JP7385697B2 - 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム - Google Patents
車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7385697B2 JP7385697B2 JP2022053466A JP2022053466A JP7385697B2 JP 7385697 B2 JP7385697 B2 JP 7385697B2 JP 2022053466 A JP2022053466 A JP 2022053466A JP 2022053466 A JP2022053466 A JP 2022053466A JP 7385697 B2 JP7385697 B2 JP 7385697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lane
- vehicle
- branch
- target trajectory
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 230000009471 action Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 17
- 101150045440 ISP1 gene Proteins 0.000 description 16
- 101100353471 Mus musculus Prss28 gene Proteins 0.000 description 16
- 101100509103 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) ish1 gene Proteins 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 101000610620 Homo sapiens Putative serine protease 29 Proteins 0.000 description 11
- 102100040345 Putative serine protease 29 Human genes 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 241000283070 Equus zebra Species 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 101710083129 50S ribosomal protein L10, chloroplastic Proteins 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
- B60W10/184—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
- B60W10/192—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes electric brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/10—Path keeping
- B60W30/12—Lane keeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18163—Lane change; Overtaking manoeuvres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/06—Direction of travel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
- B60W2520/105—Longitudinal acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/05—Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/10—Number of lanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/53—Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/40—High definition maps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/20—Steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
(1):この発明の一態様に係る車両制御装置は、検知デバイスまたは地図情報のうち少なくとも一方から得られる情報に基づいて自車両の周辺状況を認識する認識部と、前記認識部の認識結果に基づいて前記自車両の目標軌道を生成し、生成した目標軌道に沿って前記自車両が走行するように前記自車両の速度または操舵のうち一方または双方を制御する運転制御部と、を備え、前記運転制御部は、本線と分岐車線とが接続される分岐区間において、前記自車両を本線側から分岐車線側に進路変更させる場合に、本線側と分岐車線側とを区画する区画線と、前記自車両の目標軌道との干渉度合が小さくなるように前記目標軌道を生成する、車両制御装置である。
[全体構成]
図1は、第1の実施形態に係る車両制御装置が搭載された車両システム1の構成の一例を示す図である。車両システム1が搭載される車両(以下、自車両M)は、例えば、二輪や三輪、四輪等の車両であり、その駆動源は、ディーゼルエンジンやガソリンエンジン等の内燃機関、電動機、或いはこれらの組み合わせである。電動機は、内燃機関に連結された発電機による発電電力、或いは二次電池や燃料電池の放電電力を使用して動作する。
運転操作子80には、操作量あるいは操作の有無を検出するセンサが取り付けられており、その検出結果は、自動運転制御装置100、もしくは、走行駆動力出力装置200、ブレーキ装置210、およびステアリング装置220のうち一部または全部に出力される。
電動モータは、例えば、ラックアンドピニオン機構に力を作用させて転舵輪の向きを変更する。ステアリングECUは、第2制御部160から入力される情報、或いは運転操作子80から入力される情報に従って、電動モータを駆動し、転舵輪の向きを変更させる。
次に、認識部130、判定部140、および行動計画生成部150の機能の詳細について説明する。図3は、認識部130、判定部140、および行動計画生成部150の機能構成の一例を示す図である。認識部130は、例えば、仮想区画線設定部132と、分岐車線形状推定部134と、分岐残距離導出部136とを備える。
次に、第1実施形態における分岐車線形状推定部134の機能と、推定結果に基づく分岐区間での車線変更について具体的に説明する。図6は、分岐区間で車線変更する際の目標軌道の生成について説明するための図である。図6の例では、同一方向に進行可能な2つの車線(L1、L2)と、2つの分岐車線L3、L4とを有する道路RD2を示している。また、図6の例では、自車両Mの重心が車線L1の中央CL1上であって、分岐区間(分岐区間開始点SP1)よりも距離D1だけ手前の地点を速度VMで走行しているものとする。また、図6の例において、自車両Mの目的地方面は、分岐車線L3、L4側であるものとする。また、図6において、車線L1の幅員の半分の長さ(言い換えると区画線LLまたはLRから中央CL1までの横方向距離)をW11とし、分岐車線L4の幅員の半分(車線L4の区画線から車線L4の中央CL4までの横方向距離)をW12とし、分岐車線L3の幅員の半分の長さ(車線L3の区画線から車線L3の中央CL3までの横方向距離)をW14とし、長さW12とW14との和となる長さをW13とする。また、図6の例において、距離D1は、分岐残距離導出部136により導出された自車両Mの現在位置から分岐区間開始点SP1までの残距離である。
次に、第1の実施形態の自動運転制御装置100よって実行される処理の流れについて説明する。なお、以下では、自動運転制御装置100によって実行される処理のうち、主に仮想区画線の設定や分岐車線形状の推定結果に基づいて目標軌道を生成する処理を含む運転制御処理を中心として説明する。本フローチャートの処理は、例えば、所定のタイミングで繰り返し実行されてよい。
次に、図7に示す処理のうち、ステップS140に示す分岐車線形状の推定処理について具体的に説明する。図8は、第1の実施形態における分岐車線形状の推定処理の一例を示すフローチャートである。図8の例において、分岐車線形状推定部134は、認識部130の認識結果や地図情報から得られる分岐区間の形状や種別、分岐区間の先に存在する一以上の分岐車線のそれぞれの開始位置(分岐端部位置)を決定する(ステップS141A)。次に、分岐車線形状推定部134は、分岐車線のうち最外郭の分岐車線の区画線の形状(最外郭区画線形状)を推定する(ステップS141B)。
次に、車両制御装置の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、第1の実施形態と比較して、分岐区間における車線増加開始位置の探索方法が異なる。具体的には、第1の実施形態では、分岐区間開始点SP1側(自車両M)側から分岐車線に向かって、自車両Mの車幅および分岐車線の幅員に基づいて車線増加開始位置を探索したが、第2の実施形態では、分岐車線側から分岐区間開始点SP1側に向かって、分岐区間の幅に基づいて車線増加開始位置を探索する点で相違する。したがって、以下では、主に上記の相違点を中心として説明し、その他の説明は省略する。なお、第2の実施形態は、第1の実施形態と同様の車両システム1の構成を適用することができるため、以下では、上述した車両システム1の構成を用いて説明する。
図10は、第2の実施形態における分岐車線形状の推定処理の一例を示すフローチャートである。
次に、車両制御装置の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は、第1および第2の実施形態と比較して、車線増加位置探索部134aが車線増加開始位置を決定することに代えて、車線の増加が終了する位置(車線増加終了位置)を決定する点で相違する。更に、第3の実施形態では、自車両Mが決定した車線増加終了位置に到達するまでに走行する分岐車線への進路変更が完了するように目標軌道を生成する点で相違する。したがって、以下では、主に上記の相違点を中心として説明し、その他の説明は省略する。なお、第3の実施形態は、第1の実施形態と同様の車両システム1の構成を適用することができるため、以下では、上述した車両システム1の構成を用いて説明する。
図11は、第1の道路形状パターンにおける車線増加終了位置の決定方法について説明するための図である。図11の例では、本線L1、L2と、二つの分岐車線L7、L8とを有する道路RD4を示している。また、図11の例では、一つの分岐区間開始点SP1と、二つの分岐区間終了点EP1、EP2とが存在し、仮想区画線設定部132により分岐区間開始点SP1と分岐区間終了点EP1とを線形に結ぶ仮想区画線VL1と、分岐区間開始点SP1と分岐区間終了点EP2とを線形に結ぶ仮想区画線VL2とが設定されているものとする。更に図11の例では、分岐区間終了点EP1、EP2がハードノーズであり、その手前側(分岐区間開始点SP1側または自車両M側)に、ソフトノーズSNが存在するものとする。ソフトノーズSNから分岐区間終了点EP1、EP2までの領域にはゼブラゾーンZZ1が設けられている。また、図11の例において、自車両Mは車線L1を速度VMで分岐区間に向かって走行しているものとする。
図13は、第2の道路形状パターンにおける車線増加終了位置の決定方法について説明するための図である。図13の例では、本線L1、L2と、二つの分岐車線L9、L10とを有する道路RD5を示している。また、図13の例では、一つの分岐区間開始点SP1と、ソフトノーズSNとが存在し、仮想区画線設定部132により分岐区間開始点SP1とソフトノーズSNとを線形に結ぶ仮想区画線VL1が設定されているものとする。なお、ソフトノーズSNに代えて分岐区間終了点であってもよい。また、図13の例において、自車両Mは車線L1を速度VMで分岐区間に向かって走行しているものとする。
図14は、第3の実施形態における分岐車線形状の推定処理の一例を示すフローチャートである。
上述した第1~第3の実施形態のそれぞれは、他の実施形態の一部または全部を組み合わせてもよい。例えば、第1の実施形態と第2の実施形態における車線増加開始位置の決定手法について、例えば、分岐区間の道路形状や分岐車線数等に応じて何れかの決定手法を選択的に切り替えて車線増加開始位置を決定してもよく、それぞれの決定手法で求めた車線増加開始位置の中央位置(平均値)を最終的な車線増加開始位置としてもよい。
コンピュータによって読み込み可能な命令(computer-readable instructions)を格納する記憶媒体(storage medium)と、
前記記憶媒体に接続されたプロセッサと、を備え、
前記プロセッサは、前記コンピュータによって読み込み可能な命令を実行することにより(the processor executing the computer-readable instructions to:)、
検知デバイスまたは地図情報のうち少なくとも一方から得られる情報に基づいて自車両の周辺状況を認識し、
認識結果に基づいて前記自車両の目標軌道を生成し、生成した目標軌道に沿って前記自車両が走行するように前記自車両の速度または操舵のうち一方または双方を制御する運転制御を実行し、
本線と分岐車線とが接続される分岐区間において、前記自車両を本線側から分岐車線側に進路変更させる場合に、本線側と分岐車線側とを区画する区画線と、前記自車両の目標軌道との干渉度合が小さくなるように前記目標軌道を生成する、
車両制御装置。
Claims (7)
- 検知デバイスまたは地図情報のうち少なくとも一方から得られる情報に基づいて自車両の周辺状況を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて前記自車両の目標軌道を生成し、生成した目標軌道に沿って前記自車両が走行するように前記自車両の速度または操舵のうち一方または双方を制御する運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、本線と分岐車線とが接続される分岐区間において、前記自車両を本線側から分岐車線側に進路変更させる場合に、前記自車両の目標軌道に沿って走行する前記自車両が本線側と分岐車線側とを区画する区画線上を走行しないように、または、前記目標軌道と前記区画線との距離が所定距離以上になるように、前記目標軌道を生成し、
前記運転制御部は、前記分岐区間の道路形状に基づいて前記分岐区間における車線増加開始位置を決定し、前記自車両の位置から前記車線増加開始位置を通過して前記分岐車線の中央を走行する目標軌道を生成し、
前記認識部は、前記分岐区間における車線増加終了位置を決定し、
前記運転制御部は、前記車線増加開始位置および前記車線増加終了位置を通過して分岐車線に到達するように前記目標軌道を生成し、
前記車線増加終了位置は、前記分岐車線が複数存在する場合に、各分岐車線を走行するための目標軌道同士の干渉を抑制する位置に設定される、
車両制御装置。 - 前記認識部は、前記本線側と分岐車線側とを区画する区画線を認識していない場合に、前記分岐区間における本線側の区画線の情報に基づいて前記分岐車線側に仮想区画線を設定し、
前記運転制御部は、前記自車両の目標軌道に沿って走行する前記自車両が前記認識部により設定された前記仮想区画線上を走行しないように、または、前記目標軌道と前記仮想区画線との距離が所定距離以上になるように、前記自車両の目標軌道を生成する、
請求項1に記載に記載の車両制御装置。 - 前記運転制御部は、前記分岐車線が複数存在する場合に、前記本線側から各分岐車線へ進路変更するためのそれぞれの目標軌道同士の干渉を抑制するように、前記目標軌道を生成する、
請求項1または2に記載の車両制御装置。 - 前記車線増加開始位置は、前記分岐区間において本線側と分岐車線側とを区画する区画線からの距離が所定値以上となる位置である、
請求項1に記載の車両制御装置。 - 前記所定値は、前記自車両の車幅の半分の値である、
請求項4に記載の車両制御装置。 - コンピュータが、
検知デバイスまたは地図情報のうち少なくとも一方から得られる情報に基づいて自車両の周辺状況を認識し、
認識結果に基づいて前記自車両の目標軌道を生成し、生成した目標軌道に沿って前記自車両が走行するように前記自車両の速度または操舵のうち一方または双方を制御する運転制御を実行し、
本線と分岐車線とが接続される分岐区間において、前記自車両を本線側から分岐車線側に進路変更させる場合に、前記自車両の目標軌道に沿って走行する前記自車両が本線側と分岐車線側とを区画する区画線上を走行しないように、または、前記目標軌道と前記区画線との距離が所定距離以上になるように、前記目標軌道を生成し、
前記分岐区間の道路形状に基づいて前記分岐区間における車線増加開始位置を決定し、前記自車両の位置から前記車線増加開始位置を通過して前記分岐車線の中央を走行する目標軌道を生成し、
前記分岐区間における車線増加終了位置を決定し、前記車線増加開始位置および前記車線増加終了位置を通過して分岐車線に到達するように前記目標軌道を生成し、
前記車線増加終了位置は、前記分岐車線が複数存在する場合に、各分岐車線を走行するための目標軌道同士の干渉を抑制する位置に設定される、
車両制御方法。 - コンピュータに、
検知デバイスまたは地図情報のうち少なくとも一方から得られる情報に基づいて自車両の周辺状況を認識させ、
認識結果に基づいて前記自車両の目標軌道を生成させ、生成された目標軌道に沿って前記自車両が走行するように前記自車両の速度または操舵のうち一方または双方を制御する運転制御を実行させ、
本線と分岐車線とが接続される分岐区間において、前記自車両を本線側から分岐車線側に進路変更させる場合に、前記自車両の目標軌道に沿って走行する前記自車両が本線側と分岐車線側とを区画する区画線上を走行しないように、または、前記目標軌道と前記区画線との距離が所定距離以上になるように、前記目標軌道を生成させ、
前記分岐区間の道路形状に基づいて前記分岐区間における車線増加開始位置を決定させ、前記自車両の位置から前記車線増加開始位置を通過して前記分岐車線の中央を走行する目標軌道を生成させ、
前記分岐区間における車線増加終了位置を決定させ、前記車線増加開始位置および前記車線増加終了位置を通過して分岐車線に到達するように前記目標軌道を生成させ、
前記車線増加終了位置は、前記分岐車線が複数存在する場合に、各分岐車線を走行するための目標軌道同士の干渉を抑制する位置に設定される、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022053466A JP7385697B2 (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
CN202310143904.9A CN116890870A (zh) | 2022-03-29 | 2023-02-20 | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 |
US18/112,199 US20230316778A1 (en) | 2022-03-29 | 2023-02-21 | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022053466A JP7385697B2 (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023146333A JP2023146333A (ja) | 2023-10-12 |
JP7385697B2 true JP7385697B2 (ja) | 2023-11-22 |
Family
ID=88193230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022053466A Active JP7385697B2 (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230316778A1 (ja) |
JP (1) | JP7385697B2 (ja) |
CN (1) | CN116890870A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240166231A1 (en) * | 2022-11-21 | 2024-05-23 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for determining steer while stopped behavior for a vehicle using dynamic limits |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020126024A (ja) | 2019-02-06 | 2020-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
JP2020163908A (ja) | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7303684B2 (ja) * | 2019-07-24 | 2023-07-05 | 株式会社Subaru | 車両の自動運転支援装置 |
-
2022
- 2022-03-29 JP JP2022053466A patent/JP7385697B2/ja active Active
-
2023
- 2023-02-20 CN CN202310143904.9A patent/CN116890870A/zh active Pending
- 2023-02-21 US US18/112,199 patent/US20230316778A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020126024A (ja) | 2019-02-06 | 2020-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
JP2020163908A (ja) | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116890870A (zh) | 2023-10-17 |
US20230316778A1 (en) | 2023-10-05 |
JP2023146333A (ja) | 2023-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11498563B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
JP6365390B2 (ja) | 車線変更支援装置 | |
US11731632B2 (en) | Vehicle travel control method and travel control device | |
JP6912509B2 (ja) | 車両制御装置、車両および車両制御方法 | |
US11584375B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
JP2018043549A (ja) | 自動運転システム | |
JP7355057B2 (ja) | 車両用制御装置及び車両用制御方法 | |
JP2019106050A (ja) | 運転支援装置 | |
JP7385697B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7474279B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
CN114194186A (zh) | 车辆行驶控制装置 | |
JP7531539B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7394904B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7474280B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP6975215B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7228549B2 (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JP7425143B1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7226626B2 (ja) | 自動運転システム | |
JP7475386B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP7550811B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
WO2023152944A1 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2023154622A (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
CN118265645A (zh) | 车辆的行驶辅助方法及行驶辅助装置 | |
CN118266018A (zh) | 车辆的行驶辅助方法及行驶辅助装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7385697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |