JP7363015B2 - パイプ構造体の製造方法 - Google Patents

パイプ構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7363015B2
JP7363015B2 JP2019175602A JP2019175602A JP7363015B2 JP 7363015 B2 JP7363015 B2 JP 7363015B2 JP 2019175602 A JP2019175602 A JP 2019175602A JP 2019175602 A JP2019175602 A JP 2019175602A JP 7363015 B2 JP7363015 B2 JP 7363015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
manufacturing
roll block
bending
bending process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019175602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021049569A (ja
Inventor
直己 瀬
太平 寺澤
丞志 奥田
秀行 藤澤
元士 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2019175602A priority Critical patent/JP7363015B2/ja
Priority to US17/026,400 priority patent/US20210094084A1/en
Priority to CN202011023759.3A priority patent/CN112547872A/zh
Publication of JP2021049569A publication Critical patent/JP2021049569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7363015B2 publication Critical patent/JP7363015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member
    • B21D7/025Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member and pulling or pushing the ends of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/06Bending into helical or spiral form; Forming a succession of return bends, e.g. serpentine form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/14Bending rods, profiles, or tubes combined with measuring of bends or lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/027Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers by helically or spirally winding elongated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/06Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of metal tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member
    • B21D7/028Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member and altering the profile at the same time, e.g. forming bumpers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、熱交換器の構成要素などとして用いられる、たとえば蛇行状や螺旋状などのパイプ構造体を製造するための方法に関する。
熱交換器の伝熱管として用いられるパイプ構造体として、たとえば図1に示すような蛇行状管体Aがある。この蛇行状管体Aは、たとえばステンレス製のパイプ1が蛇行状に形成されたものであって、複数の曲げ部10を有しており、かつパイプ1の両端部近傍領域11A,11Bは、x方向に離間しているとともに、x方向に対して交差するy方向に延びている。
この蛇行状管体Aの製造方法として、たとえば図12に示すように、造管およびプレス切断工程S1、パイプ曲げ工程S2、および切断およびバリ取り工程S3を経る方法が採用されている。
ここで、造管およびプレス切断工程S1は、図13(a)に示すように、長尺かつ直状のステンレス製のパイプ1Bを製造した後に、このパイプ1Bをプレス加工により、適当な長さのパイプ1に切断する工程である。
パイプ曲げ工程S2は、図13(b)に示すように、パイプ1の長手方向途中箇所に複数の曲げ部10を形成するように複数回にわたって曲げ加工を施す工程である。この曲げ加工は、たとえばパイプベンダのロールブロックの周面にパイプ1の一部を圧接させながら巻き付けることにより行なわれる。なお、パイプ1の長手方向の両端部11a,11bには、前記したプレス加工による切断に起因して偏平化した変形部18が存在している。
切断およびバリ取り工程S3は、図13(c)に示すように、パイプ1の両端部11a,11bを切断し、かつその切断箇所のバリ取りを行なう工程である。切断は、前記した変形部18を除去するとともに、両端部11a,11bのy方向の位置を揃えるために行なわれる。パイプ1に複数の曲げ加工を施す場合、各曲げ部10の位置には誤差(バラツキ)が発生し、パイプ1の全体としては、そのような誤差が累積するため、両端部11a,11bのy方向の位置は不揃いとなり、寸法L1の位置ずれを生じ易いが、前記切断によりそのような不揃い状態も解消される。図2および図3を参照して後述するが、蛇行状管体Aを、たとえば熱交換器HEの伝熱管として用いる場合には、両端部11a,11bのy方向の位置を揃えておくことが望まれる。
しかしながら、前記従来技術においては、次に述べるように、未だ改善の余地がある。
すなわち、前記従来技術においては、パイプ1の曲げ加工を終えた後に、パイプ1の両端部11a,11bを切断しているため、この切断処理が煩雑なものとなっている。その結果、蛇行状管体Aの生産性が悪く、製造コストが高価となり、この点において改善の余地がある。
なお、前記とは異なり、たとえば図14に示すように、パイプ1として、両端部11a,11bに変形部18がないものを用いることが考えられる。ところが、このような手段を単に採用しただけでは、両端部11a,11bのy方向の位置が適当な寸法L2でずれてしまう。したがって、この場合においても、両端部11a,11bの位置を揃えるための切断工程を行なう必要がある。したがって、前記した不具合を解消するには到らない。
特許第3824621号公報 特許第5822285号公報 特開2019-126830号公報 特開2012-135797号公報
本発明は、前記したような事情のもとで考え出されたものであり、パイプの曲げ加工後にその両端部を切断するなどの煩雑さを解消し得るとともに、前記両端部の位置を揃えた蛇行状管体などのパイプ構造体を生産性よく、適切に製造することが可能なパイプ構造体の製造方法を提供することを、その課題としている。
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
本発明により提供されるパイプ構造体の製造方法は、直状のパイプを、互いに隣接したプレッシャ型およびクランプ型とこれらに対向するロールブロックとの相互間のクランプ領域に向けて送り出し、前記パイプの長手方向途中の一部が前記プレッシャ型および前記クランプ型と前記ロールブロックとの相互間に挟まれたパイプセット状態において、前記クランプ型を前記ロールブロックの周方向に移動させることにより、前記パイプの一部を前記ロールブロックの周面に巻き付けるようにして曲げる曲げ加工を複数回施し、前記パイプの長手方向途中箇所に複数の曲げ部を形成するパイプ曲げ工程を有しており、前記パイプの曲げ始め側の先端部寄り領域、および曲げ終わり側の後端部寄り領域が、所定のx方向に離間し、かつ前記x方向とは交差するy方向に延びているパイプ構造体を製造するための製造方法であって、前記パイプ曲げ工程において、最後の曲げ加工を施すときの前記パイプセット状態としては、前記パイプの後端部を検知するための検知手段を利用して、前記パイプと前記ロールブロックとのy方向における相対位置を制御し、前記パイプの前記後端部から前記ロールブロックの中心までの離間寸法を、最初の曲げ加工時における前記パイプの先端部から前記ロールブロックの中心までの離間寸法と同一に揃えた状態とすることを特徴としている。
このような構成によれば、パイプ曲げ工程における最後の曲げ加工において、パイプの両端部(先端部および後端部)のy方向の位置を揃えることができる。つまり、複数の曲げ部のそれぞれの位置に誤差が発生したとしても、このような誤差には関係なく、パイプの両端部にy方向の大きな位置ずれを生じないようにすることが可能である。このため、本発明によれば、パイプ曲げ工程の後に、パイプの両端部のy方向の位置を揃えることを目的として、切断工程を実施する必要はなくなる。したがって、パイプとして、両端部に偏平部などの変形部がないものを用いれば、パイプ曲げ工程の後にパイプの両端部を切断する必要を完全になくすことができる。このように、本発明によれば、前記従来技術とは異なり、パイプ曲げ工程の後にパイプの両端部を切断する必要をなくすことができるため、パイプ構造体の生産性を高め、製造コストを低減することが可能となる。
さらに、前記構成によれば、最後のパイプ曲げ加工を施す前のパイプとロールブロックとの相対的な位置決め作業を、簡易かつ迅速に行なうことができ、パイプ構造体の生産性をより高めることが可能となる。
本発明において、前記パイプ構造体は、蛇行状管体、または螺旋状管体とすることができる。
このような構成のパイプ構造体は、たとえば熱交換器の伝熱管として用いるのに好ましく、パイプの両端部のy方向の位置が揃えられているため、たとえば熱交換器のヘッドをパイプの両端部に取付けるような場合、これに適したものとなる。
本発明において、好ましくは、前記直状のパイプとして、長手方向両端部がレーザ切断されたパイプを用いる。
このような構成によれば、両端部がプレス加工により切断されたパイプとは異なり、直状のパイプとして、両端部に偏平部などの変形部やバリが存在しないものとすることができる。したがって、パイプ曲げ工程を終えた後に、変形部を除去するための切断工程やバリ取りを行なう必要はない。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行なう発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。
パイプ構造体としての蛇行状管体の一例を示す正面図である。 (a)は、図1に示すパイプ構造体を用いた熱交換器の一例を示す平面断面図であり、(b)は、(a)の正面断面図であり、(c)は、(b)の右側面断面である。 図2(a)の分解平面断面図である。 本発明に係るパイプ構造体(蛇行状管体)の製造方法の一連の作業工程の一例を示す説明図である。 (a)は、図4の造管およびプレス切断工程を示す説明図であり、(b)は、図4のレーザ切断工程を示す説明図である。 (a)は、図4のパイプ曲げ工程に用いられるパイプベンダの主要部の一例を示す概略平面断面図であり、(b)は、(a)のVIb-VIb断面図である。 図6に示すパイプベンダの動作を説明する概略平面断面図である。 (a)~(g)は、図4のパイプ曲げ工程を示す説明図である。 (a),(b)は、蛇行状管体の他の例を示す正面図である。 (a)は、パイプ構造体としての螺旋状管体の一例を示す平面図であり、(b)は、(a)のX-X断面図である。 (a)~(f)は、図10に示す螺旋状管体を製造する場合のパイプ曲げ工程を示す説明図である。 従来技術における一連の作業工程を示す説明図である。 (a)~(c)は、図12に示す各作業工程の概略説明図である。 従来技術の他の例を示す正面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
なお、本実施形態に係るパイプ構造体の製造方法の製造対象は、既述した従来技術と同様に、図1に示す蛇行状管体Aとする。したがって、前記従来技術と同一または類似の要素には、前記従来技術と同一の符号を付すこととする。
まず、蛇行状管体Aを説明する。
この蛇行状管体Aは、既述したように、たとえばステンレス製のパイプ1が蛇行状に形成されたものであり、曲げ角度が180度の複数の曲げ部10を有している。また、パイプ1の両端部近傍領域11A,11Bは、図1の横幅方向であるx方向に離間していると
ともに、x方向に対して交差するy方向に延びている。
図2に示す熱交換器HEは、複数の蛇行状管体Aを利用して構成されている。より具体的には、熱交換器HEは、ケース7内に複数の蛇行状管体Aが左右に位置ずれし、かつ上下高さ方向に積層された状態で収容されている。各蛇行状管体Aの両端部11a,11bは、ケース7の外部に引き出され、入水用および出湯用のヘッダ8a,8bが取付けられており、これらヘッダ8a,8bを介して蛇行状管体A内への湯水の流入出が行なわれる。ケース7には、不図示のバーナにより発生された燃焼ガスなどの加熱用気体の給気口70および排気口71が設けられ、蛇行状管体Aは、前記加熱用気体から熱回収を行なう伝熱管として機能し、蛇行状管体A内を流通する湯水が加熱されることにより、給湯用などの温水が生成される。
このような熱交換器HEを製作する場合、図3に示すように、各蛇行状管体Aの両端部11a,11bにヘッダ8a,8bを取付ける。この場合、両端部11a,11bのx方向の位置に加え、y方向の位置をも揃えておくことが要請される。両端部11a,11bのy方向の位置にずれがあると、ヘッダ8a,8b内における湯水の流通の仕方にバラツキが発生する。また、y方向の位置ずれが大きい場合には、ヘッダ8a,8bの取付けに支障を生じる虞もある。本実施形態のパイプ構造体の製造方法は、前記した要請に応え得るものである。以下、その内容について説明する。
本実施形態のパイプ構造体(蛇行状管体A)の製造方法においては、図4に示すように、造管およびプレス切断工程Sa、レーザ切断工程Sb、およびパイプ曲げ工程Scが順次行なわれる。
造管およびプレス切断工程Saは、図5(a)に示すように、長尺かつ直状のパイプ1Aを製造する工程である。このパイプ1Aは、両端部がプレス切断されたものであり、そのプレス切断対象となるパイプの製造(造管)は、たとえば帯板状のステンレス部材を丸パイプ状に丸める加工を行ない、かつその合わせ部をレーザ溶接などによって接合することによりなされる。
レーザ切断工程Sbは、図5(a)に示すように前記したパイプ1Aをレーザ切断し、図5(b)に示す所定の長さLaのパイプ1を得る工程である。レーザ切断によれば、パイプ1の両端部11a,11bには、偏平部などの変形はない。また、バリも発生しにくいため、バリ取り工程は不要である。パイプ1の長さLaは、最終的に得られる蛇行状管体Aの全長寸法(流路長)と同一である。
パイプ曲げ工程Scは、前記したパイプ1に複数回の曲げ加工を施し、全体を蛇行状に形成する工程であるが、パイプ1の曲げ加工には、たとえば図6に示すようなパイプベンダPBを用いる。
このパイプベンダPBの基本的な構成は、従来既知(たとえば、特許文献3,4に記載)であり、ロールブロック2、プレッシャ型3、およびクランプ型4を備えている。ただし、パイプ用チャック5、および位置センサ6をさらに備えている。
ロールブロック2は、軸部20を中心として水平回転可能であり、その外周面には、パイプ1の外周面の一部を嵌入させるためのパイプ嵌入用凹部21が設けられている。このパイプ嵌入用凹部21は、180度の角度範囲にわたって円弧状に湾曲した湾曲部21a、およびその両端に繋がった直線部21b,21cを有している。湾曲部21aには、複数の凹溝部22が適当な間隔で設けられている。この凹溝部22は、パイプ1を曲げる際に、その曲げ部の内側領域の圧縮変形を容易にするための部位である。
プレッシャ型3は、側面にパイプ嵌入用凹部31が一連に形成されたブロック状の部材であり、ロールブロック2の近傍に位置してx方向およびy方向における往復動が可能である。このプレッシャ型3は、ロールブロック2を回転させたときに、このロールブロック2との間でパイプ1を圧接し、曲げ変形を可能とする。
クランプ型4は、ロールブロック2との間でパイプ1をクランプし、パイプ1の引っ張り動作を生じさせるための部位であり、このクランプ型4の側面には、パイプ嵌入用凹部41が設けられている。このクランプ型4を、ロールブロック2と共に、軸部20を中心として図6の矢印Na方向に回転させることにより、図7に示すように、パイプ1の一部をロールブロック2の湾曲部21aの内面に巻き付けるようにして曲げることが可能である。
図6において、パイプ用チャック5は、パイプ1のクランプ・非クランプが自在であり、かつパイプ1をクランプした状態でロールブロック2側に前進することにより、パイプ1をロールブロック2側に送り出す動作が可能である。また、パイプ1をクランプした状態で、パイプ1の軸芯廻りに回転(図6(a)の矢印Nb方向の回転)することにより、パイプ1を回転させることも可能である。
位置センサ6は、たとえば発光素子と受光素子とを備えた光反射式の光学センサであり、パイプ1の後端部11bのエッジの位置を検出可能である。本実施形態においては、パイプ1がロールブロック2側に送り出される際に、後端部11bのエッジが位置センサ6の正面に到達した際に、その旨を検知することが可能である。位置センサ6は、本発明でいう「後端部を検知するための検知手段」の一例に相当する。光反射式に代えて、光透過式を採用してもよいことは勿論であり、光学式以外のセンサ類を用いることもできる。
パイプ曲げ工程Scは、図8に示すようにして行なわれる。以下、説明する。
まず、同図(a)に示すように、パイプ1をプレッシャ型3およびクランプ型4とロールブロック2との相互間に挟まれるようにセットする。その際、パイプ1の先端部11a(のエッジ)とロールブロック2とのy方向の相互間寸法Lbを所定の寸法に規定しておく。この状態において、同図(b)に示すように、クランプ型4およびロールブロック2を矢印Na方向に回転させることにより、最初の曲げ加工を行ない、曲げ部10を形成する。
次いで、図8(c)に示すように、パイプ用チャック5を矢印Nc方向に回転させることにより、パイプ1の向きを変更するとともに、パイプ用チャック5をロールブロック2側に前進させていく。クランプ型4およびロールブロック2については、パイプ1との干渉を避けるようにして元の位置に戻す。このことにより、同図(d)に示すように、2回目の曲げ加工を行なう準備ができる。その後、同図(e)に示すように、クランプ型4およびロールブロック2を矢印Na方向に再度回転させることにより、2回目の曲げ加工を行ない、2つめの曲げ部10を形成する。
このような1回目および2回目の曲げ加工から理解されるように、パイプ曲げ工程Scにおいては、パイプ1の向きを変更するとともに、パイプ1をロールブロック2側に送り出してから、クランプ型4およびロールブロック2を回転させ、パイプ1に曲げ加工を施す動作を繰り返す。このことにより、図8(f)に示すような蛇行状管体A’が製造される。この蛇行状管体A’は、最後の曲げ加工が未だなされていないものである。
パイプ1に最後の曲げ加工を行なう際には、パイプ1の後端部11bのエッジが、位置センサ6の正面に位置し、この位置センサ6によって検知されるようにパイプ1の位置決めを図る制御を予め行なう。このことにより、後端部11bのエッジからロールブロック
2の中心までの寸法Lcが、所定の寸法となるように正確に規定される。この寸法Lcは、たとえば図8(a)に示す初期の設定状態における先端部11aのエッジからロールブロック2の中心までの寸法Lbと同一とされる。
前記した設定状態において、図8(g)に示すように、クランプ型4およびロールブロック2を回転させ、最後の曲げ加工を行なう。このことにより、図1に示した蛇行状管体Aが得られるが、図8(f)に示したパイプ1(の後端部11bのエッジ)とロールブロック2とのy方向における相対的な位置決めが図られていることに基づき、蛇行状管体Aの両端部11a,11b(先端部11aおよび後端部11b)のy方向の位置は揃えられることとなる。
前記した製造方法によれば、たとえば図9(a)に示すように、最後の曲げ部10(10b)が他の中間部の曲げ部10よりも適当な寸法Ldだけ低い位置ある状態、あるいは同図(b)に示すように、最後の曲げ部10(10b)が他の中間部の曲げ部10よりも適当な寸法Leだけ高い位置にある状態が発生し得る。ただし、両端部11a,11bのy方向の位置は揃えられ、図2に示した熱交換器HEを製造する場合に好ましい蛇行状管体Aが得られる。両端部11a,11bのy方向の位置が不揃いである場合には、これを解消するための手段として、両端部11a,11bを切断し、長さ調整を行なう必要があるが、本実施形態によれば、そのような必要はない。
図10は、本発明に係るパイプ構造体の他の例としての螺旋状管体Aaを示す。
この螺旋状管体Aaは、パイプ1の長手方向途中箇所に、曲げ角度が90度の複数の曲げ部10が形成され、パイプ1が正面視略矩形の螺旋状に形成されたものである。この螺旋状管体Aaの両端部近傍領域11A,11Bは、x方向に離間し、かつy方向に延びている。この螺旋状管体Aaも、熱交換器の伝熱管として利用することが可能である。
螺旋状管体Aaは、たとえば図11に示すような曲げ加工工程を経て製造することが可能である。なお、図11は、パイプ1とロールブロック2との位置関係を簡略的に示しており、パイプベンダの他の構成要素は省略している。
まず、図11(a)に示すように、パイプ1をロールブロック2に沿わせた状態において、同図(b)に示すように、パイプ1を矢印Nd方向に90度曲げる。次いで、同図(c)に示すように、パイプ1を矢印Ne方向に所定寸法だけ送り出してから、同図(d)に示すように、パイプ1を再度90°に曲げる。このような工程を繰り返すことにより、同図(e)に示すような形態の螺旋状管体Aa’が得られる。
この螺旋状管体Aa’は、最後の曲げ加工がなされる直前のものであり、その後に最後の曲げ加工を施す前には、位置センサ6によってパイプ1の後端部11bのエッジを検出し、この後端部11bのエッジからロールブロック2の中心までの寸法Lc’を、たとえば図11(a)に示す先端部11aのエッジからロールブロック2の中心までの寸法Lb’に一致させるように、パイプ1の位置制御を行なう。その後に、図11(f)に示すように、パイプ1に最後の曲げ加工を施せば、パイプ1の先端部11aおよび後端部11bのy方向の位置は揃うこととなる。
本発明は、上述した実施形態の内容に限定されない。本発明に係るパイプ構造体の製造方法の各作業工程の具体的な構成は、本発明の意図する範囲内において種々に変更可能である。
上述の実施形態においては、パイプ1の最後の曲げ加工後に、パイプ1の後端部11bのy方向の位置を先端部11aのy方向の位置と揃わせるための手段として、たとえば図
8(f)に示す寸法Lcを、同図(a)の寸法Lbと同一にしているが、本発明はこれに限定されない。本発明においては、たとえば図8(f)に示す状態時に、適当なセンサ(たとえば、仮想線で示すセンサ6A)を用いるなどして、先端部11aの位置を検出し、この位置に対し、最後の曲げ加工後におけるパイプ1の後端部11bの位置がy方向において揃うように、パイプ1とロールブロック2との相対的な位置決めを行なう手段を採用することもできる。
パイプに形成される曲げ部の具体的な数や曲げ角度は限定されない。上述の実施形態においては、蛇行状管体Aの曲げ部10の曲げ角度が180度であり、螺旋状管体Aaの曲げ部10の曲げ角度が90度であるが、これら以外の曲げ角度とすることもできる。また、具体的な曲げ半径、曲げ対象となるパイプのサイズ、材質なども限定されない。真円状の丸パイプに代えて、楕円パイプなどを用いることもできる。
本発明により製造されたパイプ構造体は、熱交換器の伝熱管として用いるのに適するが、これ以外の用途に用いることもできる。また、パイプ構造体は、蛇行状管体や螺旋状管体に限定されない。
A 蛇行状管体(パイプ構造体)
Aa 螺旋状管体(パイプ構造体)
PB パイプベンダ
HE 熱交換器
1 パイプ
10 曲げ部
11a 先端部
11b 後端部
2 ロールブロック
3 プレッシャ型
4 クランプ型

Claims (3)

  1. 直状のパイプを、互いに隣接したプレッシャ型およびクランプ型とこれらに対向するロールブロックとの相互間のクランプ領域に向けて送り出し、前記パイプの長手方向途中の一部が前記プレッシャ型および前記クランプ型と前記ロールブロックとの相互間に挟まれたパイプセット状態において、前記クランプ型を前記ロールブロックの周方向に移動させることにより、前記パイプの一部を前記ロールブロックの周面に巻き付けるようにして曲げる曲げ加工を複数回施し、前記パイプの長手方向途中箇所に複数の曲げ部を形成するパイプ曲げ工程を有しており、
    前記パイプの曲げ始め側の先端部寄り領域、および曲げ終わり側の後端部寄り領域が、所定のx方向に離間し、かつ前記x方向とは交差するy方向に延びているパイプ構造体を製造するための製造方法であって、
    前記パイプ曲げ工程において、最後の曲げ加工を施すときの前記パイプセット状態としては、前記パイプの後端部を検知するための検知手段を利用して、前記パイプと前記ロールブロックとのy方向における相対位置を制御し、前記パイプの前記後端部から前記ロールブロックの中心までの離間寸法を、最初の曲げ加工時における前記パイプの先端部から前記ロールブロックの中心までの離間寸法と同一に揃えた状態とすることを特徴とする、パイプ構造体の製造方法。
  2. 請求項1に記載のパイプ構造体の製造方法であって、
    前記パイプ構造体は、蛇行状管体または螺旋状管体である、パイプ構造体の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載のパイプ構造体の製造方法であって、
    前記直状のパイプとして、長手方向両端部がレーザ切断されたパイプを用いる、パイプ構造体の製造方法。
JP2019175602A 2019-09-26 2019-09-26 パイプ構造体の製造方法 Active JP7363015B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175602A JP7363015B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 パイプ構造体の製造方法
US17/026,400 US20210094084A1 (en) 2019-09-26 2020-09-21 Manufacturing method for pipe structure
CN202011023759.3A CN112547872A (zh) 2019-09-26 2020-09-25 管结构体的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175602A JP7363015B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 パイプ構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049569A JP2021049569A (ja) 2021-04-01
JP7363015B2 true JP7363015B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=75041173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019175602A Active JP7363015B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 パイプ構造体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210094084A1 (ja)
JP (1) JP7363015B2 (ja)
CN (1) CN112547872A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019126830A (ja) 2018-01-26 2019-08-01 株式会社ノーリツ 金属製丸パイプ、これを備えた熱交換器、パイプベンダおよび金属製丸パイプの曲げ加工方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732025A (en) * 1987-05-22 1988-03-22 Ap Industries, Inc. Precision bending apparatus and process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019126830A (ja) 2018-01-26 2019-08-01 株式会社ノーリツ 金属製丸パイプ、これを備えた熱交換器、パイプベンダおよび金属製丸パイプの曲げ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210094084A1 (en) 2021-04-01
CN112547872A (zh) 2021-03-26
JP2021049569A (ja) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941054B2 (ja) 継目無ベンド管の製造方法並びに溶接継手及びその製造方法
JP7243104B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP6895048B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP3792690B2 (ja) 熱交換器用の異形伝熱管の製造方法
CN110461488B (zh) 冲压模具及钢管的制造方法
US20070240473A1 (en) Method and apparatus for flat tube roll forming and flat tube formed thereby
CN101422860A (zh) 平焊法兰热卷工艺
JP2007078325A (ja) 熱交換用多穴管及びその製造方法
JP2004106030A (ja) 液圧バルジ加工用異形素管の製造方法及び装置
JP7363015B2 (ja) パイプ構造体の製造方法
WO2020021906A1 (ja) ベンドパイプおよびその製造方法
US20200348085A1 (en) Round metal pipe, heat exchanger provided with same, pipe bender, and method for bend-processing round metal pipe
JP5921229B2 (ja) 管曲げ加工方法、曲管及び管曲げ加工装置
EP0429166B1 (en) Method and apparatus for forming heat exchanger tubes
JP2007010199A (ja) 多孔管及び多孔管の製造方法
JP5290913B2 (ja) 遠心式送風機のケーシング成形装置
CN210566912U (zh) 一种用在工业管道转弯处的对焊偏心异径弯头及其生产装置
JP7137829B2 (ja) 丸形鋼管の製造方法、丸形鋼管製造設備
JP6286315B2 (ja) 熱交換器用異形伝熱管の製造方法
JP6566231B1 (ja) 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備
JP6566232B1 (ja) 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備
JP7469346B2 (ja) 二重管の成形方法及び成形装置
JP3564219B2 (ja) 冷却通路を有するノズル製造方法
JP6348938B2 (ja) 金属筒体の製造方法
JP2004233014A (ja) 熱交換器およびその偏平チューブならびにそのヘッダの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7363015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150