JP7377026B2 - Substrate processing method and substrate processing apparatus - Google Patents
Substrate processing method and substrate processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP7377026B2 JP7377026B2 JP2019156360A JP2019156360A JP7377026B2 JP 7377026 B2 JP7377026 B2 JP 7377026B2 JP 2019156360 A JP2019156360 A JP 2019156360A JP 2019156360 A JP2019156360 A JP 2019156360A JP 7377026 B2 JP7377026 B2 JP 7377026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- ozonated water
- pressure
- water
- pressure holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 204
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 122
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 241
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 92
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 49
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 88
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/10—Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
- B08B3/106—Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by boiling the liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/08—Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/10—Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67051—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67103—Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本発明は、基板処理方法および基板処理装置に関し、特に、オゾン水を用いた基板処理方法と、そのために用いられる基板処理装置とに関するものである。 The present invention relates to a substrate processing method and a substrate processing apparatus, and particularly to a substrate processing method using ozone water and a substrate processing apparatus used for the same.
ウエハ(基板)上でレジスト膜を用いた工程が行われた後、多くの場合、基板からこのレジスト膜が除去される。特に、イオン注入工程用の注入マスクとして用いられたレジスト膜は除去されにくいことから、一般に、強い作用を有する洗浄液が用いられる。強い作用を有する洗浄液としては、硫酸・過酸化水素水・混合液(sulfuric acid/hydrogen peroxide mixture:SPM)が、従来から広く知られている。しかしながら、廃液処理の負担が大きいことなどから、近年、SPMを用いない基板処理方法が求められている。 After a process using a resist film is performed on a wafer (substrate), the resist film is often removed from the substrate. In particular, since a resist film used as an implantation mask for an ion implantation process is difficult to remove, a cleaning liquid with a strong action is generally used. A sulfuric acid/hydrogen peroxide mixture (SPM) has been widely known as a cleaning liquid having a strong effect. However, in recent years, there has been a demand for a substrate processing method that does not use SPM due to the heavy burden of waste liquid processing.
特開2008-311591号公報は、硫酸などの環境負荷の大きい薬剤を使用せずに、基板の表面に残留している残留有機物を、オゾン水中に基板を浸漬させて除去する基板処理方法を開示している。この方法は、基板に付着する残留有機物の除去処理の効率を向上させることを意図している。具体的には、加熱手段において予め加熱されたオゾン水が、密閉された基板処理槽へ供給され、大気圧よりも高い高圧状態とされる。 JP-A-2008-311591 discloses a substrate processing method that removes residual organic matter remaining on the surface of the substrate by immersing the substrate in ozone water without using chemicals that have a large environmental impact such as sulfuric acid. are doing. This method is intended to improve the efficiency of the removal process of residual organic matter adhering to the substrate. Specifically, ozonated water preheated by a heating means is supplied to a sealed substrate processing tank and brought into a high pressure state higher than atmospheric pressure.
上記公報に記載の技術によれば、基板処理槽内においてオゾン水が基板に触れる位置が、オゾン水のユースポイント(POU:Point of Use)である。この技術によれば、オゾン水は、ユースポイントに達する前に、加熱手段において予め加熱される。よってオゾン水は、ユースポイントに位置するときだけでなく、加熱手段からユースポイントに達するまでの期間も高温状態にある。本発明者らの検討によれば、この場合、オゾン水がユースポイントに達する前にオゾン水のオゾン濃度が低下しやすい。その結果、オゾンによる処理効果が弱くなってしまう。 According to the technology described in the above-mentioned publication, the position where ozonated water touches the substrate in the substrate processing tank is the point of use (POU) of the ozonated water. According to this technique, ozonated water is preheated in a heating means before reaching the point of use. Therefore, the ozonated water is in a high temperature state not only when it is located at the point of use but also during the period from the heating means until it reaches the point of use. According to studies by the present inventors, in this case, the ozone concentration of the ozonated water tends to decrease before the ozonated water reaches the point of use. As a result, the treatment effect of ozone becomes weaker.
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、基板へのオゾンの作用を強めることができる基板処理方法を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to provide a substrate processing method that can strengthen the effect of ozone on a substrate.
第1の態様は、基板処理方法であって、第1の面と第1の面と反対の第2の面とを有する基板を保持する工程と、基板の第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する工程と、基板の処理のためのユースポイントでオゾン水を加熱する工程と、を備える。 A first aspect is a substrate processing method, which includes a step of holding a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface, and applying pressure on the second surface of the substrate. and heating the ozonated water at a point of use for substrate processing.
第2の態様は、第1の態様の基板処理方法であって、オゾン水を加熱する工程は、基板を加熱する工程と、基板からの熱をオゾン水へ伝導させる工程と、を含む。 A second aspect is the substrate processing method of the first aspect, in which the step of heating ozonated water includes the steps of heating the substrate and conducting heat from the substrate to the ozonated water.
第3の態様は、第2の態様の基板処理方法であって、基板を加熱する工程は、基板を第2の面から加熱する工程を含む。 A third aspect is the substrate processing method of the second aspect, in which the step of heating the substrate includes the step of heating the substrate from the second surface.
第4の態様は、第2の態様の基板処理方法であって、基板を加熱する工程は、基板を第1の面から加熱する工程を含む。 A fourth aspect is the substrate processing method of the second aspect, in which the step of heating the substrate includes the step of heating the substrate from the first surface.
第5の態様は、第1の態様の基板処理方法であって、オゾン水を加熱する工程は、第1の温度を有するオゾン水に、第1の温度よりも高い第2の温度を有する温水を混合する工程を含む。 A fifth aspect is the substrate processing method of the first aspect, in which the step of heating ozonated water includes adding hot water having a second temperature higher than the first temperature to the ozonated water having the first temperature. including the step of mixing.
第6の態様は、第1から第5の態様の基板処理方法であって、オゾン水を配置する工程は、基板の第2の面上に配置されたオゾン水の圧力を制御する工程を含む。 A sixth aspect is the substrate processing method according to the first to fifth aspects, wherein the step of disposing ozonated water includes the step of controlling the pressure of ozonated water disposed on the second surface of the substrate. .
第7の態様は、第1から第6の態様の基板処理方法であって、基板の第2の面の少なくとも一部に間隔を空けて対向する対向面を有する圧力保持部を配置する工程をさらに備え、オゾン水を配置する工程は、基板の第2の面の少なくとも一部と圧力保持部の対向面との間にオゾン水を供給する工程を含む。 A seventh aspect is the substrate processing method according to the first to sixth aspects, including the step of arranging a pressure holding part having opposing surfaces facing each other with an interval on at least a part of the second surface of the substrate. Furthermore, the step of disposing ozonated water includes the step of supplying ozonated water between at least a portion of the second surface of the substrate and the opposing surface of the pressure holding section.
第8の態様は、第7の態様の基板処理方法であって、圧力保持部は、基板の第2の面に間隔を空けて対向する主部と、主部の縁に配置され、主部から基板の第2の面へ向かって延び、基板の第2の面に対向するウイング部と、を含む。 An eighth aspect is the substrate processing method according to the seventh aspect, in which the pressure holding part is disposed at a main part facing the second surface of the substrate at a distance, and at an edge of the main part; a wing portion extending from the substrate toward the second surface of the substrate and facing the second surface of the substrate.
第9の態様は、第8の態様の基板処理方法であって、ウイング部は、基板の第2の面にギャップ長HGを空けて対向しており、かつ内周長LIの筒形状を有しており、圧力保持部は、基板の第2の面と主部との間へオゾン水を供給し断面積SCを有する供給部を含み、SC>LI・HGが満たされている。 A ninth aspect is the substrate processing method according to the eighth aspect, in which the wing portion faces the second surface of the substrate with a gap length HG therebetween and has a cylindrical shape with an inner peripheral length LI. The pressure holding section includes a supply section that supplies ozonated water between the second surface of the substrate and the main section and has a cross-sectional area SC, and SC>LI·HG is satisfied.
第10の態様は、第7から第9の態様の基板処理方法であって、圧力保持部は、オゾン水を受け入れるための複数の導入路を有しており、オゾン水を配置する工程は、圧力保持部の複数の導入路へオゾン水を導入する工程を含む。 A tenth aspect is the substrate processing method according to the seventh to ninth aspects, wherein the pressure holding part has a plurality of introduction paths for receiving ozonated water, and the step of placing the ozonated water includes: It includes a step of introducing ozonated water into a plurality of introduction channels of the pressure holding section.
第11の態様は、第10の態様の基板処理方法であって、圧力保持部の複数の導入路へオゾン水を導入する工程は、複数の導入路の各々の断面積よりも大きな断面積を有する配管から複数の導入路へオゾン水を分岐させる工程を含む。 An eleventh aspect is the substrate processing method according to the tenth aspect, in which the step of introducing ozonated water into the plurality of introduction passages of the pressure holding section involves introducing a cross-sectional area larger than the cross-sectional area of each of the plurality of introduction passages. The method includes a step of branching ozonated water from the pipe having the ozone water to a plurality of introduction channels.
第12の態様は、基板処理方法であって、第1の面と第1の面と反対の第2の面とを有する基板を保持する工程と、基板の第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する工程と、を備える。オゾン水を配置する工程は、基板の第2の面上に配置されたオゾン水の圧力を制御する工程を含む。 A twelfth aspect is a substrate processing method, which includes a step of holding a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface, and applying pressure on the second surface of the substrate. arranging the ozonated water. The step of disposing ozone water includes the step of controlling the pressure of ozone water disposed on the second surface of the substrate.
第13の態様は、第1の面と第1の面と反対の第2の面とを有する基板を処理するための基板処理装置であって、基板を保持する基板保持部と、基板の第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する圧力保持部と、基板の処理のためのユースポイントでオゾン水を加熱する加熱部と、を備える。 A thirteenth aspect is a substrate processing apparatus for processing a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface, the substrate processing apparatus comprising: a substrate holding section for holding the substrate; A pressure holding part for disposing pressurized ozonated water and a heating part for heating the ozonated water at a point of use for substrate processing are provided on the second surface.
第14の態様は、第1の面と第1の面と反対の第2の面とを有する基板を処理するための基板処理装置であって、基板を保持する基板保持部と、基板の第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する圧力保持部と、加圧されているオゾン水の圧力を制御する圧力制御部と、を備える。 A fourteenth aspect is a substrate processing apparatus for processing a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface, the substrate processing apparatus comprising: a substrate holding section for holding the substrate; A pressure holding part for disposing pressurized ozone water and a pressure control part for controlling the pressure of the pressurized ozone water are provided on the second surface.
第1の態様によれば、基板の第2の面上に加圧されているオゾン水を配置することによって、基板の第2の面上に加圧されていないオゾン水を配置する場合に比して、基板の第2の面上でのオゾン水中のオゾン濃度を高く維持しやすくなる。さらに、オゾン水をユースポイントで加熱することによって、オゾン水をユースポイントより前で加熱する場合に比して、オゾン水中のオゾン濃度がユースポイントに至る前に低下してしまうことが避けられる。以上から、基板の第2の面上のユースポイントへ高温かつ高濃度のオゾン水を供することができる。これにより、ユースポイントでのオゾン水の化学反応を促進することができる。よって、基板へのオゾンの作用を強めることができる。 According to the first aspect, by disposing pressurized ozonated water on the second surface of the substrate, it is possible to compare the case where unpressurized ozonated water is disposed on the second surface of the substrate. This makes it easier to maintain a high ozone concentration in the ozone water on the second surface of the substrate. Furthermore, by heating the ozonated water at the point of use, the ozone concentration in the ozonated water can be prevented from decreasing before reaching the point of use, compared to the case where the ozonated water is heated before the point of use. From the above, high temperature and highly concentrated ozonated water can be provided to the point of use on the second surface of the substrate. This can promote the chemical reaction of ozonated water at the point of use. Therefore, the action of ozone on the substrate can be strengthened.
第2の態様によれば、オゾン水は、基板からの熱をオゾン水へ伝導させることによって加熱される。これにより、オゾン水をユースポイントで加熱することができる。 According to a second aspect, the ozonated water is heated by conducting heat from the substrate to the ozonated water. This allows ozonated water to be heated at the point of use.
第3の態様によれば、基板を加熱する工程は、基板を第2の面から加熱する工程を含む。これにより、第1の面および第2の面のうち処理される面である第2の面を優先的に加熱することができる。 According to the third aspect, heating the substrate includes heating the substrate from the second surface. Thereby, it is possible to preferentially heat the second surface, which is the surface to be processed, of the first surface and the second surface.
第4の態様によれば、基板を加熱する工程は、基板を第1の面から加熱する工程を含む。これにより、加熱の悪影響が第2の面上に及びにくくなる。 According to the fourth aspect, heating the substrate includes heating the substrate from the first surface. Thereby, the adverse effects of heating are less likely to be exerted on the second surface.
第5の態様によれば、オゾン水を、温水と混合することによって加熱することができる。 According to the fifth aspect, ozonated water can be heated by mixing it with hot water.
第6の態様によれば、オゾン水を配置する工程は、基板の第2の面上に配置されたオゾン水の圧力を制御する工程を含む。これにより、オゾン水による基板の処理を安定的に行うことができる。 According to the sixth aspect, the step of disposing ozonated water includes the step of controlling the pressure of ozonated water disposed on the second surface of the substrate. Thereby, the substrate can be stably treated with ozonated water.
第7の態様によれば、基板の第2の面の少なくとも一部と圧力保持部の対向面との間にオゾン水を供給する工程を含む。これにより、基板の第2の面の少なくとも一部と圧力保持部の対向面との間でオゾン水へ圧力をかけやすくなる。 According to the seventh aspect, the method includes the step of supplying ozonated water between at least a portion of the second surface of the substrate and the opposing surface of the pressure holding section. This makes it easier to apply pressure to the ozonated water between at least a portion of the second surface of the substrate and the opposing surface of the pressure holding section.
第8の態様によれば、圧力保持部は、主部の縁に配置されたウイング部を有している。これにより、圧力保持部内の圧力が高めやすくなる。 According to the eighth aspect, the pressure holding part has a wing part arranged at the edge of the main part. This makes it easier to increase the pressure within the pressure holding section.
第9の態様によれば、SC>LI・HGが満たされている。これにより、圧力保持部内の圧力が、より高めやすくなる。 According to the ninth aspect, SC>LI·HG is satisfied. This makes it easier to increase the pressure within the pressure holding section.
第10の態様によれば、オゾン水が圧力保持部の複数の導入路へ導入される。これにより、新鮮なオゾン水が導入される位置のむらが抑えられる。よって、オゾン水の失活に起因しての処理むらを抑えることができる。 According to the tenth aspect, ozone water is introduced into the plurality of introduction paths of the pressure holding section. This suppresses unevenness in the position where fresh ozonated water is introduced. Therefore, it is possible to suppress processing unevenness due to deactivation of ozonated water.
第11の態様によれば、圧力保持部の複数の導入路の各々の断面積よりも大きな断面積を有する配管から複数の導入路へオゾン水が分岐される。これにより、導入路内のオゾン水の圧力が維持しやすくなる。よって、導入路内のオゾン水のオゾン濃度が維持しやすくなる。 According to the eleventh aspect, ozonated water is branched from the pipe having a cross-sectional area larger than the cross-sectional area of each of the plurality of introduction passages of the pressure holding unit to the plurality of introduction passages. This makes it easier to maintain the pressure of ozone water in the introduction path. Therefore, it becomes easier to maintain the ozone concentration of the ozonated water in the introduction path.
第12の態様によれば、加圧されているオゾン水の圧力が制御される。これにより、基板処理を安定的に行うことができる。 According to the twelfth aspect, the pressure of pressurized ozone water is controlled. Thereby, substrate processing can be performed stably.
第13の態様によれば、基板の第2の面上に加圧されているオゾン水を配置することによって、基板の第2の面上に加圧されていないオゾン水を配置する場合に比して、基板の第2の面上でのオゾン水中のオゾン濃度を高く維持しやすくなる。さらに、オゾン水をユースポイントで加熱することによって、オゾン水をユースポイントより前で加熱する場合に比して、オゾン水中のオゾン濃度がユースポイントに至る前に低下してしまうことが避けられる。以上から、基板の第2の面上のユースポイントへ高温かつ高濃度のオゾン水を供することができる。これにより、ユースポイントでのオゾン水の化学反応を促進することができる。よって、基板へのオゾンの作用を強めることができる。 According to the thirteenth aspect, by disposing pressurized ozonated water on the second surface of the substrate, compared to disposing unpressurized ozonated water on the second surface of the substrate. This makes it easier to maintain a high ozone concentration in the ozone water on the second surface of the substrate. Furthermore, by heating the ozonated water at the point of use, the ozone concentration in the ozonated water can be prevented from decreasing before reaching the point of use, compared to the case where the ozonated water is heated before the point of use. From the above, high temperature and highly concentrated ozonated water can be provided to the point of use on the second surface of the substrate. This can promote the chemical reaction of ozonated water at the point of use. Therefore, the action of ozone on the substrate can be strengthened.
第14の態様によれば、加圧されているオゾン水の圧力が制御される。これにより、基板処理を安定的に行うことができる。 According to the fourteenth aspect, the pressure of pressurized ozone water is controlled. Thereby, substrate processing can be performed stably.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。 Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts are given the same reference numerals and the description thereof will not be repeated.
<実施の形態1>
図1は、本実施の形態1における基板処理システム100の構成の例を概略的に示す平面図である。基板処理システム100は、ロードポートLPと、インデクサロボットIRと、センターロボットCRと、制御部90と、少なくとも1つの処理ユニットDP(図1においては4つの処理ユニット)とを含む。複数の処理ユニットDPは、ウエハWF(基板)を処理するためのものであり、そのうちの少なくとも1つが、基板処理装置101に対応する。基板処理装置101は、ウエハWFに付着した有機物を除去する処理に用いることができる枚葉式の装置である。この有機物は、典型的には、使用済のレジスト膜である。このレジスト膜は、例えば、イオン注入工程用の注入マスクとして用いられたものである。
<
FIG. 1 is a plan view schematically showing an example of the configuration of a
制御部90は、基板処理システム100に備えられた各部の動作を制御することができる。キャリアCの各々は、ウエハWFを収容する収容器である。ロードポートLPは、複数のキャリアCを保持する収容器保持機構である。インデクサロボットIRは、ロードポートLPと基板載置部PSとの間でウエハWFを搬送することができる。センターロボットCRは、基板載置部PSおよび少なくとも1つの処理ユニットDPのいずれかひとつから他のひとつへとウエハWFを搬送することができる。以上の構成により、インデクサロボットIR、基板載置部PSおよびセンターロボットCRは、処理ユニットDPの各々とロードポートLPとの間でウエハWFを搬送する搬送機構として機能する。
The
未処理のウエハWFはキャリアCからインデクサロボットIRによって取り出され、基板載置部PSを介してセンターロボットCRに受け渡される。センターロボットCRはこの未処理のウエハWFを処理ユニットDPに搬入する。処理ユニットDPはウエハWFに対して処理を行う。処理済みのウエハWFはセンターロボットCRによって処理ユニットDPから取り出され、必要に応じて他の処理ユニットDPを経由した後、基板載置部PSを介してインデクサロボットIRに受け渡される。インデクサロボットIRは処理済みのウエハWFをキャリアCに搬入する。以上により、ウエハWFに対する処理が行われる。 The unprocessed wafer WF is taken out from the carrier C by the indexer robot IR and delivered to the center robot CR via the substrate platform PS. The center robot CR carries this unprocessed wafer WF into the processing unit DP. The processing unit DP processes the wafer WF. The processed wafer WF is taken out from the processing unit DP by the center robot CR, passes through other processing units DP as necessary, and then is delivered to the indexer robot IR via the substrate platform PS. The indexer robot IR carries the processed wafer WF into the carrier C. As described above, the processing on the wafer WF is performed.
図2は、制御部90(図1)の構成を概略的に示すブロック図である。制御部90は、電気回路を有する一般的なコンピュータによって構成されていてよい。具体的には、制御部90は、CPU(Central Processing Unit)91、ROM(Read Only Memory)92、RAM(Random Access Memory)93、記憶装置94、入力部96、表示部97および通信部98と、これらを相互接続するバスライン95とを有している。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the control section 90 (FIG. 1). The
ROM92は基本プログラムを格納している。RAM93は、CPU91が所定の処理を行う際の作業領域として供される。記憶装置94は、フラッシュメモリまたはハードディスク装置等の不揮発性記憶装置によって構成されている。入力部96は、各種スイッチまたはタッチパネル等により構成されており、オペレータから処理レシピ等の入力設定指示を受ける。表示部97は、例えば液晶表示装置およびランプ等により構成されており、CPU91による制御の下、各種の情報を表示する。通信部98は、LAN(Local Area Network)等を介してのデータ通信機能を有している。記憶装置94には、基板処理システム(図1)を構成する各装置の制御についての複数のモードが予め設定されている。CPU91が処理プログラム94Pを実行することによって、上記複数のモードのうちの1つのモードが選択され、該モードによって各装置が制御される。また、処理プログラム94Pは、記録媒体に記憶されていてもよい。この記録媒体を用いれば、制御部90に処理プログラム94Pをインストールすることができる。また制御部90が実行する機能の一部または全部は、必ずしもソフトウェアによって実現される必要は無く、専用の論理回路などのハードウェアによって実現されてもよい。
The
図3および図4のそれぞれは、本実施の形態1における基板処理装置の構成を概略的に示す側面図および部分断面図である。基板処理装置101はウエハWFを処理するためのものである。ウエハWFは、裏面S1(第1の面)と、処理面S2(第1の面と反対の第2の面)とを有しており、少なくとも処理面S2が基板処理装置101によって処理される。基板処理装置101は、基板保持機構M1と、圧力印加機構M2と、加熱機構M3(加熱部)とを有している。
3 and 4 are a side view and a partial cross-sectional view, respectively, schematically showing the configuration of the substrate processing apparatus according to the first embodiment. The
基板保持機構M1は、ウエハWFを保持する機能を有している。また基板保持機構M1は、ウエハWFを回転させる機能を有していてよい。圧力印加機構M2は、ウエハWFの処理面S2上に、大気圧に比して加圧されているオゾン水LQを配置する圧力保持機能を有している。また圧力印加機構M2は、加圧されているオゾン水LQの圧力を制御する圧力制御機能を有していてよい。加熱機構M3は、ウエハWFの処理のためのユースポイントでオゾン水LQを加熱する加熱機能を有している。本実施の形態においては、加熱機構M3は、ウエハWFを加熱する加熱機能を有しており、オゾン水LQは主に、加熱されたウエハWFからの熱伝導によって加熱される。 The substrate holding mechanism M1 has a function of holding the wafer WF. Further, the substrate holding mechanism M1 may have a function of rotating the wafer WF. The pressure application mechanism M2 has a pressure holding function that places ozone water LQ pressurized compared to atmospheric pressure on the processing surface S2 of the wafer WF. Moreover, the pressure application mechanism M2 may have a pressure control function to control the pressure of the pressurized ozonated water LQ. The heating mechanism M3 has a heating function to heat the ozonated water LQ at the point of use for processing the wafer WF. In the present embodiment, the heating mechanism M3 has a heating function of heating the wafer WF, and the ozonated water LQ is mainly heated by thermal conduction from the heated wafer WF.
基板保持機構M1(図3)は、排気路12を有する真空チャック11(基板保持部)と、真空ポンプ13と、回転軸14と、回転モータ15とを有している。真空ポンプ13が排気路12を排気することによってウエハWFの裏面S1が真空チャック11上に吸着される。これにより真空チャック11はウエハWFを保持する。回転軸14は真空チャック11を支持している。回転モータ15が矢印RCに示すように回転軸14を回転させることによって、真空チャック11が回転する。これにより、真空チャック11に保持されたウエハWFが回転する。
The substrate holding mechanism M1 (FIG. 3) includes a vacuum chuck 11 (substrate holding section) having an
圧力印加機構M2(図3)は、圧力ノズル31(圧力保持部)と、オゾン水源41と、圧力調整器42(圧力制御部)と、圧力計50と、アーム61と、軸62と、角度調整器63と、高さ調整器64とを有している。オゾン水源41は、純水中にオゾンガスを溶解させることによってオゾン水を生成する。生成されたオゾン水は、圧力調整器42を介して圧力ノズル31に供給される。圧力調整器42は、ポンプなどの昇圧装置、または、減圧弁などの減圧装置である。
The pressure application mechanism M2 (FIG. 3) includes a pressure nozzle 31 (pressure holding section), an
圧力ノズル31は、ウエハWFの処理面S2上に、加圧されているオゾン水LQを配置することができる。加圧されているオゾン水LQの圧力は、圧力調整器42によって制御されてよい。圧力の制御は、圧力調整器42が圧力ノズル31へオゾン水を吐出する圧力を調整することによって行われ得る。この調整は、圧力計50によって検出される圧力ノズル31内の圧力を参照して行われてよい。オゾン水源は、圧力調整器42を介して圧力ノズル31へオゾン水を供給する。
The
圧力ノズル31は、アーム61の一方端に支持されている。アーム61の他方端は軸62に支持されている。軸62は、高さ方向に沿って延在している。軸62は回転することができ、その回転角度は、矢印RN(図3)に示すように、アクチュエータである角度調整器63によって調整される。これにより、軸62からアーム61が延びる方向が調整される。これにより、矢印SN(図3)に示すように、圧力ノズル31の位置がウエハWFの処理面S2上でスキャンされる。また軸62は高さ方向において変位することができ、その高さ位置は、アクチュエータである高さ調整器64によって調整される。これにより、矢印HN(図3)に示すようにアーム61の高さが調整される。これにより、圧力ノズル31とウエハWFの処理面S2との間のギャップ長HGが調整される。これにより圧力ノズル31内のオゾン水LQの圧力を調整することができるので、高さ調整器64は、一種の圧力制御部である。
圧力ノズル31は、ウイング部31Aと、主部31Bと、供給部31Cとを有している。主部31Bは、ウエハWFの処理面S2に間隔を空けて対向する。ウイング部31Aは、主部31Bの縁に配置され、主部31BからウエハWFの処理面S2へ向かって延び、ウエハWFの処理面S2に対向する。本実施の形態においては、ウイング部31Aは筒形状を有している。供給部31Cは、ウエハWFの処理面S2と主部31Bとの間へオゾン水LQを供給する。
The
加熱機構M3は、ウエハWFの処理のためのユースポイントでオゾン水LQを加熱することができる。本実施の形態においては、加熱機構M3はウエハWFを加熱する。そして、加熱されたウエハWFからの熱がオゾン水LQへ伝導することによって、オゾン水LQが加熱される。ウエハWFの加熱は、処理面S2および裏面S1の少なくともいずれかへ行われればよい。また加熱方法は、例えば、光照射または熱伝導を用いて行われてよい。光照射の場合、光LT(図4)のエネルギーを吸収することによってウエハWFの温度が上昇する。熱伝導の場合、ウエハWFへの熱伝導によってウエハWFの温度が上昇する。本実施の形態においては、加熱機構M3は、ランプヒータ81および伝導ヒータ82の少なくともいずれかを有している。
The heating mechanism M3 can heat the ozonated water LQ at the point of use for processing the wafer WF. In this embodiment, heating mechanism M3 heats wafer WF. Then, the heat from the heated wafer WF is conducted to the ozonated water LQ, thereby heating the ozonated water LQ. The heating of the wafer WF may be performed on at least one of the processing surface S2 and the back surface S1. Further, the heating method may be performed using, for example, light irradiation or thermal conduction. In the case of light irradiation, the temperature of the wafer WF increases by absorbing the energy of the light LT (FIG. 4). In the case of heat conduction, the temperature of the wafer WF increases due to heat conduction to the wafer WF. In this embodiment, the heating mechanism M3 includes at least one of a
ランプヒータ81は、光LT(図4)をウエハWFの処理面S2へ照射する。ランプヒータ81は、光LTを発する発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を有することが好ましい。光LTの波長は、ウエハWFによって吸収されやすいものであることが好ましい。この観点で、ウエハWFがシリコンウエハの場合、光LTは、波長450nm程度および550nm程度にピーク強度を有することが好ましい。ランプヒータ81は、圧力ノズル31の外側の主部31B上に取り付けられていてよい。これにより、圧力ノズル31のスキャン(図3:矢印SN)に同期してランプヒータ81をスキャンさせることができる。この場合、光LTがウエハWFに主部31Bを介して達するので、主部31Bは光LTを透過する材料からなる必要があり、例えば、石英ガラスのような透明材料からなる。
The
次に、本実施の形態1におけるウエハ(基板)処理方法について、以下に説明する。 Next, the wafer (substrate) processing method in the first embodiment will be described below.
ステップS10(図5)にて、インデクサロボットIRおよびセンターロボットCR(図1)が、ウエハWFをロードポートLPから基板処理装置101へ搬送する。
In step S10 (FIG. 5), indexer robot IR and center robot CR (FIG. 1) transport wafer WF from load port LP to
ステップS30(図5)にて、基板保持機構M1(図3)がウエハWFを保持する。具体的には、真空ポンプ13による排気によって真空チャック11がウエハWFの裏面S1を吸着する。次に、回転モータ15が回転軸14を回転させることによって(矢印RC)、ウエハWFが回転させられる。
In step S30 (FIG. 5), the substrate holding mechanism M1 (FIG. 3) holds the wafer WF. Specifically, the
ステップS40(図5)にて、圧力印加機構M2(図3)がウエハWFの処理面S2上に、加圧されているオゾン水LQを配置する。具体的には、まず圧力ノズル31(図4)が配置される。このように配置された圧力ノズル31は、ウエハWFの処理面S2の一部に間隔を空けて対向する対向面(下面)を有する。この対向面とウエハWFの処理面S2の一部との間にオゾン水LQが供給される。このとき、ウエハWFが回転され(図3:矢印RC参照)、かつ、圧力ノズル31がスキャンされる(図3:矢印SN参照)。これにより、処理面S2の全体へ、加圧されたオゾン水を作用させることができる。またスキャンがなされることによって、未だあまり失活が進んでいない新鮮なオゾン水LQが配置される位置が均一化される。
In step S40 (FIG. 5), the pressure application mechanism M2 (FIG. 3) places pressurized ozonated water LQ on the processing surface S2 of the wafer WF. Specifically, first, the pressure nozzle 31 (FIG. 4) is placed. The
オゾン水LQが供給される際、圧力ノズル31のウイング部31A(図4)は、ウエハWFの処理面S2に、ゼロよりも大きなギャップ長HGを空けて対向している。ウイング部31Aの筒形状が内周長LIを有し、かつ供給部31Cの内部が断面積SCを有する場合、SC>LI・HGが満たされていることが好ましい。なお、供給部31Cは円筒形状を有することが好ましく、その場合、断面積SCは、円筒形状の内側直径D1(図4)を用いて、SC=π・(D1/2)2によって算出される。またウイング部31Aは円筒形状であることが好ましく、その場合、内周長LIは円筒形状の内側直径D2を用いて、LI=π・D2によって算出される。
When the ozonated water LQ is supplied, the
上記のように圧力ノズル31内においてウエハWFの処理面S2上にオゾン水LQが配置される際に、オゾン水LQが単に加圧されるというだけでなく、オゾン水LQの圧力が制御されることが好ましい。この制御は、圧力調整器42が圧力ノズル31へオゾン水を吐出する圧力を調整することによって行われ得る。これに代わって、あるいはこれと共に、ギャップ長HGが調整されてもよい。圧力の制御は、圧力計50を参照して行われることが好ましい。
When the ozonated water LQ is placed on the processing surface S2 of the wafer WF in the
ギャップ長HG(図4)がゼロよりも大きいことから、供給されたオゾン水LQは、矢印EV(図4)に示すようにウエハWFの処理面S2上において圧力ノズル31の外部へと漏れ出す。よって本実施の形態においては、圧力ノズル31内のオゾン水LQは、オゾン水源41から供給される新鮮なものへと置換され続ける。なお、漏れ出したオゾン水LQは、矢印FL(図3)に示すように処理面S2上から流れ落ちる。
Since the gap length HG (FIG. 4) is larger than zero, the supplied ozonated water LQ leaks out of the
ステップS50(図5)にて、加熱機構M3(図4)がウエハWFの処理のためのユースポイントでオゾン水LQを加熱する。ユースポイントは、圧力ノズル31の内部であり、より具体的には、圧力ノズル31の内部のオゾン水LQのうち処理面S2に接する部分である。本実施の形態においては、加熱機構M3は、まずウエハWFを加熱する。ウエハWFは、処理面S2から加熱されてよく、それに代わってあるいはそれと共に、裏面S1から加熱されてもよい。加熱されたウエハWFからの熱は、温度差に起因して、オゾン水LQに伝導させられる。その結果、オゾン水LQはユースポイントで加熱される。オゾン水LQは、オゾン水源41と圧力ノズル31との間では加熱されないことが好ましい。上記のようにユースポイントで加熱されたオゾン水が処理面S2に作用することによって、ウエハWFの処理が行われる。具体的には、ウエハWFの洗浄、例えばレジスト除去、が行われる。
In step S50 (FIG. 5), the heating mechanism M3 (FIG. 4) heats the ozonated water LQ at the point of use for processing the wafer WF. The point of use is the inside of the
ステップS60(図5)にて、上記処理の後、ウエハWFのリンス工程が行われる。リンス工程は、基板処理装置101がリンス機能も有している場合、基板処理装置101によって行われてよく、あるいは他の処理ユニットDP(図1)によって行われてもよい。
In step S60 (FIG. 5), after the above processing, a rinsing process of the wafer WF is performed. The rinsing step may be performed by the
ステップS80(図5)にて、インデクサロボットIRおよびセンターロボットCR(図1)が、リンスされたウエハWFを処理ユニットDPからロードポートLPへ搬送する。 In step S80 (FIG. 5), indexer robot IR and center robot CR (FIG. 1) transport the rinsed wafer WF from processing unit DP to load port LP.
以上により、ウエハWFへの処理が完了する。なお、オゾン水LQには、オゾンに加えて他の物質が溶解されていてもよく、例えば、アンモニアおよび過酸化水素の少なくともいずれかが溶解されていてよい。またオゾン水LQには気泡が混入されていてもよく、例えばオゾン気泡が混入されていてよい。 With the above steps, the processing on the wafer WF is completed. Note that in addition to ozone, other substances may be dissolved in the ozonated water LQ, and for example, at least one of ammonia and hydrogen peroxide may be dissolved therein. Moreover, air bubbles may be mixed in the ozonated water LQ, for example, ozone bubbles may be mixed therein.
本実施の形態によれば、ウエハWFの処理面S2上に加圧されているオゾン水LQを配置することによって、ウエハWFの処理面S2上に加圧されていないオゾン水LQを配置する場合に比して、ウエハWFの処理面S2上でのオゾン水LQ中のオゾン濃度を高く維持しやすくなる。一般に、大気圧よりも十分に高い圧力下では200~300ppm程度の高濃度オゾン水を準備することができるが、これが大気圧下の環境へ開放されると、オゾン濃度は60ppm程度にまで急速に低下してしまう。また本実施の形態によれば、オゾン水LQをユースポイントで加熱することによって、オゾン水LQをユースポイントより前で加熱する場合に比して、オゾン水LQ中のオゾン濃度がユースポイントに至る前に低下してしまうことが避けられる。以上から、ウエハWFの処理面S2上のユースポイントへ高温かつ高濃度のオゾン水LQを供することができる。これにより、ユースポイントでのオゾン水LQの化学反応を促進することができる。よって、ウエハWFの処理面S2へのオゾンの作用を強めることができる。 According to the present embodiment, when pressurized ozonated water LQ is placed on the processing surface S2 of the wafer WF, unpressurized ozonated water LQ is placed on the processing surface S2 of the wafer WF. Compared to this, it becomes easier to maintain a high ozone concentration in the ozone water LQ on the processing surface S2 of the wafer WF. Generally, highly concentrated ozonated water of about 200 to 300 ppm can be prepared under pressure sufficiently higher than atmospheric pressure, but when this is released into an environment under atmospheric pressure, the ozone concentration quickly rises to about 60 ppm. It will drop. Furthermore, according to the present embodiment, by heating the ozonated water LQ at the point of use, the ozone concentration in the ozonated water LQ reaches the point of use, compared to the case where the ozonated water LQ is heated before the point of use. This will prevent it from dropping earlier. From the above, high temperature and high concentration ozonated water LQ can be provided to the use point on the processing surface S2 of the wafer WF. Thereby, the chemical reaction of the ozonated water LQ at the point of use can be promoted. Therefore, the effect of ozone on the processing surface S2 of the wafer WF can be strengthened.
オゾン水LQは、ウエハWFからの熱をオゾン水LQへ伝導させることによって加熱される。これにより、オゾン水LQをユースポイントで加熱することができる。 Ozonated water LQ is heated by conducting heat from wafer WF to ozonated water LQ. Thereby, the ozonated water LQ can be heated at the point of use.
ウエハWFは処理面S2から加熱されてよい。この場合、裏面S1および処理面S2のうち処理される面である処理面S2を優先的に加熱することができる。あるいはウエハWFは裏面S1から加熱されてよい。この場合、加熱の悪影響が処理面S2上に及びにくくなる。 The wafer WF may be heated from the processing surface S2. In this case, the processing surface S2, which is the surface to be processed, of the back surface S1 and the processing surface S2 can be heated preferentially. Alternatively, wafer WF may be heated from the back surface S1. In this case, the adverse effects of heating are less likely to affect the processing surface S2.
ウエハWFの処理面S2上に配置されたオゾン水LQの圧力は制御されることが好ましい。これにより、オゾン水LQによるウエハWFの処理を安定的に行うことができる。 It is preferable that the pressure of the ozonated water LQ placed on the processing surface S2 of the wafer WF be controlled. Thereby, the wafer WF can be stably processed with the ozonated water LQ.
オゾン水LQは、ウエハWFの処理面S2の一部と圧力ノズル31の対向面との間に供給される。これにより、ウエハWFの処理面S2の一部と圧力ノズル31の対向面との間でオゾン水LQへ圧力をかけやすくなる。
Ozonated water LQ is supplied between a part of the processing surface S2 of the wafer WF and the opposing surface of the
圧力ノズル31は、主部31Bの縁に配置されたウイング部31Aを有している。これにより、圧力ノズル31内の圧力が高めやすくなる。特に、前述したように式SC>LI・HGが満たされている場合、圧力ノズル31内の圧力が、より高めやすくなる。
The
基板保持部として真空チャック11が用いられることによって、ウエハWFの裏面S1を、おおよそ均一に支持することができる。これにより、オゾン水LQの圧力に起因してのウエハWFの反りを防止することができる。なお基板保持部は真空チャックに限定されるわけではなく、メカニカルチャックであってもよい。
By using the
(実施の形態2)
図6は、本実施の形態2における基板処理装置102の構成を概略的に示す断面図である。以下、主に基板処理装置101(図3および図4:実施の形態1)との相違について説明する。
(Embodiment 2)
FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the
基板保持機構M1は、実施の形態1の場合と同様であってよい。ただし本実施の形態においては、ウエハWFは必ずしも回転させられる必要はない。よって回転軸14および回転モータ15は省略されてもよい。
The substrate holding mechanism M1 may be the same as in the first embodiment. However, in this embodiment, the wafer WF does not necessarily need to be rotated. Therefore, the rotating
圧力印加機構M2は、ウイング部31Aと主部31Bと供給部31Cとを有する圧力ノズル31(図4:実施の形態1)に代わって、ウイング部32Aと主部32Bと供給部32Cとを有する圧力カップ32(圧力保持部)を含む。主部32Bは、ウエハWFの処理面S2の全体に間隔を空けて対向する対向面(図中、下面)を有している。これにより、加圧されたオゾン水LQを、圧力カップ32の対向面とウエハWFの処理面S2の全体との間に供給することができる。
The pressure application mechanism M2 has a
本実施の形態においては、圧力カップ32のウイング部32Aと、真空チャック11との間に挟まれることになるように、シール材51が設けられている。シール材51は、真空チャック11と圧力カップ32のウイング部32Aとの一方に固定されていてよく、真空チャック11と圧力カップ32のウイング部32Aとが接近した際に、真空チャック11と圧力カップ32のウイング部32Aとの間を封止する。シール材51による封止能力は、真空チャック11へ圧力カップ32のウイング部32Aが押し付けられる荷重LDに依存する。この荷重は荷重調整器49によって調整されてよい。封止能力の調整によって、加圧されているオゾン水LQの圧力を制御することができるので、荷重調整器49は、一種の圧力制御部である。封止能力を超えて圧力カップ32内に圧力が加わると、シール材51でのオゾン水LQの漏洩(矢印EV1)が生じる。さらに、圧力カップ32に、必要に応じて排圧を行うための逆止弁52(圧力制御部)が取り付けられていてもよい。逆止弁52の設定圧力を超えて圧力カップ32内に圧力が加わると、逆止弁52でのオゾン水LQの漏洩(矢印EV2)が生じる。これによって、加圧されているオゾン水LQの圧力を制御することができる。
In this embodiment, the sealing
なお、図示された構成においては、真空チャック11と圧力カップ32のウイング部32Aとが鉛直方向に対向する箇所でシール材51による封止が行われるが、変形例として、真空チャックとウイング部とが水平方向に対向する箇所でシール材による封止が行われてもよい。
In the illustrated configuration, the
基板保持機構M1が回転軸14および回転モータ15を有する場合、真空チャック11の回転に同期して圧力カップ32を矢印RSに示すように回転可能とするための機構が設けられる。例えば、圧力カップ32を回転させる回転モータ48が設けられる。
When the substrate holding mechanism M1 has the
圧力印加機構M2は、オゾンガス源43および圧力調整器44を有していてよい。オゾンガス源43はオゾンガスを生成する。生成されたオゾンガスは圧力調整器44を介して圧力カップ32に供給される。圧力調整器44は、ポンプなどの昇圧装置、または、減圧弁などの減圧装置である。圧力印加機構M2がこれらの構成を有する場合、オゾン水LQを圧力カップ32中に貯留した後、加圧されているオゾンガスを圧力カップ32中に導入することによって、圧力カップ32内の圧力を高めることができる。この場合、オゾン水源41に接続された圧力調整器42は省略されてよい。
Pressure application mechanism M2 may include an
本実施の形態によっても、実施の形態1とほぼ同様の効果が得られる。また基板保持部として真空チャック11が用いられることによって、基板保持部と圧力カップ32との間を満たすのに必要なオゾン水LQの体積を抑えることができる。なお、この体積の増大が許容されるのであれば、基板保持部はメカニカルチャックであってよい。
This embodiment also provides substantially the same effects as the first embodiment. Furthermore, by using the
さらに本実施の形態によれば、実施の形態1と異なり、スキャン(図3:矢印SN)のための機構が不要である。また実施の形態1と異なり、ウエハWFの回転のための機構も省略することができる。ただし、装置の複雑化が許容されるのであれば、本実施の形態においてもウエハWFが回転されることが好ましい。この回転により、ウエハWFの処理面S2上へ付着した気泡が振り払われる。よって、気泡が局所的に付着していることに起因しての処理むらの発生を防止することができる。 Further, according to the present embodiment, unlike the first embodiment, a mechanism for scanning (FIG. 3: arrow SN) is not required. Also, unlike the first embodiment, the mechanism for rotating the wafer WF can also be omitted. However, if complication of the apparatus is acceptable, it is preferable that the wafer WF be rotated also in this embodiment. This rotation shakes off air bubbles attached to the processing surface S2 of the wafer WF. Therefore, it is possible to prevent uneven processing caused by locally attached bubbles.
(実施の形態3)
図7は、本実施の形態3における基板処理装置103の構成を概略的に示す断面図である。以下、主に基板処理装置101(図3および図4:実施の形態1)との相違について説明する。
(Embodiment 3)
FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the
本実施の形態においては、圧力印加機構M2は、圧力ノズル31(図3および図4:実施の形態1)に代わって圧力ノズル33を有している。圧力ノズル33は、圧力ノズル31と同様、ウエハWFの処理面S2上で、ギャップ長HGを保ちつつ、スキャンされる(図3:矢印SN参照)。ギャップ長HGは、例えば0.5mm程度である。スキャンの実施およびギャップ長HGの制御のための機構は、実施の形態1のものと同様であってよい。圧力ノズル33は、オゾンに対して耐性のある材料からなる必要があり、例えば、石英またはテフロン(登録商標)からなる。
In this embodiment, the pressure application mechanism M2 includes a
圧力ノズル33は、オゾン水経路33oと、温水経路33hとを有している。オゾン水経路33oの入口と、温水経路33hの入口とは、互いに独立している。温水経路33hは、圧力ノズル33を貫通して、処理面S2に対向する対向面(図中、圧力ノズル33の下面)に達している。この対向面は平坦であってよい。またこの対向面の外縁は、円形であってよく、その直径は、例えば60mm程度である。オゾン水経路33oは圧力ノズル33内で温水経路33hに合流している。
The
オゾン水経路33oの断面積は、温水経路33hから離れた部分に比して、温水経路33hにつながる部分において、小さいことが好ましい。言い換えれば、温水経路33hから離れた部分の断面積C6に比して、温水経路33hにつながる部分の断面積C7は小さい。この構成によって、オゾン水の圧力を、温水と混合される直前まで、より高く保つことができる。よって、オゾン水源41からのオゾン水のオゾン濃度を、温水と混合される直前まで、高く維持しやすくなる。なお、ここでいう断面積は、経路の延在方向に垂直な面における面積である。
It is preferable that the cross-sectional area of the ozone water path 33o is smaller in a portion connected to the
また本実施の形態においては、加熱機構M3は、圧力ノズル33の温水経路33hの入口に接続された温水源83を有している。温水源83は、オゾン水源41からのオゾン水の温度(第1の温度)よりも高い温度(第2の温度)を有する温水を生成する。この第2の温度は、40℃以上であり、好ましくは70℃以上である。
Further, in this embodiment, the heating mechanism M3 includes a
上記構成により、圧力ノズル33内において、第1の温度を有するオゾン水に、第1の温度よりも高い第2の温度を有する温水が混合される。これにより、加熱されたオゾン水LQを得ることができる。例えば、処理面S2上へ、温度75℃かつ濃度40ppmのオゾン水を配置することができる。
With the above configuration, hot water having a second temperature higher than the first temperature is mixed with ozone water having the first temperature in the
(実施の形態4)
図8は、本実施の形態4における基板処理装置104の構成を概略的に示す断面図である。以下、主に基板処理装置103(図7:実施の形態3)との相違について説明する。
(Embodiment 4)
FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the
本実施の形態においては、圧力印加機構M2は、圧力ノズル33(図7:実施の形態3)に代わって圧力ノズル34を有している。
In this embodiment, the pressure application mechanism M2 includes a
圧力ノズル34は、温水を通すために、温水経路33h(図7:実施の形態3)と同様の温水経路34hを有している。また圧力ノズル34は、オゾン水源41からのオゾン水を受け入れるための複数の導入路34oを有している。導入路34oは、処理面S2に対向する対向面(図中、圧力ノズル34の下面)に達する少なくとも1つの導入路34o1を含んでよく、好ましくは、図示されているように複数の導入路34o1を含む。また導入路34oは、圧力ノズル34内で温水経路34hに合流する導入路34o2を含んでよい。本実施の形態においては、ウエハWFの処理面S2上にオゾン水LQを配置するために、オゾン水が複数の導入路34oへ導入される。この構成によって、新鮮なオゾン水が導入される位置のむらが抑えられる。よって、オゾン水の失活に起因しての処理むらを抑えることができる。
The
オゾン水を圧力ノズル34の複数の導入路34oへ導入する際、オゾン水LQは配管45から複数の導入路34oへ分岐させられる。ここで、配管45の断面積C8は、複数の導入路34oの各々の断面積C9よりも大きいことが好ましい。この構成によって、オゾン水の圧力を、温水と混合される直前まで、より高く維持しやすくなる。よって、オゾン水源41からのオゾン水のオゾン濃度を、温水と混合される直前まで、高く維持しやすくなる。なお、ここでいう断面積は、配管45または導入路34oの延在方向に垂直な面における面積である。
When introducing ozonated water into the plurality of introduction passages 34o of the
配管45と、複数の導入路34oのそれぞれとの間には、バルブ47が挿入されていることが好ましい。個々のバルブ47の開閉を制御することによって、ウエハWFの処理面S2における処理むらを低減することができる。
It is preferable that a
例えば、圧力ノズル34は、円形の外縁を有する対向面(図中、下面)を有しており、その中心に温水経路34hの出口が配置され、径方向(図中、横方向)に沿って複数の導入路34o1の出口が配列される。この構成により、径方向における処理むらを抑えることができる。また、上述したようにバルブ47の制御がなされる場合、径方向における処理むらをさらに抑えることができる。なお変形例として、導入路34o1が省略されて導入路34o2のみが設けられてもよく、これにより構成を単純化することができる。ただしこの変形例においては、圧力ノズル34の対向面(図中、下面)の中心にのみ新鮮なオゾン水が供給されるので、中心から離れるほど、より失活の進んだオゾン水しか供給されなくなる。よって処理むらが生じやすくなる。
For example, the
なお圧力ノズル34の上記以外の特徴については、前述した圧力ノズル33(図7:実施の形態3)とほぼ同様であるため、その説明を省略する。
Note that the features of the
この発明は詳細に説明されたが、上記の説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。上記各実施形態および各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせたり、省略したりすることができる。 Although this invention has been described in detail, the above description is illustrative in all aspects, and the invention is not limited thereto. It is understood that countless variations not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the invention. The configurations described in each of the above embodiments and modifications can be appropriately combined or omitted as long as they do not contradict each other.
11:真空チャック(基板保持部)
12:排気路
13:真空ポンプ
14:回転軸
15,48:回転モータ
31,33,34:圧力ノズル(圧力保持部)
31A,32A:ウイング部
31B,32B:主部
31C,32C:供給部
32:圧力カップ(圧力保持部)
33h:温水経路
33o:オゾン水経路
34h:温水経路
34o,34o1,34o2:導入路
41:オゾン水源
42,44:圧力調整器
43:オゾンガス源
45:配管
47:バルブ
49:荷重調整器
50:圧力計
51:シール材
52:逆止弁
61:アーム
62:軸
63:角度調整器
64:高さ調整器
81:ランプヒータ
82:伝導ヒータ
83:温水源
101~104:基板処理装置
LQ:オゾン水
M1:基板保持機構
M2:圧力印加機構
M3:加熱機構
S1:裏面(第1の面)
S2:処理面(第2の面)
WF:ウエハ(基板)
11: Vacuum chuck (substrate holding part)
12: Exhaust path 13: Vacuum pump 14: Rotating
31A, 32A:
33h: Hot water route 33o:
S2: Processing surface (second surface)
WF: Wafer (substrate)
Claims (16)
前記基板の前記第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する工程と、
前記基板の処理のためのユースポイントで前記オゾン水を加熱する工程と、
前記基板の前記第2の面の少なくとも一部に間隔を空けて対向する対向面を有する圧力保持部を配置する工程と、
を備え、
前記オゾン水を配置する工程は、前記基板の前記第2の面の少なくとも一部と前記圧力保持部の前記対向面との間に前記オゾン水を供給する工程を含み、
前記圧力保持部は、
前記基板の前記第2の面に間隔を空けて対向する主部と、
前記主部の縁に配置され、前記主部から前記基板の前記第2の面へ向かって延び、前記基板の前記第2の面に対向するウイング部と、
を含む、基板処理方法。 holding a substrate having a first surface and a second surface opposite the first surface;
placing pressurized ozone water on the second surface of the substrate;
heating the ozonated water at the point of use for processing the substrate;
arranging a pressure holding part having opposing surfaces facing each other with an interval on at least a portion of the second surface of the substrate;
Equipped with
The step of disposing the ozonated water includes the step of supplying the ozonated water between at least a portion of the second surface of the substrate and the opposing surface of the pressure holding part,
The pressure holding part is
a main portion facing the second surface of the substrate at a distance;
a wing portion disposed at an edge of the main portion, extending from the main portion toward the second surface of the substrate, and facing the second surface of the substrate;
Substrate processing methods, including :
前記圧力保持部は、前記基板の前記第2の面と前記主部との間へ前記オゾン水を供給し断面積SCを有する供給部を含み、
SC > LI・HG
が満たされている、請求項1に記載の基板処理方法。 The wing portion faces the second surface of the substrate with a gap length HG therebetween, and has a cylindrical shape with an inner peripheral length LI,
The pressure holding unit includes a supply unit that supplies the ozone water between the second surface of the substrate and the main portion and has a cross-sectional area SC,
SC > LI/HG
The substrate processing method according to claim 1 , wherein the following is satisfied.
前記オゾン水を配置する工程は、前記圧力保持部の前記複数の導入路へ前記オゾン水を導入する工程を含む、請求項1または2に記載の基板処理方法。 The pressure holding section has a plurality of introduction paths for receiving the ozonated water,
3. The substrate processing method according to claim 1 , wherein the step of arranging the ozonated water includes the step of introducing the ozonated water into the plurality of introduction paths of the pressure holding section.
前記基板の前記第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する工程と、
前記基板の処理のためのユースポイントで前記オゾン水を加熱する工程と、
前記基板の前記第2の面の少なくとも一部に間隔を空けて対向する対向面を有する圧力保持部を配置する工程と、
を備え、
前記オゾン水を配置する工程は、前記基板の前記第2の面の少なくとも一部と前記圧力保持部の前記対向面との間に前記オゾン水を供給する工程を含み、
前記圧力保持部は、前記オゾン水を受け入れるための複数の導入路を有しており、
前記オゾン水を配置する工程は、前記圧力保持部の前記複数の導入路へ前記オゾン水を導入する工程を含む、基板処理方法。 holding a substrate having a first surface and a second surface opposite the first surface;
placing pressurized ozone water on the second surface of the substrate;
heating the ozonated water at the point of use for processing the substrate;
arranging a pressure holding part having opposing surfaces facing each other with an interval on at least a portion of the second surface of the substrate;
Equipped with
The step of disposing the ozonated water includes the step of supplying the ozonated water between at least a portion of the second surface of the substrate and the opposing surface of the pressure holding part,
The pressure holding section has a plurality of introduction paths for receiving the ozonated water,
The substrate processing method, wherein the step of disposing the ozonated water includes a step of introducing the ozonated water into the plurality of introduction paths of the pressure holding section .
前記基板を加熱する工程と、
前記基板からの熱を前記オゾン水へ伝導させる工程と、
を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の基板処理方法。 The step of heating the ozonated water includes:
heating the substrate;
conducting heat from the substrate to the ozonated water;
The substrate processing method according to any one of claims 1 to 4 , comprising:
前記基板の前記第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する工程と、
を備え、前記オゾン水を配置する工程は、前記基板の前記第2の面上に配置された前記オゾン水の圧力を制御する工程を含み、
前記基板の前記第2の面の少なくとも一部に間隔を空けて対向する対向面を有する圧力保持部を配置する工程をさらに備え、
前記オゾン水を配置する工程は、前記基板の前記第2の面の少なくとも一部と前記圧力保持部の前記対向面との間に前記オゾン水を供給する工程を含み、
前記圧力保持部は、
前記基板の前記第2の面に間隔を空けて対向する主部と、
前記主部の縁に配置され、前記主部から前記基板の前記第2の面へ向かって延び、前記基板の前記第2の面に対向するウイング部と、
を含む、基板処理方法。 holding a substrate having a first surface and a second surface opposite the first surface;
placing pressurized ozone water on the second surface of the substrate;
The step of disposing the ozonated water includes the step of controlling the pressure of the ozonated water disposed on the second surface of the substrate,
further comprising the step of arranging a pressure holding part having opposing surfaces facing each other with an interval on at least a portion of the second surface of the substrate,
The step of disposing the ozonated water includes the step of supplying the ozonated water between at least a portion of the second surface of the substrate and the opposing surface of the pressure holding part,
The pressure holding part is
a main portion facing the second surface of the substrate at a distance;
a wing portion disposed at an edge of the main portion, extending from the main portion toward the second surface of the substrate, and facing the second surface of the substrate;
Substrate processing methods, including :
前記基板の前記第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する工程と、
を備え、前記オゾン水を配置する工程は、前記基板の前記第2の面上に配置された前記オゾン水の圧力を制御する工程を含み、
前記基板の前記第2の面の少なくとも一部に間隔を空けて対向する対向面を有する圧力保持部を配置する工程をさらに備え、
前記オゾン水を配置する工程は、前記基板の前記第2の面の少なくとも一部と前記圧力保持部の前記対向面との間に前記オゾン水を供給する工程を含み、
前記圧力保持部は、前記オゾン水を受け入れるための複数の導入路を有しており、
前記オゾン水を配置する工程は、前記圧力保持部の前記複数の導入路へ前記オゾン水を導入する工程を含む、基板処理方法。 holding a substrate having a first surface and a second surface opposite the first surface;
placing pressurized ozone water on the second surface of the substrate;
The step of disposing the ozonated water includes the step of controlling the pressure of the ozonated water disposed on the second surface of the substrate,
further comprising the step of arranging a pressure holding part having opposing surfaces facing each other with an interval on at least a portion of the second surface of the substrate,
The step of disposing the ozonated water includes the step of supplying the ozonated water between at least a portion of the second surface of the substrate and the opposing surface of the pressure holding part,
The pressure holding section has a plurality of introduction paths for receiving the ozonated water,
The substrate processing method, wherein the step of disposing the ozonated water includes a step of introducing the ozonated water into the plurality of introduction paths of the pressure holding section .
前記基板を保持する基板保持部と、
前記基板の前記第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する圧力保持部と、
前記加圧されているオゾン水の圧力を制御する圧力制御部と、
を備え、
前記圧力保持部は、前記基板の前記第2の面の少なくとも一部に間隔を空けて対向する対向面を有しており、前記基板の前記第2の面の少なくとも一部と前記圧力保持部の前記対向面との間に前記オゾン水が供給され、
前記圧力保持部は、
前記基板の前記第2の面に間隔を空けて対向する主部と、
前記主部の縁に配置され、前記主部から前記基板の前記第2の面へ向かって延び、前記基板の前記第2の面に対向するウイング部と、
を含む、基板処理装置。 A substrate processing apparatus for processing a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface,
a substrate holding part that holds the substrate;
a pressure holding unit that arranges pressurized ozone water on the second surface of the substrate;
a pressure control unit that controls the pressure of the pressurized ozone water;
Equipped with
The pressure holding section has an opposing surface that faces at least a portion of the second surface of the substrate with a space therebetween, and the pressure holding section has an opposing surface that faces at least a portion of the second surface of the substrate, and the pressure holding section has an opposing surface that faces at least a portion of the second surface of the substrate. The ozonated water is supplied between the opposing surface of the
The pressure holding part is
a main portion facing the second surface of the substrate at a distance;
a wing portion disposed at an edge of the main portion, extending from the main portion toward the second surface of the substrate, and facing the second surface of the substrate;
Substrate processing equipment, including :
前記基板を保持する基板保持部と、
前記基板の前記第2の面上に、加圧されているオゾン水を配置する圧力保持部と、
前記加圧されているオゾン水の圧力を制御する圧力制御部と、
を備え、
前記圧力保持部は、前記基板の前記第2の面の少なくとも一部に間隔を空けて対向する対向面を有しており、
前記基板の前記第2の面の少なくとも一部と前記圧力保持部の前記対向面との間に前記オゾン水を供給するために前記オゾン水が導入されるように、前記圧力保持部は、前記オゾン水を受け入れるための複数の導入路を有している、基板処理装置。 A substrate processing apparatus for processing a substrate having a first surface and a second surface opposite to the first surface,
a substrate holding part that holds the substrate;
a pressure holding unit that arranges pressurized ozone water on the second surface of the substrate;
a pressure control unit that controls the pressure of the pressurized ozone water;
Equipped with
The pressure holding portion has an opposing surface that faces at least a portion of the second surface of the substrate with a space therebetween;
The pressure holding section is arranged so that the ozonated water is introduced between at least a portion of the second surface of the substrate and the opposing surface of the pressure holding section. A substrate processing device that has multiple introduction paths for receiving ozonated water .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019156360A JP7377026B2 (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
KR1020227006513A KR20220039785A (en) | 2019-08-29 | 2020-08-05 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
CN202080061195.4A CN114342048A (en) | 2019-08-29 | 2020-08-05 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
PCT/JP2020/029954 WO2021039322A1 (en) | 2019-08-29 | 2020-08-05 | Substrate processing method and substrate processing device |
TW109127643A TWI751651B (en) | 2019-08-29 | 2020-08-14 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019156360A JP7377026B2 (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021034672A JP2021034672A (en) | 2021-03-01 |
JP7377026B2 true JP7377026B2 (en) | 2023-11-09 |
Family
ID=74677694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019156360A Active JP7377026B2 (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7377026B2 (en) |
KR (1) | KR20220039785A (en) |
CN (1) | CN114342048A (en) |
TW (1) | TWI751651B (en) |
WO (1) | WO2021039322A1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001077069A (en) | 1999-06-30 | 2001-03-23 | Sony Corp | Substrate treating method and substrate treating device |
JP2002261068A (en) | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Sony Corp | Device and method for substrate treatment |
JP2006093473A (en) | 2004-09-24 | 2006-04-06 | M Fsi Kk | Method and apparatus for cleaning substrate |
JP2006303143A (en) | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Seiko Epson Corp | Apparatus and method for cleaning substrate |
JP2017175041A (en) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008311591A (en) | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Sharp Corp | Substrate treatment method and substrate treatment equipment |
JP6371253B2 (en) * | 2014-07-31 | 2018-08-08 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate cleaning system, substrate cleaning method, and storage medium |
-
2019
- 2019-08-29 JP JP2019156360A patent/JP7377026B2/en active Active
-
2020
- 2020-08-05 CN CN202080061195.4A patent/CN114342048A/en active Pending
- 2020-08-05 KR KR1020227006513A patent/KR20220039785A/en not_active Application Discontinuation
- 2020-08-05 WO PCT/JP2020/029954 patent/WO2021039322A1/en active Application Filing
- 2020-08-14 TW TW109127643A patent/TWI751651B/en active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001077069A (en) | 1999-06-30 | 2001-03-23 | Sony Corp | Substrate treating method and substrate treating device |
JP2002261068A (en) | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Sony Corp | Device and method for substrate treatment |
JP2006093473A (en) | 2004-09-24 | 2006-04-06 | M Fsi Kk | Method and apparatus for cleaning substrate |
JP2006303143A (en) | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Seiko Epson Corp | Apparatus and method for cleaning substrate |
JP2017175041A (en) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021039322A1 (en) | 2021-03-04 |
CN114342048A (en) | 2022-04-12 |
TW202113963A (en) | 2021-04-01 |
JP2021034672A (en) | 2021-03-01 |
TWI751651B (en) | 2022-01-01 |
KR20220039785A (en) | 2022-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9741559B2 (en) | Film forming method, computer storage medium, and film forming system | |
KR102090838B1 (en) | Substrate treatment method and substrate treatment apparatus | |
KR101580707B1 (en) | Liquid processing apparatus, liquid processing method and recording medium having program for executing liquid processing method recorded therein | |
KR102088539B1 (en) | Substrate treatment method and substrate treatment apparatus | |
US9640383B2 (en) | Liquid treatment apparatus and liquid treatment method | |
US11862491B2 (en) | Apparatus and method for treating substrate | |
US20150090694A1 (en) | Substrate processing device and substrate processing method | |
KR101864001B1 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
JP2012186304A (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP2008294453A (en) | Method and equipment for processing substrate, and computer-readable recording medium | |
JP2008235341A (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US9111970B2 (en) | Apparatus for the heat treatment of disc shaped substrates | |
CN117373950A (en) | Substrate processing apparatus | |
JP5765985B2 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
JP2010123884A (en) | Substrate processing method, and substrate processing apparatus | |
KR20110057679A (en) | Ipa supply apparatus | |
JP7377026B2 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
KR101870660B1 (en) | Apparatus and mothod for treating substrate | |
KR20130052997A (en) | Buffer | |
JP7341850B2 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
KR102188352B1 (en) | Apparatus for treating substrate | |
KR20200045161A (en) | Guide pin, unit for supporting photo mask with the guide pin, and apparatus for cleaning photo mask with the guide pin | |
JP7441620B2 (en) | Substrate processing method | |
KR20070118485A (en) | Apparatus and method for mixing gases | |
JP2002280339A (en) | Method of processing substrate, and apparatus thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7377026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |