JP7361832B2 - 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 - Google Patents
造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7361832B2 JP7361832B2 JP2022069913A JP2022069913A JP7361832B2 JP 7361832 B2 JP7361832 B2 JP 7361832B2 JP 2022069913 A JP2022069913 A JP 2022069913A JP 2022069913 A JP2022069913 A JP 2022069913A JP 7361832 B2 JP7361832 B2 JP 7361832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- color
- slice
- modeling
- slice data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 85
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 241000219109 Citrullus Species 0.000 description 14
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/0007—Manufacturing coloured articles not otherwise provided for, e.g. by colour change
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/112—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/141—Processes of additive manufacturing using only solid materials
- B29C64/153—Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
- G06T17/20—Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
Description
て指定することで、3Dデータのデータ量が大きく増大するおそれもある。また、この場合、造形物を示す3Dデータの作成について、広く用いられている公知の3DCAD等では行えなくなること等も考えられる。
ることができる。
成を有してよい。より具体的に、以下に説明をする点を除き、造形装置12は、インクジェットヘッドを用いて造形物50の材料となる液滴を吐出することで造形を行う公知の造形装置と同一又は同様の構成を有してよい。また、造形装置12は、図示した構成以外にも、例えば、造形物50の造形等に必要な各種構成を更に備えてよい。また、本例において、造形装置12は、積層造形法により立体的な造形物50を造形する造形装置(3Dプリンタ)である。この場合、積層造形法とは、例えば、複数の層を重ねて造形物50を造形する方法である。造形物50とは、例えば、立体的な三次元構造物のことである。また、本例において、造形装置12により行う造形の動作は、造形段階の動作の一例である。
動させることにより、ヘッド部102に副走査動作を行わせる。また、走査駆動部106は、副走査方向における造形台104の位置を固定して、ヘッド部102を移動させることにより、ヘッド部102に副走査動作を行わせてもよい。
ヘッド202kは、ブラック色(K色)のインクを吐出する。この場合、YMCKの各色は、減法混色法によるフルカラー表現に用いるプロセスカラーの一例である。また、本例において、YMCKの各色のインクは、白色のインクと共に造形物50の各部を構成することで、造形物50の各部を着色する。
(例えば、三次元空間における各位置に対して個別に色が指定された3Dデータ)等を用いることが考えられる。しかし、この場合、造形物50の内部の各位置の色等を全て指定することで、データ量が大きく増大するおそれもある。また、造形物データとして、特別な形式なデータを用いることが必要になり、造形物データを用意する作業に大きな手間がかかるおそれがある。また、造形物データの作成について、公知の3DCAD等では行えなくなること等も考えられる。そこで、本例においては、造形物データとして、造形物50の立体的な構造を忠実に表現するデータ等ではなく、より少ないデータ量で造形物50を示す形式のデータを用いる。
指定することである。また、より具体的に、本例のパーツデータにおいて、色については、外面の色のみを示す。この場合、外面の色のみを示すとは、例えば、パーツの内部に対しては色の設定が行われていないことである。また、このようなパーツデータについては、例えば、パーツの外面の形状及び色のみが指定されたデータ等と考えることもできる。
して、特定のソフトウェアの専用の形式のデータを用いてもよい。
対応する領域402aに対して色を設定する場合の動作の一例を示す。本例において、それぞれのパーツデータに対して色の設定を行う場合、他のパーツデータに対応する領域を考慮せずに、処理を行う。また、より具体的に、この場合、パーツデータの外周の各位置における法線について、他の位置の法線(例えば、断面の外周における反対側から伸びてくる法線)とぶつかる位置を算出する。そして、外周の各位置から、この位置(ぶつかる位置)までの間について、同じ色に設定する。また、これにより、外周の各位置に対して設定されている色について、いわば、パーツの内部にまで延長するようにして、各位置への色の設定を行う。また、この場合、色の設定の仕方について、例えば、法線方向に沿って、パーツデータの外周から法線がぶつかる位置までをカラー層にする方法等と考えることもできる。このように構成すれば、各パーツデータにおいて外面に設定されている色に基づき、パーツデータに対応する部分の内部についても、色を適切に設定することができる。
処理対象のパーツデータに対応するカラー層に厚みを他のパーツ(例えば、次に選択するパーツ)とぶつかるまでの間隔分にする動作等と考えることもできる。
予め設定された間隔毎に算出してもよい。この場合、法線方向が算出された点の近傍の点について、同じ法線方向を用いることが考えられる。このように構成すれば、例えば、各領域に対する色の設定をより簡易に行うことができる。また、この場合、領域402aの各位置には、例えば図4(b)に示すように、色が設定される。
ば、上記において説明をしたように法線がぶつかる位置を算出して、法線方向に沿って同じ色を設定する範囲を決定することである。また、色変換とは、カラー層の厚みの算出結果に基づき、選択されているパーツデータが示す領域の各位置の色を決定することである。
スライスデータを生成する公知の動作と同一又は同様に行うことが考えられる。また、RIP処理等については、例えば、全ての断面位置に対して上記の各処理を行った後に、別途行うこと等も考えられる。
)することが可能になる。
物データが示す造形物の全体に対し、カラー化処理を行う。
、それぞれのパーツデータが示す部分に対応する断面の各位置の色を設定する動作等と考えがこともできる。
Claims (9)
- 立体的な造形物を造形する造形方法であって、
造形しようとする前記造形物を示すデータである造形物データを準備する造形物データ準備段階と、
前記造形物の断面を示すデータであるスライスデータを前記造形物データに基づいて生成する段階であり、互いに異なる位置における前記造形物の断面をそれぞれが示す複数のスライスデータを生成するスライスデータ生成段階と、
前記複数のスライスデータに基づいて前記造形物を造形する造形段階と
を備え、
前記造形物データ準備段階において、それぞれが前記造形物の一部を示すデータである複数のパーツデータを含む前記造形物データを準備し、
前記造形物データが含む複数の前記パーツデータのうち、少なくとも一部の前記パーツデータが示す部分は、他の前記パーツデータが示す部分の周囲を囲む部分であり、
それぞれの前記パーツデータは、当該パーツデータが示す部分の立体的な外面形状と、当該部分の外面に対して着色される色とを少なくとも示すデータであり、
前記スライスデータ生成段階において、それぞれの前記パーツデータが示す部分に対応する断面の各位置の色を設定することにより、前記造形物の断面を示す前記スライスデータを生成し、かつ、それぞれの前記パーツデータが示す部分の内部の色について、前記外面に対して設定されている色に基づいて設定することを特徴とする造形方法。 - 前記造形段階において、互いに異なる複数色の前記造形の材料を吐出するヘッド部から、前記スライスデータに基づいて複数色の前記造形の材料を吐出することで、前記パーツデータが示す部分の内部における少なくとも一部が着色された前記造形物を造形することを特徴とする請求項1に記載の造形方法。
- 前記スライスデータ生成段階において、それぞれの前記パーツデータが示す部分に対応する断面の外周の各位置における法線方向を算出し、当該パーツデータが示す部分のうち、少なくとも前記外周の近傍について、前記法線方向に沿った各位置に対し、同じ色を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の造形方法。
- 前記スライスデータ生成段階において、それぞれの前記パーツデータが示す部分の内部の色を設定することにより、それぞれの前記パーツデータが示す部分の合間に対して前記造形段階において隙間なく造形の材料が充填されるように、前記スライスデータを生成することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の造形方法。
- 前記パーツデータは、当該パーツデータが示す部分の内部に対して色の設定が行われていないデータであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の造形方法。
- 前記パーツデータにおいて、前記外面に対して着色される色は、テクスチャマッピングにより設定されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の造形方法。
- 立体的な造形物の断面を示すデータであるスライスデータを生成するスライスデータの生成方法であって、
造形しようとする前記造形物を示すデータである造形物データを準備する造形物データ準備段階と、
前記スライスデータを前記造形物データに基づいて生成する段階であり、互いに異なる位置における前記造形物の断面をそれぞれが示す複数のスライスデータを生成するスライスデータ生成段階と
を備え、
前記造形物データ準備段階において、それぞれが前記造形物の一部を示すデータである複数のパーツデータを含む前記造形物データを準備し、
前記造形物データが含む複数の前記パーツデータのうち、少なくとも一部の前記パーツデータが示す部分は、他の前記パーツデータが示す部分の周囲を囲む部分であり、
それぞれの前記パーツデータは、当該パーツデータが示す部分の立体的な外面形状と、当該部分の外面に対して着色される色とを少なくとも示すデータであり、
前記スライスデータ生成段階において、それぞれの前記パーツデータが示す部分に対応する断面の各位置の色を設定することにより、前記造形物の断面を示す前記スライスデータを生成し、
かつ、それぞれの前記パーツデータが示す部分の内部の色について、前記外面に対して設定されている色に基づいて設定することを特徴とするスライスデータの生成方法。 - 立体的な造形物を造形する造形装置であって、
請求項7に記載のスライスデータの生成方法で生成された複数のスライスデータに基づいて前記造形物を造形することを特徴とする造形装置。 - 立体的な造形物の断面を示すデータであるスライスデータを生成するスライスデータ生成装置であって、
造形しようとする前記造形物を示すデータである造形物データに基づき、前記スライスデータを生成し、かつ、互いに異なる位置における前記造形物の断面をそれぞれが示す複数のスライスデータを生成し、
前記造形物データとして、それぞれが前記造形物の一部を示すデータである複数のパーツデータを含むデータを用い、
前記造形物データが含む複数の前記パーツデータのうち、少なくとも一部の前記パーツデータが示す部分は、他の前記パーツデータが示す部分の周囲を囲む部分であり、
それぞれの前記パーツデータは、当該パーツデータが示す部分の立体的な外面形状と、当該部分の外面に対して着色される色とを少なくとも示すデータであり、
前記スライスデータを生成する動作において、それぞれの前記パーツデータが示す部分に対応する断面の各位置の色を設定することにより、前記造形物の断面を示す前記スライスデータを生成し、
かつ、それぞれの前記パーツデータが示す部分の内部の色について、前記外面に対して設定されている色に基づいて設定することを特徴とするスライスデータ生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022069913A JP7361832B2 (ja) | 2018-05-17 | 2022-04-21 | 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018095706A JP7063719B2 (ja) | 2018-05-17 | 2018-05-17 | 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 |
JP2022069913A JP7361832B2 (ja) | 2018-05-17 | 2022-04-21 | 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018095706A Division JP7063719B2 (ja) | 2018-05-17 | 2018-05-17 | 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022089992A JP2022089992A (ja) | 2022-06-16 |
JP7361832B2 true JP7361832B2 (ja) | 2023-10-16 |
Family
ID=66589175
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018095706A Active JP7063719B2 (ja) | 2018-05-17 | 2018-05-17 | 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 |
JP2022069913A Active JP7361832B2 (ja) | 2018-05-17 | 2022-04-21 | 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018095706A Active JP7063719B2 (ja) | 2018-05-17 | 2018-05-17 | 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11618223B2 (ja) |
EP (1) | EP3569414A1 (ja) |
JP (2) | JP7063719B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7219696B2 (ja) * | 2019-11-25 | 2023-02-08 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 造形装置及び造形方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017097517A (ja) | 2015-11-20 | 2017-06-01 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 断面データ作成装置、断面データ作成方法及びプログラム |
WO2017204094A1 (ja) | 2016-05-23 | 2017-11-30 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 造形装置、造形方法、及び造形物 |
JP2018039126A (ja) | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 三次元造形物作成データ生成装置、三次元造形物作成データ生成プログラム、及び三次元造形物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10186037B2 (en) * | 2015-04-30 | 2019-01-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Object data representations for additive manufacturing |
JP6510322B2 (ja) | 2015-05-25 | 2019-05-08 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 三次元造形物の製造方法及び造形装置 |
JP6866093B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2021-04-28 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 造形方法、造形システム、及び造形装置 |
-
2018
- 2018-05-17 JP JP2018095706A patent/JP7063719B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-24 EP EP19170958.3A patent/EP3569414A1/en not_active Withdrawn
- 2019-05-07 US US16/404,763 patent/US11618223B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-21 JP JP2022069913A patent/JP7361832B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017097517A (ja) | 2015-11-20 | 2017-06-01 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 断面データ作成装置、断面データ作成方法及びプログラム |
WO2017204094A1 (ja) | 2016-05-23 | 2017-11-30 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 造形装置、造形方法、及び造形物 |
JP2018039126A (ja) | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 三次元造形物作成データ生成装置、三次元造形物作成データ生成プログラム、及び三次元造形物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7063719B2 (ja) | 2022-05-09 |
US20190351626A1 (en) | 2019-11-21 |
US11618223B2 (en) | 2023-04-04 |
JP2022089992A (ja) | 2022-06-16 |
JP2019199048A (ja) | 2019-11-21 |
EP3569414A1 (en) | 2019-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6691017B2 (ja) | 造形方法、及び造形システム | |
CN109153170B (zh) | 造型装置、造型方法以及造型物 | |
WO2018099307A1 (zh) | 一种全彩色3d打印的装置和方法 | |
JP6914593B2 (ja) | 造形方法及び造形システム | |
JP2016215577A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び造形装置 | |
JP2018103532A (ja) | 造形物および造形方法 | |
US10532516B2 (en) | Shaping method, shaping system, and shaping device | |
JP7350461B2 (ja) | 造形物 | |
JP6705007B2 (ja) | 造形システム、造形方法、及び造形物の製造方法 | |
JP7361832B2 (ja) | 造形方法、スライスデータの生成方法、造形装置、及びスライスデータ生成装置 | |
JP6966350B2 (ja) | 造形装置及び造形方法 | |
WO2017069245A1 (ja) | 造形システム、造形動作の制御方法、造形制御装置、及びプログラム | |
JP6629152B2 (ja) | 造形装置及び造形方法 | |
US10518479B2 (en) | Three-dimensional object modeling device, method of molding three-dimensional object, and control program for three-dimensional object modeling device | |
JP2018083361A (ja) | 造形装置及び造形方法 | |
JP7271379B2 (ja) | 造形装置及び造形方法 | |
US11627236B2 (en) | Shaping device and shaping method utilizing color conversion process and color adjustment parameters | |
JP6922470B2 (ja) | 情報処理装置、立体造形装置、立体造形システム、設定方法、及びプログラム | |
JP6877835B2 (ja) | 造形物の製造方法、及び造形システム | |
JP2017080933A (ja) | 造形システム、造形動作の制御方法、造形制御装置、及びプログラム | |
JP7475786B2 (ja) | 造形物データ生成装置、造形システム、及び造形物データ生成方法 | |
JP6660711B2 (ja) | 造形システム、造形動作の制御方法、造形制御装置、及びプログラム | |
JP7479218B2 (ja) | 造形装置、造形方法、及び造形プログラム | |
JP2021122994A (ja) | 造形システム及び造形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7361832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |