JP7359972B2 - 高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法 - Google Patents
高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7359972B2 JP7359972B2 JP2022564219A JP2022564219A JP7359972B2 JP 7359972 B2 JP7359972 B2 JP 7359972B2 JP 2022564219 A JP2022564219 A JP 2022564219A JP 2022564219 A JP2022564219 A JP 2022564219A JP 7359972 B2 JP7359972 B2 JP 7359972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- molten iron
- slag
- tons
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/064—Dephosphorising; Desulfurising
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/04—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
- B22D11/043—Curved moulds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/28—Manufacture of steel in the converter
- C21C5/36—Processes yielding slags of special composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/0006—Adding metallic additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/0056—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 using cored wires
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/06—Deoxidising, e.g. killing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/10—Handling in a vacuum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/10—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
- Y02P10/143—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
転炉製錬を用い、P含有量0.130%~0.150%の熔鉄を使用し、初期スラグ保留、後期ダブルスラグの方法を採用し、製錬終了温度が1580~1620℃であり、製錬中後期下部攪拌量が350~400NL/minであり、最終スラグアルカリ度が4.0であり、最終スラグ制御量が10~12トンであり、転炉脱炭率≧99%、脱リン率≧96%であり、LF精錬、RH真空処理、円弧状連続鋳造機で注ぎ、TMCP圧延を経って、300±20℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板を550±10℃に加熱し、3×h分間焼き戻し、室温まで空冷する。
前記の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法では、製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.1%~0.2%、Mn:0.5%~0.6%、Ni:9.0%~9.2%、Alt:0.015%~0.040%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である。
S1.熔鉄装入量が150±5トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S≦0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が20±5トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S3.転炉スプラッシング後スラグを保留するようにデスラグ操作を行い、スラグ保留量が2~3トンであり、デスラグ終了後形状が規則的で、不純物なしかつ表面無酸化のスクラップを添加し、スクラップを加えた後炉を前後に振った後熔鉄を追加し、スクラップを追加する場合製品組成の要件を満たす必要があるステップと、
S4.酸素ランスポジションを調整して原料および補助材料を追加し、製錬過程の全体スラッギングを確保し、製錬初期の下部攪拌量を180~200NL/minに制御するステップと、
S5.熔鉄装入量および熔鉄組成からブローイング酸素供給量を算出し、ブローイング酸素供給量が83%~88%に達するとサブランスで温度測定およびサンプリングを行い、炭素ヒット範囲0.20%~0.40%、温度ヒット範囲1580~1620℃とするステップと、
S6.サブランスの測定が終了した後、炭素含有量が0.20%~0.30%で温度が1580~1620℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S7.デスラグ後ランス降下させブローイング製錬し、転炉下部攪拌量を350~400NL/minに制御し、同時に原料および補助材料を添加し、最終スラグ中の酸化鉄含有量を26%~30%、最終スラグアルカリ度を約4.0に制御するステップと、
S8.終了後C≦0.03%、P≦0.005%に制御し、温度を1580~1620℃に制御し、組成および温度が要件を満たした後湯出し、湯出しの場合空気圧スラグブロッキングとスラグブロッキングコーンを使用して、スラグ出しを避け、混合灰を用いてスラッギングし、アルミブロックで強い脱酸を行い、シリコンマンガン合金を用いて合金化し、スチールレードル下部攪拌量を30~50NL/minとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S10.熔鋼がRHに達した後真空引き処理し、真空度が3mbarに達すると20min真空循環し、真空処理終了後継ぎ目ない純カルシウム線120~150メートルを加え、カルシウム処理後15~25min静的攪拌し、連続鋳造に吊り上げて注ぎを行うステップと、
S11.円弧状連続鋳造機で注ぎ、プロセス全体中に注ぎを保護し、低倍率質量および熔鋼純度を確保するステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、300±20℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度550±10℃、保温時間を3倍板厚とし、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む。
具体的に、
S1.熔鉄装入量が153トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S:0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が22トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S3.転炉スプラッシング後スラグを保留するようにデスラグ操作を行い、スラグ保留量が3トンであり、デスラグ終了後形状が規則的で、不純物なしかつ表面無酸化のスクラップを添加し、スクラップを加えた後炉を前後に振った後熔鉄を追加し、スクラップを追加する場合製品組成の要件を満たす必要があるステップと、
S4.酸素ランスポジションを調整して原料および補助材料を追加し、製錬過程の全体スラッギングを確保し、製錬初期の下部攪拌量を200NL/minに制御するステップと、
S5.熔鉄装入量および熔鉄組成からブローイング酸素供給量を算出し、ブローイング酸素供給量が86%に達するとサブランスで温度測定およびサンプリングを行い、炭素ヒット範囲0.33%、温度ヒット範囲1612℃とするステップと、
S6.サブランスの測定が終了した後、炭素含有量が0.26%で温度が1602℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S7.デスラグ後ランス降下させブローイング製錬し、転炉下部攪拌量を380NL/minに制御し、同時に原料および補助材料を添加し、最終スラグ中の酸化鉄含有量を26%~30%、最終スラグアルカリ度を約4.0に制御するステップと、
S8.終了後C:0.03%、P:0.003%に制御し、温度を1590℃に制御し、組成および温度が要件を満たした後湯出し、湯出しの場合空気圧スラグブロッキングとスラグブロッキングコーンを使用して、スラグ出しを避け、混合灰を用いてスラッギングし、アルミブロックで強い脱酸を行い、シリコンマンガン合金を用いて合金化し、スチールレードル下部攪拌量を30NL/minとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S10.熔鋼がRHに達した後真空引き処理し、真空度が3mbarに達すると20min真空循環し、真空処理終了後継ぎ目ない純カルシウム線130メートルを加え、カルシウム処理後18min静的攪拌し、連続鋳造に吊り上げて注ぎを行うステップと、
S11.円弧状連続鋳造機で注ぎ、プロセス全体中に注ぎを保護し、低倍率質量および熔鋼純度を確保するステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、320℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度555℃、保温時間を3倍板厚とし、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む。
具体的に、
S1.熔鉄装入量が149トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S:0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が19トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S3、転炉スプラッシング後スラグを保留するようにデスラグ操作を行い、スラグ保留量が2トンであり、デスラグ終了後形状が規則的で、不純物なしかつ表面無酸化のスクラップを添加し、スクラップを加えた後炉を前後に振った後熔鉄を追加し、スクラップを追加する場合製品組成の要件を満たす必要があるステップと、
S4.酸素ランスポジションを調整して原料および補助材料を追加し、製錬過程の全体スラッギングを確保し、製錬初期の下部攪拌量を180NL/minに制御するステップと、
S5.熔鉄装入量および熔鉄組成からブローイング酸素供給量を算出し、ブローイング酸素供給量が86%に達するとサブランスで温度測定およびサンプリングを行い、炭素ヒット範囲0.23%、温度ヒット範囲1586℃とするステップと、
S6.サブランス測定が終了した後、炭素含有量が0.20%で温度が1590℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S7.デスラグ後ランス降下させブローイング製錬し、転炉下部攪拌量を400NL/minに制御し、同時に原料および補助材料を添加し、最終スラグ中の酸化鉄含有量を26%~30%、最終スラグアルカリ度を約4.0に制御するステップと、
S8.終了後C:0.03%、P:0.004%に制御し、温度を1612℃に制御し、組成および温度が要件を満たした後湯出し、湯出しの場合空気圧スラグブロッキングとスラグブロッキングコーンを使用して、スラグ出しを避け、混合灰を用いてスラッギングし、アルミブロックで強い脱酸を行い、シリコンマンガン合金を用いて合金化し、スチールレードル下部攪拌量を50NL/minとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S10.熔鋼がRHに達した後真空引き処理し、真空度が3mbarに達すると20min真空循環し、真空処理終了後継ぎ目ない純カルシウム線120メートルを加え、カルシウム処理後20min静的攪拌し、連続鋳造に吊り上げて注ぎを行うステップと、
S11.円弧状連続鋳造機で注ぎ、プロセス全体中に注ぎを保護し、低倍率質量および熔鋼純度を確保するステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、330℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度560℃、保温時間を3倍板厚とし、単位が分であり、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む。
(1)本発明におけるスラグ保留操作により転炉初期の高速脱リンを確保し、製錬中・後期にランスを上昇させてデスラグし、このときスラグ中のリン含有量が最も多く、デスラグ過程が製錬スラグ中のリン含有量を効果的に低減できる。
(2)本発明の温度レジームの決定は、転炉製錬過程中のデスラグ時溶融プール内部のスクラップの完全溶融を保証し、二次酸素供給後の温度不安定性を回避し、製錬終了温度レジームは終了炭素およびリンの組成の安定性を保証し、終了温度制御は熱力学的分析から脱炭および脱リンの技術の組合せに有利である。
(3)本発明中の転炉下部攪拌技術の適用により、初・中期の脱炭および脱リンの安定を保証し、スムーズなブローイング製錬はスパッタリングなどの異常反応を回避し、製錬終了時の大流量下部攪拌は、溶融プールの円滑な化学反応を保証し、超低炭素およびリン含有量を実現する。
(4)本発明中の適度なスラグ保留量は最適な脱炭および脱リン技術の組合せであり、転炉の良好な脱炭能力と脱リン能力を向上させることができる。
(5)製錬プロセスの最適化により、ニッケル系鋼製錬周期を前の50~60minから40~45minに短縮させ、バッチ式工業生産のニーズを満たす。
(6)本発明では真空処理および円弧状連続鋳造機により注いで高純度、低倍率かつ優れた組織の鋳造ビレットを得、TMCP圧延およびACC水冷後、鋼板を焼き戻し処理して、製品性能が顧客の使用要求に合致させる。
本実施例は、高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法を提供し、熔鉄中のP:0.136%、製錬完成品の化学組成および質量%が、C:0.042%、Si:0.3%、Mn:0.68%、Ni:8.92%、Alt:0.035%、S≦0.001%、P≦0.003%、N≦0.0035%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である。
S1.熔鉄装入量が153トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S:0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が22トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S3.転炉スプラッシング後スラグを保留するようにデスラグ操作を行い、スラグ保留量が3トンであり、デスラグ終了後形状が規則的で、不純物なしかつ表面無酸化のスクラップを添加し、スクラップを加えた後炉を前後に振った後熔鉄を追加し、スクラップを追加する場合製品組成の要件を満たす必要があるステップと、
S4.酸素ランスポジションを調整して原料および補助材料を追加し、製錬過程の全体スラッギングを確保し、製錬初期の下部攪拌量を200NL/minに制御するステップと、
S5.熔鉄装入量および熔鉄組成からブローイング酸素供給量を算出し、ブローイング酸素供給量が86%に達するとサブランスで温度測定およびサンプリングを行い、炭素ヒット範囲0.33%、温度ヒット範囲1612℃とするステップと、
S6.サブランスの測定が終了した後、炭素含有量が0.26%で温度が1602℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S7.デスラグ後ランス降下させブローイング製錬し、転炉下部攪拌量を380NL/minに制御し、同時に原料および補助材料を添加し、最終スラグ中の酸化鉄含有量を26%~30%、最終スラグアルカリ度を約4.0に制御するステップと、
S8.終了後C:0.03%、P:0.003%に制御し、温度を1590℃に制御し、組成および温度が要件を満たした後湯出し、湯出しの場合空気圧スラグブロッキングとスラグブロッキングコーンを使用して、スラグ出しを避け、混合灰を用いてスラッギングし、アルミブロックで強い脱酸を行い、シリコンマンガン合金を用いて合金化し、スチールレードル下部攪拌量を30NL/minとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S10.熔鋼がRHに達した後真空引き処理し、真空度が3mbarに達すると20min真空循環し、真空処理終了後継ぎ目ない純カルシウム線130メートルを加え、カルシウム処理後18min静的攪拌し、連続鋳造に吊り上げて注ぎを行うステップと、
S11.円弧状連続鋳造機で注ぎ、プロセス全体中に注ぎを保護し、低倍率質量および熔鋼純度を確保するステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、320℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度555℃、保温時間を3倍板厚とし、単位が分であり、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む。
本実施例は、高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法を提供し、熔鉄中のP:0.142%、製錬完成品の化学組成および質量%が、C:0.039%、Si:0.16%、Mn:0.72%、Ni:9.01%、Alt:0.029%、S≦0.001%、P≦0.004%、N≦0.0039%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である。
S1.熔鉄装入量が149トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S:0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が19トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S3.転炉スプラッシング後スラグを保留するようにデスラグ操作を行い、スラグ保留量が2トンであり、デスラグ終了後形状が規則的で、不純物なしかつ表面無酸化のスクラップを添加し、スクラップを加えた後炉を前後に振った後熔鉄を追加し、スクラップを追加する場合製品組成の要件を満たす必要があるステップと、
S4.酸素ランスポジションを調整して原料および補助材料を追加し、製錬過程の全体スラッギングを確保し、製錬初期の下部攪拌量を180NL/minに制御するステップと、
S5.熔鉄装入量および熔鉄組成からブローイング酸素供給量を算出し、ブローイング酸素供給量が86%に達するとサブランスで温度測定およびサンプリングを行い、炭素ヒット範囲0.23%、温度ヒット範囲1586℃とするステップと、
S6.サブランスの測定が終了した後、炭素含有量が0.20%で温度が1590℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S7.デスラグ後ランス降下させブローイング製錬し、転炉下部攪拌量を400NL/minに制御し、同時に原料および補助材料を添加し、最終スラグ中の酸化鉄含有量を26%~30%、最終スラグアルカリ度を約4.0に制御するステップと、
S8.終了後C:0.03%、P:0.004%に制御し、温度を1612℃に制御し、組成および温度が要件を満たした後湯出し、湯出しの場合空気圧スラグブロッキングとスラグブロッキングコーンを使用して、スラグ出しを避け、混合灰を用いてスラッギングし、アルミブロックで強い脱酸を行い、シリコンマンガン合金を用いて合金化し、スチールレードル下部攪拌量を50NL/minとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S10.熔鋼がRHに達した後真空引き処理し、真空度が3mbarに達すると20min真空循環し、真空処理終了後継ぎ目ない純カルシウム線120メートルを加え、カルシウム処理後20min静的攪拌し、連続鋳造に吊り上げて注ぎを行うステップと、
S11.円弧状連続鋳造機で注ぎ、プロセス全体中に注ぎを保護し、低倍率質量および熔鋼純度を確保するステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、330℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度560℃、保温時間を3倍板厚とし、単位が分であり、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む。
(付記1)
製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.1%~0.3%、Mn:0.5%~0.8%、Ni:8.8%~9.2%、Alt:0.015%~0.050%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法であって、
転炉製錬を用い、P含有量0.130%~0.150%の熔鉄を使用し、初期スラグ保留、後期ダブルスラグの方法を採用し、製錬終了温度が1580~1620℃であり、製錬中後期下部攪拌量が350~400NL/minであり、最終スラグアルカリ度が4.0であり、最終スラグ制御量が10~12トンであり、転炉脱炭率≧99%、脱リン率≧96%、LF精錬、RH真空処理、円弧状連続鋳造機で注ぎ、TMCP圧延を経って、300±20℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板を550±10℃に加熱し、3×h分間焼き戻し、hが板厚であり、室温まで空冷する、ことを特徴とする高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.1%~0.2%、Mn:0.5%~0.6%、Ni:9.0%~9.2%、Alt:0.015%~0.040%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、ことを特徴とする付記1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.2%~0.3%、Mn:0.6%~0.7%、Ni:8.9%~9.1%、Alt:0.020%~0.050%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、ことを特徴とする付記1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.15%~0.25%、Mn:0.7%~0.8%、Ni:8.8%~9.0%、Alt:0.015%~0.040%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、ことを特徴とする付記1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
具体的には、
S1.熔鉄装入量が150±5トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S≦0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が20±5トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S3.転炉スプラッシング後スラグを保留するようにデスラグ操作を行い、スラグ保留量が2~3トンであり、デスラグ終了後形状が規則的で、不純物なしかつ表面無酸化のスクラップを添加し、スクラップを加えた後炉を前後に振った後熔鉄を追加し、スクラップを追加する場合製品組成の要件を満たす必要があるステップと、
S4.酸素ランスポジションを調整して原料および補助材料を追加し、製錬過程の全体スラッギングを確保し、製錬初期の下部攪拌量を180~200NL/minに制御するステップと、
S5.熔鉄装入量および熔鉄組成からブローイング酸素供給量を算出し、ブローイング酸素供給量が83%~88%に達するとサブランスで温度測定およびサンプリングを行い、炭素ヒット範囲0.20%~0.40%、温度ヒット範囲1580~1620℃とするステップと、
S6.サブランスの測定が終了した後、炭素含有量が0.20%~0.30%で温度が1580~1620℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S7.デスラグ後ランス降下させブローイング製錬し、転炉下部攪拌量を350~400NL/minに制御し、同時に原料および補助材料を添加し、最終スラグ中の酸化鉄含有量を26%~30%、最終スラグアルカリ度を約4.0に制御するステップと、
S8.終了後C≦0.03%、P≦0.005%に制御し、温度を1580~1620℃に制御し、組成および温度が要件を満たした後湯出し、湯出しの場合空気圧スラグブロッキングとスラグブロッキングコーンを使用して、スラグ出しを避け、混合灰を用いてスラッギングし、アルミブロックで強い脱酸を行い、シリコンマンガン合金を用いて合金化し、スチールレードル下部攪拌量を30~50NL/minとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S10.熔鋼がRHに達した後真空引き処理し、真空度が3mbarに達すると20min真空循環し、真空処理終了後継ぎ目ない純カルシウム線120~150メートルを加え、カルシウム処理後15~25min静的攪拌し、連続鋳造に吊り上げて注ぎを行うステップと、
S11.円弧状連続鋳造機で注ぎ、プロセス全体中に注ぎを保護し、低倍率質量および熔鋼純度を確保するステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、300±20℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度550±10℃、保温時間を3倍板厚とし、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む、ことを特徴とする付記1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
前記ステップS6において、炭素含有量が当たり、温度が上限を超えると、補助材料を添加して温度を下げ、炭素含有量が当たり、温度が下限を下回ると、酸素を供給して温度を上げ、温度が上がった結果、炭素含有量が下限を下回った場合炭素粉末を添加して炭素を増やし、温度が当たり、炭素含有量が上限を超えると、酸素を供給して補助材料を添加し、温度が当たり、炭素含有量が下限を下回ると、炭素粉末を添加して炭素を増やし、炭素含有量、温度がいずれも上限を超えると、補助材料を添加して酸素を供給し、炭素含有量が上限を超え、温度が下限を下回ると、酸素を供給して温度を上げ、温度が上がった結果、炭素含有量が下限を下回った場合炭素粉末を添加して炭素を増やし、炭素含有量が下限を下回って、温度が上限を超えると、炭素粉末を添加し炭素を増やした後補助材料を添加し、炭素含有量、温度がいずれも下限を下回ると、炭素粉末を添加して炭素を増やした後酸素を供給して温度を上げる、ことを特徴とする付記1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
熔鉄中のP:0.136%、製錬完成品の化学組成および質量%が、C:0.042%、Si:0.3%、Mn:0.68%、Ni:8.92%、Alt:0.035%、S≦0.001%、P≦0.003%、N≦0.0035%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物であり、
具体的に、
S1.熔鉄装入量が153トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S:0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が22トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S3.転炉スプラッシング後スラグを保留するようにデスラグ操作を行い、スラグ保留量が3トンであり、デスラグ終了後形状が規則的で、不純物なしかつ表面無酸化のスクラップを添加し、スクラップを加えた後炉を前後に振った後熔鉄を追加し、スクラップを追加する場合製品組成の要件を満たす必要があるステップと、
S4.酸素ランスポジションを調整して原料および補助材料を追加し、製錬過程の全体スラッギングを確保し、製錬初期の下部攪拌量を200NL/minに制御するステップと、
S5.熔鉄装入量および熔鉄組成からブローイング酸素供給量を算出し、ブローイング酸素供給量が86%に達するとサブランスで温度測定およびサンプリングを行い、炭素ヒット範囲0.33%、温度ヒット範囲1612℃とするステップと、
S6.サブランスの測定が終了した後、炭素含有量が0.26%で温度が1602℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S7.デスラグ後ランス降下させブローイング製錬し、転炉下部攪拌量を380NL/minに制御し、同時に原料および補助材料を添加し、最終スラグ中の酸化鉄含有量を26%~30%、最終スラグアルカリ度を約4.0に制御するステップと、
S8.終了後C:0.03%、P:0.003%に制御し、温度を1590℃に制御し、組成および温度が要件を満たした後湯出し、湯出しの場合空気圧スラグブロッキングとスラグブロッキングコーンを使用して、スラグ出しを避け、混合灰を用いてスラッギングし、アルミブロックで強い脱酸を行い、シリコンマンガン合金を用いて合金化し、スチールレードル下部攪拌量を30NL/minとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S10.熔鋼がRHに達した後真空引き処理し、真空度が3mbarに達すると20min真空循環し、真空処理終了後継ぎ目ない純カルシウム線130メートルを加え、カルシウム処理後18min静的攪拌し、連続鋳造に吊り上げて注ぎを行うステップと、
S11.円弧状連続鋳造機で注ぎ、プロセス全体中に注ぎを保護し、低倍率質量および熔鋼純度を確保するステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、320℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度555℃、保温時間を3倍板厚とし、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含むことを特徴とする付記1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
熔鉄中のP:0.142%、製錬完成品の化学組成および質量%が、C:0.039%、Si:0.16%、Mn:0.72%、Ni:9.01%、Alt:0.029%、S≦0.001%、P≦0.004%、N≦0.0039%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物であり、
具体的に、
S1.熔鉄装入量が149トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S:0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が19トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S3.転炉スプラッシング後スラグを保留するようにデスラグ操作を行い、スラグ保留量が2トンであり、デスラグ終了後形状が規則的で、不純物なしかつ表面無酸化のスクラップを添加し、スクラップを加えた後炉を前後に振った後熔鉄を追加し、スクラップを追加する場合製品組成の要件を満たす必要があるステップと、
S4.酸素ランスポジションを調整して原料および補助材料を追加し、製錬過程の全体スラッギングを確保し、製錬初期の下部攪拌量を180NL/minに制御するステップと、
S5.熔鉄装入量および熔鉄組成からブローイング酸素供給量を算出し、ブローイング酸素供給量が86%に達するとサブランスで温度測定およびサンプリングを行い、炭素ヒット範囲0.23%、温度ヒット範囲1586℃とするステップと、
S6.サブランス測定が終了した後、炭素含有量が0.20%で温度が1590℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S7.デスラグ後ランス降下させブローイング製錬し、転炉下部攪拌量を400NL/minに制御し、同時に原料および補助材料を添加し、最終スラグ中の酸化鉄含有量を26%~30%、最終スラグアルカリ度を約4.0に制御するステップと、
S8.終了後C:0.03%、P:0.004%に制御し、温度を1612℃に制御し、組成および温度が要件を満たした後湯出し、湯出しの場合空気圧スラグブロッキングとスラグブロッキングコーンを使用して、スラグ出しを避け、混合灰を用いてスラッギングし、アルミブロックで強い脱酸を行い、シリコンマンガン合金を用いて合金化し、スチールレードル下部攪拌量を50NL/minとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S10.熔鋼がRHに達した後真空引き処理し、真空度が3mbarに達すると20min真空循環し、真空処理終了後継ぎ目ない純カルシウム線120メートルを加え、カルシウム処理後20min静的攪拌し、連続鋳造に吊り上げて注ぎを行うステップと、
S11.円弧状連続鋳造機で注ぎ、プロセス全体中に注ぎを保護し、低倍率質量および熔鋼純度を確保するステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、330℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度560℃、保温時間を3倍板厚とし、単位が分であり、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む、ことを特徴とする付記1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
Claims (7)
- 製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.1%~0.3%、Mn:0.5%~0.8%、Ni:8.8%~9.2%、Alt:0.015%~0.050%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法であって、
転炉製錬を用い、P含有量0.130%~0.150%の熔鉄を使用し、初期スラグ保留、後期ダブルスラグの方法を採用し、製錬終了温度が1580~1620℃であり、製錬中後期下部攪拌量が350~400NL/minであり、最終スラグアルカリ度が4.0であり、最終スラグ制御量が10~12トンであり、転炉脱炭率≧99%、脱リン率≧96%、LF精錬、RH真空処理、円弧状連続鋳造機で注ぎ、TMCP圧延を経って、300±20℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板を550±10℃に加熱し、3×h分間焼き戻し、hが板厚であり、室温まで空冷し、
具体的には、
S1.熔鉄装入量が150±5トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S≦0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が20±5トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S6.サブランスの測定が終了した後、炭素含有量が0.20%~0.30%で温度が1580~1620℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、300±20℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度550±10℃、保温時間を3倍板厚とし、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む、ことを特徴とする高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。 - 製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.1%~0.2%、Mn:0.5%~0.6%、Ni:9.0%~9.2%、Alt:0.015%~0.040%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、ことを特徴とする請求項1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
- 製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.2%~0.3%、Mn:0.6%~0.7%、Ni:8.9%~9.1%、Alt:0.020%~0.050%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、ことを特徴とする請求項1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
- 製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.15%~0.25%、Mn:0.7%~0.8%、Ni:8.8%~9.0%、Alt:0.015%~0.040%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、ことを特徴とする請求項1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
- 前記ステップS6において、炭素含有量が当たり、温度が上限を超えると、補助材料を添加して温度を下げ、炭素含有量が当たり、温度が下限を下回ると、酸素を供給して温度を上げ、温度が上がった結果、炭素含有量が下限を下回った場合炭素粉末を添加して炭素を増やし、温度が当たり、炭素含有量が上限を超えると、酸素を供給して補助材料を添加し、温度が当たり、炭素含有量が下限を下回ると、炭素粉末を添加して炭素を増やし、炭素含有量、温度がいずれも上限を超えると、補助材料を添加して酸素を供給し、炭素含有量が上限を超え、温度が下限を下回ると、酸素を供給して温度を上げ、温度が上がった結果、炭素含有量が下限を下回った場合炭素粉末を添加して炭素を増やし、炭素含有量が下限を下回って、温度が上限を超えると、炭素粉末を添加し炭素を増やした後補助材料を添加し、炭素含有量、温度がいずれも下限を下回ると、炭素粉末を添加して炭素を増やした後酸素を供給して温度を上げる、ことを特徴とする請求項1に記載の高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
- 製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.1%~0.3%、Mn:0.5%~0.8%、Ni:8.8%~9.2%、Alt:0.015%~0.050%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法であって、
転炉製錬を用い、P含有量0.130%~0.150%の熔鉄を使用し、初期スラグ保留、後期ダブルスラグの方法を採用し、製錬終了温度が1580~1620℃であり、製錬中後期下部攪拌量が350~400NL/minであり、最終スラグアルカリ度が4.0であり、最終スラグ制御量が10~12トンであり、転炉脱炭率≧99%、脱リン率≧96%、LF精錬、RH真空処理、円弧状連続鋳造機で注ぎ、TMCP圧延を経って、300±20℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板を550±10℃に加熱し、3×h分間焼き戻し、hが板厚であり、室温まで空冷し、
熔鉄中のP:0.136%、製錬完成品の化学組成および質量%が、C:0.042%、Si:0.3%、Mn:0.68%、Ni:8.92%、Alt:0.035%、S≦0.001%、P≦0.003%、N≦0.0035%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物であり、
具体的に、
S1.熔鉄装入量が153トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S:0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が22トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S6.サブランスの測定が終了した後、炭素含有量が0.26%で温度が1602℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、320℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度555℃、保温時間を3倍板厚とし、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む、ことを特徴とする高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。 - 製錬完成品の化学組成および質量%が、C≦0.05%、Si:0.1%~0.3%、Mn:0.5%~0.8%、Ni:8.8%~9.2%、Alt:0.015%~0.050%、S≦0.002%、P≦0.005%、N≦0.005%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物である、高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法であって、
転炉製錬を用い、P含有量0.130%~0.150%の熔鉄を使用し、初期スラグ保留、後期ダブルスラグの方法を採用し、製錬終了温度が1580~1620℃であり、製錬中後期下部攪拌量が350~400NL/minであり、最終スラグアルカリ度が4.0であり、最終スラグ制御量が10~12トンであり、転炉脱炭率≧99%、脱リン率≧96%、LF精錬、RH真空処理、円弧状連続鋳造機で注ぎ、TMCP圧延を経って、300±20℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板を550±10℃に加熱し、3×h分間焼き戻し、hが板厚であり、室温まで空冷し、
熔鉄中のP:0.142%、製錬完成品の化学組成および質量%が、C:0.039%、Si:0.16%、Mn:0.72%、Ni:9.01%、Alt:0.029%、S≦0.001%、P≦0.004%、N≦0.0039%であり、残部がFeおよび除去不可能な不純物であり、
具体的に、
S1.熔鉄装入量が149トンであり、タンクに入った後熔鉄を前処理して脱硫操作を行い、脱硫後スラグを完全に除去し、炉に入った熔鉄S:0.0020%であるステップと、
S2.ニッケル板をスクラップとともに炉に入れ、装入量が19トンであり、ここでニッケル板加入量を14トンとするステップと、
S6.サブランス測定が終了した後、炭素含有量が0.20%で温度が1590℃である場合ランスを上昇させ、ランス上昇後デスラグ処理し、デスラグ後スラグ保留量を10トンとするステップと、
S9.湯出し終了後温度測定およびサンプリングを行い、熔鋼をLFに吊り上げて脱硫と合金化処理し、組成が要件を満たした後RHに吊り上げて真空処理を行うステップと、
S12.TMCP圧延プロセスで圧延し、330℃にACC水冷した後室温まで空冷し、鋼板をせん断しサンプリングして傷検出した後焼き戻し処理を行い、焼き戻し温度560℃、保温時間を3倍板厚とし、単位が分であり、焼き戻した後室温まで空冷するステップと、
S13.鋼板表面検出および性能検出が合格した後保管するステップと、を含む、ことを特徴とする高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010336400.5A CN111411300B (zh) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | 一种高磷铁水生产镍系钢的方法 |
CN202010336400.5 | 2020-04-24 | ||
PCT/CN2020/090749 WO2021212581A1 (zh) | 2020-04-24 | 2020-05-18 | 一种高磷铁水生产镍系钢的方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023518615A JP2023518615A (ja) | 2023-05-02 |
JP7359972B2 true JP7359972B2 (ja) | 2023-10-11 |
Family
ID=71490032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022564219A Active JP7359972B2 (ja) | 2020-04-24 | 2020-05-18 | 高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7359972B2 (ja) |
KR (1) | KR102588669B1 (ja) |
CN (1) | CN111411300B (ja) |
WO (1) | WO2021212581A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111893369B (zh) * | 2020-07-22 | 2022-05-20 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种高磷硫铁水生产的管线钢及生产工艺 |
CN112501388B (zh) * | 2020-11-09 | 2022-07-19 | 鞍钢股份有限公司 | 一种提高高镍超低磷钢钢水纯净度的方法 |
CN113528747A (zh) * | 2021-06-09 | 2021-10-22 | 包头钢铁(集团)有限责任公司 | 一种超低碳加磷强化钢的冶炼方法 |
CN113435037B (zh) * | 2021-06-25 | 2022-08-26 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种判断300t转炉铸余冶炼前期倒渣时机的方法 |
CN114717377B (zh) * | 2022-03-23 | 2023-06-06 | 张家港宏昌钢板有限公司 | 连铸型厚钢板及其生产方法 |
CN114807493B (zh) * | 2022-04-27 | 2024-02-20 | 红河钢铁有限公司 | 一种提高转炉炉龄操作方法 |
CN115109998A (zh) * | 2022-06-22 | 2022-09-27 | 江苏沙钢集团淮钢特钢股份有限公司 | 一种高强度、保淬透性齿轮用钢及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102634629A (zh) | 2012-04-09 | 2012-08-15 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种转炉生产低碳超低磷钢的冶炼工艺 |
CN103602888A (zh) | 2013-12-02 | 2014-02-26 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种低压缩比热轧9Ni钢厚板及其制造方法 |
CN104878153A (zh) | 2015-05-22 | 2015-09-02 | 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 | 一种高磷低硅铁水的转炉脱磷方法 |
CN108251592A (zh) | 2018-01-19 | 2018-07-06 | 山东钢铁集团日照有限公司 | 一种极低磷钢的转炉冶炼方法 |
WO2019037749A1 (zh) | 2017-08-23 | 2019-02-28 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种低温压力容器用钢及其制造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60181227A (ja) * | 1984-02-24 | 1985-09-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高靭性9%Νi鋼の製造方法 |
JPH111713A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 極低Pの高清浄高Ni鋼の製造方法 |
JP2001059141A (ja) * | 1999-08-18 | 2001-03-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | オーステナイト系ステンレス鋼および自動車排気系部品 |
JP2002012951A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-15 | Nippon Steel Corp | 応力除去焼鈍後の溶接部靭性に優れた厚肉9%Ni鋼 |
JP5655351B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-01-21 | Jfeスチール株式会社 | 強度および低温靭性に優れた9%Ni鋼の製造方法 |
CN101864537B (zh) * | 2010-05-24 | 2012-03-21 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 应用于深冷环境的超高强度9Ni钢及其制备工艺 |
CN102747181B (zh) * | 2011-04-18 | 2015-01-07 | 宝山钢铁股份有限公司 | 9Ni钢的冶炼方法 |
CN102978332A (zh) * | 2012-12-26 | 2013-03-20 | 首钢总公司 | 一种9Ni钢冶炼方法 |
CN104630418B (zh) * | 2015-01-15 | 2016-08-24 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种高洁净度管线钢冶炼工艺 |
CN105861775B (zh) * | 2015-01-23 | 2018-04-03 | 鞍钢股份有限公司 | 一种高镍含量超低磷钢冶炼工艺方法 |
CN108624735B (zh) * | 2018-04-16 | 2020-08-04 | 北京科技大学 | 一种基于高硅高磷铁水转炉低渣料消耗冶炼低磷钢的方法 |
-
2020
- 2020-04-24 CN CN202010336400.5A patent/CN111411300B/zh active Active
- 2020-05-18 WO PCT/CN2020/090749 patent/WO2021212581A1/zh active Application Filing
- 2020-05-18 JP JP2022564219A patent/JP7359972B2/ja active Active
- 2020-05-18 KR KR1020227036491A patent/KR102588669B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102634629A (zh) | 2012-04-09 | 2012-08-15 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种转炉生产低碳超低磷钢的冶炼工艺 |
CN103602888A (zh) | 2013-12-02 | 2014-02-26 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种低压缩比热轧9Ni钢厚板及其制造方法 |
CN104878153A (zh) | 2015-05-22 | 2015-09-02 | 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 | 一种高磷低硅铁水的转炉脱磷方法 |
WO2019037749A1 (zh) | 2017-08-23 | 2019-02-28 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种低温压力容器用钢及其制造方法 |
CN108251592A (zh) | 2018-01-19 | 2018-07-06 | 山东钢铁集团日照有限公司 | 一种极低磷钢的转炉冶炼方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20230002453A (ko) | 2023-01-05 |
KR102588669B1 (ko) | 2023-10-12 |
JP2023518615A (ja) | 2023-05-02 |
CN111411300A (zh) | 2020-07-14 |
WO2021212581A1 (zh) | 2021-10-28 |
CN111411300B (zh) | 2022-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7359972B2 (ja) | 高リン熔鉄からニッケル系鋼を生産する方法 | |
WO2020093710A1 (zh) | 一种高纯净度抗酸管线钢冶炼工艺 | |
CN103642970B (zh) | 一种低碳铝镇静钢的冶炼方法 | |
CN102978505B (zh) | 高强if钢的冶炼方法 | |
WO2022110982A1 (zh) | 耐低温冲击韧性风电钢的制备方法 | |
CN110093479B (zh) | 一种底吹co2冶炼不锈钢的方法 | |
CN108330245A (zh) | 一种不锈钢的高纯净冶炼方法 | |
JP7507895B2 (ja) | 極地用鋼の超高リン溶銑低コスト製錬方法 | |
CN108690900A (zh) | 超低碳铝镇静钢钢水处理方法 | |
CN105018669A (zh) | 一种核电用工业纯铁的生产方法 | |
CN108004456A (zh) | 一种GCr15轴承钢小方坯的生产方法 | |
CN114807730A (zh) | 无镍型铜磷系耐候钢铸坯 | |
CN110343949A (zh) | 含有铌钒元素的hrb400e高强度抗震钢筋生产方法及钢材 | |
CN112795720A (zh) | 一种双联转炉法生产工业纯铁的方法 | |
CN113718161B (zh) | 一种防止20Ni2MoA齿轮钢加工开裂的控制方法 | |
CN102277532A (zh) | 一种冷作模具钢Cr8及其生产方法 | |
CN103028599B (zh) | 一种用于热轧带肋钢筋钢盘条的生产方法 | |
CN109280734B (zh) | 一种中高合金超低磷钢的冶炼方法 | |
CN111349797A (zh) | 超低硅钒钛铁水转炉提钒方法 | |
CN103031488B (zh) | 一种热轧钢制造方法及热轧钢 | |
CN106498116B (zh) | 一种矿用圆环链钢的生产工艺 | |
CN115418429A (zh) | 一种aod炉冶炼200系不锈钢的方法 | |
CN107385341A (zh) | 一种焊条钢及其制造工艺 | |
CN106498113A (zh) | 一种82b钢的转炉冶炼工艺 | |
CN112813351A (zh) | 一种高锰钢及其冶炼方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221101 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7359972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |