JP7376620B2 - 支援装置 - Google Patents

支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7376620B2
JP7376620B2 JP2021575775A JP2021575775A JP7376620B2 JP 7376620 B2 JP7376620 B2 JP 7376620B2 JP 2021575775 A JP2021575775 A JP 2021575775A JP 2021575775 A JP2021575775 A JP 2021575775A JP 7376620 B2 JP7376620 B2 JP 7376620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
verification
machining
workpiece
target value
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021575775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021157509A1 (ja
Inventor
高史 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Publication of JPWO2021157509A1 publication Critical patent/JPWO2021157509A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7376620B2 publication Critical patent/JP7376620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4068Verifying part programme on screen, by drawing or other means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35282Verify if loaded program into memory or stored into tape, cassette is correct
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36089Machining parameters, modification during operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、支援装置に関する。
CNC(computerized numerical control)工作機械等のような産業機械において、最適なワークの加工形状を得るために、加工シミュレーション等の検証機能を用いて加工条件を分析し、最適な加工条件を見出す必要がある。このような最適な加工条件を見出すために、産業機械を使用するオペレータは、加工マニュアルや過去の経験等に基づいて各種設定を変更し、加工プログラムを実行又はシミュレーションを実行する。このような産業機械において加工条件を分析するためのシミュレーションが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2007-102632号公報
しかし、オペレータは、加工マニュアルや過去の経験等に基づいて各種設定を変更しているため、最適な加工条件を見出すために時間を要していた。したがって、より容易に最適な加工条件を見出すことができる支援装置が望まれていた。
本開示の一態様に係る支援装置は、加工プログラムに基づきワークを加工する産業機械において前記ワークの加工条件を決定するための支援装置であって、複数の検証機能により前記加工条件を検証した検証結果を前記加工プログラムと関連付けて、検証結果記憶部に記憶させるプログラム管理部と、各検証結果が前記ワークの形状目標値を満たすか否かを判定する判定部と、各検証結果のいずれかが前記ワークの前記形状目標値を満たさない場合、前記ワークの前記加工条件、前記検証結果及び前記検証機能に関する加工条件関連情報に基づいて、前記加工条件の修正を提示するアドバイス部と、を備える。
本発明によれば、より容易に最適な加工条件を見出すことができる。
本実施形態に係る支援装置の概要を示す図である。 検証結果の例を示す図である。 加工条件の修正を提示する例を示す図である。 支援装置の処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態の一例について説明する。
図1は、本実施形態に係る支援装置1の概要を示す図である。支援装置1は、加工プログラムに基づきワークを加工するCNC工作機械等の産業機械に関する複数の形態のシミュレーションの実行を支援する。支援装置1は、産業機械に組み込まれてもよく、産業機械とは独立したコンピュータ装置であってもよい。
CNC工作機械等の産業機械は、加工及び動作に関する様々なシミュレーション機能(検証機能)を有している。産業機械は、必要に応じてこれらのシミュレーション機能を実行する。
図1に示すように、支援装置1は、制御部11と、記憶部12と、を備える。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することによってプログラム管理部111、判定部112、アドバイス部113、入力部114、出力部115及び編集部116として機能する。
記憶部12は、OS(Operating System)やアプリケーションプログラム等を格納するROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、その他の各種情報を格納するハードディスクドライブやSSD(Solid State Drive)等の記憶装置である。
また、記憶部12は、検証結果記憶部121と、目標値記憶部122と、アドバイス情報記憶部123と、を備える。
なお、支援装置1が産業機械とは独立したコンピュータ装置の場合、支援装置1は、ネットワークを介して産業機械と有線又は無線通信するための通信部(図示せず)を備える。通信部は、通信を実行するためのプロセッサ、コネクタ、電気回路等を含む。通信部は、産業機械から受信した通信信号に所定の処理を行ってデータを取得し、取得したデータを制御部11に入力する。また、通信部は、制御部11から入力されたデータに所定の処理を行って通信信号を生成し、生成した通信信号を産業機械に送信する。
プログラム管理部111は、複数の検証機能により加工条件を検証した検証結果を加工プログラムと関連付けて、検証結果記憶部121に記憶させる。
ここで、検証機能は、CAM(computer aided manufacturing)におけるツールパスシミュレーション、CNC(computerized numerical control)における加工シミュレーション、モータのフィードバックに基づく形状表示及びワークを三次元測定器によって測定した測定結果を含む。なお、モータのフィードバックに基づく形状表示は、ワークを用いない加工動作によるモータのフィードバックに基づく加工形状のシミュレーションの表示を示す。
また、検証条件は、CNCメーカーによって予め準備されたCNCパラメータの条件、産業機械メーカーによって予め準備された産業機械の動作条件、オペレータによって定義された工具等に関する独自の条件等を含む。
判定部112は、検証結果記憶部121に記憶される各検証結果が、目標値記憶部122に記憶されるワークの形状目標値を満たすか否かを判定する。ここで、目標値記憶部122は、ワークを加工するためのワークの形状目標値を予め記憶する。形状目標値は、例えば形状公差の目標値等を含む。
アドバイス部113は、判定部112において、各検証結果のいずれかがワークの形状目標値を満たさない場合、ワークの加工条件、検証結果及び検証機能に関する加工条件関連情報に基づいて、加工条件の修正を提示する。
例えば、アドバイス部113は、判定部112において、各検証結果のいずれかがワークの形状目標値を満たさない場合、加工条件関連情報に基づいて、加工条件の修正を促す情報(例えば、オペレータへのアドバイス)を支援装置1の表示部(図示せず)等に表示する。
ここで、加工条件関連情報は、アドバイス情報記憶部123に記憶される。具体的には、アドバイス情報記憶部123は、加工条件関連情報として、ワークの形状目標値を満たさない検証結果に対応する検証機能と、当該検証機能に対応する加工条件の修正を促す情報と、を関連付けて記憶する。
入力部114は、複数の検証機能により加工条件を検証した検証結果を加工プログラム単位で入力する。例えば、入力部114は、外部からの検証結果の入力を加工プログラム単位で受け付け、受け付けた検証結果をプログラム管理部111へ送信する。
出力部115は、複数の検証機能により加工条件を検証した検証結果を加工プログラム単位で出力する。例えば、出力部115は、検証結果記憶部121に記憶された検証結果を外部機器へ加工プログラム単位で出力する。
尚、加工プログラムについて、メインプログラムファイルからサブプログラムファイルを呼び出して実行することもあるため、加工プログラムは、一つ又は複数のファイルで構成される。
編集部116は、検証結果記憶部121に記憶された検証結果における検証条件及び目標値記憶部122に記憶された形状目標値を編集する。これにより、検証条件及び形状目標値は、産業機械を使用するオペレータ等によって設定及びカスタマイズされることができる。
図2は、検証結果の例を示す図である。図2に示すように、検証結果記憶部121において、複数の検証機能1から4により加工条件を検証した検証結果は、加工プログラム1及び2と関連付けられる。
また、検証結果は、検証条件aからdについて、検証機能1から4の各々に対する検証結果のデータを含む。
なお、図2及び図3の例において、検証機能1は、CAMにおけるツールパスシミュレーションであり、検証機能2は、CNCにおける加工シミュレーションであり、検証機能3は、モータのフィードバックに基づく形状表示であり、検証機能4は、三次元測定器によって測定した測定結果である。
図3は、加工条件の修正を提示する例を示す図である。図3に示す例は、各検証結果のいずれかがワークの形状目標値を満たさない場合、アドバイス部113によって提示される加工条件の修正の例を含む。
例1では、判定部112は、検証条件aについて、検証機能1に対する検証結果がワークの形状目標値を満たす(OK)と判定し、検証機能2から4に対する検証結果がワークの形状目標値を満たさない(エラー)と判定する。
そして、アドバイス部113は、アドバイス情報記憶部123を参照し、ワークの形状目標値を満たさない検証結果に対応する検証機能と、当該検証機能に対応する加工条件の修正を促す情報と、に基づいて、加工条件の修正を提示する。
例1の場合、検証機能2から4に対する検証結果がワークの形状目標値を満たさないと判定されたため、例えば、アドバイス部113は、検証機能2から4に対応する加工条件の修正を促す情報として、CNC制御の設定及び調整を促す情報を提示する。
CNC制御の設定及び調整を促す情報は、例えば、加工のスムージング機能を有効にすること、加工速度の加速及び減速を小さくすること、コーナー部における速度差を小さくする(コーナー部において加工速度を減速することによって機械の振動を低減する)こと等を含む。
同様に、例2では、判定部112は、検証条件aについて、検証機能1及び2に対する検証結果がワークの形状目標値を満たす(OK)と判定し、検証機能3及び4に対する検証結果がワークの形状目標値を満たさない(エラー)と判定する。
検証機能3及び4に対する検証結果がワークの形状目標値を満たさないと判定されたため、例えば、アドバイス部113は、検証機能3及び4に対応する加工条件の修正を促す情報として、モータ制御の調整を促す情報を提示する。
モータ制御の調整を促す情報は、例えば、誤差低減のための補正機能を有効にすること、切削送り時のサーボモータの追従性を高める機能を有効にすること等を含む。
同様に、例3では、判定部112は、検証条件aについて、検証機能1、2及び3に対する検証結果がワークの形状目標値を満たす(OK)と判定し、検証機能4に対する検証結果がワークの形状目標値を満たさない(エラー)と判定する。
検証機能4に対する検証結果がワークの形状目標値を満たさないと判定されたため、例えば、アドバイス部113は、検証機能4に対応する加工条件の修正を促す情報として、機械の調整を促す情報を提示する。
機械の調整を促す情報は、例えば、主軸や工具のバランスを調整すること、外部の振動を確認すること等を含む。
また、検証機能1から4のいずれかに対する検証結果のデータが存在しない場合には、検証結果のデータが不十分であるため、アドバイス部113は、加工条件の修正を促す情報として、追加検証を促す情報を提示してもよい。
図4は、支援装置1の処理を示すフローチャートである。
ステップS1において、各検証機能は、加工条件を検証し、入力部114は、複数の検証機能により加工条件を検証した検証結果を加工プログラム単位で入力する。
ステップS2において、プログラム管理部111は、複数の検証機能により加工条件を検証した検証結果を加工プログラムと関連付けて、検証結果記憶部121に記憶させる。
ステップS3において、判定部112は、検証結果記憶部121に記憶される各検証結果が、目標値記憶部122に記憶されるワークの形状目標値を満たすか否かを判定する。
各検証結果がワークの形状目標値を満たす場合(YES)、処理は、その後、終了する。各検証結果がワークの形状目標値を満たさない場合(NO)、処理は、ステップS4へ移る。
ステップS4において、アドバイス部113は、加工条件関連情報に基づいて、加工条件の修正を提示する。
以上説明したように、本実施形態によれば、支援装置1は、複数の検証機能により加工条件を検証した検証結果を加工プログラムと関連付けて、検証結果記憶部121に記憶させるプログラム管理部111と、各検証結果がワークの形状目標値を満たすか否かを判定する判定部112と、各検証結果のいずれかがワークの形状目標値を満たさない場合、ワークの加工条件、検証結果及び検証機能に関する加工条件関連情報に基づいて、加工条件の修正を提示するアドバイス部113と、を備える。これにより、支援装置1は、複数の検証機能による検証結果を総合的に判断し、形状目標値を満たすために加工条件の修正を提示することができる。したがって、このような支援装置1を用いることにより、産業機械のオペレータは、加工マニュアルや過去の経験等に基づいて各種設定を変更することなく、最適な加工形状を得るための最適な加工条件をより容易に見出すことができる。
また、支援装置1は、加工条件関連情報として、ワークの形状目標値を満たさない検証結果に対応する検証機能と、当該検証機能に対応する加工条件の修正を促す情報と、を関連付けて記憶するアドバイス情報記憶部123を更に備える。これにより、支援装置1は、加工条件の修正を促す情報を提示することにより、最適な加工条件をより容易に見出すことができる。
また、支援装置1は、検証結果を加工プログラム単位で入力する入力部114と、検証結果を加工プログラム単位で出力する出力部115と、を更に備える。これにより、支援装置1は、検証結果を外部から入力すること、及び検証結果を外部へ出力することが可能となる。また、検証結果を加工プログラム単位で出力することにより、外部機器が検証結果を利用することが可能となる。
また、支援装置1は、検証結果における検証条件及び形状目標値を編集する編集部116を更に備える。これにより、支援装置1は、産業機械を使用するオペレータ等によって検証条件及び形状目標値を設定及びカスタマイズすることができる。
また、検証機能は、CAMにおけるツールパスシミュレーション、CNCにおける加工シミュレーション、モータのフィードバックに基づく形状表示及びワークを三次元測定器によって測定した測定結果を含む。これにより、支援装置1は、最適な加工形状を得るために適切な検証機能を用いて加工条件の修正を提示することができる。
なお、上述した実施形態では、アドバイス情報記憶部123は、加工条件関連情報として、ワークの形状目標値を満たさない検証結果に対応する検証機能と、当該検証機能に対応する加工条件の修正を促す情報と、を関連付けて記憶した。しかし、例えば、各検証機能間で優先順位が設定されていてもよい。そして、複数の検証機能に対する検証結果がワークの形状目標値を満たさない場合、アドバイス部113は、優先順位の大きい検証機能に対する加工条件の修正を提示してもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 支援装置
11 制御部
12 記憶部
111 プログラム管理部
112 判定部
113 アドバイス部
114 入力部
115 出力部
116 編集部
121 検証結果記憶部
122 目標値記憶部
123 アドバイス情報記憶部

Claims (6)

  1. 加工プログラムに基づきワークを加工する産業機械において前記ワークの加工条件を決定するための支援装置であって、
    複数の検証機能により前記加工条件を検証した検証結果を前記加工プログラムと関連付けて、検証結果記憶部に記憶させるプログラム管理部と、
    各検証結果が前記ワークの形状目標値を満たすか否かを判定する判定部と、
    各検証結果のいずれかが前記ワークの前記形状目標値を満たさない場合、前記ワークの前記加工条件、前記検証結果及び前記検証機能に関する加工条件関連情報に基づいて、前記加工条件の修正を提示するアドバイス部と、
    前記加工条件関連情報として、前記ワークの前記形状目標値を満たさない前記検証結果に対応する前記検証機能と、当該検証機能に対応する前記加工条件の修正を促す情報と、を関連付けて記憶するアドバイス記憶部と、
    を備え
    前記アドバイス部は、各検証結果のいずれかが前記ワークの前記形状目標値を満たさない場合、前記ワークの前記形状目標値を満たさない検証結果に対応する検証機能と、当該検証機能に対応する前記加工条件の修正を促す情報とに基づいて、前記加工条件の修正を提示する、
    支援装置。
  2. 前記加工条件の修正を促す情報は、CNC制御の設定及び調整を促す情報、モータ制御の調整を促す情報又は機械の調整を促す情報を含む、請求項1に記載の支援装置。
  3. 前記検証結果を前記加工プログラム単位で入力する入力部を更に備える、請求項1又は2に記載の支援装置。
  4. 前記検証結果を前記加工プログラム単位で出力する出力部を更に備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の支援装置。
  5. 前記検証結果における検証条件及び前記形状目標値を編集する編集部を更に備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の支援装置。
  6. 前記検証機能は、CAM(computer aided manufacturing)におけるツールパスシミュレーション、CNC(computerized numerical control)における加工シミュレーション、モータのフィードバックに基づく形状表示及び前記ワークを三次元測定器によって測定した測定結果を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の支援装置。
JP2021575775A 2020-02-06 2021-02-01 支援装置 Active JP7376620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018618 2020-02-06
JP2020018618 2020-02-06
PCT/JP2021/003482 WO2021157509A1 (ja) 2020-02-06 2021-02-01 支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021157509A1 JPWO2021157509A1 (ja) 2021-08-12
JP7376620B2 true JP7376620B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=77199454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575775A Active JP7376620B2 (ja) 2020-02-06 2021-02-01 支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230126840A1 (ja)
JP (1) JP7376620B2 (ja)
CN (1) CN115039043A (ja)
DE (1) DE112021000888T5 (ja)
WO (1) WO2021157509A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024042633A1 (ja) * 2022-08-24 2024-02-29 ファナック株式会社 加工プログラム編集装置、及び加工プログラム編集方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219341A (ja) 1998-06-05 2001-08-14 Amada Co Ltd 板金加工統合支援システム
JP2013084035A (ja) 2011-10-06 2013-05-09 Hitachi Ltd 生産計画装置および生産計画方法
JP2019008505A (ja) 2017-06-23 2019-01-17 ファナック株式会社 加工技術管理システム及び加工技術管理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102632A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 Fanuc Ltd シミュレーション装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219341A (ja) 1998-06-05 2001-08-14 Amada Co Ltd 板金加工統合支援システム
JP2013084035A (ja) 2011-10-06 2013-05-09 Hitachi Ltd 生産計画装置および生産計画方法
JP2019008505A (ja) 2017-06-23 2019-01-17 ファナック株式会社 加工技術管理システム及び加工技術管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021157509A1 (ja) 2021-08-12
CN115039043A (zh) 2022-09-09
WO2021157509A1 (ja) 2021-08-12
US20230126840A1 (en) 2023-04-27
DE112021000888T5 (de) 2022-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802213B2 (ja) 工具選定装置及び機械学習装置
JP6706518B2 (ja) 加工時間予測装置、切削加工システムおよび加工時間予測方法
US20090164038A1 (en) Method for optimizing the machining process in a machine
CN107664985B (zh) Cad/cam-cnc集成系统
KR102328225B1 (ko) 디지털 트윈을 이용한 공작기계 제조장치 및 제조방법
JP2017191541A (ja) パラメータ設定装置、パラメータ設定プログラム及びパラメータ設定方法
US10386814B2 (en) Machining status display apparatus, and NC program generating apparatus and NC program editing apparatus provided with the same
JP4593142B2 (ja) 被加工物をコンピュータ制御で製造するシステムおよび製造される被加工物を測定する方法
JP6865055B2 (ja) 加工負荷解析装置、加工負荷解析プログラム、及び加工負荷解析システム
JP7376620B2 (ja) 支援装置
US20170139403A1 (en) Numerical control system coordinating with tool catalog database
WO2018046261A1 (en) Method for estimating error propagation
JP5886656B2 (ja) 数値制御装置
JP7376621B2 (ja) 支援装置
JP5937564B2 (ja) 加工条件選択機能を備えたワイヤ放電加工機
US20230236567A1 (en) Post-processor, machining program generation method, cnc machining system, and program for generating machining program
US20230037816A1 (en) Control device for machine tool
JP7253995B2 (ja) 製造工程設計方法及び製造工程設計システム
JP2016164721A (ja) 加工工程管理機能付き数値制御装置および加工工程管理プログラム
JP6482737B1 (ja) 数値制御装置及び数値制御システム
JP2021071951A (ja) シミュレーション装置、数値制御装置、及びシミュレーション方法
CN107209495B (zh) 具有附加的功能性的生产系统和运行方法
JP7414855B2 (ja) 支援装置
JP7348036B2 (ja) プログラム解析装置
JP7328080B2 (ja) 産業用機械のプログラムシミュレーションシステム及び数値制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7376620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150