JP7384193B2 - 表示方法、プロジェクター、及びプロジェクションシステム - Google Patents
表示方法、プロジェクター、及びプロジェクションシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7384193B2 JP7384193B2 JP2021125870A JP2021125870A JP7384193B2 JP 7384193 B2 JP7384193 B2 JP 7384193B2 JP 2021125870 A JP2021125870 A JP 2021125870A JP 2021125870 A JP2021125870 A JP 2021125870A JP 7384193 B2 JP7384193 B2 JP 7384193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- projector
- superimposed
- brightness
- attenuation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 65
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 36
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 104
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 21
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 206010052143 Ocular discomfort Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
1-1.全体構成
図1は、第1実施形態に係るプロジェクションシステム1の全体構成を示すブロック図である。プロジェクションシステム1は、1台の制御装置10と、複数台のプロジェクターとして、第1プロジェクター20及び第2プロジェクター30とを備える。なお、説明の簡略化のため、図1に示す例において、プロジェクションシステム1は、2台のプロジェクターである第1プロジェクター20と第2プロジェクター30とを備える。しかし、プロジェクションシステム1が備えるプロジェクターの台数は2台に限定されず、3台以上であってもよい。
図2は、制御装置10の構成例を示すブロック図である。制御装置10は、PCを典型例とするが、これには限定されず、例えばタブレット端末やスマートフォンであってもよい。制御装置10は、処理装置11、記憶装置12、表示装置13、入力装置14、及び通信装置15を備える。制御装置10の各要素は、情報を通信するための単体又は複数のバスで相互に接続される。
図4は、第1プロジェクター20の構成例を示すブロック図である。第1プロジェクター20は、センサ21、投射装置22、処理装置23、記憶装置24、及び通信装置25を備える。第1プロジェクター20の各要素は、情報を通信するための単体又は複数のバスで相互に接続される。
図8は、第2プロジェクター30の構成例を示すブロック図である。第2プロジェクター30は、投射装置32、処理装置33、記憶装置34、及び通信装置35を備える。第2プロジェクター30の各要素は、情報を通信するための単体又は複数のバスで相互に接続される。
次に、プロジェクションシステム1の動作について説明する。図9は、プロジェクションシステム1の動作の一例を示すシーケンスチャートである。
本実施形態に係る画像の表示方法において、第1プロジェクター20の位置が基準位置である場合、第1減衰部232が、第1表示画像81のうち、第1表示画像81と第2プロジェクター30によって表示される第2表示画像82とが表示面70において重畳する重畳領域71に対応する画像の明るさを、重畳領域71内の位置に応じて定められた第1減衰係数に基づいて減衰させる。次に、補正部235が、第1プロジェクター20の位置が基準位置から変位した場合に、センサ21の出力信号に基づいて算出される第1プロジェクター20の変位に関する変位情報に応じて、第1減衰係数を補正する。最後に、第1減衰部232が、第1プロジェクター20の位置が基準位置から変位した場合に、補正された第1減衰係数に基づいて、第1表示画像81のうち重畳領域71、重畳領域73、又は重畳領域74に対応する画像の明るさを減衰させる。
2-1.全体構成
図10は、第2実施形態に係るプロジェクションシステム1Aの全体構成を示す概略図である。プロジェクションシステム1Aは、1台の制御装置10と、複数台のプロジェクターとして、第1プロジェクター20A、第2プロジェクター30A、第3プロジェクター40A、及び第4プロジェクター50Aを備える。なお、説明の簡略化のため、図10に示す例において、プロジェクションシステム1Aは、4台のプロジェクターである第1プロジェクター20A、第2プロジェクター30A、第3プロジェクター40A、及び第4プロジェクター50Aを備える。しかし、プロジェクションシステム1が備えるプロジェクターの台数は4台に限定されず、2台、3台、あるいは5台以上であってもよい。
図11は、第1プロジェクター20Aの構成例を示すブロック図である。なお、以下では説明の簡略化のため、本実施形態に係る第1プロジェクター20Aが備える構成要素のうち、第1実施形態に係る第1プロジェクター20が備える構成要素と同一の構成要素については、同一の符号を用いて示すと共に、その機能の説明は省略する。以下では主として、第1プロジェクター20Aと、第1プロジェクター20との相違点について説明する。
図12は、第2プロジェクター30Aの構成例を示すブロック図である。なお、以下では説明の簡略化のため、本実施形態に係る第2プロジェクター30Aが備える構成要素のうち、第1実施形態に係る第2プロジェクター30が備える構成要素と同一の構成要素については、同一の符号を用いて示すと共に、その機能の説明は省略する。以下では主として、第2プロジェクター30Aと、第2プロジェクター30との相違点について説明する。また、第3プロジェクター40Aと第4プロジェクター50Aの構成は、図12に示される第2プロジェクター30Aの構成と同一であるため、その図示と説明を省略する。
次に、プロジェクションシステム1Aの動作について説明する。図14は、プロジェクションシステム1Aの動作の一例を示すシーケンスチャートである。なお、図14においては、説明の簡略化のため、第3プロジェクター40A及び第4プロジェクター50Aの動作についての説明は省略する。第3プロジェクター40A及び第4プロジェクター50Aの動作は、基本的に、第2プロジェクター30Aの動作と同一である。なお、以下に例示する各形態において、作用や機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜省略する。
本実施形態に係る画像の表示方法において、算出部233Aは、第1プロジェクター20Aの変位情報に基づいて、表示面70における重畳領域71の位置に関する位置情報を算出する。その上で、情報出力部238が、算出された位置情報を第2プロジェクター30Aに送信する。第2プロジェクター30Aの補正部336は、第1プロジェクター20Aから取得した位置情報を用いて、第2減衰係数を補正する。
本開示は、以上に例示した実施形態に限定されない。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様を併合してもよい。
上記の第1実施形態及び第2実施形態に係るプロジェクションシステム1及び1Aでは、制御装置10と、第1プロジェクター20又は20A、及び第2プロジェクター30又は30Aとは別体となっていた。しかし、第1プロジェクター20又は20Aが制御装置10を組み入れることにより、本実施形態は、同一の筐体内で、制御装置10と第1プロジェクター20又は20Aとが動作する形態としてもよい。同様に、第2プロジェクター30又は30Aが制御装置10を組み入れることにより、本実施形態は、同一の筐体内で、制御装置10と第2プロジェクター30又は30Aとが動作する形態としてもよい。また、第1プロジェクター20又は20A、及び第2プロジェクター30又は30Aは、制御装置10に備わる構成要素の一部のみを、自身の構成要素として組み入れてもよい。例えば、第1プロジェクター20又は20Aは、制御装置10に備わる構成要素のうち、第1減衰係数生成部113のみを、自身の構成要素として組み入れてもよい。同様に、第2プロジェクター30又は30Aは、制御装置10に備わる構成要素のうち、第2減衰係数生成部114のみを、自身の構成要素として組み入れてもよい。
第1実施形態において、第2プロジェクター30は、第1プロジェクター20とは異なり、センサ21、及び画像移動部234を備えないが、これらに対応する構成要素を備えてもよい。これにより、第2プロジェクター30は、独自に液晶パネル内の第2投射画像の位置を補正することにより、表示面70における第2表示画像82の位置ずれを補正してもよい。
第2実施形態において、第1プロジェクター20Aのみが、センサ21、算出部233A、画像移動部234、情報出力部238を備え、第2プロジェクター30Aのみが、情報取得部335を備える。しかし、第1プロジェクター20Aが、情報取得部335に対応する構成要素を備え、第2プロジェクター30Aが、センサ21、算出部233A、画像移動部234、情報出力部238に対応する構成要素を備えてもよい。すなわち、第1プロジェクター20Aと第2プロジェクター30Aとが、同様の構成を有してもよい。
第1実施形態及び第2実施形態においては、第1減衰部232が第1投射画像を記憶装置24に書き込み、倍速読出部236が、記憶装置24に書き込まれた第1投射画像を読み出していた。同様に、第2減衰部332が第2投射画像を記憶装置34に書き込み、倍速読出部333が、記憶装置34に書き込まれた第1投射画像を読み出していた。しかし、投射画像の書き込みと読み出しのタイミングは、これには限定されない。例えば、重畳部231又は331が、重畳画像の重畳された投射画像を記憶装置24又は34に書き込み、その後、倍速読出部236又は333が、記憶装置24又は34に書き込まれた投射画像を読み出してもよい。
第1実施形態及び第2実施形態においては、第1減衰部232が、重畳領域71に対応する箇所の画像の明るさが減衰された第1投射画像を、記憶装置24に書き込んでいた。また、第1プロジェクター20の位置が基準位置から変位した場合、画像移動部234が、表示面70において、第1表示画像81が、変位方向とは逆方向に、変位量に応じて移動するように、液晶パネル内で第1投射画像を移動していた。その後、倍速読出部236が、記憶装置24に書き込まれた第1投射画像を、記憶装置24から読み出していた。しかし、本実施形態における第1投射画像に対する処理は、これらに限定されない。例えば、画像移動部234によって第1表示画像81のずれが補正された後、第1投射画像に対して幾何学補正が施されてもよい。ここで、「幾何学補正」とは、プロジェクターと表示面70との位置関係、及び投射角に起因して、表示画像が歪むことを抑制するために、予め投射画像の外形を補正する技術である。
Claims (7)
- 表示面に第1画像を表示するプロジェクターの、画像の表示方法であって、
前記プロジェクターの位置が基準位置である場合に、前記第1画像のうち、前記第1画像と他のプロジェクターによって表示される第2画像とが前記表示面において重畳する重畳領域に対応する画像の明るさを、前記重畳領域内の位置に応じて定められた第1減衰係数に基づいて、減衰させることと、
前記プロジェクターの位置が基準位置から変位した場合に、前記プロジェクターに固定される慣性センサの出力信号に基づいて算出される前記プロジェクターの変位に関する変位情報に応じて、前記第1減衰係数を補正することと、
前記プロジェクターの位置が前記基準位置から変位した場合に、前記補正された第1減衰係数に基づいて、前記第1画像のうち前記重畳領域に対応する画像の明るさを減衰させることと、
を含む画像の表示方法。 - 前記変位情報は、前記プロジェクターの変位の大きさを示す変位量と前記プロジェクターの変位の方向を示す変位方向を含み、
前記プロジェクターの位置が前記基準位置から変位した場合、前記変位方向とは逆方向に、前記第1画像を前記変位量に応じて移動することを更に含む、
請求項1に記載の画像の表示方法。 - 前記変位情報に応じて、前記表示面における前記重畳領域の位置に関する位置情報を算出することと、
前記位置情報を前記他のプロジェクターに送信することとを、
更に含む請求項1又は2に記載の画像の表示方法。 - 前記第1減衰係数は、前記第1画像のうち前記重畳領域以外の領域に対応する画像の明るさに対する、前記第1画像のうち前記重畳領域に対応する画像の明るさの割合であり、
第2減衰係数は、前記第2画像のうち前記重畳領域以外の領域に対応する画像の明るさに対する、前記第2画像のうち前記重畳領域に対応する画像の明るさの割合であり、
前記第1減衰係数と第2減衰係数との合計は1である、
請求項1から3までのうちいずれか1項に記載の画像の表示方法。 - 表示面に第1画像を表示するプロジェクターであって、
前記プロジェクターの位置が基準位置である場合、前記第1画像のうち、前記第1画像と他のプロジェクターによって表示される第2画像とが前記表示面において重畳する重畳領域に対応する画像の明るさを、前記重畳領域内の位置に応じて定められた第1減衰係数に基づいて、減衰させる減衰部と、
前記プロジェクターの位置が基準位置から変位した場合に、前記プロジェクターに固定される慣性センサの出力信号に基づいて算出される前記プロジェクターの変位に関する変位情報に応じて、前記第1減衰係数を補正する補正部とを備え、
前記減衰部は、前記プロジェクターの位置が前記基準位置から変位した場合に、前記補正された第1減衰係数に基づいて、前記第1画像のうち前記重畳領域に対応する画像の明るさを減衰させる、プロジェクター。 - 表示面に第1画像を表示する第1プロジェクターと、前記表示面に第2画像を表示する第2プロジェクターを含むプロジェクションシステムであって、
前記第1プロジェクターは、
前記第1プロジェクターの位置が基準位置である場合、前記第1画像のうち、前記第1画像と前記第2画像とが前記表示面において重畳する重畳領域に対応する画像の明るさを、前記重畳領域内の位置に応じて定められた第1減衰係数に基づいて、減衰させる減衰部と、
前記第1プロジェクターの位置が基準位置から変位した場合に、前記第1プロジェクターに固定される慣性センサの出力信号に基づいて算出される前記第1プロジェクターの変位に関する変位情報に応じて、前記第1減衰係数を補正する補正部とを備え、
前記減衰部は、前記第1プロジェクターの位置が前記基準位置から変位した場合に、前記補正された第1減衰係数に基づいて、前記第1画像のうち前記重畳領域に対応する画像の明るさを減衰させる、プロジェクションシステム。 - 表示面に第1画像を表示する第1プロジェクターと、前記表示面に第2画像を表示する第2プロジェクターを含むプロジェクションシステムであって、
前記第1プロジェクターは、
前記第1プロジェクターの位置が基準位置である場合、前記第1画像のうち、前記第1画像と前記第2画像とが前記表示面において重畳する重畳領域に対応する画像の明るさを、前記重畳領域内の位置に応じて定められた第1減衰係数に基づいて、減衰させる第1減衰部と、
前記第1プロジェクターの位置が基準位置から変位した場合に、前記第1プロジェクターに固定される慣性センサの出力信号に基づいて算出される前記第1プロジェクターの変位に関する変位情報に応じて、前記表示面における前記重畳領域の位置に関する位置情報を算出する算出部と、
前記位置情報を前記第2プロジェクターに出力する情報出力部と、
前記第1減衰係数を、前記変位情報に応じて補正する補正部とを備え、
前記第1減衰部は、前記第1プロジェクターの位置が前記基準位置から変位した場合に、前記補正された第1減衰係数に基づいて、前記第1画像のうち前記重畳領域に対応する画像の明るさを減衰させ、
前記第2プロジェクターは、
前記第2画像のうち前記重畳領域に対応する画像の明るさを、前記重畳領域内の位置に応じて定められた第2減衰係数に基づいて、減衰させる第2減衰部と、
前記位置情報を取得する情報取得部と、
前記第2減衰係数を、前記位置情報に応じて補正する補正部とを備え、
前記第2減衰部は、前記補正された第2減衰係数に基づいて、前記第2画像の明るさを減衰させる、プロジェクションシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021125870A JP7384193B2 (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 表示方法、プロジェクター、及びプロジェクションシステム |
CN202210897688.2A CN115695750A (zh) | 2021-07-30 | 2022-07-28 | 显示方法、投影仪以及投影系统 |
US17/877,172 US11924587B2 (en) | 2021-07-30 | 2022-07-29 | Display method, projector, and projection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021125870A JP7384193B2 (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 表示方法、プロジェクター、及びプロジェクションシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023020484A JP2023020484A (ja) | 2023-02-09 |
JP7384193B2 true JP7384193B2 (ja) | 2023-11-21 |
Family
ID=85038142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021125870A Active JP7384193B2 (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 表示方法、プロジェクター、及びプロジェクションシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11924587B2 (ja) |
JP (1) | JP7384193B2 (ja) |
CN (1) | CN115695750A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211276A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像表示システム、画像処理方法 |
JP2015230320A (ja) | 2014-06-03 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | レンズ装置および光学機器 |
JP2019078786A (ja) | 2017-10-20 | 2019-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システム、プロジェクター、及び画像投射システムの制御方法 |
US20190191134A1 (en) | 2017-12-15 | 2019-06-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Projection control apparatus and control method thereof, and projection system |
JP2019149633A (ja) | 2018-02-26 | 2019-09-05 | キヤノン株式会社 | プロジェクタ、制御装置、画像投影システム、制御方法およびプログラム |
JP2020134882A (ja) | 2019-02-25 | 2020-08-31 | キヤノン株式会社 | 投射制御装置、画像投射装置および投射制御方法 |
JP2020191589A (ja) | 2019-05-23 | 2020-11-26 | キヤノン株式会社 | 投影装置、投影方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2019110408A5 (ja) | 2017-12-15 | 2021-01-07 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08168039A (ja) | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投写型表示システム及び投写位置調整方法 |
JP2002094877A (ja) | 2000-09-18 | 2002-03-29 | Sony Corp | 電子カメラ装置及び手振れ補正方法 |
US8159594B2 (en) | 2004-09-21 | 2012-04-17 | Nikon Corporation | Electronic device |
JP2008047406A (ja) | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Nikon Corp | 吊り下げ式照明装置およびランタン |
JP2010102064A (ja) | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 前面投影型映像表示装置、投影画像補正方法、及び、投影画像補正プログラム |
JP5556193B2 (ja) | 2010-01-26 | 2014-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | 投写装置および投写装置の画像ブレ防止制御方法 |
JP2012165091A (ja) | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Seiko Epson Corp | マルチプロジェクションシステム、及び、プロジェクター |
JP5846253B2 (ja) | 2014-06-03 | 2016-01-20 | セイコーエプソン株式会社 | 投写装置、投写システムおよび投写装置の画像ブレ防止制御方法 |
JP7116543B2 (ja) * | 2017-12-15 | 2022-08-10 | キヤノン株式会社 | 投写制御装置およびその制御方法、ならびに投写システム |
JP2020140145A (ja) | 2019-03-01 | 2020-09-03 | キヤノン株式会社 | プロジェクタ |
KR20200109113A (ko) * | 2019-03-12 | 2020-09-22 | 한국전자통신연구원 | 멀티 프로젝션 시스템 |
WO2020202786A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、投影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
-
2021
- 2021-07-30 JP JP2021125870A patent/JP7384193B2/ja active Active
-
2022
- 2022-07-28 CN CN202210897688.2A patent/CN115695750A/zh active Pending
- 2022-07-29 US US17/877,172 patent/US11924587B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211276A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像表示システム、画像処理方法 |
JP2015230320A (ja) | 2014-06-03 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | レンズ装置および光学機器 |
JP2019078786A (ja) | 2017-10-20 | 2019-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システム、プロジェクター、及び画像投射システムの制御方法 |
US20190191134A1 (en) | 2017-12-15 | 2019-06-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Projection control apparatus and control method thereof, and projection system |
JP2019110408A5 (ja) | 2017-12-15 | 2021-01-07 | ||
JP2019149633A (ja) | 2018-02-26 | 2019-09-05 | キヤノン株式会社 | プロジェクタ、制御装置、画像投影システム、制御方法およびプログラム |
JP2020134882A (ja) | 2019-02-25 | 2020-08-31 | キヤノン株式会社 | 投射制御装置、画像投射装置および投射制御方法 |
JP2020191589A (ja) | 2019-05-23 | 2020-11-26 | キヤノン株式会社 | 投影装置、投影方法、プログラム及び記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115695750A (zh) | 2023-02-03 |
JP2023020484A (ja) | 2023-02-09 |
US11924587B2 (en) | 2024-03-05 |
US20230031848A1 (en) | 2023-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7117592B2 (ja) | 画像形成システム、画像補正システム、画像表示システム、画像形成方法、及びプログラム | |
KR20170033462A (ko) | 전자 기기 및 헤드 마운트 디스플레이 장치의 영상 표시 방법 | |
EP1583370A1 (en) | Image processing system, projector, information storage medium, and image processing method | |
JP2020017252A (ja) | 拡張現実感システム及びその色補償方法 | |
US20140204226A1 (en) | Image capture device | |
JP2008299669A (ja) | 頭部装着型表示装置、及びその制御方法 | |
US20220114757A1 (en) | Method for processing event data flow and computing device | |
CN113170070A (zh) | 影像显示装置和方法 | |
JP2007293457A (ja) | 画像処理装置 | |
JP7384193B2 (ja) | 表示方法、プロジェクター、及びプロジェクションシステム | |
JP6749402B2 (ja) | 投射型映像表示装置および投射映像の調整方法 | |
JP6824990B2 (ja) | 構造化光システムにおける深度マップ生成 | |
US9336565B2 (en) | Image processing device, display apparatus, and image processing method | |
WO2020080459A1 (ja) | 表示システム、表示装置、及び表示制御方法 | |
US9761160B2 (en) | Image processing device, display apparatus, image processing method, and program | |
US11514560B2 (en) | Method of correcting image latency and apparatus using the same | |
CN108513058B (zh) | 可补偿图像变化的图像装置 | |
JP2022056649A (ja) | 回路装置、表示システム及び画像処理方法 | |
JP2021110920A (ja) | 表示システム、電子機器、移動体及び表示方法 | |
CN115695749A (zh) | 显示装置的控制方法、显示装置以及控制芯片 | |
JP2020160340A (ja) | 映像表示システム、映像表示方法、プログラム、及び、移動体 | |
US11837145B2 (en) | Display apparatus and display control apparatus | |
US20240321154A1 (en) | Circuit Device, Display System, And Electronic Apparatus | |
WO2024139940A1 (zh) | 用于在头戴显示设备显示画面的方法、装置、系统及设备 | |
JP7047730B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7384193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |