JP7379597B1 - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7379597B1
JP7379597B1 JP2022097936A JP2022097936A JP7379597B1 JP 7379597 B1 JP7379597 B1 JP 7379597B1 JP 2022097936 A JP2022097936 A JP 2022097936A JP 2022097936 A JP2022097936 A JP 2022097936A JP 7379597 B1 JP7379597 B1 JP 7379597B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
autonomous mobile
car
mobile robot
evacuation route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022097936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023184041A (ja
Inventor
宏和 布志木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2022097936A priority Critical patent/JP7379597B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379597B1 publication Critical patent/JP7379597B1/ja
Publication of JP2023184041A publication Critical patent/JP2023184041A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】非常時においても自律移動ロボットがエレベータの入口を塞いだままの状態を回避でき、サービス低下を招くことなく効率的に人と自律移動ロボットとの同乗を可能にする。【解決手段】かご内の状況を監視するかご内カメラ13および乗場の状況を監視する乗場カメラ43からのカメラ映像からかご内および乗場の人や物の位置をオブジェクト領域として求めるオブジェクト領域計算部52と、オブジェクト領域計算部52で求められるオブジェクト領域の情報に基づき、かごの入口に予め設定されているロボット停止禁止位置を自律移動ロボット30が通過する際に当該自律移動ロボット30の移動経路が塞がれた場合に人や物を回避してロボット停止禁止位置から退避できるための退避経路を求める退避経路計算部55と、退避経路計算部55により退避経路が求められている場合に、自律移動ロボット30に対してかごの乗降動作を許可する移動指令を出力するロボット制御指令送信部57と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、エレベータ制御装置に関する。
近年、自律して移動し、建物内の清掃や荷物の運搬、建物利用者への道案内などの業務を行うサービスロボット(「自律移動ロボット」と称する)が実用化されている。ビルのように複数の階床が存在する建物において、上記の業務を行わせるには、自律移動ロボットのエレベータ利用が不可欠となる。
今後、エレベータの運行効率を上げるために人とロボットがエレベータに同乗するという構成が増えると予想され、ロボットが人の移動経路を塞ぐ、接触するといった事態を避けるため、自律移動ロボット側の人への安全配慮が重要となる。
従来、人とロボットの同乗を前提とし、人の降車をロボットが邪魔しないように制御する技術や、人とロボットとの接触を回避して共存するための種々の提案がある。
特許第5449952号 特許第6781284号
人と自律移動ロボットがかごに同乗する場合、人間同士であれば意思疎通によりかご内での乗込み位置について融通を利かせることができる。しかし、自律移動ロボットでは、融通を利かせることができないので、相互の乗り降りに支障を来すおそれがあり、人に対してはサービスが低下するという不具合がある。
特に、地震や火災発生等の非常時において、自律移動ロボットがエレベータの入口を塞いだ状態で急停止し、そのままの状態で移動しない場合、ロボットを取り扱う専門の作業員が移動させるまでエレベータ内に人が閉じ込め状態となる可能性がある。
本発明の実施形態は、非常時においても自律移動ロボットがエレベータの入口を塞いだままの状態を回避でき、サービス低下を招くことなく効率的に人と自律移動ロボットとの同乗を可能にするエレベータ制御装置を提供することを目的とする。
本発明の実施形態は、自律移動ロボットを制御するエレベータ制御装置であって、かご内の状況を監視するかご内カメラおよび乗場の状況を監視する乗場カメラからのカメラ映像からかご内および乗場の人や物の位置をオブジェクト領域として求めるオブジェクト領域計算部と、前記オブジェクト領域計算部で求められるオブジェクト領域の情報に基づき、かごの入口に予め設定されているロボット停止禁止位置を前記自律移動ロボットが通過する際に当該自律移動ロボットの移動経路が塞がれた場合に人や物を回避して前記ロボット停止禁止位置から退避できるための退避経路を求める退避経路計算部と、退避経路計算部により前記退避経路が求められている場合に、前記自律移動ロボットに対してかごの乗降動作を許可する許可指令を出力するロボット制御指令送信部と、を備えるエレベータ制御装置である。
実施形態に係るエレベータシステムを構成するエレベータ制御装置を示すブロック図。 図1のエレベータシステムを構成するかごおよび乗場を示す説明図。 図1のエレベータシステムの動作を説明するフローチャート。 図1のエレベータシステムの動作を説明するフローチャート。 図1のエレベータシステムの動作を示す説明図。 図1のエレベータシステムの動作を示す説明図。
図1は、実施形態のエレベータシステムの構成を示すブロック図、図2は実施形態のエレベータシステムが適用されるかごと乗場の構成を示す説明図である。
実施形態のエレベータシステム1は、図2に示すように、かご10内に人(利用者)20と自律移動ロボット30とが同時に乗車可能なシステムである。
図2に示すように、かご10には、行先階を登録する等の処理を行うかご内操作盤11と、かご10内の利用者(人20)に対して音声や画像によりアナウンスするかご内案内装置12と、かご10の状況を把握するためにかご10内を撮像するかご内カメラ13とが設置されている。図2の例では、かご10内には2人の利用者(人20)が乗車中である。なお、かご内カメラ13としては、かご10内の画像を得ることができれば、赤外線センサ等の他の撮像手段も含まれる。
また、乗場40には、乗場呼びを登録する乗場呼びボタン41と、乗場40の利用者(人20)に対して音声や画像によりアナウンスする乗場案内装置42と、乗場40内の状況を把握するために乗場40を撮像する乗場カメラ43とが設置されている。乗場40には自律移動ロボット30が待機中である。なお、乗場カメラ43としては、乗場40の画像を得ることができれば、赤外線センサ等の他の撮像手段も含まれる。
図1に示すように、エレベータシステム1は、自律移動ロボット30を制御するエレベータ制御装置50を備えている。自律移動ロボット30は、ロボット制御部31と、ロボット駆動部32と、ロボット情報出力部33と、を備えている。
ロボット制御部31は、エレベータ制御装置50のロボット制御指令送信部57から送信されたロボット制御指令に基づいて自律移動ロボット30を走行制御する。
ロボット駆動部32は、電動機や、障害物を検出する距離センサ等の各種のセンサを備え、ロボット制御部31からの駆動指令およびセンサによる検知情報に基づいて自律移動ロボット30を駆動する。
ロボット情報出力部33は、かご10を利用する際にロボット呼びをエレベータ制御装置50に出力するとともに、自律移動ロボット30に関するロボット情報等をエレベータ制御装置50に出力する。
エレベータシステム1を構成するエレベータ制御装置50は、カメラ情報入力部51と、オブジェクト領域計算部52と、ロボット情報入力部53と、ロボット移動経路計算部54と、退避経路計算部55と、移動経路決定部56と、ロボット制御指令送信部57と、異常発報部58と、を備えている。
カメラ情報入力部51は、かご内カメラ13で撮像されたかご10内のカメラ画像および乗場カメラ43で撮像された乗場40のカメラ画像を入力する。
オブジェクト領域計算部52は、かご内カメラ13および乗場カメラ43の各カメラ画像を画像処理して、かご10内の人20や物等(「オブジェクト」と称する)の位置(存在領域)をオブジェクト領域として計算する。オブジェクト領域は人20の移動に伴い、絶えず変化するので、0.5~2.0秒程度で更新する必要がある。
ロボット情報入力部53は、自律移動ロボット30から出力されるロボット呼びおよび種々のロボット情報を入力する。
ロボット移動経路計算部54は、オブジェクト領域計算部52で求められたオブジェクト領域とロボット情報入力部53からのロボット情報に基づき自律移動ロボット30の移動経路を求める。なお、ロボット移動経路計算部54には、かご及び乗場の床面、壁面情報等のマップ情報や、自律移動ロボット30の寸法、大きさ等の形状に関するロボット情報(「ロボット形状情報」)等が予め記憶されている。
退避経路計算部55は、非常時等にかごの入口に予め設定されているロボット停止禁止位置(図4参照)を自律移動ロボット30が通過する際に自律移動ロボット30の移動経路が塞がれた場合、ロボット停止禁止位置で停止しないよう人20や物と接触せずにロボット停止禁止位置から退避できるための退避経路を求める。退避経路の算出は、人20や他のオブジェクトの位置変化に対応するために、オブジェクト領域計算部52で求められたオブジェクト領域の変化に基づき、0.5~2.0秒程度の周期で計算することが望ましい。
ここで、退避経路の算出に必要な情報としては、かご及び乗場の床面、壁面情報等のマップ情報がある。また、かご10及び乗場40のシルを中心とした「ロボット停止禁止位置」情報(範囲情報:ロボットが止まると人が閉じ込めとなる範囲、図4に符号60で示す領域)がある。また、ロボット情報入力部53から得られる情報としては、自律移動ロボット30から送信されるロボットの予定経路情報(経路情報)がある。さらに、カメラ情報入力部51から得られるカメラ映像で確認できる移動しないオブジェクト情報(範囲情報)、カメラ映像から算出されるかご、乗場にいる人20、自律移動ロボット30の移動予測情報(経路情報)等がある。
移動経路決定部56は、退避経路計算部55で退避経路が求められているか否かに応じて自律移動ロボット30の移動経路を決定する。
ロボット制御指令送信部57は、移動経路決定部56で求められた移動経路に基づくロボット制御指令を生成して自律移動ロボット30に無線送信する。
異常発報部58は、移動経路を決定できないような異常状態が発生した場合にかご内案内装置12および乗場案内装置42に異常が発生した旨およびその対処方法等を発報する。
<実施形態の動作>
次に、図3A、図3Bのフローチャート、図4、図5の動作説明図を参照しつつ実施形態の動作を説明する。以下の説明では、乗場40の自律移動ロボット30がかご10内に乗り込む際の動作を説明するが、かご10内の自律移動ロボット30が降りる際の動作も同様である。
初めに、図4に示すように、かご10内に二人の人20が乗車しており、乗場40には人20Aと20Bがかご10の到着を待っており、人20Bの近傍のロボット待機位置35には自律移動ロボット30がかご10の到着を待っているものとする。かご10内には、自律移動ロボット30の移動後の目標位置36が設定されている。また、エレベータの入口15にはロボット停止禁止位置60が設定されている。図中、70はロボット移動経路、80はロボット退避経路を示す。
図3A、図3Bのフローチャートに示すように、エレベータ運行中において、かご内カメラ13によりかご10内が撮影され、そのカメラ映像がカメラ情報入力部51に入力される。同時に乗場カメラ43により乗場40が撮影され、そのカメラ映像がカメラ情報入力部51に入力される。オブジェクト領域計算部52では、カメラ情報入力部51にかご10内、乗場40のカメラ映像が取得されているか否かが監視されている(ステップS1)。
オブジェクト領域計算部52はカメラ映像が取得されていない場合には(ステップS1NO)、退避経路計算部55により退避経路を計算することができない。このため、ロボット制御指令送信部57から自律移動ロボット30に対して停止指令が出力される(ステップS2)。自律移動ロボット30は現在位置で停止して待機することとなる。
オブジェクト領域計算部52でカメラ映像が取得されている場合には(ステップS1YES)、かご10内および乗場40に存在するオブジェクトが占める領域を計算する。ロボット移動経路計算部54では、オブジェクト領域計算部52で計算されたオブジェクト領域の情報に基づき、乗場40にいる自律移動ロボット30がかご10内に乗り込んで所定位置で停止するまでのロボット移動経路(移動予定経路)70を求める。
次いで、退避経路計算部55は、算出されたロボット移動経路(予定経路)70が取得されているか否かが判定される(ステップS3)。
ロボットの移動経路(予定経路)70が取得されていない場合には(ステップS3NO)、退避経路80(図4、図5参照)を計算することができないので、ロボット制御指令送信部57から自律移動ロボット30に対して停止指令が出力される(ステップS2)。
ロボットの移動経路70が取得されている場合には(ステップS3NO)、退避経路計算部55は、戸開から一定時間経過後に、かご10内の人20および乗場40の人20がどのように移動するかを示す予測移動経路を算出する(ステップS4)。そして、算出された予測移動経路から、自律移動ロボット30の移動経路70が塞がれた際の退避経路があるか否かが判定される(ステップS5)。
自律移動ロボット30の退避経路80がある場合には(ステップS5YES)、ロボット停止禁止位置60(図4参照)で予定の移動経路70を通過することが可能か否かが判定される(ステップS6)。ロボット停止禁止位置60を通過可能であれば(ステップS6YES)、ロボット制御指令送信部57は、自律移動ロボット30に対して乗降動作の許可指令を送信する(ステップS7)。
次に、自律移動ロボット30がかご10内の目標位置(目標停止位置)36に到着したか否かが監視される(ステップS8)。目標位置36に到着するまでは、ステップS5~S7の処理が実行される(ステップS8NO)。
自律移動ロボット30が目標位置36に到着すると(ステップS8YES)、戸閉した後、エレベータでのロボット搬送が開始される(ステップS9)。
ステップS6の判定の結果、自律移動ロボット30がロボット停止禁止位置60を通過することが不可能な場合(ステップS6NO)、ロボット制御指令送信部57は、自律移動ロボット30に対して退避経路情報を送信する(ステップS10)。これにより、自律移動ロボット30は退避して元の位置に戻って待機することとなる。
一方、図5に示すように、かご10内には3人の人20,20,20Eがおり、乗場40には4人の人20A~20Dがいる場合を想定する。破線で示す退避経路80上にかご10内では人20Eがおり、乗場40には人20C,20Dがいるので、退避経路80が全て塞がれた状態である。この場合には、入口15で自律移動ロボット30が故障等で動作不能となると、退避不可能となる。
したがって、ステップS5の判定処理において、自律移動ロボット30の移動経路が塞がれた際の退避経路80がないと判定された場合(ステップS5NO)、ロボット制御指令送信部57は、自律移動ロボット30に対して停止指令を送信してロボットの乗降動作を中断させる(ステップS11)。次いで、乗降動作開始位置への移動が可能か、すなわち、後戻りが可能か否かが判定される(ステップS12)。
後戻りが可能な場合には(ステップS12YES)、ロボット制御指令送信部57は、乗降動作開始位置への退避経路80を自律移動ロボット30に対して送信する(ステップS13)。自律移動ロボット30が退避行動をする際、周囲に退避行動中のため、その場を動かないようにかご内案内装置12および乗場案内装置42から音声案内や文字表示等で周囲の人20に対して注意喚起する。
後戻りが不可能な場合には(ステップS12NO)、ロボット停止禁止位置60に自律移動ロボット30が停止しているか否かが判定される(ステップS14)。停止している場合には(ステップS14YES)、異常発報部58はかご内案内装置12および乗場案内装置42に異常発報を指示する(ステップS15)。これにより、人による自律移動ロボット30の移動が実施される。
他方、ロボット停止禁止位置60に自律移動ロボット30が停止していない場合には(ステップS14NO)、ロボット制御指令送信部57は現在位置で停止するよう、自律移動ロボット30へ停止指令を送信する(ステップS16)。
このように、実施形態によれば、自律移動ロボット30がセンサ故障等で位置情報を喪失した場合にあってもエレベータ制御装置50からの指令により退避動作をバックアップすることができる。このため、自律移動ロボット30がエレベータの入口15を塞いだまま動かなくなるという事態を回避することができる。
<変形例>
退避行動がとれない人20や、物が配置された状態が一定時間以上続いた場合、一旦、自律移動ロボット30の乗り込みを見送り、退避して、次回かごが来るまで乗場40で待機するようにしてもよい。
また、自律移動ロボット30が人20の位置を喪失した場合、自律移動ロボット30は退避速度を遅くし、周囲の状況が把握できて衝突可能性が無い場合は退避速度を早くするようにしてもよい。
自律移動ロボット30の移動経路70や退避経路80を床面に設置したLED照明等の床発光部によって表示したり、天井等に設置されたプロジェクタによって移動ルートを床面に表示したりしてもよい。これにより、自律移動ロボット30の周囲にいる人20に対して自律移動ロボット30の挙動を周知させることができ、人20と自律移動ロボット30との共存を促進できる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…エレベータシステム、10…かご、11…かご内操作盤、12…かご内案内装置、13…かご内カメラ、15…入口、20,20A,20B,20C,20D,20E…人(利用者、オブジェクト)、30,30A,30B…自律移動ロボット、31…ロボット制御部、32…ロボット駆動部、40…乗場、41…乗場呼びボタン、42…乗場案内装置、43…乗場カメラ、51…カメラ情報入力部、52…オブジェクト領域計算部、53…ロボット情報入力部、54…ロボット移動経路計算部、55…退避経路計算部、56…移動経路決定部、57…ロボット制御指令送信部、58…異常発報部、60…ロボット停止禁止位置、70…ロボット移動経路、80…ロボット退避経路

Claims (3)

  1. 自律移動ロボットを制御するエレベータ制御装置であって、
    かご内の状況を監視するかご内カメラおよび乗場の状況を監視する乗場カメラからのカメラ映像からかご内および乗場の人や物の位置をオブジェクト領域として求めるオブジェクト領域計算部と、
    前記オブジェクト領域計算部で求められるオブジェクト領域の情報に基づき、かごの入口に予め設定されているロボット停止禁止位置を前記自律移動ロボットが通過する際に当該自律移動ロボットの移動経路が塞がれた場合に人や物を回避して前記ロボット停止禁止位置から退避できるための退避経路を求める退避経路計算部と、
    退避経路計算部により前記退避経路が求められている場合に、前記自律移動ロボットに対してかごの乗降動作を許可する許可指令を出力するロボット制御指令送信部と、
    を備えるエレベータ制御装置。
  2. 前記ロボット制御指令送信部は、
    前記自律移動ロボットの移動経路が塞がれた際の退避経路がない場合には、前記自律移動ロボットの乗降動作を中断させ、
    退避経路はあるが、前記自律移動ロボットがロボット停止禁止位置で移動できない事態が発生した場合には、前記退避経路をロボットへ送信してロボット停止禁止位置から退避させる、請求項1に記載のエレベータ制御装置。
  3. 前記自律移動ロボットが前記ロボット停止禁止位置から退避できない状況が発生した場合に、かご内および乗場に設置された案内装置に対して異常が発生した旨を発報する異常発報部を更に備える請求項2に記載のエレベータ制御装置。
JP2022097936A 2022-06-17 2022-06-17 エレベータ制御装置 Active JP7379597B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022097936A JP7379597B1 (ja) 2022-06-17 2022-06-17 エレベータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022097936A JP7379597B1 (ja) 2022-06-17 2022-06-17 エレベータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7379597B1 true JP7379597B1 (ja) 2023-11-14
JP2023184041A JP2023184041A (ja) 2023-12-28

Family

ID=88729072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022097936A Active JP7379597B1 (ja) 2022-06-17 2022-06-17 エレベータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7379597B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220123A (ja) 2016-06-09 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動ロボット
JP2021086203A (ja) 2019-11-25 2021-06-03 トヨタ自動車株式会社 自律移動装置制御システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220123A (ja) 2016-06-09 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動ロボット
JP2021086203A (ja) 2019-11-25 2021-06-03 トヨタ自動車株式会社 自律移動装置制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023184041A (ja) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781284B2 (ja) エレベータシステム
US8839914B2 (en) Elevator system including fire evacuation priority
JP6657436B1 (ja) 群管理制御装置及び自律移動体への号機割当て方法
KR101436768B1 (ko) 엘리베이터의 모니터 제어 장치
JP6696101B1 (ja) エレベータ制御装置
EP1988048B1 (en) Evacuation assistance device for elevator
KR100896872B1 (ko) 엘리베이터 제어 장치 및 엘리베이터의 운전 방법
US8958910B2 (en) Elevator system that autonomous mobile robot takes together with person
JP7360569B2 (ja) エレベーター制御システム及びエレベーター制御方法
JP2020109039A (ja) エレベータの制御システムおよび制御方法
KR20130045367A (ko) 모니터 제어장치
CN111453578B (zh) 门异常检测系统和电梯系统
JP6912427B2 (ja) マルチカーエレベーター及び乗りかご移動制御方法
WO2007083374A1 (ja) エレベータの避難時管理装置
JP6702575B1 (ja) エレベータの運転方法および運転システム
JP2013154978A (ja) 災害発生時に乗場情報を乗りかご内に伝達するエレベータシステムおよび方法
JP2012046319A (ja) エレベータ装置
JP7379597B1 (ja) エレベータ制御装置
KR20180093031A (ko) 엘리베이터 제어 장치, 엘리베이터 원격 감시 서버, 피난 지원 시스템, 및 엘리베이터를 활용한 피난 지원 방법
KR101271297B1 (ko) 엘리베이터의 제어 장치
KR20180059037A (ko) 엘리베이터의 자동 구출운전 시스템 및 그 제어방법
JP7434652B1 (ja) エレベータシステム
JP7408850B1 (ja) エレベータシステム
JP7408852B1 (ja) エレベータシステム
KR102630551B1 (ko) 로봇 연동 엘리베이터 제어 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7379597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150