JP7365691B2 - 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット - Google Patents

紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7365691B2
JP7365691B2 JP2019224753A JP2019224753A JP7365691B2 JP 7365691 B2 JP7365691 B2 JP 7365691B2 JP 2019224753 A JP2019224753 A JP 2019224753A JP 2019224753 A JP2019224753 A JP 2019224753A JP 7365691 B2 JP7365691 B2 JP 7365691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
gas
ultraviolet irradiation
irradiation device
sterilization chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019224753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021090696A (ja
Inventor
真二 荻原
清美 嶋田
治彦 宮本
栄次 荻原
清秀 西村
博文 下島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WORKSOLUTIONS CO., LTD.
Original Assignee
WORKSOLUTIONS CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WORKSOLUTIONS CO., LTD. filed Critical WORKSOLUTIONS CO., LTD.
Priority to JP2019224753A priority Critical patent/JP7365691B2/ja
Priority to US17/105,652 priority patent/US11633509B2/en
Publication of JP2021090696A publication Critical patent/JP2021090696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365691B2 publication Critical patent/JP7365691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0057Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/12Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
    • A61L2202/121Sealings, e.g. doors, covers, valves, sluices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

本発明は、紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニットに関する。
紫外線による殺菌は、ノロウイルス、サルモネラ菌、O157などの広い範囲の菌に対して高い効果が得られることから、食品業界や医療の分野などにおいては、紫外線を用いた紫外線照射装置が注目されている。
紫外線は広い範囲の菌に対して高い効果が得られるが、その一方で、作業者及びその周囲の作業者に紫外線が照射されると、当該作業者及びその周囲の作業者に悪影響を与えることも知られている。このため、殺菌室筐体内に形成されている殺菌室において照射される紫外線が当該作業者及びその周囲の作業者に悪影響を与えない安全性の高い紫外線照射装置であることが重要であり、この点を考慮した安全性の高い紫外線照射装置も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図13は、特許文献1に記載されている紫外線照射装置900を説明するための斜視図である。特許文献1に記載されている紫外線照射装置900は、図13に示すように、手袋Gを装着した手が挿入される挿入口910を有する殺菌室筐体920と、殺菌室筐体920内に形成されている殺菌室921に紫外線を照射する紫外線照射ランプ930と、挿入口910の縁部から殺菌室921内に向かう方向に延出され、手袋を装着した手の挿入をガイドするとともに紫外線を遮光するスリーブ状のガイド部940と、挿入口910の正面及び側面を覆う紫外線遮光板950とを備えている。
なお、特許文献1に記載されている紫外線照射装置900は、手袋Gを装着した手を上から下方向に挿入するタイプの紫外線照射装置であるが、特許文献1に記載されている紫外線照射装置900においては、手袋Gを装着した手を下から上方向に挿入するタイプの紫外線照射装置についても記載されている。
特許文献1に記載されている紫外線照射装置900は、作業者の手に装着された手袋Gに対し、紫外線を照射して手袋Gの表面を殺菌する紫外線照射装置である。すなわち、作業者の手に装着された手袋Gを装着した手を挿入口910から殺菌室921内に挿入すると、殺菌室921内で紫外線照射ランプ930が点灯して、手袋Gの表面に紫外線が照射されるようになっている。これにより、手袋Gの表面を殺菌することができる。
また、特許文献1に記載されている紫外線照射装置900は、上述したように、スリーブ状のガイド部940及び紫外線遮光板950を有している。このため、殺菌室921内に照射される紫外線が、現時点で殺菌を行っている作業者及びその周囲の作業者に照射されることを抑制できる。これによって、特許文献1に記載されている紫外線照射装置900は、殺菌室921内に照射される紫外線が、現時点で殺菌を行っている作業者及びその周囲の作業者に悪影響を与えない安全性の高い紫外線照射装置であるといえる。
特開2017-63900号公報
上述したように、特許文献1に記載されている紫外線照射装置900は安全性の高い紫外線照射装置であるが、安全性をより一層向上させた紫外線照射装置の開発も望まれている。ここで、挿入口から漏れ出る紫外線を確実に遮光できれば、現時点で殺菌を行っている作業者及びその周囲の作業者に紫外線が照射されてしまうことを確実に防止できる。このため、安全性をより一層向上させた紫外線照射装置とするには、作業者が手袋を紫外線照射装置に挿入した際に、紫外線が殺菌室の外に照射されることを確実に防止することが課題となる。
特に、作業者が行う作業に内容などによっては、作業者の手首や肘の部分まで覆うことのできない短めの手袋を使用し、かつ、手首や肘の部分を覆うアームカバーなども着用できない場合もある。このような場合においては、作業者の手首や肘が露出した状態、すなわち、手首や肘が素肌の状態で、手袋Gを装着した手を挿入口910から殺菌室921に挿入することとなる。このような場合、作業者の手首や肘は挿入口よりも外側に位置することとなるが、紫外線照射装置から紫外線が外部に漏れ出ると、漏れ出た紫外線が手首や肘にも照射されてしまう場合もある。このような場合に対処できるようにするためにも、紫外線が紫外線照射装置の外に照射されることを確実に防止することが重要である。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、作業者の手に装着された紫外線非透過性材料でなる手袋に対し紫外線を照射して、手袋の表面を殺菌する紫外線照射装置において、作業者が前記手袋を前記紫外線照射装置に挿入した際に、紫外線が紫外線照射装置の外に照射されることを確実に防止して、安全性をより一層向上させた紫外線照射装置を提供することを目的とする。また、作業者が手袋を紫外線照射装置に挿入した際に、紫外線が紫外線照射装置の外に照射されることを確実に防止するとともに、紫外線照射装置のメンテナンスを容易とした紫外線遮光ユニットを提供することを目的とする。
[1]本発明の紫外線照射装置は、作業者の手に装着された紫外線非透過性材料でなる手袋に対し、紫外線を照射して前記手袋の表面を殺菌する紫外線照射装置であって、前記紫外線を遮光する紫外線遮光部材でなり、内部に殺菌室を有するとともに前記手袋を装着した手を前記殺菌室に挿入するための挿入口を有する殺菌室筐体と、前記殺菌室筐体の内部に配置され、前記殺菌室に紫外線を照射する紫外線照射部と、前記挿入口の縁部に沿って設けられ、紫外線非透過性材料でなる筒状の紫外線遮光用バルーンと、前記紫外線遮光用バルーンの内部に気体を圧入するとともに圧入した気体を排気させる気体圧入・排気装置と、前記手袋を装着した手が、前記殺菌室の所定深さまで挿入された状態となったことを検出すると、挿入深さ検出信号を出力する挿入深さ検出部と、前記挿入深さ検出部から出力される前記挿入深さ検出信号に基づいて、前記紫外線照射部に対する紫外線照射制御及び前記気体圧入・排気装置に対する気体の圧入・排気制御を行う制御装置と、を備え、前記紫外線遮光用バルーンは、前記気体が圧入される前においては、前記手袋を装着した手の出し入れが可能な開口を形成しており、前記気体が圧入されることにより膨張して、前記手袋の手首部に密接した状態で当該手袋の手首部を包囲し、前記圧入された気体が排気されることにより収縮して、前記手袋を装着した手の出し入れが可能な前記開口を形成することを特徴とする。
[2]本発明の紫外線照射装置においては、前記挿入深さ検出部は、前記作業者の素肌を検出する素肌検出部であり、当該素肌検出部は、前記手袋を装着した手が、前記殺菌室の所定深さまで挿入された状態となったときに、前記手袋の手首部直下の素肌領域を検出できる位置に設けられており、前記素肌領域を検出すると、素肌検出信号を前記挿入深さ検出信号として出力することが好ましい。
[3]本発明の紫外線照射装置においては、前記挿入深さ検出部は、前記手袋の手首部に取り付けられている作業者識別子を検出する作業者識別子検出部であり、当該作業者識別子検出部は、前記手袋を装着した手が、前記殺菌室の所定深さまで挿入された状態となったときに、前記作業者識別子を検出できる位置に設けられており、前記作業者識別子を検出すると、作業者識別子検出信号を前記挿入深さ検出信号として出力することも好ましい。
[4]本発明の紫外線照射装置においては、前記気体圧入・排気装置は、圧縮した気体を発生する圧縮気体発生装置と、当該圧縮気体発生装置と前記紫外線遮光用バルーンとの間に配設され、前記気体の流通路となる気体流通パイプと、前記気体流通パイプの中途部に設けられている流路切換え弁と、前記流路切換え弁と前記紫外線遮光用バルーンとの間の前記気体流通パイプに設けられる流量調整弁と、を有し、前記流路切換え弁は、前記気体流通パイプを流通する気体の流通方向を、前記紫外線遮光用バルーンに気体を圧入する「圧入側の流通方向」又は前記紫外線遮光用バルーンに圧入されている気体を外部に排気する「排気側の流通方向」に切換える機能を有し、前記流量調整弁は、前記気体流通パイプを流通する気体の流量を、前記紫外線遮光用バルーンに気体を圧入する「圧入側の流量」又は前記紫外線遮光用バルーンに圧入されている気体を外部に排気する「排気側の流量」に切換える機能を有し、前記「圧入側の流量」は、前記「排気側の流量」よりも小さく設定されていることが好ましい。
[5]本発明の紫外線照射装置においては、前記気体圧入・排気装置は、前記圧縮気体発生装置が発生する気体の圧力が所定の圧力になるように調整する機能を有する圧力調整弁をさらに有することが好ましい。
[6]本発明の紫外線照射装置においては、前記制御装置は、前記挿入深さ検出部から出力される前記挿入深さ検出信号に基づいて、前記流路切換え弁に対しては、前記気体の流通方向を前記「圧入側の流通方向」に切換える制御を行うとともに、前記流量調整弁に対しては、前記気体の流量を前記「圧入側の流量」に切換える制御を行い、前記圧縮気体発生装置に対しては、前記気体を発生させる制御を行ったのちに、前記紫外線照射部に対しては、紫外線照射を開始させる制御を行い、前記紫外線照射部が所定時間だけ紫外線照射を行うと、前記紫外線照射部に対しては、紫外線照射を終了させるための制御を行ったのちに、前記圧縮気体発生装置に対しては、圧縮した気体の発生を停止させる制御を行い、前記流路切換え弁に対しては、前記気体の流通方向を前記「排気側の流通方向」に切換える制御を行うとともに前記流量調整弁に対しては、前記気体の流量を前記「排気側の流量」に切換える制御を行うことが好ましい。
[7]本発明の紫外線照射装置においては、前記挿入口の縁部の周方向に沿った複数個所には、当該紫外線遮光用バルーンの収縮を補助するための伸縮性を有する収縮補助ベルトが互いに離間して取り付けられており、前記収縮補助ベルトは、U字状に折り返された形状をなし、前記U字状に折り返された折り返し部の内面側で前記紫外線遮光用バルーンの周面を支持し、前記U字状に折り返された両端部が前記挿入口の縁部に取り付けられていることが好ましい。
[8]本発明の紫外線照射装置においては、前記紫外線遮光用バルーンは、環状をなし、当該環状をなす紫外線遮光用バルーンが前記挿入口の縁部に沿って当該縁部を一周するように設けられていることが好ましい。
[9]本発明の紫外線照射装置においては、前記紫外線遮光用バルーンは、複数個の紫外線遮光用バルーンで構成されており、当該複数個の紫外線遮光用バルーンが前記挿入口の縁部に沿って当該縁部を一周するように縦列配置されていることも好ましい。
[10]本発明の紫外線照射装置においては、前記挿入口の縁部には、周方向に沿って凹状の溝が一周に渡って形成されており、前記紫外線遮光用バルーンは、当該紫外線遮光用バルーンの前記挿入口の縁部に沿う側の面が前記凹状の溝に収納されていることが好ましい。
[11]本発明の紫外線照射装置においては、前記紫外線遮光用バルーンは、当該紫外線遮光用バルーンの表面に抗菌加工が施されていることが好ましい。
[12] 本発明の紫外線遮光ユニットは、作業者の手に装着された紫外線非透過性材料でなる手袋に対し、紫外線を照射して前記手袋の表面を殺菌する紫外線照射装置に取り付けられ、前記作業者が前記手袋を前記紫外線照射装置に挿入した際に、前記紫外線が前記紫外線照射装置の外に照射されることを防止する紫外線遮光ユニットであって、前記紫外線照射装置は、前記紫外線を遮光する紫外線遮光部材でなり、内部に殺菌室を有するとともに前記手袋を装着した手を前記殺菌室に挿入するための挿入口を有する殺菌室筐体と、前記殺菌室筐体の内部に配置され、前記殺菌室に紫外線を照射する紫外線照射部と、前記挿入口の縁部に沿って設けられ、紫外線非透過性材料でなる筒状の紫外線遮光用バルーンと、前記紫外線遮光用バルーンの内部に気体を圧入するとともに圧入した気体を排気させる気体圧入・排気装置と、前記手袋を装着した手が、前記殺菌室の所定深さまで挿入された状態となったことを検出すると、挿入深さ検出信号を出力する挿入深さ検出部と、前記挿入深さ検出部から出力される前記挿入深さ検出信号に基づいて、前記紫外線照射部に対する紫外線照射制御及び前記気体圧入・排気装置に対する気体の圧入・排気制御を行う制御装置と、を備え、前記紫外線遮光用バルーンは、前記気体が圧入される前においては、前記手袋を装着した手の出し入れが可能な開口を形成しており、前記気体が圧入されることにより膨張して、前記手袋の手首部に密接した状態で当該手袋の手首部を包囲し、前記圧入された気体が排気されることにより収縮して、前記手袋を装着した手の出し入れが可能な前記開口を形成するものであり、前記殺菌室筐体には、「前記挿入口が形成され、当該殺菌室筐体に取り付けられることにより、当該殺菌室筐体の一つの面を形成する殺菌室筐体部材」が含まれており、前記紫外線遮光ユニットは、前記殺菌室筐体部材と、当該殺菌室筐体部材に形成されている前記挿入口の縁部に沿って設けられた前記紫外線遮光用バルーンと、によって構成され、前記殺菌室筐体に対して脱着可能となっていることを特徴とする。
本発明の紫外線線照射装置によれば、作業者の手に装着された紫外線非透過性材料でなる手袋に対し紫外線を照射して、手袋の表面を殺菌する紫外線照射装置において、作業者が前記手袋を前記紫外線照射装置に挿入した際に、紫外線が紫外線照射装置の外に照射されることを確実に防止して、安全性をより一層向上させることができる。
また、本発明の紫外線遮光ユニットによれば、作業者が手袋を紫外線照射装置に挿入した際に、紫外線が紫外線照射装置の外に照射されることを確実に防止するとともに、紫外線照射装置のメンテナンスを容易なものとすることができる。
実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの外観斜視図である。 図1に示す紫外線照射装置の側面を矢印x方向に見た縦断面図である。 図1に示す紫外線照射装置の下面を矢印z方向に見た平面図である。 図2に示す紫外線照射装置の破線枠A内を拡大して示す図である。 実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの気体圧入・排気装置300の構成を説明するために示す図である。 実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの制御を説明するブロック図である。 紫外線遮光用バルーン140の動作について説明するために示す図である。 紫外線遮光用バルーン140が手袋Gの手首部Gaに密接した状態で手袋Gの手首部Gaを包囲した様子を矢印z方向に見た平面図である。 実施形態2に係る紫外線照射装置10Bを説明するために示す図である。 実施形態2に係る紫外線照射装置10Bの制御を説明するブロック図である。 実施形態3に係る紫外線照射装置10Cを説明するために示す図である。 各実施形態の紫外線照射装置10A,10B,10Cの変形例を説明するために示す図である。 特許文献1に記載の紫外線照射装置900を説明するために示す図である。
以下、本発明の紫外線照射装置及び本発明の紫外線遮光ユニットを下記に示す各実施形態に基づいて説明する。なお、各実施形態を説明するための各図に示す構造などは模式図であり、寸法や角度の表示は必ずしも現実に即したものとはなっていない。
[実施形態1]
まず、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの構成を、図1~図4を参照して説明する。実施形態1に係る紫外線照射装置10Aは、図1~図4に示すように、内部に殺菌室110を有するとともに手袋Gを装着した手を殺菌室110に挿入するための挿入口120を有している殺菌室筐体100と、殺菌室筐体100の内部に配置され、殺菌室110に紫外線を照射する紫外線照射部130と、挿入口120の縁部121に沿って設けられ、紫外線非透過性材料でなる筒状の紫外線遮光用バルーン140と、殺菌室筐体100の前面に設けられている表示部150と、殺菌室筐体100をz軸に沿って昇降自在に支持する支柱160と、を備えている。なお、紫外線照射部130は、複数本の紫外線照射ランプで構成されている。このため、以下の説明では、「紫外線照射部130」を「複数本の紫外線照射ランプ130」又は単に「紫外線照射ランプ130」と表記する場合もある。また、紫外線遮光用バルーン140については、のちに詳細に説明する。
また、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aは、手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さまで挿入されたことを検出する挿入深さ検出部としての素肌検出部210を備えている。なお、挿入深さ検出部は、種々の検出手段を採用できるが、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、作業者Wの素肌を検出する素肌検出部210を挿入深さ検出部として用いる。
素肌検出部210は、例えば、赤外線センサーを用いることができる。実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいて用いる赤外線センサーは、挿入口120に手袋Gを装着した手が挿入されたときに受光される赤外線のうち、人間の素肌温度と同様の温度を有する物体から放出される波長の赤外線を検出するものである。これにより、素肌検出部210は、露出している素肌を検出できる。この素肌検出部210についての詳細は後述する。
また、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aは、図5及び図6に示すように、紫外線遮光用バルーン140の内部に気体(空気とする)を圧入するとともに圧入した気体を排気させる気体圧入・排気装置300と、紫外線照射部130に対する点灯・消灯制御及び気体圧入・排気装置300に対する気体の圧入・排気制御を行う機能を有する制御装置400と、を備えている。この気体圧入・排気装置300及び制御装置400についての詳細は後述する。
ところで、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aは、手袋Gを装着した手を下から上方向に殺菌室110内に挿入するタイプのものである(図1参照)。このため、挿入口120は、殺菌室筐体100の下面の側に設けられている(図2参照)。また、挿入口120は、平面形状が長方形状をなしている(図3参照)。ただし、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、挿入口120は、角部に丸みを帯びた長方形状となっている。また、挿入口120は、左右の手に対応して2個設けられている。これら2個の挿入口をまとめて説明する際には、「一対の挿入口120」と表記する場合もある。
手袋Gは、紫外線非透過性材料でなる手袋であって、例えば、ニトリルやラッテクス等のゴム材又は酸化チタン等の紫外線遮断物質を含有する熱可塑性樹脂から形成される。この手袋Gは、作業者の指先から手首までを覆う丈の短いものであるとする。このため、作業者が袖の短い作業用衣服を着用した場合、当該手袋Gを作業者Wの手に装着すると、作業者Wの手首までは手袋Gによって覆われるが、手袋Gによって覆われていない作業者Wの腕の領域Waは肌が露出する状態となる。
なお、手袋Gにおいて、作業者Wの手首を覆う部分を「手袋Gの手首部Ga」とする。また、手袋Gによって覆われていない作業者Wの腕の領域Waを「手袋Gの手首部Ga直下の素肌領域Wa」又は単に「素肌領域Wa」という。
以下、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの主な構成要素について、順次、詳細に説明する。まず、殺菌室筐体100について図1及び図2を参照して説明する。
殺菌室筐体100は、金属板等の、紫外線を遮光する紫外線遮光性部材で形成されており、殺菌室筐体100の前面(作業者Wの顔と対面する側の面)には、2本のスリットS1,S2が所定間隔を置いて形成されている(図1参照)。この2本のスリットS1,S2には、スモーク加工などの紫外線を遮光できるような加工が施されている半透明のアクリル板などが嵌め込まれている。これにより、作業者Wは、手袋Gを装着した手を殺菌室110内に挿入した際に、紫外線の影響を受けることなく、手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さまで挿入された状態となっている否かを確認できる。なお、「殺菌室110の所定深さまで挿入された状態」というのは、「殺菌室110において適正な殺菌が可能となる深さまで挿入された状態」であることを意味している。
また、殺菌室筐体100には、当該殺菌室筐体100に取り付けられることにより、当該殺菌室筐体100の一つの面を形成する殺菌室筐体部材170が含まれている。そして、前述した挿入口120は、殺菌室筐体部材170に形成されている。なお、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、挿入口120は、殺菌室筐体100の下面の側に設けられているため、殺菌室筐体部材170は殺菌室筐体100の底面を形成する。
複数本の紫外線照射ランプ130は、波長が185~280nmの紫外線を発光する水銀ランプである。当該複数本の紫外線照射ランプ130は、殺菌室110の上面側の内壁面110aに平行に設置されており、個々の紫外線照射ランプ130は所定間隔を置いて平行に配置されている。また、複数本の紫外線照射ランプ130は、殺菌室110の内部において、幅方向(x軸方向)のほぼ全域に亘って架け渡されている。また、複数本の紫外線照射ランプ130の全体を覆うように、紫外線透過性材料でなる保護シート131が設けられている。
保護シート131は、紫外線照射ランプ130が破損しても、殺菌室110内に紫外線照射ランプ130の破片が飛び散らないようにするものである。なお、図示されていないが、保護シート131の表側に保護網を設けるようにしてもよい。また、同じく図示されていないが、殺菌室筐体100の各内壁面には、反射板としての皺加工されたアルミニウム箔が貼付されており、紫外線照射ランプ130から殺菌室110の各内壁面に向かう方向に照射された紫外線を反射しつつ散乱している。
続いて、挿入口120及び紫外線遮光用バルーン140について、図2、図3及び図4を参照して詳細に説明する。挿入口120は、前述したように、殺菌室筐体100の一つの面を形成する殺菌室筐体部材170に形成されている。ここで、殺菌室筐体部材170は、手袋Gを装着した手の挿入方向(z軸に沿った方向)において所定の奥行hを有している。このため、挿入口120の縁部121は、手袋を装着した手の挿入方向(z軸に沿った方向)に沿って、殺菌室筐体部材170の奥行hに相当する高さ(高さhとする)を有する壁面となっている。なお、殺菌室筐体部材170奥行hは、30mm~70mmの範囲とすることが好ましく、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、殺菌室筐体部材170の奥行hを50mm程度としている。このため、挿入口120の縁部121の高さhも50mm程度となる。
紫外線遮光用バルーン140は、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、環状なす紫外線遮光用バルーン140が挿入口120の縁部121に沿って当該縁部121を一周するように設けられている。すなわち、紫外線遮光用バルーン140は、一本の細長い紫外線遮光用バルーンを挿入口の縁部121に沿って当該縁部121を一周するように環状に形成したものとなっている。
また、紫外線遮光用バルーン140は、挿入口120の縁部121において、挿入深さ検出部としての素肌検出部210よりも、挿入口120の奥側(殺菌室110側)に設けられている。
また、紫外線遮光用バルーン140には、気体圧入・排気口141(図4参照)が設けられている。この気体圧入・排気口141には、気体圧入・排気装置300の気体流通パイプ310が取り付けられている。なお、気体圧入・排気装置300については後述する。
紫外線遮光用バルーン140は、気体が圧入されることによって膨張し、膨張した状態から、圧入されている気体が排気されると収縮する。具体的には、気体が圧入される前においては、手袋Gを装着した手の出し入れが可能な開口140a(図3及び図4参照)を形成しており、手袋Gを装着した手が挿入された状態で気体が圧入されると膨張して、手袋Gの手首部Gaに密接した状態で当該手袋Gの手首部を包囲する。そして、圧入された気体が排気されることにより収縮して、手袋Gを装着した手の出し入れが可能な開口140aを形成する。この動作の詳細について後述する。
紫外線遮光用バルーン140は、伸縮性を有する収縮補助ベルト180によって複数個所(4箇所とする)で挿入口120の縁部121に支持されている(図3及び図4参照)。収縮補助ベルト180は、合成ゴムや天然ゴムなど伸縮性に優れた材料でなり、紫外線遮光用バルーン140が膨張する際には、紫外線遮光用バルーン140の膨張に伴って伸長し、紫外線遮光用バルーン140が収縮する際には、当該紫外線遮光用バルーン140の収縮に伴って縮んで、紫外線遮光用バルーン140収縮を補助するものである。
収縮補助ベルト180は、挿入口120の縁部121の周方向に沿った4箇所に取り付けられている。この収縮補助ベルト180は、U字状に折り返された形状をなし、U字状に折り返された折り返し部183の内面側で紫外線遮光用バルーン140の周面を支持している。また、収縮補助ベルト180は、U字状に折り返された両端部181,182が挿入口120の縁部121に取り付けられている。
なお、収縮補助ベルト180の取り付け位置は、図3に示すように、挿入口120の各辺の中央部としているが、当該取り付け位置は、挿入口120の各辺の中央部に限られるものではない。また、図3においては、紫外線遮光用バルーン140は、収縮補助ベルト180によって離間した4箇所で支持されている場合が例示されているが、4箇所であることに限られるものではなく、より少ない箇所で支持してもよく、また、より多くの箇所で支持してもよい。
ところで、収縮補助ベルト180を挿入口120の縁部121に取り付ける際の取り付け方は、種々の方法が考えられる。収縮補助ベルト180の取り付け方の一例として、U字状に折り返された収縮ベルトの両端部181,182付近をL字型に折り曲げて、L字型の折り曲げ部を形成する。そして、当該L字状の折り曲げ部を押さえプレート190と挿入口120の縁部121とで挟んで、押さえプレート190を挿入口120の縁部121にねじ止めするといった方法を例示できる。このとき、収縮補助ベルト180は、押さえプレート190又は縁部121に接着剤などで接着しておくようにしてもよい。これにより、収縮補助ベルト180を確実に挿入口120の縁部121に固定できる。
続いて、挿入深さ検出部としての素肌検出部210について説明する。素肌検出部210は、図2及び後述する図7(b)に示すように、手袋Gを装着した手が、殺菌室110の所定深さまで挿入された状態となったときに、手袋Gの手首部Ga直下の素肌領域を検出できる位置に設けられている。具体的には、素肌検出部210は、一対の挿入口120の縁部121において、紫外線遮光用バルーン140よりも挿入口120の入り口側の位置にそれぞれ取り付けられている。この素肌検出部210は、手袋Gの手首部Ga直下の素肌領域Waを検出すると、素肌検出信号を挿入深さ検出信号として出力する。
素肌検出部210を上述した位置に取り付けておくことによって、手袋Gを装着した手が、殺菌室110の所定深さまで挿入された状態となると(後述する図7(b)参照)、素肌検出部210は、手袋Gの手首部Ga直下の素肌領域Waを検出して、素肌検出信号を出力する。なお、手袋Gを装着した手が、「殺菌室110の所定深さ深さまで挿入された状態」というのは、前述したように、手袋Gを装着した手が殺菌室110内において、適正な殺菌が可能となる深さまで挿入された状態である。このため、素肌検出部210から素肌検出信号が出力された場合には、手袋Gを装着した手が殺菌室110において、適正な殺菌が可能となる深さまで挿入されていることを示している。
続いて、気体圧入・排気装置300及び制御装置400について図5及び図6を参照して説明する。気体圧入・排気装置300は、図5に示すように、圧縮気体発生装置としてのコンプレッサー320と、コンプレッサー320と紫外線遮光用バルーン140との間に介在されている気体流通パイプ310と、当該気体流通パイプ310の中途部に設けられている圧力調整弁330、流路切換え弁340及び流量調整弁350とを有している。
圧力調整弁330は、コンプレッサー320が発生した圧縮気体(単に「気体」と表記する場合もある)の圧力が所定の圧力となるように調整する機能を有している。これにより、紫外線遮光用バルーン140に気体を圧入する際においては、圧力を最適化することによって、紫外線遮光用バルーン140に過度な圧力を与えることなく、かつ、紫外線遮光用バルーン140を確実に膨張させることができる。また、圧力を最適化することよって、作業者Wの個人差による手首の太さの違いに対応して隙間なく紫外線遮光用バルーン140を密接させることができる。また、手袋Gを装着した手を殺菌室110に挿入した際に、作業者Wの手首が多少動いても紫外線遮光用バルーン140を手首の動きに追従させることができる。
なお、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、圧力調整弁330は、コンプレッサー320が発生した気体が所定の圧力となるように予め調整されているものとする。ただし、コンプレッサー320が発生した気体の圧力は、圧力調整弁330によって、適宜、最適な圧力に設定し直すことが可能である。なお、電気的な制御が可能な圧力調整弁であれば、制御装置400によって適宜、最適な値となるように制御することもできる。
流路切換え弁340は、気体流通パイプ310を流通する気体の流通方向を、紫外線遮光用バルーン140に気体を圧入する「圧入側の流通方向」又は紫外線遮光用バルーン140に圧入されている気体を外部に排気する「排気側の流通方向」に切換える機能を有している。
これにより、流路切換え弁340によって、気体流通パイプ310を流通する気体の流通方向が「圧入側の流通方向」に切換えられている場合には、コンプレッサー320が発生する気体(圧力調整弁によって所定の圧力に設定されている気体)は、気体流通パイプ310を通り、紫外線遮光用バルーン140に送られて気体圧入・排気口141から紫外線遮光用バルーン140に圧入される。また、流路切換え弁340によって、気体流通パイプ310を流通する気体の流通方向が「排気側の流通方向」に切換えられている場合には、紫外線遮光用バルーン140に圧入されている気体は、気体圧入・排気口141から気体流通パイプ310を通り、さらに、気体排気用パイプ360を通って外部に排気される。
流量調整弁350は、気体流通パイプ310を流通する気体の流量を、紫外線遮光用バルーン140に気体を圧入する「圧入側の流量」又は紫外線遮光用バルーン140に圧入されている気体を外部に排気する「排気側の流量」に切換える機能を有している。なお、「圧入側の流量」は、「排気側の流量」よりも小さく設定されている。流量調整弁350によって、流量を調整することにより、紫外線遮光用バルーン140の膨張速度及び収縮速度を調整することができる。
具体的には、紫外線遮光用バルーン140を膨張させる際には、流量調整弁350が「圧入側の流量」に切換わる。そして、当該「圧入側の流量」によって紫外線遮光用バルーン140に気体が圧入されて、紫外線遮光用バルーン140が膨張する。このときの「圧入側の流量」は、紫外線遮光用バルーン140が作業者に不快感や圧迫感を与えることのない速度で膨張するような流量である。
一方、膨張している紫外線遮光用バルーン140を収縮させる際には、流量調整弁350が「排気側の流量」に切換わる。そして、当該「排気側の流量」によって紫外線遮光用バルーン140に圧入されている気体が排気されて、紫外線遮光用バルーン140が収縮する。このときの「排気側の流量」は、気体を圧入させて膨張させるときの時間よりも短い時間で紫外線遮光用バルーン140が収縮するような流量である。一例としては、紫外線遮光用バルーン140が瞬時に収縮するような流量である。なお、気体を排気する際には、排気する気体の流量(流速)が最大となるように、流量調整弁350を全開とすることが好ましい。
このように、流量調整弁350によって、気体の流量を「圧入側の流量」と「排気側の流量」とに切換えることができる。これにより、紫外線遮光用バルーン140に気体を圧入する際には、紫外線遮光用バルーンが、作業者に不快感や圧迫感を与えることのない速度で膨張することとなる。一方、膨張している紫外線遮光用バルーン140を収縮させる際には、膨張していた紫外線遮光用バルーン140が、瞬時に収縮するため、作業者は紫外線遮光用バルーン140によって手首が包囲されていた状態から瞬時に解放される。
なお、コンプレッサー320による圧縮気体の発生及び停止制御、流路切換え弁340による流通方向の切換え制御(「圧入側の流通方向」と「排気側の流通方向」との切換え制御)、流量調整弁350による流量調整制御(「圧入側の流量」と「排気側の流量」との切換え制御)は、制御装置400からの制御信号によって行うことができる。
制御装置400は、実施形態1に係る紫外線照射装置10A全体の制御を行うものであるが、ここでは、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの説明に関係する制御について説明する。この場合、制御装置400が行う制御としては、図6に示すように、気体圧入・排気装置300(図5参照)のうちのコンプレッサー320、流路切換え弁340及び流量調整弁350に対する制御と、紫外線照射ランプ130に対する点灯・消灯制御と、手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さまで挿入されているか否かを表示部150において表示するための制御とがある。なお、これらの制御は、素肌検出部210から出力される素肌検出信号に基づいて行われるが、具体的な制御については後述する。
次に、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの動作について説明する。ここでは、主に、紫外線遮光用バルーン140の動作及び制御装置400の動作について説明する。
図7は、紫外線遮光用バルーン140の動作について説明するために示す図である。図7において、図7(a)は図2における破線枠A内を拡大して示す図であり、紫外線遮光用バルーン140が収縮している状態を示している。図7(b)は図7(a)の状態において、紫外線遮光用バルーン140によって形成される開口140aに、手袋Gを装着した手が挿入された状態を示す図であり、図7(c)は図7(b)の状態から紫外線遮光用バルーン140が膨張した状態を示す図である。なお、図7に示す紫外線遮光用バルーン140の動作は、左右の手のうち一方の手の側の動作であるが、他方の手の側においても同様の動作となる。
紫外線遮光用バルーン140は、初期状態としては内部に気体が圧入されておらず、収縮した状態となっている。このため、紫外線遮光用バルーン140は、手袋Gを装着した手の出し入れが可能な開口140aを形成している(図7(a)参照)。
図7(a)の状態において、手袋Gを装着した手が、図7(b)に示すように、紫外線遮光用バルーン140によって形成されている開口140aに挿入されて、素肌検出部210が、素肌領域Waを検出すると、素肌検出信号が制御装置400に送られる。制御装置400は、素肌検出部210から送られてきた素肌検出信号に基づいて、手袋Gを装着した手が殺菌室110内の所定深さ(適正な殺菌が可能となる深さ)まで挿入されていることを示す信号を表示部150に送る。
表示部150においては、手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さ(適正な殺菌が可能となる深さ)まで挿入されていることを示す表示を行う。表示部150が行う表示例としては、例えば、青色のランプを点灯させたり、音声で報知したりする。これにより、作業者Wは、手袋Gを装着した手が、適正な殺菌が可能となる深さまで挿入されていること知ることができる。また、作業者Wは、スリットS1,S2から手袋Gを装着した手が殺菌室110に入っている様子を目視できる。
さらに、制御装置400は、流路切換え弁340及び流量調整弁350をそれぞれ制御する。すなわち、流路切換え弁340に対しては、気体流通パイプ310を流通する気体の流通方向が、紫外線遮光用バルーン140に気体を圧入する「圧入側の流通方向」となるように制御する。また、流量調整弁350に対しては、紫外線遮光用バルーン140に圧入させる気体の流量が、紫外線遮光用バルーン140に気体を圧入する「圧入側の流量」となるように制御する。その後、制御装置400は、コンプレッサー320に対して、気体を発生させるように制御する。なお、このとき、圧力調整弁330は、コンプレッサー320が発生する気体の圧力が所定の圧力となるように、圧力調整がなされているものとする。
これにより、コンプレッサー320が発生する気体は、圧力調整弁330で所定の圧力に調整されて、流路切換え弁340を通過し、流量調整弁350で「圧入側の流量」に設定されて紫外線遮光用バルーン140に送られる。これにより、紫外線遮光用バルーン140は、作業者Wに不快感や圧迫感を与えない速度で膨張して、図7(c)及び図8に示すように、手袋Gの手首部Gaに密接した状態で手袋Gの手首部Gaを包囲する。
図8は、紫外線遮光用バルーン140が手袋Gの手首部Gaに密接した状態で手袋Gの手首部Gaを包囲した様子を矢印z方向に見た平面図である。また、図8においては、左右の手のうち一方の手の側の状態が示されているが、他方の手の側も同様に紫外線遮光用バルーン140が手袋Gの手首部Gaに密接した状態で手袋Gの手首部Gaを包囲したとなる。
なお、紫外線遮光用バルーン140が膨張して行く際には、収縮補助ベルト180が紫外線遮光用バルーン140の膨張とともに伸長して行く。紫外線遮光用バルーン140が膨張を開始してから手袋Gの手首部Gaに密接した状態で手袋Gの手首部Gaを包囲するまでの時間(膨張時間とする)は2秒程度である。この膨張時間は、流量調整弁350によって、「圧入側の流量」を調整することで、適宜設定することができる。
紫外線遮光用バルーン140が膨張を開始してから、手袋Gの手首部Gaに密接した状態で手袋Gの手首部Gaを包囲したら、制御装置400は、紫外線照射ランプ130を点灯させる。すなわち、制御装置400は、膨張時間の経過後に紫外線照射ランプ130を点灯させるような制御を行う。なお、作業者Wは、手袋Gを装着した手を、図7(b)に示すように、殺菌室110内に挿入したら、それぞれの指を開くようにすることが好ましい。
紫外線照射ランプ130が点灯することによって、手袋Gの表面を殺菌することができる。このとき、図7及び図8に示すように、紫外線遮光用バルーン140が手袋Gの手首部Gaに密接した状態で手袋Gの手首部Gaを包囲しているため、紫外線照射ランプ130によって照射される紫外線は、紫外線遮光用バルーン140によって確実に遮光される。これにより、紫外線が殺菌室筐体100の外側に漏れ出ることを確実に防ぐことができる。このため、図7(c)に示すように、作業者Wに素肌領域Waが存在していたとしても、当該素肌領域Waに紫外線が照射されてしまうことを確実に防止できる。また、現時点で殺菌を行っている作業者だけではなく、当該作業者の周囲の作業者に紫外線が照射されてしまうことを確実に防止できる。
ところで、制御装置400は、紫外線照射ランプ130を点灯させる前の段階で予熱させる制御を行うことが好ましい。この場合、紫外線遮光用バルーン140が膨張を開始してから手袋の手首部に密接した状態で包囲する状態となるまでの2秒程度の膨張時間を利用して紫外線照射ランプ130を予熱することが可能である。具体的には、制御装置400は、紫外線遮光用バルーン140を膨張させるための制御を行うと同時に紫外線照射ランプ130に対して余熱を開始させて、予熱開始後から2秒後程度の膨張時間が経過後に紫外線照射ランプ130を点灯させる制御を行う。
このように、紫外線照射ランプ130を点灯させる前に2秒程度の予熱を行うことによって、紫外線照射ランプ130を点灯させる際の立ち上がり時間を短くすることができる。これにより、効率的な殺菌動作が可能となり、紫外線照射ランプ130の長寿命化も図れる。
このようにして、紫外線照射ランプ130を点灯させることによって、手袋Gを装着した手に紫外線照射が行われ、手袋Gを殺菌することができる。なお、紫外線遮光用バルーン140が膨張を開始してから殺菌が終了するまでの時間は5~8秒程度である。
その後、制御装置400は、紫外線照射ランプ130を消灯させるとともにコンプレッサー320に対し、圧縮気体の発生停止制御を行い、さらに、流量調整弁350に対し、「排気側の流量」となるように制御する。ここで、流量調整弁350に対し、「排気側の流量」となるように制御するということは、具体的には、流量調整弁350を全開とすることが好ましい。流量調整弁350を全開とすることにより、紫外線遮光用バルーン140に圧入されている気体は最大流量(最大速度)で排気され、紫外線遮光用バルーン140は瞬時に収縮する。
また、紫外線遮光用バルーン140が収縮する際には、収縮補助ベルト180も紫外線遮光用バルーン140の収縮とともに縮んで行く。この場合、収縮補助ベルト180は、図3に示すように、紫外線遮光用バルーン140を4箇所(4つの辺の各中央部)において保持しているため、収縮補助ベルト180が4箇所で縮んで行くことにより、紫外線遮光用バルーン140の収縮を各辺において均等に補助することができる。これにより、紫外線遮光用バルーン140は、効率よく、図7(a)に示す初期の状態(気体が圧入される前の状態)に復帰して、手袋Gを装着した手の出し入れが可能な開口140aを形成する。これにより、作業者Wは紫外線遮光用バルーン140が密接している状態から解放され、手袋Gを装着した手を紫外線遮光用バルーン140の開口140aから脱出させることができる。
以上説明したように、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aによれば、手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さ、すなわち、適正な殺菌が可能となる深さまで挿入されると、紫外線遮光用バルーン140が膨張して手袋Gの手首部Gaに密接した状態で当該手首にGaを包囲する。このため、殺菌室110内に存在する殺菌対象領域(手袋Gを装着した手の領域)と、作業者Wの素肌領域Waとが、紫外線遮光用バルーン140によって確実に仕切られる。そして、この状態で、紫外線照射ランプ130が点灯するため、作業者Wの素肌領域Waに紫外線が照射されてしまうことを確実に防止できる。また、現時点で殺菌を行っている作業者だけではなく、当該作業者の周囲の作業者に紫外線が照射されてしまうことを確実に防止できる。
また、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、作業者の素肌を検出する素肌検出部210を挿入深さ検出部として用いている。そして、当該素肌検出部210は、手袋Gを装着した手が、挿入口120から殺菌室110の所定深さまで挿入された状態となったときに、手袋Gの手首部Ga直下の素肌領域Waを検出できる位置に設けられている。このため、手袋Gが作業者Wの指先から手首までを覆う丈の短いタイプの手袋である場合には、当該手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さまで挿入された状態となると、当該作業者Wの素肌領域Wa(手袋Gの手首部Ga直下の素肌領域Wa)が検出されるため、手袋Gを装着した手が、殺菌室110の所定深さまで挿入された状態となったことを検出できる。
また、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、紫外線遮光用バルーン140を膨張させる際は、紫外線遮光用バルーン140に圧入する気体の流量(速度)を抑制した状態で気体を圧入して膨張させる。これにより、紫外線遮光用バルーン140は、作業者Wに不快感や圧迫感を与えない速度で膨張する。また、膨張した状態の紫外線遮光用バルーン140を収縮させる際は、紫外線遮光用バルーン140から排気する気体の流量が最大流量となるようにして収縮させる。これにより、殺菌が終了した後は、作業者Wは直ちに手袋Gを装着した手を殺菌室110から脱出させることができる。
また、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、紫外線遮光用バルーン140は、ゴムなどの伸縮性に優れた材料でなる収縮補助ベルト180によって所定間隔を置いた複数個所で支持されている。このため、膨張した状態の紫外線遮光用バルーンが収縮する際には、紫外線遮光用バルーン140の収縮とともに収縮補助ベルト180が縮むため、紫外線遮光用バルーン140の収縮を補助することができる。これにより、紫外線遮光用バルーン140を確実に収縮させることができる。
なお、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、素肌検出部210としては、赤外線センサーを用いて、当該赤外線センサーによって作業者Wの素肌温度を検出して、その検出結果に基づいて素肌を検出するようにしたが、赤外線センサーの代わりに色センサーを用い人肌を検出する検出部であってもよい。具体的には、色センサーが人間の肌色又は肌色に近い色を検出したときに検出信号を出力するようにしておけば、手袋Gが肌色以外の色(例えば青色など)である場合には、殺菌室110内に手袋Gを装着した手を挿入した状態(図7(b)参照)となった場合、素肌検出部210としての色センサーが作業者Wの素肌領域Waを検出することできる。これによっても、手袋Gを装着した手が殺菌室110内に所定深さだけ挿入されたことを検出することができる。
[実施形態2]
図9は、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bを説明するために示す図である。なお、図9は実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおける挿入口120に手袋Gを装着した手が挿入された状態を示す図である。また、図9は実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの説明で使用した図7(b)に対応している。
図10は、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bの制御を説明するブロック図である。
実施形態2に係る紫外線照射装置10Bが、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aと異なる点は、挿入深さ検出部である。実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおいては、作業者を識別するための作業者識別子IDを検出する作業者識別子検出部220を、挿入深さ検出部として使用する。紫外線照射装置の中には、バーコード又はマトリクス型の2次元コードなどの作業者識別子IDが手袋Gの手首部Gaに取り付けられていて、当該作業者識別子IDを検出することによって、作業者を特定して、個々の作業者の殺菌状況などを記録する機能を備えた紫外線照射装置が存在する。このような紫外線照射装置においては、当該紫外線照射装置に設けられている作業者識別子検出部220を、挿入深さ検出部として使用することができる。
作業者識別子検出部220は、手袋Gを装着した手が、殺菌室110の浅い深さに挿入されている状態のときには、作業者識別子IDは検出できないが、殺菌室110の所定深さ、すなわち、適正な殺菌が可能となる深さまで挿入された状態となったときに、作業者識別子IDを検出できる位置に設けられている。そして、作業者識別子検出部220は、作業者識別子IDを検出すると、作業者識別子検出信号を挿入深さ検出信号として出力する。
なお、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおいては、作業者識別子IDは、手袋Gの手首部Gaにおいて、作業者の手の甲に近い部分に取り付けられているものとする。また、作業者識別子検出部220は、図9に示すように、挿入口120において、殺菌室110の入り口に近い部分に設けられているものとする。このため、手袋Gを装着した手が、殺菌室110(図2参照)内に挿入された状態(図9参照)で、手袋Gに付されている作業者識別子IDが作業者識別子検出部220によって検出された場合には、手袋Gを装着した手が、殺菌室110内の所定深さ、すなわち、適正な殺菌が可能となる深さまで挿入されている状態となっていると言える。
このように、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおいては、作業者識別子検出部220を、挿入深さ検出部として使用している。この点が実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの構成と異なる。このため、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bの外観構成及び殺菌室筐体100内の構成、さらには、気体圧入・排気装置300の構成などは、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aと同様であり、重複する図面及び説明は可能な限り省略する。
以下、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bについて説明する。実施形態2に係る紫外線照射装置10Bおいては、制御装置400は、図10に示すように、挿入深さ検出部としての作業者識別子検出部220から送られてきた作業者識別子検出信号を挿入深さ検出信号として用い、当該作業者識別子検出信号に基づいて、気体圧入・排気装置300(図5参照)を制御して紫外線遮光用バルーン140を図7に示すように動作させるとともに紫外線照射ランプ130の点灯・消灯制御を行う。
なお、作業者識別子検出部220から送られてきた作業者識別子検出信号に基づいて制御装置400が行う気体圧入・排気装置300(図5参照)の制御及び紫外線照射ランプ130の制御は、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいて素肌検出信号に基づいて制御装置400が行う制御と同様である。このため、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおける気体圧入・排気装置300の制御及び紫外線照射ランプ130の制御についての説明は省略する。
以上説明したように、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおいては、作業者識別子IDを検出する作業者識別子検出部220を、挿入深さ検出部として使用している。この作業者識別子検出部220は、手袋G装着した手を挿入口120に挿入した際に、当該手袋Gを装着した手が、殺菌室110の所定深さ(適正な殺菌が可能となる深さ)まで挿入された状態となったことを検出して、作業者識別子検出信号を挿入深さ検出信号として出力することができる。一方、制御装置400は、作業者識別子検出部220から出力される作業者識別子検出信号(挿入深さ検出信号)に基づいて、気体圧入・排気装置300の制御及び紫外線照射ランプ130の点灯制御を行う。これら気体圧入・排気装置300の制御及び紫外線照射ランプ130の点灯制御は、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aと同様の動作である。
なお、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおいては、作業者識別子IDは、図9に示すように、手袋Gの手首部Gaにおいて、作業者Wの手の甲に近い部分に取り付けられているものとし、また、作業者識別子検出部220は、殺菌室110の入り口に近い部分に設けられているものとしているが、これに限られるものではない。すなわち、手袋Gにおける作業者識別子IDの取り付け位置と、当該作業者識別子IDを検出する作業者識別子検出部220の位置との関係は、手袋Gを装着した手が、殺菌室110の所定深さ(適正な殺菌が可能となる深さ)に挿入された状態となったときに、当該作業者識別子IDを作業者識別子検出部220によって検出できるようにすればよい。
[実施形態3]
図11は、実施形態3に係る紫外線照射装置10Cを説明するために示す図である。なお、図11は実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの説明で使用した図3に対応する図である。
実施形態3に係る紫外線照射装置10Cは、左右の手に対応するそれぞれの紫外線遮光用バルーン140が、実施形態1に係る紫外線照射装置10A及び実施形態2に係る紫外線照射装置10Bと異なる。すなわち、実施形態1に係る紫外線照射装置10A及び実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおいては、紫外線遮光用バルーン140は、一本の細長い紫外線遮光用バルーン140を、挿入口の縁部121に沿って当該縁部121を一周するように環状に形成したものであった。
これに対して、実施形態3に係る紫外線照射装置10Cにおいては、紫外線遮光用バルーン140は、複数個(2個とする)の紫外線遮光用バルーン140A,140Bによって構成されている。そして、これら2個の紫外線遮光用バルーン140A,140Bが、挿入口120の縁部121に沿って当該縁部121を一周するように縦列配置されている。
実施形態3に係る紫外線照射装置10Cにおける気体圧入・排気装置は、図5に示す気体圧入・排気装置300を適用することができる。ただし、実施形態3に係る紫外線照射装置10Cにおいては、紫外線遮光用バルーン140は、2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bによって構成されているため、図示は省略するが、2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bと流量調整弁350との間に、それぞれに気体流通パイプ310を配設する。また、制御装置400は、図6又は図10に示す制御装置400を適用できる。
実施形態3に係る紫外線照射装置10Cにおける紫外線遮光用バルーン140A,140Bは、図7に示す動作と同様の動作を行う。ただし、実施形態3に係る紫外線照射装置10Cにおいては、紫外線遮光用バルーン140は、2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bによって構成されているため、2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bが膨張及び収縮を行う。2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bが膨張する際は、2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bが同時に膨張して、2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bが手袋Gの手首部Gaに密接した状態で当該手首にGaを包囲する。また、2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bが収縮する際は、2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bが同時に収縮する。
このように、左右の紫外線遮光用バルーン140が、それぞれ2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bで構成されていても、上記各実施形態と同様に、紫外線照射ランプ130によって照射される紫外線が、作業者Wの素肌領域Waに紫外線が照射されてしまうことを確実に防止できる。
なお、図11においては、紫外線遮光用バルーン140を構成する2つの紫外線遮光用バルーン140A,140Bは、左右方向(x軸に沿った方向)に2分割した構成としたが、前後方向(y軸に沿った方向)に2分割した構成としてもよい。また、紫外線遮光用バルーン140は2分割ではなく、3分割以上としてもよい。
[紫外線遮光ユニットの実施形態]
続いて、本発明の紫外線遮光ユニットを下記に示す実施形態に基づいて説明する。ここでは、前述した実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの説明に用いた図2~図4を参照して実施形態に係る紫外線遮光ユニット20を説明する。
実施形態に係る紫外線遮光ユニット20は、図2~図4に示すように、殺菌室筐体部材170と、当該殺菌室筐体部材170に形成されている挿入口120の縁部121に沿って設けられた紫外線遮光用バルーン140と、によって構成されている。なお、殺菌室筐体部材170は、殺菌室筐体100に取り付けられることにより、当該殺菌室筐体100の一つの面を形成するものであり、図2~図4に示す実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、殺菌室筐体100の底面を形成する。
このように構成された紫外線遮光ユニット20は、殺菌室筐体100に対して着脱可能(取り付け及び取り外し可能)となっている。すなわち、紫外線遮光ユニット20の構成要素の1つである殺菌室筐体部材170が、殺菌室筐体100に対して着脱可能となっているため、紫外線遮光ユニット20も、殺菌室筐体100に対して着脱可能となっている。なお、紫外線遮光用バルーン140は、収縮補助ベルト180によって挿入口120の縁部121に沿って支持されている。このため、収縮補助ベルト180も紫外線遮光ユニット20の構成要素に含むことができる。
紫外線遮光ユニット20を殺菌室筐体100に取り付ける際は、紫外線遮光ユニット20を殺菌室筐体100の下方から殺菌室筐体100に挿入して、ネジなどの固定手段(図示せず)によって固定する。また、紫外線遮光ユニット20を殺菌室筐体100から取り外す際は、紫外線遮光ユニット20を固定しているネジなどの固定手段を外して、紫外線遮光ユニット20を下方向へ引き抜く。これにより、紫外線遮光ユニット20は、殺菌室筐体100に対して、容易に着脱可能となる。
なお、挿入深さ検出部としての素肌検出部210は、挿入口120の縁部121に設けられている。このため、紫外線遮光ユニット20を殺菌室筐体110から取り外すと、素肌検出部210も取り外されることとなるが、素肌検出部210を挿入口120の縁部121に着脱可能としておけば、紫外線遮光ユニット20を交換する場合、素肌検出部210は、新たな紫外線遮光ユニット20に使用することも可能となる。
ここでは、前述した実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの説明に用いた図2~図4を参照して紫外線遮光ユニット20を説明したが、他の実施形態の紫外線照射装置10B,10Cにおいても、殺菌室筐体部材170と、当該殺菌室筐体部材170に形成されている挿入口120の縁部121に沿って設けられた紫外線遮光用バルーン140と、によって紫外線遮光ユニット20を構成することができる。
また、図2~図4に例示した紫外線遮光ユニット20は、殺菌室筐体100の内部に挿入して固定されるものであったが、これに限られるものではない。例えば、殺菌室筐体100の下端に取り付けられるものであってもよく、このような構成も、実施形態に係る紫外線遮光ユニット20に含まれるものとする。
実施形態に係る紫外線遮光ユニット20によれば、殺菌室筐体100に対して着脱可能となっているため、紫外線遮光用バルーン140が劣化したり破損したりした場合には、紫外線遮光ユニット20ごと交換することが可能となる。これにより、紫外線照射装置10Aのメンテナンスが容易に行える。
なお、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能となるものである。たとえば、下記に示すような変形実施も可能である。
(1)図12は、上述した各実施形態の紫外線照射装置10A,10B,10Cの変形例を説明するために示す図である。なお、図12は実施形態1に係る紫外線照射装置10Aの説明で用いた図4に対応している。図12に示すように、挿入口120の縁部121には、縁部121の周方向に沿って凹状の溝122が一周に渡って形成されている。そして、紫外線遮光用バルーン140は、当該紫外線遮光用バルーン140の挿入口120の縁部121に沿う側の面が凹状の溝122に収納されている。このような構成とすることにより、紫外線遮光用バルーン140は凹状の溝122によって安定した状態で保持される。これにより、紫外線遮光用バルーン140が膨張及び収縮する際には、紫外線遮光用バルーン140の位置(特に、z軸に沿った上下方向の位置)がずれにくくなり、膨張及び収縮動作が安定して行われる。
なお、図12に示す変形例においても、殺菌室筐体部材170と、当該殺菌室筐体部材170に形成されている挿入口120の縁部121に沿って設けられた紫外線遮光用バルーン140と、によって紫外線遮光ユニット20を構成することができる。
(2)手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さまで挿入されたことを検出する挿入深さ検出部は、実施形態1に係る紫外線照射装置10Aにおいては、素肌検出部210とし、実施形態2に係る紫外線照射装置10Bにおいては、作業者識別子検出部220としたが、挿入深さ検出部は種々の変形実施が可能である。下記(a)~(d)に挿入深さ検出部の変形例を示す。
(a)挿入深さ検出部の第1変形例は、手袋Gを装着した手の挿入深さを規制する挿入規制部(図示は省略する)を殺菌室110内に設けるとともに、当該挿入規制部にタッチセンサーを設ける。そして、手袋Gを装着した手の所定箇所(例えば、5本の指のうちのいずれかの指先又は隣り合う2本の指の間に形成される股部)が、挿入規制部に触れたことをタッチセンサーで検出して、挿入深さ検出信号を出力する。そして、制御装置400は、タッチセンサーから出力される挿入深さ検出信号に基づいて、上記各実施形態において説明した気体圧入・排気装置300の各構成要素に対する制御及び紫外線照射ランプ130に対する制御を行う。
(b)挿入深さ検出部の第2変形例は、殺菌室110内にカメラ(図示は省略する)を設置して、手袋Gを装着した手が殺菌室110に挿入された際に、手袋Gを装着した手を当該カメラによって撮影する。そして、カメラによって撮影された撮影画像に基づいて、手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さまで挿入されたことを検出して、挿入深さ検出信号を出力する。そして、制御装置400は、挿入深さ検出信号に基づいて、上記各実施形態において説明した気体圧入・排気装置300の各構成要素に対する制御及び紫外線照射ランプ130に対する制御を行う。
(c)挿入深さ検出部の第3変形例は、殺菌室110内の所定位置に、発光素子及び受光素子(図示は省略する)を対向配置する。そして、手袋Gを装着した手の所定箇所(例えば、5本の指のうちのいずれかの指先)が発光素子からの光を遮ったことを受光素子からの信号に基づいて検出して、手袋Gを装着した手が殺菌室110の所定深さまで挿入されたこと示す挿入深さ検出信号を出力する。そして、制御装置400は、挿入深さ検出信号に基づいて、上記各実施形態において説明した気体圧入・排気装置300の各構成要素に対する制御及び紫外線照射ランプ130に対する制御を行う。
(d)実施形態1において説明した挿入深さ検出部(素肌検出部210)、実施形態2において説明した挿入深さ検出部(作業者識別子検出部220)、上記(a)の挿入深さ検出部の第1変形例、上記(b)の挿入深さ検出部の第2変形例、上記(c)の挿入深さ検出部の第3変形例を選択的に組み合わせることも可能である。
(3)上記各実施形態においては、手袋Gは、作業者Wの指先から手首までを覆う丈の短いタイプの手袋であるとして説明したが、これに限られるものではなく、作業者Wの指先から肘に近い部分までを覆うことのできる丈の長いタイプの手袋であってもよい。また、手袋Gとアームカバーを組み合わせて使用してもよい。なお、手袋Gとアームカバーを組み合わせて使用する場合においては、実施形態2において説明した作業者ID検出部及び上記(2)において説明した(a)~(c)に示す各挿入深さ検出部の少なくとも1つを用いればよい。
(4)上記各実施形態においては、挿入口120の平面形状は、長方形状としたが、長方形状であることに限られるものではない。挿入口120の形状は、例えば、長円形状、楕円形状などであってもよい。
(5)上記各実施形態において示した各紫外線照射装置10A~10Cは、手袋Gを装着した手を殺菌室110内に挿入する際に、手袋Gを装着した手を下から上方向に挿入するタイプのものであったが、前述の背景技術の項で説明した紫外線照射装置(図13参照)のように、手袋Gを装着した手を上から下方向に挿入するタイプのものであってもよい。また、図示は省略するが、手袋Gを装着した手を斜め上方向、斜め下方向又は水平方向に挿入するタイプの紫外線照射装置であってもよい。
(6)上記実施形態1及び実施形態2においては、紫外線遮光用バルーン140に設ける気体圧入・排気口141は、1つの紫外線遮光用バルーン140について1個とした場合を例示したが、1つの紫外線遮光用バルーン140について複数個所(例えば2箇所)としてもよい。
(7)上記各実施形態において示した紫外線遮光用バルーン140の表面に抗菌加工が施されていることが好ましい。また、収縮補助ベルト180の表面にも抗菌加工が施されていることが好ましい。
10A,10B,10C・・・紫外線照射装置、20・・・紫外線遮光ユニット、100・・・殺菌室筐体、110・・・殺菌室、120・・・挿入口、121・・・縁部、122・・・凹状の溝、130・・紫外照射ランプ(紫外線照射部)、131・・・保護シート、140、140A,140B・・・紫外線遮光用バルーン、140a・・・開口、141・・・気体圧入・排気口、150・・・表示部、160・・・支柱、170・・・殺菌室筐体部材、180・・・収縮補助ベルト、181,182・・・・収縮補助ベルト180の端部、183・・・U字状に折り返された折り返し部、190・・・押さえプレート、210・・・素肌検出部(挿入深さ検出部)、220・・・作業者識別子検出部(挿入深さ検出部)、300・・・気体圧入・排気装置、310・・・気体流通パイプ、320・・・コンプレッサー(圧縮気体発生装置)、330・・・圧力調整弁、340・・・流路切換え弁、350・・・流量調整弁、360・・・気体排気用パイプ、400・・・制御装置、G・・・手袋、Ga・・・手袋Gの手首部、ID・・作業者識別子、W・・・作業者、Wa・・・素肌領域

Claims (12)

  1. 作業者の手に装着された紫外線非透過性材料でなる手袋に対し、紫外線を照射して前記手袋の表面を殺菌する紫外線照射装置であって、
    前記紫外線を遮光する紫外線遮光部材でなり、内部に殺菌室を有するとともに前記手袋を装着した手を前記殺菌室に挿入するための挿入口を有する殺菌室筐体と、
    前記殺菌室筐体の内部に配置され、前記殺菌室に紫外線を照射する紫外線照射部と、
    前記挿入口の縁部に沿って設けられ、紫外線非透過性材料でなる筒状の紫外線遮光用バルーンと、
    前記紫外線遮光用バルーンの内部に気体を圧入するとともに圧入した気体を排気させる気体圧入・排気装置と、
    前記手袋を装着した手が、前記殺菌室の所定深さまで挿入された状態となったことを検出すると、挿入深さ検出信号を出力する挿入深さ検出部と、
    前記挿入深さ検出部から出力される前記挿入深さ検出信号に基づいて、前記紫外線照射部に対する紫外線照射制御及び前記気体圧入・排気装置に対する気体の圧入・排気制御を行う制御装置と、
    を備え、
    前記紫外線遮光用バルーンは、前記気体が圧入される前においては、前記手袋を装着した手の出し入れが可能な開口を形成しており、前記気体が圧入されることにより膨張して、前記手袋の手首部に密接した状態で当該手袋の手首部を包囲し、前記圧入された気体が排気されることにより収縮して、前記手袋を装着した手の出し入れが可能な前記開口を形成することを特徴とする紫外線照射装置。
  2. 請求項1に記載の紫外線照射装置において、
    前記挿入深さ検出部は、
    前記作業者の素肌を検出する素肌検出部であり、当該素肌検出部は、前記手袋を装着した手が、前記殺菌室の所定深さまで挿入された状態となったときに、前記手袋の手首部直下の素肌領域を検出できる位置に設けられており、前記素肌領域を検出すると、素肌検出信号を前記挿入深さ検出信号として出力することを特徴とする紫外線照射装置。
  3. 請求項1に記載の紫外線照射装置において、
    前記挿入深さ検出部は、
    前記手袋の手首部に取り付けられている作業者識別子を検出する作業者識別子検出部であり、当該作業者識別子検出部は、前記手袋を装着した手が、前記殺菌室の所定深さまで挿入された状態となったときに、前記作業者識別子を検出できる位置に設けられており、前記作業者識別子を検出すると、作業者識別子検出信号を前記挿入深さ検出信号として出力することを特徴とする紫外線照射装置。
  4. 請求項1~3のいずれかに記載の紫外線照射装置において、
    前記気体圧入・排気装置は、
    圧縮した気体を発生する圧縮気体発生装置と、
    当該圧縮気体発生装置と前記紫外線遮光用バルーンとの間に配設され、前記気体の流通路となる気体流通パイプと、
    前記気体流通パイプの中途部に設けられている流路切換え弁と、
    前記流路切換え弁と前記紫外線遮光用バルーンとの間の前記気体流通パイプに設けられる流量調整弁と、を有し、
    前記流路切換え弁は、前記気体流通パイプを流通する気体の流通方向を、前記紫外線遮光用バルーンに気体を圧入する「圧入側の流通方向」又は前記紫外線遮光用バルーンに圧入されている気体を外部に排気する「排気側の流通方向」に切換える機能を有し、
    前記流量調整弁は、前記気体流通パイプを流通する気体の流量を、前記紫外線遮光用バルーンに気体を圧入する「圧入側の流量」又は前記紫外線遮光用バルーンに圧入されている気体を外部に排気する「排気側の流量」に切換える機能を有し、前記「圧入側の流量」は、前記「排気側の流量」よりも小さく設定されていることを特徴とする紫外線照射装置。
  5. 請求項4に記載の紫外線照射装置において、
    前記気体圧入・排気装置は、
    前記圧縮気体発生装置が発生する気体の圧力が所定の圧力になるように調整する機能を有する圧力調整弁をさらに有することを特徴とする紫外線照射装置。
  6. 請求項4又は5に記載の紫外線照射装置において、
    前記制御装置は、
    前記挿入深さ検出部から出力される前記挿入深さ検出信号に基づいて、前記流路切換え弁に対しては、前記気体の流通方向を前記「圧入側の流通方向」に切換える制御を行うとともに、前記流量調整弁に対しては、前記気体の流量を前記「圧入側の流量」に切換える制御を行い、前記圧縮気体発生装置に対しては、前記気体を発生させる制御を行ったのちに、前記紫外線照射部に対しては、紫外線照射を開始させる制御を行い、
    前記紫外線照射部が所定時間だけ紫外線照射を行うと、前記紫外線照射部に対しては、紫外線照射を終了させるための制御を行ったのちに、前記圧縮気体発生装置に対しては、圧縮した気体の発生を停止させる制御を行い、前記流路切換え弁に対しては、前記気体の流通方向を前記「排気側の流通方向」に切換える制御を行うとともに前記流量調整弁に対しては、前記気体の流量を前記「排気側の流量」に切換える制御を行うことを特徴とする紫外線照射装置。
  7. 請求項1~6のいずれかに記載の紫外線照射装置において、
    前記挿入口の縁部の周方向に沿った複数個所には、当該紫外線遮光用バルーンの収縮を補助するための伸縮性を有する収縮補助ベルトが互いに離間して取り付けられており、
    前記収縮補助ベルトは、U字状に折り返された形状をなし、前記U字状に折り返された折り返し部の内面側で前記紫外線遮光用バルーンの周面を支持し、前記U字状に折り返された両端部が前記挿入口の縁部に取り付けられていることを特徴とする紫外線照射装置。
  8. 請求項1~7のいずれかに記載の紫外線照射装置において、
    前記紫外線遮光用バルーンは、環状をなし、当該環状をなす紫外線遮光用バルーンが前記挿入口の縁部に沿って当該縁部を一周するように設けられていることを特徴とする紫外線照射装置。
  9. 請求項1~7のいずれかに記載の紫外線照射装置において、
    前記紫外線遮光用バルーンは、複数個の紫外線遮光用バルーンで構成されており、当該複数個の紫外線遮光用バルーンが前記挿入口の縁部に沿って当該縁部を一周するように縦列配置されていることを特徴とする紫外線照射装置。
  10. 請求項1~9のいずれかに記載の紫外線照射装置において、
    前記挿入口の縁部には、周方向に沿って凹状の溝が一周に渡って形成されており、前記紫外線遮光用バルーンは、当該紫外線遮光用バルーンの前記挿入口の縁部に沿う側の面が前記凹状の溝に収納されていることを特徴とする紫外線照射装置。
  11. 請求項1~10のいずれかに記載の紫外線照射装置において、
    前記紫外線遮光用バルーンは、当該紫外線遮光用バルーンの表面に抗菌加工が施されていることを特徴とする紫外線照射装置。
  12. 作業者の手に装着された紫外線非透過性材料でなる手袋に対し、紫外線を照射して前記手袋の表面を殺菌する紫外線照射装置に取り付けられ、前記作業者が前記手袋を前記紫外線照射装置に挿入した際に、前記紫外線が前記紫外線照射装置の外に照射されることを防止する紫外線遮光ユニットであって、
    前記紫外線照射装置は、
    前記紫外線を遮光する紫外線遮光部材でなり、内部に殺菌室を有するとともに前記手袋を装着した手を前記殺菌室に挿入するための挿入口を有する殺菌室筐体と、
    前記殺菌室筐体の内部に配置され、前記殺菌室に紫外線を照射する紫外線照射部と、
    前記挿入口の縁部に沿って設けられ、紫外線非透過性材料でなる筒状の紫外線遮光用バルーンと、
    前記紫外線遮光用バルーンの内部に気体を圧入するとともに圧入した気体を排気させる気体圧入・排気装置と、
    前記手袋を装着した手が、前記殺菌室の所定深さまで挿入された状態となったことを検出すると、挿入深さ検出信号を出力する挿入深さ検出部と、
    前記挿入深さ検出部から出力される前記挿入深さ検出信号に基づいて、前記紫外線照射部に対する紫外線照射制御及び前記気体圧入・排気装置に対する気体の圧入・排気制御を行う制御装置と、
    を備え、
    前記紫外線遮光用バルーンは、前記気体が圧入される前においては、前記手袋を装着した手の出し入れが可能な開口を形成しており、前記気体が圧入されることにより膨張して、前記手袋の手首部に密接した状態で当該手袋の手首部を包囲し、前記圧入された気体が排気されることにより収縮して、前記手袋を装着した手の出し入れが可能な前記開口を形成するものであり、
    前記殺菌室筐体には、「前記挿入口が形成され、当該殺菌室筐体に取り付けられることにより、当該殺菌室筐体の一つの面を形成する殺菌室筐体部材」が含まれており、
    前記紫外線遮光ユニットは、前記殺菌室筐体部材と、当該殺菌室筐体部材に形成されている前記挿入口の縁部に沿って設けられた前記紫外線遮光用バルーンと、によって構成され、前記殺菌室筐体に対して脱着可能となっていることを特徴とする紫外線遮光ユニット。
JP2019224753A 2019-12-12 2019-12-12 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット Active JP7365691B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019224753A JP7365691B2 (ja) 2019-12-12 2019-12-12 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット
US17/105,652 US11633509B2 (en) 2019-12-12 2020-11-27 Ultraviolet ray irradiation device and ultraviolet ray blocking unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019224753A JP7365691B2 (ja) 2019-12-12 2019-12-12 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021090696A JP2021090696A (ja) 2021-06-17
JP7365691B2 true JP7365691B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=76311173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019224753A Active JP7365691B2 (ja) 2019-12-12 2019-12-12 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11633509B2 (ja)
JP (1) JP7365691B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11696964B2 (en) * 2020-04-06 2023-07-11 Soulnano Limited Ultraviolet device
US11633513B2 (en) * 2020-05-18 2023-04-25 Work Solution Co., Ltd. Ultraviolet ray irradiation device and ultraviolet ray blocking unit
US20230149574A1 (en) * 2020-09-16 2023-05-18 Ian Leibowitz Method and Apparatus for Sanitization of Hand Coverings
CN114632166A (zh) * 2022-01-14 2022-06-17 广州市疾病预防控制中心(广州市卫生检验中心、广州市食品安全风险监测与评估中心、广州医科大学公共卫生研究院) 一种智能化橡胶手套消毒装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525655A (ja) 1999-05-06 2003-09-02 インテコン システムズ インコーポレイテッド 手及びエラストマー物品から粒状物及び化学的汚染物質を洗浄する装置
US20080199354A1 (en) 2005-10-26 2008-08-21 Germgard Lighting, Llc Hand sanitizer/sterilizer
JP2017063900A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 株式会社ワークソリューション 紫外線照射装置
WO2021235413A1 (ja) 2020-05-18 2021-11-25 株式会社ワークソリューション 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216251A (en) * 1991-10-18 1993-06-01 Matschke Arthur L Apparatus and method for a bio-conditioning germicidal dryer
JPH10202A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Shigemitsu Yonezawa 手袋装着装置およびその方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525655A (ja) 1999-05-06 2003-09-02 インテコン システムズ インコーポレイテッド 手及びエラストマー物品から粒状物及び化学的汚染物質を洗浄する装置
US20080199354A1 (en) 2005-10-26 2008-08-21 Germgard Lighting, Llc Hand sanitizer/sterilizer
JP2017063900A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 株式会社ワークソリューション 紫外線照射装置
WO2021235413A1 (ja) 2020-05-18 2021-11-25 株式会社ワークソリューション 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US11633509B2 (en) 2023-04-25
JP2021090696A (ja) 2021-06-17
US20210177999A1 (en) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7365691B2 (ja) 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット
US10426852B2 (en) Ultraviolet-based detection and sterilization
US10183085B2 (en) Ultraviolet-based detection and sterilization
KR101192867B1 (ko) 사지압박 공기마사지용 다기능 커프
JP4790982B2 (ja) バンデージを通して領域を滅菌または消毒する方法および器具
CN108025094A (zh) 具有消毒功能的超声系统
JP5941979B2 (ja) 個人用アラームシステム
KR101497617B1 (ko) 크기를 조절할 수 있는 피부미용 광 마스크
KR101616002B1 (ko) 안면 피부 클리닉 마스크 장치
WO2008071898A3 (fr) Appareil de traitement par emission de flashs lumineux avec dispositif d'anti-eblouissement
DK1945092T3 (da) Fotomedicinsk behandlingssystem og fremgangsmåde med et virtuelt sigteapparat
KR20110072601A (ko) 살균기능을 구비한 조작반
WO2021235413A1 (ja) 紫外線照射装置及び紫外線遮光ユニット
ITMI20130155A1 (it) Dispositivo per l'igienizzazione di strumenti medici
JP6937807B2 (ja) 紫外線照射装置
KR100911729B1 (ko) 청진기용 살균장치
JP2022014681A (ja) 感染防止機能付き生体認証装置
JPWO2012060075A1 (ja) 光治療装置
JP3210243U (ja) 紫外線殺菌装置
KR100994885B1 (ko) 살균기능을 갖는 터치패널
JP6061216B2 (ja) 光照射装置
JP3229877U (ja) マスク
JP7484789B2 (ja) 紫外線殺菌装置
JP2022164448A (ja) 紫外線照射装置
CN207614079U (zh) 紫外线消毒系统、紫外线消毒仪及防紫外线手套

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221205

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150