JP7374178B2 - 運転者支援システムの制御量についての目標値の制限 - Google Patents

運転者支援システムの制御量についての目標値の制限 Download PDF

Info

Publication number
JP7374178B2
JP7374178B2 JP2021506993A JP2021506993A JP7374178B2 JP 7374178 B2 JP7374178 B2 JP 7374178B2 JP 2021506993 A JP2021506993 A JP 2021506993A JP 2021506993 A JP2021506993 A JP 2021506993A JP 7374178 B2 JP7374178 B2 JP 7374178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlled variable
value
assistance system
driver assistance
fas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021506993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021534030A (ja
Inventor
フェルテン・トーマス
クノルン・ローベルト
フェンドラー・タマーシュ
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2021534030A publication Critical patent/JP2021534030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374178B2 publication Critical patent/JP7374178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0225Failure correction strategy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0008Feedback, closed loop systems or details of feedback error signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0083Setting, resetting, calibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/0215Sensor drifts or sensor failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/14Cruise control
    • B60Y2300/143Speed control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、運転者支援システムと、運転者支援システムの制御量についての目標値を制限する方法とに関するものである。
「自動化された走行」という用語は、本明細書の範囲では、自動化された長手方向ガイド(運転)及び横方向ガイド(運転)を伴う走行又は自動化された長手方向ガイド及び横方向ガイドを伴う自動走行と理解され得る。「自動化された走行」という用語は、適宜の自動化度合いを有する自動化された走行を含む。例示的な自動化度合いは、支援された走行、部分自動化された走行、高度に自動化された走行又は完全に自動化された走行である。当該自動化度合いは、ドイツ連邦道路交通研究所(BASt)によって規定された(BASt刊行物「Forshung kompakt」、2012年11月発行参照)。支援された走行では、運転者が長手方向ガイド及び横方向ガイドを継続的に行う一方、システムは、それぞれ他の機能をある程度の限度において担う。部分自動化された走行(TAF)では、システムがある程度の期間において、及び/又は特別な状況において長手方向ガイド及び横方向ガイドを担い、運転者は、支援された走行の場合のようにシステムを継続的に監視する必要がある。高度に自動化された走行(HAF)では、運転者がシステムを継続的に監視する必要なく、システムがある程度の期間において長手方向ガイド及び横方向ガイドを担うが、運転者は、ある程度の時間、車両ガイド(運転)を担うことができるようになっている必要がある。完全に自動化された走行(VAF)では、システムが、特別な使用事例のために、全ての状況における走行を自動的に実行し、当該仕様事例のためには運転者はもはや必要ない。BAStの定義による上述の4つの自動化度合いは、規格SAE J3016(SAE:Society of Automotive Engineering)のSAEレベル1~4に対応している。例えば、BAStによる高度に自動化された走行(HAF)は、SAE J3016のレベル3に対応している。また、SAE J3016では、最高の自動化度合いとして更にSAEレベル5が設けられており、当該SAEレベル5は、BAStの定義には含まれていない。SAEレベル5は運転者なしの走行に対応しており、当該走行では、システムが走行中全体において人間の運転者のように全ての状況を実行することができ、一般的に運転者はもはや不要である。
ここで、運転者支援システムの制御量についての目標値を設定する公知の方法は、車両内部の、及び/又は車両外部の外乱を受けやすい。この外乱により、車両の実際の挙動に制御量についての目標値の設定を介して影響を与えることは困難である。
本発明の課題は、車両の実際の挙動への制御量についての目標値の影響を少なくとも高める運転者支援システム及び方法を提供することにある。
当該課題は、従属請求項の特徴によって解決される。有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。独立請求項に従属する請求項の追加的な特徴は、独立請求項の特徴なしに、又は独立請求項の特徴の一部との組合せにおいてのみでも、固有の、及び独立請求項の全ての特徴の組合せから独立した発明を形成することができ、当該発明は、独立請求項、分割出願又は後出願の対象に対して行われ得ることを指摘しておく。このことは、独立請求項の特徴のうち1つから独立した発明を形成し得る、明細書に記載された技術的な示唆についても同様に当てはまる。
本発明の第1の態様は、原動機付き車両を制御する運転者支援システムに関するものである。
ここで、運転者支援システムは、原動機付き車両の制御量の目標値を決定又は受け取るように設置されている。
当該目標値は、特に軌道計画部において決定され、軌道計画部では、設定された将来の計画対象時間にわたって車両の運動が計画される。このとき、例えば、長手方向ガイド軌道/速度軌道及び/又は横方向ガイド軌道/操舵起動を決定することが可能である。
さらに、運転者支援システムは、原動機付き車両の制御量の実際値を決定又は受け取るように設置されている。このために、例えば原動機付き車両のセンサを評価することが可能である。
運転者支援システムは、制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差に依存して、制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差を低減するための補正量を決定する。偏差は、特に車両内部又は車両外部の外乱によるものであり得る。例えば、上り坂における原動機付き車両の駆動部の性能限界により、原動機付き車両の実際速度が原動機付き車両の目標速度に到達しないことがあり得る。
さらに、運転者支援システムは、補正量を第1の閾値と比較するように、及び制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差を拡大する、制御量についての目標値の将来の変化を、第1の閾値との補正量の比較に依存して少なくとも制限するように設置されている。
特に、運転者支援システムは、制御量についての目標値が制御量についての実際値よりも大きい場合に、制御量についての目標値の将来の変化を少なくとも制限するように設置されている。
有利な実施形態では、運転者支援システムは、制御量についての目標値が制御量についての実際値よりも大きく、補正量が第1の閾値以上である場合に、制御量についての目標値の将来の変化を少なくとも制限するように設置されている。
このとき、本発明は、制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差につながる外乱は、1つの「方向」においてのみ存在するという認識に基づくものである。例えば制御量が車速であり、外乱が原動機付き車両の駆動部の性能限界への到達であれば、駆動部は、速度についての目標値が速度の現実の実際値以下となる場合には、原動機付き車両が速度についての目標値に到達することを妨げない。
別の有利な一実施形態では、運転者支援システムは、制御量についての目標値の将来の変化を、あらかじめ設定された期間にわたって、例えば原動機付き車両の軌道計画の計画対象時間の期間にわたって、補正量の比較に依存して少なくとも制限するように設置されている。
別の有利な一実施形態では、運転者支援システムは、補正量を第2の閾値と比較するように、及び制御量についての目標値の将来の変化の制限を、第2の閾値との補正量の比較に依存して少なくとも部分的に取り消すように設置されている。
このとき、本発明は、制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差の度合いについての量として補正量が用いられ得るという認識に基づくものである。したがって、特に第2の閾値を下回る場合、制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差が許容可能であると推測され得る。この場合、目標値の将来の変化の制限が取り消される。
したがって、特に、第1の閾値の大きさが第2の閾値の大きさよりも大きい。
別の有利な一実施形態では、制御量は原動機付き車両の速度について特徴的であり、補正量は原動機付き車両の加速度について特徴的である。
このとき、例えば、制御量は、原動機付き車両の速度又は少なくとも1つの車輪回転数で形成される量であってよい。補正量は、例えば原動機付き車両の加速度又は原動機付き車両の駆動トルクであってよい。
別の有利な一実施形態では、制御量は原動機付き車両の操舵角について特徴的であり、補正量は原動機付き車両の操舵角の時間微分について特徴的である。
別の有利な一実施形態では、運転者支援システムは、目標値の変化が防止されるよう、目標値の将来の変化を制限するように設置されている。
本発明の第2の態様は、原動機付き車両を制御する方法に関するものである。
方法の1つのステップは、原動機付き車両の制御量についての目標値を決定及び受け取るステップである。
方法の別の1つのステップは、原動機付き車両の制御量についての実際値を決定及び受け取るステップである。
方法の別の1つのステップは、制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差に依存して、制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差を低減するための補正量を決定するステップである。
方法の別の1つのステップは、補正量を第1の閾値と比較するステップである。
方法の別の1つのステップは、制御量についての目標値と制御量についての実際値の間の偏差を拡大する、制御量についての目標値の将来の変化を、第1の閾値との補正量の比較に依存して少なくとも制限するステップである。
本発明の第1の態様の本発明による運転者支援システムについての上述の形態は、相応する態様で、本発明の第2の態様の本発明による方法についても当てはまる。 ここでは、及び各請求項では明確に記述されていない本発明による方法の有利は実施例は、上述の、又は各請求項に記載された本発明による運転者支援システムの有利な実施例に対応する。
以下に、本発明を、添付の図面を参照しつつ実施例に基づいて説明する。
原動機付き車両の制御量の目標値及び実際値としての目標速度vsoll及び実際速度vistの例示的な推移の実施例を示す図である。 補正量としての車両加速度aの例示的な推移の実施例を示す図である。 本発明の実施例としての概略的な制御器構成を示す図である。
図1には、運転者支援システムFASによって決定又は得られた、原動機付き車両KFZの制御量についての目標値vsollの時間的な推移が示されている。
ここで、制御量は、例えば、原動機付き車両KFZの速度について特徴的(例えば原動機付き車両KFZ自体の速度)であり、補正量は、原動機付き車両KFZの加速度について特徴的(例えば原動機付き車両KFZ自体の加速度)である。
さらに、図1には、同様に運転者支援システムFASによって決定又は得られた、原動機付き車両KFZの制御量についての実際値vistの時間的な推移も示されている。
ここで、運転者支援システムFASは、制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差に依存して、制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差を低減するための補正量aを決定するように設置されている。
このとき、制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistは、実施例の開始時点では、見やすさの理由から同一となっている。実際には、両値は、制御器の使用により生じ得る時間的なずれに基づくだけでもしばしば異なっている。
制御量についての目標値vsollは時点t0で増大し始め、制御量についての実際値vistは当該時点ではまだ追従可能である。
ただし、時点t1では、制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差が生じる。偏差の大きさは、時点t2まで増大し、そして一定のままとなる。
図2には、制御量についての目標値vsoll及び制御量についての実際値vistの図1に示された時間的な推移についての補正量aの時間的な推移が示されている。
制御量についての目標値vsollは、時点t1まで制御量についての実際値vistに対応しているため、補正量aは時点t1までは値「ゼロ」である。
ただし、制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差が時点t1から生じるのに伴って、補正量aも増大する。
このとき、運転者支援システムFASは、補正量aを第1の閾値swと比較するように、及び制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差を拡大する、制御量についての目標値vsollの将来の変化を、第1の閾値swとの補正量aの比較に依存して少なくとも制限するように設置されている。
本例では、補正量aは、時点t2において第1の閾値swに到達する。したがって、この時点から、目標値vsollの変化が防止されるように制御量についての目標値vsollの更なる増大が制限される。
特に、このとき、運転者支援システムFASは、制御量についての目標値vsollが制御量についての実際値vistよりも大きく、補正量aが第1の閾値sw以上である場合に、制御量についての目標値vsollの将来の変化を少なくとも制限するように設置されている。
そのほか、運転者支援システムFASは、補正量aを第2の閾値awと比較するように、及び制御量についての目標値vsollの将来の変化の制限を、第2の閾値awとの補正量aの比較に依存して少なくとも部分的に取り消すように設置されている。
ここでの場合では、補正量aは、時点t3で再び低下し始め、時点t4で第2の閾値awに到達する。
このとき、第1の閾値swの大きさは、第2の閾値awの大きさよりも大きい。このとき、思想は、第2の閾値のより小さな値は制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差について依然として特徴的であることに基づいている。ただし、これは、例えば許容可能な偏差であってよい。
図3には、本発明の実施例としての概略的な制御器構成が示されている。
ここで、軌道計画ユニットTPによって、原動機付き車両KFZの制御量についての目標値vsollが決定され運転者支援システムFASへ伝達される。
さらに、運転者支援システムFASは、原動機付き車両KFZの制御量についての実際値vistも受け取る。
ここで、運転者支援システムFASは、外乱sによって生じる、制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差に依存して、制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差を低減するための補正量aを決定する。補正量aは、例えば制御器の制御量である。
さらに、運転者支援システムは、補正量aを第1の閾値swと比較するように、及び適当な制限信号bを軌道計画ユニットへ伝達することで、制御量についての目標値vsollと制御量についての実際値vistの間の偏差を拡大する、制御量についての目標値vsollの将来の変化を、第1の閾値swとの補正量aの比較に依存して少なくとも制限するように設置されている。
なお、本発明は、以下の態様も包含し得る:
1.原動機付き車両(KFZ)を制御する運転者支援システム(FAS)であって、運転者支援システム(FAS)は、
-原動機付き車両(KFZ)の制御量についての目標値(v soll )を決定又は受け取るように、
-原動機付き車両(KFZ)の制御量についての実際値(v ist )を決定又は受け取るように、
-制御量についての目標値(v soll )と制御量についての実際値(v ist )の間の偏差に依存して、制御量についての目標値(v soll )と制御量についての実際値(v ist )の間の偏差を低減するための補正量(a)を決定するように、
-補正量(a)を第1の閾値(sw)と比較するように、及び
-制御量についての目標値(v soll )と制御量についての実際値(v ist )の間の偏差を拡大する、制御量についての目標値(v soll )の将来の変化を、第1の閾値(sw)との補正量(a)の比較に依存して少なくとも制限するように
設置されていることを特徴とする運転者支援システム。
2.運転者支援システム(FAS)は、
-制御量についての目標値(v soll )が制御量についての実際値(v ist )よりも大きく、
-補正量(a)が第1の閾値(sw)以上である
場合に、
制御量についての目標値(v soll )の将来の変化を少なくとも制限するように設置されていることを特徴とする上記1.に記載の運転者支援システム(FAS)。
3.運転者支援システム(FAS)が、制御量についての目標値(v soll )の将来の変化を、補正量(a)の比較に依存してあらかじめ設定された期間少なくとも制限するように設置されていることを特徴とする上記1.又は2.に記載の運転者支援システム(FAS)。
4.運転者支援システム(FAS)は、
-補正量(a)を第2の閾値(aw)と比較するように、及び
-制御量についての目標値(v soll )の将来の変化の制限を、第2の閾値(aw)との補正量(a)の比較に依存して少なくとも部分的に取り消すように
設置されていることを特徴とする上記1.~3.のいずれか1つに記載の運転者支援システム(FAS)。
5.第1の閾値(sw)の大きさが第2の閾値(aw)の大きさよりも大きいことを特徴とする上記4.に記載の運転者支援システム(FAS)。
6.-制御量が原動機付き車両(KFZ)の速度について特徴的であり、及び
-補正量が原動機付き車両(KFZ)の加速度について特徴的である
ことを特徴とする上記1.~5.のいずれか1つに記載の運転者支援システム(FAS)。
7.-制御量が原動機付き車両(KFZ)の操舵角について特徴的であり、及び
-補正量が操舵角の時間微分について特徴的である
ことを特徴とする上記1.~5.のいずれか1つに記載の運転者支援システム(FAS)。
8.運転者支援システム(FAS)が、制御量についての目標値(v soll )の変化が防止されるよう、制御量についての目標値(v soll )の将来の変化を制限するように設置されていることを特徴とする上記1.~7.のいずれか1つに記載の運転者支援システム(FAS)。
9.原動機付き車両(KFZ)を制御する方法であって、方法は、以下のステップ:
-原動機付き車両(KFZ)の制御量についての目標値(v soll )を決定又は受け取るステップと、
-原動機付き車両(KFZ)の制御量についての実際値(v ist )を決定又は受け取るステップと、
-制御量についての目標値(v soll )と制御量についての実際値(v ist )の間の偏差に依存して、制御量についての目標値(v soll )と制御量についての実際値(v ist )の間の偏差を低減するための補正量(a)を決定するステップと、
-補正量(a)を第1の閾値(sw)と比較するステップと、
-制御量についての目標値(v soll )と制御量についての実際値(v ist )の間の偏差を拡大する、制御量についての目標値(v soll )の将来の変化を、第1の閾値(sw)との補正量(a)の比較に依存して少なくとも制限するステップと
を含む方法。

Claims (9)

  1. 原動機付き車両(KFZ)を制御する運転者支援システム(FAS)であって、運転者支援システム(FAS)は、
    -原動機付き車両(KFZ)の制御量についての目標値(vsoll)を決定又は受け取るように、
    -原動機付き車両(KFZ)の制御量についての実際値(vist)を決定又は受け取るように、
    -制御量についての目標値(vsoll)と制御量についての実際値(vist)の間の偏差に依存して、制御量についての目標値(vsoll)と制御量についての実際値(vist)の間の偏差を低減するための補正量(a)を決定するように、
    -補正量(a)を第1の閾値(sw)と比較するように、及び
    -制御量についての目標値(vsoll)と制御量についての実際値(vist)の間の偏差を拡大する、制御量についての目標値(vsoll)の将来の変化を、第1の閾値(sw)との補正量(a)の比較に依存して少なくとも制限するように
    設置されていることを特徴とする運転者支援システム。
  2. 運転者支援システム(FAS)は、
    -制御量についての目標値(vsoll)が制御量についての実際値(vist)よりも大きく、
    -補正量(a)が第1の閾値(sw)以上である
    場合に、
    制御量についての目標値(vsoll)の将来の変化を少なくとも制限するように設置されていることを特徴とする請求項1に記載の運転者支援システム(FAS)。
  3. 運転者支援システム(FAS)が、制御量についての目標値(vsoll)の将来の変化を、補正量(a)の比較に依存してあらかじめ設定された期間少なくとも制限するように設置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の運転者支援システム(FAS)。
  4. 運転者支援システム(FAS)は、
    -補正量(a)を第2の閾値(aw)と比較するように、及び
    -制御量についての目標値(vsoll)の将来の変化の制限を、第2の閾値(aw)との補正量(a)の比較に依存して少なくとも部分的に取り消すように
    設置されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の運転者支援システム(FAS)。
  5. 第1の閾値(sw)の大きさが第2の閾値(aw)の大きさよりも大きいことを特徴とする請求項4に記載の運転者支援システム(FAS)。
  6. -制御量が原動機付き車両(KFZ)の速度について特徴的であり、及び
    -補正量が原動機付き車両(KFZ)の加速度について特徴的である
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の運転者支援システム(FAS)。
  7. -制御量が原動機付き車両(KFZ)の操舵角について特徴的であり、及び
    -補正量が操舵角の時間微分について特徴的である
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の運転者支援システム(FAS)。
  8. 運転者支援システム(FAS)が、制御量についての目標値(vsoll)の変化が防止されるよう、制御量についての目標値(vsoll)の将来の変化を制限するように設置されていることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の運転者支援システム(FAS)。
  9. 原動機付き車両(KFZ)を制御する方法であって、方法は、以下のステップ:
    -原動機付き車両(KFZ)の制御量についての目標値(vsoll)を決定又は受け取るステップと、
    -原動機付き車両(KFZ)の制御量についての実際値(vist)を決定又は受け取るステップと、
    -制御量についての目標値(vsoll)と制御量についての実際値(vist)の間の偏差に依存して、制御量についての目標値(vsoll)と制御量についての実際値(vist)の間の偏差を低減するための補正量(a)を決定するステップと、
    -補正量(a)を第1の閾値(sw)と比較するステップと、
    -制御量についての目標値(vsoll)と制御量についての実際値(vist)の間の偏差を拡大する、制御量についての目標値(vsoll)の将来の変化を、第1の閾値(sw)との補正量(a)の比較に依存して少なくとも制限するステップと
    を含む方法。
JP2021506993A 2018-08-10 2019-07-24 運転者支援システムの制御量についての目標値の制限 Active JP7374178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018213471.5 2018-08-10
DE102018213471.5A DE102018213471A1 (de) 2018-08-10 2018-08-10 Begrenzen eines Soll-Werts für eine Steuergröße eines Fahrerassistenzsystems
PCT/DE2019/100682 WO2020030218A1 (de) 2018-08-10 2019-07-24 BEGRENZEN EINES SOLL-WERTS FÜR EINE STEUERGRÖßE EINES FAHRERASSISTENZSYSTEMS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021534030A JP2021534030A (ja) 2021-12-09
JP7374178B2 true JP7374178B2 (ja) 2023-11-06

Family

ID=67551474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506993A Active JP7374178B2 (ja) 2018-08-10 2019-07-24 運転者支援システムの制御量についての目標値の制限

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11654907B2 (ja)
JP (1) JP7374178B2 (ja)
KR (1) KR102427502B1 (ja)
CN (1) CN112384426B (ja)
DE (1) DE102018213471A1 (ja)
WO (1) WO2020030218A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021106515A1 (de) * 2021-03-17 2022-09-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Prädizieren einer zukünftigen Ist-Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217177A (ja) 2003-01-17 2004-08-05 Toyota Motor Corp 車間距離制御装置
JP2005280392A (ja) 2004-03-26 2005-10-13 Komatsu Ltd 作業車両の車速制御装置
JP2005306285A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 減速制御装置
JP2018058494A (ja) 2016-10-05 2018-04-12 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69822319T2 (de) * 1997-10-20 2005-03-17 Renault S.A.S. Bremsanlage und kraftfahrzeug mit vorrichtung zur automatischen abstandsregelung
DE19812238A1 (de) 1998-03-20 1999-09-23 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Regelung des Gierverhaltens von Fahrzeugen
GB9816521D0 (en) * 1998-07-29 1998-09-30 Lucas Ind Plc Vehicle cruise control with automatic set speed reduction
DE10150421A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP3918686B2 (ja) 2002-08-30 2007-05-23 株式会社日立製作所 自動車の走行制御装置及び制御方法
DE10311191B4 (de) * 2003-03-12 2014-10-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs
JP4779495B2 (ja) * 2004-10-27 2011-09-28 日産自動車株式会社 車両用操舵装置
DE102007029909A1 (de) * 2007-06-28 2009-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum automatischen Korrigieren einer Zustandsgröße eines Fahrzeugs
DE102008063567A1 (de) * 2008-10-17 2010-04-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Einschlagwinkelbestimmung für ein Fahrzeug
US9067571B2 (en) * 2009-12-18 2015-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Travel control device
FR2954256B1 (fr) * 2009-12-23 2012-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'identification d'une phase de perte d'adherence des roues directrice d'un vehicule
JP5591837B2 (ja) * 2012-01-25 2014-09-17 本田技研工業株式会社 車両及び操舵装置
DE102012025036B4 (de) * 2012-12-19 2017-11-09 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem Fahrerassistenzsystem für eine energiesparende Fahrweise
DE102015001971A1 (de) * 2015-02-19 2016-08-25 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren und Überwachungsvorrichtung zur Überwachung von Fahrerassistenzsystemen
JP6191644B2 (ja) * 2015-03-26 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 車速制限装置
KR102175957B1 (ko) * 2015-07-21 2020-11-09 현대자동차주식회사 외란 관측을 통해 차량의 쏠림을 완화하는 차선유지제어 시스템 및 방법
CN114312728B (zh) * 2015-11-04 2024-05-03 卡明斯公司 传动系脱离和滑行管理
JP6747053B2 (ja) * 2016-05-16 2020-08-26 いすゞ自動車株式会社 速度制御装置
WO2018066560A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 本田技研工業株式会社 車両制御装置
IT201600109633A1 (it) * 2016-10-31 2018-05-01 Magneti Marelli Spa Procedimento e sistema di controllo adattivo in un veicolo terrestre per l'inseguimento di un percorso, particolarmente in uno scenario di guida autonoma.
JP6528786B2 (ja) * 2017-01-13 2019-06-12 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援装置
CN110225854B (zh) * 2017-01-25 2022-09-20 卡明斯公司 用于预测性换挡和集成式预测性巡航控制的系统和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217177A (ja) 2003-01-17 2004-08-05 Toyota Motor Corp 車間距離制御装置
JP2005280392A (ja) 2004-03-26 2005-10-13 Komatsu Ltd 作業車両の車速制御装置
JP2005306285A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 減速制御装置
JP2018058494A (ja) 2016-10-05 2018-04-12 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210020146A (ko) 2021-02-23
JP2021534030A (ja) 2021-12-09
US20210316725A1 (en) 2021-10-14
WO2020030218A1 (de) 2020-02-13
US11654907B2 (en) 2023-05-23
KR102427502B1 (ko) 2022-07-29
CN112384426B (zh) 2023-10-20
CN112384426A (zh) 2021-02-19
DE102018213471A1 (de) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11584343B2 (en) Method and system for control of motor vehicle longitudinal movement
JP6355167B2 (ja) 車両の運転支援制御装置
JP6341137B2 (ja) 車両の運転支援制御装置
US10449999B2 (en) Method and device for adapting a steering wheel angle of a steering wheel and a wheel steering angle of a wheel steering system in a motor vehicle
US11891048B2 (en) Method for generating a setpoint for the combined control of a wheel-steering system and of a differential braking system of a motor vehicle
US9180862B2 (en) Vehicle dynamic control apparatus and vehicle dynamic control system using the same
US10814906B2 (en) Method for operating a power steering system
US11305815B2 (en) Disturbance feedforward control in cascade regulation
US10106192B2 (en) Method for teaching permissible steering angles in a steering device of a motor vehicle
JP7546657B2 (ja) モータ車両の移動を予測的に制御するためのデバイス
KR20210089229A (ko) 스티어링 및 차동 제동 시스템을 제어하는 장애물 회피 방법 및 시스템
US11485405B2 (en) Method for controlling a steer-by-wire steering system comprising a limiter for reaching a safety level
JP7374178B2 (ja) 運転者支援システムの制御量についての目標値の制限
US20190054953A1 (en) Steering angle controller
JP2023504431A (ja) モータ車両を制御するための方法
CN117580745A (zh) 用于控制车辆的纵向和/或横向引导的装置和方法
US20190337518A1 (en) Method for controlling a drive motor in a motor vehicle
JP7546682B2 (ja) 車両を制御する方法、コンピュータプログラム、コンピュータ可読記憶媒体及び制御装置
US11577781B2 (en) Vehicle control system
JP2022550294A (ja) 自己走行自動車両のための制御デバイス
US20240270248A1 (en) Driving Assistance System
WO2018235929A1 (ja) 走行制御装置
US20220203986A1 (en) Method for driving a motor vehicle
JP7533336B2 (ja) 車両システム
JP3678566B2 (ja) 車両のステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150