JP7394208B2 - ヒンジ - Google Patents

ヒンジ Download PDF

Info

Publication number
JP7394208B2
JP7394208B2 JP2022505437A JP2022505437A JP7394208B2 JP 7394208 B2 JP7394208 B2 JP 7394208B2 JP 2022505437 A JP2022505437 A JP 2022505437A JP 2022505437 A JP2022505437 A JP 2022505437A JP 7394208 B2 JP7394208 B2 JP 7394208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation support
connecting rod
rod mechanism
intermediate support
rotational resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022505437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022542280A (ja
Inventor
エンシェ チャン
ピンジュ ツォン
ファチァオ フー
シャオジェ リュウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amphenol Phoenix Anji Telecom Parts Co Ltd
Original Assignee
Amphenol Phoenix Anji Telecom Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amphenol Phoenix Anji Telecom Parts Co Ltd filed Critical Amphenol Phoenix Anji Telecom Parts Co Ltd
Publication of JP2022542280A publication Critical patent/JP2022542280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394208B2 publication Critical patent/JP7394208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/022The hinge comprising two parallel pivoting axes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/12Hinges with pins with two or more pins with two parallel pins and one arm
    • E05D3/122Gear hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明はヒンジに関し、特に携帯式電子製品、例えば、フレキシブルスクリーン電子製品のヒンジに関する。
フレキシブルスクリーン電子製品では、一般的に回転抵抗力を提供できる機構を設置して、手触りを向上したり、随時回転止めたり、随時回転角度を保持したりするなどの機能を提供することが求められている。この機構は、左右回転支持台において、それぞれ連結棒機構によって中間支持構造と連結され、且つ連結棒機構間において、シンクロナス構造のヒンジ中に設置され、前記抵抗力提供機構は、通常連結棒軸上に附着される。しかし、このようにすると、回転支持台の回転ストロークにおいて、この抵抗力機構と回転支持台との回転角速度は必要に応じたマッチングができず、手触りに影響をもたらすだけでなく、必要な回転角度にて、随時回転止め、随時回転角度を保持する機能を実現し難い。
本発明は、連結棒機構を利用して、回転支持台の回転と回転抵抗力を提供する機構を必要に応じて同期化させるヒンジを提供することを課題とし、製品デザインと機能の実現に便利である。
左回転支持台および右回転支持台と、中間支持台とを含み、左回転支持台と右回転支持台は、それぞれ左連結棒機構と右連結棒機構上に設けられ、且つ、左連結棒機構と右連結棒機構によって、それぞれ中間支持台に連結され、左連結棒機構と右連結機構との間に、左回転支持台と右回転支持台とのシンクロナス反対方向回転を実現するシンクロナス機構が設けられ、前記左回転支持台と右回転支持台には、それぞれ滑り連結溝が設けられ、前記中間支持台の左側と右側にはそれぞれ回転抵抗力を提供する機構が設けられ、且つ、左側と右側の回転抵抗力を提供する機構中の回転部位には、いずれも連結アームが設けられ、且つ、それぞれ連結アームによって左回転支持台と右回転支持台の滑り連結溝に滑り連結される、ことを特徴とするヒンジ。
前記シンクロナス構造はギアが噛み合う伝動機構を有し、且つギア軸の所にも回転抵抗力を提供する第二構造が設けられ、前記左回転支持台と中間支持台との間、および、前記右回転支持台と中間支持台との間の回転抵抗力を提供する機構は、第二構造に対してメイン抵抗力機構となり、出力される回転抵抗力も第二構造によって出力される回転抵抗力より大きくてもよい。
前記左回転支持台と前記右回転支持台の前記滑り連結溝には、一区間の凹溝があり、前記凹溝は滑り連結溝の先端または末端に置かれてもよい。
前記左連結棒機構は第一連結棒と第二連結棒を含み、第一連結棒と第二連結棒の第一端はそれぞれ中間支持台の左側とヒンジ連結され、第一連結棒と第二連結棒の第二端はそれぞれ左回転支持台とヒンジ連結されて、四つのロッド構造を形成し、
前記右連結棒機構も第一連結棒と第二連結棒を含み、前記右連結棒機構中の第一連結棒と第二連結棒の第一端はそれぞれ中間支持台の右側とヒンジ連結され、前記右連結棒機構中の第一連結棒と第二連結棒の第二端はそれぞれ右回転支持台とヒンジ連結されて、四つのロッド構造を形成してもよい。
前記左連結棒機構と右連結棒機構第一ロッドの第一端にはギアが設けられ、前記シンクロナス機構は前記ギアを含み、ギア軸の所にて回転抵抗力を提供する第二構造を形成してもよい。
前記連結アームは、前記連結アームの上の突起構造またはピンシャフトによって滑り連結溝に滑り連結されてもよい。
中間支持台の左側と右側にはそれぞれ固定軸が設けられ、左側と右側の前記連結アームの末端にはそれぞれスプリングチューブが設けられ、左側と右側の前記スプリングチューブはそれぞれ左側の固定軸と右側の前記固定軸に嵌合され、前記左側と右側の固定軸は第二連結棒の第一端と中間支持台の連結軸であってもよい。
前記左回転軸支持台と右回転支持台は、それぞれフレキシブルスクリーン携帯式電子製品の左側ケーシングと右側ケーシングに連結されてもよい。
本発明の技術手段が使用されることによって、回転支持台はガイド溝とヒンジを通じて中間支持構造の抵抗力機構中の回転部品と直接滑り連結されて、抵抗力の提供が必要である時のシンクロナス出力を実現することができ、必要に応じてストローク全体に回転抵抗力を提供するか、ストロークの局所に抵抗力を提供しないようにデザインすることができ、製品デザインと機能の実現に便利であり、異なるフレキシブルスクリーン電子製品に使用することができる。
図1は、本発明によって提供されるヒンジ実施例が畳まれた状態における略図である。 図2は、本発明によって提供されるヒンジ実施例が開かれた状態における略図である。 図3は、本発明によって提供されるヒンジ実施例が畳まれた状態における断面図である。 図4は、本発明によって提供されるヒンジ実施例が畳みと開きとの間の中間状態における断面図である。 図5は、本発明によって提供されるヒンジ実施例の分解図である。
図のとおり、本発明に係るヒンジは、左回転支持台1および右回転支持台2と、中間支持台3とを含む。前記左回転支持台1と右回転支持台2は、フレキシブルスクリーン携帯式電子製品において、フレキシブルスクリーン携帯式電子製品の左側ケーシングと右側ケーシングにそれぞれ連結される。
左回転支持台1と右回転支持台2は、それぞれ左連結棒機構と右連結棒機構に設けられている。その一区切りは連結棒機構中の一つのロッドであり、且つ左連結棒機構と右連結棒機構はそれぞれ中間支持台3に連結される。左連結棒機構と右連結棒機構との間には、左回転支持台と右回転支持台とのシンクロナス反対方向回転を実現させるシンクロナス機構が設けられている。
典型的な連結棒機構の構造:
前記左連結棒機構は、第一連結棒51と第二連結棒52を含む。第一連結棒51と第二連結棒52の第一端は、それぞれ中間支持台3の左側とヒンジ連結されている。第一連結棒51と第二連結棒52の第二端は、それぞれ左回転支持台1とヒンジ連結されて、四つのロッド構造を形成している。中間支持台3の左側は、第一連結棒51と第二連結棒52の第一端との間の部分および左回転支持台1の第一連結棒51と第二連結棒52の第二端の間の部分において、それぞれ四つのロッド構造中の一つのロッドを構成している。
前記右連結機構と左連結棒機構は、対称して設置されている。前記右連結棒機構も第一連結棒51と第二連結棒52を含む。前記右連結棒機構中の第一連結棒51と第二連結棒52の第一端は、それぞれ中間支持台の右側とヒンジ連結されている。前記右連結棒機構中の第一連結棒51と第二連結棒52の第二端は、それぞれ右回転支持台2とヒンジ連結されて、四つのロッド構造を形成している。中間支持台3の右側は、第一連結棒機構51と第二連結棒機構52の第一端との間の部分および右回転支持台1の第一連結棒51と第二連結棒52の第二端の間の部分において、それぞれ四つのロッド構造中の一つのロッドを構成している。
前記左回転支持台1と右回転支持台2には、それぞれ滑り連結溝10、20が設けられている。前記中間支持台の左側と右側には、それぞれ回転抵抗力を提供する機構が設けられている。また、左側と右側の回転抵抗力を提供する機構中の回転部位には、いずれも連結アーム7、8が設けられ、且つそれぞれ連結アーム7、8上の突起構造またはピンシャフト70、80によって左回転支持台1と右回転支持台2の滑り連結溝10、20に滑り連結されている。従って、左回転支持台1と連結アーム7および右回転支持台2と連結アーム8との両者は、シンクロナス回転が可能となる。中間支持台3の左側と右側には、それぞれ固定軸71、81が設けられている。連結アーム7、8の末端には、スプリングチューブ72、82が設けられている。スプリングチューブ72、82は、それぞれ固定軸71、81を包み挟む。スプリングチューブ72と固定軸71との嵌合によって生じる抵抗力およびスプリングチューブ82と固定軸81との嵌合によって生じる抵抗力は、直接左回転支持台1と右回転支持台2に作用する。前記固定軸71、81は、第二連結棒52の第一端と中間支持台3との連結軸とすることもできる。
好ましくは、左回転支持台1と、右回転支持台2の前記滑り連結溝10、20には、いずれも一区間の凹溝11、21がある。前記凹溝11、21は、滑り連結溝10、20の先端に配置される。連結アーム7、8上の突起構造またはピンシャフト70、80が、凹溝11、21中に配置される時に、左回転支持台1と右回転支持台2の回転は、連結アーム7、8の回転を駆動しない。この時、上記抵抗力機構は働かない。このため、フレキシブルスクリーン携帯式電子製品が、畳み状態から開き状態になる時に手軽に操作できる。この構造は、従属的に回転抵抗力を提供する第二構造と共に使用することによって、もっと優れた効果が得られる。この第二構造は、ストローク全体において抵抗力を出力することができる。他方で、左回転支持台1と中間支持台3との間、および、右回転支持台2と中間支持台3との間の回転抵抗力を提供する機構によって出力される抵抗力より小さく、フレキシブルスクリーン携帯式電子製品の操作に基本的抵抗力を提供するようになる。第二構造によって出力される抵抗力が小さいため、この抵抗力の変化は、操作の手触りと他の機能に影響はない。
前記シンクロナス機構はギアが噛み合う伝動機構を使用し、ギア軸に回転抵抗力を提供する第二構造が設けられている。前記左側連結棒機構と右側連結棒機構の第一ロッド51の第一端には、それぞれギア41、42が設けられている。ギア41、42の噛み合い連結によって前記シンクロナス構造が形成される。且つ前記ギア41、42のセンター穴43、44は、弾性変形可能な穴であり、中間支持台3上に固定されるギア軸61、62に装着されて、回転抵抗力を提供する前記第二構造を形成する。ギア軸61、62は、左連結棒機構と右連結棒機構の第一ロッドの第一端と中間支持台3の連結軸となる。
上記説明はただ本発明の最良の実施例に過ぎず、本発明の構造特徴はこれに限らない。本分野の技術者によって本発明分野において行われた、すべての変更または修飾はいずれも本発明の保護範囲に収まる。

Claims (8)

  1. 左回転支持台および右回転支持台と、中間支持台とを含み、
    前記左回転支持台と前記右回転支持台は、それぞれ左連結棒機構と右連結棒機構とに設けられ、且つ、前記左連結棒機構と前記右連結棒機構とによって、それぞれ中間支持台に連結され、
    前記左連結棒機構と前記右連結機構との間に、前記左回転支持台と右回転支持台とのシンクロナス反対方向回転を実現するシンクロナス機構が設けられ、
    前記左回転支持台と右回転支持台には、それぞれ滑り連結溝が設けられ、
    前記中間支持台の左側と右側には、それぞれ固定軸が設けられ、
    前記左回転支持台の滑り連結溝と前記右回転支持台の滑り連結溝とには、連結アームがそれぞれ滑り連結されており、
    左側と右側の前記連結アームの末端には、それぞれスプリングチューブが設けられ、
    左側と右側の前記スプリングチューブは、それぞれ左側の固定軸と右側の前記固定軸に嵌合された、
    ことを特徴とするヒンジ。
  2. 左回転支持台および右回転支持台と、中間支持台とを含み、
    前記左回転支持台と前記右回転支持台は、それぞれ左連結棒機構と右連結棒機構とに設けられ、且つ、前記左連結棒機構と前記右連結棒機構とによって、それぞれ中間支持台に連結され、
    前記左連結棒機構と前記右連結棒機構との間に、前記左回転支持台と右回転支持台とのシンクロナス反対方向回転を実現するシンクロナス機構が設けられ、
    前記左回転支持台と右回転支持台には、それぞれ滑り連結溝が設けられ、
    前記中間支持台の左側と右側には、それぞれ回転抵抗力を提供する機構が設けられ、
    左側と右側の回転抵抗力を提供する機構中の回転部位には、いずれも連結アームが設けられ、且つ、それぞれ連結アームによって左回転支持台と右回転支持台の滑り連結溝に滑り連結され、
    前記シンクロナス機構は、ギアが噛み合う伝動機構を有し、且つギア軸に回転抵抗力を提供する第二構造が設けられ、
    前記左回転支持台と前記中間支持台との間、および、前記右回転支持台と前記中間支持台との間の回転抵抗力を提供する機構は、前記第二構造に対してメイン抵抗力機構となり、出力される回転抵抗力も第二構造によって出力される回転抵抗力より大きい、
    ことを特徴とする記載のヒンジ。
  3. 前記左回転支持台と前記右回転支持台の前記滑り連結溝には、一区間の凹溝があり、前記凹溝は、滑り連結溝の先端または末端に置かれる、ことを特徴とする請求項1に記載のヒンジ。
  4. 左回転支持台および右回転支持台と、中間支持台とを含み、
    前記左回転支持台と前記右回転支持台は、それぞれ左連結棒機構と右連結棒機構とに設けられ、且つ、前記左連結棒機構と前記右連結棒機構とによって、それぞれ中間支持台に連結され、
    前記左連結棒機構と前記右連結棒機構との間に、前記左回転支持台と右回転支持台とのシンクロナス反対方向回転を実現するシンクロナス機構が設けられ、
    前記左回転支持台と右回転支持台には、それぞれ滑り連結溝が設けられ、
    前記中間支持台の左側と右側には、それぞれ回転抵抗力を提供する機構が設けられ、
    左側と右側の回転抵抗力を提供する機構中の回転部位には、いずれも連結アームが設けられ、且つ、それぞれ連結アームによって左回転支持台と右回転支持台の滑り連結溝に滑り連結され、
    前記左連結棒機構は、第一連結棒と第二連結棒を含み、
    前記第一連結棒と前記第二連結棒の第一端は、それぞれ中間支持台の左側とヒンジ連結され、
    前記第一連結棒と前記第二連結棒の第二端は、それぞれ左回転支持台とヒンジ連結されて、四つのロッド構造を形成し、
    前記右連結棒機構も第一連結棒と第二連結棒を含み、
    前記右連結棒機構の第一連結棒と第二連結棒の第一端は、それぞれ中間支持台の右側とヒンジ連結され、
    前記右連結棒機構の第一連結棒と第二連結棒の第二端は、それぞれ右回転支持台とヒンジ連結されて、四つのロッド構造を形成する、
    ことを特徴とする、ヒンジ。
  5. 前記左連結棒機構と前記右連結棒機構の第一連結棒の第一端にはギアが設けられ、
    前記シンクロナス機構は、前記ギアを含み、ギア軸に回転抵抗力を提供する第二構造を形成する、ことを特徴とする請求項4に記載のヒンジ。
  6. 前記連結アームは、前記連結アーム上の突起構造またはピンシャフトによって滑り連結溝に滑り連結されている、ことを特徴とする請求項1に記載のヒンジ。
  7. 中間支持台の左側と右側には、それぞれ固定軸が設けられ、
    左側と右側の前記連結アームの末端には、それぞれスプリングチューブが設けられ、
    左側と右側の前記スプリングチューブは、それぞれ左側の固定軸と右側の前記固定軸に嵌合され、
    前記左側と右側の固定軸は、第二連結棒の第一端と中間支持台の連結軸である、
    ことを特徴とする請求項5に記載のヒンジ。
  8. 前記左回転支持台と右回転支持台は、それぞれフレキシブルスクリーン携帯式電子製品の左側ケーシングと右側ケーシングに連結される、
    ことを特徴とする請求項1から7までの何れか一項に記載のヒンジ。
JP2022505437A 2019-07-31 2020-07-14 ヒンジ Active JP7394208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201921227727.8 2019-07-31
CN201921227727.8U CN210637370U (zh) 2019-07-31 2019-07-31 一种铰链
PCT/CN2020/101793 WO2021017808A1 (zh) 2019-07-31 2020-07-14 一种铰链

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022542280A JP2022542280A (ja) 2022-09-30
JP7394208B2 true JP7394208B2 (ja) 2023-12-07

Family

ID=70796797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022505437A Active JP7394208B2 (ja) 2019-07-31 2020-07-14 ヒンジ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7394208B2 (ja)
CN (1) CN210637370U (ja)
WO (1) WO2021017808A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210637370U (zh) * 2019-07-31 2020-05-29 安费诺飞凤(安吉)通信部品有限公司 一种铰链

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076666A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Sharp Corp 携帯機器
WO2019134695A1 (zh) 2018-01-08 2019-07-11 杭州安费诺飞凤通信部品有限公司 一种半自动内折柔性屏移动终端铰链及内折柔性屏移动终端

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201096140Y (zh) * 2007-08-31 2008-08-06 新日兴股份有限公司 同步转动式枢纽器
CN201771947U (zh) * 2010-05-10 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 铰链结构
TWI456378B (zh) * 2011-05-12 2014-10-11 Kato Electric & Machinary Co 平行雙軸鉸鏈及具有平行雙軸鉸鏈之小型電子裝置
CN202811814U (zh) * 2012-08-07 2013-03-20 苏州诚骏科技有限公司 双枢纽器
US20150267450A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Sinher Technology Inc. Synchronous moving double-axis hinge
CN205244112U (zh) * 2015-11-12 2016-05-18 杭州安费诺飞凤通信部品有限公司 运用于移动电子终端上的双轴同步铰链机构及移动电子终端
CN206738384U (zh) * 2017-05-10 2017-12-12 新日兴股份有限公司 枢纽器与使用其的电子装置
CN210637370U (zh) * 2019-07-31 2020-05-29 安费诺飞凤(安吉)通信部品有限公司 一种铰链

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076666A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Sharp Corp 携帯機器
WO2019134695A1 (zh) 2018-01-08 2019-07-11 杭州安费诺飞凤通信部品有限公司 一种半自动内折柔性屏移动终端铰链及内折柔性屏移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021017808A1 (zh) 2021-02-04
US20220282754A1 (en) 2022-09-08
CN210637370U (zh) 2020-05-29
JP2022542280A (ja) 2022-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6907343B2 (ja) フレキシブルスクリーンモバイル端末用ヒンジ及びフレキシブルスクリーンモバイル端末
TWI721819B (zh) 雙軸鉸鏈模組與可攜式電子裝置
WO2021129407A1 (zh) 一种柔性屏和可折叠设备
WO2020147633A1 (zh) 一种内折柔性屏移动终端铰链的同步机构
WO2019223014A1 (zh) 一种框架模组及可弯曲终端
WO2019223013A1 (zh) 可弯曲机构、可弯曲显示模组及可弯曲终端
WO2023125595A1 (zh) 电子设备
WO2019223009A1 (zh) 可弯曲显示模组及可弯曲终端
US11416039B2 (en) Complex moving/rotating pivot shaft device
TWI525263B (zh) 具有分段旋轉功能之樞軸機構及其電子裝置
CN113325924B (zh) 电子设备
WO2021082621A1 (zh) 折叠显示装置
TWM551804U (zh) 鉸鏈及具有該鉸鏈的折疊式電子裝置
JP2022551294A (ja) 内折りフレキシブルスクリーンターミナルに使用されるヒンジおよび内折りフレキシブルスクリーンターミナル
WO2022001769A1 (zh) 一种转轴机构及可折叠移动终端
TWM474324U (zh) 雙軸扭力樞軸器同步機構
JP7394208B2 (ja) ヒンジ
CN213270696U (zh) 一种应用于内折柔性屏终端的运动机构及内折柔性屏终端
TWI699154B (zh) 折疊式電子裝置
WO2020253601A1 (zh) 一种应用于内折柔性屏终端的运动机构及内折柔性屏终端
WO2023125593A1 (zh) 电子设备
WO2019223010A1 (zh) 角度放大机构、连接装置、可弯曲机构及可弯曲终端
WO2022089364A1 (zh) 显示模组及电子设备
CN110714978A (zh) 一种转动机构和柔性屏设备
WO2019223012A1 (zh) 联动铰链、连接装置及可弯曲终端

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150