JP7374120B2 - 合成反応に使用するための一酸化炭素および二酸化炭素を含むガス混合物を生成するための方法 - Google Patents

合成反応に使用するための一酸化炭素および二酸化炭素を含むガス混合物を生成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7374120B2
JP7374120B2 JP2020555377A JP2020555377A JP7374120B2 JP 7374120 B2 JP7374120 B2 JP 7374120B2 JP 2020555377 A JP2020555377 A JP 2020555377A JP 2020555377 A JP2020555377 A JP 2020555377A JP 7374120 B2 JP7374120 B2 JP 7374120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soec
water vapor
gas
carbon dioxide
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521329A (ja
Inventor
シュト・ニルス・クレスチャン
キュンガス・ライナー
ヒネマン・ビーリト
ブレノウ・ベンクト・ペテル・グスタフ
Original Assignee
トプソー・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トプソー・アクチエゼルスカベット filed Critical トプソー・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2021521329A publication Critical patent/JP2021521329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374120B2 publication Critical patent/JP7374120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/265Drying gases or vapours by refrigeration (condensation)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/40Carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/04Purifying combustible gases containing carbon monoxide by cooling to condense non-gaseous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/02Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment
    • C10K3/026Increasing the carbon monoxide content, e.g. reverse water-gas shift [RWGS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • C25B1/042Hydrogen or oxygen by electrolysis of water by electrolysis of steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/23Carbon monoxide or syngas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/05Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/05Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on inorganic materials
    • C25B13/07Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on inorganic materials based on ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • C25B15/081Supplying products to non-electrochemical reactors that are combined with the electrochemical cell, e.g. Sabatier reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • C25B15/083Separating products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0495Composition of the impurity the impurity being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、一酸化炭素および二酸化炭素を含むガス混合物を生成するための方法、ならびに合成反応、特にヒドロホルミル化およびカルボニル化反応におけるそれらの使用に関する。
一酸化炭素は化学産業の中で多くの用途を見出している多くの化学を持っている(例えば、R. A. Sheldon (ed.), “Chemicals from Synthesis Gas”, Reidel/Kluwer Dordrecht (1983)参照)。したがって、反応物の1つとしてCOを用いていくつかの化学物質が生成され、そのような反応はカルボニル化反応と呼ばれる。メタノール合成のようなカルボニル化プロセスの中には、気相変換に依存するものもある。しかし、多くの場合、カルボニル化反応は液相で行われる。したがって、酢酸または無水酢酸へのメタノールカルボニル化、アルケンのアルデヒドおよび/またはアルコールへのヒドロホルミル化、ならびにアルキンまたはアルケンのカルボン酸およびその誘導体へのReppeカルボニル化は全て、一酸化炭素含有ガスで加圧された液相で行われる。本発明は、このような液相カルボニル化プロセスに関する。
ヒドロホルミル化反応に関しては、いわゆるCXL(CO-expanded liquid)培地で反応を行えば、速度が4倍にまで上昇する可能性が示されている(例えば、H. Jin & B. Subramaniam, Chemical Engineering Science 59 (2004) 4887-4893およびH. Jin et al., AIChE Journal 52 (2006) 2575-2581参照)。有機溶媒をCOで加圧すると、溶媒は膨張し、他の(反応性)ガスの拡散性と溶解性は、純粋な溶媒と比較して増加する。CXL培地の使用は、カルボニル化のような液相触媒反応を強化する一般的な方法である。しかしながら、CO源とCO源(およびハイドロフォーミレーションの場合はH源)を提供する必要があり、それは必ずしも実行可能ではなく、すべての状況下でフロントエンドの複雑さが増すことになる。
R. A. Sheldon (ed.), "Chemicals from Synthesis Gas", Reidel/Kluwer Dordrecht (1983) H. Jin & B. Subramaniam, Chemical Engineering Science 59 (2004) 4887-4893 H. Jin et al., AIChE Journal 52 (2006) 2575-2581
持続可能なCO源はCOである。SOEC(Solid Oxide Electrolysis Cell)やSOECスタックにより、COをCOに電解することができる。さらに、同じSOECやSOECスタックを使用すると、HOからHを生成することができるが、SOECがセル内に質量の大きい物質が生成されるため、完全に変換することができないという制限がある。純粋なCO(またはCO/H)が望まれる場合、例えば、圧力スイング吸着(PSA)ユニットによって、変換されていないCOを分離することが必要である。しかしながら、PSAユニットは高価であり、工程全体のコストを実質的に増大させる。
現在、本発明によって、組み合わされたこれらの問題が利点になり得ることが明らかになった。適度な(例えば、25%)転化率で作動するSOECまたはSOECスタックの供給原料としてCO(および場合によりHO)を使用すると、CO中のCO(および場合によりH)流が得られ、これは、例えば、アルコールカルボニル化、ヒドロホルミル化、Reppeカルボニル化およびKoch(コッホ)カルボニル化のような触媒液相カルボニル化反応のための気体供給原料として使用することができる。したがって、二酸化炭素が唯一の一酸化炭素源となることになり、その貯蔵、輸送および取扱いは省略される。さらに、反応媒体中の二酸化炭素の存在は、カルボニル化反応の反応速度を増加させるであろうCXLの条件を提供することになる。
以下では、ヒドロホルミル化反応を例として本発明を説明する。
「オキソ合成」または「オキソ法」としても知られるヒドロホルミル化は、アルケンからアルデヒドを製造するための工業的方法である。具体的には、一酸化炭素と水素(H)のアルケンへの付加がヒドロホルミル化反応である。この化学反応は、ホルミル基(CHO)と水素原子の炭素‐炭素二重結合への正味の付加を伴う。この反応により、親アルケンよりも1単位長い炭素鎖をもつアルデヒドが生じる。もしアルデヒドが所望の生成物であるならば、合成ガスはCO:H=1:1に近い成分をもつはずである。
場合によっては、アルデヒドに対応するアルコールが望ましい生成物である。この場合、中間体のアルデヒドをアルコールに還元するためにより多くの水素が消費されるので、合成ガスはおよそCO:H=1:2の構成とすべきである。
中間体アルデヒドをアルコールに変換する前に、中間体アルデヒドを精製することが望まれる場合もある。したがって、その場合には、まずCO:H=1:1の合成ガスを使用し、次に純粋Hを使用する必要がある。
したがって、ヒドロホルミル化反応には低モジュール合成ガス(すなわち、低水素対一酸化炭素比)が必要となるところが特徴的である。このような合成ガス組成は、天然ガスまたはナフサの水蒸気改質から直接得ることができないため、供給するにはかなり高価である。少なくとも、COを十分に供給するためには、ストリーム改造ガスはリバースシフト、すなわち、反応CO+H→CO+HOを受けなければならない。そうでなければ、COを分離するために、COを圧縮するためのコールドボックスを設置しなければならない。これは、高価な解決策であり、過剰な水素が存在することになり、そのための使用目的を見つける必要がある。
あるいは、ガス化プラントは低モジュール(すなわち、COに富む)の合成ガスを供給するかことができるが、効率を上げるためにはガス化プラントは非常に大型である必要があり、CAPEXおよびOPEXの両方に関しても高価である。さらに、石炭ベースのガス化プラントは、実質的な環境的影響と大きなCO足跡のため、ますます望まれなくなっている。
したがって、ヒドロホルミル化のための低モジュール合成ガスは、一般的にコストがかかる。大きなヒドロホルミル化プラントはしばしば工業地帯に置かれるので、近くの合成ガス生産者から必要な合成ガスを「フェンス越しに」得ることができる。しかしながら、多くの場合、これは中型または小型のヒドロホルミル化プラントでは不可能である。その代わり、このような小さなプラントは、例えばガスボンベの中で合成ガスを持ち込む必要があり、それは非常に高価である。さらに、合成ガス(少なくとも低モジュール合成ガス)は非常に毒性が強く、極めて可燃性であり、合成ガスは空気と爆発性の混合物を形成する可能性があるため、このようなガス容器の輸送および取扱いは、リスクのある特定の要素と関連している。チューブトレーラーによるCOの輸入は、コストの観点からも安全性の観点からも、同様の課題に直面するであろう。
先行技術に関して、US8,568,581は、工程で使用される合成ガスの製造のために、固体酸化物電解セル(SOEC)またはSOECスタックではなく、従来の電気化学セルを用いたヒドロホルミル化工程を開示する。水はセルの第1(アノード)区画に導入され、COはセルの第2(カソード)区画に導入され、続いてアルケンと触媒がセルに付加され、アノードとカソードの間に電位が加わるとカソードは液相ヒドロホルミル化を誘導する。
WO2017/014635では、二酸化炭素を電気化学的に還元する方法が開示されている。本法は、COを合成ガス、アルケン、アルコール(ジオールを含む)、アルデヒド、ケトンおよびカルボン酸のような1以上のプラットホーム分子に変換し、更にCOを例えば、CO、水素および合成ガスに変換することを含む。しかしながら、この方法はヒドロホルミル化のための低モジュール合成ガスの製造を含まない。
US2014/0291162は、あらかじめ製造されたCOおよび/またはCOおよび水蒸気の電気分解による、アルデヒドなどの種々の化合物の多段階製造法を開示している。この方法は、アノードとカソードの間に配置されたプロトン伝導膜を含むプロトン伝導性電気分解器への加熱手段からの熱伝達を含む。
出願人のWO2013/164172は、COを含む供給流から化学化合物を製造するための方法を開示しており、当該方法は次の工程を含む:
-固体酸化物電解セル(SOEC)中のCOの少なくとも一部をCOを含む第1のガス流とOを含む第2のガス流に電解すること、
-COが完全に変換される未満に操業するか、または、またはCOを含むガスで片方または両者のガス流を掃き取ることにより、または、電気分解セルと酸化的カルボニル化反応器の間のある段階で、COを含むガスで片方または両者のガス流を希釈することにより、COを含む第1および第2のガス流または両ガス流の組成を調節すること、
-第1および第2のプロセス流を反応段階に導入し、第1および第2のプロセス流を組み合わせるか、またはプロセス供給流に含まれるCOおよびOとの酸化的カルボニル化反応により化学化合物に基質と連続して反応させることにより、第1および第2のプロセス流を反応させることを含む。
このように、WO2013/164172に記載された発明は、酸化的カルボニル化反応のための2つの電解流(CO含有流およびO含有流)の組合せの利用に基づいており、一方、本発明は、カルボニル化反応における供給流の1つとして使用される電気分解による適切なCO含有流を得る方法を教示する。
最後に、US2011/0253550は、高温電解を用いて水をHとOに変換する合成材料の製造法を開示している。触媒過程の進め方によっては、水蒸気、COおよびHの混合物は、さらに触媒的にアルデヒドのような官能化炭化水素に変換されうる。本文献は特に特異的ではなく、高温電気分解の概念を定義するものではなく、温度範囲の観点からも、目的に使用可能な装置の種類の観点からもない。
今回、合成ガスに関連した上記のリスクの要素は、固体酸化物電気分解セル(SOEC)またはSOECスタックに基づく装置において、ヒドロホルミル化プラントに必要な合成ガスを生成することによって効果的に打ち消すことができることがわかった。固体酸化物電解セルは、固体酸化物燃料電池(SOFC)であり、固体酸化物電解質を用いて、水の電気分解により、例えば酸素や水素ガスを生成する。重要なことは、電気化学的に毒性を有するが、多くの理由からCOが使用されるべき部位に直接的に魅力的なCOにCOを変換するのにそれを使用することができ、これは絶対的な利点である。装置のオン/オフが非常に迅速であり、さらなる利点である。
したがって、SOECスタック中での水と二酸化炭素の共電気分解は、水素と一酸化炭素の混合物を所望の比率で生成し得る。水素がすでに他の発生源から利用可能である場合、SOECを用いて一酸化炭素を発生させることができる。これには、個別のSOECスタックでHとCOを準備する選択肢が含まれる。実際には、SOECスタックを完全変換未満で操作することが望ましく、したがって、生成物ガスにはCO、COおよび、場合によってはHとOが含まれる。原料ガスを冷却することによって、大部分の蒸気(存在する場合)が凝縮し、その後、分離器の中で液体水としてガス流から分離することができる。生成物ガスは、所望であれば、例えば乾燥カラム上で、さらに乾燥させてもよい。その後、生成物ガスには、主要成分としてCO、CO、および場合によってHが含まれる。反応性成分COとHからのCOの分離は、生成物ガスからの水の分離よりも複雑で費用がかかる。残念ながら、かなり高価なPSA(圧力スイング吸着)ユニットを使用することで行うことができる。
しかしながら、ヒドロホルミル化反応におけるCOの存在は、実際には利点である:ヒドロホルミル化反応は液体媒体中で行われ、この液体をCOで加圧することは、上述のようにCOで拡張された液体(CXL)を必要とする。文献(Fang et al., Ind. Eng. Chem. Res. 46 (2007) 8687-8692を参照、文献として取り込まれる)に、CXL媒体は、純液体媒体と比較して、ヒドロホルミル化反応における物質移動制限を緩和し、CXL媒体中の反応ガスの溶解度を増加させることが記載されている。この結果、ヒドロホルミル化反応の速度は、CXL-培地では、純粋な有機溶媒と比較して最大で4倍まで増加する可能性がある。さらに、n/iso比、すなわち、直鎖アルデヒドと分枝アルデヒドの間の比は、US7.365.234B2で教示されているように、CXL溶媒を使用することによって、直鎖溶媒を使用することよりも改善されることができる。
したがって、本発明は、適切なH/CO比率を合成ガスに提供すると同時に、ヒドロホルミル化工程のためのCOで拡張された液状反応媒体を得るために必要なCOを提供する方法を提供する。水素が他の供給源から入手できる場合、本発明はCO/CO-混合物を提供する方法を提供し、これを水素と混合すると、CXL培地中でヒドロホルミル化反応を実施するのに適している。
ヒドロホルミル化反応に使用されるオレフィンの例は1-オクテンであるが、原則として、本発明に従って任意のオレフィンを使用することができる。ヒドロホルミル化反応のための液体溶媒の例はアセトンであるが、長い他の有機溶媒を使用してもよい。
他の多くの触媒液相カルボニル化プロセスが工業的に使用され、本発明はそれらの全てに適用することができる。
したがって、本発明の目的は、固体酸化物電解セルに基づいて合成ガスまたは炭素酸化物の混合物を生成する装置を提供することであり、これは、液相中のCOによる合成に基づくヒドロホルミル化プラントまたは他のプラントのための合成ガスを生成することができる。合成ガスを生成するための原料は、COと、場合によってはHOとの混合物である。
固体酸化物電解セルシステムは、SOECコアを含み、ここで、SOECスタックは、プロセスガスのための入口および出口と共に収容される。供給ガスまたは「燃料ガス」は、スタックのカソード部分に導かれ、そこから電解からの生成物ガスが取り出される。この側に酸素が産生されるので、スタックのアノード部分は酸素側とも呼ばれる。スタックにおいては、COと水の混在物からCOとHが生成され、電流が適用されこれがスタックの燃料側に導かれ、余分な酸素がスタックの酸素側に運ばれ、場合によっては空気、窒素または二酸化炭素を用いて酸素側をフラッシュする。
具体的には、固体酸化物電解セルシステムを用いてCOとHを生成する原理は、電流を印加しSOECの燃料側にCOとHOに導き、COがCOに変換され、HOがHに変換され、余剰の酸素をSOECの酸素側に輸送することで構成される。SOECの酸素側をフラッシングすることには2つの利点がある。具体的には、(1)酸素濃度および関連する腐食作用を低下させること、(2)SOECにエネルギーを供給する手段を提供し、それを吸熱的に作動させることである。SOECからの生成物流は、CO、H、HOおよびCOの混合物を含み、水の除去後、例えば濃縮によって、ヒドロホルミル化反応において直接的に使用することができる。
本発明の1つの実施形態においては、COおよびHは、両方とも電気分解によって作られるが、別々のSOECまたはSOECスタックにおいて作られる。これは、各SOECまたはSOECスタックがその特異的な使用のために最適化され得るという利点を有する。
本発明は、ヒドロホルミル化反応のみならず、原則としてCOが反応化学物質の一つである全ての触媒液相反応に関係する。
電気分解によるCOの生成は、CO(おそらくある程度のCOを含む)がカソードに供給されることを基本とする。電流がスタックに適用されると、COがCOに変換され、COの高濃度の出力流が提供される:
2CO(カソード)→2CO(カソード)+O(アノード)(1)
純粋なCOがSOECスタックに供給されると、出力は(COから変換された)COおよび変換されないCOになる。
COとHOの混合物がSOECスタックに供給されると、CO、CO、HO、Hの混合物が出力される。上記のCOのCOへの電気化学的変換反応(1)に加えて、水蒸気は次の反応に従って電気化学的にガス状水素に変換される:
O(カソード)→H(カソード)+1/2O(アノード)(2)
加えて、非電気化学的プロセス、すなわち、逆水性ガスシフト(RWGS)反応がカソードの細孔内で生じる:
(カソード)+CO(カソード)<->
O(カソード)+CO(カソード)(3)
カソードがNi金属(典型的にはNiと安定化ジルコニアのサーメット(cermet))を含む最新のSOECスタックにおいては、反応(1)の過電位は反応(2)のそれよりも典型的に有意に高い。さらに、NiはRWGS反応の良好な触媒であるため、反応(3)はSOEC操作温度でほぼ瞬間的に起こる。言い換えれば、HOをH(反応2)に変換するために、電気分解電流の大部分が使用され、生成されたHは(反応3に従って)COに迅速に反応し、CO、CO、HO、およびHの混合物を与える。典型的なSOEC条件下では、ごく少量のCOのみが、COのCOへの電気化学的転換(反応1)を介して直接的に生成される。
純粋なHOがSOECスタックに供給される場合、HOからHへの変換XH2Oはファラデーの電気分解の法則により与えられる:
Figure 0007374120000001
ここで、pH2はカソード出口におけるHの分圧であり、pH2Oはカソード出口における水蒸気の分圧であり、iは電気分解電流であり、Vは標準温度および圧力におけるガスのモル体積であり、ncellsはSOECスタックにおけるセルの数であり、zは電気化学反応において輸送される電子の数であり、fH2Oはスタックへのガス蒸気の流れ(標準温度および圧力における)であり、そしてFはファラデー定数である。
純粋なCOがSOECスタックに供給される場合、COへのCOの変換XCO2は類似の式によって与えられる:
Figure 0007374120000002
ここで、pCOはカソード出口でのCOの分圧、pCO2はカソード出口でのCOの分圧、iは電気分解電流、Vは標準温度および圧力におけるガスのモル体積であり、ncellsははSOECスタックのセルの数であり、zは電気化学反応において輸送される電子の数であり、fCO2はスタックへのガスCOの流れ(標準温度および圧力における)、Fはファラデー定数である。
水蒸気とCOの両方がSOECスタックに供給される場合、スタックから出るガス成分はさらにRWGS反応の影響を受ける(3)。RWGS反応の平衡定数、KRWGSは次の式で与えられる:
Figure 0007374120000003
ここで、ΔGはSOEC作動温度における反応のGibbs自由エネルギーであり、Rは一般ガス定数であり、Tは絶対温度である。
平衡定数、すなわち電気化学的に製造されたHがCOをCOに変換するためにどの程度使用されるかは、温度に依存する。たとえば、500°Cでは、KRWGS=0.195である。600°Cでは、KRWGS=0.374である。700°Cでは、KRWGS=0.619である。
したがって、本発明は、ヒドロホルミル化プラントまたはカルボニル化プラントに使用するための一酸化炭素、二酸化炭素および任意に水素を含むガス混合物の生成方法であって、以下の工程を含む方法に関する:
-任意選択で、水を蒸発させ水蒸気とする工程、
-任意の水蒸気と所望のモル比により二酸化炭素を混合する工程、
-前記セルまたはセルスタックが作動するのに十分な温度において、固体酸化物電解セル(SOEC)またはSOECスタックに得られたガスを供給する一方で、前記セルまたはセルスタックに電流を供給して、二酸化炭素の一酸化炭素への部分的な変換、および、任意選択で、蒸気の水素への部分的な変換を行う工程
-任意選択で、原料ガス流を冷却することによって、水蒸気の少なくとも一部を液体水として凝縮させ、残った生成物ガスを液体から分離することによって、残った水蒸気の一部または全部を原料ガス流から、除去する工程、および
-SOECへとCOを再利用しながら、反応物の一つとして一酸化炭素を利用し、COとCOを含むガス混合物が液相合成反応のために使用される工程。
ヒドロホルミル化反応における使用のためには、水蒸気と二酸化炭素の間のモル比は、0~2の間で、より好ましくは0~1.5の間で、最も好ましくは0~1の間隔であることが望ましい。なぜなら、この比は、CO:H比1.015:1の合成ガスを提供するからである(以下の実施例4参照)。
SOECまたはSOECスタック中のCOの電解によりCOが生成される温度は、700℃付近であることが望ましい。
本発明の方法の大きな利点の1つは、これが単に供給ガスのCO/HO比率を調整する問題であるため、実質的に所望のCO/H比のいずれを使用しても合成ガスを発生させることができることである。
本発明のもう一つの大きな利点は、すでに述べたように、合成ガスを「現場で」(on-site)、すなわち、それが使用されることを意図した正確な場所で、製造場所から使用場所へ毒性で可燃性の高い合成ガスを輸送しなければならない代わりに、生成することができることである。
本発明の更なる別の有利な点は、CO:H=1:1合成ガスと純粋なHとを切り替えることが望まれる場合、これは、単に、純粋なHOへのCO/HOからの供給を調整することによって、同じ装置を使用して行うことができることである。
本発明のさらなる利点は、COで希釈されたCO/H流を提供することであり、これは、その後のヒドロホルミル化反応をCOで拡張された液体(CXL)反応媒体中で実施することを可能にする。この利点は、純粋な液体培地におけるヒドロホルミル化と比較して、より高い反応速度、マイルドな条件(より低い温度およびより低い圧力)での改善された選択性(n/iso比)を含む。他のカルボニル化反応においても同様の利点が期待される。
本発明のさらなる別の利点は、この望ましい高純度は、生産コストの増加を伴うことが一応予想されるであろうにも関わらず、高純度の合成ガスは、通常の合成ガスよりも高価でなくても、いかなる方法においても製造することができることである。これは、合成ガスの純度はCO/HOの供給の純度によって大部分が左右されるからであり、食品グレードまたは飲料グレードのCOとイオン交換水からなる供給が選択されるならば、非常に純粋な合成ガスを生成することができるからである。
本発明は、以下の実施例においてさらに示される。
実施例1
CO電気分解
75個のセルからなるSOECスタックを、50Aの電解電流を加えながら、流速100Nl/分のCOでカソードに供給しながら、平均700℃で作動する。上記の式(5)に基づいて、このような条件下でのCOの変換率は26%である。すなわち、スタックのカソード側から出るガスは、26%のCOと74%のCOで構成される。
実施例2
O電気分解
75個のセルからなるSOECスタックを、50Aの電解電流を加えながら、流速100Nl/分の水蒸気(約80g/分の液体水流速に相当する)でカソードに供給しながら、平均700℃で作動する。上記の式(4)に基づいて、このような条件下でのHOの変換は26%である。すなわち、スタックのカソード面から出るガスは、26%のHOと74%のHから成る。
実施例3
共電解
75個のセルからなるSOECスタックを、水蒸気とCOの混合物をカソードに1:1のモル比で供給しながら、総流速100Nl/分で、50Aの電解電流を加えつつ、平均温度700℃で作動する。スタックでは、水蒸気は上記(2)の反応に従って電気化学的にHに変換される。反応(1)によるCOの電気化学的変換は無視できると仮定すると、供給された水蒸気の52%は電気化学的に水素に変換される。RWGS反応が存在しない場合、スタックから出るガスは以下の組成を有するであろう:0%CO、50%CO、26%Hおよび24%HOである。しかし、RWGS反応のため、生成された水素の一部がCOを生成するために使用されるであろう。したがって、スタックから出るガスは実際に次の組成を有するであろう:10.7%CO、39.3%CO、15.3%Hおよび34.7%HOである。生成物ガス中のCO:Hの比率は1:1.43である。
実施例4
共電解
75個のセルからなるSOECスタックを、水蒸気とCOの混合物を、総流速100Nl/分でモル比41:59でカソードに供給しながら、50Aの電解電流を加えつつ、平均温度700℃で操作する。スタックでは、水蒸気は上記(2)の反応に従って電気化学的にHに変換される。反応(1)によるCOの電気化学的変換は無視できると仮定すると、供給された水蒸気の64%は電気化学的に水素に変換される。RWGS反応が存在しない場合、スタックから出るガスは以下の組成を有するであろう:0%CO、59%CO、26%H、15%HO。ただし、RWGS反応のため、生成された水素の一部がCOの生成に使用される。したがって、スタックから出るガスは、実際には、13.2%CO、45.8%CO、13.0%H、28.0%HOの構成になる。生成物ガスのCO:Hの比率は1.015:1である。
本発明は以下の項目を含む。
[項目1]
ヒドロホルミル化プラントまたはカルボニル化プラントに使用するための一酸化炭素、二酸化炭素および任意に水素を含むガス混合物の生成方法であって、以下の工程:
-任意選択で、水を蒸発させ水蒸気とする工程、
-前記の任意の水蒸気と所望のモル比により二酸化炭素を混合する工程、および
-セルまたはセルスタックが作動するのに十分な温度において、固体酸化物電解セル(SOEC)またはSOECスタックへ得られたガスを供給する一方で、前記セルまたはセルスタックに電流を供給して、二酸化炭素の一酸化炭素への部分的な変換、および任意選択に、水蒸気の水素への部分的な変換を行う工程、
-任意選択で、原料ガス流を冷却することによって、水蒸気の少なくとも一部を液体水として凝縮させ、残った生成物ガスをこの液体から分離することによって、残った水蒸気の一部または全部を原料ガス流から除去する工程、および
-SOECへとCO を再利用しながら、反応物の一つとして一酸化炭素を利用し、COとCO を含むガス混合物が液相合成反応のために使用される工程、
を含む前記方法。
[項目2]
水蒸気と二酸化炭素のモル比が、0~3の間、好ましくは0~2の間で、より好ましくは0~1.5の間である、項目1に記載の方法。
[項目3]
SOECまたはSOECスタック中のCO の電解によりCOが生成される温度が、700℃付近である、項目1または2に記載の方法。

Claims (4)

  1. ヒドロホルミル化プラントまたはカルボニル化プラントに使用するための一酸化炭素、二酸化炭素および任意に水素を含むガス混合物の生成方法であって、以下の工程:
    を蒸発させ水蒸気とする工程、
    前記水蒸気と所望のモル比により二酸化炭素を混合する工程、および
    -セルまたはセルスタックが作動するのに十分な温度において、固体酸化物電解セル(SOEC)またはSOECスタックへ得られたガスを供給する一方で、前記セルまたはセルスタックに電流を供給して、二酸化炭素の一酸化炭素への部分的な変換、および任意選択に、水蒸気の水素への部分的な変換を行う工程(SOEC工程)
    -任意選択で、原料ガス流を冷却することによって、水蒸気の少なくとも一部を液体水として凝縮させ、残った生成物ガスをこの液体から分離することによって、残った水蒸気の一部または全部を原料ガス流から除去する工程、および
    COとCO を含むガス混合物が液相ヒドロホルミル化またはカルボニル化反応のために使用されることで、ヒドロホルミル化またはカルボニル化の反応物の一つとして一酸化炭素が利用される工程を含み、
    水蒸気と二酸化炭素のモル比が、0~3の間である、
    前記方法。
  2. ヒドロホルミル化プラントまたはカルボニル化プラントに使用するための一酸化炭素、二酸化炭素および任意に水素を含むガス混合物の生成方法であって、以下の工程:
    -水を蒸発させ水蒸気とする工程、
    -前記水蒸気と所望のモル比により二酸化炭素を混合する工程、および
    -セルまたはセルスタックが作動するのに十分な温度において、固体酸化物電解セル(SOEC)またはSOECスタックへ得られたガスを供給する一方で、前記セルまたはセルスタックに電流を供給して、二酸化炭素の一酸化炭素への部分的な変換、および任意選択に、水蒸気の水素への部分的な変換を行う工程(SOEC工程)、
    -任意選択で、原料ガス流を冷却することによって、水蒸気の少なくとも一部を液体水として凝縮させ、残った生成物ガスをこの液体から分離することによって、残った水蒸気の一部または全部を原料ガス流から除去する工程、および
    -SOEC工程におけるSOECまたはSOECスタックへとCO を再利用する一方で、COとCO を含むガス混合物が液相ヒドロホルミル化またはカルボニル化反応のために使用されることで、ヒドロホルミル化またはカルボニル化の反応物の一つとして一酸化炭素が利用される工程、
    を含み、
    水蒸気と二酸化炭素のモル比が、0~3の間である、
    前記方法。
  3. 水蒸気と二酸化炭素のモル比が、0~2の間で、より好ましくは0~1.5の間である、請求項1または2に記載の方法。
  4. SOECまたはSOECスタック中のCOの電解によりCOが生成される温度が、700℃である、請求項1~3のいずれか一つに記載の方法。
JP2020555377A 2018-04-13 2019-04-11 合成反応に使用するための一酸化炭素および二酸化炭素を含むガス混合物を生成するための方法 Active JP7374120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201800155 2018-04-13
DKPA201800155 2018-04-13
PCT/EP2019/059204 WO2019197515A1 (en) 2018-04-13 2019-04-11 A method for generating gas mixtures comprising carbon monoxide and carbon dioxide for use in synthesis reactions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521329A JP2021521329A (ja) 2021-08-26
JP7374120B2 true JP7374120B2 (ja) 2023-11-06

Family

ID=66240086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555377A Active JP7374120B2 (ja) 2018-04-13 2019-04-11 合成反応に使用するための一酸化炭素および二酸化炭素を含むガス混合物を生成するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210054510A1 (ja)
EP (1) EP3775322A1 (ja)
JP (1) JP7374120B2 (ja)
KR (1) KR20200142038A (ja)
CN (1) CN111971418B (ja)
AU (1) AU2019250452A1 (ja)
CA (1) CA3095524A1 (ja)
WO (1) WO2019197515A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019127037A1 (de) * 2019-10-08 2021-04-08 Forschungszentrum Jülich GmbH Herstellung von Kohlenmonoxid
EP4123056B1 (en) * 2021-07-20 2024-01-17 Topsoe A/S Method for transient operation of a solid oxide electrolysis cell stack
DK202200442A1 (en) * 2022-05-11 2024-02-13 Topsoe As Conversion of carbon dioxide and water to synthesis gas

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080023338A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Battelle Energy Alliance, Llc High temperature electrolysis for syngas production
JP2010533784A (ja) 2007-07-13 2010-10-28 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア メタノール製造のための水媒体中の二酸化炭素の一酸化炭素及び水素への電気分解
JP2016511296A (ja) 2013-01-04 2016-04-14 サウジ アラビアン オイル カンパニー 太陽放射から利用される合成ガス生成セルによる、二酸化炭素の炭化水素燃料への変換
JP2016522166A (ja) 2013-04-08 2016-07-28 コミッサリア タ レネルジー アトミク エ オ エネルジー オルタネイティヴ 可燃ガスを同一チャンバ内での水の電解(hte)又はh2o/co2との共電解から生産する方法並びに関連触媒反応器及びシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2647396C (en) 2006-03-17 2014-01-07 University Of Kansas Tuning product selectivity in catalytic hydroformylation reactions with carbon dioxide expanded liquids
DE102008053334A1 (de) 2008-10-27 2010-07-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines synthetischen Stoffes, insb. eines synthetischen Brennstoffes oder Rohstoffes, zugehörige Vorrichtung und Anwendungen dieses Verfahrens
US8568581B2 (en) 2010-11-30 2013-10-29 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed carbonylation and hydroformylation with carbon dioxide
FR2981369B1 (fr) 2011-10-12 2013-11-15 Areva Procede et systeme de traitement de gaz carbones par hydrogenation electrochimique pour l'obtention d'un compose de type cxhyoz
US9273020B2 (en) 2012-05-02 2016-03-01 Haldor Topsoe A/S Process for the production of chemical compounds from carbon dioxide
WO2014154253A1 (en) * 2013-03-26 2014-10-02 Haldor Topsøe A/S A process for producing co from co2 in a solid oxide electrolysis cell
DE112015006427A5 (de) * 2015-04-08 2017-12-28 Climeworks Ag Herstellungsverfahren sowie herstellungsanlage zur herstellung von methan / gasförmigen und/oder flüssigen kohlenwasserstoffen
DK3325692T3 (da) 2015-07-22 2020-10-19 Coval Energy Ventures B V Fremgangsmåde og reaktor til elektrokemisk reduktion af carbondioxid
KR20180118651A (ko) * 2016-02-01 2018-10-31 란자테크 뉴질랜드 리미티드 통합형 발효 및 전해 공정
KR101743935B1 (ko) * 2016-09-07 2017-06-08 한국과학기술연구원 합금촉매를 담지한 전기분해용 고체산화물셀 연료극의 제조방법
WO2018051334A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 B.G. Negev Technologies And Applications Ltd., At Ben-Gurion University Novel, highly efficient eco-friendly processes for converting co2 or co-rich streams to liquid fuels and chemicals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080023338A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Battelle Energy Alliance, Llc High temperature electrolysis for syngas production
JP2010533784A (ja) 2007-07-13 2010-10-28 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア メタノール製造のための水媒体中の二酸化炭素の一酸化炭素及び水素への電気分解
JP2016511296A (ja) 2013-01-04 2016-04-14 サウジ アラビアン オイル カンパニー 太陽放射から利用される合成ガス生成セルによる、二酸化炭素の炭化水素燃料への変換
JP2016522166A (ja) 2013-04-08 2016-07-28 コミッサリア タ レネルジー アトミク エ オ エネルジー オルタネイティヴ 可燃ガスを同一チャンバ内での水の電解(hte)又はh2o/co2との共電解から生産する方法並びに関連触媒反応器及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210054510A1 (en) 2021-02-25
CN111971418A (zh) 2020-11-20
AU2019250452A1 (en) 2020-10-29
JP2021521329A (ja) 2021-08-26
KR20200142038A (ko) 2020-12-21
CA3095524A1 (en) 2019-10-17
EP3775322A1 (en) 2021-02-17
CN111971418B (zh) 2023-10-27
WO2019197515A1 (en) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7374120B2 (ja) 合成反応に使用するための一酸化炭素および二酸化炭素を含むガス混合物を生成するための方法
US9284651B2 (en) Apparatus for production of high purity carbon monoxide
US20220185751A1 (en) Method and system for the production of methanol
EP2832421B1 (en) Process for producing high purity co by membrane purification of soec-produced co
EP0875284A1 (en) Method of producing hydrogen using solid electrolyte membrane
KR20200006994A (ko) 하이드로포밀화 플랜트에서 사용하기 위한 합성가스의 생성 방법
JP2010528974A (ja) カーボンナノマテリアル生成用の一酸化炭素生成のための統合プロセス
IL271937B2 (en) A method for preparing gas for the synthesis of ammonia
US20180282265A1 (en) Method for the provision of carbon dioxide for the synthesis of urea
ITRM20060102A1 (it) Procedimento a membrana per la produzione di idrogeno da reforming di composti organici in particolare idrocarburi o alcoli
US20140332405A1 (en) Hydrogen production process with carbon dioxide recovery
CA2186222A1 (en) Diaphragm reactor for converting gaseous base materials
NL1002582C2 (nl) Werkwijze voor de bereiding van ammoniak.
JP7374122B2 (ja) ヒドロホルミル化反応に使用する合成ガスを生成するための方法
CN117396264A (zh) 膜反应器未利用气体的再利用方法
WO2014172038A1 (en) Hydrogen production process
Brunetti et al. CO2 conversion by membrane reactors
US20090114881A1 (en) Process for Conversion of Natural Gas to Syngas Using a Solid Oxidizing Agent
NL1013016C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het bereiden van ammoniak in een kringloopstroom onder toepassing van keramische membranen.
AU2022334692A1 (en) Ammonia synthesis with co2-neutral hydrogen
KR20230122589A (ko) 탄소 산화물을 올레핀으로 전환하기 위한 방법 및 시스템
JP2017124975A (ja) 天然ガスから酢酸を製造する方法および装置
MXPA96004577A (en) Process for the production of goal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150