JP7401840B2 - 表面処理鋼板 - Google Patents
表面処理鋼板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7401840B2 JP7401840B2 JP2023512994A JP2023512994A JP7401840B2 JP 7401840 B2 JP7401840 B2 JP 7401840B2 JP 2023512994 A JP2023512994 A JP 2023512994A JP 2023512994 A JP2023512994 A JP 2023512994A JP 7401840 B2 JP7401840 B2 JP 7401840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy layer
- treated steel
- steel sheet
- content
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 335
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 335
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 176
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 176
- 229910020598 Co Fe Inorganic materials 0.000 claims description 166
- 229910002519 Co-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 166
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims description 41
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 298
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 264
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 115
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 83
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 44
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 43
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 42
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 16
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 11
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 10
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 7
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Ni] Chemical compound [Fe].[Co].[Ni] KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ni] Chemical compound [Co].[Ni] QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAPUDVOJPZKTSI-UHFFFAOYSA-L ammonium nickel sulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DAPUDVOJPZKTSI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 description 1
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MEYVLGVRTYSQHI-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O MEYVLGVRTYSQHI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001336 glow discharge atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAIZPRYFQUWUBN-UHFFFAOYSA-L nickel chloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Cl-].[Cl-].[Ni+2] LAIZPRYFQUWUBN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RRIWRJBSCGCBID-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O RRIWRJBSCGCBID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);disulfamate Chemical compound [Ni+2].NS([O-])(=O)=O.NS([O-])(=O)=O KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000000682 scanning probe acoustic microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/013—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/185—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering from an intercritical temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/26—Methods of annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0257—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0278—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/31—Coating with metals
- C23C18/32—Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/02—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
- C23C28/023—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/12—Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/10—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
- C25D5/12—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/48—After-treatment of electroplated surfaces
- C25D5/50—After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D7/00—Electroplating characterised by the article coated
- C25D7/06—Wires; Strips; Foils
- C25D7/0614—Strips or foils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/117—Inorganic material
- H01M50/119—Metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
- H01M50/1245—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the external coating on the casing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/003—Cementite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/16—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
- C23C18/1601—Process or apparatus
- C23C18/1633—Process of electroless plating
- C23C18/1646—Characteristics of the product obtained
- C23C18/165—Multilayered product
- C23C18/1653—Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/34—Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
- C25D5/36—Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/102—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
- H01M50/107—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
フェライトと、面積率の合計で1.2~5.0%のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上とを含むミクロ組織を有する鋼板と、
前記鋼板表面に、
Ni、Co及びFeを含有するNi-Co-Fe合金層とを備える。
フェライトと、面積率の合計で1.2~5.0%のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上とを含むミクロ組織を有する鋼板と、
前記鋼板表面に、
Ni、Co及びFeを含有するNi-Co-Fe合金層とを備える、
表面処理鋼板。
[1]に記載の表面処理鋼板であって、
前記Ni-Co-Fe合金層の厚さ方向において、前記Ni-Co-Fe合金層中のNi濃度が最大となる位置よりも前記Ni-Co-Fe合金層の最表面側で、かつ、前記Ni-Co-Fe合金層の最表面から深さ100nmまでの間で前記Ni-Co-Fe合金層中のCo濃度が最大となり、
前記Ni-Co-Fe合金層は、前記Ni-Co-Fe合金層の最表面から前記Co濃度が最大となる位置までの間に、前記Ni-Co-Fe合金層の最表面に向かって前記Ni濃度が増加するNi濃化領域が形成されている、
表面処理鋼板。
[1]又は[2]に記載の表面処理鋼板であって、
前記Ni-Co-Fe合金層の厚さ方向において、前記Co濃度が最大となる位置における、前記Ni濃度に対する前記Co濃度の比が、3.0以上である、
表面処理鋼板。
[1]~[3]のいずれか1項に記載の表面処理鋼板であって、
前記鋼板の片面当たりの、前記Ni-Co-Fe合金層中のNi含有量が1.34~5.36g/m2であり、前記Ni-Co-Fe合金層中のCo含有量が0.45~1.34g/m2である、
表面処理鋼板。
[1]~[3]のいずれか1項に記載の表面処理鋼板であって、
前記鋼板の片面当たりの、前記Ni-Co-Fe合金層中のNi含有量が5.36~35.6g/m2であり、前記Ni-Co-Fe合金層中のCo含有量が0.45~1.34g/m2である、
表面処理鋼板。
[1]~[5]のいずれか1項に記載の表面処理鋼板であって、
前記鋼板の化学組成が、
質量%で、
C:0.045~0.065%
Si:0.020%以下
Mn:0.25~0.35%
P:0.020%以下
S:0.004~0.022%
Sol.Al:0.005~0.025%
N:0.0040%以下
B:0.0015~0.0025%
Nb:0~0.0050%
Ti:0~0.010%、及び、
残部はFe及び不純物からなる、
表面処理鋼板。
本実施形態の表面処理鋼板は、鋼板と、鋼板表面に、Ni、Co及びFeを含有するNi-Co-Fe合金層とを備える。図1は、本実施形態の表面処理鋼板の一例を示す断面図である。図1を参照して、本実施形態の表面処理鋼板1は、鋼板2と、Ni-Co-Fe合金層3とを備える。Ni-Co-Fe合金層3は、鋼板2の表面に配置される。図1では、Ni-Co-Fe合金層3は鋼板2の両面に配置されている。しかしながら、Ni-Co-Fe合金層3の配置は、図1に限定されない。Ni-Co-Fe合金層3は、図2に示すとおり、鋼板2の片面のみに配置されてもよい。
本実施形態の表面処理鋼板1の厚さは特に限定されないが、たとえば0.05~2.0mmである。アルカリ電池等の電池用途ではたとえば、0.1~1.0mmである。表面処理鋼板1の厚さは周知の方法で測定できる。表面処理鋼板1の厚さはたとえば、マイクロメータによって測定する。
[鋼板のミクロ組織]
本実施形態の鋼板2は、フェライトと、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上とを含むミクロ組織を有する。鋼板2のミクロ組織は、フェライト主体のミクロ組織である。ここで、フェライト主体のミクロ組織とは、フェライトを面積率で95.0~98.8%含むミクロ組織を意味する。フェライトの面積率の下限は好ましくは96.0%であり、より好ましくは97.0%である。フェライトの面積率の上限は好ましくは98.8%であり、より好ましくは98.6%であり、さらに好ましくは98.4%であり、さらに好ましくは98.0%であり、さらに好ましくは97.5%である。
鋼板2のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの合計面積率は、次の方法で測定する。表面処理鋼板1の圧延方向と平行で、かつ、表面処理鋼板1の厚さ方向に表面処理鋼板1を切断し、観察面を得る。観察面を研磨布紙で鏡面研磨する。鏡面研磨した観察面を、ナイタール液(3%硝酸エタノール溶液)を用いて腐食させる。腐食後の観察面を光学顕微鏡で、倍率100倍で観察する。観察視野の中心と、表面処理鋼板1の厚さTの半分の位置(1/2T)とを一致させる。図4は、実施例中、試験番号5の鋼板の顕微鏡写真である。図4を参照して、黒色の組織がセメンタイト、パーライト、又は、ベイナイト200である。白色の組織がフェライト100である。光学顕微鏡の観察から、光学顕微鏡写真を作成する。得られた光学顕微鏡写真を、黒色の組織が全て検出されるよう閾値を設け、白黒二値化する。黒色の領域の面積を合計して、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの合計面積率(%)とする。測定は、表面処理鋼板1の任意の5か所で行う。5か所の算術平均を、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの合計面積率(%)とする。
鋼板2は次の化学組成を有する。なお、以下の化学組成の説明において、「%」とは、断りの無い限り、「質量%」を意味する。
炭素(C)は、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの生成を促進し、表面処理鋼板1の強度を高める。Cはさらに、炭化物を生成し、結晶粒を微細化することで表面処理鋼板1の強度を高める。C含有量が低すぎれば、上記効果を得られない。一方、C含有量が高すぎれば、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトが過剰に生成され、表面処理鋼板1の延性が低下する。したがって、C含有量は、0.045~0.065%である。C含有量の好ましい下限は0.048%であり、さらに好ましくは0.050%であり、さらに好ましくは0.052%である。C含有量の好ましい上限は、0.062%であり、さらに好ましくは0.060%であり、さらに好ましくは0.058%である。
シリコン(Si)は不純物である。Si含有量が0.020%超であれば、表面性状が悪くなる。したがって、Si含有量は0.020%以下である。Si含有量の好ましい上限は0.018%であり、さらに好ましくは0.015%であり、さらに好ましくは0.013%である。Si含有量は0%であってもよい。しかしながら、過度なSi含有量の低減は、生産コストを増大させる。工業的に表面処理鋼板1を生産する際のコストを考慮すれば、Si含有量の好ましい下限は0.001%であり、さらに好ましくは0.005%であり、さらに好ましくは0.010%である。
マンガン(Mn)は硫黄(S)とMnSを生成して表面処理鋼板1の熱間加工性を高める。Mn含有量が0.25%未満であれば、この効果を得られない。一方、Mn含有量が0.35%超であれば、MnSが過剰に生成し、かえって表面処理鋼板1の熱間加工性が低下する。したがって、Mn含有量は、0.25~0.35%である。Mn含有量の好ましい下限は0.28%であり、さらに好ましくは0.30%である。Mn含有量の好ましい上限は0.32%である。
リン(P)は鋼中に不可避的に含有される不純物である。つまり、P含有量は0%超である。P含有量が0.020%超であれば、鋼板2が脆化し、表面処理鋼板1の延性が低下する。したがって、P含有量は、0.020%以下である。P含有量の好ましい上限は0.015%であり、さらに好ましくは0.010%であり、さらに好ましくは0.005%である。P含有量は低い程好ましい。しかしながら、P含有量の過度な低減は、生産コストを増大させる。工業的に表面処理鋼板1を生産する際のコストを考慮すれば、P含有量の好ましい下限は0.001%であり、さらに好ましくは0.002%であり、さらに好ましくは0.003%である。
硫黄(S)は不純物である。S含有量が0.022%超であれば、MnSが過剰に生成し、表面処理鋼板1の熱間加工性が低下する。S含有量が0.022%超であればさらに、表面処理鋼板1の靭性が大きく低下する。S含有量は低い程好ましい。しかしながら、S含有量が0.004%未満の極低硫黄の場合、製鋼工程でのコストが高くなる。したがって、S含有量は0.004~0.022%である。S含有量の好ましい下限は0.005%、さらに好ましくは0.008%、さらに好ましくは0.010%である。S含有量の好ましい上限は0.020%、さらに好ましくは0.018%、さらに好ましくは0.015%である。
アルミニウム(Al)は、鋼を脱酸する。Alはさらに、鋼中の固溶NとAlNを生成して固溶Nを固定する。これにより、Alは時効硬化を抑制する。Al含有量が0.005%未満であれば、上記効果を得られない。一方、Al含有量が0.025%超であれば、鋼板2中にアルミナクラスターが生成し、鋼板2の表面に疵が発生する。したがって、Al含有量は0.005~0.025%である。Al含有量の好ましい下限は0.008%、さらに好ましくは0.010%、さらに好ましくは0.015%である。Al含有量の好ましい上限は0.023%、さらに好ましくは0.020%、さらに好ましくは0.018%である。本実施形態において、Alとは、Sol.Al(酸可溶性Al)を意味する。
窒素(N)は、鋼中に不可避的に含有される不純物である。したがって、N含有量は0%超である。N含有量が0.0040%超であれば、鋼板2が時効硬化する。そのため、表面処理鋼板1の延性が低下する。したがって、N含有量は0.0040%以下である。N含有量の好ましい上限は0.0035%、さらに好ましくは0.0030%、さらに好ましくは0.0025%、さらに好ましくは0.0020%である。N含有量は低いほど好ましい。しかしながら、N含有量の過度な低減は、生産コストを増大させる。したがって、工業的に表面処理鋼板1を生産する際のコストを考慮すれば、N含有量の好ましい下限は0.0001%、さらに好ましくは0.0005%、さらに好ましくは0.0010%である。
ボロン(B)は固溶NとBNを生成して固溶Nを固定する。これにより、Bは時効硬化を抑制する。B含有量が0.0015%未満であれば、上記効果が得られない。一方、B含有量が0.0025%超であれば、上記効果は飽和し、さらに、B炭化物が生じ、表面処理鋼板1の靭性が低下する。したがって、B含有量は0.0015~0.0025%である。B含有量の好ましい下限は0.0018%、さらに好ましくは0.0020%である。B含有量の好ましい上限は0.0023%、さらに好ましくは0.0020%である。
本実施形態の鋼板2はさらに、Feの一部に代えて、Nb、及び、Tiからなる群から選択される1元素以上を含有してもよい。
ニオブ(Nb)は任意元素であり、含有されなくてもよい。すなわち、Nb含有量は0%であってもよい。含有される場合、Nbは、Cと結合して炭化物を生成する。これにより結晶粒を微細化することで表面処理鋼板1の強度を高める。一方、Nb含有量が0.0050%を超えれば、炭化物が過剰に生成され、表面処理鋼板1の延性が低下する。したがって、Nb含有量は、0~0.0050%である。Nb含有量の好ましい下限は0.0001%であり、さらに好ましくは0.0005%であり、さらに好ましくは0.0010%である。Nb含有量の好ましい上限は、0.0045%であり、さらに好ましくは0.0040%であり、さらに好ましくは0.0030%である。
チタン(Ti)は任意元素であり、含有されなくてもよい。すなわち、Ti含有量は0%であってもよい。含有される場合、Tiは、Cと結合して炭化物を生成する。これにより結晶粒を微細化することで表面処理鋼板1の強度を高める。一方、Ti含有量が0.010%を超えれば、炭化物が過剰に生成され、表面処理鋼板1の延性が低下する。したがって、Ti含有量は、0~0.010%である。Ti含有量の好ましい下限は0.001%であり、さらに好ましくは0.003%であり、さらに好ましくは0.005%である。Ti含有量の好ましい上限は、0.008%であり、さらに好ましくは0.005%である。
Ni-Co-Fe合金層3は、Ni、Co及びFeを含有する。Ni、Co及びFeはそれぞれ、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向において、部分的に存在してもよく、全体にわたって存在しても良い。つまり、本実施形態の表面処理鋼板1において、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向の全域に渡って、Ni、Co及びFeが常に含有されていなくてもよい。
Ni-Co-Fe合金層3の厚さは特に限定されず、用途に応じて適宜設定される。Ni-Co-Fe合金層3の厚さはたとえば、0.1~10.0μmである。アルカリ電池用途の場合は、Ni-Co-Fe合金層3の厚さはたとえば、0.1~5.0μmである。
Ni-Co-Fe合金層3は次の方法で特定する。表面処理鋼板1の表面から、表面処理鋼板1の厚さ方向に、グロー放電分光分析法(GDS)によって、Ni濃度、Co濃度及びFe濃度を測定する。測定には、高周波グロー放電発光表面分析装置を用いる。Niの発光強度(Intensity)、Coの発光強度及びFeの発光強度をそれぞれNi含有量(質量%)、Co含有量(質量%)及びFe含有量(質量%)に換算する。得られたNi含有量(質量%)、Co含有量(質量%)及びFe含有量(質量%)の和を100%として、Niの割合(%)、Coの割合(%)及びFeの割合(%)を求める。得られたNiの割合(%)、Coの割合(%)及びFeの割合(%)をそれぞれNi濃度(%)、Co濃度(%)及びFe濃度(%)とする。GDS測定条件は次のとおりとする。
H.V.:Feが785V、Niが630V、Coが720V
アノード径:φ4mm
ガス:Ar
ガス圧力:600Pa
出力:35W
図5を参照して、鋼板2と、Ni-Co-Fe合金層3との境界は、Ni濃度が1%の位置(PNi1%)である。つまり、Ni濃度が1%の位置(PNi1%)が鋼板2の表面である。鋼板2の表面から、Ni-Co-Fe合金層3の最表面に向かって、Ni濃度は高くなり、ある位置(PHNi)においてNi濃度は最大となる。好ましくは、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向において、Ni-Co-Fe合金層3中のNi濃度が最大となる位置(PHNi)よりもNi-Co-Fe合金層3の最表面側においてNi-Co-Fe合金層中のCo濃度が最大となる(PHCo)。以下、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向において、Ni-Co-Fe合金層中のNi濃度が最大となる位置を、位置PHNiとも称し、Co濃度が最大となる位置を、位置PHCoとも称する。
好ましくは、本実施形態のNi-Co-Fe合金層3は、Ni濃化領域4を有する。Ni濃化領域4とは、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向において、Ni濃度が最も高くなる位置(PHNi)からNi-Co-Fe合金層3の最表面までの間でNi濃度が最も低くなる位置(PLNi)と、Ni-Co-Fe合金層3の最表面との間の領域であって、Ni-Co-Fe合金層3の最表面に向かってNi濃度が増加する領域をいう。好ましくは、Ni濃化領域4は、Ni-Co-Fe合金層3の最表面から位置PHCoまでの間に位置する。Ni-Co-Fe合金層3の最表面の近傍のNi濃度を高めることにより、Ni-Co-Fe合金層3の最表面の近傍のCoの酸化が抑制される。その結果、表面処理鋼板1の表面の変色を抑制できる。なお、Ni-Co-Fe合金層3がNi濃化領域4を備える場合、Ni濃化領域4内の最大のNi濃度は、Ni-Co-Fe合金層3中の最大のNi濃度よりも低い。
Ni濃化領域4の厚さは、0.01~0.15μmであることが好ましい。Ni濃化領域4の厚さの下限は、より好ましくは0.02μmであり、さらに好ましくは0.03μmであり、さらに好ましくは0.04μmであり、さらに好ましくは0.05μmであり、さらに好ましくは0.06μmである。Ni濃化領域4の厚さの上限は、より好ましくは0.12μmであり、さらに好ましくは0.11μmであり、さらに好ましくは0.10μmであり、さらに好ましくは0.09μmであり、さらに好ましくは0.08μmであり、さらに好ましくは0.07μmであり、さらに好ましくは0.06μmである。
Ni濃化領域4、及び、Ni濃化領域4の厚さは、次の方法で測定する。表面処理鋼板1に対して、上述の方法でGDS測定を行い、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向において、Ni濃度が最も高くなる位置(PHNi)からNi-Co-Fe合金層3の最表面までの間でNi濃度が最も低くなる位置(PLNi)と、Ni-Co-Fe合金層3の最表面との間の領域であって、Ni-Co-Fe合金層3の最表面に向かってNi濃度が増加する領域を特定する。この領域の厚さをNi濃化領域4の厚さ(μm)とする。つまり、上記のNi濃度が極小値となる位置(PLNi)からNi-Co-Fe合金層3の最表面までの、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向の距離をNi濃化領域4の厚さ(μm)とする。
Ni-Co-Fe合金層3の最表面のNi濃度が10%以上であれば、表面処理鋼板1の変色をより安定して抑制できる。一方、Ni-Co-Fe合金層3の最表面のNi濃度が90%以下であれば、表面処理鋼板1の低い接触抵抗をより安定して維持できる。したがって、Ni-Co-Fe合金層3の最表面のNi濃度は、10~90%であることが好ましい。Ni-Co-Fe合金層3の最表面のNi濃度の下限はさらに好ましくは20%、さらに好ましくは30%である。Ni-Co-Fe合金層3の最表面のNi濃度の上限はさらに好ましくは80%、さらに好ましくは70%であり、さらに好ましくは60%である。
位置PHCoにおける、Ni濃度に対するCo濃度の比は、特に限定されない。しかしながら、Co濃度が最大となる位置(PHCo)における、Ni濃度に対するCo濃度の比が高ければ、表面処理鋼板1の接触抵抗を低いまま維持しやすい。したがって、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向においてCo濃度が最大となる位置(PHCo)における、Ni濃度に対するCo濃度の比の下限は好ましくは0.5であり、さらに好ましくは1.0であり、さらに好ましくは2.0であり、さらに好ましくは3.0であり、さらに好ましくは4.0であり、さらに好ましくは5.0であり、さらに好ましくは5.5である。Ni-Co-Fe合金層の厚さ方向においてCo濃度が最大となる位置(PHCo)における、Ni濃度に対するCo濃度の比の上限は好ましくは10.0であり、より好ましくは9.5であり、さらに好ましくは9.0である。
Co濃度/Ni濃度比は、次の方法で測定する。上述の方法でGDS測定を行う。Ni-Co-Fe合金層の厚さ方向においてCo濃度が最大となる位置(PHCo)における、Ni濃度及びCo濃度を測定する。得られたCo濃度をNi濃度で除して、Co濃度/Ni濃度比を算出する。
好ましくは、鋼板2の片面当たりのNi-Co-Fe合金層3中のNi含有量及びCo含有量は次のとおりである。
Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量が1.34g/m2以上であれば、表面処理鋼板1の防錆性が高まる。一方、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量が35.6g/m2を超えても、表面処理鋼板1の防錆性は飽和する。Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量が35.6g/m2以下であればコストを抑制できる。したがって、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量は1.34~35.6g/m2であってもよい。Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量の好ましい下限は5.36g/m2であり、より好ましくは8.93g/m2である。Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量の好ましい上限は26.8g/m2であり、より好ましくは17.9g/m2である。
Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量が0.45g/m2以上であれば、表面処理鋼板1の接触抵抗を低いまま維持しやすい。一方、Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量が1.34g/m2以下であれば、Ni-Co-Fe合金層3のアルカリ電解液に対する耐溶解性が高まる。したがって、Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量は0.45~1.34g/m2であってもよい。Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量の好ましい下限は0.54g/m2であり、より好ましくは0.63g/m2である。Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量の好ましい上限は1.11g/m2であり、より好ましくは0.89g/m2である。
全拡散の場合、好ましくは、鋼板2の片面当たりのNi-Co-Fe合金層3中のNi含有量及びCo含有量は次のとおりである。
Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量が1.34g/m2以上であれば、表面処理鋼板1の防錆性が高まる。一方、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量が5.36g/m2以下であれば、Ni-Co-Fe合金層3の最表面までFeが拡散しやすい。したがって、Ni-Co-Fe合金層3を全拡散とする場合は、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量は1.34~5.36g/m2であることが好ましい。全拡散の場合、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量のより好ましい下限は2.23g/m2であり、さらに好ましくは3.12g/m2である。全拡散の場合、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量のより好ましい上限は4.45g/m2であり、さらに好ましくは3.56g/m2である。
Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量が0.45g/m2以上であれば、表面処理鋼板1の接触抵抗を低いまま維持しやすい。一方、Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量が1.34g/m2以下であれば、Ni-Co-Fe合金層3のアルカリ電解液に対する耐溶解性が高まる。したがって、全拡散の場合のNi-Co-Fe合金層3中のCo含有量は0.45~1.34g/m2であってもよい。全拡散の場合のNi-Co-Fe合金層3中のCo含有量の好ましい下限は0.54g/m2であり、より好ましくは0.63g/m2である。全拡散の場合のNi-Co-Fe合金層3中のCo含有量の好ましい上限は1.11g/m2であり、より好ましくは0.89g/m2である。
部分拡散の場合、好ましくは、鋼板2の片面当たりのNi-Co-Fe合金層3中のNi含有量及びCo含有量は次のとおりである。
Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量が5.36g/m2以上であれば、部分拡散のNi-Co-Fe合金層3を製造し易い。一方、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量が35.6g/m2以下であればコストを抑制できる。したがって、Ni-Co-Fe合金層3を部分拡散とする場合は、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量は5.36~35.6g/m2であることが好ましい。部分拡散の場合、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量のより好ましい下限は8.93g/m2であり、さらに好ましくは17.9g/m2である。部分拡散の場合、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量のより好ましい上限は31.3g/m2であり、さらに好ましくは22.3g/m2である。
Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量が0.45g/m2以上であれば、表面処理鋼板1の接触抵抗を低いまま維持しやすい。一方、Ni-Co-Fe合金層3中のCo含有量が1.34g/m2以下であれば、Ni-Co-Fe合金層3のアルカリ電解液に対する耐溶解性が高まる。したがって、部分拡散の場合のNi-Co-Fe合金層3中のCo含有量は0.45~1.34g/m2であってもよい。部分拡散の場合のNi-Co-Fe合金層3中のCo含有量の好ましい下限は0.54g/m2であり、より好ましくは0.63g/m2である。部分拡散の場合のNi-Co-Fe合金層3中のCo含有量の好ましい上限は1.11g/m2であり、より好ましくは0.89g/m2である。
Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量及びCo含有量は次の方法で測定する。Ni-Co-Fe合金層3を備える表面処理鋼板1を準備する。表面処理鋼板1のNi-Co-Fe合金層3に対して蛍光X線分析装置を用いて元素分析を実施する。蛍光X線分析装置は、事前にNi含有量が既知の標準サンプル、及び、Co含有量が既知の標準サンプルを用いて検量線を作成しておく。この検量線に基づき、Ni-Co-Fe合金層3中のNi含有量(g/m2)及びCo含有量(g/m2)を求める。
本実施形態の表面処理鋼板1の強度は特に限定されない。しかしながら、好ましくは、表面処理鋼板1の強度は、引張強度TSで380MPa以上である。表面処理鋼板1の引張強度TSの下限は、より好ましくは390MPaであり、さらに好ましくは400MPaである。表面処理鋼板1の引張強度TSの上限は、好ましくは440MPaである。
表面処理鋼板1の強度は次の方法で測定する。表面処理鋼板1に対して、JIS Z2241(2011)に準拠する方法で、引張試験を実施する。具体的には、表面処理鋼板1の圧延方向と平行に、板幅中央から板状試験片を採取する。板状試験片は、原標点距離50mm、平行部長さ60mm、平行部幅25mmとする。板状試験片の厚さは、表面処理鋼板1の厚さとする。試験温度は常温(25℃)で引張試験を実施して、引張強度TS(MPa)を求め、強度とする。
本実施形態の表面処理鋼板1の伸びは特に限定されない。しかしながら、好ましくは、表面処理鋼板1の伸びは一様伸びELで20%以上である。表面処理鋼板1の一様伸びELの下限は、より好ましくは23%であり、さらに好ましくは25%である。表面処理鋼板1の一様伸びELの上限は、好ましくは35%である。一様伸びELは、上記引張試験を実施して、一様伸びEL(%)を求めることで測定する。
上述の本実施形態の表面処理鋼板1の製造方法を説明する。以降に説明する表面処理鋼板1の製造方法は、本実施形態の表面処理鋼板1の製造方法の一例である。したがって、上述の構成を有する表面処理鋼板1は、以降に説明する製造方法以外の他の製造方法により製造されてもよい。しかしながら、以降に説明する製造方法は、本実施形態の表面処理鋼板1の製造方法の好ましい一例である。
鋼板準備工程では、上述の鋼板2を準備する。鋼板2は、第三者から供給されてもよいし、製造してもよい。鋼板2を製造する場合たとえば、次の方法により製造する。上述の化学組成を有する溶鋼を製造する。製造された溶鋼を用いて、鋳片を製造する。製造された鋳片に対して、熱間圧延、酸洗及び冷間圧延を実施する。熱間圧延の温度はたとえば、800~900℃である。冷間圧延の減面率はたとえば、80~90%である。冷間圧延後に他の工程を実施してもよい。他の工程とはたとえば、調質圧延である。調質圧延を実施する場合、調質圧延の圧下率はたとえば、0.2~2.0%である。以上の工程により、鋼板2を製造できる。
Niめっき工程では、鋼板2の表面にNi及び不純物からなるNiめっき層を形成する。具体的には、鋼板2をNiめっき浴に接触させて、電解めっき又は無電解めっきを実施する。鋼板2をNiめっき浴に浸漬して、電解めっきを実施してもよい。Niめっき浴は周知のNiめっき浴を使用できる。Niめっき浴はたとえば、ワット浴、硫酸浴、スルファミン酸浴、ウッド浴、ホウフッ化物浴、塩化物浴及びクエン酸浴からなる群から選択される。Niめっき浴は、Niイオンを含有する。Niイオンの含有量はたとえば0.5~2.0mol/Lである。Niイオンは、硫酸ニッケル、硫酸ニッケルアンモニウム、塩化ニッケル及びスルファミン酸ニッケルからなる群から選択される1種以上としてNiめっき浴に添加されてもよい。Niめっき浴は、Niイオンの他に、他の成分を含有してもよい。他の成分とはたとえば、ホウ酸、塩酸、チオシアン酸ナトリウム、クエン酸、光沢剤、pH調整剤及び界面活性剤からなる群から選択される1種以上である。他の成分は、Niめっき浴の種類に応じて適宜設定される。
Coめっき工程では、Niめっき層上にCo及び不純物からなるCoめっき層を形成する。具体的には、鋼板2表面のNiめっき層をCoめっき浴に接触させて、電解めっきを実施する。Niめっき層を備える鋼板2をCoめっき浴に浸漬して、電解めっきを実施してもよい。Coめっき浴は市販のCoめっき浴を使用できる。Coめっき浴は、Coイオンを含有する。Coイオンの含有量はたとえば、0.5~2.0mol/Lである。Coイオンは、硫酸コバルト及び塩化コバルトからなる群から選択される1種以上としてCoめっき浴に添加されてもよい。Coめっき浴は、Coイオンの他に、他の成分を含有してもよい。他の成分とはたとえば、ギ酸、ホウ酸、塩酸、チオシアン酸ナトリウム、クエン酸、光沢剤、pH調整剤及び界面活性剤からなる群から選択される1種以上である。他の成分は、Coめっき浴の種類に応じて適宜設定される。
合金化熱処理工程では、Niめっき層及びCoめっき層を備える鋼板2を合金化熱処理する。合金化熱処理により、Niめっき層中のNi、Coめっき層中のCo及び鋼板2に含まれるFeが相互に拡散して、Ni-Co-Fe合金層3が形成される。合金化熱処理炉は周知の加熱炉を使用できる。合金化熱処理では、連続的に鋼板2を加熱炉に供給して実施する。
本実施形態では、二相域温度から、後述する冷却条件で冷却することで、鋼板2中に、フェライトと、面積率の合計で1.2~5.0%のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上とを含むミクロ組織を得る。合金化熱処理の最高温度が760℃以下であれば、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上が十分に析出しない。この場合、表面処理鋼板1の強度が低下する。一方、合金化熱処理時の最高温度が860℃超であっても、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上が十分に析出しない。この場合も、表面処理鋼板1の強度が低下する。したがって、合金化熱処理時の処理温度は760℃超~860℃である。ここで、合金化熱処理時の最高温度とは、加熱炉内で鋼板2が到達する最高の温度をいう。合金化熱処理時の雰囲気ガスは特に限定されないが、たとえばN2+2~25%H2である。
合金化処理時の均熱時間が10秒未満であれば、Niめっき層中のNi、Coめっき層中のCo及び鋼板2に含まれるFeの相互拡散が不十分となる。この場合、Ni-Co-Fe合金層3の密着性が低下する。一方、合金化処理時の均熱時間が60秒以上であれば、鋼板2の硬度が低下する。したがって、均熱時間は10~60秒未満である。均熱時間の好ましい下限は15秒であり、より好ましくは20秒である。均熱時間の好ましい上限は40秒である。ここで、合金化処理時の均熱時間とは、鋼板2の上記最高温度での保持時間をいう。
合金化熱処理によりNi-Co-Fe合金層3が形成された表面処理鋼板1を冷却する。ここで、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの生成温度域である、合金化熱処理終了時から600℃までの温度域における冷却速度が、13℃/s未満であれば、冷却速度が遅すぎる。この場合、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの析出量が不足し、表面処理鋼板1の強度が低下する。一方、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの生成温度域である、合金化熱処理終了時から600℃までの温度域における冷却速度が、25℃/s超であれば、冷却速度が速すぎる。この場合、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトが過剰に析出し、表面処理鋼板1の延性が低下する。したがって、合金化熱処理時終了時から600℃までの冷却速度を13~25℃/sとする。これにより、鋼板2中に、フェライトと、面積率の合計で1.2~5.0%のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上とを含むミクロ組織が得られる。冷却は周知の方法により実施する。冷却はたとえば、ガス冷却である。ガス冷却時のガス流量を調整することで、合金化熱処理終了時から600℃までの冷却速度を制御できる。600℃まで冷却した後、ガス冷却によってさらに、300~100℃程度まで冷却してもよい。
本実施形態の表面処理鋼板の製造方法において、露点は特に限定されない。しかしながら、合金化熱処理時の露点が-25℃以上であれば、Ni-Co-Fe合金層3の厚さ方向において、位置PHNiよりもNi-Co-Fe合金層3の最表面側で、かつ、Ni-Co-Fe合金層3の最表面から深さ100nmまでの間でNi-Co-Fe合金層3中のCo濃度が最大となる。合金化熱処理時の露点が-25℃以上であればさらに、Ni-Co-Fe合金層3は、Ni-Co-Fe合金層3の最表面から位置PHCoまでの間に、Ni濃化領域4を形成できる。この場合、表面処理鋼板の表面の変色が抑制できる。したがって、好ましくは、合金化熱処理時の露点は-25℃以上である。合金化熱処理時の露点の上限は特に限定されないが、工業生産性を考慮してたとえば5℃である。
調質圧延工程では、合金化熱処理を実施した鋼板に対して調質圧延を実施する。調質圧延条件を適宜設定することにより、表面処理鋼板1の厚さ、及び、プレス成形性等を調整できる。調質圧延における圧下率はたとえば、0.5~3.0%である。
その他の工程とはたとえば、前処理工程である。Niめっき工程の前に前処理工程を実施してもよい。
Niめっき工程の前に前処理工程を実施してもよい。前処理工程では、準備された鋼板2の表面に対して、アルカリ脱脂及び/又は酸洗を実施し、鋼板2の表面の酸化皮膜及び不純物を除去する。これにより、Niめっき層の密着性が高まる。また、Niめっき層のめっき不良が低減できる。
表1に示す化学組成の溶湯を製造した。
前処理を実施した各試験番号の鋼板の表面に、Niめっき層を形成した。Niめっき層は、鋼板の両面に形成した。得られたNiめっき層は、Ni及び不純物からなるめっき層であった。各試験番号のNiめっき条件を、表2に示す。
各試験番号の鋼板のNiめっき層上にCoめっき層を形成した。Coめっき層は、鋼板の両面に形成した。得られたCoめっき層は、Co及び不純物からなるめっき層であった。各試験番号のCoめっき条件を、表3に示す。
Niめっき層及びCoめっき層を備える鋼板に対して連続合金化熱処理を実施した。合金化熱処理は以下の条件で実施した。各試験番号の合金化熱処理条件を、表4に示す。
合金化熱処理後の鋼板に対して調質圧延を実施した。調質圧延の圧下率は1.5%であった。以上の工程により、各試験番号の表面処理鋼板を製造した。
各試験番号の表面処理鋼板のNi-Co-Fe合金層中のNi含有量及びCo含有量を次の方法で測定した。各試験番号の表面処理鋼板のNi-Co-Fe合金層に対して蛍光X線分析装置を用いて元素分析を実施した。蛍光X線分析装置は、株式会社リガク製ZSX Primus IIを使用した。蛍光X線分析装置は、事前にNi含有量が既知の標準サンプル、及び、Co含有量が既知の標準サンプルを用いて検量線を作成した。この検量線に基づき、Ni-Co-Fe合金層中のNi含有量(g/m2)及びCo含有量(g/m2)を求めた。結果を表5の「Ni含有量(g/m2)」の欄、及び、「Co含有量(g/m2)」の欄に示す。
グロー放電分光分析法(GDS)によって、各試験番号の表面処理鋼板のNi-Co-Fe合金層中のNi濃度、Co濃度及びFe濃度を測定した。測定には、高周波グロー放電発光表面分析装置(株式会社堀場製作所製、型番:GD-Profiler2)を用いた。Niの発光強度(Intensity)、Coの発光強度及びFeの発光強度をそれぞれNi含有量(質量%)、Co含有量(質量%)及びFe含有量(質量%)に換算した。得られたNi含有量(質量%)、Co含有量(質量%)及びFe含有量(質量%)の和を100%として、Niの割合(%)、Coの割合(%)及びFeの割合(%)を求めた。得られたNiの割合(%)、Coの割合(%)及びFeの割合(%)をそれぞれNi濃度(%)、Co濃度(%)及びFe濃度(%)とした。ここで、Arスパッタ時間から換算した深さが0.006μm(6nm)未満の測定データは必ずしもNi-Co-Fe合金層を正確に測定できていないこともあるため、解析対象から除去し、Arスパッタ時間から換算した深さが0.006μm以上のデータのみを使用した。Arスパッタ時間から換算した深さが、0.006μmの点を深さ0μmとした。GDS測定条件は次のとおりとした。
H.V.:Feが785V、Niが630V、Coが720V
アノード径:φ4mm
ガス:Ar
ガス圧力:600Pa
出力:35W
各試験番号の表面処理鋼板の鋼板中のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの合計面積率を、次の方法で測定した。表面処理鋼板の圧延方向と平行で、かつ、表面処理鋼板の厚さ方向に表面処理鋼板を切断し、観察面を得た。観察面を研磨布紙で鏡面研磨した。鏡面研磨した観察面を、ナイタール液(3%硝酸エタノール溶液)を用いて腐食させた。腐食後の観察面を光学顕微鏡で、倍率100倍で観察した。観察視野の中心と、表面処理鋼板1の厚さTの半分の位置(1/2T)とを一致させた。光学顕微鏡の観察から、光学顕微鏡写真を作成した。得られた光学顕微鏡写真を、黒色の組織が全て検出されるよう閾値を設け、白黒二値化した。黒色の領域の面積を合計して、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの合計面積率(%)とした。測定は、表面処理鋼板1の任意の5か所で行った。5か所の算術平均を、セメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトの合計面積率(%)とした。結果を表5の「セメンタイト+パーライト+ベイナイト合計面積率(%)」の欄に示す。なお、各試験番号のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイト以外のミクロ組織は、フェライトであった。なお、試験番号5の顕微鏡写真を、図4に示す。また、試験番号2の顕微鏡写真を、図7に示す。
各試験番号の表面処理鋼板に対して、JIS Z2241(2011)に準拠する方法で、引張試験を実施した。具体的には、各試験番号の表面処理鋼板の圧延方向と平行に、板幅中央から板状試験片を採取した。板状試験片は、原標点距離50mm、平行部長さ60mm、平行部幅25mmであった。板状試験片の厚さは、各試験番号の表面処理鋼板の厚さであった。試験温度は常温(25℃)で引張試験を実施して、引張強度TS(MPa)、及び、一様伸びEL(%)を求めた。結果を表5に示す。
各試験番号の表面処理鋼板に対して、表面の電荷移動抵抗を測定した。具体的には、各試験番号の表面処理鋼板を、60℃の35%KOH水溶液中に0.3V vs.Hg/HgOで10日間定電位保持した。定電位保持後の表面処理鋼板に対して、周波数0.1Hz時のインピーダンス値を測定した。測定には、北斗電工株式会社製のHZ-7000を使用した。結果を表5に示す。
各試験番号の表面処理鋼板を恒温恒湿試験機(エスペック株式会社製、型番LH)内に入れ、温度:60℃、湿度:90%RHで240時間保持した。恒温恒湿保持する前後の表面処理鋼板のL*a*b*値を測定した。測定には、分光測色計(コニカミノルタ株式会社製CM-700d)を用いた。測定条件は、測定径:φ8mm、SCE、D65光、2°視野であった。恒温恒湿保持する前後のL*a*b*値から、色差(ΔE*)を求めた。結果を表5に示す。
表4及び表5を参照して、試験番号5~13の表面処理鋼板は、フェライトと、面積率の合計で1.2~5.0%のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上とを含むミクロ組織を有する鋼板と、鋼板表面に、Ni、Co及びFeを含有するNi-Co-Fe合金層とを備えた。その結果、引張強度TSが380MPa以上であった。すなわち、試験番号5~13の表面処理鋼板は、Ni-Co-Fe合金層を備えても優れた強度を有した。また、試験番号5~13の表面処理鋼板は、一様伸びELが20%以上であった。
2 鋼板
3 Ni-Co-Fe合金層
4 Ni濃化領域
100 フェライト
200 セメンタイト、パーライト、又は、ベイナイト
Claims (6)
- フェライトと、面積率の合計で1.2~5.0%のセメンタイト、パーライト、及び、ベイナイトからなる群から選択される1種以上とを含むミクロ組織を有する鋼板と、
前記鋼板表面に、
Ni、Co及びFeを含有するNi-Co-Fe合金層とを備える、
表面処理鋼板。 - 請求項1に記載の表面処理鋼板であって、
前記Ni-Co-Fe合金層の厚さ方向において、前記Ni-Co-Fe合金層中のNi濃度が最大となる位置よりも前記Ni-Co-Fe合金層の最表面側で、かつ、前記Ni-Co-Fe合金層の最表面から深さ100nmまでの間で前記Ni-Co-Fe合金層中のCo濃度が最大となり、
前記Ni-Co-Fe合金層は、前記Ni-Co-Fe合金層の最表面から前記Co濃度が最大となる位置までの間に、前記Ni-Co-Fe合金層の最表面に向かって前記Ni濃度が増加するNi濃化領域が形成されている、
表面処理鋼板。 - 請求項1又は請求項2に記載の表面処理鋼板であって、
前記Ni-Co-Fe合金層の厚さ方向において、前記Co濃度が最大となる位置における、前記Ni濃度に対する前記Co濃度の比が、3.0以上である、
表面処理鋼板。 - 請求項1~3のいずれか1項に記載の表面処理鋼板であって、
前記鋼板の片面当たりの、前記Ni-Co-Fe合金層中のNi含有量が1.34~5.36g/m2であり、前記Ni-Co-Fe合金層中のCo含有量が0.45~1.34g/m2である、
表面処理鋼板。 - 請求項1~3のいずれか1項に記載の表面処理鋼板であって、
前記鋼板の片面当たりの、前記Ni-Co-Fe合金層中のNi含有量が5.36~35.6g/m2であり、前記Ni-Co-Fe合金層中のCo含有量が0.45~1.34g/m2である、
表面処理鋼板。 - 請求項1~5のいずれか1項に記載の表面処理鋼板であって、
前記鋼板の化学組成が、
質量%で、
C:0.045~0.065%
Si:0.020%以下
Mn:0.25~0.35%
P:0.020%以下
S:0.004~0.022%
Sol.Al:0.005~0.025%
N:0.0040%以下
B:0.0015~0.0025%
Nb:0~0.0050%、
Ti:0~0.010%、及び、
残部はFe及び不純物からなる、
表面処理鋼板。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021066776 | 2021-04-09 | ||
JP2021066776 | 2021-04-09 | ||
PCT/JP2022/016465 WO2022215642A1 (ja) | 2021-04-09 | 2022-03-31 | 表面処理鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022215642A1 JPWO2022215642A1 (ja) | 2022-10-13 |
JP7401840B2 true JP7401840B2 (ja) | 2023-12-20 |
Family
ID=83546098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023512994A Active JP7401840B2 (ja) | 2021-04-09 | 2022-03-31 | 表面処理鋼板 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240183013A1 (ja) |
EP (1) | EP4321637A4 (ja) |
JP (1) | JP7401840B2 (ja) |
KR (1) | KR20230165327A (ja) |
CN (1) | CN117120674B (ja) |
WO (1) | WO2022215642A1 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342409A (ja) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Yoshino Hard Inc | 鉄系部品およびその製造方法 |
JP2015168881A (ja) | 2014-03-11 | 2015-09-28 | Jfeスチール株式会社 | 熱間プレス用鋼板 |
WO2016080344A1 (ja) | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 新日鐵住金株式会社 | 絞り缶用鋼板及びその製造方法 |
WO2018194135A1 (ja) | 2017-04-19 | 2018-10-25 | 新日鐵住金株式会社 | 絞り缶用冷延鋼板、及びその製造方法 |
WO2019198819A1 (ja) | 2018-04-13 | 2019-10-17 | 日本製鉄株式会社 | Ni拡散めっき鋼板及びNi拡散めっき鋼板の製造方法 |
WO2020009213A1 (ja) | 2018-07-06 | 2020-01-09 | 日本製鉄株式会社 | 表面処理鋼板および表面処理鋼板の製造方法 |
WO2020222305A1 (ja) | 2019-04-27 | 2020-11-05 | 東洋鋼鈑株式会社 | 表面処理鋼板およびその製造方法 |
JP2021509435A (ja) | 2017-12-26 | 2021-03-25 | ポスコPosco | 高温特性及び常温加工性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 |
WO2021100211A1 (ja) | 2019-12-20 | 2021-05-27 | 日本製鉄株式会社 | Niめっき鋼板、及びNiめっき鋼板の製造方法 |
WO2021177231A1 (ja) | 2020-03-03 | 2021-09-10 | 日本製鉄株式会社 | Niめっき鋼板、及びその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103597626B (zh) | 2011-04-28 | 2017-11-24 | 东洋钢钣株式会社 | 电池容器用表面处理钢板、电池容器及电池 |
CN107614729B (zh) * | 2015-05-29 | 2019-09-20 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度钢板及其制造方法 |
JP7187469B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2022-12-12 | 東洋鋼鈑株式会社 | 表面処理鋼板およびその製造方法 |
JP6669321B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2020-03-18 | 日本製鉄株式会社 | 電池容器用表面処理鋼板及び電池容器用表面処理鋼板の製造方法 |
-
2022
- 2022-03-31 WO PCT/JP2022/016465 patent/WO2022215642A1/ja active Application Filing
- 2022-03-31 US US18/285,516 patent/US20240183013A1/en active Pending
- 2022-03-31 CN CN202280026934.5A patent/CN117120674B/zh active Active
- 2022-03-31 JP JP2023512994A patent/JP7401840B2/ja active Active
- 2022-03-31 KR KR1020237038007A patent/KR20230165327A/ko unknown
- 2022-03-31 EP EP22784626.8A patent/EP4321637A4/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342409A (ja) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Yoshino Hard Inc | 鉄系部品およびその製造方法 |
JP2015168881A (ja) | 2014-03-11 | 2015-09-28 | Jfeスチール株式会社 | 熱間プレス用鋼板 |
WO2016080344A1 (ja) | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 新日鐵住金株式会社 | 絞り缶用鋼板及びその製造方法 |
WO2018194135A1 (ja) | 2017-04-19 | 2018-10-25 | 新日鐵住金株式会社 | 絞り缶用冷延鋼板、及びその製造方法 |
JP2021509435A (ja) | 2017-12-26 | 2021-03-25 | ポスコPosco | 高温特性及び常温加工性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 |
WO2019198819A1 (ja) | 2018-04-13 | 2019-10-17 | 日本製鉄株式会社 | Ni拡散めっき鋼板及びNi拡散めっき鋼板の製造方法 |
WO2020009213A1 (ja) | 2018-07-06 | 2020-01-09 | 日本製鉄株式会社 | 表面処理鋼板および表面処理鋼板の製造方法 |
WO2020222305A1 (ja) | 2019-04-27 | 2020-11-05 | 東洋鋼鈑株式会社 | 表面処理鋼板およびその製造方法 |
WO2021100211A1 (ja) | 2019-12-20 | 2021-05-27 | 日本製鉄株式会社 | Niめっき鋼板、及びNiめっき鋼板の製造方法 |
WO2021177231A1 (ja) | 2020-03-03 | 2021-09-10 | 日本製鉄株式会社 | Niめっき鋼板、及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4321637A1 (en) | 2024-02-14 |
WO2022215642A1 (ja) | 2022-10-13 |
CN117120674B (zh) | 2024-08-13 |
JPWO2022215642A1 (ja) | 2022-10-13 |
CN117120674A (zh) | 2023-11-24 |
US20240183013A1 (en) | 2024-06-06 |
KR20230165327A (ko) | 2023-12-05 |
EP4321637A4 (en) | 2024-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6729821B2 (ja) | 表面処理鋼板および表面処理鋼板の製造方法 | |
US12031225B2 (en) | Ni diffusion-plated steel sheet and method for manufacturing Ni diffusion-plated steel sheet | |
JP6729822B2 (ja) | 表面処理鋼板および表面処理鋼板の製造方法 | |
US20210147996A1 (en) | Ni DIFFUSION-PLATED STEEL SHEET AND METHOD FOR MANUFACTURING Ni DIFFUSION-PLATED STEEL SHEET | |
JP7401840B2 (ja) | 表面処理鋼板 | |
JP7060186B1 (ja) | 表面処理鋼板 | |
JP3439912B2 (ja) | 深絞り加工性に優れた電池缶材料及びその製造方法 | |
US20240003032A1 (en) | High-strength hot-dip galvanized steel sheet with excellent plating quality, steel sheet for plating, and manufacturing methods therefor | |
WO2022118768A1 (ja) | 表面処理鋼板 | |
JP7063432B1 (ja) | 表面処理鋼板 | |
JP7060187B1 (ja) | 表面処理鋼板 | |
JP4286427B2 (ja) | 高強度合金及びその高強度合金によって被覆された金属 | |
WO2022118770A1 (ja) | 表面処理鋼板 | |
WO2022118769A1 (ja) | 表面処理鋼板 | |
CN113939610B (zh) | 热冲压成形体 | |
JP7502712B1 (ja) | 鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231004 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7401840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |