JP7408923B2 - 印画物作製装置及びモザイク画像生成装置 - Google Patents

印画物作製装置及びモザイク画像生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7408923B2
JP7408923B2 JP2019089117A JP2019089117A JP7408923B2 JP 7408923 B2 JP7408923 B2 JP 7408923B2 JP 2019089117 A JP2019089117 A JP 2019089117A JP 2019089117 A JP2019089117 A JP 2019089117A JP 7408923 B2 JP7408923 B2 JP 7408923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
photographed
block
generates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019089117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020184727A (ja
Inventor
僚 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2019089117A priority Critical patent/JP7408923B2/ja
Publication of JP2020184727A publication Critical patent/JP2020184727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7408923B2 publication Critical patent/JP7408923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印画物作製装置及びモザイク画像生成装置に関する。
ユーザを連写し、複数の撮影画像をGIFアニメデータとして提供する写真撮影装置が知られている。このような装置では、連写した撮影画像をプリント物として提供する場合、特定の1コマをプリント出力する程度であった。また、連写撮影した画像に、スタンプ画像や文字を入力して装飾し、プリント出力する装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。従来、連写撮影を行っても、ユーザの興味を十分に引くような形でプリント出力することはできていなかった。
特開2003-101847号公報
本発明は、上記従来の実状に鑑みてなされたものであり、連写による撮影画像を用いてモザイク画像を生成する印画物作製装置及びモザイク画像生成装置を提供することを課題とする。
本発明の印画物生成装置は、被撮影者を連写し、複数の撮影画像を生成する撮影部と、モチーフ画像を分割した複数のブロック画像の各々を用いて、前記複数の撮影画像の画像処理を行い、複数の加工画像を生成し、前記複数の加工画像をブロック位置に基づいて配置してモザイク画像を生成する画像処理部と、前記モザイク画像をプリント出力するプリンタと、を備えるものである。
本発明の一態様において、前記画像処理部は、前記複数の撮影画像のいずれか1つを、1つのブロック画像に基づいて色補正して、1つのブロックに対応する加工画像を生成する。
本発明の一態様において、前記プリンタは、前記モザイク画像を加工画像毎にプリント出力する。
本発明の一態様において、前記プリンタが各加工画像をプリントする用紙には、凹凸の切りしろが設けられている。
本発明のモザイク画像生成装置は、被撮影者を連写した撮影部から複数の撮影画像を受信する画像受信部と、モチーフ画像を複数のブロックに分割し、複数のブロック画像を生成する分割部と、前記複数のブロック画像の各々を用いて、前記複数の撮影画像の画像処理を行い、複数の加工画像を生成し、前記複数の加工画像をブロック位置に基づいて配置してモザイク画像を生成する画像処理部と、を備えるものである。
本発明のモザイク画像生成装置は、被撮影者を撮影した撮影部から撮影画像を受信する画像受信部と、モチーフ画像を複数のブロックに分割し、複数のブロック画像を生成する分割部と、前記複数のブロック画像の各々を用いて、前記撮影画像の画像処理を行い、複数の加工画像を生成し、前記複数の加工画像をブロック位置に基づいて配置してモザイク画像を生成する画像処理部と、を備え、前記画像処理部は、前記撮影画像を、各ブロック画像に基づいて色補正して、各ブロックに対応する加工画像を生成するものである。
本発明によれば、連写による撮影画像を用いてモザイク画像を生成できる。
本発明の実施形態に係る印画物作製システムの概略構成図である。 モザイク画像の例を示す図である。 印画物作製装置のハードウェア構成図である。 印画物作製装置の機能ブロック図である。 印画物作製方法を説明するフローチャートである。 (a)はプリント物の例を示す図であり、(b)はプリント物の並べ方の例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る印画物作製システムの概略構成図である。印画物作製システムは、印画物作製装置1とサーバ装置2とを備える。印画物作製装置1とサーバ装置2とはインターネット等のネットワークを介して通信可能に接続されている。
印画物作製装置1は、筐体Hと、筐体Hを支持する脚部Lとを備える。筐体H内には、演算制御装置10(図3参照)、撮影装置11(撮影部)、タッチパネル12、プリンタ13(図3参照)等が設けられている。
印画物作製装置1は、ユーザPを連写撮影し、複数の撮影画像を色補正したものを素材画像として、モザイク画像を生成する。ここで、モザイク画像(フォトモザイク)とは、複数の小さな画像(素材画像)をマトリクス状に並べて1つの大きな人物や風景等を生成するものである。
例えば、印画物作製装置1は、モチーフ画像(元絵)を複数の小さなブロックに分割し、撮影画像を、各ブロック画像に合わせて色補正し、加工画像(素材画像)を生成する。
例えば、連写により得られた撮影画像の数と、モチーフ画像を分割したブロック数が同数である場合は、撮影画像とブロック画像とを1:1に対応させ、加工画像を生成する。撮影画像数がブロック数より多い場合は、ブロック数と同数の撮影画像を抽出する。撮影画像数がブロック数より少ない場合は、撮影画像を複数回利用して、加工画像を生成する。
図2に、印画物作製装置1が生成するモザイク画像MGの一例を示す。モザイク画像MGの全体ではキャラクターの画像となっており、このキャラクター画像を構成する各画素(素材画像)は連写した画像を色補正したものとなっている。
印画物作製装置1は、このモザイク画像MGを用紙にプリントして、プリント物3を出力する。このように、本実施形態によれば、ユーザPを連写した画像を用いてモザイク画像を生成することができ、ユーザPはプリント物3を楽しむことができる。
ユーザPは、撮影後、タッチパネル12を操作し、自身のメールアドレスを入力することができる。印画物作製装置1は、モザイク画像MGのデータを、メールアドレスと共にサーバ装置2へ送信する。サーバ装置2は、メールアドレスを用いて、モザイク画像MGをメールに添付して送信する。ユーザPは、スマートフォンやPC等のユーザ端末を用いてメールを受信することで、モザイク画像MGのデータも入手できる。
図3は、印画物作製装置1のハードウェア構成図である。印画物作製装置1は、演算制御装置10、撮影装置11、タッチパネル12及びプリンタ13を備える。
撮影装置11は、例えばデジタルカメラであり、連写機能を有し、撮影画像データを演算制御装置10へ出力する。
タッチパネル12は、操作ボタンを表示し、操作ボタンが押されると、その操作ボタンに対応した操作指示を受け付ける。タッチパネル12の代わりに、タッチ機能の無いディスプレイ、及びキーボードやマウス等の入力手段を設けてもよい。
プリンタ13のプリント方式は特に限定されず、インクジェット方式、昇華型熱転写方式、溶融型熱転写方式等を用いることができる。
演算制御装置10は、印画物作製装置1の各部の制御やデータの受け渡しを行うコンピュータである。図4に示すように、演算制御装置10のCPUが記憶部100に記憶されているモザイク画像生成プログラムを実行することで、分割部101、画像受信部102、画像処理部103、アドレス情報取得部104、プリント制御部105、及び画像送信部106が実現され、演算制御装置10はモザイク画像生成装置として動作する。
記憶部100は、ハードディスクや半導体メモリであり、モザイク画像の元絵となるモチーフ画像が事前に格納されている。
分割部101は、モチーフ画像の分割数N及び分割方法の設定を受け付け、モチーフ画像を分割し、N個のブロック画像を生成する。ブロック画像は記憶部100に格納される。例えば、モチーフ画像を縦方向にn個、横方向にm個のマトリクス状に分割するという設定を受け付ける。分割数Nはn×mとなる。
画像受信部102、画像処理部103、アドレス情報取得部104、プリント制御部105、及び画像送信部106の処理は後述する。
次に、モザイク画像をプリントしたプリント物の作製方法を図5に示すフローチャートに沿って説明する。
撮影装置11が、動作をしているユーザPを連写する(ステップS1)。ユーザPの背中側には、クロマキー合成に適した色、例えば青色や黄緑色の壁紙が設けられていることが好ましい。撮影装置11は、連写により生成した複数の撮影画像を演算制御装置10へ出力する。画像受信部102が、撮影画像を受信し、記憶部100に格納する。
画像処理部103が、モチーフ画像を分割した複数のブロックのうち、未選択のブロックを1つ選択する(ステップS2)。ブロックは、端から順に選択してもよいし、ランダムに選択してもよい。
画像処理部103が、複数の撮影画像から1つの画像を選択する(ステップS3)。撮影画像は、撮影順に選択してもよいし、ランダムに選択してもよい。
画像処理部103が画像処理を行い、撮影画像に対し、選択されたブロック画像に合わせた色補正を行い、加工画像を生成する(ステップS4)。
例えば、画像処理部103は、クロマキー処理を行い、撮影画像から人物画像を切り抜き、人物画像をブロック画像上に重ね合わせて、加工画像を生成する。あるいはまた、画像処理部103は、撮影画像をグレー画像に変換し、乗算やオーバーレイによりグレー画像とブロック画像とを合成して、加工画像を生成する。
モチーフ画像を分割した全てのブロックに対してこれらの処理を行う(ステップS2~S5)。
画像処理部103が、生成した加工画像をブロック位置に合わせて配置してモザイク画像を生成する(ステップS6)。
プリント制御部105が、モザイク画像をプリンタ13へ転送し、プリンタ13を制御し、モザイク画像を用紙にプリントして、プリント物を出力させる(ステップS7)。
印画物作製装置1が、タッチパネル12にメールアドレス入力画面を表示する。ユーザPは、メールアドレス入力画面を操作してメールアドレスを入力する(ステップS8)。アドレス情報取得部104は、タッチパネル12を介してメールアドレス情報を取得し、記憶部100に格納する。メールアドレスの入力は、プリント物の出力後に限定されず、撮影後かつプリント物の出力前でもよいし、撮影前でもよい。
画像送信部106が、モザイク画像と、入力されたメールアドレス情報とをサーバ装置2へ送信する。
このように、本実施形態によれば、ユーザを連写した複数の撮影画像を用いてモザイク画像を生成し、ユーザが興味を抱くプリント物を作製することができる。
上記実施形態において、ユーザに対し、メールアドレスの入力と共にアンケートへの回答を要求してもよい。印画物作製装置1は、アンケート回答結果もサーバ装置2へ送信する。
上記実施形態では、入力されたメールアドレスを用いて、モザイク画像をメールに添付して送信する例について説明したが、モザイク画像データをダウンロードするウェブサイトのURL(及びURLを示す二次元コード)を印字したカードを印画物作製装置1からプリント出力してもよい。
撮影装置11は動画を撮影するものであってもよい。この場合、画像処理部103が、動画データから所定間隔で複数の静止画を抽出し、連続写真を生成する。
上記実施形態では、モザイク画像を1枚の用紙にプリントして出力する例について説明したが、モザイク画像を構成する複数の加工画像(素材画像)を1枚ずつ別の用紙にプリントして出力してもよい。ユーザは、プリント物を並べて、モザイク画像を完成させる。
図6(a)に示すように、各プリント物3Aに凹凸のある切りしろCLを設けてもよい。切りしろCLに沿ってプリント物3Aを切断することで、図6(b)に示すように、ジグソーパズルのように並べてモザイク画像を作成することができる。
上記実施形態において、連写して生成した撮影画像の全てを撮影画像として使用してもよいし、撮影画像をタッチパネル12に表示し、素材画像とする1つ以上の画像をユーザが選択してもよい。
また、連写でなく、ユーザを1回のみ撮影して生成した1つの画像を、各ブロック画像に基づいて色補正して、各ブロックに対応した加工画像(素材画像)を生成してもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 印画物作製装置
2 サーバ装置
3 プリント物
10 演算制御装置
11 撮影装置
12 タッチパネル
13 プリンタ
100 記憶部
101 分割部
102 画像受信部
103 画像処理部
104 アドレス情報取得部
105 プリント制御部
106 画像送信部

Claims (4)

  1. 被撮影者を連写し、複数の撮影画像を生成する撮影部と、
    モチーフ画像を複数のブロックに分割し、各ブロックに対応するブロック画像を生成する分割部と、
    前記ブロック画像を所定順に選択し、選択したブロック画像の各々について、前記複数の撮影画像から1つの撮影画像を選択し、選択した撮影画像をグレー画像に変換し、前記グレー画像と選択したブロック画像とをオーバーレイにより合成して加工画像を生成し、前記加工画像を選択したブロック画像に対応する位置に配置してモザイク画像を生成する画像処理部と、
    前記モザイク画像をプリント出力するプリンタと、
    を備え、
    前記画像処理部は、前記ブロック画像を前記モチーフ画像の端から順に選択し、前記撮影画像を撮影順に選択する、印画物作製装置。
  2. 前記プリンタは、前記モザイク画像を加工画像毎にプリント出力することを特徴とする請求項1に記載の印画物作製装置。
  3. 前記プリンタが各加工画像をプリントする用紙には、凹凸の切りしろが設けられていることを特徴とする請求項に記載の印画物作製装置。
  4. 被撮影者を連写した撮影部から複数の撮影画像を受信する画像受信部と、
    モチーフ画像を複数のブロックに分割し、各ブロックに対応するブロック画像を生成する分割部と、
    前記ブロック画像を所定順に選択し、選択したブロック画像の各々について、前記複数の撮影画像から1つの撮影画像を選択し、選択した撮影画像をグレー画像に変換し、前記グレー画像と選択したブロック画像とをオーバーレイにより合成して加工画像を生成し、前記加工画像を選択したブロック画像に対応する位置に配置してモザイク画像を生成する画像処理部と、
    を備え、
    前記画像処理部は、前記ブロック画像を前記モチーフ画像の端から順に選択し、前記撮影画像を撮影順に選択する、モザイク画像生成装置。
JP2019089117A 2019-05-09 2019-05-09 印画物作製装置及びモザイク画像生成装置 Active JP7408923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019089117A JP7408923B2 (ja) 2019-05-09 2019-05-09 印画物作製装置及びモザイク画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019089117A JP7408923B2 (ja) 2019-05-09 2019-05-09 印画物作製装置及びモザイク画像生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020184727A JP2020184727A (ja) 2020-11-12
JP7408923B2 true JP7408923B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=73045256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019089117A Active JP7408923B2 (ja) 2019-05-09 2019-05-09 印画物作製装置及びモザイク画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7408923B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276584A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Canon Inc 画像処理方法及び装置及び記憶媒体
JP2000306083A (ja) 1999-04-26 2000-11-02 Canon Inc 画像処理装置及びその方法とその記憶媒体
JP2006330904A (ja) 2005-05-24 2006-12-07 Takashi Matsukuma フォトモザイク画像の合成加工方法
JP2007194934A (ja) 2006-01-19 2007-08-02 Sharp Corp 画像形成装置、符号化データ埋め込みシステム、印刷装置、印刷物、画像形成プログラム、および記録媒体
JP2009171158A (ja) 2008-01-15 2009-07-30 Comap Kk モザイク画像生成装置、方法及びプログラム
JP2011142627A (ja) 2005-05-25 2011-07-21 Panasonic Corp 撮像装置
JP2016052036A (ja) 2014-09-01 2016-04-11 大日本印刷株式会社 印画物作製装置、システム及び方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780102B2 (ja) * 1998-05-29 2006-05-31 キヤノン株式会社 モザイク画像生成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276584A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Canon Inc 画像処理方法及び装置及び記憶媒体
JP2000306083A (ja) 1999-04-26 2000-11-02 Canon Inc 画像処理装置及びその方法とその記憶媒体
JP2006330904A (ja) 2005-05-24 2006-12-07 Takashi Matsukuma フォトモザイク画像の合成加工方法
JP2011142627A (ja) 2005-05-25 2011-07-21 Panasonic Corp 撮像装置
JP2007194934A (ja) 2006-01-19 2007-08-02 Sharp Corp 画像形成装置、符号化データ埋め込みシステム、印刷装置、印刷物、画像形成プログラム、および記録媒体
JP2009171158A (ja) 2008-01-15 2009-07-30 Comap Kk モザイク画像生成装置、方法及びプログラム
JP2016052036A (ja) 2014-09-01 2016-04-11 大日本印刷株式会社 印画物作製装置、システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020184727A (ja) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004039068A1 (ja) 画像合成携帯端末およびそれに用いられる画像合成方法
JP5436367B2 (ja) グラフィック配置決定方法ならびにそのプログラムおよび情報処理装置
JP2005117407A (ja) 画像処理装置
JP7408923B2 (ja) 印画物作製装置及びモザイク画像生成装置
JP6950179B2 (ja) 画像データ提供装置及び印画物作製システム
JP7276031B2 (ja) 撮影装置及び撮影システム
JP2016189507A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004207936A (ja) 画像処理装置
JP7476644B2 (ja) 撮影システム
JP7302269B2 (ja) 印画物作製装置及び印画物作製システム
JP2007028137A (ja) 画像編集装置および方法並びにプログラム
JP2016052036A (ja) 印画物作製装置、システム及び方法
JP7276032B2 (ja) 撮影システム
JP5582163B2 (ja) 印画物作製装置
JP4454026B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法
KR100631627B1 (ko) 이동 통신 단말기의 멀티이미지 합성 방법
JP2024063547A (ja) 画像生成システム及び印画物作製装置
JP2008271260A (ja) 画像表示方法、画像表示装置、画像出力装置及びコンピュータプログラム
JP2024066809A (ja) 画像生成システム
JP6950291B2 (ja) 写真撮影装置、プログラム、および写真撮影システム
JP2020046958A (ja) コンテンツ作成装置
JP5617861B2 (ja) 印画物作製装置
JP2017207661A (ja) 印画物作製装置及び画像出力方法
JP5491466B2 (ja) 編集装置の制御方法、プログラム及び撮影装置
JP2016189522A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7408923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150