JP7394704B2 - ランニング用マット - Google Patents

ランニング用マット Download PDF

Info

Publication number
JP7394704B2
JP7394704B2 JP2020094959A JP2020094959A JP7394704B2 JP 7394704 B2 JP7394704 B2 JP 7394704B2 JP 2020094959 A JP2020094959 A JP 2020094959A JP 2020094959 A JP2020094959 A JP 2020094959A JP 7394704 B2 JP7394704 B2 JP 7394704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
running
bamboo
stepping
health
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020094959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021171605A (ja
Inventor
二三 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020094959A priority Critical patent/JP7394704B2/ja
Publication of JP2021171605A publication Critical patent/JP2021171605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394704B2 publication Critical patent/JP7394704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

健康増進力がより高まる前を向いたまま往復数歩から十数歩前後走しながらの足裏マッサージができ、かつ別置き足裏マッサージが行えそこでヨガ体操等の屈伸運動ができる多様性のある健康増進用ランニングマット。
従来類似品としては、高さのある逆U字断面形状のつぼ付き足踏み竹とヨガマットを一体化した足つぼマットは前後走しながらつぼを踏むと過度に足裏が痛くなる、バック走行時マット本体が後すざりする、踵がつぼ付き足踏み竹と当たる等、使用不能、前後走用に耐える技術レベルに達していない。
ランニング用マシンは全体が大きく、重く高価で、家庭ではなくスポーツジムで行うことが慣習化している。体重移動がない分だけ健康増進には劣る。その場かけっこ的で、思い立ったらいつでも誰でもできる基盤的な運動法とその器具に結果的になっていない。
走法としては短距離の練習用としての30mバック走、ステップの呼び名を変えてのその場かけっこ、赤ちゃんのハイハイ前後走、そして学童から年配者までの実体験結果、前をむいたまま往復数歩から十数歩の前後走は体重移動があり普通の走りと変わらない思い立ったらいつでもどこでも誰でもできる基盤的な運動になりえる可能性のある健康増進力の高い運動法として成立している。
発明が解決しようとする課題
前後走しながらの足裏マサージによるさらなる健康増進マットからの後足のはみ出し、バック走時左右への斜め横ずれ、前後位置が定まり難い等の走法問題の解消による走法の安定化。その上での別置き足つぼマッサージ等、そして結果としての各種の運動が行える健康増進用マットの開発。
課題を解決するための手段
前後走しながら足裏マッサージとマットからの後足のはみ出し、そして前後走位置の定まらないに対しては三日月状の足踏み竹で対処し、その足踏み竹はマット幅とみ合った長さにすることによって左右の斜め横ずれを防止して、さらなる健康増進走法の安定化を図り、その上でマットをゴム製にすることによってマットずれの防止、走りの衝撃を和らげ、各種の運動が行えるようにして健康増進用ランニングマットを構築する。
発明の効果
前後走しながらの足裏マッサージができるようにしたことにより、さらなる健康増進アップと走りの競技レベルアップが期待される。前をむいたまま往復数歩から数十歩前後走や、その場かっけっこ、ヨガ体操、柔軟体操Eダンス,ラジオ体操などにより多様性のある運動ができ健康増進が図れるようになった。
本ランニングマットを室内に置くことによって思い立ったらいつでも誰でも前を向いたまま往復数歩から十数歩前後走等が行え健康増進が容易に測れるようになった。また簡便なためどこでも置くことができ室内設置では経年劣化を防げる。
本発明に係る請求項1のマットの平面図である。 図1の足踏み竹部分を拡大した断面図である(断面A-A)。 本発明に係る請求項2のマットの平面図である。 図3のいぼ付き足踏み竹取付け部分を拡大した断面図である(断面B-B)。
発明実施の形態
発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
図1において、マット1の一方の端部に、断面が三日月状で、マットの幅とみ合った長さの足踏み竹2を取付けバンド3で着脱容易に取付けたものである。取付けバンドは図1のように足踏み竹を2か所で固定している。
図2は足踏み竹2を取付けバンド3で固定した断面を示している。
図3において、マット1の一方の端部に、断面が三日月状で、マットの幅とみ合った長さの足踏み竹2(いぼなし)を取付けバンド3で着脱容易に取付け、マットのもう一方の端部に、断面が三日月状で、マットの幅とみ合った長さの足踏み竹4(いぼ付き)を取付けバンド3で着脱容易に取付けたものである。
図4はいぼ付き足踏み竹4のいぼ付き部分を拡大した断面図である。
1 マット
2 足踏み竹
3 取付けバンド
4 いぼ付き足踏み竹

Claims (2)

  1. 人が前を向いたまま往復数歩から十数歩の前後走が容易にできるスペースを有する巻物形状で、裏がゴム製のマットの長手方向の一方の端部に断面が三日月状で、マットの幅とみ合った長さの足踏み竹を着脱し易いように取付けたランニング用マット。
  2. 請求項1において、長手方向のもう一方の端部に断面が三日月状で、マットの幅とみ合った長さのいぼ付き足踏み竹を着脱し易いように取付けたランニング用マット。
JP2020094959A 2020-04-27 2020-04-27 ランニング用マット Active JP7394704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094959A JP7394704B2 (ja) 2020-04-27 2020-04-27 ランニング用マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094959A JP7394704B2 (ja) 2020-04-27 2020-04-27 ランニング用マット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021171605A JP2021171605A (ja) 2021-11-01
JP7394704B2 true JP7394704B2 (ja) 2023-12-08

Family

ID=78278817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020094959A Active JP7394704B2 (ja) 2020-04-27 2020-04-27 ランニング用マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7394704B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279038A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Hisashi Tokunaga 携帯用健康器具
US20160287472A1 (en) 2015-04-03 2016-10-06 Katsiaryna STARZHYNSKAYA Acupressure non-slip device, method, and apparatus for use with exercise
JP6081551B2 (ja) 2009-05-23 2017-02-15 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ソルビタンモノカプリレートおよび抗菌活性物質を含有する組成物
JP2018143552A (ja) 2017-03-07 2018-09-20 敏行 高坂 足踏み健康器具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279038A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Hisashi Tokunaga 携帯用健康器具
JP6081551B2 (ja) 2009-05-23 2017-02-15 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ソルビタンモノカプリレートおよび抗菌活性物質を含有する組成物
US20160287472A1 (en) 2015-04-03 2016-10-06 Katsiaryna STARZHYNSKAYA Acupressure non-slip device, method, and apparatus for use with exercise
JP2018143552A (ja) 2017-03-07 2018-09-20 敏行 高坂 足踏み健康器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021171605A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7394704B2 (ja) ランニング用マット
JP2017029749A (ja) 前、後脛骨筋及び足指力強化装置
JP2009533132A (ja) 機能性履物
JP6343763B2 (ja) 下半身強化ボード
JP3130251U (ja) 足踏み健康歩行器
JP7257664B2 (ja) 一本歯下駄
JP5743517B2 (ja) バランス訓練用履物
KR200436592Y1 (ko) 비거리를 향상시킨 높이조절형 발깔창을 갖는 골프화
KR101239993B1 (ko) 전신 운동기기
CN201064640Y (zh) 踝关节功能促进器
JP3225904U (ja) 膝裏伸ばしサンダル
JP3237487U (ja) 足首健康器具
US11497967B2 (en) Twirl training device
JP3142884U (ja) サンダルフィットネス
JP3153269U (ja) 筋力改善靴底
KR20230124362A (ko) 종아리 근육 단련기
JP4005946B2 (ja) エクササイズシューズの靴底
JP2017196108A (ja) 足踏みペダル構造体
JP3080511U (ja) 健康補助履物
JP2006230802A (ja) 履物
JP3180145U (ja) 膝筋肉強化用具
TWM590048U (zh) 腿部健美機
KR101531822B1 (ko) 롤링 운동기구
WO2023245246A1 (en) A physical therapy calf stretching exercise and device
JP3090478U (ja) 筋肉鍛練用健康靴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150