JP7378678B1 - 硬化性樹脂フィルム、複合シート、半導体チップ、及び半導体チップの製造方法 - Google Patents
硬化性樹脂フィルム、複合シート、半導体チップ、及び半導体チップの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7378678B1 JP7378678B1 JP2023536015A JP2023536015A JP7378678B1 JP 7378678 B1 JP7378678 B1 JP 7378678B1 JP 2023536015 A JP2023536015 A JP 2023536015A JP 2023536015 A JP2023536015 A JP 2023536015A JP 7378678 B1 JP7378678 B1 JP 7378678B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin film
- semiconductor chip
- curable resin
- bump
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 452
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 452
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 241
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 142
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 49
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 49
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 63
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 42
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 33
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 12
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 156
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 123
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 74
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 54
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 45
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 45
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 35
- -1 2-ethylhexyl Chemical group 0.000 description 33
- 239000002585 base Substances 0.000 description 33
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 29
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 24
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 20
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 18
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 14
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 14
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 14
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 11
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 11
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 10
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 9
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 9
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 8
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 7
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 7
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FVCSARBUZVPSQF-UHFFFAOYSA-N 5-(2,4-dioxooxolan-3-yl)-7-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C(C(OC2=O)=O)C2C(C)=CC1C1C(=O)COC1=O FVCSARBUZVPSQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1h-imidazol-5-yl]methanol Chemical compound N1C(CO)=C(CO)N=C1C1=CC=CC=C1 UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000309466 calf Species 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N (5-methyl-2-phenyl-1h-imidazol-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVGLWNZVSLRMQX-UHFFFAOYSA-N 1-(4-prop-1-en-2-ylphenyl)propan-2-one Chemical compound CC(=O)CC1=CC=C(C(C)=C)C=C1 TVGLWNZVSLRMQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPKCTSIVDAWGFA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3C(=O)C2=C1 FPKCTSIVDAWGFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCC1(C)OCCO1 UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKJNJZAGYPPJKZ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1,2-diphenylethanone;methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 FKJNJZAGYPPJKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-4-hydroxybutanoate Chemical compound OCC(N)CC(O)=O BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRCGLALFKDKSAN-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)CCOC(=O)C=C JRCGLALFKDKSAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical group CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001050985 Disco Species 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- CSNNWDJQKGMZPO-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;2-hydroxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 CSNNWDJQKGMZPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004842 bisphenol F epoxy resin Substances 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004889 linear high-density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 229920002601 oligoester Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003050 poly-cycloolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/293—Organic, e.g. plastic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/60—Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3157—Partial encapsulation or coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/552—Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L24/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/94—Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
Description
なお、当該半導体チップは、通常、回路面にバンプを備える半導体ウエハを個片化して得られる。
例えば、特許文献1では、支持基材と、粘着剤層と、硬化性樹脂層とがこの順で積層された積層体を、硬化性樹脂層を貼り合わせ面にして、バンプを備える半導体ウエハのバンプ形成面に押圧して貼付した後、当該硬化性樹脂層を加熱して硬化させることで保護膜を形成している。
特許文献1に記載の方法では、バンプ付きウエハに保護膜を形成した後、バンプ付きウエハを保護膜と共にダイシングすることで、個片化された半導体チップが得られる。
そこで、本発明者は、保護膜が形成された半導体チップの当該保護膜に近赤外線による誤作動を防ぐ機能を付与すれば、保護膜が形成された半導体チップに対し、近赤外線による誤作動を防ぐ機能を簡便に付与できることを着想した。しかしながら、当該保護膜によって近赤外線による誤作動を防ぐことについて、十分に検討が行われていないのが実情である。
[1] バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面に、保護膜としての硬化樹脂膜を形成するために用いられる硬化性樹脂フィルムであって、
下記要件(1)を満たす、硬化性樹脂フィルム。
・要件(1):130℃、0.5MPaで240分間の条件で熱硬化処理を行った後の940nmの近赤外線透過率が13%未満である。
[2] 黒色顔料を含有する、上記[1]に記載の硬化性樹脂フィルム。
[3] 黒色顔料の含有量が、硬化性樹脂フィルムの全量基準で、0.5質量%超である、上記[2]に記載の硬化性樹脂フィルム。
[4] 厚さが1μm以上である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の硬化性樹脂フィルム。
[5] 前記半導体チップの前記バンプ形成面及び側面の双方に、前記保護膜としての前記硬化樹脂膜を形成するために用いられる、上記[1]~[4]のいずれかに記載の硬化性樹脂フィルム。
[6] 上記[1]~[5]のいずれかに記載の硬化性樹脂フィルムと、剥離シートとが積層された積層構造を有する、複合シート。
[7] 前記剥離シートは、基材と剥離層とを有し、前記剥離層が前記硬化性樹脂フィルムに面する、上記[6]に記載の複合シート。
[8] 前記剥離シートは、前記基材と前記剥離層との間に、更に中間層を有する、上記[7]に記載の複合シート。
[9] 前記剥離層がエチレン-酢酸ビニル共重合体を含む組成物から形成されてなる層である、上記[7]又は[8]に記載の複合シート。
[10] 下記工程(V1)~(V4)をこの順で含む、半導体チップの製造方法。
工程(V1):バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体ウエハを準備する工程
工程(V2):前記半導体ウエハの前記バンプ形成面に、上記[1]~[4]のいずれかに記載の硬化性樹脂フィルムを押圧して貼付し、前記半導体ウエハの前記バンプ形成面を前記硬化性樹脂フィルムで被覆する工程
工程(V3):前記硬化性樹脂フィルムを硬化させて、硬化樹脂膜付き半導体ウエハを得る工程
工程(V4):前記硬化樹脂膜付き半導体ウエハを個片化し、前記バンプ形成面が前記硬化樹脂膜で被覆されている半導体チップを得る工程
[11] 下記工程(S1)、(S2)、(S3)、及び(S4)をこの順で含み、
工程(S1):バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体ウエハの前記バンプ形成面に、分割予定ラインとしての溝部が裏面に到達することなく形成されている半導体チップ作製用ウエハを準備する工程
工程(S2):前記半導体チップ作製用ウエハの前記バンプ形成面に、上記[5]に記載の硬化性樹脂フィルムを押圧して貼付し、前記半導体チップ作製用ウエハの前記バンプ形成面を前記硬化性樹脂フィルムで被覆すると共に、前記半導体チップ作製用ウエハに形成されている前記溝部に前記硬化性樹脂フィルムを埋め込む工程
工程(S3):前記硬化性樹脂フィルムを硬化させて、硬化樹脂膜付き半導体チップ作製用ウエハを得る工程
工程(S4):前記硬化樹脂膜付き半導体チップ作製用ウエハを前記分割予定ラインに沿って個片化し、少なくとも前記バンプ形成面及び側面が前記硬化樹脂膜で被覆されている半導体チップを得る工程
さらに、前記工程(S2)の後で且つ前記工程(S3)の前、前記工程(S3)の後で且つ前記工程(S4)の前、又は前記工程(S4)において、下記工程(S-BG)を含む、半導体チップの製造方法。
工程(S-BG):前記半導体チップ作製用ウエハの前記裏面を研削する工程
[12] さらに、下記工程(TA)を含む、上記[10]に記載の半導体チップの製造方法。
工程(TA):前記半導体ウエハの前記裏面に、裏面保護膜を形成する工程
[13] さらに、下記工程(TB)を含む、上記[11]に記載の半導体チップの製造方法。
工程(TB):前記半導体チップ作製用ウエハの前記裏面に、裏面保護膜を形成する工程
[14] バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面に、上記[1]~[4]のいずれかに記載の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有し、近赤外線遮蔽機能が付与された半導体チップ。
[15] バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面及び側面の双方に、上記[5]に記載の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有し、近赤外線遮蔽機能が付与された半導体チップ。
[16] 前記半導体チップの裏面に、さらに裏面保護膜を有する、上記[14]又は[15]に記載の半導体チップ。
また、本明細書において、「(メタ)アクリル酸」とは、「アクリル酸」と「メタクリル酸」との双方を示し、他の類似用語も同様である。
また、本明細書において、重量平均分子量及び数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)法により測定されるポリスチレン換算値である。
また、本明細書において、好ましい数値範囲(例えば、含有量等の範囲)について、段階的に記載された下限値及び上限値は、それぞれ独立して組み合わせることができる。例えば、「好ましくは10~90、より好ましくは30~60」という記載から、「好ましい下限値(10)」と「より好ましい上限値(60)」とを組み合わせて、「10~60」とすることもできる。
なお、本明細書において、「硬化性樹脂組成物の有効成分の全量での各成分の含有量」は、「硬化性樹脂組成物から形成される硬化性樹脂フィルムの各成分の含有量」と同義である。
本実施形態の硬化性樹脂フィルムは、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面に、保護膜としての硬化樹脂膜を形成するために用いられる硬化性樹脂フィルムであって、
下記要件(1)を満たす、硬化性樹脂フィルム。
・要件(1):130℃、0.5MPaで240分間の条件で熱硬化処理を行った後の940nmの近赤外線透過率が13%未満である。
上記要件(1)に規定される940nmの近赤外線透過率が13%以上であると、近赤外線による半導体チップの誤作動を抑制することが困難になる。
ここで、上記要件(1)に規定される940nmの近赤外線透過率は、近赤外線による半導体チップの誤作動をより抑制しやすくする観点から、好ましくは10%以下、より好ましくは7.0%以下、更に好ましくは5.0%以下、より更に好ましくは3.0%以下である。
また、近赤外線による半導体チップの誤作動をより抑制しやすくする観点から、800nmの近赤外線透過率は、好ましくは30%以下、より好ましくは26%以下、更に好ましくは25%以下である。
本明細書において、赤外線透過率は、後述する実施例に記載の方法により測定される近赤外線透過率を意味する。
近赤外線遮蔽粒子は、公知のものを各種用いることができ、近赤外線吸収タイプであっても近赤外線反射タイプであってもよい。また、近赤外線遮蔽粒子は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
近赤外線遮蔽粒子を例示すると、金及び銀等の貴金属粒子;スズドープ酸化インジウム粒子(ITO粒子);アンチモンドープ酸化スズ粒子;セシウムドープ酸化タングステン粒子;六ホウ化ランタン;染料;顔料;アルミナ;炭化ケイ素等が挙げられる。
これらの中でも、入手容易性等の観点から顔料が好ましい。また、顔料の中でも近赤外線遮蔽性能に優れることから、黒色顔料が好ましい。すなわち、本実施形態の硬化性樹脂フィルムは顔料を含有することが好ましく、黒色顔料を含有することがより好ましい。
これらの中でも、入手容易性等の観点から、カーボンブラックが好ましい。
なお、硬化性樹脂フィルムの造膜性の確保の観点から、黒色顔料の含有量は、硬化性樹脂フィルムの全量基準で、好ましくは35質量%未満、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは25質量%以下である。
本明細書において、黒色顔料の粒子径は、電子顕微鏡で観察した黒色顔料の1次粒子の粒子径を無作為に選択して複数個測定し、その平均値を算出した算術平均粒子径を意味する。
硬化性樹脂フィルムを厚くする程、熱硬化後の硬化樹脂膜の赤外線遮蔽性能が僅かに向上し、上記要件(1)を満たしやすくすることができる。
具体的には、硬化性樹脂フィルムの厚さは、好ましくは1μm以上、より好ましくは3μm以上、更に好ましくは5μm以上である。
なお、硬化性樹脂フィルムの厚さは、貼付時のしみ出しによる汚染抑制の観点から、好ましくは250μm以下、より好ましくは200μm以下、更に好ましくは150μm以下である。
例えば、硬化性樹脂フィルムが複数層から構成され、少なくとも1つの層(例えば最表面等)にのみ黒色顔料等の近赤外線遮蔽粒子が含有されていてもよい。
なお、「硬化性樹脂フィルムの厚さ」とは、硬化性樹脂フィルム全体の厚さを意味し、例えば、複数層からなる硬化性樹脂フィルムの厚さとは、硬化性樹脂フィルムを構成するすべての層の合計の厚さを意味する。
本実施形態の硬化性樹脂フィルムは、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面に、保護膜としての硬化樹脂膜を形成するために用いられる。
ここで、半導体チップの強度を向上させるとともに、近赤外線による半導体チップの誤作動をより抑制しやすくする観点から、本実施形態の硬化性樹脂フィルムは、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップのバンプ形成面及び側面の双方に、保護膜としての硬化樹脂膜を形成するために用いられることが好ましい。
かかる観点から、本実施形態の硬化性樹脂フィルムは、上記要件(1)に加えて、さらに以下に説明する要件(2)を満たすことが好ましい。
要件(2)は、以下のように規定される。
要件(2):温度90℃、周波数1Hzの条件で、直径25mm、厚さ1mmの上記硬化性樹脂フィルムの試験片にひずみを発生させて、上記試験片の貯蔵弾性率を測定し、上記試験片のひずみが1%のときの上記試験片の貯蔵弾性率をGc1とし、上記試験片のひずみが300%のときの上記試験片の貯蔵弾性率をGc300としたときに、下記式(i)により算出されるX値が、10以上10,000未満である。
X=Gc1/Gc300・・・・(i)
また、半導体チップ作製用ウエハの溝部への埋め込み性をより良好なものとする観点から、要件(2)において規定されるX値の下限は、好ましくは20以上、より好ましくは30以上である。
但し、被覆性に優れる保護膜をより形成しやすくする観点から、Gc1は、1×102~1×106Paであることが好ましく、2×103~7×105Paであることがより好ましく、3×103~5×105Paであることが更に好ましい。
但し、バンプが硬化性樹脂フィルムを貫通後、当該硬化性樹脂フィルムの、バンプ基部への埋め込み性および半導体チップ作製用ウエハの溝部への埋め込み性を良好にする観点から、Gc300は、10~15,000Paであることが好ましく、30~10,000Paであることがより好ましく、60~5,000Paであることが更に好ましい。
以下、本実施形態の熱硬化性樹脂フィルムの構成について、上記要件(1)、さらには上記要件(2)を満たすための条件等も踏まえつつ、詳細に説明する。
本実施形態の熱硬化性樹脂フィルムは、加熱による硬化により、硬化樹脂膜を形成する。
本実施形態の熱硬化性樹脂フィルムは、重合体成分(A)及び熱硬化性成分(B)を含有する。本実施形態の熱硬化性樹脂フィルムは、例えば、重合体成分(A)及び熱硬化性成分(B)を含有する熱硬化性樹脂組成物から形成される。
重合体成分(A)は、重合性化合物が重合反応して形成されたとみなせる成分である。また、熱硬化性成分(B)は、熱を反応のトリガーとして、硬化(重合)反応し得る成分である。なお、当該硬化(重合)反応には、重縮合反応も含まれる。
熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物は、重合体成分(A)を含有する。
重合体成分(A)は、熱硬化性樹脂フィルムに造膜性や可撓性等を付与するための重合体化合物である。重合体成分(A)は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。重合体成分(A)を2種以上組み合わせて用いる場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
これらの中でも、アクリル系樹脂、ポリアリレート樹脂、及びポリビニルアセタールが好ましい。
アクリル系樹脂の重量平均分子量(Mw)は、10,000~2,000,000であることが好ましく、300,000~1,500,000であることがより好ましく、500,000~1,000,000であることが更に好ましい。
アクリル系樹脂の重量平均分子量が上記の下限値以上であることで、熱硬化性樹脂フィルムの形状安定性(保管時の経時安定性)を向上させやすい。また、アクリル系樹脂の重量平均分子量が上記の上限値以下であることで、被着体の凹凸面へ熱硬化性樹脂フィルムが追従し易くなり、例えば、被着体と熱硬化性樹脂フィルムとの間でボイド等の発生を抑制させやすい。したがって、半導体ウエハのバンプ形成面の被覆性が良好となり、また、溝部への埋め込み性も向上させやすい。よって、上記要件(2)を満たしやすいものとできる。
(メタ)アクリル酸イソボルニル及び(メタ)アクリル酸ジシクロペンタニル等の(メタ)アクリル酸シクロアルキルエステル;
(メタ)アクリル酸ベンジル等の(メタ)アクリル酸アラルキルエステル;
(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルエステル等の(メタ)アクリル酸シクロアルケニルエステル;
(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチルエステル等の(メタ)アクリル酸シクロアルケニルオキシアルキルエステル;
(メタ)アクリル酸イミド;
(メタ)アクリル酸グリシジル等のグリシジル基含有(メタ)アクリル酸エステル;
(メタ)アクリル酸ヒドロキシメチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシブチル、及び(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル等の水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル;
(メタ)アクリル酸N-メチルアミノエチル等の置換アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。
本明細書において、「置換アミノ基」とは、アミノ基の1個又は2個の水素原子が水素原子以外の基で置換されてなる基を意味する。
これらの中でも、熱硬化性樹脂フィルムの造膜性、及び当該熱硬化性樹脂フィルムの半導体チップの保護膜形成面への貼付性の観点から、アルキルエステルを構成するアルキル基が、炭素数が1~18の鎖状構造である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、グリシジル基含有(メタ)アクリル酸エステル、及び水酸基含有(メタ)アクリル酸エステルを組み合わせた共重合体であることが好ましく、アルキルエステルを構成するアルキル基が、炭素数が1~4の鎖状構造である(メタ)アクリル酸アルキルエステル、グリシジル基含有(メタ)アクリル酸エステル、及び水酸基含有(メタ)アクリル酸エステルを組み合わせた共重合体であることがより好ましく、アクリル酸ブチル、アクリル酸メチル、アクリル酸グリシジル、及びアクリル酸2-ヒドロキシエチルを組み合わせた共重合体であることが更に好ましい。
なかでも、好ましいポリビニルアセタールとしては、例えば、ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラール等が挙げられ、ポリビニルブチラールがより好ましい。
ポリビニルブチラールとしては、下記式(i)-1、(i)-2及び(i)-3で表される構成単位を有するものが挙げられる。
ここで、本明細書において「バンプ頭頂部の頭出し性」とは、バンプ付きウエハに保護膜形成用の熱硬化性樹脂フィルムを貼付する際に、当該熱硬化性樹脂フィルムをバンプが貫通する性能を指し、バンプ頭頂部の貫通性ともいう。
熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物は、熱硬化性成分(B)を含有する。
熱硬化性成分(B)は、熱硬化性樹脂フィルムを硬化させて、硬質の硬化樹脂膜を形成するための成分である。
熱硬化性成分(B)は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。熱硬化性成分(B)が2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
エポキシ系熱硬化性樹脂は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。エポキシ系熱硬化性樹脂が2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
エポキシ樹脂(B1)としては、特に限定されないが、本発明の効果をより発揮させやすくする観点から、常温で固形状のエポキシ樹脂(以下、固形状エポキシ樹脂ともいう)と常温で液状のエポキシ樹脂(以下、液状エポキシ樹脂ともいう)を組み合わせて用いることが好ましい。
なお、本明細書において、「常温」とは5~35℃を指し、好ましくは15~25℃である。
液状エポキシ樹脂は1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。液状エポキシ樹脂が2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
なお、本実施形態におけるエポキシ当量は、JIS K 7236:2009に準拠して測定することができる。
固形状エポキシ樹脂は1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。固形状エポキシ樹脂が2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
熱硬化剤(B2)は、エポキシ樹脂(B1)に対する硬化剤として機能する。
熱硬化剤(B2)としては、例えば、1分子中にエポキシ基と反応し得る官能基を2個以上有する化合物が挙げられる。上記官能基としては、例えば、フェノール性水酸基、アルコール性水酸基、アミノ基、カルボキシ基、及び酸基が無水物化された基等が挙げられ、フェノール性水酸基、アミノ基、又は酸基が無水物化された基であることが好ましく、フェノール性水酸基又はアミノ基であることがより好ましい。
熱硬化剤(B2)のうち、アミノ基を有するアミン系硬化剤としては、例えば、ジシアンジアミド(以下、「DICY」と略記することがある)等が挙げられる。
これらの中でも、フェノール性水酸基を有するフェノール系硬化剤が好ましく、ノボラック型フェノール樹脂であることがより好ましい。
熱硬化剤(B2)のうち、例えば、ビフェノール、ジシアンジアミド等の非樹脂成分の分子量は、特に限定されないが、例えば、60~500であることが好ましい。
熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物は、硬化促進剤(C)を含有していてもよい。
硬化促進剤(C)は、熱硬化性樹脂組成物の硬化速度を調整するための成分である。
好ましい硬化促進剤(C)としては、例えば、トリエチレンジアミン、ベンジルジメチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の第3級アミン;2-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール類(1個以上の水素原子が水素原子以外の基で置換されたイミダゾール);トリブチルホスフィン、ジフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィン等の有機ホスフィン類(1個以上の水素原子が有機基で置換されたホスフィン);テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレート、トリフェニルホスフィンテトラフェニルボレート等のテトラフェニルボロン塩等が挙げられる。
これらの中でも、本発明の効果をより発揮させやすくする観点から、イミダゾール類が好ましく、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾールがより好ましい。
熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物は、充填材(D)を含有していてもよい。
充填材(D)を含有することにより、熱硬化性樹脂フィルムを硬化して得られた硬化樹脂膜の熱膨張係数を適切な範囲に調整しやすくなり、熱硬化性樹脂フィルムを用いて得られたパッケージの信頼性がより向上する。また、熱硬化性樹脂フィルムが充填材(D)を含有することにより、硬化樹脂膜の吸湿率を低減したり、放熱性を向上させたりすることもできる。
充填材(D)が2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
本明細書において、充填材(D)の粒子径は、電子顕微鏡で観察した充填材(D)の1次粒子の粒子径を無作為に選択して複数個測定し、その平均値を算出した算術平均粒子径を意味する。
熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物は、エネルギー線硬化性樹脂(E)を含有していてもよい。
熱硬化性樹脂フィルムが、エネルギー線硬化性樹脂(E)を含有していることにより、エネルギー線の照射によって特性を変化させることができる。
熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物が、エネルギー線硬化性樹脂(E)を含有する場合、エネルギー線硬化性樹脂(E)の重合反応を効率よく進めるために、熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物は、光重合開始剤(F)を含有していてもよい。
既述のように、上記要件(1)を満たしやすくする観点から、熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物は、近赤外線遮蔽粒子(G)を含有することが好ましい。
近赤外線遮蔽粒子(G)としては、近赤外線遮蔽粒子として上記に例示したものが挙げられ、これらの中でも黒色顔料(G1)が好ましい。
黒色顔料(G1)として好ましいものや黒色顔料(G1)の含有量は、上記のとおりである。
熱硬化性樹脂フィルム及び熱硬化性樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない範囲内において、添加剤(H)を含有していてもよい。添加剤(G)は、公知のものでよく、目的に応じて任意に選択でき、特に限定されない。
好ましい添加剤(H)としては、例えば、カップリング剤、架橋剤、界面活性剤、可塑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、レベリング剤、及びゲッタリング剤等が挙げられる。
添加剤(H)の含有量は、特に限定されず、目的に応じて適宜選択すればよい。
熱硬化性樹脂組成物は、さらに溶媒を含有することが好ましい。
溶媒を含有する熱硬化性樹脂組成物は、取り扱い性が良好となる。
溶媒は特に限定されないが、好ましいものとしては、例えば、トルエン、キシレン等の炭化水素;メタノール、エタノール、2-プロパノール、イソブチルアルコール(2-メチルプロパン-1-オール)、1-ブタノール等のアルコール;酢酸エチル等のエステル;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン;テトラヒドロフラン等のエーテル;ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等のアミド(アミド結合を有する化合物)等が挙げられる。
溶媒は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。溶媒が2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
溶媒は、熱硬化性樹脂組成物中の含有成分をより均一に混合できる点から、メチルエチルケトン等であることが好ましい。
熱硬化性樹脂組成物は、これを構成するための各成分を配合して調製される。
各成分の配合時における添加順序は特に限定されず、2種以上の成分を同時に添加してもよい。溶媒を用いる場合には、溶媒を、この溶媒以外のいずれかの配合成分と混合してこの配合成分を予め希釈しておくことで用いてもよいし、溶媒以外のいずれかの配合成分を予め希釈しておくことなく、溶媒をこれら配合成分と混合することで用いてもよい。
配合時に各成分を混合する方法は特に限定されず、撹拌子又は撹拌翼等を回転させて混合する方法;ミキサーを用いて混合する方法;超音波を加えて混合する方法等、公知の方法から適宜選択すればよい。
各成分の添加及び混合時の温度並びに時間は、各配合成分が劣化しない限り特に限定されず、適宜調節すればよいが、温度は15~30℃であることが好ましい。
本実施形態の硬化性樹脂フィルムは、当該硬化性樹脂フィルムと、剥離シートとが積層された積層構造を有する複合シートとしてもよい。複合シートとすることで、製品パッケージとして硬化性樹脂フィルムを運搬したり、半導体チップの製造工程内において硬化性樹脂フィルムを搬送したりする際に、硬化性樹脂フィルムが安定的に支持・保護される。
図1は、一実施形態における複合シートの構成を示す概略断面図であり、図2は、他の実施形態における複合シートの構成を示す概略断面図である。
図1の複合シート10は、剥離シート1と、当該剥離シート1上に設けた硬化性樹脂フィルム2とを有する。上記剥離シート1は、基材3と、剥離層4とを有し、当該剥離層4が、上記硬化性樹脂フィルム2に面するように設けられている。
図2の複合シート20は、剥離シート11と、当該剥離シート11上に設けた硬化性樹脂フィルム12とを有する。上記剥離シート11は、基材13と、剥離層14との間に、中間層15が設けられていてもよい。
なお、基材13と、中間層15と、剥離層14とがこの順で積層された積層体は、バックグラインドシートとしての使用に好適である。
以下、本実施形態の複合シートに用いられる剥離シートを構成する各層について説明する。
基材は、シート状又はフィルム状のものであり、その構成材料としては、例えば、以下の各種樹脂が挙げられる。
基材を構成する樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)等のポリエチレン;ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ノルボルネン樹脂等のポリエチレン以外のポリオレフィン;エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン-ノルボルネン共重合体等のエチレン系共重合体(モノマーとしてエチレンを用いて得られた共重合体);ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体等の塩化ビニル系樹脂(モノマーとして塩化ビニルを用いて得られた樹脂);ポリスチレン;ポリシクロオレフィン;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレート、すべての構成単位が芳香族環式基を有する全芳香族ポリエステル等のポリエステル;2種以上の上記ポリエステルの共重合体;ポリ(メタ)アクリル酸エステル;ポリウレタン;ポリウレタンアクリレート;ポリイミド;ポリアミド;ポリカーボネート;フッ素樹脂;ポリアセタール;変性ポリフェニレンオキシド;ポリフェニレンスルフィド;ポリスルホン;ポリエーテルケトン等が挙げられる。
また、基材を構成する樹脂としては、例えば、上記ポリエステルとそれ以外の樹脂との混合物等のポリマーアロイも挙げられる。上記ポリエステルとそれ以外の樹脂とのポリマーアロイは、ポリエステル以外の樹脂の量が比較的少量であるものが好ましい。
また、基材を構成する樹脂としては、例えば、ここまでに例示した上記樹脂のうちの1種又は2種以上が架橋した架橋樹脂;ここまでに例示した上記樹脂のうちの1種又は2種以上を用いたアイオノマー等の変性樹脂も挙げられる。
ここで、「基材の厚さ」とは、基材全体の厚さを意味し、例えば、複数層からなる基材の厚さとは、基材を構成するすべての層の合計の厚さを意味する。
剥離層は、剥離シートに剥離性を付与する機能を有する。剥離層は、例えば、離型剤を含む剥離層形成用組成物の硬化物で形成される。
離型剤としては、特に限定されず、例えば、シリコーン樹脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。これらの中でも、バンプ頭頂部の頭出し性を高める観点、及び硬化樹脂膜との剥離性の観点から、エチレン-酢酸ビニル共重合体が好ましい。
中間層は、シート状又はフィルム状であり、その構成材料は目的に応じて適宜選択すればよく、特に限定されない。例えば、半導体表面を覆う保護膜に、半導体表面に存在するバンプの形状が反映されることによって、硬化樹脂膜が変形してしまうのを抑制することを目的とする場合、中間層の好ましい構成材料としては、凹凸追従性が高く、中間層の貼付性がより向上する点から、ウレタン(メタ)アクリレート;α-オレフィン等のオレフィン系モノマー等のモノマー成分に由来する構成単位を含む樹脂が挙げられる。
複合シートは、上記の各層を対応する位置関係となるように順次積層することで製造することができる。
例えば、複合シートを製造する際に、基材上に剥離層又は中間層を積層する場合には、基材上に剥離層形成用組成物又は中間層形成用組成物を塗工し、必要に応じて乾燥させるか、又はエネルギー線を照射することで、剥離層又は中間層を積層できる。
塗工方法としては、例えば、スピンコート法、スプレーコート法、バーコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ロールナイフコート法、ブレードコート法、ダイコート法、グラビアコート法等が挙げられる。
同様に、基材上に積層済みの中間層の上に、さらに剥離層を積層する場合には、中間層上に剥離層形成用組成物を塗工して、剥離層を直接形成することが可能である。
本実施形態の第一の半導体チップの製造方法は、上述した硬化性樹脂フィルムを用いた半導体チップの製造方法であって、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップのバンプ形成面及び側面の双方に、保護膜としての硬化樹脂膜を形成する際に適用される。第一の半導体チップの製造方法は、大まかには、半導体チップ作製用ウエハを準備する工程(S1)、硬化性樹脂フィルムを貼付する工程(S2)、硬化性樹脂フィルムを硬化する工程(S3)、及び個片化する工程(S4)を含み、さらに半導体チップ作製用ウエハの裏面を研削する工程(S-BG)を含む。
工程(S1):バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体ウエハの前記バンプ形成面に、分割予定ラインとしての溝部が裏面に到達することなく形成されている半導体チップ作製用ウエハを準備する工程
工程(S2):上記半導体チップ作製用ウエハの上記バンプ形成面に、上述の硬化性樹脂フィルムを押圧して貼付し、上記半導体チップ作製用ウエハの上記バンプ形成面を上記硬化性樹脂フィルムで被覆すると共に、上記半導体チップ作製用ウエハに形成されている上記溝部に上記硬化性樹脂フィルムを埋め込む工程
工程(S3):上記硬化性樹脂フィルムを硬化させて、硬化樹脂膜付き半導体チップ作製用ウエハを得る工程
工程(S4):上記硬化樹脂膜付き半導体チップ作製用ウエハを上記分割予定ラインに沿って個片化し、少なくとも上記バンプ形成面及び側面が上記硬化樹脂膜で被覆されている半導体チップを得る工程
さらに、上記工程(S2)の後で且つ上記工程(S3)の前、上記工程(S3)の後で且つ上記工程(S4)の前、又は上記工程(S4)において、下記工程(S-BG)を含む。
工程(S-BG):上記半導体チップ作製用ウエハの上記裏面を研削する工程
なお、ここでいう「被覆された」とは、1つの半導体チップの少なくともバンプ形成面と側面とに、半導体チップの形状に沿って硬化樹脂膜を形成したことを意味する。すなわち、本発明は、複数の半導体チップを樹脂中の閉じ込める封止技術とは明確に相違する。
なお、以降の説明では、「半導体チップ」を単に「チップ」ともいい、「半導体ウエハ」を単に「ウエハ」ともいう。
また、以降の説明では、半導体チップの、バンプ形成面及び側面の双方に対して、保護膜としての硬化樹脂膜を形成するための硬化性樹脂フィルム(本実施形態の硬化性樹脂フィルム)を、「硬化性樹脂フィルム(X1)」ともいう。そして、「硬化性樹脂フィルム(X1)」を硬化して形成される硬化樹脂膜を、「硬化樹脂膜(r1)」ともいう。また、半導体チップのバンプ形成面とは反対側の面(裏面)に保護膜としての硬化樹脂膜を形成するための硬化性樹脂フィルムを、「裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)」ともいう。そして、「裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)」を硬化して形成される硬化樹脂膜を、「裏面用硬化樹脂膜(r2)」ともいう。
また、半導体チップの、バンプ形成面及び側面の双方に対して、保護膜としての硬化樹脂膜(r1)を形成するための複合シートを、「第一複合シート(α1)」ともいう。「第一複合シート(α1)」は、「第一剥離シート(Y1)」と「硬化性樹脂フィルム(X1)」とが積層された積層構造を有する。
また、半導体チップの裏面に保護膜としての裏面用硬化樹脂膜(r2)を形成するための複合シートを、「第二複合シート(α2)」ともいう。「第二複合シート(α2)」は、「第二剥離シート(Y2)」と「裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)」とが積層された積層構造を有する。
工程(S1)で準備する半導体ウエハの一例について、概略断面図を図3に示す。
工程(S1)では、バンプ22を備えるバンプ形成面21aを有する半導体ウエハ21のバンプ形成面21aに、分割予定ラインとしての溝部23が裏面21bに到達することなく形成されている、半導体チップ作製用ウエハ30を準備する。
例示すると、30μm~300μmであり、好ましくは60μm~250μm、より好ましくは80μm~200μmである。
なお、「バンプ22の高さ」とは、1つのバンプに着目したときに、バンプ形成面21aから最も高い位置に存在する部位での高さを意味する。
なお、複数の溝部23は、製造する半導体チップが所望のサイズ及び形状になるように形成すればよい。また、半導体チップのサイズは、通常、0.5mm×0.5mm~1.0mm×1.0mm程度であるが、このサイズには限定されない。
工程(S2)の概略を図4に示す。
工程(S2)では、半導体チップ作製用ウエハ30のバンプ形成面21aに、第一硬化性樹脂フィルム(X1)を押圧して貼付する。
ここで、上記硬化性樹脂フィルム(X1)は、取扱性の観点から、第一剥離シート(Y1)と、硬化性樹脂フィルム(X1)とが積層された積層構造を有する第一複合シート(α1)として用いてもよい。上記第一複合シート(α1)を用いる場合、半導体チップ作製用ウエハ30のバンプ形成面21aに、第一複合シート(α1)の硬化性樹脂フィルム(X1)を貼付面として押圧して貼付する。
なお、硬化性樹脂フィルム(X1)を半導体チップ作製用ウエハ30に貼付する際の押圧力は、貼付初期から終期にかけて適宜変動させてもよい。例えば、溝部23への硬化性樹脂フィルム(X1)の埋め込み性をより良好なものとする観点から、押圧力を、貼付初期には低くし、徐々に押圧力を高めることが好ましい。
具体的な加熱温度(貼付温度)としては、好ましくは50℃~150℃、より好ましくは60℃~130℃、更に好ましくは70℃~110℃である。
なお、硬化性樹脂フィルム(X1)に対して行う当該加熱処理は、硬化性樹脂フィルム(X1)の硬化処理には含まれない。
工程(S3)の概略を図5に示す。
工程(S3)では、硬化性樹脂フィルム(X1)を硬化させて、硬化樹脂膜(r1)付きの半導体チップ作製用ウエハ30を得る。
硬化性樹脂フィルム(X1)を硬化することにより形成される硬化樹脂膜(r1)は、常温において、硬化性樹脂フィルム(X1)よりも強固になる。そのため、硬化樹脂膜(r1)を形成することによって、バンプ基底部が良好に保護される。
なお、本明細書において、「エネルギー線」とは、電磁波又は荷電粒子線の中でエネルギー量子を有するものを意味し、その例として、紫外線、電子線等が挙げられ、好ましくは紫外線である。
熱硬化を行う場合の条件としては、硬化温度が好ましくは90℃~200℃であり、硬化時間が好ましくは1時間~3時間である。
エネルギー線照射による硬化を行う場合の条件としては、使用するエネルギー線の種類により適宜設定される、例えば、紫外線を用いる場合、照度は好ましくは170mw/cm2~250mw/cm2であり、光量は好ましくは300mJ/cm2~3,000mJ/cm2である。
ここで、硬化性樹脂フィルム(X1)を硬化させて硬化樹脂膜(r1)を形成する過程において、工程(S2)において硬化性樹脂フィルム(X1)で溝部23を埋め込む際に入り込むことのある気泡等を除去する観点から、硬化性樹脂フィルム(X1)は、熱硬化性樹脂フィルムであることが好ましい。
工程(S4)の概略を図6に示す。
工程(S4)では、硬化樹脂膜(r1)付き半導体チップ作製用ウエハ30の硬化樹脂膜(r1)のうち溝部23に形成されている部分を、分割予定ラインに沿って切断する。
半導体チップ40は、バンプ形成面21a及び側面が硬化樹脂膜(r1)で被覆されているため、優れた強度を有する。また、バンプ形成面21a及び側面が硬化樹脂膜(r1)で切れ目なく連続して被覆されているため、バンプ形成面21aと硬化樹脂膜(r1)との接合面(界面)が、半導体チップ40の側面において露出していない。バンプ形成面21aと硬化樹脂膜(r1)との接合面(界面)のうち、半導体チップ40の側面において露出している露出部は、膜剥がれの起点となりやすい。本実施形態の半導体チップ40は、当該露出部が存在しないため、当該露出部からの膜剥がれが、半導体チップ作製用ウエハ30を切断して半導体チップ40を製造する過程や、製造後において生じにくい。したがって、保護膜としての硬化樹脂膜(r1)の剥がれが抑制された、半導体チップ40が得られる。
なお、カーフ認識性の向上の観点と近赤外線遮光性の向上の観点から、硬化性樹脂フィルム中における黒色顔料の含有量は、硬化性樹脂フィルムの全量基準で、好ましくは0.7質量%以上、より好ましくは1.0質量%以上、更に好ましくは1.5質量%以上である。
工程(S-BG)の概略を図7に示す。
工程(S-BG)では、図7の(1-a)に示すように、まず、第一複合シート(α1)を貼付した状態で半導体チップ作製用ウエハ30の裏面21bを研削する。図7中の「BG」は、バックグラインドを意味する。次いで、図7の(1-b)に示すように、第一複合シート(α1)から第一剥離シート(Y1)を剥離する。
半導体チップ作製用ウエハ30の裏面21bを研削する際の研削量は、少なくとも半導体チップ作製用ウエハ30の溝部23の底部が露出する量であればよいが、更に研削を行って、半導体チップ作製用ウエハ30と共に、溝部23に埋め込まれた硬化性樹脂フィルム(X1)又は硬化樹脂膜(r1)も研削するようにしてもよい。
本実施形態の第一の半導体チップの製造方法の一態様では、さらに、下記工程(TB)を含むことが好ましい。
工程(TB):上記半導体チップ作製用ウエハの上記裏面に、裏面保護膜を形成する工程
・工程(TB1):半導体チップ作製用ウエハの裏面に、裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)を貼付する工程
・工程(TB2):裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)を硬化させて裏面用硬化樹脂膜(r2)を形成する工程
なお、工程(TB1)は、工程(S-BG)後に行われる。また、工程(TB2)は工程(S4)よりも前に行われる。これにより、工程(S4)において、裏面が裏面用硬化樹脂膜(r2)により保護された硬化樹脂膜付き半導体ウエハを個片化して、バンプ形成面及び側面が硬化樹脂膜(r1)で保護されるとともに、裏面が裏面用硬化樹脂膜(r2)で保護された半導体チップが得られる。
また、工程(TB1)では、第二剥離シート(Y2)と裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)とが積層された積層構造を有する第二複合シート(α2)を用いてもよい。詳細には、工程(TB1)は、半導体チップ作製用ウエハの裏面に、第二剥離シート(Y2)と裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)とが積層された積層構造を有する第二複合シート(α2)を、上記裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)を貼付面として貼付する工程とすることが好ましい。
この場合、第二複合シート(α2)から第二剥離シート(Y2)を剥離するタイミングは、工程(TB1)と工程(TB2)の間であってもよく、工程(TB2)の後であってもよい。
また、工程(S4)において第二複合シート(α2)が硬化樹脂膜(r1)付きの半導体ウエハ30の裏面21bに貼付されていることで、ダイシングによる個片化を行う際に、第二剥離シート(Y2)がダイシングシートとして機能し、ダイシングを実施しやすくなる。
第二硬化性樹脂フィルム(X2)は、半導体チップの裏面保護膜を形成するために用いられる一般的な硬化性樹脂フィルムを適宜用いることができ、例えば、上記の硬化性樹脂フィルム(X1)と同様の材質及び構成であってもよい。
但し、一般に半導体ウエハの裏面にはバンプや溝部は存在せず平滑であるため、硬化性樹脂フィルム(X1)における好ましい条件である要件(2)を満たすことは、裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)に対しては求められない。したがって、裏面用硬化性樹脂(X2)において、X値は、18以下であってもよく、また、10,000以上であってもよい。
したがって、第二硬化性樹脂フィルム(X2)は、近赤外線遮蔽粒子(G)を含有することが好ましい。
近赤外線遮蔽粒子(G)としては、近赤外線遮蔽粒子として上記に例示したものが挙げられ、これらの中でも黒色顔料(G1)が好ましい。
黒色顔料(G1)として好ましいものや黒色顔料(G1)の含有量は、上記のとおりである。
本実施形態の第一の半導体チップの製造方法の一態様では、さらに、下記工程(U)を含んでいてもよい。
工程(U):上記バンプの頂部を覆う上記硬化樹脂膜(r1)、又は上記バンプの頂部の一部に付着した上記硬化樹脂膜(r1)を除去して、上記バンプの頂部を露出させる工程
バンプの頂部を露出させる露出処理としては、例えばウェットエッチング処理やドライエッチング処理等のエッチング処理が挙げられる。
ここで、ドライエッチング処理としては、例えばプラズマエッチング処理等が挙げられる。
なお、露出処理は、保護膜の表面にバンプの頂部が露出していない場合、バンプの頂部が露出するまで保護膜を後退させる目的で実施してもよい。
上述した硬化性樹脂フィルムを用いた半導体チップの製造方法は、第一の半導体チップの製造方法のように、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップのバンプ形成面及び側面の双方に、保護膜としての硬化樹脂膜を形成する際に適用される製造方法には限定されず、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップのバンプ形成面のみに、保護膜としての硬化樹脂膜を形成する際に適用される製造方法であってもよい。
以下に、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップのバンプ形成面のみに、保護膜としての硬化樹脂膜を形成する際に適用される製造方法として、第二の半導体チップの製造方法について説明する。
本実施形態の第二の半導体チップの製造方法は、下記工程(V1)~(V4)をこの順で含む。
工程(V1):バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体ウエハを準備する工程
工程(V2):上記半導体ウエハの上記バンプ形成面に、上述の硬化性樹脂フィルムを押圧して貼付し、上記半導体ウエハの上記バンプ形成面を上記硬化性樹脂フィルムで被覆する工程
工程(V3):上記硬化性樹脂フィルムを硬化させて、硬化樹脂膜付き半導体ウエハを得る工程
工程(V4):上記硬化樹脂膜付き半導体ウエハを個片化し、上記バンプ形成面が上記硬化樹脂膜で被覆されている半導体チップを得る工程
また、上記硬化性樹脂フィルム(X1)は、工程(S2)と同様、取扱性の観点から、第一剥離シート(Y1)と、硬化性樹脂フィルム(X1)とが積層された積層構造を有する第一複合シート(α1)として用いてもよい。
工程(V4)においては、第一硬化樹脂膜(r1’)付き半導体チップ作製用ウエハ30’について、半導体ウエハ21’及び第一硬化樹脂膜(r1’)を、仮想的な分割予定ラインに沿って切断することにより個片化する。
工程(V4)における硬化樹脂膜付き半導体ウエハの個片化は、半導体ウエハをチップ化する際に採用される各種手法(例えば、ブレードダイシング法、レーザーダイシング法、ステルスダイシング(登録商標)法、ブレード先ダイシング法、ステルス先ダイシング法)により行うことができる。
工程(V-BG):上記半導体チップ作製用ウエハの上記裏面を研削する工程
但し、上記工程(V4)において、ステルスダイシング(登録商標)法、ブレード先ダイシング法、ステルス先ダイシング法を採用する場合には、上記工程(V-BG)は、上記工程(V4)において行うことが好ましい。これにより、硬化樹脂膜付き半導体ウエハの個片化と半導体ウエハの薄化処理を同時に行うことができる。
但し、上記工程(TB)を採用する場合、裏面保護膜は、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体ウエハの裏面に形成される。したがって、上記工程(TB)は下記工程(TA)に変更した上で採用される。
工程(TA):バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体ウエハの裏面に、裏面保護膜を形成する工程
また、上記工程(TA)は、より詳細には、下記工程(TA1)及び下記工程(TA2)をこの順で含むことが好ましい。
・工程(TA1):上記半導体ウエハの裏面に、裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)を貼付する工程
・工程(TA2):裏面用硬化性樹脂フィルム(X2)を硬化させて裏面用硬化樹脂膜(r2)を形成する工程
本実施形態の半導体チップは、バンプを備えるバンプ形成面を有し、上記バンプ形成面に、本実施形態の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有する。
したがって、本実施形態よれば、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面に、上記の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有し、近赤外線遮蔽機能が付与された半導体チップが提供される。
また、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面に、上記の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有し、近赤外線遮蔽機能が付与されるとともに、さらに裏面保護膜を有する半導体チップも提供される。
本実施形態の半導体チップは、半導体チップ作製用ウエハに形成されている溝部に埋め込まれた硬化樹脂膜を分割予定ラインに沿って切断し、個片化することで得られる。上記硬化樹脂膜は、上記の硬化性樹脂フィルムの硬化物である。
したがって、本実施形態よれば、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面及び側面の双方に、上記の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有し、近赤外線遮蔽機能が付与された半導体チップが提供される。
また、バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面及び側面の双方に、上記の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有し、近赤外線遮蔽機能が付与されるとともに、さらに裏面保護膜を有する半導体チップも提供される。
また、上記硬化性樹脂フィルムと上記裏面用硬化性樹脂フィルムの双方が黒色顔料を含有する場合、上記硬化性樹脂フィルムを硬化した硬化樹脂膜と上記裏面用硬化性樹脂フィルムを硬化した裏面用硬化樹脂膜との間で、色味に一体感が見られ、意匠性を高いものとできる。しかも、半導体チップのバンプ形成面及び側面だけでなく、裏面にも近赤外線遮蔽性を付与することができる。つまり、意匠性に優れながらも、近赤外線遮蔽性に優れる半導体チップとすることができる。
熱硬化性樹脂フィルム形成用組成物の製造に用いた原料を以下に示す。
(1) 重合体成分(A)
・(A)-1:下記式(i)-1、(i)-2及び(i)-3で表される構成単位を有するポリビニルブチラール(積水化学工業(株)製「エスレックBL-10」、重量平均分子量25,000、ガラス転移温度59℃)
[液状エポキシ樹脂]
・(B1)-1:液状変性ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC(株)製「エピクロンEXA-4850-150」、数平均分子量900、エポキシ当量450g/eq)
[固形状エポキシ樹脂]
・(B1)-2:ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂(DIC(株)製「エピクロンHP-7200HH」、重量平均分子量2万未満、エポキシ当量255~260g/eq)
・(B1)-3:ナフタレン型エポキシ樹脂(DIC(株)製「エピクロンHP-5000」、エポキシ当量252g/eq)
・(B1)-4:ナフタレン型エポキシ樹脂(DIC(株)製「エピクロンHP-4710」、エポキシ当量170g/eq)
・(B1)-5:フルオレン型エポキシ樹脂(大阪ガスケミカル(株)製「OGSOL CG500」、エポキシ当量300g/eq)
・(B2)-1:O-クレゾール型ノボラック樹脂(DIC(株)製「フェノライトKA-1160」、水酸基当量117g/eq)
・(C)-1:2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール(四国化成工業(株)製「キュアゾール2PHZ-PW」)
・(D)-1:エポキシ基で修飾された球状シリカ((株)アドマテックス製「アドマナノ YA050C-MKK」、平均粒子径50nm)
充填剤(D)の平均粒子径は、電子顕微鏡で観察した黒色顔料の1次粒子の粒子径を無作為に選択して複数個測定し、その平均値を算出した算術平均粒子径である。
・(G1)-1:カーボンブラック(三菱化学社製「MA600B」、粒子径20nm)
・(G1)-2:カーボンブラック(三菱化学社製「#20」、粒子径50nm)
なお、黒色顔料(G1)の粒子径は、電子顕微鏡で観察した黒色顔料の1次粒子の粒子径を無作為に選択して複数個測定し、その平均値を算出した算術平均粒子径である。
・(H)-1:界面活性剤(アクリル重合体、BYK社製「BYK-361N」)
・(H)-2:シリコーンオイル(アラルキル変性シリコーンオイル、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製「XF42-334」)
2-1-1.製造例1
(1)熱硬化性樹脂フィルム形成用組成物(1)の製造
表1に示す配合処方1を、メチルエチルケトンに溶解又は分散させて、23℃で撹拌することで、溶媒以外のすべての成分の合計濃度が60質量%である熱硬化性樹脂フィルム形成用組成物(1)(以下、単に「組成物(1)」ともいう)を得た。なお、ここに示す溶媒以外の成分の配合量はすべて、溶媒を含まない目的物の配合量である。
ポリエチレンテレフタレート製フィルムの片面がシリコーン処理により剥離処理された剥離フィルム(リンテック(株)製「SP-PET381031」、厚さ38μm)を用い、その上記剥離処理面に、上記で得られた組成物(1)を塗工し、120℃で2分加熱乾燥させることにより、厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(1)-45」ともいう)を形成した。
なお、本実施例において、各層の厚さは、株式会社テクロック製の定圧厚さ測定器(型番:「PG-02J」、標準規格:JIS K 6783:2009、Z 1702:1994、Z 1709:1995に準拠)を用いて、23℃にて測定した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例1と同様の方法で、厚さが10μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(1)-10」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例1と同様の方法で、厚さが5μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(1)-5」ともいう)を形成した。
表1に示す配合処方1を配合処方2に変更した点以外は、製造例1と同様の方法で、厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(2)-45」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例4と同様の方法で、厚さが10μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(2)-10」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例4と同様の方法で、厚さが5μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(2)-5」ともいう)を形成した。
表1に示す配合処方1を配合処方3に変更した点以外は、製造例1と同様の方法で、厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(3)-45」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例7と同様の方法で、厚さ30μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(3)-30」ともいう)を形成した。
表1に示す配合処方1を配合処方7に変更した点以外は、製造例1と同様の方法で、厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(7)-45」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例9と同様の方法で、厚さ10μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(7)-10」ともいう)を形成した。
表1に示す配合処方1を配合処方8に変更した点以外は、製造例1と同様の方法で、厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(8)-45」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例11と同様の方法で、厚さ10μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(8)-10」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例7と同様の方法で、厚さが10μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(3)-10」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、製造例7と同様の方法で、厚さが5μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(3)-5」ともいう)を形成した。
表1に示す配合処方1を配合処方4に変更した点以外は、製造例1と同様の方法で、厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(4)-45」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、比較製造例3と同様の方法で、厚さが10μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(4)-10」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、比較製造例3と同様の方法で、厚さが5μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(4)-5」ともいう)を形成した。
表1に示す配合処方1を配合処方5に変更した点以外は、製造例1と同様の方法で、厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(5)-45」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、比較製造例6と同様の方法で、厚さが10μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(5)-10」ともいう)を形成した。
組成物(1)の塗工量を変更した点以外は、比較製造例7と同様の方法で、厚さが5μmの熱硬化性樹脂フィルム(以下、「F(5)-5」ともいう)を形成した。
製造例1~12及び比較製造例1~8で得られた熱硬化性樹脂フィルムを用いて、下記評価を行った。
ガラス板(松浪硝子工業(株)製、「白縁磨No1」、長さ76mm×幅26mm×厚さ1mm)を準備し、長さが半分になるように切断して用いた。
そして、熱硬化性樹脂フィルムのうち剥離フィルムが設けられた面とは反対側の面とガラス板とを、ラミネータ装置(日本オフィスラミネーター株式会社製、「ロール式ラミネート機RSL-382S」)を用いて、下記条件で貼り合わせた。
・貼付温度:60℃
・貼付速度:1mm/秒
・貼付圧力:0.3MPa
次いで、熱硬化性樹脂フィルムから剥離フィルムを剥離し、130℃、0.5MPaの条件下で、240分間加熱して熱硬化させ、放冷して常温(25℃)に戻し、硬化樹脂膜付きのガラス板を作製した。そして、この硬化樹脂膜付きのガラス板について、940nm及び800nmにおける透過率を下記条件で測定した。なお、透過率を測定する際、硬化樹脂膜付きのガラス板は、硬化樹脂膜側が受光面となるように設置した。
・測定装置:株式会社 島津製作所製、UV-3600シリーズ
・測定波長範囲:190nm~2,000nm
・検出器ユニット:直接受光
・測定温度:25℃
上記の「3.1 透過率の評価」で作製した硬化樹脂膜付きのガラス板を試験片とした。
そして、下記レーザー装置のレーザー出力部から5cm離れた場所に、レーザーの出力方向に対し、試験片の面方向が垂直になるように試験片をセットした。なお、試験片は、硬化樹脂膜側がレーザー照射面になるようにセットした。
・レーザー照射装置:Cobolt社製 多波長レーザー(波長:730nm、760nm、785nm、808nm、830nm、940nm、975nm)
・出力波長:940nm
次いで、波長940nmのレーザーを照射し、iphone7(Apple社製)のインカメラを起動して、試験片から10cmの場所(すなわちレーザー出力部から15cmの場所)から試験片を撮影することにより、近赤外線の遮蔽性を評価した。評価は室温(23℃)で実施した。
そして、インカメラにおいて、赤外線レーザーが確認できなかった場合を合格(A)とし、インカメラにおいて、赤外線レーザーが確認できた場合を不合格(F)とした。
インカメラにおいて、赤外線レーザーが確認できなかった場合、硬化樹脂膜が近赤外線の遮蔽性に優れることを意味する。逆に、インカメラにおいて、赤外線レーザーが確認できた場合、硬化樹脂膜が近赤外線の遮蔽性に劣ることを意味する。
2つのPHS(personal handy-phone system、ドコモ株式会社製、製品名「AQUOS」、受信波長:800nm)を15cmの距離だけ離して平面上に配置した。次いで、上記の「3.1 透過率の評価」で作製した硬化樹脂膜付きのガラス板を試験片とし、これを一方のPHSの手前に配置して、2つのPHSを試験片で遮るようにし、2つのPHS間で送受信可能かを確認した。
そして、2つのPHS間で送受信不能である場合を合格(A)とし、2つのPHS間で送受信可能である場合を不合格(F)とした。
2つのPHS間で送受信不能である場合、硬化樹脂膜が近赤外線の遮蔽性に優れることを意味する。逆に、2つのPHS間で送受信可能である場合、硬化樹脂膜が近赤外線の遮蔽性に劣ることを意味する。
製造例1、4、及び7、9、及び11並びに比較製造例3及び6で得られた厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルムを用いて下記の評価を行った。
厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルムを20枚作製した。次いで、これら熱硬化性樹脂フィルムを積層し、得られた積層フィルムを直径25mmの円板状に裁断することにより、厚さ1mmの熱硬化性樹脂フィルムの試験片を作製した。
粘弾性測定装置(アントンパール社製「MCR301」)における、試験片の設置箇所を、あらかじめ80℃で保温しておき、この設置箇所へ、上記で得られた熱硬化性樹脂フィルムの試験片を載置し、この試験片の上面に測定治具を押し当てることで、試験片を上記設置箇所に固定した。
次いで、温度90℃、測定周波数1Hzの条件で、試験片に発生させるひずみを0.01%~1000%の範囲で段階的に上昇させ、試験片の貯蔵弾性率Gcを測定した。そして、Gc1及びGc300の測定値から、X値を算出した。
(1)半導体チップ作成用ウエハの準備
半導体チップ作製用ウエハとして、分割予定ラインをハーフカットした12インチのシリコンウエハ(ウエハ厚さ750μm)を用いた。当該シリコンウエハのハーフカット部の幅(溝部の幅)は60μmであり、溝の深さは230μmである。
厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルムの片面を、半導体チップ作製用ウエハの表面側(ハーフカット形成面)に、以下の条件で押圧しながら貼付した。
・貼付装置:BGテープラミネータ(リンテック(株)製「RAD-3510F/8」)
・貼付圧力:0.5MPa
・貼付時間:43秒
・貼付速度:7mm/秒
・貼付温度:80℃
・ローラー貼付高さ:-200mm
次いで、熱硬化性樹脂フィルムを貼り付けた半導体チップ作製用ウエハを、温度130℃、圧力0.5MPaの条件で4時間加熱して硬化させて硬化樹脂膜を形成した。
そして、硬化樹脂膜付きの半導体チップ作製用ウエハをダイサー(ディスコ社製「DFD6362」)のダイシングテーブルに固定し、ダイサーの付属カメラによりカーフが認識できるか否か確認した。
カーフの凹凸が明瞭に認識できた場合を合格「A」とし、合格「A」の場合ほどではないがカーフの凹凸が一応明瞭に認識できた場合を合格「B」とし、カーフの凹凸が明瞭に認識できなかった場合を不合格「F」とした。
なお、合格「A」の場合の画像(写真)の例を図9に示し、不合格「B」の場合の画像(写真)の例を図10に示す。
(1)サンプルの作製
上記の「4-2.カーフ認識性の評価」で準備した硬化樹脂膜付きの半導体チップ作製用ウエハに対し、ウエハ裏面を研削して、半導体チップ作製用ウエハの厚さを200μmとした。
RAD-3600を使用し、剥離フィルムで挟持されたロール形状の厚み25μmの裏面用熱硬化性樹脂フィルムを半導体チップ作製用ウエハの裏面にテーブル温度70℃で貼付した。130℃で2時間加熱し、裏面用硬化樹脂膜とした。裏面用硬化樹脂膜側にDCテープD-686H(リンテック社製)を貼付し、ブレードダイサーDFG6362を使用し、ブレードダイシングにより分割予定ラインに沿ってダイシングし、チップサイズ6mm角に個片化した。チップをDCテープから剥離し、チップ観察を光学顕微鏡(キーエンス社製「VHX-1000」)で実施した。
重合体成分(a)、エポキシ樹脂(b1)-1、エポキシ樹脂(b1)-2、硬化剤(b2)、硬化促進剤(c)、充填材(d)、カップリング剤(e)、及び着色剤(J)を、これらの含有量(固形分量、質量部)が150/70/30/5/2/320/2/18(固形重量比)となるようにメチルエチルケトンに溶解又は分散させて、23℃で撹拌することで、固形分濃度が52質量%である裏面用熱硬化性樹脂フィルム形成用組成物(2)(以下、単に「組成物(2)」ともいう)を調製した。
(1)重合体成分(a)
アクリル酸ブチル(55質量部)、アクリル酸メチル(10質量部)、メタクリル酸グリシジル(20質量部)、及びアクリル酸-2-ヒドロキシエチル(15質量部)を共重合して得られたアクリル樹脂(重量平均分子量800,000、ガラス転移温度-28℃)。
(2)エポキシ樹脂(b)
・(b1)-1:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学社製jER828、エポキシ当量184~194g/eq)
・(b1)-2:ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂(DIC社製エピクロンHP-7200HH、エポキシ当量255~260g/eq)
(3)硬化剤(b2)
ビフェニルアラルキル型フェノール樹脂(明和化成社製、MEHC-7851-H、水酸基当量218g/eq)
(4)硬化促進剤(c)
2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール(四国化成工業社製「キュアゾール2PHZ-PW」)
(5)充填剤(d)
エポキシ基で修飾された球状シリカ(アドマテックス社製5SE-CH1、平均粒子径500nm)
(6)カップリング剤(e)
3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業株式会社製KBM403)
(7)着色剤(j)
黒色顔料(東洋インキ社製 マルチラックA903ブラック)
次いで、ポリエチレンテレフタレート製フィルムの片面がシリコーン処理により剥離処理された剥離フィルム(リンテック社製「SP-PET381031」、厚さ38μm)を用い、その前記剥離処理面に、上記で得られた組成物(2)を塗工し、露出面に別の剥離フィルム(リンテック社製「SP-PET382150」)を貼付した後、120℃で2分加熱乾燥させることにより、剥離フィルムで挟持された厚さ25μmの裏面用熱硬化性樹脂フィルムを形成した。上記試験時には、これをロール状にして使用した。
・評価「A」:半導体チップのパンプ形成面及び側面の全面に硬化樹脂膜が形成され、当該硬化樹脂膜と裏面に形成された第二硬化樹脂膜との間で、色味に一体感が見られ、意匠性が高い。
・評価「F」:半導体チップのパンプ形成面及び側面の全面に硬化樹脂膜が形成されているものの、当該硬化樹脂膜と裏面に形成された第二硬化樹脂膜との間で、色味に一体感が見られず、意匠性が低い。
・評価「A」:下記3条件を満たす。
(1)半導体チップのパンプ形成面及び側面において半導体チップからの硬化樹脂膜の膜剥がれが見られない。
(2)半導体チップの裏面において半導体チップからの第二硬化樹脂膜の膜剥がれが見られない。
(3)硬化樹脂膜と第二硬化樹脂膜との膜剥がれも見られない。
・評価「F」:上記(1)~(3)の少なくともいずれかの条件を満たさない。
8インチの円形サイズに切り取った電解銅箔(厚さ35μm、関西電子工業株式会社製)に、厚さ45μmの熱硬化性樹脂フィルムが剥離フィルム(リンテック株式会社製「SP-PET381031」、厚さ38μm)の剥離処理面に形成された複合シートを熱硬化性樹脂フィルムと銅箔とが当接するように、卓上ラミネータ(製品名:「LPD3212」、フジプラ株式会社製)を用いて加熱貼付した(貼付圧力0.3MPa、貼付温度60℃、貼付速度1mm/秒、1往復)。次に、銅箔に加熱貼付した熱硬化性樹脂フィルムを円形の銅箔に沿ってカッターで切り取ったものを試験片とし、当該試験片に反りがないことを目視で確認した上で、剥離フィルムを剥離した後、温度130℃、圧力0.5MPaの条件で240分間加熱硬化した。その後、放冷して常温(25℃)に戻した後、熱硬化性樹脂フィルムが加熱貼付された銅箔の外周を略均等に3分割した位置(3箇所)にテープ(ニチバン(株)製、商品名「セロテープ(登録商標)LP-24」、テープ幅24mm)を貼り付けて、所定位置(最も反りの大きい箇所)の反りを測定した。なお、反りは、15mm以下であれば合格「A」とし、15mm超であれば不合格「F」とした。
実施例1~8に示す結果から、130℃、0.5MPaで240分間熱硬化処理した後の940nmにおける赤外線透過率が13%未満である熱硬化性樹脂フィルムは、近赤外線遮蔽性に優れ、近赤外線による誤作動を防ぐこともできることがわかる。
なお、比較例6については、硬化樹脂膜が透明であるため、カーフの凹凸を認識することができたものの、比較例6~8では、硬化性樹脂フィルムの半導体ウエハへの貼付時において粘度低下が実施例及び他の比較例に比して大きく、硬化性樹脂フィルムの溝部への充填量が多くなってしまったこと等に起因して、硬化樹脂膜とした際に半導体チップの端部に保護膜が形成されていない箇所が発生することがわかった。
30,30’ 半導体チップ作製用ウエハ
40,40’ 半導体チップ
1,11,11’ 剥離シート
2,12 熱硬化性樹脂フィルム
3,13 基材
4,14 剥離層
15 中間層
21,21’ 半導体ウエハ
21a,21a’ バンプ形成面
21b 裏面
22,22’ バンプ
23 溝部
X1 熱硬化性樹脂フィルム
Y1 剥離シート
r1 硬化樹脂膜
α1 第一複合シート
X2 裏面用硬化性樹脂フィルム
Y2 第二剥離シート
r2 裏面用硬化樹脂膜、裏面保護膜
α2 第二複合シート
Claims (16)
- バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面に、保護膜としての硬化樹脂膜を形成するために用いられる硬化性樹脂フィルムであって、
下記要件(1)を満たす、硬化性樹脂フィルム。
要件(1):130℃、0.5MPaで240分間の条件で熱硬化処理を行った後の940nmの近赤外線透過率が13%未満である。 - 黒色顔料を含有する、請求項1に記載の硬化性樹脂フィルム。
- 黒色顔料の含有量が、硬化性樹脂フィルムの全量基準で、0.5質量%超である、請求項2に記載の硬化性樹脂フィルム。
- 厚さが1μm以上である、請求項1又は2に記載の硬化性樹脂フィルム。
- 前記半導体チップの前記バンプ形成面及び側面の双方に、前記保護膜としての前記硬化樹脂膜を形成するために用いられる、請求項1又は2に記載の硬化性樹脂フィルム。
- 請求項1又は2に記載の硬化性樹脂フィルムと、剥離シートとが積層された積層構造を有する、複合シート。
- 前記剥離シートは、基材と剥離層とを有し、前記剥離層が前記硬化性樹脂フィルムに面する、請求項6に記載の複合シート。
- 前記剥離シートは、前記基材と前記剥離層との間に、更に中間層を有する、請求項7に記載の複合シート。
- 前記剥離層がエチレン-酢酸ビニル共重合体を含む組成物から形成されてなる層である、請求項7に記載の複合シート。
- 下記工程(V1)~(V4)をこの順で含む、半導体チップの製造方法。
工程(V1):バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体ウエハを準備する工程
工程(V2):前記半導体ウエハの前記バンプ形成面に、請求項1又は2に記載の硬化性樹脂フィルムを押圧して貼付し、前記半導体ウエハの前記バンプ形成面を前記硬化性樹脂フィルムで被覆する工程
工程(V3):前記硬化性樹脂フィルムを硬化させて、硬化樹脂膜付き半導体ウエハを得る工程
工程(V4):前記硬化樹脂膜付き半導体ウエハを個片化し、前記バンプ形成面が前記硬化樹脂膜で被覆されている半導体チップを得る工程 - 下記工程(S1)、(S2)、(S3)、及び(S4)をこの順で含み、
工程(S1):バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体ウエハの前記バンプ形成面に、分割予定ラインとしての溝部が裏面に到達することなく形成されている半導体チップ作製用ウエハを準備する工程
工程(S2):前記半導体チップ作製用ウエハの前記バンプ形成面に、請求項5に記載の硬化性樹脂フィルムを押圧して貼付し、前記半導体チップ作製用ウエハの前記バンプ形成面を前記硬化性樹脂フィルムで被覆すると共に、前記半導体チップ作製用ウエハに形成されている前記溝部に前記硬化性樹脂フィルムを埋め込む工程
工程(S3):前記硬化性樹脂フィルムを硬化させて、硬化樹脂膜付き半導体チップ作製用ウエハを得る工程
工程(S4):前記硬化樹脂膜付き半導体チップ作製用ウエハを前記分割予定ラインに沿って個片化し、少なくとも前記バンプ形成面及び側面が前記硬化樹脂膜で被覆されている半導体チップを得る工程
さらに、前記工程(S2)の後で且つ前記工程(S3)の前、前記工程(S3)の後で且つ前記工程(S4)の前、又は前記工程(S4)において、下記工程(S-BG)を含む、半導体チップの製造方法。
工程(S-BG):前記半導体チップ作製用ウエハの前記裏面を研削する工程 - さらに、下記工程(TA)を含む、請求項10に記載の半導体チップの製造方法。
工程(TA):前記半導体ウエハの裏面に、裏面保護膜を形成する工程 - さらに、下記工程(TB)を含む、請求項11に記載の半導体チップの製造方法。
工程(TB):前記半導体チップ作製用ウエハの前記裏面に、裏面保護膜を形成する工程 - バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面に、請求項1に記載の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有し、近赤外線遮蔽機能が付与された半導体チップ。
- バンプを備えるバンプ形成面を有する半導体チップの前記バンプ形成面及び側面の双方に、請求項5に記載の硬化性樹脂フィルムが硬化してなる硬化樹脂膜を有し、近赤外線遮蔽機能が付与された半導体チップ。
- 前記半導体チップの裏面に、さらに裏面保護膜を有する、請求項14又は15に記載の半導体チップ。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022012257 | 2022-01-28 | ||
JP2022012254 | 2022-01-28 | ||
JP2022012254 | 2022-01-28 | ||
JP2022012257 | 2022-01-28 | ||
PCT/JP2023/001566 WO2023145610A1 (ja) | 2022-01-28 | 2023-01-19 | 硬化性樹脂フィルム、複合シート、半導体チップ、及び半導体チップの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023145610A1 JPWO2023145610A1 (ja) | 2023-08-03 |
JP7378678B1 true JP7378678B1 (ja) | 2023-11-13 |
JPWO2023145610A5 JPWO2023145610A5 (ja) | 2023-12-27 |
Family
ID=87471817
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023576842A Pending JPWO2023145590A1 (ja) | 2022-01-28 | 2023-01-19 | |
JP2023576840A Pending JPWO2023145588A1 (ja) | 2022-01-28 | 2023-01-19 | |
JP2023576841A Pending JPWO2023145589A1 (ja) | 2022-01-28 | 2023-01-19 | |
JP2023536015A Active JP7378678B1 (ja) | 2022-01-28 | 2023-01-19 | 硬化性樹脂フィルム、複合シート、半導体チップ、及び半導体チップの製造方法 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023576842A Pending JPWO2023145590A1 (ja) | 2022-01-28 | 2023-01-19 | |
JP2023576840A Pending JPWO2023145588A1 (ja) | 2022-01-28 | 2023-01-19 | |
JP2023576841A Pending JPWO2023145589A1 (ja) | 2022-01-28 | 2023-01-19 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JPWO2023145590A1 (ja) |
KR (3) | KR20240144904A (ja) |
TW (4) | TW202337979A (ja) |
WO (4) | WO2023145590A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004221169A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Hitachi Chem Co Ltd | 半導体素子保護材、及び半導体装置 |
WO2014148642A1 (ja) * | 2013-03-22 | 2014-09-25 | リンテック株式会社 | 保護膜形成用フィルムおよび保護膜形成用複合シート |
JP2021141261A (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 太陽ホールディングス株式会社 | 電子素子封止用フィルム、それを用いた電子部品、および電子部品の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4812525B2 (ja) * | 2006-06-12 | 2011-11-09 | パナソニック株式会社 | 半導体装置および半導体装置の実装体および半導体装置の製造方法 |
JP2013234305A (ja) * | 2012-05-11 | 2013-11-21 | Panasonic Corp | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置 |
JP5961055B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-08-02 | 日東電工株式会社 | 封止樹脂シート、電子部品パッケージの製造方法及び電子部品パッケージ |
JP2015092594A (ja) | 2014-12-10 | 2015-05-14 | 日東電工株式会社 | 保護層形成用フィルム |
JP2017183635A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、集積基板、及び、電子機器 |
JP6746224B2 (ja) * | 2016-11-18 | 2020-08-26 | 株式会社ディスコ | デバイスチップパッケージの製造方法 |
CN113330071B (zh) * | 2018-12-27 | 2023-01-03 | 陶氏东丽株式会社 | 固化性有机硅组合物、其固化物及其制造方法 |
JP7399694B2 (ja) * | 2019-12-02 | 2023-12-18 | 日泉化学株式会社 | 成形シート |
JP7256851B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2023-04-12 | リンテック株式会社 | キット及び半導体チップの製造方法 |
-
2023
- 2023-01-19 KR KR1020247024878A patent/KR20240144904A/ko unknown
- 2023-01-19 KR KR1020247024879A patent/KR20240144905A/ko unknown
- 2023-01-19 WO PCT/JP2023/001455 patent/WO2023145590A1/ja active Application Filing
- 2023-01-19 JP JP2023576842A patent/JPWO2023145590A1/ja active Pending
- 2023-01-19 JP JP2023576840A patent/JPWO2023145588A1/ja active Pending
- 2023-01-19 JP JP2023576841A patent/JPWO2023145589A1/ja active Pending
- 2023-01-19 WO PCT/JP2023/001451 patent/WO2023145588A1/ja active Application Filing
- 2023-01-19 WO PCT/JP2023/001453 patent/WO2023145589A1/ja active Application Filing
- 2023-01-19 KR KR1020247024880A patent/KR20240141740A/ko unknown
- 2023-01-19 JP JP2023536015A patent/JP7378678B1/ja active Active
- 2023-01-19 WO PCT/JP2023/001566 patent/WO2023145610A1/ja active Application Filing
- 2023-01-30 TW TW112102940A patent/TW202337979A/zh unknown
- 2023-01-30 TW TW112102941A patent/TW202407005A/zh unknown
- 2023-01-30 TW TW112102943A patent/TW202337981A/zh unknown
- 2023-01-30 TW TW112102942A patent/TW202337980A/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004221169A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Hitachi Chem Co Ltd | 半導体素子保護材、及び半導体装置 |
WO2014148642A1 (ja) * | 2013-03-22 | 2014-09-25 | リンテック株式会社 | 保護膜形成用フィルムおよび保護膜形成用複合シート |
JP2021141261A (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 太陽ホールディングス株式会社 | 電子素子封止用フィルム、それを用いた電子部品、および電子部品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023145589A1 (ja) | 2023-08-03 |
JPWO2023145588A1 (ja) | 2023-08-03 |
JPWO2023145590A1 (ja) | 2023-08-03 |
WO2023145610A1 (ja) | 2023-08-03 |
JPWO2023145610A1 (ja) | 2023-08-03 |
KR20240144905A (ko) | 2024-10-04 |
KR20240144904A (ko) | 2024-10-04 |
TW202337980A (zh) | 2023-10-01 |
KR20240141740A (ko) | 2024-09-27 |
WO2023145590A1 (ja) | 2023-08-03 |
JPWO2023145589A1 (ja) | 2023-08-03 |
TW202337981A (zh) | 2023-10-01 |
TW202337979A (zh) | 2023-10-01 |
WO2023145588A1 (ja) | 2023-08-03 |
TW202407005A (zh) | 2024-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102637855B1 (ko) | 필름상 접착제 및 반도체 가공용 시트 | |
CN110461973B (zh) | 膜状粘合剂复合片及半导体装置的制造方法 | |
WO2020085220A1 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN114730707A (zh) | 半导体装置制造用片及带膜状粘合剂的半导体芯片的制造方法 | |
JP2022000905A (ja) | キット及び半導体チップの製造方法 | |
TWI809132B (zh) | 半導體晶片的製造方法及半導體裝置的製造方法 | |
JP7378678B1 (ja) | 硬化性樹脂フィルム、複合シート、半導体チップ、及び半導体チップの製造方法 | |
WO2021132680A1 (ja) | キット及び半導体チップの製造方法 | |
CN111656491A (zh) | 半导体芯片的制造方法 | |
CN115210075B (zh) | 半导体装置制造用片的制造方法 | |
TWI834820B (zh) | 熱硬化性樹脂膜以及第1保護膜形成用片 | |
JP7453208B2 (ja) | 第1保護膜付きワーク加工物の製造方法 | |
JP2024139200A (ja) | 熱硬化性樹脂フィルム、複合シート、半導体チップ、及び半導体チップの製造方法 | |
CN118743014A (zh) | 固化性树脂膜、复合片、半导体芯片、以及半导体芯片的制造方法 | |
TWI833912B (zh) | 熱硬化性樹脂膜以及第1保護膜形成用片 | |
KR20230116659A (ko) | 경화성 수지 필름, 복합 시트, 반도체 칩, 및 반도체 칩의 제조 방법 | |
JP2024139197A (ja) | 保護膜付き半導体ウエハ、保護膜付き半導体チップ、半導体ウエハの保護方法、保護膜付き半導体ウエハの製造方法、及び複合シート | |
TW202348757A (zh) | 保護膜形成膜、保護膜形成用複合片、半導體裝置之製造方法、以及保護膜形成膜之使用 | |
CN113451195A (zh) | 半导体装置制造用片及半导体装置制造用片的制造方法 | |
CN115605980A (zh) | 半导体装置的制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230614 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230614 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7378678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |