JP7371020B2 - 生体認証情報の検出方法、生体認証センサおよび表示装置 - Google Patents

生体認証情報の検出方法、生体認証センサおよび表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7371020B2
JP7371020B2 JP2020563913A JP2020563913A JP7371020B2 JP 7371020 B2 JP7371020 B2 JP 7371020B2 JP 2020563913 A JP2020563913 A JP 2020563913A JP 2020563913 A JP2020563913 A JP 2020563913A JP 7371020 B2 JP7371020 B2 JP 7371020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
light emitting
thin film
film transistors
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020563913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022501669A (ja
Inventor
チャンフェン・リ
ハイシェン・ワン
シャオチュアン・チェン
レイ・ワン
インミン・リウ
シュエヨウ・カオ
ユンケ・チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2022501669A publication Critical patent/JP2022501669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7371020B2 publication Critical patent/JP7371020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • H10K59/65OLEDs integrated with inorganic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2018年9月29日に提出された中国特許出願201811151381.8号の優先権を主張し、そのすべての内容を参照によりここに援用する。
本発明は、生体認証情報検出技術および表示技術に関し、特に、生体認証情報の検出方法、生体認証センサおよび表示装置に関する。
近年、ますます多くの電子機器が生体認証情報検出機能を備えるようになっている。特に指紋認識技術は、その唯一性と安定性により様々な生体認証技術の中で最も広く応用されている最も安価な技術である。
1つの方面において、本発明は、ベース基板と、発光層と、前記ベース基板上に位置するタッチ検出層と、前記発光層の前記ベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、前記発光層と前記ベース基板との間に位置する感光層と、を備える生体認証センサを設けることと、タッチ検出回路によりタッチのタッチ位置を特定することと、前記タッチ位置に基づいて走査領域を特定することと、前記発光層を制御して、走査パターンにより前記タッチ位置を含む前記走査領域を走査する走査光源を形成することと、前記感光層内の複数の光センサによって、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出することと、前記複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定することと、前記光強度分布に基づいて生体認証情報を特定することと、を含む、生体認証情報の検出方法を提供する。
あるいは、前記走査パターンは、線状走査線を含んでもよい。
あるいは、前記発光層は、複数の発光素子のアレイと、前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、複数のデータ線と、複数のゲート線と、を備え、前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、前記方法は、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御することと、をさらに含み、前記発光層を制御して前記走査光源を形成することは、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送することと、第1の順序により複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。
あるいは、前記発光層は、複数の発光素子のアレイと、前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、複数のデータ線と、複数のゲート線と、を備え、前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、前記方法は、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号を伝送するのをそれぞれ制御することと、をさらに含み、前記発光層を制御して前記走査光源を形成することは、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンすることと、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、第2の順序により前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。
あるいは、前記発光層は、複数の発光素子のアレイと、前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、複数のデータ線と、複数のゲート線と、を備え、前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、前記方法は、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、第1の走査モードおよび第2の走査モードを含む時間分割モードで、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御することと、をさらに含み、前記第1の走査モードは複数の第1の走査期間を含み、前記第2の走査モードは複数の第2の走査期間を含み、前記複数の第1の走査期間および前記複数の第2の走査期間は交互に配置され、前記発光層を制御して前記第1の走査モードで前記走査光源を形成することは、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送することと、前記複数の第1の走査期間において第1の順序により、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成することと、を含み、前記発光層を制御して前記第2の走査モードで前記走査光源を形成することは、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンすることと、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記複数の第2の走査期間において第2の順序により前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。
あるいは、前記発光層は、複数の発光素子のアレイと、前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、複数のデータ線と、複数のゲート線と、を備え、前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、前記方法は、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御することと、をさらに含み、前記発光層を制御して前記走査光源を形成することは、前記走査領域に制限された複数の発光素子を制御して、連続して配置された複数の点光源を時間的に連続して形成し、前記複数の点光源の残りがターンオフしているときに前記複数の点光源の1つをターンオンして線状走査線を含む前記走査パターンを形成することを含み、前記複数の点光源の各々の一つは、1つまたは複数の隣接する発光素子を備えてもよい。
あるいは、前記走査パターンには、互いに平行な複数の直線を含む連続する折れ線が含まれてもよい。
別の方面において、本開示は、ベース基板と、発光層と、前記ベース基板上に位置するタッチ検出層と、前記発光層の前記ベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、前記発光層と前記ベース基板との間に位置し、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出するように構成された複数の光センサを備える感光層と、タッチのタッチ位置を特定するように構成されたタッチ検出回路と、前記タッチ位置に基づいて走査領域を特定するように構成され、前記発光層を制御して、走査パターンによりタッチ位置を含む前記走査領域を走査する走査光源を形成するように構成されたプロセッサと、前記複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定するように構成され、前記光強度分布に基づいて生体認証情報を特定するように構成された生体認証情報解析回路と、を備える、生体認証情報を検出するように構成された生体認証センサを提供する。
あるいは、前記走査パターンは線状走査線を含んでもよい。
あるいは、前記発光層は、複数の発光素子のアレイと、前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、複数のデータ線と、複数のゲート線と、を備え、前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、前記プロセッサは、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタのターンオンまたはターンオフをそれぞれ制御するように構成され、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御するように構成されてもよい。
あるいは、前記プロセッサは、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御することにより、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送するように構成され、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成するように構成されてもよい。
あるいは、前記プロセッサは、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンするようにさらに構成され、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成するように構成されてもよい。
あるいは、前記プロセッサは、第1の走査モードおよび第2の走査モードを含む時間分割モードで、前記発光層を制御して前記走査光源を形成するようにさらに構成され、前記第1の走査モードは複数の第1の走査期間を含み、前記第2の走査モードは複数の第2の走査期間を含み、前記複数の第1の走査期間および前記複数の第2の走査期間は交互に配置され、前記プロセッサは、前記第1の走査モードで、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御することにより、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送するように構成され、複数の第1の走査期間において第1の順序により、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成するように構成され、前記プロセッサは、前記第2の走査モードで、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンするようにさらに構成され、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記複数の第2の走査期間において第2の順序により前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成するように構成されてもよい。
あるいは、前記プロセッサは、前記走査領域に制限された複数の発光素子を制御して、連続して配置された複数の点光源を時間的に連続して形成し、前記複数の点光源の残りがターンオフしているときに前記複数の点光源の1つをターンオンして線状走査線を含む前記走査パターンを形成することを含むように構成され、前記複数の点光源の各々の一つは、1つまたは複数の隣接する発光素子を備えてもよい。
あるいは、前記走査パターンには、互いに平行な複数の直線を含む連続する折れ線が含まれていてもよい。
あるいは、前記タッチ検出層は、前記封止カバーの前記ベース基板から離れた側に位置してもよい。
あるいは、前記タッチ検出層は、前記封止カバーと前記発光層との間に位置してもよい。
あるいは、前記タッチ検出層は、前記発光層と前記感光層との間に位置してもよい。
あるいは、前記タッチ検出層は、複数の自己容量式タッチ電極を備えてもよい。
あるいは、前記タッチ検出層は、互いに交差する複数のタッチ走査電極および複数のタッチ検出電極を備えてもよい。
別の方面において、本発明は、本明細書に記載の生体認証センサまたは本明細書に記載の方法により製造された生体認証センサと、前記生体認証センサに接続された1つ以上の集積回路と、を備える、表示装置を提供する。
以下の図面は開示する様々な実施形態による例示を目的とした例にすぎず、本発明の範囲を限定することを意図しない。
本開示のいくつかの実施形態における生体認証センサの構造を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における生体認証センサの三次元構造を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における走査光源から生体認証センサの表面に向かって照射される光の経路を示す概略図である。 本開示のいくつかの実施形態における発光層の構造を示す平面図である。 本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における生体認証センサの構造を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における生体認証センサの構造を示す模式図である。 本開示のいくつかの実施形態における生体認証情報の検出方法を示すフローチャートである。
以下では、実施形態を参照しつつ、本開示について具体的に説明する。なお、いくつかの実施形態に関する以下の説明は例示および説明としてのものにすぎず、網羅的であること、または開示された正確な形態に限定されることを意図するものではない。
スクリーン指紋認識装置は、通常、シリコンベースセンサを備えている。シリコンベースセンサのウエハの寸法は一定である。シリコンベースウエハの寸法を増大しようとするとコストが指数関数的に増加する。そのため、シリコンベースセンサを使用すると、大型スクリーンで指紋認識を行うことが困難である。さらに、シリコンベースセンサが指紋をより良好に検出できるように、通常、コリメートフィルムを使用して迷光が除去される。コリメートフィルムは比較的厚く、例えば、約100μmから約500μmの範囲にあり、表示パネルが厚くなる。コリメートフィルムは、シリコンベースセンサと整列される必要がある。アライメント工程は複雑であり、シリコンベースセンサを有する表示パネルの生産能力を制限する。
そこで、本開示は、特に、従来技術における制限および欠点に起因する1つ以上の課題を実質的に解消する、生体認証情報の検出方法、生体認証センサおよび表示装置を提供する。1つの方面において、本開示は生体認証情報の検出方法を提供する。いくつかの実施形態において、生体認証情報の検出方法は、ベース基板と、発光層と、ベース基板上に位置するタッチ検出層と、発光層のベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、発光層とベース基板との間に位置する感光層と、を備える生体認証センサを設けることと、タッチ検出回路によりタッチのタッチ位置を特定することと、タッチ位置に基づいて走査領域を特定することと、発光層を制御して、線状走査線を含む走査パターンによりタッチ位置を含む走査領域を走査する走査光源を形成することと、感光層内の複数の光センサによって、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出することと、複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定することと、光強度分布に基づいて生体認証情報を特定することと、を含む。
別の方面において、本開示は、生体認証情報を検出するように構成された生体認証センサも提供する。いくつかの実施形態において、生体認証センサは、ベース基板と、発光層と、ベース基板上に位置するタッチ検出層と、発光層のベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、発光層とベース基板との間に位置し、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出するように構成された複数の光センサを備える感光層と、タッチのタッチ位置を特定するように構成されたタッチ検出回路と、タッチ位置に基づいて走査領域を特定するように構成され、発光層を制御して、線状走査線を含む走査パターンによりタッチ位置を含む走査領域を走査する走査光源を形成するように構成されたプロセッサと、複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定するように構成され、光強度分布に基づいて生体認証情報を特定するように構成された生体認証情報解析回路とを備えている。
図1は、本開示のいくつかの実施形態における生体認証センサの構造を示す模式図である。図1を参照すると、いくつかの実施形態において、生体認証センサは、ベース基板101と、ベース基板101の一側に位置する発光層102及びタッチ検出層103と、発光層102のベース基板101から離れた側に位置する封止カバー104と、ベース基板101と発光層102との間に位置する感光層105とを備えている。
いくつかの実施形態において、生体認証センサは、タッチ検出回路1081と、プロセッサ1082と、生体認証情報解析回路1083とを備えている。あるいは、タッチ検出回路1081は、タッチ検出層103に接続されていてもよい。あるいは、プロセッサ1082は、発光層102に接続されていてもよい。あるいは、生体認証情報解析回路1083は、感光層105に接続されていてもよい。
いくつかの実施形態において、生体認証センサは、コントローラ108を備えている。あるいは、コントローラ108は、タッチ検出回路1081と、プロセッサ1082と、生体認証情報解析回路1083と、を備える集積回路であってもよい。
いくつかの実施形態において、タッチ検出回路1081は、タッチのタッチ位置を特定するように構成されている。プロセッサ1082は、タッチ位置に基づいて走査領域を特定するように構成され、発光層102を制御して、線状走査線を含む走査パターンにより走査領域を走査する走査光源を形成するように構成されている。あるいは、走査領域にはタッチ位置が含まれてもよい。
いくつかの実施形態において、感光層105は、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110(例えば、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面)によって全反射された光の少なくとも一部を検出するように構成された複数の光センサ109を備えている。あるいは、複数の光センサ109は、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110(例えば、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面)によって全反射された光の一部に関する信号を収集し、生体認証情報解析回路1083へ信号を送信するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態において、生体認証情報解析回路1083は、複数の光センサ109からの信号に基づいて、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110によって反射された反射光の光強度分布を特定するように構成されている。あるいは、生体認証情報解析回路1083は、光強度分布に基づいて生体認証情報を特定するように構成されてもよい。例えば、光強度分布に基づいて指紋の凹凸が特定される。
いくつかの実施形態において、走査光源は、発光層102の任意の領域に形成でき、感光層105は、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110によって全反射された光の少なくとも一部を検出できる。発光層102と感光層105とが協働することにより、ベース基板から離れた側に位置する生体認証センサの表面110の任意の領域において指紋認識が可能となる。いくつかの実施形態において、半導体リソグラフィ処理により感光層105を形成してよい。感光層105の形成方法は単純であり、本明細書における感光層105の形成方法を用いて寸法のより大きい装置を形成するのは簡単である。いくつかの実施形態において、発光層102の走査光源から出射される光の一部は、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110によって全反射される。全反射された光は感光層105に向かって伝送され、これにより迷光の影響が取り除かれるため、迷光を除去するためのコリメートフィルムは不要である。生体認証センサにコリメートフィルムがないため、厚みが低減されて、コリメートフィルムのない生体認証センサの製品競争力が向上する。
図2は、本開示のいくつかの実施形態における生体認証センサの三次元構造を示す模式図である。図2を参照すると、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110を指106が押しているとき、タッチ検出回路は、タッチ検出層103によって検出された信号を用いて、指106のタッチのタッチ位置TPを特定してよい。命令が生成され、タッチ検出回路によってプロセッサに出力される。プロセッサは、タッチ位置TPに基づいて走査領域Rを特定し、発光層102を制御して走査領域Rを走査する走査光源Sを形成する。あるいは、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110は、ベース基板101から離れた側に位置する封止カバー104の表面であってもよい。あるいは、光源Sは線状走査線を含む走査パターンにより走査領域Rを走査してもよい。
あるいは、走査領域Rはタッチ位置TPを含んでもよい。タッチ検出層103によって検出されたタッチ位置TPは1つの座標または複数の座標によって表される。走査領域Rの寸法はタッチ位置TPに基づいて特定される。
場合に応じて様々な適切な寸法の走査領域Rを用いることができる。1つの実施例において、指紋情報をより多く収集するために、走査領域Rの面積は指106と封止カバー104との間の接触面積(例えば、タッチ位置)より大きくなっている。例えば、走査領域Rのベース基板101上の正射影は、指106と封止カバー104との間の接触面積(例えば、タッチ位置)の正射影を覆っている。別の実施例において、指106の端から光が伝送されるのを防止するために、走査領域Rの面積は、指106と封止カバー104との間の接触面積(例えば、タッチ位置)より小さくなっている。例えば、指106と封止カバー104との間の接触面積(例えば、タッチ位置)の正射影は、走査領域Rのベース基板101上の正射影を覆っている。
様々な適切な形状により走査領域Rを形成してよい。走査領域Rに適した形状の例としては、円形、矩形および楕円形が挙げられるが、これらに限定されない。1つの実施例において、走査領域Rにおけるタッチ位置TPの正射影は、走査領域Rの中心に位置するか、または走査領域Rの中心を覆っている。あるいは、走査領域Rは幅1cmの正方形であり、正方形の中心がタッチ位置に対応してもよい。別の実施例において、走査領域Rにおけるタッチ位置TPの正射影は、走査領域Rの幾何中心からずれている。
様々な適切な形状により走査光源を形成してよい。例えば、図2を参照すると、発光層102によって形成された走査光源Sは線状走査線である。あるいは、走査光源Sは方向D1および方向D2に沿って移動してもよい。
図3は、本開示のいくつかの実施形態における走査光源から生体認証センサの表面110に向かって出射される光の経路を示す概略図である。図3を参照すると、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110の屈折率は空気の屈折率より大きい。あるいは、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110は、ベース基板101から離れた側に位置する封止カバー104の表面であってもよい。ベース基板101から離れた側に位置する封止カバー104の表面の屈折率は空気の屈折率より大きい。例えば、封止カバー104はガラスからなる。ガラスの屈折率は約1.5であり、空気の屈折率は約1.0である。
例えば、走査光源Sから出射された光はベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110に伝送され、一部の光の入射角は臨界角θcより大きい。生体認証センサの表面110に向かう入射角θが臨界角θcより大きい光は、生体認証センサの表面110によって全反射される。
図3を参照すると、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110に向かう光Aの入射角θは、臨界角θcと等しい。生体認証センサの表面110に向かう光Bの入射角θ1は、臨界角θcより大きい。生体認証センサの表面110に向かう光Cの入射角θ2も、臨界角θcより大きい。光Bおよび光Cは、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110によって全反射できる。
いくつかの実施形態において、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110の領域Mに伝送される光の入射角は臨界角θcより大きい。臨界角θcより入射角が大きい光は全反射できるため、臨界角θcより入射角θが大きい表面110の領域Mに伝送される光は全反射できる。ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110の領域Nに伝送される光の入射角θは臨界角θcより小さい。臨界角θcより入射角θが小さい光は生体認証センサから屈折して出て行くことができるため、臨界角θcより入射角θが小さい、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110の領域Nに伝送される光は、生体認証センサから屈折して出て行くことができる。
1つの実施例において、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110が指によって押されないとき、臨界角θcより入射角θが大きい光は、感光層105へ全反射される。臨界角θcより入射角θが小さい光は、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110から屈折して出て行くことができる。
別の実施例において、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110は、指紋107を有する指106によって押される。指紋107は、複数の凹部107Vおよび複数の凸部107Rを含む。図3において、指紋107のベース基板101から凹んだ部分は、複数の凹部107Vであり、指紋107のベース基板101に向かう方向に沿って突出する部分は、複数の凸部107Rである。
指紋107の複数の凸部107Rは、生体認証センサの表面110と直接接している。指紋107の複数の凹部107Vの各々の一つと、生体認証センサの表面110との間には隙間がある。指紋107の複数の凹部107Vの各々の一つは、臨界角θcより入射角θが大きい光の全反射に影響しない。しかし、生体認証センサの表面110から空気へ(例えば、屈折率がより高い媒体から、屈折率がより低い別の媒体へ)光が伝送されなくなるため、指紋107の複数の凸部107Rに対応する領域でこれらの領域における全反射の条件が局所的に損なわれる。生体認証センサの表面110に光が照射されると、インターフェースで拡散反射が生じて、様々な方向に沿って伝送される拡散反射光が生じる。生体認証センサの表面110から伝送される光は、指106に吸収されることがある。
いくつかの実施形態において、指紋107の複数の凹部107Vに対応する領域Mの部分によって光が全反射される。全反射された光は感光層105に伝送される。1つの実施例において、複数の凹部107Vの第2の凹部107V2に対応する領域Mの部分は、第2の凹部107V2に対応する領域Mの部分に伝送される光の約100%を全反射してよい。第2の凹部107V2に対応する領域Mの部分によって全反射された光は、感光層105の領域A2に伝送される。領域A2における光強度は強い。
いくつかの実施形態において、感光層105内の領域A2に直接接する領域は複数の凸部107Rの各々の一つに対応し、全反射の条件が損なわれるため、複数の凸部107Rに対応する領域Mの部分に向かって伝送される光の大部分は、複数の凸部107Rに対応する領域Mの部分から屈折して出て行く。複数の凸部107Rに対応する領域Mの部分によって、光の小部分が反射されて感光層105に返される。したがって、複数の凸部107Rの各々の一つに対応する、感光層105内の領域A2に直接接する領域は、領域A2より光強度が小さい。
いくつかの実施形態において、感光層105の複数の光センサ109は、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110(例えば、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面)によって全反射された光の少なくとも一部を検出し、生体認証情報解析回路1083へ信号を送信する。あるいは、信号は光電流信号であってもよい。光強度が大きいほど得られる光電流は大きい。1つの実施例において、生体認証情報解析回路1083は、複数の光センサ109によって送信された光電流信号に基づいて、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110(例えば、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面)によって反射された光の光強度分布を特定する。データ解析および画像処理によって、指紋107の複数の凹部107Vおよび複数の凸部107Rのパターンを取得する。例えば、光強度分布の光強度が弱い部分は、指紋107の複数の凸部107Rに対応する。光強度分布の光強度が強い部分は、指紋107の複数の凹部107Vに対応する。別の実施例において、生体認証情報解析回路1083は、複数の光センサ109からの信号に基づいて異なる光強度を明縞または暗縞に変換する。例えば、明縞は複数の凹部107Vの位置を示す。例えば、暗縞は複数の凸部107Rの位置を示す。明縞および暗縞はともに指紋107のパターンを形成する。したがって、生体認証情報解析回路は、光強度分布に基づいて生体認証情報を特定できる。
いくつかの実施形態において、領域Nにおいて、指紋107の複数の凹部107Vの各々の一つは、ベース基板101から離れた側に位置する生体認証センサの表面110と直接接せず、走査光源Sから領域Nに伝送される光の経路に影響しない。領域Nへ伝送される光は生体認証センサの表面110によって全反射されず、領域Nへ伝送される光の小部分のみが感光層105へ反射される。
例えば、複数の凹部107Vの第1の凹部107V1は領域N内に位置する。第1の凹部107V1に対応する、生体認証センサの表面110の領域Nの部分に光が伝送される。光の約4%しか感光層105に反射されない。光の約4%が感光層105の領域A1に反射される。同時に、感光層105の領域A1に直接接する領域は領域Nに接する複数の凸部107Rの各々の一つに対応し、全反射の条件が損なわれるため、光の大部分は、複数の凸部107Rに対応する領域Nの部分から屈折して出て行く。約4%よりはるかに小さい部分の光が反射されて感光層105に返される。したがって、領域Nにおいて、複数の凹部107Vに対応する光強度と、複数の凸部107Rに対応する光強度には相違がある。領域Nによって反射される光の光強度は比較的弱く、領域Nに対応する指紋パターンの部分は、ぼやけており領域Mに対応する指紋パターンの部分ほど鮮明ではない。
図2および図3を参照すると、いくつかの実施形態において、走査光源Sが移動するにつれて、領域Mおよび領域Nも走査光源Sの移動に基づいて移動する。走査光源Sが走査領域R内を移動すると、比較的完全な生体認証情報が得られる。
いくつかの実施形態において、タッチ検出層103の各々と、発光層102と、感光層105とを、実質的にデバイス全体に設置できる。あるいは、タッチ検出層103のベース基板101上の正射影は、生体認証センサの表面110のベース基板101上の正射影と寸法が等しくてもよい。あるいは、発光層102のベース基板101上の正射影は、生体認証センサの表面110のベース基板101上の正射影と寸法が等しくてもよい。あるいは、感光層105のベース基板101上の正射影は、生体認証センサの表面110のベース基板101上の正射影と寸法が等しくてもよい。例えば、タッチ検出層103は、生体認証センサの表面110の任意の位置におけるタッチ位置を検出できる。発光層102は、生体認証センサの表面110における任意のタッチ位置に対応する走査光源Sを形成できる。感光層105は、生体認証センサの表面110によって反射された走査光源Sからの光を検出できる。それ故、フルスクリーンの指紋認識が可能となる。
いくつかの実施形態において、本開示の生体認証センサを用いれば、感光層105に迷光が伝送されず、コリメートフィルムを省略できるため、生体認証センサの厚みを低減できる。
いくつかの実施形態において、複数の光センサはフォトダイオードである。複数の光センサは、非晶質シリコン(a-Si)材料からなるPIN型フォトダイオードであってもよい。フォトダイオードに光が照射すると光電流が生成される。生体認証情報解析回路は、複数の光センサからの光電流に基づいて光強度分布を特定できる。
いくつかの実施形態において、ベース基板101上にP型半導体層を形成し、P型半導体層のベース基板101から離れた側にP型半導体層を形成し、真性半導体層のベース基板101から離れた側にN型半導体層を形成し、P型半導体層と、P型半導体層と、N型半導体層とをパターニングして複数の光センサ109を形成することにより、複数の光センサを形成できる。感光層105は、半導体を形成する方法により形成されるため、工程が簡略化されるのみならず、より大型のものを作製できる。
図4は、本開示のいくつかの実施形態における発光層の構造を示す平面図である。図4を参照すると、いくつかの実施形態において、発光層102は、複数の発光素子1021のアレイと、各々が複数の発光素子1021の発光を駆動する複数の薄膜トランジスタ1022と、複数のデータ線L1と、複数のゲート線L2とを備えている。
あるいは、複数のデータ線L1の各々の一つは、複数の薄膜トランジスタ1022の1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続されていてもよい。あるいは、複数のゲート線L2の各々の一つは、複数の薄膜トランジスタ1022の1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続されていてもよい。あるいは、複数の薄膜トランジスタ1022のドレイン電極は、複数の発光素子1021にそれぞれ電気的に接続されていてもよい。
いくつかの実施形態において、プロセッサ1082は、複数のデータ線L1に電気的に接続されている。あるいは、プロセッサ1082は、複数のデータ線L1を介して複数の発光素子1021へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態において、プロセッサは、複数のゲート線L2に電気的に接続されている。あるいは、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2を介して複数の薄膜トランジスタ1022をそれぞれターンオンまたはターンオフするように構成されてもよい。
いくつかの実施形態において、複数のデータ線L1の各々の一つを介して複数の発光素子1021の1つへデータ信号を送信し、複数のゲート線L2の各々の一つを介して複数の発光素子1021の1つをターンオンまたはターンオフすることにより、複数の発光素子1021の1つの発光を制御して、走査光源を形成できる。1つの実施例において、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2の各々の一つを介して複数の発光素子1021の1つをターンオンする。次いで、プロセッサ1082は、複数のデータ線L1の各々の一つを介して複数の発光素子1021の1つにデータ信号を送信して、複数の発光素子1021の1つの発光を制御する。別の実施例において、プロセッサ1082は、複数のデータ線L1の各々の一つを介して複数の発光素子1021の1つにデータ信号を送信する。次いで、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2の各々の一つを制御して、複数の発光素子1021の1つをターンオンまたはターンオフして複数の発光素子1021の1つの発光を制御する。
様々な配置により走査光源を形成してよい。また、走査光源は様々な走査パターンを用いてよい。走査光源に適した走査パターンの例としては、線状走査線および複数の点光源が挙げられるが、これらに限定されない。
図5Aは、本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。図4および図5Aの両方を参照すると、いくつかの実施形態において、プロセッサ1082は、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御することにより、走査領域R内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送するように構成されている。次いで、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して、走査領域R内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向T1に沿って走査領域を走査する、走査領域Rに制限された第1の線状走査光源S1を形成するように構成されている。
あるいは、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して、走査領域R内の複数行の薄膜トランジスタを1行単位でターンオンするように構成されてもよい。したがって、あるタイミングにおいて、第1の線状走査光源S1は複数の発光素子1021のうちの1行の発光素子によって形成される。
あるいは、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して、走査領域R内の複数行の薄膜トランジスタを数行単位でターンオンするように構成されてもよい。したがって、第1の線状走査光源S1は、複数の発光素子1021のうちの複数行の発光素子によって形成される。例えば、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して、走査領域R内の複数行の薄膜トランジスタを5行単位でターンオンするように構成されてもよい。したがって、あるタイミングにおいて、第1の線状走査光源S1は、複数の発光素子1021のうちの5行の発光素子よって形成される。
あるいは、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を時間的に連続するモードで制御することにより、第1の線状走査光源S1を列方向T1に沿って移動可能にするように構成されてもよい。例えば、指紋認識の精度を向上させるために、第1の線状走査光源S1は列方向T1に沿って往復移動して走査領域Rを走査する。
いくつかの実施形態において、複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送する、複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線の数によって、第1の線状走査光源S1の長さが決定される。あるいは、プロセッサ1082は、タッチ領域の面積に基づいて、複数のデータ線L1の全データ線を介してデータ信号を同時に伝送するように構成されてもよい。あるいは、プロセッサ1082は、複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を介してデータ信号を同時に伝送するように構成されてもよい。
図5Bは、本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。図4および図5Bを参照すると、いくつかの実施形態において、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して、走査領域R内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンするように構成されている。あるいは、プロセッサ1082は、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数の薄膜トランジスタのうちの複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向T2に沿って走査領域Rを走査する、走査領域Rに制限された第2の線状走査光源S2を形成するように構成されてもよい。
あるいは、プロセッサ1082は、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数の薄膜トランジスタのうちの複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ1列単位でデータ信号を伝送するように構成されてもよい。したがって、あるタイミングにおいて、第2の線状走査光源S2は、複数の発光素子1021のうちの1列の発光素子によって形成される。
あるいは、プロセッサ1082は、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数の薄膜トランジスタのうちの複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ複数列単位でデータ信号を伝送するように構成されてもよい。したがって、第2の線状走査光源S2は、複数の発光素子1021のうちの複数列の発光素子によって形成される。例えば、プロセッサ1082は、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数の薄膜トランジスタのうちの複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ5列単位でデータ信号を伝送するように構成されてもよい。あるタイミングにおいて、第2の線状走査光源S2は、複数の発光素子1021のうちの5列の発光素子によって形成される。
あるいは、プロセッサ1082は、時間的に連続するモードで、複数のデータ線L2のうちの複数の連続するデータ線へデータ信号を送信することにより、第2の線状走査光源S2を行方向T2に沿って移動可能にするように構成されてもよい。例えば、指紋認識の精度を向上させるために、第2の線状走査光源S2は行方向T2に沿って往復移動して走査領域Rを走査する。
いくつかの実施形態において、連続する複数行の薄膜トランジスタをターンオンする複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線の数によって、第2の線状走査光源S2の長さが決定される。あるいは、プロセッサ1082は、タッチ領域の面積に基づいて、複数のゲート線L2の全ゲート線を用いて複数の薄膜トランジスタ1022を同時にターンオンするように構成されてもよい。あるいは、プロセッサ1082は、複数の連続するゲート線を用いて連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンするように構成されてもよい。
図5Cは、本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。図4および図5Cを参照すると、いくつかの実施形態において、プロセッサ1082は、第1の走査モードおよび第2の走査モードを含む時間分割モードで、発光層を制御して走査光源を形成するようにさらに構成されている。あるいは、第1の走査モードは複数の第1の走査期間を含んでもよい。あるいは、第2の走査モードは複数の第2の走査期間を含んでもよい。あるいは、複数の第1の走査期間および複数の第2の走査期間は交互に配置されてもよい。
いくつかの実施形態において、プロセッサ1082は、第1の走査モードで、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御することにより、走査領域R内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送するように構成され、複数の第1の走査期間において第1の順序により、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して走査領域R内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向T1に沿って走査領域を走査する、走査領域Rに制限された第1の線状走査光源S1を形成するように構成されている。
あるいは、第1の順序は、1行単位の順序であってもよい。あるいは、プロセッサ1082は、第1の走査モードで、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して、走査領域R内の複数行の薄膜トランジスタを1行単位でターンオンするように構成されてもよい。したがって、第1の線状走査光源S1は、複数の発光素子1021のうちの1行の発光素子によって形成される。
あるいは、第1の順序は、複数行単位の順序であってもよい。あるいは、プロセッサ1082は、第1の走査モードで、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して、走査領域R内の複数行の薄膜トランジスタを複数行単位でターンオンするように構成されてもよい。したがって、第1の線状走査光源S1は、複数の発光素子1021のうちの複数行の発光素子によって形成される。例えば、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を介して、走査領域R内の複数行の薄膜トランジスタを5行単位でターンオンするように構成されてもよい。したがって、あるタイミングにおいて、第1の線状走査光源S1は、複数の発光素子1021のうちの5行の発光素子よって形成される。
あるいは、プロセッサ1082は、複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線を時間的に連続するモードで制御することにより、第1の線状走査光源S1を列方向T1に沿って移動可能にするように構成されてもよい。例えば、指紋認識の精度を向上させるために、第1の線状走査光源S1は列方向T1に沿って往復移動して走査領域Rを走査する。
いくつかの実施形態において、複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送する、複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線の数によって、第1の線状走査光源S1の長さが決定される。あるいは、プロセッサ1082は、タッチ領域の面積に基づいて、複数のデータ線L1の全データ線を介してデータ信号を同時に伝送するように構成されてもよい。あるいは、プロセッサ1082は、複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を介してデータ信号を同時に伝送するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態において、プロセッサは、第2の走査モードで、複数の連続するゲート線を介して走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンするようにさらに構成され、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、複数の第2の走査期間において第2の順序により走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って走査領域Rを走査する、走査領域Rに制限された第2の線状走査光源を形成するように構成されている。
あるいは、第2の順序は、1列単位の順序であってもよい。あるいは、プロセッサ1082は、第2の走査モードで、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数の薄膜トランジスタのうちの複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ1列単位でデータ信号を伝送するように構成されてもよい。したがって、第2の線状走査光源S2は、複数の発光素子1021のうちの1列の発光素子によって形成される。
あるいは、第2の順序は、複数列単位の順序であってもよい。あるいは、プロセッサ1082は、第2の走査モードで、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数の薄膜トランジスタのうちの複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ複数列単位でデータ信号を伝送するように構成されてもよい。したがって、第2の線状走査光源S2は、複数の発光素子1021のうちの複数列の発光素子によって形成される。例えば、プロセッサ1082は、走査領域Rを通って延在する複数のデータ線L1のうちの複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数の薄膜トランジスタのうちの複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ5列単位でデータ信号を伝送するように構成されてもよい。あるタイミングにおいて、第2の線状走査光源S2は、複数の発光素子1021のうちの5列の発光素子によって形成される。
あるいは、プロセッサ1082は、時間的に連続するモードで、複数のデータ線L2のうちの複数の連続するデータ線へデータ信号を送信することにより、第2の線状走査光源S2を行方向T2に沿って移動可能にするように構成されてもよい。例えば、指紋認識の精度を向上させるために、第2の線状走査光源S2は行方向T2に沿って往復移動して走査領域Rを走査する。
いくつかの実施形態において、連続する複数行の薄膜トランジスタをターンオンする複数のゲート線L2のうちの複数の連続するゲート線の数によって、第2の線状走査光源S2の長さが決定される。あるいは、プロセッサ1082は、タッチ領域の面積に基づいて、複数のゲート線L2の全ゲート線を用いて複数の薄膜トランジスタ1022を同時にターンオンするように構成されてもよい。あるいは、プロセッサ1082は、複数の連続するゲート線を用いて連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンするように構成されてもよい。
いくつかの実施形態において、生体認証情報解析回路では、線状走査光源に平行な指紋部分の指紋パターンがより鮮明である。生体認証情報解析回路は、例えば、線状走査光源に垂直な指紋部分に対応する暗縞と明縞のコントラストが弱いなど、線状走査光源に垂直な指紋部分の指紋パターンがぼやけていることがある。列方向T1に沿って移動する第1の線状走査光源S1および行方向T2に沿って移動する第2の線状走査光源S2の両方を使用することで指紋パターンはより鮮明になることがある。
あるいは、第2の線状走査光源が移動する方向に沿った第2の方向に垂直な第1の方向に第1の線状走査光源S1を移動させることにより、走査領域全体の走査および指紋の認識を迅速に行ってもよい。あるいは、指紋認識または生体認証情報の精度を改善するため、第1の線状走査光源S1は第1の方向に沿って往復移動してもよい。第2の線状走査光源S2は第2の方向に沿って往復移動してよい。
あるいは、第1の方向は第2の方向と垂直でなくてもよい。例えば、第1の方向と第2の方向との間の狭角は鋭角である。
あるいは、第1の走査期間の各々の一つは第2の走査期間の1つに直接先行してもよい。別の実施例において、第2の走査期間の各々の一つは第1の走査期間の1つに直接先行する。
いくつかの実施形態において、第1の走査モードおよび第2の走査モードは同時に実行される。
いくつかの実施形態において、低品質の指紋パターンが許容され、1つの線状走査光源だけによって走査領域を走査できる。線状走査光源を1つだけ使用すれば、走査およびデータ処理に費やす時間を短縮できるだけでなく、短時間で指紋パターンを得られる。
図6Aは、本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。図4および図6Aの両方を参照すると、いくつかの実施形態において、プロセッサ1082は、走査領域に制限された複数の発光素子1021を制御して、連続して配置された複数の点光源S3を時間的に連続して形成するようにさらに構成されている。あるいは、複数の点光源S3の残りがターンオフしているときに複数の点光源S3の1つをターンオンして、線状走査線を含む走査パターンを形成してもよい。あるいは、複数の点光源S3の各々の一つは1つまたは複数の隣接する発光素子を備えてもよい。複数の点光源S3のうちの1つの各方向における光強度は比較的均一である。複数の点光源S3を用いて走査領域Rを走査することにより、比較的鮮明な指紋を得られる。
あるいは、複数の点光源S3のうちの連続して配置された点光源を時間的に連続してターンオンして、あるタイミングにおいて、1つの点光源をターンオンし、残りの点光源をターンオフできるようにしてもよい。あるいは、連続して配置された点光源は、空間的に順次ターンオンされて線状走査線を含む走査パターンを形成してもよい。
複数の点光源S3は、様々な経路により走査領域Rを走査できる。あるいは、複数の点光源S3の経路は、互いに平行な複数の直線を含む連続する折れ線に沿うものであってもよい。あるいは、経路は、互いに平行で走査領域の列方向に沿って延在する複数の直線を含み、複数の直線は、走査領域の行方向に沿って連続して配置されてもよい。あるいは、経路は、互いに平行で走査領域の行方向に沿って延在する複数の直線を含み、複数の直線は、走査領域の列方向に沿って連続して配置されてもよい。あるいは、経路は、走査領域の対角方向に沿って互いに平行な複数の直線を含み、複数の直線は、走査領域の対角方向に垂直な方向に沿って連続して配置されてもよい。
いくつかの実施形態において、図6Aを参照すると、走査パターンには、互いに平行な複数の直線を含む連続する折れ線が含まれる。例えば、プロセッサ1082は、発光素子を制御して方向T3に沿って時間的に連続してターンオンおよびターンオフし、図6Aに示す連続する折れ線を形成する。
図6Bは、本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。図6Bを参照すると、走査パターンには、互いに平行な複数の線状走査線が含まれる。あるいは、複数の点光源S3の経路は、互いに平行で走査領域Rの列方向T4に沿って延在する複数の線状走査線を含んでもよい。あるいは、複数の直線は、走査領域Rの行方向T5に沿って連続して配置されてもよい。
図6Cは、本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。図6Cを参照すると、走査パターンには、互いに平行な複数の線状走査線が含まれる。あるいは、複数の点光源S3の経路は、互いに平行で走査領域Rの行方向T5に沿って延在する複数の線状走査線を含んでもよい。あるいは、複数の直線は、走査領域Rの列方向T4に沿って連続して配置されてもよい。
図6Dは、本開示のいくつかの実施形態における走査領域に対応する発光層の領域を示す模式図である。図6Dを参照すると、走査パターンには、互いに平行な複数の線状走査線が含まれる。あるいは、複数の点光源S3の経路は、互いに平行で走査領域Rの対角方向T6に沿って延在する複数の線状走査線を含んでもよい。あるいは、複数の直線は、走査領域Rの対角方向T6に垂直な方向に沿って連続して配置されてもよい。
様々な種類の複数の発光素子を発光層に用いてよい。複数の発光素子の種類の例としては、可視光を発光する複数の発光素子、不可視光を発光する複数の発光素子が挙げられるが、これらに限定されない。
図7は、本開示のいくつかの実施形態における生体認証センサの構造を示す模式図である。図7を参照すると、いくつかの実施形態において、タッチ検出層103は、封止カバー104のベース基板101から離れた側に設置されている。あるいは、タッチ検出層103は、オンセル技術により封止カバー104の前記側にタッチ検出層103を設置することにより形成してもよい。あるいは、タッチ検出層103は、封止カバー104のベース基板101から離れた側を用いて複数のタッチ制御電極を形成することにより形成してもよい。
図1を参照すると、いくつかの実施形態において、タッチ検出層103は、封止カバー104と発光層102との間に位置している。あるいは、封止カバー104は、タッチ検出層103を保護してもよい。
図8は、本開示のいくつかの実施形態における生体認証センサの構造を示す模式図である。図8を参照すると、いくつかの実施形態において、タッチ検出層103は、発光層102と感光層105との間に位置している。あるいは、発光層102を封止カバー104と直接隣接させることにより、発光層102から出射される光の損失を低減してもよい。
いくつかの実施形態において、タッチ検出層103は、複数の自己容量式タッチ電極を備えている。あるいは、複数の自己容量式タッチ電極はアレイ状に配置されていてもよい。例えば、タッチ検出回路1081は、複数の自己容量式タッチ電極の容量値を検出することによって、タッチ位置を特定できる。
いくつかの実施形態において、タッチ検出層103は、互いに交差する複数のタッチ走査電極および複数のタッチ検出電極を備えている。例えば、タッチ検出回路は、複数のタッチ走査電極の各々の一つと複数のタッチ検出電極の各々の一つとの間の相互容量を検出することにより、タッチ位置を特定できる。複数のタッチ走査電極および複数のタッチ検出電極を使用することにより、タッチ位置を正確に特定できる。
いくつかの実施形態において、タッチ検出回路は、光検出によりタッチ位置を特定できる。
別の方面において、本開示は生体認証情報の検出方法も提供する。生体認証情報の検出方法は、ベース基板と、発光層と、ベース基板上に位置するタッチ検出層と、発光層のベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、発光層とベース基板との間に位置する感光層と、を備える、生体認証センサを設けることを含む。
図9は、本開示のいくつかの実施形態における生体認証情報の検出方法を示すフローチャートである。図9を参照すると、いくつかの実施形態において、生体認証情報の検出方法は、タッチ検出回路によってタッチのタッチ位置を特定し、タッチ位置に基づいて走査領域を特定することを含む。あるいは、走査領域にはタッチ位置が含まれてもよい。あるいは、プロセッサによってタッチ位置を特定してもよい。
いくつかの実施形態において、生体認証情報の検出方法は、発光層を制御して、走査パターンにより走査領域を走査する走査光源を形成することを含む。あるいは、走査パターンは線状走査線を含んでもよい。あるいは、プロセッサにより走査光源の形成を制御してもよい。
いくつかの実施形態において、生体認証情報の検出方法は、感光層内の複数の光センサによって、ベース基板から離れた側に位置する生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出することを含む。あるいは、複数の光センサによって検出された信号を生体認証情報解析回路に送信してもよい。
いくつかの実施形態において、生体認証情報の検出方法は、複数の光センサからの信号に基づいて、ベース基板から離れた側に位置する生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定することを含む。あるいは、光強度は生体認証情報解析回路によって特定されてもよい。
いくつかの実施形態において、生体認証情報の検出方法は、光強度分布に基づいて生体認証情報を特定することを含む。あるいは、生体認証情報は生体認証情報解析回路によって特定されてもよい。
いくつかの実施形態において、プロセッサは、発光層を制御して、タッチ位置に対応する走査領域を走査する走査光源を形成でき、生体認証情報解析回路は、感光層内の複数の光センサによって検出された信号を収集し、複数の光センサからの信号に基づいて生体認証センサの表面によって反射された反射光の発光強度分布を特定し、発光強度分布に基づいて生体認証情報(例えば、指紋パターン)を特定できる。走査光源は、発光層の任意の部分に形成でき、複数の光センサを採用して、生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出する。生体認証情報(例えば、指紋パターン)は、デバイスのスクリーンの任意の部分から得ることができる。あるいは、半導体を形成する方法を用いて感光層を形成できるが、半導体を形成する方法は単純であり、大型のデバイスを容易に形成できる。あるいは、走査光源により出射される光は、生体認証センサの表面により感光層に向かって反射されるかまたは全反射されてもよい。複数の光センサは迷光の影響を受けない。コリメート層を省略できるため、生体認証センサの厚みを低減できる。
いくつかの実施形態において、図5A、図5B、図5Cおよび図9を参照すると、発光層を制御して走査領域を走査する走査光源を形成することは、プロセッサにより発光層を制御して、第1の線状走査光源S1および第2の線状走査光源S2を形成することを含む。あるいは、プロセッサにより第1の線状走査光源S1を制御して列方向T1に沿って移動させてもよい。あるいは、プロセッサにより第2の線状走査光源S2を制御して行方向T2に沿って移動させてもよい。あるいは、第1の方向は第2の方向と垂直であってもよい。
いくつかの実施形態において、発光層は、複数の発光素子のアレイと、複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、複数のデータ線と、複数のゲート線とを備えている。あるいは、複数のデータ線の各々の一つは、複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続されていてもよい。あるいは、複数のゲート線の各々の一つは、複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続されていてもよい。あるいは、複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続されていてもよい。あるいは、プロセッサは、複数のゲート線を介して、複数の薄膜トランジスタのターンオンまたはターンオフをそれぞれ制御するように構成されてもよい。あるいは、プロセッサは、複数のデータ線を介して複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御するように構成されてもよい。
あるいは、発光層を制御して走査光源を形成することは、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御することにより、走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送することと、第1の順序により複数の連続するゲート線を介して走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って走査領域を走査する、走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。
あるいは、第1の順序は、1行単位の順序であってもよい。あるいは、複数行の薄膜トランジスタは、複数の連続するゲート線を介して走査領域内において1行単位でターンオンされてもよい。したがって、あるタイミングにおいて、第1の線状走査光源は複数の発光素子のうちの1行の発光素子によって形成される。
あるいは、第1の順序は、複数行単位の順序であってもよい。あるいは、複数行の薄膜トランジスタは、複数の連続するゲート線を介して走査領域内において数行単位でターンオンされてもよい。したがって、第1の線状走査光源は、複数の発光素子のうちの複数行の発光素子によって形成される。例えば、複数行の薄膜トランジスタは、複数の連続するゲート線を介して走査領域内において5行単位でターンオンされてもよい。したがって、あるタイミングにおいて、第1の線状走査光源は複数の発光素子のうちの5行の発光素子によって形成される。
あるいは、発光層を制御して走査光源を形成することは、複数の連続するゲート線を介して、走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンすることと、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、第2の順序により走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って走査領域を走査する、走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。
あるいは、第2の順序は、1列単位の順序であってもよい。あるいは、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ1列単位でデータ信号を伝送してもよい。したがって、あるタイミングにおいて、第2の線状走査光源は1列の発光素子によって形成される。
あるいは、第2の順序は、複数列単位の順序であってもよい。あるいは、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ複数列単位でデータ信号を伝送するように構成されてもよい。したがって、あるタイミングにおいて、第2の線状走査光源は複数列の発光素子によって形成される。例えば、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へ5列単位でデータ信号を伝送する。したがって、あるタイミングにおいて、第2の線状走査光源は5列の発光素子によって形成される。
いくつかの実施形態において、プロセッサは、第1の走査モードおよび第2の走査モードを含む時間分割モードを実行するようにさらに構成されている。あるいは、第1の走査モードは複数の第1の走査期間を含んでもよい。あるいは、第2の走査モードは複数の第2の走査期間を含んでもよい。あるいは、複数の第1の走査期間および複数の第2の走査期間は交互に配置されてもよい。
あるいは、発光層を制御して第1の走査モードで走査光源を形成することは、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御することにより、走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送することと、第1の順序により複数の連続するゲート線を介して走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って走査領域を走査する、走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。
あるいは、発光層を制御して第2の走査モードで走査光源を形成することは、複数の連続するゲート線を介して、走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンすることと、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、第2の順序により走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って走査領域を走査する、走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。
あるいは、この方法は、複数のゲート線を介して複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、第1の走査モードおよび第2の走査モードを含む時間分割モードで、複数のデータ線を介して複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御することと、をさらに含んでもよい。第1の走査モードは複数の第1の走査期間を含む。第2の走査モードは複数の第2の走査期間を含む。複数の第1の走査期間および複数の第2の走査期間は交互に配置される。あるいは、発光層を制御して第1の走査モードで走査光源を形成することは、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御することにより、走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送することと、複数の第1の走査期間において第1の順序により、複数の連続するゲート線を介して走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って走査領域を走査する、走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。あるいは、発光層を制御して第2の走査モードで走査光源を形成することは、複数の連続するゲート線を介して、走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンすることと、走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、複数の第2の走査期間で第2の順序により走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って走査領域を走査する、走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成することと、を含んでもよい。
いくつかの実施形態において、図6A、図6B、図6C、6Dおよび図9を参照すると、発光層を制御して走査領域を走査する走査光源を形成することは、プロセッサにより発光層を制御して、連続して配置される複数の点光源を形成することを含む。
あるいは、発光層を制御して走査光源を形成することは、走査領域に制限された複数の発光素子を制御して、連続して配置された複数の点光源を時間的に連続して形成し、複数の点光源の残りがターンオフしているときに複数の点光源の1つをターンオンして線状走査線を含む走査パターンを形成することを含んでもよい。あるいは、複数の点光源の各々の一つは、1つまたは複数の隣接する発光素子を備えてもよい。
あるいは、走査パターンには、互いに平行な複数の直線を含む連続する折れ線が含まれてもよい。
複数の点光源S3は、様々な経路により走査領域Rを走査できる。あるいは、複数の点光源S3の経路は、互いに平行な複数の直線を含む連続する折れ線に沿うものであってもよい。あるいは、経路は、互いに平行で走査領域の列方向に沿って延在する複数の直線を含み、複数の直線は、走査領域の行方向に沿って連続して配置されてもよい。あるいは、経路は、互いに平行で走査領域の行方向に沿って延在する複数の直線を含み、複数の直線は、走査領域の列方向に沿って連続して配置されてもよい。あるいは、経路は、互いに平行で走査領域の対角方向に沿う複数の直線を含み、複数の直線は、走査領域の対角方向に垂直な方向に沿って連続して配置されてもよい。
別の方面において、本開示は、本明細書に記載の生体認証センサと、生体認証センサに接続された1つ以上の集積回路と、を備える、表示装置を提供する。適切な表示装置の例としては、電子ペーパー、携帯電話、タブレットコンピュータ、テレビ、モニタ、ノートブックコンピュータ、デジタルアルバム、GPSなどが挙げられるが、これらに限定されない。
あるいは、本明細書に記載の生体認証センサを備える表示装置は、フルスクリーンの生体認証情報認識(例えば、指紋認識)を実行可能であってもよい。タッチ検出層103によってタッチが検出されたときに限り、プロセッサが発光層を制御して走査領域を走査する走査光源を形成できてもよい。走査領域にはタッチ位置が含まれる。発光層から出射された光が指によって遮られることができ、表示結果に影響しない。あるいは、感光層は、表示装置に用いられる半導体の製造方法と互換性があり、本明細書に記載の生体認証センサを有する表示装置の製造を容易にするものであってもよい。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の生体認証センサを有する表示装置は表示パネルを備えている。あるいは、表示パネルは本明細書に記載の生体認証センサの発光層であってもよい。
あるいは、表示パネル(例えば、発光層)はOLED表示パネルであってもよい。プロセッサは、複数のデータ線および複数のゲート線を制御して複数のサブ画素の発光を制御する。あるいは、プロセッサは、表示パネルを制御して走査領域を走査する走査光源を走査領域内に形成してもよい。同時に、プロセッサは、表示パネルの走査領域を除く部分を制御して画像を表示する。それ故、プロセッサは、画像を表示しつつ指紋認識を行うことができる。
いくつかの実施形態において、表示装置はタッチ制御層を備える。あるいは、タッチ制御層はタッチ検出層であってもよい。あるいは、表示装置は封止カバーを有してもよい。あるいは、表示装置と生体認証センサは同じ封止カバーを共有してもよい。
本発明の実施形態に関する以上の記述は、例示および説明を目的とする。以上の説明は、網羅的であること、または開示された正確な形態あるいは例示的な実施形態に本発明を限定することを意図しない。それ故、上記記載は限定ではなく例示を目的としていると見なすべきであり、多くの変更や変形は当業者にとって明らかであろう。明らかに、多くの修正および変形が当業者には明らかであろう。これらの実施形態は、本発明の原理およびその最良の態様の実際の適用を説明するために選択および記載されたものであり、それによって、本発明が特定の用途または想定される実施形態の様々な実施形態および様々な変形例に適用可能であることを当業者に理解させることを目的としている。本発明の範囲は、本開示に付した請求項およびその均等物により定義することが意図され、別途示唆しない限り、すべての用語は合理的な範囲内で最も広く解釈される。したがって、「本発明」、「本開示」またはこれに類する用語は請求項を必ずしも特定の実施形態に限定せず、本発明の例示的実施形態に対する参照は本発明への限定を示唆するものではなく、かかる限定を推論すべきではない。本発明は添付する請求項の精神と範囲によってのみ限定される。さらに、これらの請求項では後に名詞または要素を伴って「第1の」、「第2の」などの表現を用いる場合がある。特定の数量が示されない限り、このような用語は専用語であると理解すべきであり、修飾された要素の数量が上記専用語により限定されると解釈してはならない。記載した効果や利点はいずれも本発明のすべての実施形態にあてはまるとは限らない。当業者であれば、以下の特許請求の範囲により定義される本発明の範囲から逸脱せずに、記載した実施形態を変形できることが理解されよう。さらに、本開示の要素および構成要素は、以下の特許請求の範囲に明記されているか否かを問わず、いずれも公衆に捧げる意図はない。
101 ベース基板
102 発光層
103 タッチ検出層
104 封止カバー
105 感光層
107 指紋
107R 凸部
107V 凹部
107V1 凹部
107V2 凹部
108 コントローラ
109 光センサ
110 生体認証センサの表面
1021 発光素子
1022 薄膜トランジスタ
1081 タッチ検出回路
1082 プロセッサ
1083 生体認証情報解析回路

Claims (18)

  1. ベース基板と、発光層と、前記ベース基板上に位置するタッチ検出層と、前記発光層の前記ベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、前記発光層と前記ベース基板との間に位置する感光層と、を備える生体認証センサを設けることと、
    タッチ検出回路によりタッチのタッチ位置を特定することと、
    前記タッチ位置に基づいて走査領域を特定することと、
    前記発光層を制御して、走査パターンにより前記タッチ位置を含む前記走査領域を走査する走査光源を形成することと、
    前記感光層内の複数の光センサによって、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出することと、
    前記複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定することと、
    前記光強度分布に基づいて生体認証情報を特定することと、を含む、
    生体認証情報の検出方法であり、
    前記発光層は、
    複数の発光素子のアレイと、
    前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、
    複数のデータ線と、
    複数のゲート線と、を備え、
    前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、
    前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、
    前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、
    前記方法は、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御することと、をさらに含み、
    前記発光層を制御して前記走査光源を形成することは、
    前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送することと、
    第1の順序により複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成することと、を含む、
    生体認証情報の検出方法。
  2. ベース基板と、発光層と、前記ベース基板上に位置するタッチ検出層と、前記発光層の前記ベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、前記発光層と前記ベース基板との間に位置する感光層と、を備える生体認証センサを設けることと、
    タッチ検出回路によりタッチのタッチ位置を特定することと、
    前記タッチ位置に基づいて走査領域を特定することと、
    前記発光層を制御して、走査パターンにより前記タッチ位置を含む前記走査領域を走査する走査光源を形成することと、
    前記感光層内の複数の光センサによって、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出することと、
    前記複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定することと、
    前記光強度分布に基づいて生体認証情報を特定することと、を含む、
    生体認証情報の検出方法であり、
    前記発光層は、
    複数の発光素子のアレイと、
    前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、
    複数のデータ線と、
    複数のゲート線と、を備え、
    前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、
    前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、
    前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、
    前記方法は、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御することと、をさらに含み、
    前記発光層を制御して前記走査光源を形成することは、
    複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンすることと、
    前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、第2の順序により前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成することと、を含む、
    生体認証情報の検出方法。
  3. ベース基板と、発光層と、前記ベース基板上に位置するタッチ検出層と、前記発光層の前記ベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、前記発光層と前記ベース基板との間に位置する感光層と、を備える生体認証センサを設けることと、
    タッチ検出回路によりタッチのタッチ位置を特定することと、
    前記タッチ位置に基づいて走査領域を特定することと、
    前記発光層を制御して、走査パターンにより前記タッチ位置を含む前記走査領域を走査する走査光源を形成することと、
    前記感光層内の複数の光センサによって、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出することと、
    前記複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定することと、
    前記光強度分布に基づいて生体認証情報を特定することと、を含む、
    生体認証情報の検出方法であり、
    前記発光層は、
    複数の発光素子のアレイと、
    前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、
    複数のデータ線と、
    複数のゲート線と、を備え、
    前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、
    前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、
    前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、
    前記方法は、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、第1の走査モードおよび第2の走査モードを含む時間分割モードで、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御することと、をさらに含み、
    前記第1の走査モードは複数の第1の走査期間を含み、
    前記第2の走査モードは複数の第2の走査期間を含み、
    前記複数の第1の走査期間および前記複数の第2の走査期間は交互に配置され、
    前記発光層を制御して前記第1の走査モードで前記走査光源を形成することは、
    前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送することと、
    前記複数の第1の走査期間において第1の順序により、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成することと、を含み、
    前記発光層を制御して前記第2の走査モードで前記走査光源を形成することは、
    複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンすることと、
    前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記複数の第2の走査期間において第2の順序により前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成することと、を含む、
    生体認証情報の検出方法。
  4. ベース基板と、発光層と、前記ベース基板上に位置するタッチ検出層と、前記発光層の前記ベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、前記発光層と前記ベース基板との間に位置する感光層と、を備える生体認証センサを設けることと、
    タッチ検出回路によりタッチのタッチ位置を特定することと、
    前記タッチ位置に基づいて走査領域を特定することと、
    前記発光層を制御して、走査パターンにより前記タッチ位置を含む前記走査領域を走査する走査光源を形成することと、
    前記感光層内の複数の光センサによって、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出することと、
    前記複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定することと、
    前記光強度分布に基づいて生体認証情報を特定することと、を含む、
    生体認証情報の検出方法であり、
    前記発光層は、
    複数の発光素子のアレイと、
    前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、
    複数のデータ線と、
    複数のゲート線と、を備え、
    前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、
    前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、
    前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、
    前記方法は、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタをそれぞれターンオンまたはターンオフすることと、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御することと、をさらに含み、
    前記発光層を制御して前記走査光源を形成することは、
    前記走査領域に制限された複数の発光素子を制御して、連続して配置された複数の点光源を時間的に連続して形成し、前記複数の点光源の残りがターンオフしているときに前記複数の点光源の1つをターンオンして線状走査線を含む前記走査パターンを形成することを含み、
    前記複数の点光源の各々の一つは、1つまたは複数の隣接する発光素子を備える、
    生体認証情報の検出方法。
  5. 前記走査パターンには、互いに平行な複数の直線を含む連続する折れ線が含まれる、
    請求項に記載の生体認証情報の検出方法。
  6. ベース基板と、
    前記ベース基板上に位置する発光層及びタッチ検出層と、
    前記発光層の前記ベース基板から離れた側に位置する封止カバーと、
    前記発光層と前記ベース基板との間に位置し、使用者の肌に接触している生体認証センサの表面によって全反射された光の少なくとも一部を検出するように構成された複数の光センサを備える感光層と、
    タッチのタッチ位置を特定するように構成されたタッチ検出回路と、
    前記タッチ位置に基づいて走査領域を特定するように構成され、前記発光層を制御して、走査パターンによりタッチ位置を含む前記走査領域を走査する走査光源を形成するように構成されたプロセッサと、
    前記複数の光センサからの信号に基づいて、使用者の肌に接触している前記生体認証センサの表面によって反射された反射光の光強度分布を特定するように構成され、前記光強度分布に基づいて生体認証情報を特定するように構成された生体認証情報解析回路と、を備える、
    生体認証情報を検出するように構成された生体認証センサであり、
    前記発光層は、
    複数の発光素子のアレイと、
    前記複数の発光素子の発光をそれぞれ駆動する複数の薄膜トランジスタと、
    複数のデータ線と、
    複数のゲート線と、を備え、
    前記複数のデータ線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1列の薄膜トランジスタのソース電極に電気的に接続され、
    前記複数のゲート線の各々の一つは、前記複数の薄膜トランジスタのうちの1行の薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続され、
    前記複数の薄膜トランジスタのドレイン電極は、前記複数の発光素子にそれぞれ電気的に接続され、
    前記プロセッサは、前記複数のゲート線を介して前記複数の薄膜トランジスタのターンオンまたはターンオフをそれぞれ制御するように構成され、前記複数のデータ線を介して前記複数の発光素子へデータ信号をそれぞれ伝送するのを制御するように構成されている、
    生体認証センサ
  7. 前記走査パターンは線状走査線を含む、
    請求項に記載の生体認証センサ。
  8. 前記プロセッサは、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御することにより、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送するように構成され、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成するように構成されている、
    請求項に記載の生体認証センサ。
  9. 前記プロセッサは、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンするようにさらに構成され、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成するように構成されている、
    請求項に記載の生体認証センサ。
  10. 前記プロセッサは、第1の走査モードおよび第2の走査モードを含む時間分割モードで、前記発光層を制御して前記走査光源を形成するようにさらに構成され、
    前記第1の走査モードは複数の第1の走査期間を含み、
    前記第2の走査モードは複数の第2の走査期間を含み、
    前記複数の第1の走査期間および前記複数の第2の走査期間は交互に配置され、
    前記プロセッサは、前記第1の走査モードで、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御することにより、前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を同時に伝送するように構成され、複数の第1の走査期間において第1の順序により、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の複数行の薄膜トランジスタをターンオンすることにより、列方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第1の線状走査光源を形成するように構成され、
    前記プロセッサは、前記第2の走査モードで、複数の連続するゲート線を介して前記走査領域内の連続する複数行の薄膜トランジスタを同時にターンオンするようにさらに構成され、前記走査領域を通って延在する複数の連続するデータ線を制御して、前記複数の第2の走査期間において第2の順序により前記走査領域内の複数列の薄膜トランジスタのソース電極へデータ信号を伝送することにより、行方向に沿って前記走査領域を走査する、前記走査領域に制限された第2の線状走査光源を形成するように構成されている、
    請求項に記載の生体認証センサ。
  11. 前記プロセッサは、前記走査領域に制限された複数の発光素子を制御して、連続して配置された複数の点光源を時間的に連続して形成し、前記複数の点光源の残りがターンオフしているときに前記複数の点光源の1つをターンオンして線状走査線を含む前記走査パターンを形成することを含むように構成され、
    前記複数の点光源の各々の一つは、1つまたは複数の隣接する発光素子を備える、
    請求項に記載の生体認証センサ。
  12. 前記走査パターンには、互いに平行な複数の直線を含む連続する折れ線が含まれる、
    請求項11に記載の生体認証センサ。
  13. 前記タッチ検出層は、前記封止カバーの前記ベース基板から離れた側に位置する、
    請求項から12のいずれか1項に記載の生体認証センサ。
  14. 前記タッチ検出層は、前記封止カバーと前記発光層との間に位置する、
    請求項から12のいずれか1項に記載の生体認証センサ。
  15. 前記タッチ検出層は、前記発光層と前記感光層との間に位置する、
    請求項から12のいずれか1項に記載の生体認証センサ。
  16. 前記タッチ検出層は、複数の自己容量式タッチ電極を備える、
    請求項から15のいずれか1項に記載の生体認証センサ。
  17. 前記タッチ検出層は、互いに交差する複数のタッチ走査電極および複数のタッチ検出電極を備える、
    請求項から15のいずれか1項に記載の生体認証センサ。
  18. 請求項から17のいずれか1項に記載の生体認証センサと、前記生体認証センサに接続された1つ以上の集積回路と、を備える、
    表示装置。
JP2020563913A 2018-09-29 2019-03-04 生体認証情報の検出方法、生体認証センサおよび表示装置 Active JP7371020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811151381.8A CN109376616B (zh) 2018-09-29 2018-09-29 指纹识别器件、其指纹识别方法及显示装置
CN201811151381.8 2018-09-29
PCT/CN2019/076849 WO2020062781A1 (en) 2018-09-29 2019-03-04 Method for detecting biometric information, biometric sensor, and display apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501669A JP2022501669A (ja) 2022-01-06
JP7371020B2 true JP7371020B2 (ja) 2023-10-30

Family

ID=65402651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020563913A Active JP7371020B2 (ja) 2018-09-29 2019-03-04 生体認証情報の検出方法、生体認証センサおよび表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11361578B2 (ja)
EP (1) EP3857438A4 (ja)
JP (1) JP7371020B2 (ja)
CN (1) CN109376616B (ja)
WO (1) WO2020062781A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109376616B (zh) * 2018-09-29 2021-08-17 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别器件、其指纹识别方法及显示装置
CN110088769B (zh) * 2019-03-20 2021-08-13 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹采集的方法、系统和电子设备
CN110415612B (zh) * 2019-08-05 2022-07-08 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、电子设备和显示面板的成像方法
CN112347812B (zh) * 2019-08-07 2024-04-19 群创光电股份有限公司 通过电子装置以侦测指纹的方法
CN111176487B (zh) * 2019-12-31 2022-08-30 厦门天马微电子有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
CN111488814B (zh) * 2020-04-07 2023-07-07 Oppo广东移动通信有限公司 指纹识别方法及相关装置
CN111552108B (zh) * 2020-06-08 2022-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其指纹识别方法
CN111739898B (zh) * 2020-07-29 2022-08-02 厦门天马微电子有限公司 阵列基板和显示装置
KR20220046068A (ko) * 2020-10-06 2022-04-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113076854A (zh) * 2021-03-30 2021-07-06 武汉华星光电技术有限公司 显示面板
CN115686246A (zh) * 2021-07-23 2023-02-03 京东方科技集团股份有限公司 纹路识别基板及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010507A (ja) 2015-06-23 2017-01-12 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation タッチ表示パネル
US20170147865A1 (en) 2015-11-23 2017-05-25 Eric Dean Jensen Fingerprint reader
US20180089491A1 (en) 2016-09-26 2018-03-29 Samsung Display Co., Ltd. Display device and operating method thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7911444B2 (en) * 2005-08-31 2011-03-22 Microsoft Corporation Input method for surface of interactive display
TWI370399B (en) * 2007-07-18 2012-08-11 Quanta Comp Inc Electronic apparatus equipped with touch panel capable of identifying fingerprint
JP5175136B2 (ja) * 2008-05-22 2013-04-03 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置及び電子機器
US8736587B2 (en) * 2008-07-10 2014-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
WO2010055710A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 シャープ株式会社 光センサ付き表示装置
TWI418890B (zh) * 2010-03-04 2013-12-11 Au Optronics Corp 觸控反射式顯示面及其製造方法
CN105095874B (zh) * 2015-07-31 2018-10-16 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别电路、驱动控制电路、显示基板和显示装置
CN106250834B (zh) * 2016-07-25 2019-05-10 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别显示面板、其制作方法、其驱动方法及显示装置
CN106326845B (zh) * 2016-08-15 2017-08-11 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别单元及制作方法、阵列基板、显示装置及指纹识别方法
KR102603597B1 (ko) 2016-10-24 2023-11-21 엘지디스플레이 주식회사 지문센서 일체형 터치 스크린 장치와 그 구동방법
CN107025451B (zh) * 2017-04-27 2019-11-08 上海天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
CN108256409A (zh) * 2017-10-27 2018-07-06 京东方科技集团股份有限公司 显示器件及其指纹识别方法
CN107832752B (zh) * 2017-12-15 2021-04-27 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别面板、全屏指纹识别方法及显示装置
CN108598117B (zh) * 2018-04-25 2021-03-12 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置和显示装置的指纹识别方法
CN109376616B (zh) * 2018-09-29 2021-08-17 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别器件、其指纹识别方法及显示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010507A (ja) 2015-06-23 2017-01-12 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation タッチ表示パネル
US20170147865A1 (en) 2015-11-23 2017-05-25 Eric Dean Jensen Fingerprint reader
US20180089491A1 (en) 2016-09-26 2018-03-29 Samsung Display Co., Ltd. Display device and operating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3857438A1 (en) 2021-08-04
WO2020062781A1 (en) 2020-04-02
US20220004731A1 (en) 2022-01-06
CN109376616B (zh) 2021-08-17
US11361578B2 (en) 2022-06-14
EP3857438A4 (en) 2022-07-06
JP2022501669A (ja) 2022-01-06
CN109376616A (zh) 2019-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7371020B2 (ja) 生体認証情報の検出方法、生体認証センサおよび表示装置
US11475692B2 (en) Optical sensor for integration over a display backplane
US11450142B2 (en) Optical biometric sensor with automatic gain and exposure control
US10417473B2 (en) Optical imaging system with variable light field for biometrics application
US10339359B2 (en) Display panel and display device
US11348359B2 (en) Display panel, display apparatus and method for fingerprint recognition
WO2017005147A1 (en) Array substrate, display panel and display apparatus having the same, and driving method thereof
US20170199606A1 (en) Display panel, display apparatus having the same, and driving method thereof
WO2018028303A1 (zh) 一种指纹识别模组、其制作方法及显示装置
WO2017206558A1 (zh) 显示装置及其指纹识别方法
US10705641B2 (en) Sensing panel, and display device and driving method thereof
US20170161543A1 (en) Optical sensor for integration in a display
US20100295821A1 (en) Optical touch panel
WO2019137002A1 (zh) 显示面板和显示装置
US10678377B2 (en) Sensor and display device
US11055507B2 (en) Display device with fingerprint identification and driving method
CN109752873B (zh) 显示屏及终端
CN110199249B (zh) 集成指纹检测触控显示设备以及指纹检测、触控和图像显示的集成方法
WO2019148798A1 (en) Pattern identification device and display apparatus
US11769344B2 (en) Pattern identification device and display apparatus
JP2001119008A (ja) 撮像装置
US11756330B2 (en) Biometric sensor, display apparatus, and method for detecting biometric information
EP2511797A1 (en) Optical sensor circuit, two-dimensional coordinate detection apparatus, information processing apparatus, and method of refresh-driving optical sensor element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7371020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150