JP7378258B2 - Elevator pit out contact support method and elevator pit out contact support system - Google Patents
Elevator pit out contact support method and elevator pit out contact support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7378258B2 JP7378258B2 JP2019178750A JP2019178750A JP7378258B2 JP 7378258 B2 JP7378258 B2 JP 7378258B2 JP 2019178750 A JP2019178750 A JP 2019178750A JP 2019178750 A JP2019178750 A JP 2019178750A JP 7378258 B2 JP7378258 B2 JP 7378258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pit
- car
- signal
- output device
- landing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 311
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 266
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 57
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
本開示は、エレベーターのピットアウト連絡支援方法、及びエレベーターのピットアウト連絡支援システムに係る。特に、エレベーターの昇降路内でピット内とピットから遠隔階にある乗りかご内とに分かれて保守作業を行う場合に、ピット内の保守作業が終了して保守作業者がピットから最下階の乗場に戻ったピットアウトの状態を遠隔階にある乗りかご内の保守作業者に連絡するピットアウト連絡支援方法、及びエレベーターのピットアウト連絡支援システムに関する。 The present disclosure relates to an elevator pit-out communication support method and an elevator pit-out communication support system. In particular, when maintenance work is carried out in the pit and in the car on a floor remote from the pit in an elevator hoistway, when the maintenance work in the pit is completed, the maintenance worker moves from the pit to the lowest floor. The present invention relates to a pit-out communication support method for informing a maintenance worker in a car on a remote floor of the pit-out status after returning to a landing, and an elevator pit-out communication support system.
エレベーターは、建物を上下方向に縦貫する昇降路を用い、各階の乗場からの利用客を乗りかごに乗せ、利用客の要求に応じて昇降路の中を昇降させて、所望の乗場に着床して利用客を降ろす利用客運搬装置である。乗りかごの昇降のために、昇降路の最上部または最下部に巻上機及び制御装置が設けられる。エレベーターは、昇降路内、及び乗りかご等に巻上機や主ロープを含め各種の部品、機器等が設けられており、これらについては点検作業や保守作業が必要に応じて適宜行われる。 Elevators use a hoistway that runs vertically through a building. Passengers from the landings on each floor are placed in a car, and the elevators are moved up and down the hoistway according to the customer's requests until they land at the desired landing. This is a passenger transport device that unloads passengers. A hoist and a control device are provided at the top or bottom of the hoistway for raising and lowering the car. Elevators are equipped with various parts and equipment, including hoisting machines and main ropes, in the hoistway and in the car, and inspection and maintenance work is performed on these as needed.
特許文献1には、エレベーターの保守作業において一人の保守作業者が乗りかご内に乗り込んで乗りかごを昇降させつつ別の保守作業者が昇降路の最下部であるピット内で保守作業を行う場合が述べられている。この場合、乗りかごや釣合おもりが最下階付近に達するとピット内の保守作業者に接触する可能性があることを指摘する。ここで、従来技術では、ピット内に人がいるかどうかを間接的に検出するために照明スイッチの操作の有無を用いているが、ピット内に人がいることを直接的に検出する人感センサを設けることが述べられている。
特許文献2では、並設エレベーターのピット内で1台のエレベーターについて1人の保守作業者が保守作業を行う場合に、保守作業を行っているエレベーターに隣接するエレベーターが最下階直上階を通過したことを知らせるブザーを用いることが開示されている。 In Patent Document 2, when one maintenance worker performs maintenance work on one elevator in a pit of parallel elevators, an elevator adjacent to the elevator performing maintenance work passes directly above the bottom floor. It is disclosed that a buzzer is used to notify the user of the problem.
特許文献3のエレベーターの制御システムでは、運転モードが通常モードで最下階にエレベーターが停止している場合に、乗りかご内の錠付きの保守作業盤に収容されているかご内点検スイッチをオンすると、ピット点検モードに移行することが述べられている。 In the elevator control system of Patent Document 3, when the operation mode is normal mode and the elevator is stopped at the lowest floor, an in-car inspection switch housed in a maintenance work panel with a lock inside the car is turned on. It is then stated that the system will shift to pit inspection mode.
本開示に関連する技術として、ピット点検モードへの移行と、ピット内点検作業と、ピット内点検作業が終了した後の通常モードへの復帰について、特許文献3は次のように述べている。 As a technology related to the present disclosure, Patent Document 3 describes the following regarding transition to pit inspection mode, in-pit inspection work, and return to normal mode after the in-pit inspection work is completed.
すなわち、ピット点検モードに移行すると、最下階の乗場扉が自動的に戸閉され、乗りかごが自動的に最上階に移動する。その状態で、最下階の保守作業者は乗場扉を手動で戸開し、昇降路内のピットスイッチをオンからオフにし、ピット内に入り、乗場扉を手動で戸閉し、ピット内点検作業を行う。ピット内点検作業が終わると、乗場扉を手動で戸開し、最下階の乗場に出て、ピットスイッチをオフからオンに戻し、乗場扉を手動で戸閉する。そして、最下階の乗場ボタンを所定時間内に所定回数押下する。例えば、10秒以内に4回押下すると、乗りかごが自動的に最下階に移動し、最下階に停止後、最下階の乗場扉が自動的に戸開し、所定時間経過後に、通常モードに自動的に復帰する。 That is, when the pit inspection mode is entered, the landing door on the lowest floor is automatically closed, and the car is automatically moved to the highest floor. In this state, the maintenance worker on the lowest floor manually opens the landing door, turns the pit switch in the hoistway from on to off, enters the pit, manually closes the landing door, and inspects the inside of the pit. Do the work. When the inspection work in the pit is completed, the passengers manually open the landing door, go out to the bottom floor landing, turn the pit switch from off to on, and manually close the landing door. Then, the lowest floor landing button is pressed a predetermined number of times within a predetermined time. For example, if you press the button four times within 10 seconds, the car will automatically move to the bottom floor, and after stopping at the bottom floor, the bottom floor landing door will automatically open, and after a predetermined period of time, Automatically return to normal mode.
エレベーターの昇降路内でピット内とピットから遠隔階にある乗りかご内とに分かれて保守作業を行う場合には、ピット内の保守作業者の安全確保を優先した乗りかごの昇降制御が必要である。ピット内の保守作業が終了して保守作業者がピットから最下階の乗場に戻った状態をピットアウト状態と呼ぶと、乗りかご内の保守作業者は、最下階側のピットアウト状態を確認してから、乗りかごを最下階に向けて降下させることが好ましい。このために、最下階側のピットアウト状態を、乗りかご内の保守作業者が認識することが必要である。 When maintenance work is performed in the elevator hoistway between the pit and the car on a floor remote from the pit, it is necessary to control the elevator car elevation with priority given to ensuring the safety of the maintenance workers in the pit. be. The state in which the maintenance worker returns from the pit to the platform on the lowest floor after the maintenance work in the pit is completed is called the pit-out state. After checking, it is preferable to lower the car toward the lowest floor. For this reason, it is necessary for the maintenance worker inside the car to recognize the pit-out state on the lowest floor side.
1つの方法は、ピット内で保守作業する場合、暗いピット内を明るくするためにピット内照明灯を点灯するので、乗りかごの乗降口と昇降路との隙間からピット側を見て、ピット内照明灯が消灯したことを確認する。この方法は簡単ではあるが、高層エレベーターの場合に、ピットと乗りかごとが遠く離れていると、乗りかごの乗降口と昇降路との隙間からピット側を見ることが困難になる。その場合でも、無線電話等で連絡することが考えられるが、昇降路の環境によっては、無線交信が困難な場合がある。 One method is to turn on the pit lights when performing maintenance work inside the pit to brighten up the dark interior of the pit. Make sure the lights are turned off. Although this method is simple, in the case of a high-rise elevator, if the pit and the car are far apart, it becomes difficult to see the pit side through the gap between the car entrance and the hoistway. Even in that case, it is conceivable to communicate using a wireless telephone or the like, but depending on the environment of the hoistway, wireless communication may be difficult.
特許文献3に述べているように、最下階の乗場ボタンが所定時間内に所定回数押下されることで制御装置がピットアウトを認識する技術を利用することが考えられるが、ピットアウトした保守作業者以外の第三者が同様の操作をする可能性がある。特許文献3の例では、第三者である最下階の乗場にいる利用客や、建物の清掃員等が、10秒以内に4回押下すると、制御装置は、ピットアウト状態であると誤認する。 As described in Patent Document 3, it is conceivable to use a technology in which the control device recognizes a pit-out when a landing button on the lowest floor is pressed a predetermined number of times within a predetermined time. A third party other than the worker may perform similar operations. In the example of Patent Document 3, if a third party, such as a passenger on the bottom floor landing or a building cleaning staff, presses the button four times within 10 seconds, the control device mistakenly assumes that the pit is out. do.
そこで、ピット内とピットから遠隔階にある乗りかごとの間で、ピットアウト状態の誤認を抑制して連絡できるエレベーターのピットアウト連絡支援方法及びエレベーターのピットアウト連絡支援システムが要望される。 Therefore, there is a need for an elevator pit out communication support method and an elevator pit out communication support system that can suppress misidentification of a pit out state and communicate between cars in the pit and on a floor remote from the pit.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援方法は、エレベーターにおいて昇降路のピット内で保守作業を行うピット側保守作業者、及び、ピットから遠隔階にある乗りかご内で保守作業を行うかご側保守作業者に分かれて保守作業を行う場合に、ピット内の保守作業が終了してピット側保守作業者がピットから最下階の乗場に戻ったピットアウトの状態をかご側保守作業者に連絡するピットアウト連絡支援方法であって、ピットから最下階の乗場に戻ったピット側保守作業者が最下階の乗場に設けられた所定のピット側連絡入力機器を操作して所定のピットアウト信号を出力し、ピット側連絡入力機器、及び、遠隔階にある乗りかごに設けられた所定のかご側連絡出力機器を接続する遠隔連絡信号線を介して、所定のピットアウト信号に基づく所定の報知データをかご側連絡出力機器に出力してかご側保守作業者に連絡する。 The pit-out communication support method for an elevator according to the present disclosure is applicable to a pit-side maintenance worker who performs maintenance work in the pit of a hoistway in an elevator, and a car-side maintenance worker who performs maintenance work in a car located on a floor remote from the pit. When workers are performing maintenance work separately, the pit-side maintenance worker notifies the car-side maintenance worker of the pit-out status after the maintenance work in the pit has been completed and the pit-side maintenance worker has returned from the pit to the platform on the lowest floor. A pit-out communication support method in which a pit-side maintenance worker who returns from the pit to the lowest-floor landing operates a prescribed pit-side communication input device installed at the lowest-floor landing to send a prescribed pit-out signal. A predetermined notification based on a predetermined pit out signal is sent via a remote communication signal line that connects a pit side communication input device and a predetermined car side communication output device installed in a car on a remote floor. The data is output to the car-side communication output device and is communicated to the car-side maintenance worker.
上記構成によれば、ピット側保守作業者のピットアウト状態は、所定のピットアウト信号が遠隔連絡信号線を介してかご側保守作業者に連絡されるので、所定のピットアウト信号を適切に設定することで、誤認を抑制することができる。 According to the above configuration, the pit-out state of the pit-side maintenance worker is determined by a predetermined pit-out signal being communicated to the car-side maintenance worker via the remote communication signal line, so that the predetermined pit-out signal is appropriately set. By doing so, misidentification can be suppressed.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援方法において、ピット側連絡入力機器を含むピット側連絡入出力機器が最下階の乗場に設けられ、かご側連絡出力機器を含むかご側連絡入出力機器が乗りかごに設けられ、かご側保守作業者がかご側連絡入出力機器を操作して、報知データを確認した旨の確認信号をピット側連絡入出力機器に遠隔連絡信号線を介して伝送してピット側保守作業者に通知し、ピット側保守作業者がピット側連絡入出力機器を操作して、確認信号を受け取った旨の受信信号をかご側連絡入出力機器に遠隔連絡信号線を介して伝送してかご側保守作業者に通知し、かご側保守作業者は、受信信号の通知を受けて、乗りかごを最下階に向けて降下させるかご降下制御を行うことが好ましい。 In the elevator pit-out communication support method according to the present disclosure, the pit-side communication input/output device including the pit-side communication input device is provided at the lowest floor landing, and the car-side communication input/output device including the car-side communication output device is installed. It is installed in the car, and the car-side maintenance worker operates the car-side communication input/output device to transmit a confirmation signal indicating that the notification data has been confirmed to the pit-side communication input/output device via a remote communication signal line. The pit-side maintenance worker is notified, and the pit-side maintenance worker operates the pit-side communication input/output device to send a reception signal indicating that the confirmation signal has been received to the car-side communication input/output device via the remote communication signal line. It is preferable that the signal is transmitted and the car-side maintenance worker is notified, and the car-side maintenance worker receives the notification of the received signal and performs car lowering control to lower the car toward the lowest floor.
上記構成によれば、所定のピットアウト信号に関する連絡に引き続いて、ピット側保守作業者とかご側保守作業者との間で2段階の連絡を行い、その上で、乗りかごを最下階に降下させる。かご側保守作業者からの連絡内容は、第三者が関与できないので、所定のピットアウト信号の適切な設定による誤認の抑制に加え、さらに誤認を抑制できる。 According to the above configuration, following communication regarding a predetermined pit out signal, two-step communication is performed between the pit-side maintenance worker and the car-side maintenance worker, and then the car is moved to the lowest floor. lower it. Since a third party cannot be involved in the content of the communication from the car-side maintenance worker, in addition to suppressing misidentification by appropriately setting a predetermined pit-out signal, misidentification can be further suppressed.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援方法において、ピット側連絡入力機器は、最下階の乗場に設けられた乗場ボタンであり、かご側連絡出力機器は、乗りかごに設けられた緊急通報用の報知部であることが好ましい。 In the elevator pit-out communication support method according to the present disclosure, the pit-side communication input device is a landing button provided at the bottom floor landing, and the car-side communication output device is an emergency call button provided in the car. It is preferable that it is a notification section of.
最下階の乗場に設けられた乗場ボタンも、乗りかごに設けられた緊急通報用の報知部も、高層エレベーターシステムが既に備えている機器である。上記構成によれば、特別な装置を設けることなく、ピット側保守作業者とかご側保守作業者の間の連絡ができる。 Both the landing button on the bottom floor landing and the emergency notification section on the car are devices that high-rise elevator systems already have. According to the above configuration, communication can be established between the pit-side maintenance worker and the car-side maintenance worker without providing any special equipment.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援方法において、所定のピットアウト信号は、ピット内照明灯が消灯状態であることを示す消灯信号が検出された場合に最下階の乗場ボタンで押下された信号であることが好ましい。 In the elevator pit-out communication support method according to the present disclosure, the predetermined pit-out signal is determined by pressing a landing button on the lowest floor when a lights-out signal indicating that the lighting lights in the pit are turned off is detected. Preferably it is a signal.
ピット内照明灯が消灯状態であれば、ピット側保守作業者はピット内にいないことが推定できる。上記構成によれば、乗場ボタンの押下信号とピット内照明灯に関する消灯信号の検出を併用するので、ピットアウト状態の誤認が抑制される。 If the pit illumination light is off, it can be assumed that the pit side maintenance worker is not in the pit. According to the above configuration, since the detection of the press-down signal of the hall button and the light-off signal regarding the in-pit illumination lights are used together, erroneous recognition of the pit-out state is suppressed.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援方法において、所定のピットアウト信号は、乗場ボタンの押下時間が長い長押状態と、長押状態よりも押下時間の短い短押状態とを予め定めた送信順序で配列したデータ列であることが好ましい。 In the elevator pit-out communication support method according to the present disclosure, the predetermined pit-out signal is transmitted in a predetermined order by transmitting a long press state where the hall button is pressed for a long time and a short press state where the press time is shorter than the long press state. Preferably, it is an arranged data string.
上記構成によれば、データ列の内容を適度に複雑にすることで、第三者が誤ってピットアウト信号を送信することを防ぎ、ピットアウト状態の誤認が抑制される。 According to the above configuration, by making the content of the data string appropriately complex, a third party is prevented from accidentally transmitting a pit-out signal, and erroneous recognition of a pit-out state is suppressed.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援方法において、所定のピットアウト信号は、最下階の乗場に設けられた認証機器においてピット側保守作業者の識別データが認証された場合に最下階の乗場ボタンで押下された信号であることが好ましい。 In the elevator pit-out communication support method according to the present disclosure, the predetermined pit-out signal is activated when the identification data of the pit-side maintenance worker is authenticated by the authentication device installed at the bottom floor landing. Preferably, the signal is a signal pressed by a hall button.
上記構成によれば、認証機器によって認証されたピット側保守作業者が乗場ボタンを押下するので、第三者の介入が防げる。これにより、ピットアウト状態の誤認が抑制される。 According to the above configuration, since the pit-side maintenance worker who has been authenticated by the authentication device presses the landing button, intervention by a third party can be prevented. This suppresses misidentification of a pit-out state.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援方法において、ピット側連絡入力機器は、最下階の乗場に設けられた乗場ボタンであり、確認信号を受け取った旨の受信信号は、乗場ボタンの押下信号であることが好ましい。 In the elevator pit-out communication support method according to the present disclosure, the pit-side communication input device is a landing button provided at the bottom floor landing, and the received signal indicating that the confirmation signal has been received is a landing button press signal. It is preferable that
上記構成によれば、確認信号を受け取った旨の受信信号は、乗場ボタンを用いた押下信号であるので、特別な装置を設けることなく、ピット側保守作業者とかご側保守作業者の間で確認信号の連絡ができる。 According to the above configuration, since the received signal indicating that the confirmation signal has been received is a push signal using the landing button, communication between the pit-side maintenance worker and the car-side maintenance worker can be made without the need for special equipment. A confirmation signal can be sent.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援方法において、かご降下制御は、押下信号の通知中は降下制御を継続し、押下信号の通知が中断すると降下制御を中断することが好ましい。 In the elevator pit-out communication support method according to the present disclosure, it is preferable that the car descent control continues the descent control while the press signal is being notified, and that the descent control is interrupted when the press signal notification is interrupted.
上記構成によれば、ピット側の何かの事情で乗りかごの降下を中断したい場合に、乗場ボタンの押下を中断することができる。これにより、不測の事態の発生を抑制することができる。 According to the above configuration, when it is desired to interrupt the descent of the car due to some reason on the pit side, it is possible to interrupt the pressing of the landing button. This makes it possible to suppress the occurrence of unexpected situations.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援システムは、エレベーターにおいて昇降路のピット内で保守作業を行うピット側保守作業者、及び、ピットから遠隔階にある乗りかご内で保守作業を行うかご側保守作業者に分かれて保守作業を行う場合に、ピット内の保守作業が終了してピット側保守作業者がピットから最下階の乗場に戻ったピットアウトの状態をかご側保守作業者に連絡するピットアウト連絡支援システムであって、ピット内照明灯が消灯状態であることを検出して消灯信号を出力する照度計と、最下階の乗場に設けられており、乗場ボタンを含むピット側連絡入出力機器と、乗りかごに設けられており、緊急通報用の報知部を含むかご側連絡入出力機器と、ピット側連絡入出力機器及びかご側連絡入出力機器を接続する遠隔連絡信号線と、乗場ボタンの押下時間が長い長押状態と、長押状態よりも押下時間の短い短押状態とを予め定めた送信順序で配列したデータ列である所定のピットアウト信号を格納する記憶部と、制御装置と、を含み、制御装置は、遠隔連絡信号線を介して、ピットから最下階に戻ったピット側保守作業者が最下階の乗場ボタンを操作することで乗場ボタンから出力された乗場ボタン信号を受け取り、照度計からの消灯信号を受け取っていない場合には以後の処理を終了させ、消灯信号を受け取った場合には、受け取った乗場ボタン信号を記憶部の所定のピットアウト信号と参照し、乗場ボタン信号が所定のピットアウト信号と一致しない場合には以後の処理を終了し、一致する場合には、所定のピットアウト信号に基づく所定の報知データを報知部に伝送する。 The elevator pit-out communication support system according to the present disclosure is provided by a pit-side maintenance worker who performs maintenance work in the pit of a hoistway in an elevator, and a car-side maintenance worker who performs maintenance work in a car located on a floor remote from the pit. When workers are performing maintenance work separately, the pit-side maintenance worker notifies the car-side maintenance worker of the pit-out status after the maintenance work in the pit has been completed and the pit-side maintenance worker has returned from the pit to the platform on the lowest floor. This is a pit-out communication support system that includes an illumination meter that detects when the pit lights are turned off and outputs a lights-out signal, and a pit-side communication system that is installed at the landing on the lowest floor and includes a landing button. Input/output equipment, a remote communication signal line that connects the car-side communication input/output equipment, which is installed in the car and includes a notification section for emergency calls, the pit-side communication input/output equipment, and the car-side communication input/output equipment. , a storage unit that stores a predetermined pit-out signal, which is a data string in which a long press state of a hall button is pressed for a long time and a short press state of a hall button that is pressed for a shorter time than the long press state are arranged in a predetermined transmission order; The control device is configured to control the landing signal output from the landing button when the pit-side maintenance worker who has returned from the pit to the bottom floor operates the landing button on the bottom floor via a remote communication signal line. If the button signal is received and the lights-off signal from the illumination meter is not received, the subsequent processing is terminated, and if the lights-off signal is received, the received hall button signal is referred to as the predetermined pit-out signal in the storage unit. However, if the hall button signal does not match the predetermined pit-out signal, the subsequent processing is terminated, and if they match, predetermined notification data based on the predetermined pit-out signal is transmitted to the notification section.
上記構成によれば、ピット側保守作業者のピットアウト状態は、ピット側保守作業者が乗場ボタンを押下した乗場ボタン信号を、記憶部に予め記憶されている所定のピットアウト信号と参照して判定される。したがって、所定のピットアウト信号を適切に設定することで、誤認を抑制することができる。 According to the above configuration, the pit-out state of the pit-side maintenance worker is determined by referring to the landing button signal when the pit-side maintenance worker presses the landing button with a predetermined pit-out signal stored in advance in the storage unit. It will be judged. Therefore, by appropriately setting the predetermined pit-out signal, misidentification can be suppressed.
本開示に係るエレベーターのピットアウト連絡支援システムにおいて、制御装置は、遠隔連絡信号線を介して、報知データを確認したかご側保守作業者がかご側連絡入出力機器を操作して出力した確認信号を受け取り、受け取った確認信号をピット側連絡入出力機器に伝送してピット側保守作業者に通知し、確認信号を受け取ったピット側保守作業者がピット側連絡入出力機器を操作して出力した受信信号を受け取り、受け取った受信信号をかご側連絡入出力機器に伝送してかご側保守作業者に通知し、受信信号の通知を受けたかご側保守作業者の乗りかご降下指示を受け取って、乗りかごを最下階に向けて降下させるかご降下制御を行うことが好ましい。 In the elevator pit-out communication support system according to the present disclosure, the control device transmits a confirmation signal outputted by a car-side maintenance worker who has confirmed notification data by operating a car-side communication input/output device via a remote communication signal line. The received confirmation signal is transmitted to the pit-side communication input/output device to notify the pit-side maintenance worker, and the pit-side maintenance worker who received the confirmation signal operates the pit-side communication input/output device and outputs it. Receives the received signal, transmits the received signal to the car-side communication input/output device to notify the car-side maintenance worker, receives a car-lowering instruction from the car-side maintenance worker who has been notified of the received signal, It is preferable to perform car descent control to lower the car toward the lowest floor.
上記構成によれば、所定のピットアウト信号に関する連絡に引き続いて、ピット側保守作業者とかご側保守作業者との間で2段階の連絡を行い、その上で、乗りかごを最下階に降下させる。かご側保守作業者からの連絡内容は、第三者が関与できないので、所定のピットアウト信号の適切な設定による誤認の抑制に加え、さらに誤認を抑制できる。 According to the above configuration, following communication regarding a predetermined pit out signal, two-step communication is performed between the pit-side maintenance worker and the car-side maintenance worker, and then the car is moved to the lowest floor. lower it. Since a third party cannot be involved in the content of the communication from the car-side maintenance worker, in addition to suppressing misidentification by appropriately setting a predetermined pit-out signal, misidentification can be further suppressed.
上記エレベーターのピットアウト連絡支援方法及びエレベーターのピットアウト連絡支援システムによれば、ピット内とピットから遠隔階にある乗りかごとの間で、ピットアウト状態を誤認することなく連絡できる。 According to the elevator pit-out communication support method and the elevator pit-out communication support system, communication can be made between the car in the pit and the car on the floor remote from the pit without misidentifying the pit-out state.
以下に図面を用いて本開示に係る実施の形態につき、詳細に説明する。以下において、特に断らない限り、エレベーターとは、乗りかごと乗場とを主とした利用客運搬装置を示す。また、エレベーターシステムとは、エレベーターの運行制御を含むシステムを指す。以下では、乗りかごが40階と1階との間を昇降する高層エレベーターシステムについて述べる。40階という階数は、説明のための例示であって、ピット、及び、ピットから遠隔階にある乗りかごの間の連絡が、ピット内照明灯の点灯消灯状態の目視確認や、無線交信では困難な高層エレベーターシステムであればよい。 Embodiments according to the present disclosure will be described in detail below using the drawings. In the following, unless otherwise specified, an elevator refers to a passenger transportation device that mainly includes a car and a landing. Furthermore, the elevator system refers to a system that includes elevator operation control. In the following, a high-rise elevator system in which a car moves up and down between the 40th floor and the 1st floor will be described. The 40th floor is an example for explanation, and it is difficult to communicate between the pit and cars on floors remote from the pit by visually checking whether the lights in the pit are on or off or by radio communication. A high-rise elevator system is sufficient.
以下において、エレベーターシステムは最下階を1階とする40階建ての建物の屋上に昇降機及び制御装置を含む機械室が設けられ、1階乗場よりも下部にピットが設けられるものとするが、これは説明のための例示である。例えば、機械室を建物の屋上に設けずに、昇降機及び制御装置をピットに設け、あるいは昇降路の最上部に設けて、機械室レス方式のエレベーターシステムとしてもよい。 In the following, the elevator system is assumed to have a machine room containing elevators and control equipment on the roof of a 40-story building with the lowest floor as the first floor, and a pit below the first floor landing. This is an illustrative example. For example, instead of providing the machine room on the roof of the building, the elevator and the control device may be provided in the pit or at the top of the hoistway to create an elevator system without a machine room.
以下では、ピット側連絡入出力機器として、1階の乗場における乗場ボタン及び昇降状態表示部、かご側連絡入出力機器として、乗りかごの行先階指示盤及び報知部を述べる。これは、説明のための例示であって、高層エレベーターシステムが既に備えている機器の中で、適当な入力機器と出力機器を用いることができる。 In the following, a landing button and an elevator status display unit in a landing on the first floor will be described as pit-side communication input/output equipment, and a car destination floor indication panel and a notification unit will be described as car-side communication input/output equipment. This is an illustrative example and any suitable input and output equipment may be used among the equipment already included in the high rise elevator system.
以下で述べる形状、寸法、配置関係等は説明のための例示であって、エレベーターのピットアウト連絡支援方法、及び、エレベーターのピットアウト連絡支援システムの仕様等に応じ、適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 The shapes, dimensions, arrangement relationships, etc. described below are examples for explanation, and can be changed as appropriate depending on the specifications of the elevator pit-out communication support method and the elevator pit-out communication support system. Hereinafter, similar elements will be denoted by the same reference numerals in all drawings, and redundant explanation will be omitted.
図1は、エレベーターのピットアウト連絡支援システム70が適用される高層エレベーターシステム10の構成図である。以下では、特に断らない限り、エレベーターのピットアウト連絡支援システム70を、連絡支援システム70と呼び、エレベーターのピットアウト連絡支援システム70において実行されるエレベーターのピットアウト連絡支援方法を、連絡支援方法と呼ぶ。
FIG. 1 is a configuration diagram of a high-
高層エレベーターシステム10は、40階建ての建物8を上下方向に縦貫する昇降路12を用い、各階の乗場30から利用客を乗りかご40に乗せ、昇降路12の中を昇降させ、所望の乗場30に着床して利用客を降ろすエレベーターの運行制御システムである。
The high-
図1において、直交する上下方向と奥行方向と幅方向とを示す。上下方向は、昇降路12が延びる方向で、建物8の上層階に向かう方向が上方側で、下層階に向かう方向が下方側である。奥行方向は、建物8の乗場30と昇降路12を結ぶ方向に平行な方向であり、乗場30を向く方向が乗場側、昇降路12を向く方向が昇降路側である。幅方向は、図示しない乗場扉の開閉方向に沿った方向で、乗場30から昇降路12に向かって、右方向が右側で、左方向が左側である。以下の図においても同様である。
In FIG. 1, a vertical direction, a depth direction, and a width direction that are perpendicular to each other are shown. The vertical direction is the direction in which the
昇降路12は、建物8を縦貫して設けられる。建物8は40階建てで、各階に乗場30が設けられる。図1では、1階乗場から3階乗場と、10階乗場、20階乗場、30階乗場、及び、最上階である40階乗場のそれぞれについて、1F,2F,3F,10F,20F,30F,40Fと示す。
The
建物8の屋上には機械室14が設けられ、昇降路12の最下部にはピット16が設けられる。機械室14には、巻上機18及び制御装置60が設置される。巻上機18は、乗りかご40の主ロープ22を制御装置60の制御のもとで巻上げあるいは巻き戻しを行う電動機で構成される。
A
主ロープ22の一端は乗りかご40に接続され、他端は釣合おもり24に接続される。釣合おもり24は、乗りかご40の質量にそれぞれ釣り合わせて設定された質量を有し、これによって、巻上機18の負荷が軽減される。
One end of the
乗りかご40は、利用客を乗せて昇降路12内を昇降し、所定の乗場30に着床して利用客を乗降させる利用客運搬かごである。制御装置60は、高層エレベーターシステム10の動作制御を全体として制御する装置であり、動作制御モードとして、利用客の要求に応じて乗りかご40の昇降を制御する通常モードと、保守作業を行う場合の保守モードとを有する。
The
図1は、高層エレベーターシステム10において、昇降路12のピット16内で保守作業を行うピット側保守作業者4、及び、ピット16から見て遠隔階である40階にある乗りかご40内で保守作業を行うかご側保守作業者6に分かれて保守作業を行う場合を示す。連絡支援システム70は、ピット側保守作業者4とかご側保守作業者6との間の保守連絡を支援するシステムであるが、そのための特別な装置を高層エレベーターシステム10に設けるものではない。高層エレベーターシステム10の制御装置60の保守モードの一部に遠隔連絡モードを設け、高層エレベーターシステム10が既に備えている機器について通常モードで用いられる動作作用を変更して遠隔連絡モードの下で用いる。
FIG. 1 shows a pit-
連絡支援システム70は、ピット側保守作業者4に関連する機器、かご側保守作業者6に関連する機器、制御装置60の遠隔連絡モード制御ブロック104(図5参照)、及び、これらを接続する複数の信号線を含んで構成される。複数の信号線は、高層エレベーターシステム10において制御装置60と各機器とを接続する多数の信号線の一部で、連絡支援のために用いられる信号線であるので、一般の信号線と区別する場合には、遠隔連絡信号線80,90と呼ぶ。図1ではIIと示す部分にピット側保守作業者4に関連する機器が配置され、IVと示す部分にかご側保守作業者6に関連する機器が配置され、Vと示す部分に遠隔連絡モード制御ブロック104を有する制御装置60が配置される。
The
図2は、図1のIIの部分の詳細図である。図2では、ピット16内にピット側保守作業者4が入って保守作業を行っている。ピット16内にピット側保守作業者4が入って保守作業を行うには、1階の乗場30において図示しない乗場扉を手動で開けて、はしご等の適当な手段を用いてピット16内に降りる。そして、ピット16内を保守作業に適した明るさにするために消灯状態のピット内照明灯26の点灯紐部27を引っ張って点灯する。点灯状態のピット内照明灯26の点灯紐部27をもう一度引っ張れば消灯状態に戻る。
FIG. 2 is a detailed diagram of the portion II in FIG. In FIG. 2, a pit-
照度計28は、ピット16内の明るさを照度で測定する機器である。ピット内照明灯26が点灯しているときは、照度計28は高い照度を示す点灯信号を出力し、ピット内照明灯26が消灯しているときは、照度計28は低い照度を示す消灯信号を出力する。点灯信号及び消灯信号は、照度信号線82を介して制御装置60に伝送される。
The
1階の乗場30には、かご呼びパネル32が設けられる。図3は、1階の乗場30におけるかご呼びパネル32を乗場側から見た正面図である。かご呼びパネル32は、乗場ボタン34、及び、昇降状態表示部36を含む。
A
高層エレベーターシステム10が通常モードの下で制御されている場合には、乗場ボタン34は、1階の乗場30に乗りかご40を呼ぶために利用客が操作するかご呼びボタンである。乗場ボタン34の表示面は、乗場ボタン34を押すと点灯してかご呼び状態であることを示し、乗りかご40が1階の乗場30に着床すると消灯して乗りかご40が1階の乗場30に到着したことを示す。乗場ボタン34は、ボタン信号線84を介して制御装置60に接続され、乗場ボタン34からの操作信号が制御装置60に伝送され、制御装置60からの表示面の点灯信号及び消灯信号が乗場ボタン34側に伝送される。かかる乗場ボタン34としては、表示ランプ内蔵の接点スイッチ型押しボタンを用いることができる。
When the high-
昇降状態表示部36は、数字表示部37、及び、上向き矢印表示部38と下向き矢印表示部39を含む。かご呼びが行われた場合に、乗りかご40の現在の階の位置が数字表示部37で示され、乗りかご40の現在の動作状態が昇階状態である場合は上向き矢印表示部38が点灯し、降階状態である場合は下向き矢印表示部39が点灯する。図3は、乗りかご40が40階で停止中の例で、数字表示部37は、「40」階であることを示し、動作状態は停止状態であるので、上向き矢印表示部38、下向き矢印表示部39はいずれも消灯状態であることを破線で示す。昇降状態表示部36は、表示信号線86によって制御装置60と接続される。かかる昇降状態表示部36としては、液晶表示パネルを用いることができる。
The elevation
高層エレベーターシステム10が通常モードで運行制御される場合においては、乗場ボタン34は、利用客がかご呼び操作を行う入力機器であり、昇降状態表示部36は、かご呼びに対する乗りかご40の状態を表示する出力機器である。高層エレベーターシステム10が遠隔連絡モードで制御される場合は、これらを連絡支援システム70におけるピット側連絡入出力機器50として用いる。その詳細は後述する。
When the high-
図2に戻ると、ピット16内の保守作業として、主ロープ22の伸び量の点検保守作業が示される。高層エレベーターシステム10においては、低層あるいは中層の建物におけるエレベーターに比べ、主ロープ22の長さが長く、経時変化等による伸び量が大きいため、こまめに伸び量の点検保守作業が行われる。主ロープ22の伸び量を点検する方法として、乗りかご40を昇降路12の最上階である40階まで昇階させ、その状態における釣合おもり24の高さ位置をピット16において測定する。図2の例では、ピット16の床面の位置を基準として、釣合おもり24の底面の位置をピット側保守作業者4が点検用測定尺2を用いて点検する。
Returning to FIG. 2, inspection and maintenance work for the amount of elongation of the
ピット側保守作業者4がピット16内で保守作業を行っている間は、乗りかご40は移動させない。図2に、1階の乗場30まで下降した状態の乗りかご41を二点鎖線で示すが、乗りかご40が下降すると、ピット側保守作業者4の安全が確保できず、ピット16内の保守作業に支障が生じる。そこで、ピット側保守作業者4がピット16内で保守作業を行っている間は、乗りかご40は40階に停止した状態とする。そして、ピット16内の保守作業を終えてピット側保守作業者4が1階の乗場30に戻ったピットアウトの状態になってから、乗りかご40を40階から下降させる。
While the pit-
図4は、図1のIVの部分の詳細図で、40階に停止中の乗りかご40の内部を昇降路側から示す図である。乗りかご40は、左右開閉型の2枚のかご扉42,43を有し、かご扉42,43の左右の壁部には、行先階指示盤44,45と、緊急通報用の報知部46,47が設けられる。かご扉42,43の上部の壁部には、乗りかご40の現在の階の位置を示すかご位置表示板48が設けられる。
FIG. 4 is a detailed view of the portion IV in FIG. 1, showing the inside of the
行先階指示盤44,45は、乗りかご40に乗り込んだ利用客が操作して、所望の行先階を指示して登録する利用客操作盤である。高層エレベーターシステム10では、利用客の指示する目的階に迅速に昇降できるように、複数のエレベーターについてそれぞれ着床階を分散させる。図4の乗りかご40では、着床する乗場30は、1階、2階、3階、及び30階から40階の間の各階である。4階から29階の間の乗場30には着床しない。したがって、図4の行先階指示盤44,45は、利用客の行先階として、1階、2階、3階、及び30階から40階の間の各階の合計14個の乗場30に対応する押しボタンが配置される。それぞれの押しボタンの表示面は、当該押しボタンを押すと点灯して行先階が登録されたことを示し、乗りかご40が登録された乗場30に着床すると、当該押しボタンの表示面は消灯する。
The destination
例えば、利用客の所望の行先階が33階とすると、その利用客は、「33」の数字の押しボタンを押す。これによって「33」の押しボタンの表示面が点灯する。これによって33階が行先階として登録されたことが利用客に示される。そして乗りかご40のかご扉42,43が戸閉状態になって乗りかご40は33階に向けて昇降し、33階の乗場30に着床すると、かご扉42,43が戸開状態となり、「33」の押しボタンの表示面が消灯し、利用客は33階の乗場30に降りることができる。
For example, if the customer's desired destination floor is the 33rd floor, the customer presses the push button with the number "33". As a result, the display surface of the push button "33" lights up. This indicates to the passenger that the 33rd floor has been registered as the destination floor. Then, the
行先階指示盤44,45は、行先階指示信号線94を介して制御装置60と接続され、報知部46,47は、報知信号線96を介して制御装置60と接続される。高層エレベーターシステム10が通常モードで運行制御されている場合においては、行先階指示盤44,45は、利用客が行先階登録操作を行う入力機器であり、報知部46,47は緊急通報の出力機器である。連絡支援システム70においては、これらを遠隔連絡におけるかご側連絡入出力機器52として用いる。その詳細は後述する。
The destination
かご扉42,43の右側の壁部に設けられる行先階指示盤44の下方側には、保守作業盤54が配置される。保守作業盤54は、保守作業を行う場合に、所定の保守作業錠で開錠できる錠付の作業盤である。図4では、かご側保守作業者6が保守作業盤54を開けた状態が示される。保守作業盤54には、保守モードボタン56と、遠隔連絡モードボタン58が設けられる。保守作業盤54は、保守作業盤信号線92を介して制御装置60と接続される。
A
保守モードボタン56は、高層エレベーターシステム10の運行制御モードを通常モードから保守モードに切り替えるための操作ボタンである。保守モードボタン56の表示面は、保守作業盤54を開いた初期状態では消灯状態で、高層エレベーターシステム10の運行制御モードは通常モードのままである。かご側保守作業者6が保守モードボタン56を1回押すと保守モードボタン56の表示面が点灯状態となり、高層エレベーターシステム10の運行制御モードは通常モードから保守モードに切替わる。かご側保守作業者6が保守モードボタン56をさらにもう1回押すと保守モードボタン56の表示面が消灯状態に戻り、高層エレベーターシステム10の運行制御モードは保守モードから通常モードに戻る。
The
高層エレベーターシステム10の運行制御モードが通常モードから保守モードに切替わると、各階の乗場ボタン34の操作、及び、乗りかご40の行先階指示盤44,45の操作はすべて無効となる。保守モードにおける乗りかご40の動作制御は、保守作業盤54に設けられる保守用昇降操作ボタンによって行われる。保守用昇降操作ボタンにかえて、保守作業盤54に図示しないメンテナンス端末接続インターフェースを設け、これにメンテナンス端末を接続し、メンテナンス端末の操作によって乗りかご40の動作制御等を行ってもよい。
When the operation control mode of the high-
遠隔連絡モードボタン58は、保守モードの下で、ピット側保守作業者4とかご側保守作業者6との間で遠隔連絡が必要な場合に、高層エレベーターシステム10が既に備えている機器を用いて遠隔連絡を可能にする遠隔連絡モードに切り替える操作ボタンである。単なる保守モードの下では、ピット側保守作業者4とかご側保守作業者6との間のピットアウト状態に関する連絡は、ピット内照明灯の消灯の目視確認や無線電話等で行うことになるが、これらの連絡方法が困難な場合に、遠隔連絡モードが用いられる。
The remote
遠隔連絡モードボタン58は、高層エレベーターシステム10が保守モードの場合にのみ操作が可能である。すなわち、保守モードボタン56の表示面が点灯している状態でかご側保守作業者6が遠隔連絡モードボタン58を1回押すと遠隔連絡モードボタン58の表示面が点灯状態となり、制御装置60の制御が遠隔連絡モードに切替わる。かご側保守作業者6が遠隔連絡モードボタン58をさらにもう1回押すと遠隔連絡モードボタン58の表示面が消灯状態に戻り、遠隔連絡モードが解除されて保守モードに戻る。遠隔連絡モードボタン58が点灯状態で保守モードボタン56を操作して保守モードから通常モードに戻すと、保守モードボタン56の表示面とともに遠隔連絡モードボタン58の表示面も消灯する。
Remote
高層エレベーターシステム10において連絡支援システム70において用いられる機器は、ピット16内の保守作業を終えてピット側保守作業者4と、40階に停止中の乗りかご40にいるかご側保守作業者6との間で連絡を行うための機器である。ピット側保守作業者4とかご側保守作業者6との間の連絡は、大別して3種類ある。
The equipment used in the
1つ目の連絡は、ピット側保守作業者4がピットアウト状態になったことをかご側保守作業者6に伝えるピットアウト状態連絡である。ピットアウト状態とは、ピット側保守作業者4がピット16内の保守作業を終えて、ピット16から1階の乗場30に戻った状態である。
The first communication is a pit-out state notification that informs the car-side maintenance worker 6 that the pit-
2つ目の連絡は、ピットアウト状態連絡を受けたかご側保守作業者6からの「ピットアウト連絡を受けた」旨の確認信号をピット側保守作業者4が受け取る確認連絡である。
The second communication is a confirmation communication in which the pit-
3つ目の連絡は、ピット側保守作業者4が「確認連絡を受けた」旨をかご側保守作業者6に通知する通知連絡である。通知連絡をかご側保守作業者6が受け取ると、ここで初めて乗りかご40を1階の乗場30に向けて降下させる制御が行われる。
The third communication is a notification communication in which the pit-
これらの連絡を行うための機器は、1階の乗場30におけるピット側連絡入出力機器50及び照度計28と、乗りかご40におけるかご側連絡入出力機器52である。ピット側連絡入出力機器50は、通常モードにおいてかご呼びに用いられるかご呼びパネル32に含まれる乗場ボタン34を連絡入力機器として用い、昇降状態表示部36を連絡出力機器として用いる。かご側連絡入出力機器52は、通常モードにおいて乗りかご40の行先階指示に用いられる行先階指示盤44,45を連絡入力機器として用い、緊急連絡のための報知部46,47を連絡出力機器として用いる。左右の行先階指示盤44,45は同じ構成であり、左右の報知部46,47は同じ構成であるので、以下では行先階指示盤44、報知部46について説明する。
The devices for making these communications are the pit-side communication input/
ピットアウト状態連絡には、照度計28の消灯信号を併用する。ピット側保守作業者4は、ピット16内の保守作業を終えると、ピット内照明灯26を消灯する。これにより照度計28は消灯信号を出力するが、照度計28が消灯信号を出力しただけでは、ピット側保守作業者4は1階の乗場30に戻っているとは限らない。ピット側保守作業者4は、ピット内照明灯26を消灯した後、はしご等の適当な手段を用いてピット16内から1階の乗場30に出て、手動で乗場扉を閉じる。これでピット側保守作業者4は1階の乗場30に戻り、ピットアウト状態となる。したがって、ピットアウト状態連絡は、照度計28の消灯信号と共に、場合によっては、1階の乗場扉が戸閉状態である信号を併用し、その上で、ピット側保守作業者4が1階の乗場30に戻ったことを示す必要がある。
A light-off signal from the
1階の乗場30に予め保守作業者用の認証機器が設けられている場合には、認証機器においてピット側保守作業者4の識別データが認証された場合に最下階の乗場ボタン34で押下された信号をかご側保守作業者6に送信することができる。認証機器としては、保守作業者の社員証の識別データを認証する機器等を用いることができる。
If an authentication device for maintenance workers is provided in advance at the landing 30 on the first floor, when the identification data of the pit-
認証機器を備えていない場合には、1階の乗場30におけるかご呼びパネル32の乗場ボタン34を、ピット側保守作業者4がピットアウト状態を示す信号の入力機器として用いる。乗場ボタン34を単純に操作しただけでは、ピット側保守作業者4でない第三者が乗場ボタン34を操作した場合と区別できないので、かご呼びパネル32における乗場ボタン34の操作は、所定のピットアウト信号を出力する方法で行う。所定のピットアウト信号の内容は後述する。そして、ボタン信号線84を遠隔連絡信号線80として用い、ピットアウト信号を制御装置60の遠隔連絡モード制御ブロック104(図5参照)に伝送する。照度計28からは照度信号線82を遠隔連絡信号線80として消灯信号が伝送されてくるので、制御装置60では、消灯信号とピットアウト信号とに基づいて、ピットアウト状態を示す報知データを作成する。作成された報知データは、報知信号線96を遠隔連絡信号線90として、乗りかご40の報知部46に伝送される。かご側保守作業者6は、報知データの出力機器として報知部46を用いて、ピット側保守作業者4がピットアウト状態になった連絡を受け取る。
If the authentication device is not provided, the
確認連絡は、かご側保守作業者6が、ピットアウト状態の連絡を受け取った旨の確認信号の入力機器として行先階指示盤44を用い、行先階指示信号線94を遠隔連絡信号線90として、制御装置60に伝送する。制御装置60では、確認信号に基づき適当な表示データを作成する。作成した表示データは、表示信号線86を遠隔連絡信号線80として用いて、1階の乗場30のかご呼びパネル32の昇降状態表示部36に伝送される。ピット側保守作業者4は、表示データの出力機器として昇降状態表示部36を用い、かご側保守作業者6が送信した確認信号の連絡を受け取る。
For the confirmation communication, the car-side maintenance worker 6 uses the destination
通知連絡は、ピット側保守作業者4が、確認信号を受け取った旨の受信信号の入力機器として、1階の乗場30におけるかご呼びパネル32の乗場ボタン34を用いる。そして、ボタン信号線84を遠隔連絡信号線80として、乗場ボタン34の押下信号を受信信号として、制御装置60に伝送する。制御装置60は、受信信号である押下信号に対応する通知信号を作成する。作成した通知信号は、報知信号線96を遠隔連絡信号線90として、乗りかご40の報知部46に伝送される。かご側保守作業者6は、通知信号の出力機器として報知部46を用いて、ピット側保守作業者4からの確認信号を受け取った旨の連絡を受け取る。
For the notification communication, the pit-
上記のように、連絡支援システム70においては、ピット側連絡入出力機器50として、かご呼びパネル32の乗場ボタン34と昇降状態表示部36とが用いられ、かご側連絡入出力機器として、行先階指示盤44と報知部46とが用いられる。
As described above, in the
図5は、図1のVの部分の詳細図で、制御装置60の構成と、連絡支援システム70に用いられる各機器との接続関係を示す図である。
FIG. 5 is a detailed diagram of the portion V in FIG. 1, and is a diagram showing the configuration of the
制御装置60は、適当な信号線で記憶部62と接続される。記憶部62は、制御装置60が実行するソフトウェアである各種プログラム、及び制御処理におけるデータ等を格納する記憶装置である。ここでは、ピットアウト状態を示すための所定のピットアウト信号のデータ列を記憶するピットアウト信号データ列ファイル64が格納される。
The
所定のピットアウト信号は、乗場ボタン34の押下時間が長い長押状態と、長押状態よりも押下時間の短い短押状態とを予め定めた送信順序で配列したデータ列である。ピットアウト信号データ列ファイル64は、所定のピットアウト信号のデータ列に関する記憶ファイルである。
The predetermined pit out signal is a data string in which a long press state in which the
ピットアウト信号データ列ファイル64の例を図6に示す。ここでは、モールス信号の例に従い、POUTをモールス信号で表記したデータ列を示す。図6は説明のための例示であって、保守作業者等の関係者以外の第三者が意図せずにランダムに乗場ボタン34を操作した場合の信号データ列と混同しない信号データ列であればよい。
An example of the pit-out signal
制御装置60は、高層エレベーターシステム10の各機器の動作を統括的に制御する装置である。かかる制御装置60としては、エレベーターの動作制御に適したコンピュータが用いられる。図5は、制御装置60と接続される各種機器として、通常モード、保守モード、及び遠隔連絡モードに共通の機器である照度計28、乗場ボタン34、昇降状態表示部36、行先階指示盤44、報知部46、保守モードボタン56、遠隔連絡モードボタン58を示す。
The
制御装置60は、制御モードとして通常モード、保守モード、及び保守モードの一部としての遠隔連絡モードを有する。制御装置60における通常モード制御ブロック100は、通常モードにおける各機器の動作を統括的に制御し、モード切替制御ブロック102は、通常モード、保守モード、及び遠隔連絡モードの間のモード切替制御を行う。遠隔連絡モード制御ブロック104は、遠隔連絡モードにおける各機器の動作を統括的に制御する。
The
通常モード制御ブロック100は、通常運行制御部110を含む。通常運行制御部110は、高層エレベーターシステム10において、昇降路12を用い、各階の乗場30からの利用客を乗りかご40に乗せ、利用客の要求に応じて昇降路12の中を昇降させて、所望の乗場30に着床して利用客を降ろすために必要な制御を行う。
The normal
モード切替制御ブロック102は、保守モード切替部112と連絡モード切替部114とを含む。保守モード切替部112は、保守モードボタン56の操作に応じて通常モードと保守モードとの間の切替を行い、連絡モード切替部114は、遠隔連絡モードボタン58の操作に応じて、保守モードの下で遠隔連絡モードに切り替える。
Mode
保守モード切替部112は、保守モードボタン56の操作に応じて、通常運行制御部110と、ピット側連絡入出力機器50及びかご側連絡入出力機器52との間の接続関係を切り替える。保守モードボタン56の表示面が消灯状態の場合は通常モードで、ピット側連絡入出力機器50及びかご側連絡入出力機器52は通常運行制御部110に接続され、乗場ボタン34はかご呼びボタンとして機能し行先階指示盤44は行先階指示ボタンとして機能する。
The maintenance
保守モードボタン56の表示面が消灯状態の場合に、保守モードボタン56を1回押す操作を行うと、通常モードから保守モードに切替わる。保守モードにおいては、ピット側連絡入出力機器50及びかご側連絡入出力機器52は、通常運行制御部110から切り離され、例えば、かご呼びのために利用客が乗場ボタン34を押しても、通常運行制御部110には伝送されず、無効な操作となる。同様に、行先階として「33階」を指示するために利用客が行先階指示盤44の「33」の数字表示のあるボタンを押しても、通常運行制御部110には伝送されず、無効な操作となる。
When the display surface of the
連絡モード切替部114は、遠隔連絡モードボタン58の操作に応じて、遠隔連絡モード制御ブロック104と、ピット側連絡入出力機器50及びかご側連絡入出力機器52との間の接続関係を切り替える。
The communication
保守モードボタン56の表示面が点灯状態で、遠隔連絡モードボタン58が消灯状態の場合は、保守モードである。保守モードでは、ピット側連絡入出力機器50及びかご側連絡入出力機器52は、通常運行制御部110に接続されず、さらに、遠隔連絡モード制御ブロック104にも接続されない。ピット側連絡入出力機器50及びかご側連絡入出力機器52の操作は、いずれも無効となる。
When the display surface of the
保守モードボタン56の表示面が点灯状態で、遠隔連絡モードボタン58が消灯状態の場合に、遠隔連絡モードボタン58を1回押す操作を行うと、保守モードの下での遠隔連絡モードに切替わる。保守モードの下では、ピット側連絡入出力機器50及びかご側連絡入出力機器52は、通常運行制御部110から切り離されている。その状態で遠隔連絡モードに切替わると、ピット側連絡入出力機器50及びかご側連絡入出力機器52は、遠隔連絡モード制御ブロック104と接続される。
When the display surface of the
遠隔連絡モード制御ブロック104は、ピットアウト確認部120、報知データ出力部122、確認信号通知部124、及び、受信信号通知部126を含む。
The remote contact
ピットアウト確認部120は、最下階の乗場30に戻ったピット側保守作業者4が乗場ボタン34を操作することで乗場ボタン34から出力される信号を乗場ボタン信号として、乗場ボタン信号を受け取る。そして、ピット内照明灯26に関する消灯信号を照度計28から受け取っていない場合には以後の処理を終了させる。消灯信号を受け取った場合には、受け取った乗場ボタン信号を記憶部62のピットアウト信号データ列ファイル64に記憶されている所定のピットアウト信号と参照する。参照の結果は、報知データ出力部122に出力される。
The pit-out
報知データ出力部122では、ピットアウト確認部120からの参照結果を受け取り、乗場ボタン信号が所定のピットアウト信号と一致しない場合には以後の処理を終了する。照度計28から消灯信号を受け取っていても、ピットアウト状態ではない、と判定して、以後の処理を終了する。乗場ボタン信号が所定のピットアウト信号と一致する場合には、ピットアウト状態にある、と判定し、所定の報知データを作成する。所定の報知データの一例を挙げると、「ピット内の作業が終了し、1階の乗場に戻りました。乗りかごを1階に向けて降下させても大丈夫です。」旨の音声出力データである。これは説明のための例示であって、「ピットアウト状態になりました。」旨が分かる内容であればよい。作成された報知データは、連絡モード切替部114を経由し、遠隔連絡信号線90を介してかご側連絡入出力機器52の出力機器である報知部46に伝送される。
The notification
上記では、かご側連絡入出力機器52の出力機器として、緊急通報用の報知部46を用いた。報知部46が電子音を出力するスピーカであれば、上記の音声出力データを報知データとしてよい。報知部46が乗りかご40の外にいる管理人等からの肉声を出力する単純スピーカの場合は、かご側保守作業者6と予め定めた報知音を「ピットアウト状態なった」旨を示す報知音としてもよい。報知部46が液晶ディスプレイ等の表示装置である場合は、報知データとして、テキスト出力データを作成する。
In the above, the
上記では、乗りかご40内にある報知部46を述べたが、かご上に設置されている保守作業者用の報知ブザー等の音出力がかご側保守作業者6に聞こえる環境である場合には、かご上の報知ブザー等を報知部46をとしてもよい。その場合には、通常の報知ブザー音でなく、ブザー音を断続的にする等で、報知データであることを示す。
In the above, the
確認信号通知部124は、報知部46の出力によって「ピットアウト状態にある」旨の報知データを受け取ったかご側保守作業者6が出力する確認信号を受け取って、ピット側保守作業者4に通知する処理を行う。報知データを受け取ったかご側保守作業者6は、かご側連絡入出力機器52の入力機器である行先階指示盤44を用いて、予めピット側保守作業者4との間で取り決めた「ピットアウト状態にあることを確認した」旨を知らせる確認信号を入力する。確認信号通知部124は、遠隔連絡信号線90を介し、連絡モード切替部114を経由して確認信号を受け取り、受け取った確認信号に基づいて所定の通知データを作成する。作成された通知データは、連絡モード切替部114を経由し、遠隔連絡信号線80を介してピット側連絡入出力機器50の出力機器である昇降状態表示部36に伝送される。
The confirmation
確認信号の一例は、行先階指示盤44において行先階を40階とする「40」の数字表示のあるボタンを押すことである。通知データの一例は、昇降状態表示部36における数字表示部37に「40」を点滅表示させる表示データである。これは説明のための例示であって、行先階指示盤44に入力する確認データと、昇降状態表示部36に出力する通知データ表示とをピット側保守作業者4とかご側保守作業者6との間で予め定め、その内容を確認信号通知部124の処理内容とすればよい。
An example of the confirmation signal is to press a button on the
受信信号通知部126は、昇降状態表示部36の出力によって「ピットアウト状態にあることを確認しました」旨の通知データを受信したピット側保守作業者4が出力する受信信号を受け取って、かご側保守作業者6に通知する処理を行う。通知データを受信したピット側保守作業者4は、ピット側連絡入出力機器50の入力機器である乗場ボタン34を用いて、予めピット側保守作業者4との間で取り決めた「通知データを受信した」旨を知らせる受信信号を入力する。受信信号としては、乗場ボタン34を押下して出力される押下信号を用いる。受信信号通知部126は、遠隔連絡信号線80を介し、連絡モード切替部114を経由して受信信号である押下信号を受け取り、受け取った受信信号に基づいて所定の通知データを作成する。作成された通知データは、連絡モード切替部114を経由し、遠隔連絡信号線90を介してかご側連絡入出力機器52の出力機器である報知部46に伝送される。
The reception
上記のように、遠隔連絡モード制御ブロック104は、ピット側保守作業者4がピットアウト状態にあることを連絡するのみならず、さらに、ピット側保守作業者4とかご側保守作業者6との間で2回の連絡を行う。このように複数の連絡確認を経て初めて乗りかご40を1階の乗場30に向けて降下させるのは、ピット16と40階の乗りかご40とが遠く隔たっているために、「ピットアウト状態にある」旨の連絡に関して第三者等が関与して誤認が生じるのを防ぐためである。
As described above, the remote communication mode control block 104 not only communicates that the pit-
ピットアウト確認部120では、1階の乗場30の乗場ボタン34の押下信号を所定のピットアウト信号と参照するが、ピットアウト信号によっては、偶然に第三者がピットアウト信号と同じ内容で乗場ボタン34を操作する可能性がある。その場合でも、確認信号通知部124では、1階の乗場30と異なり、第三者が入り込みにくい乗りかご40における行先階指示盤44の確認信号入力操作と確認信号に基づく通知信号が1階の乗場30の昇降状態表示部36に表示される。1階の乗場30に第三者がいても、昇降状態表示部36に表示された通知内容を理解することは困難であり、さらに、昇降状態表示部36に表示された通知内容に対して、押下信号を入力することも困難である。このように、互いに遠隔にあるピット側保守作業者4とかご側保守作業者6との間の連絡に対して、第三者の関与を防ぐことができ、乗りかご40の降下に対し、ピット側保守作業者4の安全が確保でき、ピット16内の保守作業に支障が生じなくなる。
The pit-out
図7と図8は、上記構成の高層エレベーターシステム10における連絡支援システム70に適用される連絡支援方法の手順を示すフローチャートである。連絡支援方法の手順としては、ピット側保守作業者4またはかご側保守作業者6の処理手順と、制御装置60の処理手順とが一体となっている。ここで、ピット側保守作業者4またはかご側保守作業者6の処理が主である手順は破線枠で囲み、制御装置60の処理が主である手順は実線枠で示す。
7 and 8 are flowcharts showing the procedure of a communication support method applied to the
高層エレベーターシステム10において、連絡支援方法を行うに当たっては、高層エレベーターシステム10の制御モードの切替(S10)が行われる。ここでは、高層エレベーターシステム10の制御モードを、通常モードから保守モードに切り替え、さらに保守モードの下での遠隔連絡モードに切り替える。具体的には、図4に示すように、乗りかご40内において、保守作業盤54を開けて、保守モードボタン56を押してその表示面が点灯することを確認したうえで、遠隔連絡モードボタン58を押す。遠隔連絡モードボタン58の表示面が点灯すれば、S10のモード切替処理は終了する。
In performing the communication support method in the high-
次に、ピット16内にピット側保守作業者4を配置し、乗りかご40内にかご側保守作業者6を配置する(S12)。S10とS12の処理順序を逆にしてS12を先に処理し、S10を処理してもよい。
Next, the pit-
そして、乗りかご40を昇降路12の最上階に相当する40階の乗場30まで移動させて、そこで停止状態にする(S14)。これによって、ピット側保守作業者4とかご側保守作業者6とは遠く隔たって配置され、互いの連絡が困難な状態になる。
Then, the
そして、ピット側保守作業者4は、ピット16内で保守作業を行う(S16)。ピット側保守作業者4が1階の乗場30からピット16内に入る手順、ピット内照明灯26を点灯する手順、保守作業としての主ロープ22の伸び量点検等の内容は、図2で述べたので、詳細は省略する。ピット16内での保守作業が終了すると、ピット側保守作業者4は、1階の乗場30に戻る。ピット内照明灯26を点灯する手順、照度計28の作用、ピット16内から1階の乗場30へ戻る手順等の内容は、図2で述べたので、詳細は省略する。
Then, the pit-
以上が図7における手順で、引き続き図8の手順が行われる。ピット側保守作業者4は、1階の乗場30に戻ると、制御装置60は、照度計28からの消灯信号を検出したか否かの判定を行う(S20)。判定が否定されると、判定が肯定されるまでS20の手順が繰り返される。
The above is the procedure in FIG. 7, and the procedure in FIG. 8 is subsequently performed. When the pit-
S20に並行して、ピット側保守作業者4は、1階の乗場30の乗場ボタン34を所定の手順で押下操作して乗場ボタン信号を送信する。乗場ボタン信号のための押下操作は、押下時間が長い長押状態と、長押状態よりも押下時間の短い短押状態とを予め定めた送信順序で行う(S22)。
In parallel with S20, the pit-
制御装置60は、乗場ボタン34から送信されてくる乗場ボタン信号が予め定めたピットアウト信号であるか否かを判定する(S24)。所定のピットアウト信号の例は図6で述べたので、詳細は省略する。S24の判定が否定されると、以後の処理は終了する。これは、第三者が適当な送信順序の押しボタン信号を送信しても以後の手順には進まないためである。以後の処理を終了させる代わりに、押しボタン信号が所定のピットアウト信号と一致しない旨を乗場ボタン34の表示面を用いて表示してもよい。例えば、乗場ボタン34の表示面の点滅を繰り返す等の表示方法を用いて、押しボタン信号が異常であることをピット側保守作業者4に知らせる。これを見たピット側保守作業者4は、S22に戻り、1階の乗場30の乗場ボタン34を押下操作し直す。
The
S24の判定が肯定されると、ピットアウト状態であると判定され(S26)て、次に進む。S20からS26までの処理手順は、制御装置60の遠隔連絡モード制御ブロック104のピットアウト確認部120の機能によって実行される。
If the determination in S24 is affirmative, it is determined that the vehicle is in a pit-out state (S26), and the process proceeds to the next step. The processing procedure from S20 to S26 is executed by the function of the pit-out
ピットアウト状態であると判定されると、所定の報知データが作成され、作成された報知データは、連絡モード切替部114を経由し、遠隔連絡信号線90を介してかご側連絡入出力機器52の出力機器である報知部46に出力される(S28)。この処理手順は、制御装置60の遠隔連絡モード制御ブロック104の報知データ出力部122の機能によって実行される。
When it is determined that the pit-out state is present, predetermined notification data is created, and the created notification data is sent to the car-side communication input/
次に、報知データを確認したかご側保守作業者6がかご側連絡入出力機器52の行先階指示盤44を操作して確認信号を出力するので、その確認信号を受け取って、ピット側保守作業者4に通知する(S30)。この処理手順は、制御装置60の遠隔連絡モード制御ブロック104の確認信号通知部124の機能によって実行される。確認信号通知部124は、受け取った確認信号に基づいて適当な通知データを作成し、作成した通知データについて連絡モード切替部114を経由し、遠隔連絡信号線80を介してピット側連絡入出力機器50の出力機器である昇降状態表示部36に出力する。
Next, the car-side maintenance worker 6 who has confirmed the notification data operates the destination
続いて、確認信号に関する通知データを受信したピット側保守作業者4がピット側連絡入出力機器50の乗場ボタン34を操作して受信信号を出力するので、その受信信号を受け取って、かご側保守作業者6に通知する(S32)。受信信号としては、乗場ボタン34の押下信号が用いられる。この処理手順は、制御装置60の遠隔連絡モード制御ブロック104の受信信号通知部126の機能によって実行される。受信信号通知部126は、受け取った受信信号に基づいて適当な通知データを作成し、作成した通知データについて連絡モード切替部114を経由し、遠隔連絡信号線90を介してかご側連絡入出力機器52の出力機器である報知部46に出力する。
Next, the pit-
そして、受信信号の通知を受けたかご側保守作業者6は、保守モードの下で、乗りかご降下指示を出すので、乗りかご降下指示を受け取って、乗りかご40を最下階に向けて降下させるかご降下制御を行う(S34)。そして、最下階である1階の乗場30に着床(S36)すると、保守モードボタン56を操作して、保守モードを通常モードに戻す。
Then, the car-side maintenance worker 6 who has received the notification of the received signal issues a car lowering instruction under the maintenance mode, so upon receiving the car lowering instruction, the
保守モードの下で乗りかご降下指示を出し、乗りかご40が1階の乗場30に着床するまでは、遠隔連絡モードのままであるので、ピット側保守作業者4からの連絡を受け取れる。そこで、確認信号に関する通知データを受信したピット側保守作業者4は、乗場ボタン34を押し続ける期間は乗りかご40の降下を続けさせ、何かの事情で乗りかご40の降下を中断したい場合に、乗場ボタン34の押下を中断することができる。中断の事情がなくなれば、再び乗場ボタン34の押下操作を行うことで、かご側保守作業者6は、再び乗りかご降下指示を出す。
Until the car lowering instruction is issued in the maintenance mode and the
上記に代えて、受信信号の通知を受けたかご側保守作業者6は、保守モードを通常モードに切り替え、行先階指示盤44において、行先階を「1」として、乗りかご40を1階の乗場30に直行させてもよい。
Instead of the above, the car-side maintenance worker 6 who has been notified of the received signal switches the maintenance mode to the normal mode, sets the destination floor to "1" on the destination
上記構成のエレベーターのピットアウト連絡支援システム70、及びこれに用いられるエレベーターのピットアウト連絡支援方法によれば、ピット16内とピット16から遠隔階にある乗りかご40との間で、ピットアウト状態を誤認することなく連絡できる。ピット16から遠隔階にある乗りかご40の間の連絡が、ピット内照明灯26の点灯消灯状態の目視確認や、無線交信では困難な高層エレベーターシステム10において、特に効果的である。また、制御装置60に遠隔連絡モード制御ブロック104を設け、高層エレベーターシステム10が既に備えている機器の動作作用を変更して用いるので、特別な装置を必要としない。
According to the elevator pit-out
2 点検用測定尺、4 ピット側保守作業者、6 かご側保守作業者、8 建物、10 高層エレベーターシステム、12 昇降路、14 機械室、16 ピット、18 巻上機、22 主ロープ、24 釣合おもり、26 ピット内照明灯、27 点灯紐部、28 照度計、30 乗場、32 かご呼びパネル、34 乗場ボタン、36 昇降状態表示部、38 上向き矢印表示部、39 下向き矢印表示部、40 乗りかご、42,43 かご扉、44,45 行先階指示盤、46,47 報知部、48 かご位置表示板、50 ピット側連絡入出力機器、52 かご側連絡入出力機器、54 保守作業盤、56 保守モードボタン、58 遠隔連絡モードボタン、60 制御装置、62 記憶部、64 ピットアウト信号データ列ファイル、70 (エレベーターのピットアウト)連絡支援システム、80,90 遠隔連絡信号線、82 照度信号線、84 ボタン信号線、86 表示信号線、92 保守作業盤信号線、94 行先階指示信号線、96 報知信号線、100 通常モード制御ブロック、102 モード切替制御ブロック、104 遠隔連絡モード制御ブロック、110 通常運行制御部、112 保守モード切替部、114 連絡モード切替部、120 ピットアウト確認部、122 報知データ出力部、124 確認信号通知部、126 受信信号通知部。 2 Measuring rule for inspection, 4 Pit side maintenance worker, 6 Car side maintenance worker, 8 Building, 10 High-rise elevator system, 12 Hoistway, 14 Machine room, 16 Pit, 18 Hoisting machine, 22 Main rope, 24 Fishing Weight, 26 Pit lighting light, 27 Lighting string section, 28 Illuminance meter, 30 Hall, 32 Car call panel, 34 Hall button, 36 Elevation status display section, 38 Upward arrow display section, 39 Downward arrow display section, 40 Boarding Car, 42, 43 Car door, 44, 45 Destination floor indicator, 46, 47 Notification unit, 48 Car position display board, 50 Pit side communication input/output equipment, 52 Car side communication input/output equipment, 54 Maintenance work panel, 56 Maintenance mode button, 58 Remote communication mode button, 60 Control device, 62 Storage unit, 64 Pit out signal data string file, 70 (Elevator pit out) communication support system, 80, 90 Remote communication signal line, 82 Illuminance signal line, 84 button signal line, 86 display signal line, 92 maintenance work panel signal line, 94 destination floor instruction signal line, 96 notification signal line, 100 normal mode control block, 102 mode switching control block, 104 remote communication mode control block, 110 normal Operation control section, 112 maintenance mode switching section, 114 communication mode switching section, 120 pit out confirmation section, 122 notification data output section, 124 confirmation signal notification section, 126 received signal notification section.
Claims (10)
前記ピットから前記最下階の乗場に戻った前記ピット側保守作業者が前記最下階の乗場に設けられた所定のピット側連絡入力機器を操作して所定のピットアウト信号を出力し、
前記ピット側連絡入力機器、及び、前記遠隔階にある前記乗りかごに設けられた所定のかご側連絡出力機器を接続する遠隔連絡信号線を介して、所定の前記ピットアウト信号に基づく所定の報知データを前記かご側連絡出力機器に出力して前記かご側保守作業者に連絡し、
前記ピット側連絡入力機器を含むピット側連絡入出力機器が前記最下階の乗場に設けられ、
前記かご側連絡出力機器を含むかご側連絡入出力機器が前記乗りかごに設けられ、
前記かご側保守作業者が前記かご側連絡入出力機器を操作して、前記報知データを確認した旨の確認信号を前記ピット側連絡入出力機器に前記遠隔連絡信号線を介して伝送して前記ピット側保守作業者に通知し、
前記ピット側保守作業者が前記ピット側連絡入出力機器を操作して、前記確認信号を受け取った旨の受信信号を前記かご側連絡入出力機器に前記遠隔連絡信号線を介して伝送して前記かご側保守作業者に通知し、
前記かご側保守作業者は、前記受信信号の前記通知を受けて、前記乗りかごを前記最下階に向けて降下させるかご降下制御を行う、エレベーターのピットアウト連絡支援方法。 When performing maintenance work in an elevator, the pit-side maintenance workers perform maintenance work in the pit of the hoistway, and the car-side maintenance workers perform maintenance work in the car on a floor remote from the pit. A pit-out communication support method for notifying the car-side maintenance worker of the pit-out status after the maintenance work in the pit has been completed and the pit-side maintenance worker has returned from the pit to a landing on the lowest floor. ,
The pit side maintenance worker who has returned from the pit to the lowest floor landing operates a predetermined pit side communication input device provided at the lowest floor landing to output a predetermined pit out signal;
A predetermined notification based on a predetermined pit out signal is made via a remote communication signal line that connects the pit side communication input device and a predetermined car side communication output device provided in the car on the remote floor. Outputting the data to the car-side communication output device and contacting the car-side maintenance worker;
Pit-side communication input/output equipment including the pit-side communication input device is provided at the lowest floor landing;
A car-side communication input/output device including the car-side communication output device is provided in the car,
The car-side maintenance worker operates the car-side communication input/output device to transmit a confirmation signal indicating that the notification data has been confirmed to the pit-side communication input/output device via the remote communication signal line. Notify the pit side maintenance worker,
The pit-side maintenance worker operates the pit-side communication input/output device to transmit a reception signal indicating that the confirmation signal has been received to the car-side communication input/output device via the remote communication signal line. Notify the car side maintenance worker,
The elevator pit-out communication support method, wherein the car-side maintenance worker receives the notification of the received signal and performs car descent control to lower the car toward the lowest floor.
前記ピットから前記最下階の乗場に戻った前記ピット側保守作業者が前記最下階の乗場に設けられた所定のピット側連絡入力機器を操作して所定のピットアウト信号を出力し、
前記ピット側連絡入力機器、及び、前記遠隔階にある前記乗りかごに設けられた所定のかご側連絡出力機器を接続する遠隔連絡信号線を介して、所定の前記ピットアウト信号に基づく所定の報知データを前記かご側連絡出力機器に出力して前記かご側保守作業者に連絡し、
前記ピット側連絡入力機器は、前記最下階の乗場に設けられた乗場ボタンであり、
前記かご側連絡出力機器は、前記乗りかごに設けられた緊急通報用の報知部である、エレベーターのピットアウト連絡支援方法。 When performing maintenance work in an elevator, the pit-side maintenance workers perform maintenance work in the pit of the hoistway, and the car-side maintenance workers perform maintenance work in the car on a floor remote from the pit. A pit-out communication support method for notifying the car-side maintenance worker of the pit-out status after the maintenance work in the pit has been completed and the pit-side maintenance worker has returned from the pit to a landing on the lowest floor. ,
The pit side maintenance worker who has returned from the pit to the lowest floor landing operates a predetermined pit side communication input device provided at the lowest floor landing to output a predetermined pit out signal;
A predetermined notification based on a predetermined pit out signal is made via a remote communication signal line that connects the pit side communication input device and a predetermined car side communication output device provided in the car on the remote floor. Outputting the data to the car-side communication output device and contacting the car-side maintenance worker;
The pit-side communication input device is a landing button provided at the bottom floor landing,
In the elevator pit-out communication support method, the car-side communication output device is a notification unit for emergency notification provided in the car.
ピット内照明灯が消灯状態であることを示す消灯信号が検出された場合に前記最下階の前記乗場ボタンで押下された信号である、請求項2に記載のエレベーターのピットアウト連絡支援方法。 The predetermined pit out signal is
3. The elevator pit-out communication support method according to claim 2, wherein the signal is a signal that is pressed by the hall button on the lowest floor when a lights-out signal indicating that an in-pit illumination light is in an off state is detected.
前記乗場ボタンの押下時間が長い長押状態と、前記長押状態よりも前記押下時間の短い短押状態とを予め定めた送信順序で配列したデータ列である、請求項2に記載のエレベーターのピットアウト連絡支援方法。 The predetermined pit out signal is
The elevator pit out according to claim 2, wherein the data string is a data string in which a long press state of the hall button is held down for a long time and a short press state where the press time is shorter than the long press state are arranged in a predetermined transmission order. Contact support method.
前記最下階の乗場に設けられた認証機器において前記ピット側保守作業者の識別データが認証された場合に前記最下階の前記乗場ボタンで押下された信号である、請求項2に記載のエレベーターのピットアウト連絡支援方法。 The predetermined pit out signal is
The signal according to claim 2, wherein the signal is a signal pressed by the landing button on the lowest floor when the identification data of the pit-side maintenance worker is authenticated by an authentication device provided at the landing on the lowest floor. Elevator pit out communication support method.
前記確認信号を受け取った旨の前記受信信号は、前記乗場ボタンの押下信号である、請求項1に記載のエレベーターのピットアウト連絡支援方法。 The pit-side communication input device is a landing button provided at the bottom floor landing,
2. The elevator pit-out communication support method according to claim 1, wherein the received signal indicating that the confirmation signal has been received is a press signal of the hall button.
ピット内照明灯が消灯状態であることを検出して消灯信号を出力する照度計と、
前記最下階の乗場に設けられており、乗場ボタンを含むピット側連絡入出力機器と、
前記乗りかごに設けられており、緊急通報用の報知部を含むかご側連絡入出力機器と、
前記ピット側連絡入出力機器及び前記かご側連絡入出力機器を接続する遠隔連絡信号線と、
前記乗場ボタンの押下時間が長い長押状態と、前記長押状態よりも前記押下時間の短い短押状態とを予め定めた送信順序で配列したデータ列である所定のピットアウト信号を格納する記憶部と、
制御装置と、
を含み、
前記制御装置は、前記遠隔連絡信号線を介して、
前記ピットから前記最下階に戻った前記ピット側保守作業者が前記最下階の前記乗場ボタンを操作することで前記乗場ボタンから出力された乗場ボタン信号を受け取り、
前記照度計からの消灯信号を受け取っていない場合には以後の処理を終了させ、前記消灯信号を受け取った場合には、受け取った前記乗場ボタン信号を記憶部の所定の前記ピットアウト信号と参照し、
前記乗場ボタン信号が所定の前記ピットアウト信号と一致しない場合には以後の処理を終了し、一致する場合には、所定の前記ピットアウト信号に基づく所定の報知データを前記報知部に伝送する、エレベーターのピットアウト連絡支援システム。 When performing maintenance work in an elevator, the pit-side maintenance workers perform maintenance work in the pit of the hoistway, and the car-side maintenance workers perform maintenance work in the car on a floor remote from the pit. The pit-out communication support system notifies the car-side maintenance worker of the pit-out status after the maintenance work in the pit has been completed and the pit-side maintenance worker has returned from the pit to a landing on the lowest floor. hand,
An illuminance meter that detects that the lighting lights in the pit are turned off and outputs a lights-out signal;
A pit-side communication input/output device that is provided at the landing on the lowest floor and includes a landing button;
a car-side communication input/output device that is provided in the car and includes a notification section for emergency calls;
a remote communication signal line connecting the pit side communication input/output device and the car side communication input/output device;
a storage unit that stores a predetermined pit-out signal that is a data string in which a long press state of the hall button is held down for a long time and a short press state where the press time is shorter than the long press state are arranged in a predetermined transmission order; ,
a control device;
including;
The control device, via the remote communication signal line,
The pit-side maintenance worker who has returned from the pit to the lowest floor receives a hall button signal output from the hall button by operating the hall button on the lowest floor,
If the light-off signal from the illumination meter is not received, the subsequent processing is terminated, and if the light-off signal is received, the received hall button signal is referred to as the predetermined pit-out signal in the storage unit. ,
If the hall button signal does not match the predetermined pit-out signal, the subsequent processing is terminated, and if they match, transmitting predetermined notification data based on the predetermined pit-out signal to the notification unit; Elevator pit out communication support system.
前記報知データを確認した前記かご側保守作業者が前記かご側連絡入出力機器を操作して出力した確認信号を受け取り、受け取った前記確認信号を前記ピット側連絡入出力機器に伝送して前記ピット側保守作業者に通知し、
前記確認信号を受け取った前記ピット側保守作業者が前記ピット側連絡入出力機器を操作して出力した受信信号を受け取り、受け取った前記受信信号を前記かご側連絡入出力機器に伝送して前記かご側保守作業者に通知し、
前記受信信号の前記通知を受けた前記かご側保守作業者の乗りかご降下指示を受け取って、前記乗りかごを前記最下階に向けて降下させるかご降下制御を行う、請求項8に記載のエレベーターのピットアウト連絡支援システム。 The control device, via the remote communication signal line,
The car-side maintenance worker who has confirmed the notification data operates the car-side communication input/output device to receive the output confirmation signal, transmits the received confirmation signal to the pit-side communication input/output device, and transmits the received confirmation signal to the pit-side communication input/output device. Notify the side maintenance worker,
The pit-side maintenance worker who received the confirmation signal operates the pit-side communication input/output device to receive the output signal, transmits the received signal to the car-side communication input/output device, and then transmits the received signal to the car-side communication input/output device. Notify the side maintenance worker,
The elevator according to claim 8, wherein the elevator receives a car lowering instruction from the car-side maintenance worker who has received the notification of the received signal, and performs car lowering control to lower the car toward the lowest floor. pit-out communication support system.
前記かご側連絡入出力機器を操作することで前記報知データを確認した旨の確認信号を前記ピット側連絡入出力機器に伝送し、
前記ピット側連絡入出力機器を操作することで前記確認信号を受け取った旨の受信信号を前記かご側連絡入出力機器に伝送し、
前記確認信号の伝送が、前記報知データの出力の後に行われ、
前記受信信号の伝送が、前記確認信号の伝送の後に行われる、
連絡方法。
The notification is made by operating the pit-side communication input/output device of an elevator, which includes a pit-side communication input/output device installed in the lowest floor landing and a car-side communication input/output device installed in the car. Output the data to the car side communication input/output device,
transmitting a confirmation signal indicating that the notification data has been confirmed by operating the car side communication input/output device to the pit side communication input/output device;
transmitting a reception signal indicating that the confirmation signal has been received to the car side communication input/output device by operating the pit side communication input/output device;
Transmission of the confirmation signal is performed after outputting the broadcast data,
the transmission of the received signal is performed after the transmission of the confirmation signal;
How to contact us .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178750A JP7378258B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Elevator pit out contact support method and elevator pit out contact support system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178750A JP7378258B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Elevator pit out contact support method and elevator pit out contact support system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021054582A JP2021054582A (en) | 2021-04-08 |
JP7378258B2 true JP7378258B2 (en) | 2023-11-13 |
Family
ID=75272164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178750A Active JP7378258B2 (en) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | Elevator pit out contact support method and elevator pit out contact support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7378258B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7287435B2 (en) * | 2021-10-21 | 2023-06-06 | フジテック株式会社 | elevator |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013180856A (en) | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Fujitec Co Ltd | Maintenance operation device of elevator |
JP2014218330A (en) | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 株式会社日立ビルシステム | Maintenance operation device of elevator |
JP2016188140A (en) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | フジテック株式会社 | Elevator control system |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019178750A patent/JP7378258B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013180856A (en) | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Fujitec Co Ltd | Maintenance operation device of elevator |
JP2014218330A (en) | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 株式会社日立ビルシステム | Maintenance operation device of elevator |
JP2016188140A (en) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | フジテック株式会社 | Elevator control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021054582A (en) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7621378B2 (en) | System for controlled operation of elevator in case of fire and method of controlled operation of elevator in case of fire | |
JP5874442B2 (en) | Elevator maintenance operation device | |
EP1930279B1 (en) | Elevator controller and method of operating elevator | |
JP6131137B2 (en) | Elevator control device | |
JP5605833B2 (en) | Elevator control device | |
JP2014218330A (en) | Maintenance operation device of elevator | |
EP2497738A1 (en) | Notification device of elevator | |
JP2015036340A (en) | Maintenance operation device for elevator | |
KR20140018344A (en) | Elevator system | |
JP2007246230A (en) | Rescue system for elevator | |
JP7378258B2 (en) | Elevator pit out contact support method and elevator pit out contact support system | |
JP6409653B2 (en) | Elevator control system | |
KR101935639B1 (en) | Automatic rescue operation system of elevator and the control method thereof | |
KR100616332B1 (en) | A lift having safety function | |
CN109850710B (en) | Elevator hall door safety device, elevator hall door safety device driving method, and elevator | |
JP2010089877A (en) | Elevator device | |
JP3375454B2 (en) | Elevator seismic control operation device | |
KR100959337B1 (en) | Elevator non-stop guidance system's control method | |
JP2000318948A (en) | Elevator device | |
JPH09249360A (en) | Limit switch operation inspection device of elevator | |
JP4640912B2 (en) | Double deck elevator operation device | |
JP2003335460A (en) | Elevator control device | |
KR102530062B1 (en) | Elevator operation mode switching system | |
JP2001278559A (en) | Elevator control device | |
WO2022059096A1 (en) | Emergency communication system for elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7378258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |