JP7385050B2 - フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の成形ボードを心出しする心出しブロックおよび心出し組立体 - Google Patents

フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の成形ボードを心出しする心出しブロックおよび心出し組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP7385050B2
JP7385050B2 JP2022548428A JP2022548428A JP7385050B2 JP 7385050 B2 JP7385050 B2 JP 7385050B2 JP 2022548428 A JP2022548428 A JP 2022548428A JP 2022548428 A JP2022548428 A JP 2022548428A JP 7385050 B2 JP7385050 B2 JP 7385050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering block
centering
clamps
unlocking
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022548428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023513245A (ja
Inventor
ベルナール ジャケ
シェリー リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst Mex SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst Mex SA filed Critical Bobst Mex SA
Publication of JP2023513245A publication Critical patent/JP2023513245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7385050B2 publication Critical patent/JP7385050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • B26D2007/189Mounting blanking, stripping and break-out tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4409Cutters therefor; Dies therefor having die balancing or compensating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4463Methods and devices for rule setting, fixation, preparing cutting dies

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、フラットベッド型打ち抜き(die-cutting)、剥ぎ取り(stripping)またはブランキング(blanking)機械用の成形ボード(tooling board)を心出しする心出しブロック、および心出しブロックを有するフラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の心出し組立体に関する。
フラットベッド型打ち抜き機械、フラットベッド型剥ぎ取り機械または部品分離機械は、紙、厚紙、段ボールまたはプラスチックが例えば包装材向きに加工される生産ラインの一部をなしている場合がある。例えば、同一シート材(枚葉紙と呼ばれる場合がある)上の複数のブランクは、隣接するフラットベッド型剥ぎ取り装置を備えたフラットベッド型打ち抜き機械で打ち抜かれ、その後、分離される。
異なる包装材の加工を可能にするため、加工されるべき包装材の種類に固有の交換可能な成形ボードがそれぞれの機械に設けられる。フラットベッド型打ち抜き機械の場合、例えば、これら成形ボードは、切断ナイフまたは圧力パッドが取り付けられている圧力プレートである。成形ボードは、通常、加工物の搬送方向に対して横から機械中に挿入される。
機械は、極めて高い精度で作動することが必要不可欠である。交換可能な成形ボードは、加えられる圧力に正確に合わせられなければならず、しかも先のステーションの切れ目のエッジと位置合わせされなければならない。上および下交換ツールが設けられている場合、打ち抜きまたは剥ぎ取り機械の場合と同様、これらツールはさらに、互いに正確に位置合わせされる必要がある。
成形ボードを中心位置に位置合わせするために、フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械は、通常、機械中への成形ボードの挿入時に成形ボードの運動を制限することができ、しかも成形ボードを挿入した後の成形ボードの運動を阻止することができる心出しブロックを有する。
既知の心出しブロックは、成形ボードの位置合わせ要素を包囲することができる旋回取り付け型クランプを有する。しかしながら、かかる心出しブロックは、組み立てるのが複雑で、しかも高価であり、もっぱらハイレベル機械に用いられる。
したがって、本発明の目的は、費用効果が良くて組み立てが容易であり、しかもエントリー(初歩的)レベルの機械に利用できる心出しブロックを提供することにある。
この目的は、フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の成形ボードを心出しする心出しブロックであって、成形ボードは、突出した位置合わせ要素を有し、心出しブロックは、第1のクランプおよび第2のクランプを有し、クランプは、これらクランプ相互間に受け入れ空間を画定するよう互いに隣接して配置されるとともに成形ボードの主延長平面に垂直な方向に直線的に動くことができしかも互いに別々に動くことができる状態に設けられていることを特徴とする心出しブロックによって達成される。心出しブロックは、第1および第2のクランプを成形ボードに押し付けるよう位置合わせ位置に向かって付勢するように構成された少なくとも1つの付勢手段を有し、クランプの各々は、挿入方向およびこれとは逆の方向における成形ボードの運動を制限して成形ボードを中心位置に固定する停止部分を有する。
心出しブロックによって、成形ボードを既定位置に正確に配置することができる。成形ボードが機械内に挿入されると、成形ボードは、これが中心位置に到達したときに停止部分に当接する。
クランプが位置合わせ位置にありかつ成形ボードの位置合わせ要素が受け入れ空間内にあるとき、クランプは、成形ボードを所望の心出し位置に心出しするようになっている。この状態では、成形ボードの位置合わせ要素は、成形ボードの運動がクランプによって制限されるよう、クランプによって包囲される。
クランプの位置合わせ位置は、クランプがこれらの最大伸長位置にある位置である。
クランプが直線的に動くことができるので、心出しブロックの組み立ては、簡単であり、成形ボードの位置決めは、極めて正確であるといって良い。具体的に言えば、成形ボードの位置決め許容誤差は、旋回取り付け型クランプを備えた心出しブロックの使用時よりも小さい。
成形ボードが機械内に挿入されると、付勢要素は、クランプを成形ボードに押し付けることができる。
一実施形態によれば、クランプのうちの少なくとも一方、特にクランプの両方は、受け入れ空間から遠ざかる方向にかつ挿入方向とは逆の方向に向いた傾斜面を有し、クランプを持ち上げるために力が傾斜面に加えられると、クランプは、付勢手段の付勢力に抗して動かされる。具体的に言えば、傾斜面は、クランプの運動方向に対して傾けられている。
傾斜面に起因して、クランプは、成形ボードが機械内への成形ボードの挿入中に傾斜面に当接すると持ち上げられる。したがって、成形ボードを機械内に挿入することは極めて容易であると言える。具体的に言えば、成形ボードを挿入する上でクランプを手動で取り扱う必要はない。
クランプの運動方向における対応の傾斜面の延長は、好ましくは、成形ボードの位置合わせ要素がクランプの傾斜面に当接するようなものである。このことは、クランプの運動方向における対応の傾斜面の延長が、心出しブロックの方を向いた成形ボードの表面から測定した位置合わせ要素の高さと少なくとも同じほど大きいのが良いことを意味している。この場合クランプは、位置合わせ要素によって持ち上げ可能である。
一実施形態によれば、クランプの各々は、凹みを有し、クランプの凹みは、一緒になって、成形ボードの位置合わせ要素のための受け入れ空間を形成する。かくして、受け入れ空間を形成するのに追加の要素は不要である。さらに、成形ボード、特に位置合わせ要素は、機械内への成形ボードの挿入中、受け入れ空間内に自動的に受け入れられる。
クランプの各々は、摺動可能に動くことができるシャフトに締結されるのが良く、支承要素が各シャフトのところに設けられるのが良く、例えば各シャフトに固定されるのが良く、支承要素は、付勢手段のための接触面を提供する。
シャフトは、例えば、シャフトが案内穴内に摺動可能に受け入れられることによって、直線的に動くことができる仕方で対応のクランプを案内するのに役立つことができる。
支承要素が付勢手段のための接触面を提供するので、心出しブロックは、極めてコンパクトであることが可能である。
支承要素はまた、成形ボードに向かう方向へのクランプの運動を制限するのに役立つことができる。
付勢手段は、シャフト周りに同心状に設けられかつ支承要素上に載る螺旋ばねであるのが良い。したがって、心出しブロックの構造は、極めて簡単であって良い。
一実施形態によれば、心出しブロックは、付勢手段の付勢力に抗して解除方向に動くことができるロック解除要素を有し、支承要素は、クランプが位置合わせ位置にあるときにロック解除要素上に載り、その結果、クランプは、ロック解除要素が解除方向に動かされると持ち上げられるようになっている。かくして、ロック解除要素を解除方向に動かすことによって、成形ボード(正確には位置合わせ要素ではない)は、受け入れ空間から解除され、そして機械から取り外し可能である。
ロック解除要素を機械の外の位置から動かすために、心出しブロックは、ロック解除要素と作動連結状態にあるハンドルを有し、ロック解除要素は、ハンドルが作動されると解除方向に動かされるようになっている。具体的に言えば、ハンドルは、ユーザによって作動可能である。
ハンドルによって、ユーザは片手でロック解除要素を操作することができる。他方の手で、成形ボードを機械から少なくともわずかに引き出すことができ、その結果、位置合わせ要素は、心出しブロックとの係合状態から離脱されるようになる。次に、ハンドルを作動させることなく、成形ボードを機械から運び出すことができる。したがって、一人だけで成形ボードを交換することができる。
好ましくは、ハンドルとロック解除要素は、成形ボードの主延長平面に平行な方向におけるハンドルの運動の結果として、成形ボードの主延長平面に垂直なロック解除要素の運動が生じるように互いに連結されている。それにより、ハンドルを人間工学的な仕方で作動させることができる。具体的に言えば、ユーザは、成形ボードを解除するためにハンドルを引きまたは押すことができる。
一実施形態によれば、ロック解除要素またはハンドルは、ロック解除要素の運動方向に対して傾斜した状態で延びる案内スロットを有し、ロック解除要素およびハンドルのうちの他方は、ハンドルの作動時にロック解除要素が解除方向に動かざるを得ないように案内スロット内を延びるピンを有する。この手段によって、ロック解除要素とハンドルは、簡単な仕方で作動連結関係をなすことができる。
ピンは、対応の要素にしっかりと固定されるのが良い。
この関係で、ピンはまた、ねじまたはボルトを意味している。
心出しブロックは、心出しブロックをフラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械の細長いレールに固定する支持要素をさらに有するのが良い。心出しブロックのすべての要素は、支持要素に取り付けるのが良い。したがって、心出しブロックが機械内に設けられることは、容易かつ迅速であるように、あらかじめ組み立てられるのが良い。特に、心出しブロックは、あらかじめ組み立てられた形態で供給業者から入手できるのが良い。
支持要素は、例えば、板金部品を含む。加うるに、支持要素は、心出しブロックの安定性を高めるとともに、クランプの案内具合を良くする支持ブロックから成るのが良い。
本発明の目的は、さらに、フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の心出し組立体であって、上述の心出しブロックと、位置合わせ要素を含む成形ボードとを含み、心出しブロックは、位置合わせ要素を心出しすることによって成形ボードを心出しするよう構成され、心出し組立体は、成形ボードを摺動可能に案内してフラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械に出し入れするための少なくとも一つの細長いレールをさらに含むことを特徴とする心出し組立体によって達成される。
かかる組立体は、成形ボードが極めて容易な仕方でその中心位置に摺動可能に案内できるという利点を有する。成形ボードを交換するユーザは、成形ボードを積極的に心出しする必要はなく、成形ボードをこれがクランプのうちの一方の停止位置に当接するまで機械中に押し込む必要があるに過ぎない。
本発明の別の特徴および別の利点を、以下の説明および添付の図から導き出すことができる。
本発明の心出しブロックを含む本発明の心出し組立体を示す図である。 本発明の心出しブロックの斜視図である。 図2の心出しブロックの断面図である。 成形ボードの挿入中における図1の組立体を示す図である。 図4の方向とは逆の方向における成形ボードの挿入中における図1の組立体を示す図である。 図1の組立体の側面図であり、成形ボードが中心位置にある状態を示す図である。 成形ボードのロック解除中における図1の組立体を示す図である。
図1は、フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の心出し組立体10を示している。
心出し組立体10は、心出しブロック12、交換可能な成形ボード14、および2本の細長いレール16を含む。レール16は、成形ボード14を摺動可能に横から案内してこれを挿入方向、そしてこれとは逆の方向にフラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械に入れたり出したりするよう構成されている。
成形ボード14は、例えば、圧力プレートである。
図1では、成形ボード14は、規定された中心位置にある状態で示されている。成形ボード14がその中心位置にあるとき、フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械での紙、厚紙、段ボールまたはプラスチックの正確な加工が可能であると言える。特に、加工精度は、極めて高いと言える。
成形ボード14を正確に位置決めするため、心出しブロック12が設けられており、この心出しブロックについて図2および図3を参照して詳細に説明する。
図2は、心出しブロック12の斜視図である。
心出しブロック12を細長いレール16に固定するため、心出しブロック12は、支持要素18を有する。心出しブロック12のすべての要素が支持要素18に取り付けられるのが良く、これら全ての要素については以下において説明する。
図示の実施形態では、支持要素18は、板金部品20、および2つの支持ブロック22、具体的には、上側支持ブロック22aおよび下側支持ブロック22bを有する。支持ブロック22は、例えば、プラスチックブロックまたは金属ブロックである。板金部品20は、例えば、横から見たときにC の形をした曲げ部品である。
心出しブロック12は、第1のクランプ24および第2のクランプ26をさらに有する。クランプ24,26は、これらの間に受け入れ空間28を画定するよう互いに隣接して配置されている。受け入れ空間28は、成形ボード14に取り付けられた位置合わせ要素30を受け入れるよう構成されている(例えば、図4を参照されたい)。それにより、成形ボード14は、図1に示されるように、中心位置に固定されるのが良い。
成形ボード14の位置合わせ要素30を受け入れるため、クランプ24,26は、成形ボード14の主延長平面に垂直な方向に直線的に動くことができしかも互いに別々に動くことができる状態に設けられている。かくして、クランプ24,26は、成形ボード14の位置合わせ要素30を受け入れ空間28に受け入れるために持ち上げられるのが良い。
両方のクランプ24,26は、受け入れ空間28から遠ざかる方向にかつ挿入方向とは逆の方向に向いた傾斜面32を有する。力が例えば成形ボード14、具体的には位置合わせ要素30によってクランプ24,26の傾斜面32に加えられると、クランプ24,26が持ち上げられる。それにより、位置合わせ要素30は、動いて受け入れ空間28に入ることができる。かくして、傾斜面32は、対応のクランプ24,26の下側外縁のところに配置されている。
受け入れ空間28を形成するため、クランプ24,26の各々は、凹み29を有する。クランプ24,26の凹み29は、特にクランプ24,26が位置合わせ位置にあるとき、一緒になって受け入れ空間28を形成する。
成形ボード14を正確に心出しするため、クランプ24,26の各々は、停止部分31を有する。
位置合わせ要素30がクランプ24,26のうちの一方の停止部分31に当接するや否や、挿入方向における成形ボード14のそれ以上の運動が阻止される。
挿入方向に延びる受け入れ空間28の幅は、好ましくは、位置合わせ要素30の幅と一致する。それにより、成形ボード14の運動を高信頼度で阻止できる。
クランプ24,26が持ち上げられた後に位置合わせ位置に戻るようにするために、心出しブロック12は、クランプ24,26を位置合わせ位置の方へ押し、具体的に言えば成形ボード14に押し付けるよう構成された付勢手段34を有する。付勢手段34は、例えば、ばね、具体的には螺旋ばねである。
クランプ24,26が持ち上げられると、これらクランプは、付勢手段34の付勢力に抗して動かされなければならない。
クランプ24,26を取り付けるため、各クランプ24,26は、摺動可能に動くことができるシャフト36に締結されている。
シャフト36は、支持ブロック22に設けられたボア38内にそれぞれ受け入れられ、具体的には、ボア38内で直線的に動くことができ、しかも摺動可能に案内される。
支承要素40が各シャフト36に固定され、支承要素40は、付勢手段34のための接触面を提供する。付勢手段34のための別の接触面が上側支持ブロック22aのところに設けられている。かくして、付勢手段34は、支承要素40と上部支持ブロック22aとの間に保持される。
さらに、支承要素40は、クランプ24,26が位置合わせ位置に位置することができるよう、対応のクランプ24,26のための停止部となる。
当然のことながら、停止部を提供するとともに付勢手段34のための接触面を提供する別々の支承要素40が、各シャフト36に設けられることもまた可能である。しかしながら、各シャフトに支承要素40を1しか設けないことによって、心出しブロック12は、コンパクトかつ省スペース設計のものとなることができる。
図示の実施形態では、支承要素40はリングの形をしており、これらリングは、シャフト36を包囲するとともに、ねじ止め、溶接、接着等によってシャフト36に固定されている。当然のことながら、支承要素40の他の形状の採用が可能である。
成形ボード14が心出しブロック12を備えたフラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械内に挿入されると、クランプ24,26のうちの一方は、位置合わせ要素30が傾斜面32に当接し、そしてそれ以上の運動時に、力を傾斜面32に及ぼすことに起因して持ち上げられるのが良い。
例えば成形ボード14を解除するためにクランプ24,26を手動で持ち上げるため、心出しブロック12は、ロック解除要素42を有する。
ロック解除要素42は、付勢手段34の付勢力に抗して解除方向に動くことができる。
具体的に言えば、支承要素40は、クランプ24,26が位置合わせ位置にあるときに、ロック解除要素42上に載り、その結果、クランプ24,26は、ロック解除要素42が解除方向に動かされると持ち上げられるようになる。
ロック解除要素42は、特に下側支持ブロック22bの直上で支持ブロック22a,22b相互間に配置されている。
支承要素40がロック解除要素42上に載ることに起因して、支承要素40およびかくしてクランプ24,26は、ロック解除要素42が持ち上げられると持ち上げられる。
図示の実施形態では、ロック解除要素42は、ブロック44、例えばプラスチックまたは金属ブロックおよびブロック44に固定されたプレート状要素46を有する。具体的に言えば、プレート状要素46は、ブロック44の側面に取り付けられ、この側面は、支持要素18の板金部品20の方へ向けられている。
プレート状要素46によって、ロック解除要素42は、支持要素18の板金部品20のところで支持されるのが良い。
図2で理解できるように、プレート状要素46は、特に少なくともブロック44の互いに反対側の側面のところでブロック44の上方で延びている。
ブロック44から側方に延びるプレート状要素46のオーバーハングに案内切り欠き48が設けられ、これら案内切り欠きは、解除方向に延びている。
案内切り欠き48により、ロック解除要素42を支持要素18のところに可動的に取り付けることができる。具体的に言えば、ロック解除要素42は、例えば、ねじによって支持要素18に取り付けられている。しかしながら、ねじは、ロック解除要素42の運動を可能にするよう完全に締めつけられているわけではない。ロック解除要素42をよりしっかりと固定するためには、ワッシャが設けられるのが良い。
支持ブロック22と同様、ロック解除要素42、特にブロック44は、シャフト36を受け入れてこれらを摺動可能に案内するボアを有する。
ロック解除要素42の容易な作動を可能にするため、心出しブロック12は、ロック解除要素42と作動連結関係をなす1つまたは2つのハンドル50を有し、その結果、ロック解除要素42は、ハンドル50が作動されると解除方向に動かされるようになっている。ハンドル50は、心出しブロック12がフラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械内に設けられると、機械の外側から作動できる。図2では、2つのハンドル50が支持ブロック22aから互いに逆の方向に延びており、それにより、ロック解除要素42をブランキング機械の反対側から作動させることができる。
各ハンドル50は、支持要素18に取り付けられた支承要素51の穴内で案内されるとともにこれを貫通している。
具体的に言えば、ハンドル50とロック解除要素42は、成形ボード14の主延長平面に平行な方向におけるハンドル50の運動の結果として、成形ボード14の主延長平面に垂直なロック解除要素42の運動が生じるように互いに連結されている。
ロック解除要素42とハンドル50の作動連結関係を確立するため、ハンドル50は、ロック解除要素42の運動方向に対して傾けられた状態で延びる案内スロット52を有し、ロック解除要素42は、ハンドル50の作動時にロック解除要素42が解除方向に動かざるを得ないように案内スロット52内を延びるピン54を有する。変形実施形態では、ロック解除要素42が案内スロット52を有しても良く、ハンドル50がピン54を有しても良い。
ハンドル50は、一部品、例えば板金部品として作られても良く、あるいは、図示のように幾つかの部品で作られても良い。
案内スロット52とピン54は、図3でより明確に理解でき、図3は、心出しブロック12の断面図である。図示の実施形態では、ピン54は、ねじである。
図3はまた、シャフト36へのクランプ24,26の締結状態を示している。具体的に言えば、シャフト36は、クランプ24,26に設けられた対応のボア56内に受け入れられ、そして無頭ねじによって固定されている。
側面図で見て、クランプ24,26は、L字の形をしており、ボア56は、Lのレッグ内に配置され、このレッグは、成形ボード14の主延長平面に平行に延びている。
オプションとして、摺動ブッシュが支持ブロック22のボア38内およびさらにロック解除要素42のボア内に挿入されるのが良い。
以下において、図4~図7を参照して心出し組立体10の作動について説明する。
図4は、成形ボード14の挿入状態を示している。図4は、位置合わせ要素30がクランプ24の傾斜面32に当接したばかりであって、いまや受け入れ空間28内に動かされるときの心出し組立体10の状態を示している。
位置合わせ要素30がクランプ26の停止部分31に当接するや否や、成形ボード14はその中心位置にある。クランプ24は、いまや付勢手段34の付勢力に起因して位置合わせ位置に戻ることができる。
図5は、図4に示された方向とは逆の方向における成形ボード14の挿入中における図1の組立体を示している。しかしながら、心出しブロック12の機構は、同じであり、クランプ24の代わりにクランプ26が位置合わせ要素30によって持ち上げられるだけである。
図6は、成形ボード14が中心位置にある状態の心出し組立体10の側面図である。この状態では、成形ボード14は、クランプ24,26がそれぞれ受け入れ空間28に受け入れられている位置合わせ要素30に起因して位置合わせ要素30を包囲しているので、その位置に固定される。
図7は、成形ボード14をフラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械から取り外すために、心出しブロック12から成形ボード14をどのように解除するのが良いかを示している。
具体的に言えば、図7に可視化された状態では、例えばハンドル50を引くことによってハンドル50を作動させ、そしてロック解除要素42を持ち上げる。かくして、位置合わせ要素30を受け入れ空間28から解除し、そして成形ボード14を取り外すことができる。

Claims (10)

  1. フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の成形ボード(14)を心出しする心出しブロック(12)であって、前記成形ボード(14)は、突出した位置合わせ要素(30)を有し、
    第1のクランプ(24)および第2のクランプ(26)を有し、前記クランプ(24,26)は、該クランプ(24,26)相互間に受け入れ空間(28)を画定するよう互いに隣接して配置されるとともに前記成形ボード(14)の主延長平面に垂直な方向に直線的に動くことができしかも互いに別々に動くことができる状態に設けられ、
    前記第1および前記第2のクランプ(24,26)を前記成形ボード(14)に押し付けるよう位置合わせ位置に向かって付勢するように構成された少なくとも1つの付勢手段(34)を有し、
    前記クランプ(24,26)の各々は、挿入方向およびこれとは逆の方向における前記成形ボード(14)の運動を制限して前記成形ボード(14)を中心位置に固定する停止部分(31)を有する、心出しブロック(12)。
  2. 前記クランプ(24,26)のうちの少なくとも一方、特に前記クランプ(24,26)の両方は、前記受け入れ空間(28)から遠ざかる方向にかつ前記挿入方向とは逆の方向に向いた傾斜面(32)を有し、前記クランプ(24,26)を持ち上げるために力が前記傾斜面に加えられると、クランプ(24,26)は、前記付勢手段(34)の付勢力に抗して動かされる、請求項1記載の心出しブロック(12)。
  3. 前記クランプ(24,26)の各々は、凹み(29)を有し、前記クランプの前記凹み(29)は、一緒になって、前記成形ボード(14)の前記位置合わせ要素(30)のための前記受け入れ空間(28)を形成する、請求項1または2記載の心出しブロック(12)。
  4. 前記クランプ(24,26)の各々は、摺動可能に動くことができるシャフト(36)に締結され、支承要素(40)が各シャフト(36)のところに設けられ、前記支承要素(40)は、前記付勢手段(34)のための接触面を提供する、請求項1~3のうちいずれか一に記載の心出しブロック(12)。
  5. 前記心出しブロック(12)は、前記付勢手段(34)の付勢力に抗して解除方向に動くことができるロック解除要素(42)を有し、前記支承要素(40)は、前記クランプ(24,26)が前記位置合わせ位置にあるときに前記ロック解除要素(42)上に載り、その結果、前記クランプ(24,26)は、前記ロック解除要素(42)が前記解除方向に動かされると持ち上げられるようになっている、請求項4記載の心出しブロック(12)。
  6. 前記心出しブロック(12)は、前記ロック解除要素(42)と作動連結状態にあるハンドル(50)を有し、前記ロック解除要素(42)は、前記ハンドル(50)が作動されると前記解除方向に動かされるようになっている、請求項5記載の心出しブロック(12)。
  7. 前記ハンドル(50)と前記ロック解除要素(42)は、前記成形ボード(14)の主延長平面に平行な方向における前記ハンドル(50)の運動の結果として、前記成形ボード(14)の前記主延長平面に垂直な前記ロック解除要素(42)の運動が生じるように互いに連結されている、請求項6記載の心出しブロック(12)。
  8. 前記ロック解除要素(42)または前記ハンドル(50)は、前記ロック解除要素(42)の運動方向に対して傾斜した状態で延びる案内スロット(52)を有し、前記ロック解除要素(42)および前記ハンドル(50)のうちの他方は、前記ハンドル(50)の作動時に前記ロック解除要素(42)が前記解除方向に動かざるを得ないように前記案内スロット(52)内を延びるピンを有する、請求項6または7記載の心出しブロック(12)。
  9. 前記心出しブロックを前記フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械の細長いレール(16)に固定する支持要素(18)を有する、請求項1~8のうちいずれか一に記載の心出しブロック(12)。
  10. フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の心出し組立体(10)であって、請求項1~9のうちいずれか一に記載の心出しブロック(12)と、位置合わせ要素(30)を含む成形ボード(14)とを含み、前記心出しブロック(12)は、前記位置合わせ要素(30)を心出しすることによって前記成形ボード(14)を心出しするよう構成され、前記心出し組立体は、前記成形ボード(14)を摺動可能に案内して前記フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械に出し入れするための少なくとも一つの細長いレール(16)をさらに含む、心出し組立体(10)。
JP2022548428A 2020-02-13 2021-01-22 フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の成形ボードを心出しする心出しブロックおよび心出し組立体 Active JP7385050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20020067 2020-02-13
EP20020067.3 2020-02-13
PCT/EP2021/051502 WO2021160408A1 (en) 2020-02-13 2021-01-22 Centring block for centring a tooling board in a flat bed die-cutting, stripping or blanking machine and centring assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023513245A JP2023513245A (ja) 2023-03-30
JP7385050B2 true JP7385050B2 (ja) 2023-11-21

Family

ID=69770344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022548428A Active JP7385050B2 (ja) 2020-02-13 2021-01-22 フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の成形ボードを心出しする心出しブロックおよび心出し組立体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230056645A1 (ja)
EP (1) EP4103372B1 (ja)
JP (1) JP7385050B2 (ja)
KR (1) KR102651667B1 (ja)
CN (1) CN115279564A (ja)
AU (1) AU2021218997B2 (ja)
BR (1) BR112022014167A2 (ja)
CA (1) CA3169851A1 (ja)
TW (1) TWI756026B (ja)
WO (1) WO2021160408A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005001010A (ja) 2003-06-09 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd ブランク板打抜き機
JP2015020258A (ja) 2013-07-22 2015-02-02 コクヨS&T株式会社 パンチ
CN107662231A (zh) 2017-10-31 2018-02-06 安徽飞凯电子技术有限公司 一种岩棉板切割机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598574A (en) * 1985-05-22 1986-07-08 Prince Corporation Die clamping device
US4664366A (en) * 1986-04-16 1987-05-12 University Of Kansas Center For Research Fixture arrangement for machine tool work tables
US6116126A (en) * 1996-07-10 2000-09-12 Van Den Bulcke; Marc Method and machine for making profile pieces
US6138546A (en) * 1999-01-14 2000-10-31 John Knoell & Sons, Inc. Hand-operated cutter for a sheet-like workpiece and a method of cutting
CA2287035C (en) * 1999-10-20 2008-03-18 Peter E. Sandford Novel elements to erect female and male blanking dies for a die cutting and/or blanking machine
IES20020697A2 (en) * 2002-08-28 2004-03-10 Mcardle Ltd Jospeh A sliding jogger
DE102011118905A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Bearbeitungsstation für eine Stanzmaschine
CN104550536B (zh) * 2014-12-26 2016-09-14 武汉工研光学科学技术股份有限公司 宽幅数控冲压换位夹持二次定位方法及其装置
CN205086077U (zh) * 2015-09-28 2016-03-16 东莞市鸿企机械有限公司 一种精密片材模切机
DE102015121228B3 (de) * 2015-12-07 2017-05-04 Walter Maschinenbau Gmbh Achsanordnung zum Einspannen eines Werkzeugs oder eines Werkstücks und Verfahren zum Betreiben der Achsanordnung
CN207521585U (zh) * 2017-11-23 2018-06-22 青岛凯平机械设备安装工程有限公司 一种用于钣金加工的激光机定位夹钳
CN207577252U (zh) * 2017-12-23 2018-07-06 吕子元 配有可位移击打装置的模架

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005001010A (ja) 2003-06-09 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd ブランク板打抜き機
JP2015020258A (ja) 2013-07-22 2015-02-02 コクヨS&T株式会社 パンチ
CN107662231A (zh) 2017-10-31 2018-02-06 安徽飞凯电子技术有限公司 一种岩棉板切割机

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021160408A1 (en) 2021-08-19
CA3169851A1 (en) 2021-08-19
TW202133962A (zh) 2021-09-16
AU2021218997A1 (en) 2022-09-01
EP4103372C0 (en) 2024-02-21
JP2023513245A (ja) 2023-03-30
EP4103372B1 (en) 2024-02-21
KR20220136427A (ko) 2022-10-07
EP4103372A1 (en) 2022-12-21
US20230056645A1 (en) 2023-02-23
CN115279564A (zh) 2022-11-01
BR112022014167A2 (pt) 2022-09-27
KR102651667B1 (ko) 2024-03-26
AU2021218997B2 (en) 2023-10-26
TWI756026B (zh) 2022-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070170221A1 (en) Blanking tool and a method of assembling the blanking tool
KR20060104028A (ko) 가공물의 위치 고정용 가이드핀 및 그 가이드핀이 설치되는프레스보드
JPH06262586A (ja) 紙截断機
JP7385050B2 (ja) フラットベッド型打ち抜き、剥ぎ取りまたはブランキング機械用の成形ボードを心出しする心出しブロックおよび心出し組立体
TWI708669B (zh) 用於將木材、塑膠及類似物之工件處理或加工的工具機的按壓裝置以及具有至少一按壓裝置的工具機
KR101930792B1 (ko) 둥근톱기계장치
KR200388483Y1 (ko) 가공물의 위치 고정용 가이드핀
JP3103123U (ja) 成形プレスの打抜きプラテン
KR101499009B1 (ko) 드릴링 가공 지그
CA2185642C (en) Quick lock chase for a cutting tool
JP4780604B2 (ja) 用紙の位置決め機構
US11446791B2 (en) Clamping assembly for cutting machine
US11305391B2 (en) Zero positioning mechanism of the metalworking machine
US9352481B2 (en) Cutting device
CN214821348U (zh) 一种压痕机的卡纸处理结构及压痕机
CN214774348U (zh) 一种压痕机的卡纸处理结构及压痕机
EP3263324A1 (en) A machine for forming boxes
JPH0522346Y2 (ja)
CN210146813U (zh) 一种用于冲床的模具
JP2585048B2 (ja) パレット締結装置
JPH0715639Y2 (ja) プレス装置
US20050167900A1 (en) Means for strengthening a flat tool used in a machine intended inter alia for packaging industry
JPS591028A (ja) プレス加工機における金型装置
US3977281A (en) Apparatus for punching holes
JP2005252065A (ja) バスバーアッセンブリの自動加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7385050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150