JP7359449B2 - オーリスタチンe誘導体のアルブミン結合プロドラッグ - Google Patents

オーリスタチンe誘導体のアルブミン結合プロドラッグ Download PDF

Info

Publication number
JP7359449B2
JP7359449B2 JP2020529313A JP2020529313A JP7359449B2 JP 7359449 B2 JP7359449 B2 JP 7359449B2 JP 2020529313 A JP2020529313 A JP 2020529313A JP 2020529313 A JP2020529313 A JP 2020529313A JP 7359449 B2 JP7359449 B2 JP 7359449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
carcinoma
group
sulf07
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020529313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505541A (ja
JP2021505541A5 (ja
Inventor
フェリクス クラッツ,
アジャアジャ, ハーリド アブ
アナ ワルネッケ,
フリーデリーケ イー. ノルマン,
シュテファン ダーヴィト ケスター,
フェルナンデス, ハビエル ガルシア
ララ ペス,
ハイディ-クリスティン ヴァルター,
ヨハネス パル マグヌソン,
セルゲイ チェルへジャ,
ガラン, パトリシア ぺレス
フェデリコ メダ,
シュテフェン ヨゼフ ダウム,
Original Assignee
センチュリオン バイオファーマ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センチュリオン バイオファーマ コーポレイション filed Critical センチュリオン バイオファーマ コーポレイション
Publication of JP2021505541A publication Critical patent/JP2021505541A/ja
Publication of JP2021505541A5 publication Critical patent/JP2021505541A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7359449B2 publication Critical patent/JP7359449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/40Cyclodextrins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Description

本出願は、2017年11月30日に出願された米国仮特許出願第62/592,721号の優先権を主張し、その開示は、その全体が本明細書に参照によって組み込まれる。
低分子量抗癌薬はしばしば、それらの臨床有効性を限定する狭い治療濃度域を有する。これらの低分子量化合物は、拡散によって体組織に浸透する高い傾向を示し、均一な生体内分布をもたらす。したがって、少量のみの薬物が作用部位に到達し、健康な体組織にわたる分布によって、当該薬物は、問題のある副作用を生じさせる。
これらの不利点は、高度に細胞毒性であり、非常に狭い治療濃度域を有する薬物にとって特に重要である。オーリスタチンは、チューブリン結合ペプチド系薬物であり、ドラスタチン10、ドラスタチン15、オーリスタチンPE、オーリスタチンE、またはオーリスタチンFなどの代表例は、高度細胞毒性効果を示す。臨床フェーズ1および2試験において、ドラスタチン10、ドラスタチン15、およびオーリスタチンPEは、許容されない全身毒性および抗腫瘍活性不足をもたらし、よって中止された(E.A.Perez et al.,Invest.New Drugs,23:257-261(2005);M.von Mehren et al.,Sarcoma,8:107-111(2004);R.S.Marks et al.,Am.J.Clin.Oncol.,26:336-337(2003))。
腫瘍学における薬物送達は、高度細胞毒性薬剤の狭い治療指数を増加させる潜在性を有するアプローチである。ほとんどの薬物送達システムにおいて、細胞毒性薬物は、結合した薬物が細胞標的部位で放出されることを可能にする所定の限界点を組み込むスペーサーを通して担体に結合している(F.Kratz et al.,ChemMedChem,3:20-53(2008))。
アルブミンまたはその薬物コンジュゲートは、最大19日の全身循環における著しく長い半減期を示す。特に魅力的なアプローチは、投与後に高分子担体として機能する循環血清アルブミンに共有結合する高度細胞毒性薬剤のプロドラッグを開発することである。1.)インタクトなリンパ液排出システムと組み合わされた悪性、感染または炎症組織の血管壁を通した高分子の上昇した浸透性、ならびに2.)腫瘍内皮上および腫瘍間質内のアルブミン結合タンパク質の発現のために、アルブミン薬物コンジュゲートは、治療有効物質を、高度細胞毒性薬剤が放出される標的部位(すなわち、腫瘍)に輸送する(US7,387,771;F.Kratz,J.Control.Release,132:171-183(2008);F.Kratz,U.Beyer,Drug Delivery,5:281-299(1998))。
しかしながら、高度細胞毒性薬剤での薬物送達システムを設計するとき、細胞毒性薬物の制御放出を可能にしながら薬物担体の標的化特性を保存することと、血液循環または全身におけるその早期放出を回避することとの間で重要なバランスがとられるべきである。酸感受性薬物送達システムは、血流において十分な安定性を有するべきだが、pH依存的に腫瘍部位での薬物の効果的な放出を可能にする(F.Kratz et al.,ChemMedChem,3:20-53(2008))。
水不溶性および非常に狭い治療濃度域のために投与することができない、低分子量ペプチド系オーリスタチンのクラスなどの、ピコモル範囲の腫瘍細胞に対するIC50値を有する高度細胞毒性薬物について、そのような高度に強力な薬物のより有効な制御された送達および放出を達成するために効率的な薬物送達および放出システムの必要性がある。したがって、本開示は、悪性疾患の治療において使用することができるオーリスタチンE誘導体のアルブミン結合プロドラッグのより効率的なおよび/またはより忍容性の薬学的組成物を提供する。
米国特許第7,387,771号明細書
E.A.Perez et al.,Invest.New Drugs,23:257-261(2005) M.von Mehren et al.,Sarcoma,8:107-111(2004) R.S.Marks et al.,Am.J.Clin.Oncol.,26:336-337(2003) F.Kratz et al.,ChemMedChem,3:20-53(2008) F.Kratz,U.Beyer,Drug Delivery,5:281-299(1998)
本開示は、式IもしくはIIの構造を有する化合物、
Figure 0007359449000001
Figure 0007359449000002
またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体を提供し、
式中、
R’は、Hまたは-CHであり、
Mは、Hまたは薬学的に許容される対イオンであり、
Yは、不在であるか、または任意に置換されたC-Cアルキル、-NH-C(O)-、-C(O)-NH-、-NH-C(O)-NH-、-C(O)-O-、および-O-C(O)-から選択され、
は、不在であるか、または任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける任意に最大6個の炭素原子は、各々独立して、-OCHCH-で置換され、
Xは、Hであるか、またはハロゲン(例えば、-F、-Cl、-Br、もしくは-I)、-NO、-NR、-OR、-NHCOR、および-OCORから選択され、式中、RおよびRは、各々独立して、HおよびC-Cアルキルから選択され、
TBGは、任意に置換されたマレイミド基、任意に置換されたハロアセトアミド基、任意に置換されたハロアセテート基、任意に置換されたピリジルチオ基、任意に置換されたイソチオシアネート基、任意に置換されたビニルカルボニル基、任意に置換されたアジリジン基、任意に置換されたジスルフィド基、および任意に置換されたアセチレン基から選択されるチオール結合基である。
いくつかの実施形態では、R’は、-CHである。他の実施形態では、R’は、Hである。
いくつかの実施形態では、TBGは、任意に置換されたマレイミド基から選択される。
いくつかの実施形態では、TBGは、下記式のマレイミド基である。
Figure 0007359449000003
いくつかの実施形態では、Yは、-NH-C(O)-である。
いくつかの実施形態では、Mは、HまたはNaである。
いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換されたC-Cアルキルである。他の実施形態では、Rは、C-Cアルキルである。
いくつかの実施形態では、本開示は、式IIIの構造を有する化合物を提供する。
Figure 0007359449000004
他の実施形態では、本開示は、式IVの構造を有する化合物を提供する。
Figure 0007359449000005
本開示はまた、本明細書に開示される化合物と、薬学的に許容される担体とを含む、薬学的組成物を提供する。いくつかの実施形態では、薬学的に許容される担体は、可溶化剤、カプセル化剤、および溶解保護剤のうちの1つ以上から選択される。他の実施形態では、薬学的に許容される担体は、ジメチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、およびトリメチル-β-シクロデキストリンのうちの1つ以上を含む。
いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、静脈内投与に好適である。いくつかの実施形態では、組成物は、患者に静脈内投与されるとき、血液循環において内因性アルブミンにインサイチュで選択的かつ急速に共有結合する。他の実施形態では、組成物は、患者に静脈内投与されるとき、血液循環において内因性アルブミンのシステイン-34のチオール基にインサイチュで選択的かつ急速に共有結合する。
本開示はまた、癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、ならびに細菌、真菌、および他の微生物によって引き起こされる疾患から選択される疾患に罹患している患者を治療するための方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の本明細書に記載される化合物または薬学的組成物を投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、疾患は、癌であり、癌腫、肉腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、および黒色腫から選択される。いくつかの実施形態では、投与は、静脈内投与である。
本開示はまた、化合物の細胞毒性を低減する方法であって、本明細書に開示される化合物または薬学的組成物を、それを必要とする患者に投与することを含み、投与が、等用量の未修飾活性剤と比較されるとき、細胞毒性の低減をもたらす、方法を提供する。
本開示は、腫瘍における化合物の代謝産物の濃度を増加させる方法であって、本明細書に開示される化合物または薬学的組成物を、それを必要とする患者に投与することを含み、増加が等用量の未修飾活性剤と比較される、方法をさらに提供する。
本開示は、医薬品としての使用のための、本明細書に開示される化合物を提供する。
本開示はまた、癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、および細菌、真菌、または他の微生物によって引き起こされる疾患からなる群から選択される疾患または状態の治療における使用のための、本明細書に開示される化合物を提供する。
本開示は、癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、および細菌、真菌、または他の微生物によって引き起こされる疾患からなる群から選択される疾患または状態の治療のための医薬品の調製における、本明細書に開示される化合物または組成物の使用をさらに提供する。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
式IもしくはIIの構造を有する化合物、
Figure 0007359449000006

またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体であって、
式中、
R’は、Hまたは-CH であり、
Mは、Hまたは薬学的に許容される対イオンであり、
Yは、不在であるか、または任意に置換されたC -C アルキル、-NH-C(O)-、-C(O)-NH-、-NH-C(O)-NH-、-C(O)-O-、および-O-C(O)-から選択され、
は、不在であるか、または任意に置換されたC -C 18 アルキルであり、前記C -C 18 アルキルにおける任意に最大6個の炭素原子は、各々独立して、-OCH CH -で置換され、
Xは、Hであるか、またはハロゲン(例えば、-F、-Cl、-Br、もしくは-I)、-NO 、-NR 、-OR 、-NHCOR 、および-OCOR から選択され、式中、R およびR は、各々独立して、HおよびC -C アルキルから選択され、
TBGは、任意に置換されたマレイミド基、任意に置換されたハロアセトアミド基、任意に置換されたハロアセテート基、任意に置換されたピリジルチオ基、任意に置換されたイソチオシアネート基、任意に置換されたビニルカルボニル基、任意に置換されたアジリジン基、任意に置換されたジスルフィド基、および任意に置換されたアセチレン基から選択される、チオール結合基である、化合物。
(項目2)
R’が、-CH である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
TBGが、任意に置換されたマレイミド基から選択される、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
TBGが、下記式のマレイミド基である、項目1~3のいずれか一項に記載の化合物。
Figure 0007359449000007

(項目5)
Yが、-NH-C(O)-である、項目1~4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目6)
Mが、H またはNa である、項目1~5のいずれか一項に記載の化合物。
(項目7)
が、任意に置換されたC -C アルキルである、項目1~6のいずれか一項に記載の化合物。
(項目8)
が、C -C アルキルである、項目1~7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目9)
式IIIの構造を有する、項目1に記載の化合物。
Figure 0007359449000008

(項目10)
式IVの構造を有する、項目1に記載の化合物。
Figure 0007359449000009

(項目11)
項目1~10のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体と、を含む、薬学的組成物。
(項目12)
前記薬学的に許容される担体が、可溶化剤、カプセル化剤、および溶解保護剤のうちの1つ以上から選択される、項目11に記載の薬学的組成物。
(項目13)
前記薬学的に許容される担体が、ジメチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、およびトリメチル-β-シクロデキストリンのうちの1つ以上を含む、項目12に記載の薬学的組成物。
(項目14)
前記薬学的組成物が、静脈内投与に好適である、項目11~13のいずれかに記載の薬学的組成物。
(項目15)
前記組成物が、患者に静脈内投与されるとき、血液循環において内因性アルブミンにインサイチュで選択的かつ急速に共有結合する、項目143に記載の薬学的組成物。
(項目16)
前記組成物が、患者に静脈内投与されるとき、血液循環において内因性アルブミンのシステイン-34のチオール基にインサイチュで選択的かつ急速に共有結合する、項目15に記載の薬学的組成物。
(項目17)
癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、ならびに細菌、真菌、および他の微生物によって引き起こされる疾患から選択される疾患に罹患している患者を治療するための方法であって、それを必要とする前記患者に、治療有効量の、項目1~10のいずれかに記載の化合物または項目11~16のいずれかに記載の薬学的組成物を投与することを含む、方法。
(項目18)
前記疾患が、癌腫、肉腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、および黒色腫から選択される癌である、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記投与が、静脈内投与である、項目17または18に記載の方法。
(項目20)
化合物の細胞毒性を低減する方法であって、項目1~10のいずれかに記載の化合物または項目11~16のいずれかに記載の薬学的組成物を、それを必要とする患者に投与することを含み、前記投与が、等用量の未修飾活性剤と比較されるとき、細胞毒性の低減をもたらす、方法。
(項目21)
腫瘍における化合物の代謝産物の濃度を増加させる方法であって、項目1~10のいずれかに記載の化合物または項目11~16のいずれかに記載の薬学的組成物を、それを必要とする患者に投与することを含み、前記増加が、等用量の未修飾活性剤と比較される、方法。
(項目22)
医薬品としての使用のための、項目1~10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目23)
癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、および細菌、真菌、または他の微生物によって引き起こされる疾患からなる群から選択される疾患または状態の治療における使用のための、項目1~10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目24)
癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、および細菌、真菌、または他の微生物によって引き起こされる疾患から選択される疾患または状態の治療のための医薬品の調製における、項目1~10のいずれか一項に記載の化合物または項目11~16に記載の組成物の使用。
再構成緩衝剤(50mMリン酸ナトリウム緩衝剤pH7.65、5%スクロース(重量/体積)、および2%2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(2-HPβCD、(重量/体積))におけるAE-ケト-Sulf07(パネル(a))およびAE-ケト-EMCH(パネル(b))の安定性を比較する。 再構成緩衝剤(50mMリン酸ナトリウム緩衝剤pH7.65、5%スクロース(重量/体積)、および2%2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(2-HPβCD、(重量/体積))におけるAE-ケト-Sulf07(パネル(a))およびAE-ケト-EMCH(パネル(b))の安定性を比較する。 再構成緩衝剤(50mMリン酸ナトリウム緩衝剤pH7.65、5%スクロース(重量/体積)、および4%2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(2-HPβCD、(重量/体積))におけるAE-エステル-Sulf07(パネル(a))およびAE-エステル-EMCH(パネル(b))の安定性を比較する。 再構成緩衝剤(50mMリン酸ナトリウム緩衝剤pH7.65、5%スクロース(重量/体積)、および4%2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(2-HPβCD、(重量/体積))におけるAE-エステル-Sulf07(パネル(a))およびAE-エステル-EMCH(パネル(b))の安定性を比較する。 ヒト血漿におけるアルブミンへのAE-ケト-Sulf07のコンジュゲーションを示す。 ヒト血漿におけるアルブミンへのAE-エステル-Sulf07のコンジュゲーションを示す。 ヒト血漿におけるアルブミンへのAE-ケト-Sulf07の結合キネティクスを示す。 マウス血漿におけるアルブミンへのAE-ケト-Sulf07の結合キネティクスを示す。 ラット血漿におけるアルブミンへのAE-ケト-Sulf07の結合キネティクスを示す。 ヒト血漿におけるアルブミンへのAE-エステル-Sulf07の結合キネティクスを示す。 薬物について定量限界(LOQ)が達成されるまでのマウス血漿におけるアルブミンへのAE-エステル-Sulf07の結合キネティクスを示す。 薬物についてLOQが達成されるまでのラット血漿におけるアルブミンへのAE-エステル-Sulf07の結合キネティクスを示す。 ヒトアルブミン結合AE-ケト-Sulf07からのAE-ケト(pH7.4(パネル(a)およびpH4.1(パネル(b))のpH依存性放出を示す。 ヒトアルブミン結合AE-ケト-Sulf07からのAE-ケト(pH7.4(パネル(a)およびpH4.1(パネル(b))のpH依存性放出を示す。 ヒトアルブミン結合AE-エステル-Sulf07からのAE-エステル(pH7.4(パネル(a)およびpH4.1(パネル(b))のpH依存性放出を示す。 ヒトアルブミン結合AE-エステル-Sulf07からのAE-エステル(pH7.4(パネル(a)およびpH4.1(パネル(b))のpH依存性放出を示す。 悪性黒色腫癌モデルA375、開始時腫瘍体積平均中央値約134mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-ケト-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 悪性黒色腫癌モデルA375、開始時腫瘍体積平均中央値約332mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-ケト-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 NSCLC異種移植モデルLXFA737、開始時腫瘍体積平均中央値約132mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-ケト-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 NSCLC異種移植モデルLXFA737、開始時腫瘍体積平均中央値約330mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-ケト-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 ヒト卵巣癌モデルA2780、開始時腫瘍体積平均中央値約148mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-ケト-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 ヒト卵巣癌モデルA2780、開始時腫瘍体積平均中央値約351mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-ケト-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 腎細胞癌モデルRXF631、開始時腫瘍体積約140mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-エステル-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 悪性黒色腫癌モデルA375、開始時腫瘍体積平均中央値約332mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-エステル-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 NSCLC異種移植モデルLXFA737、開始時腫瘍体積平均中央値約132mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-エステル-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 ヒト卵巣癌モデルA2780、開始時腫瘍体積約351mmにおける対照群との比較において、オーリスタチンEおよびAE-エステル-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 ヒト卵巣癌モデルA2780、開始時腫瘍体積約148mmにおける対照群との比較において、AE-エステル-Sulf07の抗腫瘍効果を示す。 AE-ケト-Sulf07およびAE-ケト-EMCHの安定性の比較として凍結乾燥されたオーリスタチン製剤の加速された分解を示す。 AE-エステル-Sulf07およびAE-エステル-EMCHの安定性の比較として凍結乾燥されたオーリスタチン製剤の加速された分解を示す。
本明細書において別段に定義されない限り、本出願で使用される科学および技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。一般に、本明細書に記載される、化学、分子生物学、細胞および癌生物学、免疫学、微生物学、薬理学、ならびにタンパク質化学の技法に関する用語体系は、当該技術分野で周知であり、一般的に使用されるものである。
本出願において参照される全ての刊行物、特許、および公開特許出願は、本明細書に参照によって特に組み込まれる。矛盾する場合、本明細書は、その特定の定義を含み、優先されるであろう。別段に特定されない限り、本明細書に開示される各実施形態は、単独でまたは本明細書に開示される任意の1つ以上の他の実施形態と組み合わせて使用され得ることが理解されるものである。
定義
本明細書を通して、「含む(comprise)」という語または「含む(comprises)」もしくは「含む(comprising)」などの変形は、記載された整数(もしくは成分)または整数(もしくは成分)の群の包含を示すが、任意の他の整数(もしくは成分)または整数(もしくは成分)の群の除外を示さないことが理解されるであろう。
本出願を通して、化合物または組成物が特定の成分を有する、含む(including)、または含む(comprising)として記載される場合、そのような化合物または組成物はまた、列挙された成分から本質的になるか、またはこれらからなり得ることが企図される。同様に、方法またはプロセスが、特定のプロセスステップを有する、含む(including)、または含む(comprising)として記載される場合、前記プロセスは、列挙されたプロセスステップから本質的になるか、またはこれらからなり得る。さらに、ステップの順序または特定のアクションを行うための順序は、本明細書に記載される化合物、組成物、および方法が実施可能なままである限り、重要でないことが理解されるべきである。また、2つ以上のステップまたはアクションを同時に行うことができる。
単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈で別段に明示しない限り、複数形も含む。
「含む」という用語は、「含むがこれらに限定されない」を意味するために使用される。「含む」および「含むがこれらに限定されない」は、交換可能に使用される。
本明細書で使用される「または」という用語は、文脈で別段に明示しない限り、「および/または」を意味すると理解されるべきである。
「薬物」、「薬剤」、「治療剤」、「治療活性剤」、「細胞毒性薬剤もしくは薬物」、「高度細胞毒性薬剤もしくは薬物」、または「治療有効物質」という用語は、問題の生物おいて自力でまたはその変換後のいずれかで薬理効果をもたらし、よってこれらの変換からの誘導体も含む、任意の化合物を意味するために使用される。本開示による組成物の薬物の薬理効果は、単一の効果のみ、例えば、細胞静止および/もしくは細胞毒性効果、または広域薬理スペクトルの作用、例えば、同時に免疫抑制および抗炎症効果であり得る。
「患者」、「対象」、または「個体」という用語は、交換可能に使用され、ヒトまたは非ヒト動物のいずれかを指す。これらの用語は、ヒト、霊長類、家畜動物(例えば、ウシ、ブタ)、伴侶動物(例えば、イヌ、ネコ)、および齧歯類(例えば、マウスおよびラット)などの哺乳動物を含む。特定の実施形態では、患者または対象は、ヒト患者または対象、例えば、治療を必要とする状態を有するヒト患者である。
「薬学的組成物」という用語は、例えば、1つ以上の薬学的に許容される担体、賦形剤、または溶媒と組み合わされた、ヒトおよび哺乳動物を含む、対象動物における薬学的使用に好適な組成物を指す。そのような組成物はまた、希釈剤、充填剤、塩、緩衝剤、安定化剤、可溶化剤、保護剤、および当該技術分野で周知の他の材料を含有し得る。特定の実施形態では、薬学的組成物は、活性成分(複数可)と、賦形剤、担体、または希釈剤を構成する不活性成分(複数可)とを含む組成物、および直接または間接的に、成分のうちの任意の2つ以上の組み合わせ、錯体形成、もしくは凝集から、または成分のうちの1つ以上の解離から、または成分のうちの1つ以上の他のタイプの反応もしくは相互作用から、もたらされる任意の生成物を包含する。したがって、本開示の薬学的組成物は、本開示の化合物と、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤(複数可)、担体(複数可)、および/または希釈剤(複数可)とを混合することによって作製される任意の組成物を包含する。
「薬学的に許容される担体」という用語は、本明細書に開示される治療有効物質と共に、患者に投与され得、薬剤の薬理活性を破壊しない非毒性担体を指す。「賦形剤」という用語は、薬学的に活性な成分ではない製剤または組成物における添加剤を指す。特定の実施形態では、「薬学的に許容される」物質は、投与スケジュールによる剤形で使用される量で、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、免疫原性、または他の有害反応なしに、動物またはヒトの細胞、組織、または臓器との接触における使用に好適であり、合理的なベネフィット/リスク比に相応する。特定の実施形態では、薬学的組成物の成分である「薬学的に許容される」物質は、加えて、組成物の他の成分(複数可)と適合性である。特定の実施形態では、「薬学的に許容される賦形剤」、「薬学的に許容される担体」、および「薬学的に許容される希釈剤」という用語は、限定なく、薬学的に許容される不活性成分、材料、組成物、およびビヒクル、例えば、液体充填剤、固体充填剤、希釈剤、賦形剤、担体、溶媒、およびカプセル化材料を包含する。担体、希釈剤、および賦形剤はまた、全ての薬学的に許容される分散媒体、コーティング、緩衝剤、等張剤、安定化剤、吸収遅延剤、抗微生物剤、抗細菌剤、抗真菌剤、補助剤などを含む。任意の従来の賦形剤、担体、または希釈剤が活性成分と非適合性である限りを除いて、本開示は、薬学的組成物における従来の賦形剤、担体、および希釈剤の使用を包含する。例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Lippincott Williams&Wilkins(Philadelphia,Pennsylvania,2005);Handbook of Pharmaceutical Excipients,5th Ed.,Rowe et al.,Eds.,The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association(2005);Handbook of Pharmaceutical Additives,3rd Ed.,Ash and Ash,Eds.,Gower Publishing Co.(2007);およびPharmaceutical Preformulation and Formulation,Gibson,Ed.,CRC Press LLC(Boca Raton,Florida,2004)を参照されたい。
「薬学的に有効な量」、「治療有効量(therapeutically effective amount)」、または「治療有効用量(therapeutically effective dose)」という用語は、患者において疾患を治療するために有効な、例えば、疾患(例えば、癌)に罹患している患者の一般的な健康における有益なおよび/または所望の変化、治療、治癒、生理反応または状態の阻害または改善などを引き起こす量を指す。完全な治療効果は、1回の用量の投与によって必ずしも発生せず、一連の用量の投与後にのみ発生し得る。よって、治療有効量は、1回以上の投与で投与され得る。対象に必要な正確な有効量は、例えば、対象のサイズ、健康および年齢、疾患の性質および程度、投与に選択される治療剤または治療剤の組み合わせ、ならびに投与方法に依存するであろう。当業者であれば、通常の実験によって所与の状況についての有効量を容易に決定することができる。当業者であれば、癌を治療することが、これらに限定されないが、癌細胞を殺滅すること、新たな癌細胞の成長を防止すること、腫瘍退縮(腫瘍サイズの減少)を引き起こすこと、転移の減少を引き起こすこと、患者の生活機能を改善すること、患者の幸福を改善すること、疼痛を減少させること、食欲を改善すること、患者の体重を改善すること、およびこれらに任意の組み合わせを含むことを認識するであろう。「薬学的に有効な量」、「治療有効量」、または「治療有効用量」という用語はまた、患者の臨床症状を改善するために必要な量を指す。本明細書に記載される治療的方法または癌を治療する方法は、癌を「治癒する」と解釈されるか、またはそうでなければこれに限定されるものではない。
本明細書で使用されるとき、「治療する」または「治療」という用語は、対象の状態を改善または安定化する方法で状態の症状、臨床徴候、および基礎病理を逆転、低減、または停止することを含む。本明細書で使用され、当該技術分野で十分に理解されるように、「治療」とは、臨床結果を含む、有益なまたは所望の結果を得るためのアプローチである。有益なまたは所望の臨床結果は、検出可能か検出不能かにかかわらず、これらに限定されないが、状態、例えば、癌と関連した1つ以上の症状または状態の、軽減、改善、または進行の減速、疾患の程度の低下、疾患の安定化した(すなわち、悪化しない)状態、疾患進行の遅延または減速、疾患状態の改善または緩和、ならびに寛解(部分または完全)を含むことができる。「治療」はまた、治療を受けない場合に予想される生存と比較して生存を延長することを意味することができる。例示的な有益な臨床結果は、本明細書に記載される。
物質、化合物、または薬剤を対象に「投与すること」または「その投与」は、当業者に知られている様々な方法のうちの1つを用いて行うことができる。例えば、化合物または薬剤は、静脈内、動脈内、皮内、筋肉内、腹腔内、皮下、眼内、舌下、経口(服用による)、鼻腔内(吸入による)、髄腔内、脳内、および経皮(例えば、皮膚管を通した、吸収による)投与することができる。化合物または薬剤は、再充填可能なまたは生分解可能なポリマーデバイスまたは他のデバイス、例えば、パッチおよびポンプ、または薬剤によって適切に導入することができ、これは、化合物または薬剤の持続性、緩効性、または制御放出を提供する。投与することはまた、例えば、1回、複数回、および/または1つ以上の長期間にわたって行うことができる。いくつかの態様では、投与は、自己投与を含む、直接投与、および薬物を処方する行為を含む、間接投与の両方を含む。例えば、本明細書で使用されるとき、患者に薬物を自己投与するように、もしくは薬物を別の者に投与してもらうように指示する、および/または患者に薬物の処方を提供する医師は、薬物を患者に投与している。方法が、2つ以上の薬剤または治療モダリティを含む治療レジメンの一部であるとき、本開示は、薬剤が、同じまたは異なる時間で、および同じまたは異なる投与経路で投与され得ることを企図する。物質、化合物、または薬剤を対象に投与する適切な方法はまた、例えば、対象の年齢、投与時に対象が活動的または非活動的であるか、投与時に対象に認知障害があるか、障害の程度、ならびに化合物または薬剤の化学および生物学的特性(例えば、可溶性、消化性、生物学的利用能、安定性、および毒性)に依存するであろう。
「置換された」という用語は、化学的化合物の骨格の1つ以上の炭素上の水素を置換する置換基を有する部分を指す。「置換」または「~で置換された」とは、そのような置換が、置換された原子および置換基の許容される原子価に従い、置換が、例えば、転位、環化、脱離などによるような変換を自発的に受けない、安定な化合物をもたらすという暗示的な条件を含むことが理解されるであろう。本明細書で使用されるとき、「置換された」という用語は、有機化合物の全ての許容される置換基を含むことが企図される。広範な態様では、許容される置換基は、有機化合物の非環式および環式、分岐および非分岐、炭素環式および複素環式、芳香族および非芳香族置換基を含む。許容される置換基は、1つ以上であり、適切な有機化合物について同じまたは異なり得る。本開示の目的のために、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基、および/またはヘテロ原子の原子価を満たす本明細書に記載される有機化合物の任意の許容される置換基であり得る。置換基は、本明細書に記載される任意の置換基、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシルなど)、チオカルボニル(チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメートなど)、アルコキシル、アルキルチオ、アシルオキシ、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、サルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族(例えば、C-C12アリール)もしくは複素芳香族(例えば、ヘテロアリール)部分を含むことができる。
「任意の」または「任意に」とは、その後に記載される状況が起こっても起こらなくてもよいことを意味するので、本出願は、状況が起こる場合および起こらない場合を含む。例えば、「任意に置換された」という句は、所与の原子上に非水素置換基が存在してもしなくてもよいことを意味し、よって、本出願は、非水素置換基が存在する構造および非水素置換基が存在しない構造を含む。
特に「非置換」として記載されない限り、本明細書における化学部分への参照は、置換バリアントを含むことが理解される。例えば、「アルキル」基または部分への参照は、置換および非置換バリアントの両方を暗示的に含む。化学部分上の置換基の例としては、これらに限定されないが、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(例えば、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシル)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメート)、アルコキシル、アルキルチオ、アシルオキシ、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、またはアリールもしくはヘテロアリール部分が挙げられる。
「アリール」とは、環に、示された数の炭素原子、例えば、6~12個または6~10個の炭素原子を有する芳香族炭素環を示す。アリール基は、単環式または多環式(例えば、二環式、三環式)であり得る。いくつかの例では、多環式アリール基の両方の環は、芳香族(例えば、ナフチル)である。他の例では、多環式アリール基は、芳香族環に縮合した非芳香族環(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル)を含み得るが、ただし、多環式アリール基は、芳香族環における原子を介して親構造に結合している。よって、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-5-イル基(部分が芳香族炭素原子を介して親構造に結合している)は、アリール基とみなされるが、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル(部分が非芳香族炭素原子を介して親構造に結合している)は、アリール基とみなされない。同様に、1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル基(部分が芳香族炭素原子を介して親構造に結合している)は、アリール基とみなされるが、1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-1-イル基(部分が非芳香族窒素原子を介して親構造に結合している)は、アリール基とみなされない。しかしながら、「アリール」という用語は、結合点にかかわらず、本明細書で定義される「ヘテロアリール」を包含しないか、またはこれとは重複しない(例えば、キノリン-5-イルおよびキノリン-2-イルの両方は、ヘテロアリール基である)。
「ヘテロアリール」とは、N、O、およびSから選択される1個以上のヘテロ原子(例えば、1、2、3、または4個のヘテロ原子)からなり、残りの環原子が炭素である、示された数の環原子を含有する芳香族環(例えば、5~12、または5~10員ヘテロアリール)を示す。5員ヘテロアリールは、5個の環原子を有するヘテロアリールである。6員ヘテロアリールは、6個の環原子を有するヘテロアリールである。ヘテロアリール基は、隣接するSおよびO原子を含有しない。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基におけるSおよびO原子の総数は、2以下である。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基におけるSおよびO原子の総数は、1以下である。別段に示されない限り、ヘテロアリール基は、原子価が許容するように、炭素または窒素原子によって親構造に結合され得る。例えば、「ピリジル」は、2-ピリジル、3-ピリジル、および4-ピリジル基を含み、「ピロリル」は、1-ピロリル、2-ピロリル、および3-ピロリル基を含む。窒素がヘテロアリール環に存在するとき、それは、隣接する原子および基の性質が許容する場合、酸化状態(すなわち、N-O)で存在する。加えて、硫黄がヘテロアリール環に存在するとき、それは、隣接する原子および基の性質が許容する場合、酸化状態(すなわち、S-OまたはSO)で存在する。ヘテロアリール基は、単環式または多環式(例えば、二環式、三環式)であり得る。
いくつかの例では、ヘテロアリール基は、単環式である。例としては、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール(例えば、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、1,3,4-トリアゾール)、テトラゾール、フラン、イソオキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール(例えば、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール)、チオフェン、イソチアゾール、チアゾール、チアジアゾール(例えば、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール)、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン(例えば、1,2,4-トリアジン、1,3,5-トリアジン)、およびテトラジンが挙げられる。
「アシル」という用語は、当該技術分野で認識されており、一般式ヒドロカルビル-C(O)-によって表される基、例えば、アルキル-C(O)-を指す。
「アルキル」という用語は、直鎖アルキル基、および分岐鎖アルキル基を含む、飽和脂肪族基のラジカルを指す。いくつかの実施形態では、直鎖または分岐鎖アルキルは、その骨格に30個以下の炭素原子(例えば、直鎖はC-C30、分岐鎖はC-C30)を有し、他の実施形態では、20個以下の炭素原子を有する。特定の実施形態では、アルキル基は、低級アルキル基、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、およびn-ペンチルである。また、明細書、実施例、および特許請求の範囲を通して使用される「アルキル」という用語は、「非置換アルキル」および「置換アルキル」の両方を含むことが意図され、その後者は、炭化水素骨格の1つ以上の炭素上の水素を置換する置換基を有するアルキル部分を指す。特定の実施形態では、直鎖または分岐鎖アルキルは、その骨格に30個以下の炭素原子(例えば、直鎖はC-C30、分岐鎖はC-C30)を有する。いくつかの実施形態では、鎖は、その骨格に10個以下の炭素(C-C10)原子を有する。他の実施形態では、鎖は、その骨格に6個以下の炭素(C-C)原子を有する。
「ヒドラゾン部分」または「ヒドラゾン」という用語は、Eおよび/またはZヒドラゾン、例えば、
Figure 0007359449000010
または
Figure 0007359449000011
を指す。
ヒドラゾン部分の立体化学は、EまたはZであり得る。本明細書で使用されるヒドラゾンという用語は、EおよびZ異性体の両方を含む。本明細書に開示されるヒドラゾン部分は一般的には、一方の配置で描写されるが、本開示は、Eおよび/またはZの両方を含むことができることが理解される。
本明細書における様々な場所で、本開示の化合物の置換基は、群または範囲において開示されている。本開示は、そのような群および範囲のメンバーの各々および全ての個別の部分組み合わせを含むことが特に意図される。例えば、「C-Cアルキル」という用語は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチルなどを個別に開示することが特に意図される。
「薬学的に許容される塩」とは、これらに限定されないが、金属塩(例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなど)、酸付加塩(例えば、鉱酸、カルボン酸など)、および塩基付加塩(例えば、アンモニア、有機アミンなど)を含む、薬学的使用に好適な化合物の塩である。塩基としてその遊離形態で発生する化合物の酸付加塩形態は、当該遊離塩基形態を、無機酸、例えば、塩酸もしくは臭化水素酸などのハロゲン化水素鎖、硫酸、硝酸、リン酸など、または有機酸、例えば、酢酸、ヒドロキシ酢酸、プロパン酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、環状酸、サリチル酸、p-アミノサリチル酸、パモ酸などのような、適切な酸で処理することによって得ることができる(例えば、WO01/062726を参照されたい。その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、Berge et al.,J.Pharm.Sci.,66:1-19(1977)によって列挙されるいくつかの薬学的に許容される塩)。酸性プロトンを含有する化合物は、適切な有機および無機塩基での処理によって、それらの治療活性、非毒性塩基付加塩形態、例えば、金属またはアミン塩に変換され得る。適切な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリおよび土類アルカリ金属塩またはイオン、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩など、有機塩基を有する塩、例えば、N-メチル-D-グルカミン、ヒドラバミン塩、ならびにアミノ酸を有する塩、例えば、アルギニン、リジンなどを含む。逆に、当該塩形態は、適切な塩基または酸での処理によって遊離形態に変換することができる。化合物およびそれらの塩は、本開示の範囲内に含まれる、溶媒和物の形態であり得る。そのような溶媒和物は、例えば、水和物、アルコラートなどを含む(例えば、WO01/062726を参照されたい)。
本開示は、薬学的に許容される担体または賦形剤と共に本開示の1つ以上の化合物を含む薬学的組成物をさらに提供する。本開示の化合物または薬学的組成物は、インビトロまたはインビボで使用され得る。
本明細書で使用される「異性体」という用語は、これらに限定されないが、互変異性体、シスおよびトランス異性体(E(entgegen)、Z(zusammen))、R-およびS-エナンチオマー(当該RおよびS表記は、Pure Appl.Chem.(1976),45,11-30に記載される規則に従って使用される)、ジアステレオマー、(D)異性体、(L)異性体、立体異性体、そのラセミ混合物、ならびにその他の混合物を含む。全てのそのような異性体、およびその混合物は、本開示に含まれることが意図される。互変異性体は、本明細書に記載される式において明示的には示されていないが、本開示の範囲内に含まれることが意図される。
本開示の化合物
本開示の実施形態は、式Iもしくは式IIによって表される構造を有する化合物、
Figure 0007359449000012
またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体を提供し、式中、
R’は、Hまたは-CHであり、
Mは、Hおよび薬学的に許容される対イオン、例えば、Na、K、NR 、またはNHR から選択され、式中、Rは、HおよびC-Cアルキルから選択され、
Yは、不在であるか、または任意に置換されたC-Cアルキル、-NH-C(O)-、-C(O)-NH-、-NH-C(O)-NH-、-C(O)-O-、および-O-C(O)-から選択され、
は、不在であるか、または任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける任意に最大6個の炭素原子は、各々独立して、-OCHCH-で置換され、
Xは、Hであるか、またはハロゲン(例えば、-F、-Cl、-Br、もしくは-I)、-NO、-NR、-OR、-NHCOR、および-OCORから選択され、式中、RおよびRは、各々独立して、HおよびC-Cアルキルから選択され、
TBGは、任意に置換されたマレイミド基、任意に置換されたハロアセトアミド基、任意に置換されたハロアセテート基、任意に置換されたピリジルチオ基、任意に置換されたイソチオシアネート基、任意に置換されたビニルカルボニル基、任意に置換されたアジリジン基、任意に置換されたジスルフィド基、および任意に置換されたアセチレン基から選択されるチオール結合基である。
いくつかの実施形態では、式IまたはIIの構造の化合物は、任意に薬学的に許容される担体を含有する薬学的組成物として製剤化され、薬学的組成物は、生物に投与され、血液循環において内因性アルブミンのシステイン-34のチオール基にインサイチュで選択的かつ急速に共有結合する。
いくつかの実施形態では、R’は、-CHである。他の実施形態では、R’は、Hである。
いくつかの実施形態では、チオール結合基、TBGは、マレイミド基である。
Figure 0007359449000013
いくつかの実施形態では、高度細胞毒性ペプチド系薬物は、ヒドラジド部分を含有するマレイミド水溶化リンカーでの酸感受性ヒドラゾン結合の形成を可能にするカルボニル基を含有するような方法で誘導体化されるオーリスタチンEである。
いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書で開示される化合物と、任意に薬学的に許容される担体と、を含む、薬学的組成物を提供し、薬学的組成物は、静脈内投与され、血液循環において内因性アルブミンのシステイン-34のチオール基にインサイチュで選択的かつ急速に共有結合する。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示されるアルブミン結合化合物において、高度細胞毒性薬物は、オーリスタチンEのペンタペプチド誘導体を含有するカルボニルであり、アルブミン結合部分は、投与後アルブミンのシステイン-34に急速かつ選択的に結合する、チオール結合基(TBG)、例えば、マレイミド基であり、酸感受性結合は、一般式IおよびIIの誘導体化ベンゾイルヒドラゾン結合、
Figure 0007359449000014
またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体であり、式中、
R’は、Hまたは-CHであり、
Mは、Hおよび薬学的に許容される対イオン、例えば、Na、K、NR 、またはNHRから選択され、式中、Rは、HおよびC-Cアルキルから選択され、
Yは、不在であるか、または任意に置換されたC-Cアルキル、-NH-C(O)-、-C(O)-NH-、-NH-C(O)-NH-、-C(O)-O-、および-O-C(O)-から選択され、
は、不在であるか、または任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける任意に最大6個の炭素原子は、各々独立して、-OCHCH-で置換され、
Xは、Hであるか、またはハロゲン(例えば、-F、-Cl、-Br、もしくは-I)、-NO、-NR、-OR、-NHCOR、および-OCORから選択され、式中、RおよびRは、各々独立して、HおよびC-Cアルキルから選択され、
TBGは、任意に置換されたマレイミド基、任意に置換されたハロアセトアミド基、任意に置換されたハロアセテート基、任意に置換されたピリジルチオ基、任意に置換されたイソチオシアネート基、任意に置換されたビニルカルボニル基、任意に置換されたアジリジン基、任意に置換されたジスルフィド基、および任意に置換されたアセチレン基から選択されるチオール結合基である。
いくつかの実施形態では、TBGは、C-Cアルキルまたはハロゲンで置換される。いくつかの実施形態では、TBGは、メチル、-Cl、または-Brで置換される。
ジスルフィド基は、交換性基としてチオニトロ安息香酸(例えば、5’-チオ-2-ニトロ安息香酸)によって活性化され得る。マレイミドまたはピリジルジチオ基は、適切な場合、アルキル基によって、または上記水溶性基によって置換することができる。一般に、チオール結合基は、タンパク質結合特性を有し、すなわち、それは、生理環境において、タンパク質の表面上の特定のアミノ酸に共有結合する(「共有タンパク質結合基」)。いくつかの実施形態では、マレイミド基、ハロアセトアミド基、ハロアセテート基、ピリジルジチオ基、ジスルフィド基、ビニルカルボニル基、アジリジン基、および/またはアセチレン基は、システインのチオール(-SH)基と反応する。いくつかの実施形態では、タンパク質結合基は、
Figure 0007359449000015
アルブミンのシステイン-34に結合するマレイミド基である。
いくつかの実施形態では、薬物送達システムは、酸感受性で、開裂可能なヒドラゾン部分を含有する。ヒドラゾン部分の開裂および薬物放出の半減期は、カルボニル誘導体の構造によって変動する。
いくつかの実施形態では、4.0~6.5のpH範囲におけるアルブミン結合薬物放出の放出の半減期は、約1.5時間から約80時間まで変動する。
理論によって縛られることなく、ヒドラゾン結合へオルト位に結合したスルホン酸(-SOH)またはスルホネート基(-SO )などの1つの電子吸引基を含むフェニル環は、ヒドラゾン部分を安定化し、酸性条件における薬物の緩効性および持効性放出をもたらす。
いくつかの実施形態では、R’は、-CHである。他の実施形態では、R’は、Hである。
いくつかの実施形態では、Yおよび/またはRは、存在する。いくつかの実施形態では、Yは、不在である。いくつかの実施形態では、Rは、不在である。いくつかの実施形態では、YおよびRの両方は、不在である。
いくつかの実施形態では、Yは、メチル、エチル、-NH-C(O)-、-C(O)-NH-、-C(O)-O-、および-O-C(O)-から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換されたC-C18アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける1個の炭素原子は、-OCHCH-で置換される。いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける2個の炭素原子は、-OCHCH-で置換される。いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける3個の炭素原子は、-OCHCH-で置換される。いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける4個の炭素原子は、-OCHCH-で置換される。いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける5個の炭素原子は、-OCHCH-で置換される。いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換されたC-C18アルキルであり、当該C-C18アルキルにおける6個の炭素原子は、-OCHCH-で置換される。
US6884869-B2(出願番号:10/001,191、2001年11月01日出願)は、抗体薬物コンジュゲートについて記載し、式Aおよび式Bの化学構造のペンタペプチド誘導体は、以下に描写される。
Figure 0007359449000016
これらは、チオール含有抗体にコンジュゲートされた。両方の化合物は、上記に描写される式Aおよび式Bの2つの化合物に最小限の水溶性を与える脂肪族6-マレイミドカプロイルヒドラゾン部分を含有する。実際に、両方の前者の化合物と抗体とのコンジュゲーションは、有機溶媒、すなわち、アセトニトリル:DMSOの9:1混合物の補助のみでの化合物の溶解によって達成された。血流において循環するアルブミンのシステイン-34へのインサイチュ結合に適用可能な薬学的組成物の製剤における、単独での有機溶媒の使用、すなわち、本明細書に記載される薬物送達アプローチは、可能ではない。したがって、いくつかの実施形態では、本組成物は、有機溶媒を含まない。
よって、静脈内投与のための薬学的組成物の製剤のためにアルブミン結合プロドラッグに十分な水溶性を与えるスルホン酸部分を含む芳香族マレイミドリンカーが発明された。1つのそのようなリンカーは、Sulf07と略され、以下に描写される化学構造を有する、5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジンカルボニル)-ベンゼンスルホン酸である。
Figure 0007359449000017
リンカーSulf07、5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジンカルボニル)-ベンゼンスルホン酸を、下記合成スキームにおいて描写される経路Aおよび/または経路Bに従って調製した。
Figure 0007359449000018
スキーム1、経路A
Figure 0007359449000019
スキーム2、経路B
経路AおよびBに従って達成された、新規リンカーSulf07、5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジンカルボニル)ベンゼンスルホン酸の新たな合成手順および特徴分析は、実施例1に記載される。
リンカーSulf07は、それぞれ、式III(AE-ケト-Sulf07と略される)および式IV(AE-エステル-Sulf07と略される)の化合物を得るために、
Figure 0007359449000020
AE-ケト
または
Figure 0007359449000021
AE-エステルと反応させた。
Figure 0007359449000022
式III(AE-ケト-Sulf07)
Figure 0007359449000023
式IV(AE-エステル-Sulf07)
AE-ケト-Sulf07(式III)およびAE-エステル-Sulf07(式IV)の合成および特徴分析は、実施例2および3に記載される。
AE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07の構造の分析は、両方の分子の2つの部分(-SOHおよび-N(CH基)が酸-塩基対として存在し、よってスキーム3およびスキーム4において描写される双性イオンを形成することを明らかにする。
Figure 0007359449000024
スキーム3
Figure 0007359449000025
スキーム4
リンカーSulf07において統合されるスルホン酸部分ならびに2つのオーリスタチンプロドラッグAE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07の双性イオン特性は、薬学的組成物を製剤化するために十分な水溶性を提供し、より重要なことにはマレイミド部分の高い安定性を提供し、これは式A(AE-ケト-EMCH)および式B(AE-エステル-EMCH)に対して有意に改善している。
Figure 0007359449000026
Figure 0007359449000027
US6884869-B2(出願番号:10/001,191、2001年11月01日出願)に開示される。
内因性アルブミンのシステイン-34へのインサイチュ結合について、7.4~7.6のpH範囲の生理的条件下でのマレイミド基の安定性は、静脈内投与および血流における循環アルブミンへの効率的な結合の基準である。
図1および図2に示されるように、AE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07の両方についての加水分解に対するマレイミド部分の安定性は、US6884869-B2に記載される2つの化合物、すなわち、AE-ケト-EMCH(式Aの化合物)およびAE-エステル-EMCH(式Bの化合物)と比較してかなり改善している。再構成緩衝剤(4%HPβCDおよび5%スクロースを含有する50mMリン酸ナトリウムpH7.65)における室温で4時間のインキュベーション後、AE-ケト-EMCHの5.4%マレイミド加水分解と比較して、AE-ケト-Sulf07の2.2%マレイミドが加水分解され、同様にAE-エステル-EMCHの11.0%と比較してAE-エステル-Sulf07の2.5%マレイミドが加水分解された。加えて、Sulf07誘導体の活性薬学的成分(API)製剤は、加速分解条件(例えば、最大264時間55℃)下で優れた安定性を示した(図24および図25)が、EMCH誘導体のマレイミド部分は、急速に加水分解された。最小限のマレイミド加水分解は、定量的な内因性アルブミン結合を確保するために、よって循環におけるいずれの早期遊離薬物放出も制限し、臨床効率を最大化するために、製品開発および製造に必須である。
AE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07の水溶液のさらなる利点は、それらが6.8~7.5の範囲の生理的pH値を有することである。
また、双性イオンAPIの可溶性および安定性は、Tween 80、2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリンなどの薬学的な承認された担体との組み合わせで使用されるとき増加し、これは薬学的組成物の製剤を促進し得る。
AE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07の薬学的製剤は、血漿における非常に急速なアルブミン結合を達成した(ヒト、マウス、およびラット(図5~10))。両方の治療剤についてのアルブミンへの結合の特異性も、ヒト血漿において示された(図3~4)。
薬学的組成物
いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書に記載される化合物を含む薬学的組成物を提供する。
患者に投与される組成物における化合物の総量は、その患者に好適なものである。当業者であれば、異なる個体が、異なる総量の治療有効物質を必要とし得ることを理解するであろう。いくつかの実施形態では、化合物の量は、薬学的に有効な量である。当業者であれば、例えば、患者の年齢、体重、および健康状態などの因子に基づいて、患者を治療するために必要な組成物における化合物の量を決定することができるであろう。化合物の濃度は、静脈内投与溶液におけるその可溶性および投与することができる流体の体積に依存する。例えば、化合物の濃度は、注射可能な組成物における約0.1mg/mL~約50mg/mLであり得る。いくつかの実施形態では、化合物の濃度は、約0.1mg/mL~約40mg/mLの範囲であり得る。
本開示の薬学的組成物およびキットはまた、希釈剤、充填剤、塩、緩衝剤、安定化剤、可溶化剤、保護剤、および当該技術分野で周知の他の材料を含有し得る。「薬学的に許容される」という用語は、活性成分(複数可)の生物学的活性の有効性に干渉しない非毒性材料を意味する。担体の特徴は、投与経路に依存するであろう。
組成物は、様々な従来の方法で投与され得る。使用することができる例示的な投与経路は、経口、非経口、静脈内、動脈内、皮膚、皮下、筋肉内、局所、頭蓋内、眼窩内、眼内、硝子体内、心室内、嚢内、髄腔内、槽内、腹腔内、鼻腔内、エアロゾル、中枢神経系(CNS)投与、または坐剤による投与を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、非経口投与に好適である。これらの組成物は、例えば、腹腔内、静脈内、または髄腔内投与され得る。いくつかの実施形態では、組成物は、静脈内注射される。いくつかの実施形態では、再構成製剤は、例えば、アルコール、DMSO、および/またはポリエチレングリコールならびに水および/または塩緩衝剤を含む再構成液体において凍結乾燥化合物組成物を再構成することによって調製することができる。そのような再構成は、再構成液体を添加し、例えば、混合物をスワールまたはボルテックスすることによって混合することを含み得る。再構成製剤は次いで、例えば、乳酸リンゲル溶液、5%グルコース溶液、等張性食塩水、または好適な塩緩衝剤を製剤と混合して注射可能な組成物を作製することによって、注射に好適にすることができる。当業者であれば、治療有効物質製剤または組成物を投与する方法が、治療される患者の年齢、体重、および健康状態、ならびに治療される疾患または状態などの因子に依存するであろうことを理解するであろう。当業者であれば、よって、個別的に患者に最適な投与方法を選択することができるであろう。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される化合物および組成物は、癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、および細菌、真菌、または他の微生物によって引き起こされる疾患の治療おける使用のためのものである。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される化合物は、癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、および細菌、真菌、または他の微生物によって引き起こされる疾患から選択される疾患を治療するための医薬品の製造において使用され得る。
いくつかの実施形態では、癌は、血液癌または固形腫瘍癌である。いくつかの実施形態では、癌は、癌腫、肉腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、および黒色腫から選択される。
いくつかの実施形態では、癌は、腺癌、ブドウ膜黒色腫、急性白血病、聴神経腫、膨大部癌腫、肛門癌腫、星状細胞腫、基礎細胞腫、膵臓癌、結合組織腫瘍、膀胱癌、気管支癌腫、非小細胞気管支癌腫、乳癌、バーキットリンパ腫、子宮体癌腫、CUP症候群、結腸癌、小腸の癌、卵巣癌、子宮内膜癌腫、胆嚢癌、胆嚢癌腫、子宮癌、子宮頸癌、頸部、鼻および耳腫瘍、血液学的新生物、有毛細胞白血病、尿道癌、皮膚癌、神経膠腫、精巣癌、カポジ肉腫、咽頭癌、骨癌、結腸直腸癌腫、頭頸部腫瘍、結腸癌腫、頭蓋咽頭腫、肝臓癌、白血病、肺癌、非小細胞肺癌、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃癌、結腸癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、腎臓癌、腎細胞癌腫、乏突起神経膠腫、食道癌腫、溶骨性癌腫および骨形成性癌腫、骨肉腫、卵巣癌腫、膵臓癌腫、陰茎癌、前立腺癌、舌癌、卵巣癌腫、またはリンパ腫癌である。
いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書に記載される化合物と、薬学的に許容される賦形剤、担体、および/または希釈剤とを含む、キットを提供する。
いくつかの実施形態では、1つ以上の賦形剤が組成物に含まれ得る。当業者であれば、任意の1つの賦形剤の選択が、任意の他の賦形剤の選択に影響し得ることを理解するであろう。例えば、賦形剤の組み合わせは、望ましくない効果を生み出すので、賦形剤の選択は、1つ以上の追加の賦形剤の使用を除外し得る。当業者であれば、どの賦形剤を、もしあれば、組成物に含むべきか経験的に決定することができるであろう。賦形剤は、これらに限定されないが、共溶媒、可溶化剤、緩衝剤、pH調節剤、増量剤、界面活性剤、カプセル化剤、張性調節剤、安定化剤、保護剤、および粘度調整剤を含み得る。いくつかの実施形態では、組成物に薬学的に許容される担体を含むことが有益であり得る。
いくつかの実施形態では、可溶化剤が組成物に含まれ得る。可溶化剤は、化合物または賦形剤を含む、組成物の成分のいずれかの可溶性を増加させるために有用であり得る。本明細書に記載される可溶化剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的な可溶化剤として提供される。特定の実施形態では、可溶化剤は、これらに限定されないが、エチルアルコール、tert-ブチルアルコール、ポリエチレングリコール、グリセロール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、シクロデキストリン、例えば、ジメチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、およびトリメチル-β-シクロデキストリン、ならびにその組み合わせ、ならびにその任意の薬学的に許容される塩および/または組み合わせを含む。
組成物のpHは、製剤または組成物に所望の特性を提供する任意のpHであり得る。所望の特性は、例えば、化合物安定性、他のpH値の組成物と比較して増加した化合物保持、改善した濾過効率を含み得る。いくつかの実施形態では、組成物のpH値は、約3.0~約9.0、例えば、約5.0~約7.0であり得る。特定の実施形態では、組成物のpH値は、5.5±0.1、5.6±0.1、5.7±0.1、5.8±0.1、5.9±0.1、6.0±0.1、6.1±0.1、6.2±0.1、6.3±0.1、6.4±0.1、6.5±0.1、6.6±0.1、6.7±0.1、6.8±0.1、6.9±0.1、7.0±0.1、7.1±0.1、および7.2±0.1であり得る。
いくつかの実施形態では、組成物に1つ以上の緩衝剤を含むことによってpHを緩衝することが有益であり得る。特定の実施形態では、緩衝剤は、例えば、約5.5、約6.0、または約6.5のpKaを有し得る。当業者であれば、適切な緩衝剤が、そのpKaおよび他の特性に基づいて組成物に含めるために選択され得ることを理解するであろう。緩衝剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される緩衝剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に本開示の製剤または組成物において使用され得る例示的な緩衝剤として提供される。特定の実施形態では、緩衝剤は、これらに限定されないが、Tris、Tris-HCl、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、アスコルビン酸ナトリウム、リン酸ナトリウムおよびカリウムの組み合わせ、Tris/Tris-HCl、重炭酸ナトリウム、リン酸アルギニン、塩酸アルギニン、塩酸ヒスチジン、カコジル酸塩、コハク酸塩、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、マレイン酸塩、ビス-トリス、リン酸塩、炭酸塩、ならびに任意の薬学的に許容される塩および/またはそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、pH調節剤が組成物に含まれ得る。組成物のpHを調整することは、例えば、化合物の安定性もしくは可溶性に対して有益な効果を有し得るか、または非経口投与に好適な組成物の作製において有用であり得る。pH調節剤は、当該技術分野で周知である。したがって、本明細書に記載されるpH調節剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的なpH調節剤として提供される。pH調節剤は、酸および塩基を含み得る。いくつかの実施形態では、pH調節剤は、これらに限定されないが、酢酸、塩酸、リン酸、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、およびそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、増量剤が組成物に含まれ得る。増量剤は、組成物に追加された体積を提供し、組成物の可視化を補助するために、特に凍結乾燥ペレットがそうでなければ見えにくい場合、凍結乾燥組成物において一般的に使用される。増量剤はまた、薬学的組成物の活性成分(複数可)の噴出防止および/または組成物の凍結保護の補助に役立ち得る。増量剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される増量剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的な増量剤として提供される。
例示的な増量剤は、炭水化物、単糖、二糖、多糖、糖アルコール、アミノ酸、および糖酸、ならびにそれらの組み合わせを含み得る。炭水化物増量剤は、これらに限定されないが、モノ-、ジ-、またはポリ-炭水化物、デンプン、アルドース、ケトース、アミノ糖、グリセルアルデヒド、アラビノース、リキソース、ペントース、リボース、キシロース、ガラクトース、グルコース、ヘキソース、イドース、マンノース、タロース、ヘプトース、グルコース、フルクトース、メチルα-D-グルコピラノシド、マルトース、ラクトン、ソルボース、エリトロース、トレオース、アラビノース、アロース、アルトロース、グロース、イドース、タロース、エリトルロース、リブロース、キシルロース、プシコース、タガトース、グルコサミン、ガラクトサミン、アラビナン、フルクタン、フカン、ガラクタン、ガラクツロナン、グルカン、マンナン、キシラン、イヌリン、レバン、フコイダン、カラギーナン、ガラクトカロロース、ペクチン、アミロース、プルラン、グリコーゲン、アミロペクチン、セルロース、プスツラン、キチン、アガロース、ケラチン、コンドロイチン、デルマタン、ヒアルロン酸、キサンチンガム、スクロース、トレハロース、デキストラン、およびラクトースを含む。糖アルコール増量剤は、これらに限定されないが、アルジトール、イノシトール、ソルビトール、およびマンニトールを含む。糖酸増量剤は、これらに限定されないが、アルドン酸、ウロン酸、アルダル酸、グルコン酸、イソアスコルビン酸、アスコルビン酸、グルカル酸、グルクロン酸、グルコン酸、グルカル酸、ガラクツロン酸、マンヌロン酸、ノイラミン酸、ペクチン酸、およびアルギン酸を含む。アミノ酸増量剤は、これらに限定されないが、グリシン、ヒスチジン、およびプロリンを含む。
いくつかの実施形態では、界面活性剤が組成物に含まれ得る。界面活性剤は、一般的には、液体組成物の表面張力を低減する。これは、改善した濾過しやすさなどの有益な特性を提供し得る。界面活性剤は、乳化剤および/または可溶化剤として作用し得る。界面活性剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される界面活性剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に本開示の製剤または組成物において使用され得る例示的な界面活性剤として提供される。含まれ得る界面活性剤は、これらに限定されないが、ソルビタンエステル、例えば、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート20およびポリソルベート80)、リポ多糖、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400およびPEG3000)、ポロキサマー(すなわち、プルロニック(登録商標))、エチレンオキシドおよびポリエチレンオキシド(例えば、Triton X-100)、サポニン、リン脂質(例えば、レシチン)、およびそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、カプセル化剤が組成物に含まれ得る。カプセル化剤は、分子を隔離し、それらの安定化または可溶化を助けることができる。カプセル化剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載されるカプセル化剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的なカプセル化剤として提供される。組成物に含まれ得るカプセル化剤は、これらに限定されないが、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、γ-シクロデキストリン、およびそれらの組み合わせ(例えば、α-シクロデキストリン、ジメチル-α-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-α-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-α-シクロデキストリン、トリメチル-α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、ジメチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、トリメチル-β-シクロデキストリン、γ-シクロデキストリン、ジメチル-γ-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-γ-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-γ-シクロデキストリン、トリメチル-γ-シクロデキストリン、およびそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、張性調節剤が組成物に含まれ得る。液体組成物の張性は、例えば、非経口投与によって、組成物を患者に投与するとき、重要な考慮点である。張性調節剤は、よって、投与に好適な組成物の作製を助けるために使用され得る。張性調節剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される張性調節剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的な張性調節剤として提供される。張性調節剤は、イオン性または非イオン性であり得、これらに限定されないが、無機塩、アミノ酸、炭水化物、糖、糖アルコール、および炭水化物を含む。例示的な無機塩は、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、および硫酸カリウムを含み得る。例示的なアミノ酸は、グリシンである。例示的な糖は、グリセロール、プロピレングリコール、グルコース、スクロース、ラクトース、デキストロース、およびマンニトールなどの糖アルコールを含み得る。
いくつかの実施形態では、安定化剤が組成物に含まれ得る。安定化剤は、組成物における化合物の安定性を増加させるのに役立つ。これは、例えば、化合物の分解を低減または凝集を防止することによって起こり得る。理論によって縛られることを望むことなく、安定性を向上させるためのメカニズムは、溶媒からの化合物の隔離、または治療有効物質の遊離ラジカル酸化を阻害することを含み得る。安定化剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される安定化剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的な安定化剤として提供される。安定化剤は、これらに限定されないが、乳化剤および界面活性剤を含み得る。
いくつかの実施形態では、保護剤が組成物に含まれ得る。保護剤は、薬学的に活性な成分(例えば、治療有効物質または化合物)を望ましくない条件(例えば、凍結もしくは凍結乾燥、または酸化によって引き起こされる不安定性)から保護する薬剤である。保護剤は、例えば、凍結保護剤、溶解保護剤、および抗酸化剤を含むことができる。凍結保護剤は、組成物がその凝固点未満の温度に曝露されるとき活性薬学的成分(例えば、アントラサイクリン化合物)の効力の喪失を防止するのに有用である。例えば、凍結保護剤は、再構成凍結乾燥製剤に含まれ得、製剤は、静脈内投与のために希釈前に凍結され得る。凍結保護剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される凍結保護剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的な凍結保護剤として提供される。凍結保護剤は、これらに限定されないが、溶媒、界面活性剤、カプセル化剤、安定化剤、粘度調整剤、およびそれらの組み合わせを含む。凍結保護剤は、例えば、二糖(例えば、スクロース、ラクトース、マルトース、およびトレハロース)、ポリオール(例えば、グリセロール、マンニトール、ソルビトール、およびズルシトール)、グリコール(例えば、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、およびプロピレングリコール)を含み得る。
溶解保護剤は、凍結乾燥に供された組成物の成分を安定化するのに有用である。例えば、治療有効物質は、再構成の前に溶解保護剤で凍結乾燥され得る。溶解保護剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される溶解保護剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的な溶解保護剤として提供される。溶解保護剤は、これらに限定されないが、溶媒、界面活性剤、カプセル化剤、安定化剤、粘度調整剤、およびそれらの組み合わせを含む。例示的な溶解保護剤は、例えば、糖およびポリオールであり得る。トレハロース、スクロース、デキストラン、およびヒドロキシプロピル-ベータ-シクロデキストリンは、溶解保護剤の非限定的な例である。
抗酸化剤は、組成物の成分の酸化を防止するのに有用である。酸化は、薬物製品の凝集または薬物製品の純度もしくはその効力への他の有害効果をもたらし得る。抗酸化剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される抗酸化剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的な抗酸化剤として提供される。抗酸化剤は、例えば、アスコルビン酸ナトリウム、クエン酸塩、チオール、メタ重亜硫酸塩、およびそれらの組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、粘度調整剤が組成物に含まれ得る。粘度調整剤は、液体組成物の粘度を変化させる。これは、粘度が液体組成物の濾過しやすさにおいて重要な役割を果たすので、有益であり得る。組成物は、凍結乾燥および再構成前、または再構成後に濾過され得る。粘度調整剤は、当該技術分野において周知である。したがって、本明細書に記載される粘度調整剤は、完全なリストを構成することは意図されないが、単に組成物において使用され得る例示的な粘度調整剤として提供される。粘度調整剤は、溶媒、可溶化剤、界面活性剤、およびカプセル化剤を含む。組成物に含まれ得る例示的な粘度調整剤は、これらに限定されないが、N-アセチル-DL-トリプトファンおよびN-アセチル-システインを含む。
ヒト腫瘍異種移植マウスモデルにおける抗腫瘍活性
アルブミン結合プロドラッグAE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07は、腫瘍細胞株において例外的な抗腫瘍活性を示し、遊離薬物AE-ケトおよびAE-エステルのIC50は、ピコモル範囲(それぞれ、259および339pM、親化合物AEの130pMのIC50に相当、実施例4参照)であり、ヌードマウスにおけるいくつかのヒト腫瘍異種移植モデルにおいて、評価された全てのヒト腫瘍異種移植において部分および完全寛解を誘発した(図13~23の例を参照されたい)。これは、約130~170mmの範囲の出発体積を有する小腫瘍およびまた最大約380mmの出発体積を有する大腫瘍を含んだ。さらに、ほとんどの症例では、アルブミン結合プロドラッグAE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07での療法は、長期寛解および相対腫瘍体積(RTV)の減少を誘発した。親化合物オーリスタチンE(AE)は、試験されたモデルにおいて主に不活性であるか、または限界腫瘍阻害のみを示した。腫瘍担持マウスモデルにおける実験手順および結果は、実施例5および図13~23に詳細に記載される。
治療方法
本明細書に記載される化合物および組成物は、様々な臨床応用に有用である。
本明細書に記載される化合物および組成物は、腫瘍成長の延長または長期阻害を誘発することができる。特定の実施形態では、腫瘍成長の延長または長期阻害は、体重のいかなる減少もなく、骨髄毒性も全くないか、ほんのわずかである。
いくつかの実施形態では、本開示は、悪性疾患を治療するための方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の本明細書に記載される化合物を含有する薬学的組成物を投与することを含む、方法を提供する。例えば、いくつかの実施形態は、癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、ならびに細菌、真菌、および他の微生物によって引き起こされる疾患から選択される疾患に罹患している患者を治療するための方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の本開示による化合物を投与することを含む、方法を含む。
本開示は、患者における状態または疾患を治療する方法であって、当該状態または疾患が、癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、ならびに細菌、真菌、および他の微生物によって引き起こされる疾患から選択され、患者に、本明細書に記載される化合物または薬学的組成物を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、癌は、血液癌または固形腫瘍癌である。いくつかの実施形態では、癌は、癌腫、肉腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、または黒色腫から選択される。
いくつかの実施形態では、癌は、腺癌、ブドウ膜黒色腫、急性白血病、聴神経腫、膨大部癌腫、肛門癌腫、星状細胞腫、基礎細胞腫、膵臓癌、結合組織腫瘍、膀胱癌、気管支癌腫、非小細胞気管支癌腫、乳癌、バーキットリンパ腫、子宮体癌腫、CUP症候群、結腸癌、小腸の癌、卵巣癌、子宮内膜癌腫、胆嚢癌、胆嚢癌腫、子宮癌、子宮頸癌、頸部、鼻および耳腫瘍、血液学的新生物、有毛細胞白血病、尿道癌、皮膚癌、神経膠腫、精巣癌、カポジ肉腫、咽頭癌、骨癌、結腸直腸癌腫、頭頸部腫瘍、結腸癌腫、頭蓋咽頭腫、肝臓癌、白血病、肺癌、非小細胞肺癌、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃癌、結腸癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、腎臓癌、腎細胞癌腫、乏突起神経膠腫、食道癌腫、溶骨性癌腫および骨形成性癌腫、骨肉腫、卵巣癌腫、膵臓癌腫、陰茎癌、前立腺癌、舌癌、卵巣癌腫、またはリンパ腫癌である。
いくつかの実施形態は、本開示による化合物を投与することを含む、腫瘍における化合物の代謝産物の濃度を増加させる方法を含む。
変形および変更
本明細書に記載されるものの変形、変更、および他の実施は、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、当業者に思いつくであろう。したがって、本開示は、先行する記載または以下の例に限定されない。
例示
本開示の態様はここで一般的に記載され、これらは、単に本開示の特定の特徴および実施形態の例示の目的のために含まれ、限定することが意図されない、以下の例の参照によってより容易に理解されるであろう。
等価物
当業者であれば、本明細書に記載される化合物、組成物、およびそれらの使用方法の多数の等価物を認識するか、または日常的にすぎない実験を用いて確認することができるであろう。そのような等価物は、本開示の範囲内であるとみなされる。
化合物の調製および分析のための材料および方法
全ての反応は、別段に記載されない限り、窒素不活性雰囲気下で行った。市販の試薬は、別段に記載されない限り、さらなる精製なしで使用した。無水溶媒は、無水形態(ジクロロメタン、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランなど)で購入し、全ての他の使用される溶媒は、試薬グレードまたはHPLCもしくはLCMSグレードであった。
ガラス製品および撹拌棒は一般に、オーブンにおいて110℃で少なくとも12時間乾燥させ、次いで、適用可能な場合、使用前に窒素雰囲気下で冷却した。全ての他の反応は、ゴム隔膜で封止された丸底フラスコにおいて行った。液体試薬を移すために、プラスチックシリンジまたはガラスピペットを使用した。反応物は、テフロン(登録商標)コーティングされた磁気撹拌棒を用いて磁気的に撹拌した。有機溶液は、減圧下、回転蒸発装置KNF RC 600およびHeidolph Hei-VAPを用いて濃縮した。
フラッシュカラムクロマトグラフィーは、予め充填されたBiotage(登録商標)SNAP UltraおよびSNAP Ultra C18フラッシュシリカゲルカートリッジで、Biotage(登録商標)Isolera(商標)OneおよびBiotage(登録商標)Isolera(商標)SL(大規模)フラッシュ精製システムを用いて行った。
溶液のpH値は、室温で、SenTix(登録商標)mic-D電極を備えたpHメーターWTW Inolab 7310を用いて測定した。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、SPD-M20Aフォトダイオードアレイ検出器を備えたShimadzu Nexera XR HPLCシステムを用いて行い、別段に記載されない限り、220nmで監視された。
低分解能質量スペクトル(LRMS)は、Bruker Amazon SLまたはThermo Fisher LCQアドバンテージ分光計(エレクトロスプレーイオン化、ESI)で質量分析と組み合わされた液体クロマトグラフィー(LCMS)を用いて収集した。高分解能質量スペクトル(HRMS)は、液体クロマトグラフィーエレクトロスプレーイオン化および飛行時間質量分析計(ESI-TOF)を用いるBrukerからのmicrOTOF装置で記録した。元素分析は、C、H、およびSについてIR検出器を備え、Nについて熱伝導度検出器(TCD)を備えた、Leco TruSpec(登録商標)CHNS Macroで行った。
凍結乾燥は、Martin Christ AlphaまたはEpsilon 2-4 LSCplus凍結乾燥機を用いて行った。
遠心分離は、Rotor A-4-81、230V/50-60Hzを備え、冷蔵された、Eppendorf遠心分離機5810Rを用いて行った。
トリフルオロ酢酸(TFA)含有量は、イオンクロマトグラフィーを用いて測定し、含水量は、Karl Fischer(KF)電量分析を用いて測定した。
核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、周囲温度で、400MHz分光計で記録した。Bruker Avance 400 Ultrashield(Hにおいて400MHz、13Cにおいて100MHz)。プロトン化学シフトの全ての値は、百万分率(δ)で報告され、DMSO-d(δ2.50)における重水素化プロトンが参照される。炭素化学シフトの全ての値は、百万分率(δ)で報告され、DMSO-d(δ39.52)における炭素共鳴が参照される。NMRデータは、以下のように表される:化学シフト、多重特異性(s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、p=五重項、m=多重項、br=ブロード、dd=二重項の二重項、td=二重項の三重項)、結合定数=J(Hz=ヘルツ)、および統合。
HPLC方法
方法1:リンカー中間体および最終生成物Sulf07純度のためのHPLC方法。カラム:Phenomenex Kinetex Polar C18(150×4.6mm、2.6μm、100Å)、勾配:移動相A:95:5酢酸アンモニウム10mM pH7.0:アセトニトリル、移動相B:95:5、アセトニトリル:酢酸アンモニウム10mM pH7.0.B相の溶出勾配:0~2.5分:0%、2.5~18分:0~45%、18~20分:45~75%、20~24分:75%、24~26分:75%~0%、26~30分:0%、30分:方法終了、流量=1.0mL/分。
方法2:実施例2および実施例3のためのHPLC方法。カラム:Phenomenex Kinetex Polar C18(150×4.6mm、2.6μm、100Å)、勾配:移動相A:95:5酢酸アンモニウム10mM pH7.0:アセトニトリル、移動相B:95:5、アセトニトリル:酢酸アンモニウム10mM pH7.0.B相の溶出勾配:0~0.5分:30%、0.5~9分:30~95%、9~11分:95%、11~12.5分:95~30%、12.5~15分:30%、15分:方法終了、流量=1.0mL/分。
方法3:リンカー中間体および最終生成物Sulf07のためのLCMS方法。カラム:Phenomenex Kinetex Polar C18(150×2.1mm、2.6μm、100Å)、勾配:移動相A:95:5酢酸アンモニウム10mM pH7.0:アセトニトリル、移動相B:95:5、アセトニトリル:酢酸アンモニウム10mM pH7.0.B相の溶出勾配:0~2.5分:0%、2.5~18分:0~45%、18~20分:45~75%、20~24分:75%、24~26分:75%~0%、26~30分:0%、30分:方法終了。流量=0.4mL/分。
方法4:実施例2および実施例3のためのLCMS方法。カラム:Phenomenex Luna Omega Polar C18(50×2.1mm、1.6μm、100Å)、勾配:移動相A:99.9:0.1水:ギ酸、移動相B:99.9:0.1アセトニトリル:ギ酸。B相の溶出勾配:0~0.5分:20%、0.5~3.5分:20~100%、3.5~5.0分:100%、5.0~5.5分:100~20%、5.5~7.0分:20%、7分:方法終了。流量=0.4mL/分。
方法5:血漿結合実験のためのLCMS方法。カラム:Phenomenex Kinetex Polar C18(50×2.1mm、2.6μm、100Å)、勾配:移動相A:95:5酢酸アンモニウム10mM pH7.0:アセトニトリル、移動相B:95:5、アセトニトリル:酢酸アンモニウム10mM pH7.0.B相の溶出勾配:0~1.0分:0%、1.0~7.0分:0~75%、7.0~7.5分:75~90%、7.5~8.5分:90~0%、8.5~10.0分:0%、10分:方法終了、流量=0.4mL/分。
方法6:血漿結合のための疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)方法。カラム:MabPac HIC-20(250×4.6mm、5μm、100Å)、勾配:移動相A:1.5M(NHSO、20mM NaHPOpH8.0、移動相B:20mM NaHPOpH8.0および20%イソプロパノール。B相の溶出勾配:0~2.0分:0%、2.0~10.0分:0~50%、10.0~13.0分:50~60%、13.0~17.0分:60~100%、17.0~20.0分:100%、20.0~25.0分:100~0%、25.0~30.0分:0%、30分:方法終了、流量=1mL/分。
方法7:アルブミン薬物コンジュゲートのpH安定性プロファイルのためのHPLC方法。カラム:Phenomenex Aeris WP C18(250×4.6mm、3.6μm、ワイドポア)、勾配:移動相A:20mM Tris緩衝剤pH8.0、移動相B:90%アセトニトリルUHPLCおよび10%水。B相の溶出勾配:0~0.5分:25%、0.5~2.5分:25~35%、2.5~16.0分:35~85%、16.0~17.0分:85~95%、17.0~20.0分:95%、20.0~25.0分:95~25%、25.0~30.0分:25%、30分:方法終了、流量=1.0mL/分。
方法8:APIの製剤の加速分解のためのHPLC方法。カラム:Phenomenex Kinetex Polar C18(150×4.6mm、2.6μm、100Å)、勾配:移動相A:95:5酢酸アンモニウム10mM pH7.0:アセトニトリル、移動相B:95:5、アセトニトリル:酢酸アンモニウム10mM pH7.0.B相の溶出勾配:0~2.5分:20%、0.5~9分:20~75%、9~11分:75%、11~12.5分:75~20%、12.5~15分:20%、15分:方法終了、流量=1.0mL/分。
方法9:経路Cによって調製されたリンカー中間体および最終生成物Sulf07純度のためのHPLC方法。カラム:Phenomenex Kinetex Polar C18(150×4.6mm、2.6μm、100Å)、勾配:移動相A:HO中の0.1%トリフルオロ酢酸、移動相B:アセトニトリル中の0.1%トリフルオロ酢酸。B相の溶出勾配:0~5.5分:1%、5.5~20分:1~40%、20~22分:40~65%、22~24分:65%、24~27分:65%~1%、27~30分:1%、30分:方法終了、流量=1.0mL/分。
方法10:経路Cによって得られたリンカーSulf07から調製されたAE-ケト-Sulf07の純度のためのHPLC方法。Kinetex Polar C18カラム(2.6μm、100Å、150mm×4.6mm)、勾配:移動相A:95:5酢酸アンモニウム5mM pH7.0:メタノール、移動相B:95:5メタノール:酢酸アンモニウム5mM pH7.0。B相の溶出勾配:0~2.5分:60%、2.5~18分:60~80%、18~22分:80~95%、22~26分:95%、26~30分:方法終了。流量=1.0mL/分。カラムオーブン:37℃。
実施例1
Sulf07、5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジン-カルボニル)-ベンゼンスルホン酸)を、経路Aに従って、以下に記載され、スキーム1に示されるように調製した。
Figure 0007359449000028
スキーム1、経路A
4-ニトロ-2-スルホ安息香酸の合成(A)
Figure 0007359449000029
Millipore水(450mL)中の過マンガン酸カリウム(72g、460mmol、4.5当量、Sigma Aldrich)の撹拌溶液に、10秒以内に、Millipore水(100mL)中の4-ニトロ-2-スルホン酸水和物(26g、102mmol、1.0当量、Abcr)の溶液を添加した。得られた紫色の混合物を、115℃で5時間撹拌し、これは、この時間後に褐色に変わった。HPLC(方法1、220nm)は、反応が5時間後に完了したことを確認した。反応混合物を、室温まで冷却した。反応中に形成された褐色の固体を、Celiteパッドでの吸引濾過を通して除去し、Millipore水(300mL)で洗浄し、褐色/黄色の濾過溶液を40℃の減圧下で約125mLに濃縮し、白色の懸濁液が形成される(約pH1)まで5MのHCl溶液でゆっくりと酸性化した。白色の懸濁液を次いで、透明な溶液が得られるまで100℃で加熱し、これを、白色の固体が形成されるまで、氷浴に10分間放置した。白色の固体を、フリットフィルター(ポアサイズ4)を用いる吸引濾過によって得た。白色の固体を次いで、高真空下で10時間乾燥させ、Aを得た。収率:18g、72%。HPLC(方法1、220nm)による純度>95%。LRMS-ESI(m/z)CNOS[M-H]の計算:245.98。実測:245.83。
4-アミノ-2-スルホ安息香酸の合成(B)
Figure 0007359449000030
Millipore水(75mL)中の4-ニトロ-2-スルホ安息香酸A(13g、51mmol、1.0当量)の撹拌懸濁液を、完全溶解まで還流(120℃)で加熱した。その温度で、酢酸(7.2mL、Sigma Aldrich)を添加し、続いて鉄粉(9.5g、180mmol、3.5当量、Sigma Aldrich)を少量ずつ(約1g/1.0分)10分かけて添加し、発熱反応を回避した。反応混合物を次いで、還流下で1時間撹拌しておいた。この時間中、形成された褐色の固体およびHPLC分析(方法1、220nm)は、反応が完了したことを確認した。褐色の固体を、(熱いうちに)直接Celiteパッド上での吸引濾過によって除去し、熱水(3×50mL)でさらに洗浄した。濾液を次いで、Whatmanフィルターペーパー(11μm)を通して濾過した。得られた濾液を、減圧下、50℃で、約100mLの体積まで濃縮した。濃縮HClを、pH1が達成されるまで滴下(約1mL/2.0分)し、白色/黄色の固体が沈殿した。懸濁液を、4℃で1時間放置した。固体を、フリットフィルター(ポアサイズ4)を用いる吸引濾過によって収集し、高真空下で10時間乾燥させ、Bを白色の固体として得た。収率:9g、81%。HPLC(方法1、220nm)による純度>95%。LRMS-ESI(m/z)CNOS[M-H]の計算:216.00。実測:216.16。
6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサノイルクロリドまたはEMC-Clの合成(C)
Figure 0007359449000031
室温で窒素雰囲気下の乾燥ジクロロメタン(150mL)中の6-マレイミドカプロン酸(EMC)の撹拌溶液(33g、156mmol、1.0当量、Alfa Aesar)に、30分以内(約1mL/2分)に、滴下漏斗を用いて塩化オキサリル(15mL、171mmol、1.1当量、Sigma Aldrich)を添加した。注意:添加プロセス中に気体発生が観察された。反応物を、室温で5時間撹拌した。反応溶液の色は、反応時間中に濃黄色に変化し、HPLC分析(方法1、220nm)は、反応が5時間後に完了したことを確認した。溶媒を、減圧下40℃で除去して、油を得、それを高真空下で乾燥させ、凝固化合物を得た。得られた淡褐色の固体を、スパチュラで粉砕し、高真空下でさらに20時間乾燥させて、Cを黄色の微結晶固体として得た。化合物を、さらなる精製なしで次の反応に使用した。収率:34g、95%。HPLC(方法1、220nm)による純度メチルエステルとして>95%。LRMS-ESI(m/z)C1116NO(メチルエステルとして)[M+H]の計算:226.10。実測:225.97。
4-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-スルホ安息香酸の合成(D)
Figure 0007359449000032
B(18.5g、85mmol、1.0当量)を、窒素雰囲気下で無水N,N-ジメチルホルムアミド(300mL)に溶解した。溶液を、氷浴で冷却し、10分間撹拌しておき、4℃に達した。次いで、4-メチルモルホリン(18.69mL、170mmol、2.0当量、Sigma Aldrich)を、滴下漏斗を用いて1時間以内に冷却した溶液に滴下(約1mL/3.5分)した。添加が完了したとき混合物は濃褐色となり、この濃褐色混合物に、1時間以内に滴下漏斗を用いて、無水N,N-ジメチルホルムアミド(200mL)中のC(29.28g、127mmol、1.5当量)の溶液を滴下(約0.5g/分)した。反応混合物を、一晩室温まで徐々に温め、次いで室温で10時間撹拌させた。HPLC(方法1、220nm)によって示されるように反応の完全変換後、反応溶液を、8×50mLのFalconチューブに分注し、20分間10℃および4.000rpmで遠心分離した。上清を除去し、固体を各チューブあたり10mLのN,N-ジメチルホルムアミドに再懸濁させ、20分間10℃および4.000rpmで再度遠心分離した。全ての上清を組み合わせ、減圧下、50℃で3時間濃縮して、淡橙色の固体(収率:34g、HPLC(方法1、220nm)による純度66%)を得た。この固体をメタノール(250mL)に再懸濁させ、8×50mLのFalconチューブに移し、20分間10℃および4.000rpmで遠心分離した。上清を除去し、固体を各チューブあたり5mLのメタノールに再懸濁させ、20分間10℃および4.000rpmで再度遠心分離した。全ての固体を組み合わせ、高真空下で24時間乾燥させて、Dを結晶黄色固体として得た。収率:24g、37%。HPLC(方法1、220nm)による純度97%。LRMS-ESI(m/z)C1717S[M-H]の計算:409.08。実測:409.13。
2-(2-(tert-ブトキシカルボニル)ヒドラジン-1-カルボニル)-5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)ベンゼンスルホン酸またはBOC保護リンカーの合成(E)
Figure 0007359449000033
窒素雰囲気下の無水N-N-ジメチルホルムアミド(350mL)中のD(17g、41.4mmol、1.0当量)の溶液に、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド-塩酸塩(EDC-HCl)(8.72g、45.5mmol、1.1当量、Roth)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(6.15g、45.5mmol、1.1当量、Sigma Aldrich)を添加した。反応混合物を、30分室温で撹拌しておき、次いでtert-ブチルカルバゼート(7.12g、53.9mmol、1.3当量、Sigma Aldrich)を添加し、溶液は、透明な黄色から赤っぽい色に変化した。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。この時間後、反応の完全変換がHPLC(方法1、220nm)によって確認された。溶媒を、減圧下40℃で、次いで高真空下、室温で1時間除去して、紫褐色の油を得、これを2つの予め充填されたSNAP Ultra 340gカートリッジでのフラッシュ精製システムで精製した。精製を、60カラム体積における100%ジクロロメタンから90%/10%ジクロロメタン/メタノールまでの、線形勾配システムを用いて行った。所望の生成物を含有するチューブを組み合わせ、減圧下40℃で1時間、および高真空下でさらに6時間乾燥させて、Eを発泡性の黄色の固体として得た。収率:9g、17.1mmol、42%。HPLC(方法1、220nm)>95%。LRMS-ESI(m/z)C2227S[M-H]の計算:523.16。実測:523.15。
リンカーSulf07、5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジンカルボニル)ベンゼンスルホン酸の合成
Figure 0007359449000034
4~5℃に冷却された、無水ジクロロメタン(30mL)中のE(10.2g、19.4mmol、1.0当量)の黄色の溶液に、トリフルオロ酢酸(15mL、Roth)を、30分以内に、滴下(約1mL/2.0分)した。添加後、冷浴を除去し、反応混合物を室温で3時間撹拌しておいた。この時間後、反応の完了がHPLC(方法1、220nm)によって確認された。反応混合物を、各々約35mLの冷たいジエチルエーテルを含有する、6つのFalconチューブに滴下した。白色の沈殿物が直ちに形成された。チューブを4℃で3時間放置した。20分間10℃および4000rpmでのFalconチューブの遠心分離後、上清を除去し、固体を各チューブあたり5mLのジエチルエーテルに再懸濁させ、再度遠心分離(4000rpm、20分、10℃)した。上清を再度除去し、固体を収集し、高真空下で20時間乾燥させて、リンカーSulf07を白色の微結晶固体として得た。収率:10g、23.6mmol、96%。HPLC(方法1、220nm)>95%。LRMS-ESI(m/z)C1721S[M+H]の計算:425.11。実測:425.07。LRMS-ESI(m/z)C1719S[M-H]の計算:423.11。実測:423.12。HRMS-ESI(m/z)C1721S[M+H]の計算:425.1125。実測:425.1125。LRMS-ESI(m/z)C1719S[M-H]の計算:423.0978。実測:423.0980。
5-6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジン-カルボニル)ベンゼンスルホン酸、Sulf07の構造を、1H NMRによって確認した:H NMR(400MHz、DMSO-d)δ11.94(s、1H、C1-NH)、10.27(s、1H、C8-NH)、8.01(d、J=2.2Hz、1H、C4-CH)、7.93(dd、J=8.5、2.2Hz、1H、C6-CH)、7.68(d、J=8.4Hz、1H、C7-CH)、7.00(s、2H、C15-CH、C16-CH)、3.40(t、J=7.0Hz、2H、C13-CH)、2.32(t、J=7.4Hz、2H、C9-CH)、1.60(p、J=7.5Hz、2H、C10-CH)、1.52(p、J=7.2Hz、2H、C12-CH)、1.26(q、J=8.8Hz、2H、C11-CH)、13C NMR(101MHz、DMSO-d)δ172.20(C8)、171.54(C14,C17)、167.59(C1)、145.73(C5)、142.09(C3)、134.90(C15,C16)、132.09(C7)、123.79(C2)、119.44(C6)、117.47(C4)、37.42(C13)、36.65(C9)、28.22(C12)、26.21(C11)、24.90(C10)。元素分析C1721Sの計算、C、45.71、H、4.26、N、11.85、S、6.78。実測:C、46.2917、H、4.4836、N、12.8879、S、6.7886。TFA含有量<2%(重量/重量)。
Sulf07、5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジン-カルボニル)ベンゼンスルホン酸を、経路Bに従って、以下に記載され、スキーム2に示されるように調製した。
Figure 0007359449000035
スキーム2、経路B
5-アミノ-2-(2-(tert-ブトキシカルボニル)ヒドラジン-1-カルボニル)ベンゼンスルホン酸の合成(F)
Figure 0007359449000036
無水N,N-ジメチルホルムアミド(DMF、1000mL)中の4-アミノ-2-スルホ安息香酸B(50.00g、230.20mmol、1.00当量)の懸濁液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、40.20mL、29.75g、230.20mmol、1.00当量)を5分かけて添加した。EDC-HCl(48.54mg、253.21mmol、1.10当量)を次いで添加し、混合物を23℃で30分間撹拌した。tert-ブチルカルバゼート(33.46g、253.18mmol、1.10当量)を次いで添加し、混合物を70℃まで加熱し、2時間撹拌した。EDC-HCl(24.31g、126.68mmol、0.55当量)およびtert-ブチルカルバゼート(16.76mg、126.68mmol、0.55当量)の第2の部分を添加し、反応混合物を70℃で14時間さらに撹拌した。反応物を、23℃まで冷却し、Celite(登録商標)545(100g)を通して濾過した。Celite(登録商標)545を700mLのメタノールでさらに洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、7つの予め充填されたSNAP Ultra 340gカートリッジを用いるフラッシュ精製システムによって精製した。精製を、100%ジクロロメタンから70%ジクロロメタン/30%メタノールまでの、線形勾配システムを用いて行って、表題化合物Fを白色の固体として得た。収率:32.50g、98.09mmol、42.6%、HPLC(方法1、220nm)>97%。LRMS-ESI(m/z)C1216S[M-H]の計算:330.08。実測:330.17。
N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミニウム2-(2-(tert-ブトキシ-カルボニル)ヒドラジン-1-カルボニル)-5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-)ヘキサンアミド)ベンゼンスルホン酸塩の合成(E)
Figure 0007359449000037
無水ジメチルアセトアミド(110mL)および無水テトラヒドロフラン(THF、275mL)の混合物中のF(26.97g、81.40mmol、1.00当量)の溶液に、無水テトラヒドロフラン(165mL)中の6-マレイミドカプロン酸塩化物C(26.60g、115.82mmol、1.42当量)の溶液を、一度に室温で添加した。透明な反応溶液を、室温で10分間撹拌した。反応混合物を次いで、各々ジイソプロピルエーテル(1100mL)およびDIPEA(10.15mL)を含有する、2つの2Lコニカルフラスコに撹拌しながら添加した。油が沈殿したら、上清を注意深く捨て、油をジイソプロピルエーテル(2×100mL)で洗浄し、メタノールに溶解し、組み合わせ、溶媒を高真空下で除去した。得られた油を、6つの予め充填されたSNAP Ultra 340gカートリッジを用いるフラッシュ精製システムによって精製した。精製を、100%ジクロロメタンから80%ジクロロメタン/20%メタノールまでの、線形勾配システムを用いて行って、表題化合物Eを白色の固体として得た。収率:24.00g、36.71mmol、45.1%、HPLC(方法1、220nm)>95%。LRMS-ESI(m/z)C2227S[M-H]の計算:523.15。実測:523.30。
5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジン-カルボニル)ベンゼンスルホン酸(Sulf07)の合成
Figure 0007359449000038
ジクロロメタン(150mL)中のE(21.00g、32.12mmol、1.00当量)の冷たい溶液(4℃)に、トリフルオロ酢酸(25.00mL、37.25g、326.70mmol、10.17当量)を1時間かけて添加した。反応物を次いで、徐々に(30分かけて)室温まで温め、1時間撹拌した。反応混合物を、分液漏斗を介して1時間かけて、0℃のジイソプロピルエーテル(1.4L)を含有する2Lコニカルフラスコに滴下した。得られた白色の固体を、4Å多孔性フリット漏斗を通して濾過し、ジクロロメタン(2×1000mL)およびジイソプロピルエーテル(2×1000mL)で連続して洗浄した。固体を、フリット漏斗で一晩室温で乾燥させておいた。さらなる乾燥を、高真空、25℃で2時間行った。最終生成物Sulf07を、白色の固体として得た。収率:13.58g、32.00mmol、99.6%、HPLC(方法1、220nm)>96%。LRMS-ESI(m/z)C1719S[M-H]の計算:423.10。実測:423.21。
Sulf07、5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジン-カルボニル)ベンゼンスルホン酸を、経路Cに従って、以下に記載され、スキーム2に示されるように調製した。
Figure 0007359449000039
スキーム2、経路C
5-アミノ-2-(2-(tert-ブトキシカルボニル)ヒドラジン-1-カルボニル)ベンゼンスルホン酸の合成(F)
Figure 0007359449000040
無水アセトニトリル(600mL)中のB(30.00g、138.12mmol、1.00当量)の懸濁液に、トリエチルアミン(41.93g、57.76mL、414.37mmol、3.00当量)を添加し、混合物を10分間撹拌した。その後、tert-ブチルカルバゼート(27.38g、207.19mmol、1.50当量)を添加し、混合物を-35℃まで冷却した。この温度で、プロピルホスホン酸無水物溶液、T3P、(114.27g、106.79mL、179.56mmol、酢酸エチル中の50%sol.、1.3当量)を1時間かけて滴下した。反応物を、-35℃で2時間撹拌した。混合物を、室温まで温め、Celite(登録商標)545(100g)を通して濾過した。Celite(登録商標)を、アセトニトリル(500mL)でさらに洗浄した。両方の濾液を組み合わせ、250mLに濃縮した。溶液を6つの部分に等しく分割し、溶媒を減圧下で除去した。各部分を、1%EtNを含有するジクロロメタン(50mL)に溶解し、Biotage Isolera(商標)One Flash Purification Systemで、予め充填されたSNAP Ultra 340gカラムでの、7のカラム体積にかけてDCM(1%NEt含有)中の2%から12%までのメタノール(1%NEt含有)の段階的な勾配を用いる、NPフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。次いで、全ての部分からの精製画分を組み合わせ、溶媒を減圧下で除去し、固体を高真空下で乾燥させて、表題化合物Fをオフホワイト色の固体として得た。収率:53.25g、108.0mmol、78.2%(DMSO-d6におけるNMRは1.6当量トリエチルアミンの存在を示した)。HPLC(方法9、220nm)>99%。LRMS-ESI(m/z)C1216S[M-H]の計算:330.08。実測:330.08。
N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミニウム2-(2-(tert-ブトキシ-カルボニル)ヒドラジン-1-カルボニル)-5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-)ヘキサンアミド)ベンゼンスルホン酸塩の合成(E)
Figure 0007359449000041
F(45.00g、91.24mmol、1.00当量)および6-マレイミドカプロン酸(19.27g、91.24mmol、1.00当量)の混合物に、アセトニトリル(450mL)、トリエチルアミン(13.85g、19.08mL、136.86mmol)およびT3P(43.55g、40.70mL、136.86mmol、酢酸エチル中の50%sol.)を一度に室温で添加した。溶液を、室温で24時間撹拌した。溶媒を、減圧下で除去した。粗生成物を次いで、ジクロロメタン中の2%メタノールから15%メタノールまでの線形勾配を形成する7つの予め充填されたSNAP Ultra 340gカートリッジを用いるフラッシュ精製システムによって精製して、表題化合物Eをオフホワイト色の固体として得た。収率:30.55g、53.5%(DMSO-d6におけるNMRは1.1当量のトリエチルアミンの存在を示した)。HPLC(方法9、220nm)>99%。LRMS-ESI(m/z)C2227S[M-H]の計算:523.15。実測:523.26。
5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)-2-(ヒドラジン-カルボニル)ベンゼンスルホン酸(Sulf07)の合成
Figure 0007359449000042
ジクロロメタン(50mL)中のE(10.00g、15.98mmol、1.00当量)の冷たい懸濁液(4℃)に、トリフルオロ酢酸(18.22g、12.31mL、159.81mmol、10.17当量)を15分かけて添加した。混合物を4℃で15分間さらに撹拌し、次いで室温まで徐々に温め、150分間撹拌した。反応混合物を、分液漏斗を介して、メチルtert-ブチルエーテル、MTBE、(400mL)、およびジクロロメタン(200mL)の撹拌溶液に滴下した。得られた白色の固体を、4A多孔性フリット漏斗を通して濾過し、ジクロロメタン(2×150mL)およびMTBE(1×50mL)、MeOH(1×50mL)、ならびに再度MTBE(2x150mL)で連続して洗浄した。固体を、フリット漏斗で一晩室温で10分間乾燥させておいた。さらなる乾燥を、高真空、25℃で18時間行った。最終生成物Sulf07を、黄色の固体として得た。収率:5.786g、13.63mmol、98.7%、HPLC(方法9、220nm)>96%。LRMS-ESI(m/z)C1719S[M-H]の計算:423.10。実測:422.95。
実施例2
化合物AE-ケト-Sulf07、2-(2-((R)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4S,5S)-4-((S)-2-((S)-2-(ジメチルアミノ)-3-メチルブタンアミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパンアミド)-1-フェニルプロピリデン)ヒドラジン-1-カルボニル)-5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)ベンゼンスルホン酸を、以下に記載され、スキーム5に示されるように合成した。
Figure 0007359449000043
スキーム5
(S)-1-(((S)-1-(((3R,4S,5S)-3-メトキシ-1-((S)-2-((1R,2R)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ-3-(((R)-1-オキソ-1-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)プロピル)ピロリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)アミノ)-N,N,3-トリメチル-1-オキソブタン-2-アミニウム2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(AE-ケトTFA塩)の合成
Figure 0007359449000044
経路A:特許US6884869-B2の改善した手順による合成
クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)(382mg、1.772mmol、1.5当量、Sigma Aldrich)を、無水ジクロロメタン(30mL)中のオーリスタチンE TFA塩(1000mg、1.183mmol、Levena Biopharma)の溶液に窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を、室温で17時間撹拌した。LC-MS(方法4、ポジティブモード)は、出発材料の完全変換を示した。反応混合物を、25mLのジクロロメタンで希釈し、ブライン(3×20mL)で洗浄した。水相を、1回ジクロロメタン(20mL)で抽出した。組み合わされた有機相を、減圧下40℃で蒸発させた。残留物を7.5mLのアセトニトリルに溶解し、16のカラム体積にわたる水(+0.1%TFA)中の2%から40%までのアセトニトリル(+0.1%TFA)の段階的勾配を用いて、予め充填されたSNAP Ultra C18 30gカートリッジでのRPフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。純粋の生成物画分をプールし、アセトニトリルを減圧下40℃で除去し、残留溶媒を凍結乾燥して、白色の固体を得た。収率:530mg、53%。RP-HPLC(方法2、220nm):>95%。LRMS-ESI(m/z)C4068[M+H]の計算:730.51。実測:730.34。
経路B:ポリマー結合酸化剤を用いる合成
IBX-ポリスチレン(1.13g、4.5eq、1.34mmol、装填1.18mmol/g、Merck Novabiochem)を、無水ジクロロメタン(7.5mL)に懸濁させ、15分間室温で穏やかに撹拌した。無水ジクロロメタン(5mL)に溶解したAE TFA塩(250mg、295.51μmol、Sage Chemical Co.)を添加し、混合物を穏やかに室温で撹拌した。21時間後、出発材料の生成物への完全変換がHPLC(方法2、220nm)によって観察された。樹脂を、折り畳んだフィルターペーパー(グレード3hw、Sartorius)での濾過によって除去し、ジクロロメタンで洗浄し、組み合わされた濾液を減圧下40℃で乾燥状態まで蒸発させた。油性残留物をジエチルエーテルで滴定し、オフホワイト色の沈殿物を形成し、これを高真空下で乾燥させ、発泡性のオフホワイト色の固体を得た。収率:171mg、69%、HPLC(方法2、220nm)>99%。LRMS-ESI(m/z)C4068[M+H]の計算:730.51。実測:730.69、C4066[M-H]の計算:728.50。実測:728.79。
2-(2-((R)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4S,5S)-4-((S)-2-((S)-2-(ジメチルアミノ)-3-メチルブタンアミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパンアミド)-1-フェニルプロピリデン)ヒドラジン-1-カルボニル)-5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)ベンゼンスルホン酸(AE-ケト-Sulf07)の合成
Figure 0007359449000045
合成1:窒素下で、AE-ケトTFA塩(200mg、236.96μmol)を、無水エタノール(6mL)に溶解し、続いて分子篩(0.3nmビーズ、3Å)を添加した。無水ジメチルスルホキシド(1.5mL)に溶解したSulf07(201mg、473.92μmol、2当量)を添加した。黄色の溶液を、室温で撹拌した。HPLC/LC-MS分析(方法2および4、220nm)のための試料を、24および44時間後に採取した。変換(44時間後85%)後、混合物を、0.2μm PVDFシリンジフィルターを通して濾過し、エタノールのほとんどを減圧下で除去した。3mLの200mMリン酸ナトリウムpH7.2を、溶液のpHが約6になるまで滴下した。溶液(約5mL)を、16のカラム体積にわたる水中の2%から50%までのアセトニトリルの段階的勾配を用いて、予め充填されたSNAP Ultra C18 30gカートリッジでのRPフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。生成物画分をHPLC(方法2、220nm)によって分析し、純粋な画分を組み合わせ、アセトニトリルを減圧下で除去し、残留溶液を凍結乾燥させて、オフホワイト色の飛散性固体を得た。収率:113mg、42%、融点:>105℃。HPLC(方法2、220nm)>95%。LRMS-ESI(m/z)C578613[M+H]の計算:1136.61。実測:1136.76、C578413[M-H]の計算:1134.59。実測:1135.09。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ11.21(2xs、1H)、10.09(2xs、1H)、8.66(d、J=8.3Hz、1H)、8.20(2xd、J=8.4Hz、1H)、7.84-7.69(m、2H)、7.50-7.41(m、1H)、7.35-7.21(m、5H)、6.98(s、2H)、4.96-4.84(m、1H)、4.77-4.60(m、1H)、4.56(td、J=8.6、2.2Hz、1H)、4.03-3.92(m、1H)、3.61-3.52(m、1H)、3.51-3.41(m、2H)、3.38(t、J=7.0Hz、2H)、3.35-3.32(m、1H)、3.20(m、7H)、3.02(2xs、3H)、2.61(2xs、6H)、2.47-2.37(m、1H)、2.26(t、J=7.4Hz、2H)、2.22-2.04(m、3H)、2.04-1.91(m、1H)、1.88-1.63(m、3H)、1.62-1.43(m、7H)、1.37-1.27(m、4H)、1.27-1.19(m、2H)、1.06(d、J=6.6Hz、2H)、0.98(d、J=6.6Hz、1H)、0.96-0.88(m、8H)、0.87-0.81(m、5H)、0.80-0.73(m、5H)。13C NMR(101MHz、DMSO-d)δ172.67、172.38、172.26、171.47、171.45、171.13、171.10、168.76、168.52、166.64、166.23、164.82、164.61、156.63、155.75、144.76、144.68、140.27、140.14、134.46、133.00、131.89、131.79、128.78、128.56、128.40、128.31、127.66、127.61、127.10、120.25、118.66、118.56、116.47、116.34、85.45、81.38、77.69、76.74、71.91、60.94、60.20、58.57、58.16、57.05、55.07、54.48、54.39、49.25、48.86、47.18、46.24、43.58、43.12、41.50、41.44、37.15、36.96、36.15、35.01、31.83、31.57、30.04、29.94、27.77、26.68、26.64、25.76、25.39、25.27、24.52、24.50、24.29、23.17、19.30、19.28、18.85、18.62、18.57、18.48、18.20、17.17、16.92、15.58、15.51、15.23、14.96、10.43、10.25。注記:いくつかのH-NMRシグナルは、溶液における配座異性体の存在のために2つの異なるシグナルに分けられる。この理由で、13C-NMRスペクトルにおけるピークの数は、AE-ケト-Sulf07について予想される炭素の数よりも高い。
合成2:窒素下の25mL丸底フラスコにおいて、AE-ケト(150mg、0.177mmol、1.0当量)および経路Cから得られたSulf07(93mg、0.213mmol、1.2当量)を、無水EtOH(225μL)および無水DMSO(225μL)の混合物に溶解した。完全溶解は、室温での5分の超音波処理後に達成された。活性化分子篩を添加し、得られた黄色の懸濁液を室温で撹拌し、進行をHPLC分析によって確認した。22時間後、反応混合物を2mLエッペンドルフチューブに移し、反応バイアルを2回600μLのDMSO-EtOH(1:1)で洗浄し、組み合わされた部分を遠心分離した。固体を上清から分離した。生成物を、45μLのMTBEの上清への添加によって沈殿させた。白色の懸濁液を遠心分離し、得られた上清を廃棄した。標的化合物の精製を、2%~50%水/アセトニトリルの勾配を形成するAQ C18球形20-35um 100A 40grカートリッジを備えたIsolera One System(Biotage AB、Upsala、Sweden)で行った。凍結乾燥後、表題化合物を、オフホワイト色の固体として得た。収率80mg、40%。HPLC(方法10、220nm)>97%。以前の報告に従ったNMRおよびLC-MS分析。
実施例3
化合物AE-エステル-Sulf07、2-(2-(1-(4-(((1S,2R)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4R,5S)-4-((S)-2-((R)-2-(ジメチルアミノ)-3-メチルブタンアミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパンアミド)-1-フェニルプロポキシ)カルボニル)フェニル)エチリデン)ヒドラジン-1-カルボニル)-5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)ベンゼンスルホン酸を、以下に記載され、スキーム6に示されるように合成した。
Figure 0007359449000046
スキーム6
(1S,2R)-2-((3R)-3-((S)-1-((3R,4S,5R)-4-((S)-2-((S)-2-(ジメチルアミノ)-3-メチルブタンアミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパンアミド)-1-フェニルプロピル4-アセチル安息香酸塩(AE-エステル)の合成
Figure 0007359449000047
特許US6884869-B2の改善した手順による合成
分子篩(0.3nmビーズ、3Å)の存在下での無水ジクロロメタン(18mL)中のオーリスタチンE TFA塩(1.0g、1.18mmol、1.0当量、Levena Biopharma)および4-アセチル安息香酸(198mg、1.42mmol、1.2当量、Acros Organics)の溶液に、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP、244mg、2.36mmol、2.0当量、Carbolution)およびN,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(DIC、186μL、1.42mmol、1.2当量、Sigma Aldrich)を添加した。混合物を、室温で5時間撹拌した。反応の進行をHPLC(方法2、220nm)によって監視し、81%の所望の生成物への変換を示した。DIC(155μL、1.18mmol、1.0当量、Sigma Aldrich)をさらに添加し、混合物を室温で18時間撹拌しておき、この後HPLCは、所望の生成物への98%反応変換を示した。異なるバッチの化合物の合成中、新たに開けたボトルからの新鮮なDICが使用されるとき、第2の添加の必要性がないことが留意された。分子篩および微細に形成された沈殿物、DIC副生成物を、折り畳んだフィルターペーパー(グレード3hw、Sartorius)を通して濾過し、得られた透明な黄色の溶液を1回HCl(0.1M、15mL)で洗浄した。水層を1回ジクロロメタン(15mL)で逆抽出し、有機層を次いで組み合わせ、1回ブライン(15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶液を減圧下で40℃で濃縮して、黄色の油を得、これを次いで最小限の量のジクロロメタン(5mL)に溶解した。過剰なジエチルエーテル(50mL)を添加して、白色の固体を生成した。混合物を、2~4℃で30分間放置し、次いで固体を遠心分離によって分離した。沈殿手順を3回繰り返し、白色の粉末を減圧下で乾燥させた。収率:706mg、68%収率。HPLC(方法2、220nm)による純度98%。LRMS-ESI(m/z)C4975FN[M+H]の計算:879.20。実測:878.70。
2-(2-(1-(4-(((1S,2R)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4R,5S)-4-((S)-2-((R)-2-(ジメチルアミノ)-3-メチルブタンアミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパンアミド)-1-フェニルプロポキシ)カルボニル)フェニル)エチリデン)ヒドラジン-1-カルボニル)-5-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサンアミド)ベンゼンスルホン酸(AE-エステル-Sulf07)の合成
Figure 0007359449000048
無水ジメチルスルホキシド(2mL)中のSulf07(164mg、0.31mmol、1.1当量)の溶液を、分子篩(0.3nmビーズ、3Å)の存在下で無水エタノール(8mL)中のAE-エステル(243mg、0.28mmol、1.0当量)の溶液に添加した。パラトルエンスルホン酸(10.5mg、0.05mmol、0.2当量)を添加して反応を触媒し、反応物を次いで室温で撹拌した。パラトルエンスルホン酸の代わりにTFAを使用することもできた。反応をHPLC(方法2、220nm)によって監視し、15時間後に完全変換を示した。分子篩および形成された微細な沈殿物を、折り畳んだフィルターペーパー(グレード3hw、Sartorius)を通した濾過によって反応溶液から除去した。溶液を過剰な量のメチルtert-ブチルエーテル(60mL)で沈殿させ、混合物を2~4℃で30分間放置した。沈殿物を次いで、遠心分離によって分離して、黄色の粘着性の固体を達成した。黄色の粘着性の固体をメタノール/ジクロロメタン3/7(10mL)に溶解し、溶液を、予め充填されたSNAP Ultra 25gカートリッジで、フラッシュ精製システムに注射した。精製を、17のカラム体積における100%ジクロロメタンから60%ジクロロメタン/40%メタノールまでの、段階的勾配を用いて、順相で行った。生成物を含有するチューブを組み合わせ、高真空下で乾燥させた。収率:162mg、45%収率。RP-HPLC(方法2、220nm)による純度96%。LRMS-ESI(m/z)C669315S[M+H]の計算:1285.58。実測:1284.20。H NMR(400MHz、DMSO-d)δ12.24(d、J=5.3Hz、1H)、10.21(s、1H)、9.20(2xbr.s、1H)、8.32-7.90(m、8H)、7.74-7.71(dd、J=8.5、2.7Hz、1H)、7.41-7.27(m、5H)、7.00(s、2H)、6.13-6.02(2xd、J=5.0Hz、1H)、4.80-4.51(m、2H)、4.41-4.23(m、1H)、4.09-3.55(m、3H)、3.54-3.37(t、J=7.0Hz、3H)、3.27-3.17(m、8H)、3.00(s、2H)、2.88-2.63(m、5H)、2.37-2.30(m、6H)、2.22-1.80(m、4H)、1.75-1.48(m、7H)、1.42-1.22(m、6H)、1.18-1.11(m、3H)、1.10-1.04(m、3H)、1.00-0.74(m、20H)。13C NMR(101MHz、DMSO)δ172.93、172.65、171.44、170.94、168.61、168.49、164.59、164.52、164.24、164.16、149.20、144.83、143.05、142.96、140.71、137.97、137.78、134.30、132.25、129.43、129.38、129.31、129.21、128.39、128.31、126.49、126.44、126.35、125.72、118.77、116.77、85.20、81.26、77.65、77.04、76.84、60.82、60.12、58.59、58.03、57.01、48.35、47.76、47.15、46.03、43.60、42.99、36.89、36.11、31.64、29.89、29.73、27.70、26.56、25.70、25.33、25.04、24.42、24.04、23.03、19.16、18.63、18.44、18.37、15.50、15.47、15.29、15.14、13.88、13.84、10.19、10.04。注記:いくつかのH-NMRシグナルは、溶液における配座異性体の存在のために2つの異なるシグナルに分けられる。この理由で、13C-NMRスペクトルにおけるピークの数は、AE-エステル-Sulf07について予想される炭素の数よりも高い。
pH7.4およびpH4.1でのAE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07のヒト血清アルブミンコンジュゲートのpH依存性放出(図11および図12)
アルブミン結合オーリスタチン-Sulf07誘導体を、無水DMSO中の2mMストック溶液として調製した。
pH7.4での放出:1000μMの還元ヒト血清アルブミン(881μM遊離システイン-34)および727.6μLのPBS緩衝剤(4mMのリン酸ナトリウムpH7.4および150mMのNaCl)の442.4μLを、封止したHPLCバイアルに添加し、37℃で30分間インキュベートした。30分のインキュベーション後、130μLの適切なDMSO薬物ストック溶液を、プレインキュベートしたバイアルに添加して、オーリスタチン薬物の200μM溶液およびアルブミン(遊離システイン-34)の300μM溶液を生成した。混合物を10分間37℃で反応させ、次いでHPLC(方法7、20μL注射)によって分析した。注射を、1時間後、および次いで24時間まで毎時間繰り返した。
pH4.1での放出:1000μMの還元ヒト血清アルブミン(881μM遊離システイン-34)および539.4μLの水の408.5μLを、封止したHPLCバイアルに添加し、37℃で30分間インキュベートした。別個のバイアルにおいて、190μLの酢酸ナトリウム緩衝剤50mM pH3.0および24.7μLの1M HClを、37℃で30分間インキュベートした。30分のインキュベーション後、120μLの適切なDMSO薬物ストック溶液を、プレインキュベートしたバイアルに添加して、アルブミン薬物コンジュゲートを生成した。10分のインキュベーション後、132μLの酢酸ナトリウム緩衝剤溶液を添加して、オーリスタチン薬物誘導体の200μM溶液およびアルブミン(遊離システイン-34)の300μM溶液を生成した。得られた溶液を、HPLC(方法7)によって直接分析した。バイアルからの注射を、1時間後、および次いで24時間まで毎時間繰り返した。
放出された遊離薬物のパーセンテージを、HPLCによって、遊離薬物、すなわち、AE-ケト-Sulf07のAE-ケトおよびAE-エステル-Sulf07のAE-エステルの較正曲線(200μM、100μM、50μM、25μM、および12.5μM)で決定した。HPLC分析前に、薬物ストック溶液を、溶媒としてDMSOを用いて調製し、リン酸緩衝剤(4mMのリン酸ナトリウムpH7.4および150mMのNaCl)で10倍に希釈した。薬物放出計算は、AUC:254nmのAE-ケトおよび310nmのAE-エステル(局所UV最大値)に基づいた。放出されたAE-エステルのパーセントは、pHを7.4から4.1まで変化させた後放出されたAE-ケトのパーセントよりも高かった(図11および12を比較されたい)。
再構成安定性AE-ケト-Sulf07およびAE-ケト-EMCH(図1)
アルブミン結合AE-ケト薬物誘導体を、5%スクロース(重量/体積)および2%2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(2-HPβCD)を含有した50mMリン酸ナトリウム緩衝剤pH7.6において再構成した。両方の薬物を1277μM(4.5mg/kgのマウス異種移植用量に等しい)の濃度で再構成し、両方の薬物の溶解をHPLC(方法2、254nm)によって確認した。再構成された薬物の安定性を、マレイミド加水分解およびAPIの喪失についてHPLCによって室温で15分毎に240分の期間をかけて監視した。AE-ケト-Sulf07は、AE-ケト-EMCHよりも安定であった(図1参照)。
再構成安定性AE-エステル-Sulf07およびAE-エステル-EMCH(図2)
アルブミン結合AE-エステル誘導体を、5%スクロース(重量/体積)および4%2-HPβCDを含有した50mMリン酸ナトリウム緩衝剤pH7.6において再構成した。両方の薬物を655μM(2.4mg/kgのマウス異種移植用量に等しい)の濃度で再構成し、両方の薬物の溶解をHPLC(方法2、310nm)によって確認した。再構成された薬物の安定性を、マレイミド加水分解およびAPIの喪失についてHPLCによって室温で15分毎に240分の期間をかけて監視した。AE-エステル-Sulf07は、AE-エステル-EMCHよりも安定であった(図2参照)。
ヒト血漿、ラット血漿、およびCD1マウス血漿におけるオーリスタチン-Sulf07誘導体の結合キネティクス(図5~10)。
CD1マウス血漿およびSprague Dawleyラット血漿を、-80℃保存から除去し、室温に到達させた。解凍された血漿を、13.6kRPMで60秒間スピンダウンし、フィルターニードル(5μm)およびその後0.45μmCAメンブレンを通して濾過した。
全血を健康なヒトボランティア(EDTA収集チューブ)から取得し、血漿を3分間3000RPMでスピンダウンすることによって赤血球から分離した。血漿を次いで、血液供与の2時間以内に直接使用した。360μLの適切な血漿を各結合実験に使用した。
全ての結合実験を3通り行った。血漿を、Eppendorf Thermomixer Cを用いて37℃でインキュベートした。30分のインキュベーション後、40μLの適切なアルブミン結合オーリスタチン-Sulf07誘導体をその再構成溶液に溶解し、血漿に添加した。試料(40μL)を、15秒、2分、4分、8分、および15分後に取得した(5試料)。
試料を、160μLのアセトニトリル(内部標準として4μg/mLの’MMAEを含有する)に直ちに添加し、1分間ボルテックスした。
溶液を、Impact血漿沈殿プレート(60秒間振盪)にピペット化し、96ウェルプレートに真空によって濾過した。残った薬物を、MRM MS2ネガティブモード(多重反応モニタリング)を用いるLCMS定量化(方法5、30μL注射)によって決定した。親イオン:オーリスタチンF(質量-744.8)、AE-ケト-Sulf07(質量-1135.1)、およびAE-エステル-Sulf07(質量-1283.2)。結合のパーセンテージを、AE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07のAUCと、各化合物のLCMSによって生成された較正曲線とを比較することによって決定した。
手順:ヒト血清アルブミンのシステイン-34へのオーリスタチン-Sulf07誘導体の結合特異性(図3~4)。
アルブミン結合オーリスタチン-Sulf07誘導体を、2-HPβCDを含有した50mMリン酸ナトリウム緩衝剤pH7.6および5%スクロースにおいて再構成した。それぞれ、2%HPβCD濃度を使用してAE-ケト-Sulf07、4%でAE-エステル-Sulf07を再構成した。両方の薬物を、1mg/mL(AE-エステル-Sulf07 780μM、AE-ケト-Sulf07 880μM)の濃度で再構成した。
ヒト血漿を-80℃保存から除去し、室温に到達させた。解凍された血漿を、13.6kRPMで60秒間スピンダウンし、フィルターニードル(5μm)およびその後0.45μmCAメンブレンを通して濾過した。180μLの適切な血漿を各結合実験に使用した。血漿を、Eppendorf Thermomixer Cを用いて37℃でインキュベートした。30分のインキュベーション後、20μLの適切なアルブミン結合オーリスタチン-Sulf07誘導体を添加した。アルブミン結合薬物を、血漿において5分間37℃で反応させた。5分後、溶液をHPLC疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC、方法6、250nm)によって直接分析して、アルブミンへの部位特異的コンジュゲーションおよびアルブミン薬物コンジュゲートの形成を確認した。
凍結乾燥オーリスタチン製剤の加速分解:EMCHおよびSulf07安定性(図24~25)
APIを、2-HPβCD、10mMのクエン酸ナトリウムpH6.2、50%tert-ブチルアルコール(体積/体積)を含有した凍結乾燥緩衝剤に溶解した。AE-ケト誘導体について、2%(重量/体積)2-HPβCDを使用して、AE-ケトAPIを1.27mM濃度で溶解し、AE-エステル誘導体について、4%(重量/体積)2-HPβCDを使用して、APIを1.05mM濃度で溶解した。溶解したAPIを、Acrodisc Fluorodyne IIシリンジフィルター(0.2μm)を用いて滅菌濾過した。滅菌溶液を、凍結乾燥バイアルにピペット操作し、これを次いで、ゴム栓を用いて部分的に封止した。バイアルをその後、凍結乾燥のために凍結乾燥機に入れた。バイアルを-40℃で2時間凍結乾燥機で凍結し、2時間後、本乾燥を開始した。本乾燥を、26時間、パラメータ:貯蔵温度-20℃、真空0.0048mbarで行った。本乾燥後、最終乾燥を開始した。最終乾燥を、16時間、パラメータ:貯蔵温度20℃、真空0.0047mbarで行った。最終乾燥の完了後、バイアルを真空下で封止した。
封止バイアルを、プレート挿入物(Smartblock)および蓋を備えたEppendorf Thermomixer Cを用いて55℃でインキュベートした。選択される時点(t:0、46、94、166、および264時間)で、試料を除去し、無水DMSOに溶解した。APIの安定性を、HPLC(方法8、AE-ケト誘導体は254nm、AE-エステル誘導体は310nm)によって決定した。各時点でのマレイミド加水分解のパーセンテージを、0時点での各APIのAUCへの比較によって決定した。AE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07は、それぞれEMCH誘導体AE-ケト-EMCHおよびAE-エステル-EMCHよりも安定であった(図24および図25参照)。
実施例4
腫瘍細胞株のパネルに対するオーリスタチンE、AE-ケト、およびAE-エステルの評価のための一般的な手順
IC50決定
試料は、Charles River Discovery Research Services Germany GmbHに、薬学的グレードDMSO(Sigma-Aldrich、Taufkirchen、Germany)中の凍結ストック溶液として提供された。実験の各日に、ストック溶液の凍結されたアリコートを解凍した。その後の段階希釈は、中間体希釈プレートを用いて、完全なRPMI 1640細胞培養培地で実現した。中間体希釈プレートから取得された10μLを次いで、140μL/ウェルの細胞培養プレートに移した。細胞を、10の濃度の試験化合物で0.003nMから100nMまで96時間の期間のハーフログステップにおいて3通りに処理した。
化合物を、CellTiter-Blue(登録商標)Cell Viabilityアッセイ(Promega、Mannheim、Germany)を用いることによって6つの選択されたヒト癌細胞株のパネルにおいて試験した。IC値は、試験された全ての細胞株にわたるIC50値の幾何平均として試験化合物について得られた、絶対IC50値として報告される。
使用された細胞株は、LXFL 1674L(Charles River Discovery Research Services Germany GmbHの患者由来異種移植から構築される)、SW-620(NCI、Bethesda、MD、USAによって親切に提供される)、CAL-27(DSMZ、Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen、Braunschweig、Germanyから購入される)、RKO、MDA-MB-468、およびSK-OV-3(ATCC、American Type Culture Collection、Rockville、MD、USAから)であった。全ての細胞株の信頼性は、DSMZでSTR(ショートタンデムリピート)分析、PCRベースのDNA-フィンガープリント方法によって証明された。細胞株を、週に1回または2回通常通りに継代し、最大20回の継代にわたって培養に維持した。細胞を、37℃で、5%COを有する加湿雰囲気において、10%(体積/体積)ウシ胎児血清(Sigma-Aldrich、Taufkirchen、Germany)および0.1mg/mLのゲンタマイシン(Life Technologies、Karlsruhe、Germany)が補足されたRPMI1640培地(L-グルタミンを有する、25mMのHEPES、Biochrom、Berlin、Germany)で成長させた。CellTiter-Blue(登録商標)Cell Viability Assayを、製造業者の指示に従って使用した。簡潔に、細胞を、対数期培養物から採取し、カウントし、96ウェル平底マイクロタイタープレートに、細胞株の成長速度に応じて4,000~10,000細胞/ウェルの細胞密度で播種した。細胞が対数成長を再開することを可能にする24時間の回復期後、10μLの培養培地(6つの対照ウェル/プレート)または試験化合物を有する培養培地を添加した。化合物を、10の濃度で3通りに最大100nMのハーフログ増分で適用し、細胞を96時間継続して処理した。4日の細胞処理後、20μL/ウェルのCellTiter-Blue(登録商標)試薬を添加した。4時間までのインキュベーション期間後、蛍光(FU)を、Enspire Multimode Plate Reader(励起λ=531nm、放出λ=615nm)を用いることによって測定した。IC50値を、GraphPad Prism生体分析ソフトウェア(San Diego、CA、USA)で決定した。
S字状濃度-効果曲線での濃度依存性活性が、試験された6つの腫瘍細胞株において観察された。幾何平均IC50値は、AE-ケトについて259±0.11pM、AE-エステルについて399±0.19pMであった。極めて強力な薬物MMAE(171±0.10pM)およびAE(130±0.05pM)と比較して、AE-ケトおよびAE-エステル誘導体は、ピコモル範囲の同様の細胞毒性を有する。
実施例5
患者由来の腫瘍異種移植モデルにおけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体の評価の一般的な手順。
Charles River Discovery Research Services Germany GmbHからの雌免疫欠損NMRIヌードマウスの左脇腹に、ヒト由来腫瘍での片側腫瘍インプラントを、イソフルラン麻酔下で、腫瘍が触診可能になり、所望の体積に到達するまで皮下投与した。
動物をケージに保持し、ケージ内の温度を25±1℃、45~65%の相対湿度、および1時間あたり60倍の空気変化率で維持した。マウスを、14時間の明/10時間の暗の人工光サイクル下に保持した。動物は、Envigo RMS SARLからのTeklad Global 19%Protein Extruded Diet(T.2019S.12)が給餌され、週に2回交換された滅菌濾過および酸性化(pH2.5)水道水へのアクセスを有した。飼料および水は、自由に提供した。療法の前に、動物は、群腫瘍体積の同程度の中央値および平均値を考慮してランダム化した(1群あたり7~8匹)。動物は、営業日は1日2回、土曜日および日曜日は1日1回、日常的に監視した。0日目に開始して、動物は、1週間に2回計量した。個別の動物の相対体重(RBW)は、X日目の個別の絶対体重(BW)を、ランダム化の日の個別の体重によって割り、100%をかけることによって計算した。腫瘍体積は、ランダム化の日(0日目)および次いで週に2回のキャリパーでの2次元測定によって決定した。腫瘍体積は、以下の式:
腫瘍体積[mm]=l[mm]×w[mm]×0.5に従って計算され、式中、「l」は、腫瘍の長さであり、「w」は、腫瘍の幅である。X日目の個別の腫瘍の相対体積(RTV)は、X日目のそれぞれの腫瘍(Tx)の絶対個別腫瘍体積[mm]を、ランダム化の日の同じ腫瘍の絶対個別腫瘍体積によって割り、100%をかけることによって計算した。スケジュールは、動物福祉政策が許容する程度に適用した。個別のマウスの屠殺は、腫瘍体積>2000mm(片側)で行った。抗腫瘍有効性の統計的有意性の評価のために、ノンパラメトリックKruskal-Wallis検定、続いてペアワイズ比較のためのDunnの方法を行い、これによって試験および対照群の個別のRTVを、試験群において最小T/C値が達成された日に比較し、T/C[%]=(RTV治療群中央値/RTV対照群中央値)x100であった。統計的分析は、相対群における初期ランダム化動物の少なくとも50%が依然として生存した場合のみ行った。試験群間の比較を、同じ日数で行った。慣例により、p値≦0.05は、腫瘍阻害の有意性を示す。統計的計算は、GraphPad Prism生体分析ソフトウェア(San Diego California USA、www.graphpad.com)を用いて行った。
用量設定研究および細胞株由来腫瘍異種移植モデルにおけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体の評価の一般的な手順。
Janvier、Franceからの雌免疫欠損NMRIヌードマウスに、腫瘍が触診可能であり、(異種移植研究について)所望の体積に達するまで、皮下接種させる緩衝剤/Matrigel(1:1)における5x10-10培養癌細胞を投与した。
動物をケージ(Macrolon Type-IIワイヤーメッシュ)に保持し、温度を22±1℃、50±10%の相対湿度、および1時間あたり60倍の空気変化率で維持した。マウスを、12時間の明/12時間の暗の人工光サイクル下に保持した。動物は、オートクレーブされたSsniff NM(Soest、Germany)が給餌され、週に2回交換された滅菌濾過および酸性化(pH4.0)水道水へのアクセスを有した。飼料および水は、自由に提供した。療法の前に、動物は、群腫瘍体積の同程度の中央値および平均値を考慮して、ランダム化した(用量設定研究において1群あたり3~4匹および異種移植研究において1群あたり7~8匹)。動物の健康は、実験の開始時および実験中に1日2回調査した。使用される識別:耳標およびケージラベル。0日目に開始して、動物は、週に2回または3回計量され、1群あたりの平均体重は、体重変化(BWC)を計算するために初期値パーセントに関した。腫瘍直径は、ランダム化の日(0日目)および次いで週に2回または3回のキャリパーでの2次元測定によって決定した。腫瘍体積は、以下の式:
腫瘍体積[mm]=l[mm]×w[mm]×0.5に従って計算され、式中、「l」は、腫瘍の長さであり、「w」は、腫瘍の幅である。X日目の個別の腫瘍の相対体積(RTV)は、X日目のそれぞれの腫瘍(Tx)の絶対個別腫瘍体積[mm]を、ランダム化の日の同じ腫瘍の絶対個別腫瘍体積によって割り、100%をかけることによって計算した。スケジュールは、動物福祉政策が許容する程度に適用した。個別のマウスの屠殺は、腫瘍体積>1500mm(片側)で、または潰瘍が観察されたとき行った。統計的比較は、Mann-Whitney U検定で行った。
オーリスタチンEならびにアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07およびAE-エステル-Sulf07の用量設定研究
ストック溶液を次のように調製した。
1)1群あたり3匹のマウス、ランダム化の日に26gの平均体重:0.3、0.6、または1.2mg/kgの用量のオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、4週間にわたって週に1回、0、6、13、20日目に≡0.35~1.41mg/kg≡7.1~28.3μg/20gマウスで投与した。試料調製:8.5mgを50mLバイアルに計量し、30.0mLの25/75tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、最終的な所望の最終用量に応じて0.2~0.8mLを2mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、0.8mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)1群あたり3匹のマウス、ランダム化の日に26gの平均体重:1.2および2.4mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回≡1.94~3.87mg/kg≡38.7および77.4μg/20gマウスで投与した。試料調製:11.0mgを30mLバイアルに計量し、14.2mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、最終的な所望の最終用量に応じて0.4~0.8mLを2mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、0.8mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
3)1群あたり3匹のマウス、ランダム化の日に26gの平均体重:1.2、1.6、または2.0mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回1日≡2.18~3.64mg/kg≡43.7~72.8μg/20gマウスで投与した。試料調製:19.2mgを30mLバイアルに計量し、26.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、最終的な所望の最終用量に応じて0.48~0.8mLを2mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、0.8mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%Tween 80-pH7.6で再構成した。
4)1群あたり4匹のマウス、ランダム化の日に23gの平均体重:2.0、2.2、および2.4mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回1日に≡3.64~4.37mg/kg≡72.8~87.3μg/20gマウスで投与し、4.0、4.4、および4.8mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に1回0、7、14、21日目に≡7.28~8.73mg/kg≡145.6~174.7μg/20gマウスで投与した。試料調製:56.0mgを50mLバイアルに計量し、32.0mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、最終的な所望の最終用量に応じて0.33~0.8mLを2mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、0.8mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%Tween 80-pH7.6で再構成した。
1.2および0.6mg/kg用量のオーリスタチンEは、それぞれ第1および第2の注射後に、高い毒性を示し、動物が生存しなかった。0.3mg/kg用量は十分に忍容された。その後の研究において、AEは、4週間にわたって週に2回注射された0.3mg/kg(合計8回の注射)で忍容されたことが見出され、この用量は、したがって、最大耐量(MTD)として異種移植研究に使用された。
週に2回のスケジュールで8回注射されたAE-ケト-Sulf07について試験された全ての用量は、十分に忍容された。その後の異種移植研究では、この薬物の用量は、同じ投与レジメンで6.5mg/kgまで増加させ、この最も高い用量で、1匹のマウスにおいて体重減少および第2のマウスにおいて悪い全身状態を引き起こし、治療は、計画された8回ではなく、5回の注射後に停止しなければならなかった。そのような用量は、したがって、MTDを超えるとみなされ、4.5mg/kgが安全な用量として選択された。
AE-エステル-Sulf07は、4週間にわたって週に2回投与された最大2.0mg/kgで初期試験され、毒性の明らかな兆候を有さなかった。皮膚刺激がその後異種移植研究において観察されたので、第2の用量設定研究は、4週間かけて週に2回投与された2.0、2.2、および2.4mg/kgで繰り返され、週に1回のみ注射された4.0、4.4、および4.8mg/kgの対応する二倍用量と比較した。体重変化は観察されなかったが、皮膚刺激は、全ての群において9~14日後に出現した。より早期およびより頻繁な皮膚刺激は、より高用量について観察された。刺激が治療終了後に治癒し始めたように、副作用は可逆的であると考えられた。週に1回4.0mg/kgで治療された群は、最も低い副作用を示したが、他の群の間で有意な差が観察されなかった。
腫瘍異種移植モデルにおけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体の評価基準
各薬物の有効性は、腫瘍体積低減(0日目と比較した選択される日の腫瘍体積の%)に基づいて決定した:初期腫瘍体積と比較して、完全寛解<10%、部分寛解>10~50%、小寛解>50~75%、安定性疾患>75~125%、進行性疾患>125%。
ヒト悪性黒色腫癌モデルA375-小腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価(図13)
ヒト悪性黒色腫癌モデルA375におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価を、細胞株由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)7匹のマウス、ランダム化の日に29gの平均体重、135mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、3週間にわたって週に2回、0、6、9、13、16、19日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:2mgを30mLバイアルに計量し、28.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)7匹のマウス、ランダム化の日に28gの平均体重、137mmの平均腫瘍体積中央値:3.0mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、3週間にわたって週に2回、0、6、9、13、16、19日目に≡5.32mg/kg≡106.3μg/20gマウスで投与した。試料調製:19.2mgを30mLバイアルに計量し、19.0mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
黒色腫異種移植モデルA375における腫瘍成長進行は、両方とも6回、週に2回注射された、オーリスタチンEの0.3mg/kg用量に対する、3.0mg/kgの化合物AE-ケト-Sulf07の統計的に有意な優れた抗腫瘍有効性を示した(27日目から37日目までp<0.01)。オーリスタチンEで治療されたマウスは、21日目まで安定性疾患状態を達成し、その後腫瘍は再度成長し始めた。対照的に、AE-ケト-Sulf07治療群におけるマウスは、長期腫瘍退縮を達成し、19日目から37日目の研究終了まで完全寛解(1mm最終腫瘍体積)を示した。
AE-ケト-Sulf07で治療された群におけるマウスは、対照と比較して体重増加のわずかな低減のみを有したが、検出可能な副作用は観察されなかった。
ヒト悪性黒色腫癌モデルA375-大腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価(図14)。
ヒト悪性黒色腫癌モデルA375におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価を、細胞株由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)7匹のマウス、ランダム化の日に28gの平均体重、310mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、3週間にわたって週に2回、1、6、9、13、16日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:2mgを30mLバイアルに計量し、28.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)7匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、331mmの平均腫瘍体積中央値:6.5mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、3週間にわたって週に2回、1、6、9、13、16日目に≡11.52mg/kg≡230.4μg/20gマウスで投与した。試料調製:28.0mgを30mLバイアルに計量し、12.2mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%Tween 80-pH7.6で再構成した。
化合物AE-ケト-Sulf07の抗腫瘍有効性も、より大きな悪性黒色腫A375腫瘍(約320mm)を有するマウスにおいて試験されて、薬物有効性が小さな腫瘍に限定されないことを証明した。6.5mg/kgのAE-ケト-Sulf07で治療されたマウスは、同様に5回、週に2回注射された、0.3mg/kg用量のオーリスタチンEで治療された群と比較して、抗腫瘍効果の統計的に有意な改善を示した(9日目から33日目までp<0.01)。オーリスタチンEは、14日目まで初期安定性疾患を示した後、着実に成長したが、AE-ケト-Sulf07治療群におけるマウスは、19日目から37日目の研究終了まで完全寛解を記録し、28日目(最終治療後12日目)に1mmおよび研究終了時に約14mmの腫瘍体積の最小値に達し、相対的に大きな開始時腫瘍体積中央値にかかわらず、長期効果をもたらした。
AE-ケト-Sulf07は、一時的な体重減少を引き起こし(21日目に13%が到達され)、2匹のマウスは、悪い全身状態のために犠死させなければならなかった。
ヒト非小細胞肺癌モデルLXFA737-小腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価(図15)
ヒト非小細胞肺癌モデルLXFA737におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価を、患者由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)7匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、137mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、0、4、7、11、14、18、21、25日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:2mgを30mLバイアルに計量し、28.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)7匹のマウス、ランダム化の日に26gの平均体重、128mmの平均腫瘍体積中央値:4.5mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、0、4、7、11、14、18、21、25日目に≡7.98mg/kg≡159.5μg/20gマウスで投与した。試料調製:38mgを30mLバイアルに計量し、23.8mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン2-HPβCD-pH7.6で再構成した。
3)7匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、130mmの平均腫瘍体積中央値:4.5mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、0、4、7、11、14、18、21、25日目に≡7.98mg/kg≡159.5μg/20gマウスで投与した。試料調製:38mgを30mLバイアルに計量し、23.8mLの50/50tert-ブタノール/10mMクエン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH6に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%Tween 80-pH7.6で再構成した。
NSCLC異種移植モデルLXFE737における腫瘍成長進行は、8回、週に2回投与された0.3mg/kgのオーリスタチンEに対する(Tween 80および2-HPβCDの両方の緩衝剤中の)4.5mg/kgの化合物AE-ケト-Sulf07の優れた抗腫瘍有効性を、統計的有意性と共に示した(56および63日目にp<0.01)。オーリスタチンE治療群における腫瘍は、(21日目から42日目まで)一時的にのみ安定性疾患状態を保ち、療法の終了後に有意に成長した。対照的に、AE-ケト-Sulf07で治療されたマウスは、療法終了の3日後、28日目に完全腫瘍寛解に達し、(使用される緩衝剤から独立して)74日目の研究終了まで腫瘍体積を測定不能レべルに下げ、長期抗腫瘍効果をもたらした。
対照に対する体重変化は、AE-ケト-Sulf07で治療された群における毒性の部分的な増加を示した。32日目に、2-HPβCDの症例において毒性の他の兆候なく、体重減少の最大値(-7%)が記録されたが、2匹のマウスは、薬物がTween 80で投与されたとき、悪い全身状態のために犠死させなければならなかった。
ヒト非小細胞肺癌モデルLXFA737-大腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価(図16)
ヒト非小細胞肺癌モデルLXFA737におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価を、患者由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)8匹のマウス、ランダム化の日に26gの平均体重、324mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、5、8、12、15、19、22、26日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:3mgを100mLバイアルに計量し、43.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、2.4mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、2.4mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)8匹のマウス、ランダム化の日に28gの平均体重、342mmの平均腫瘍体積中央値:4.5mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、5、8、12、15、19、22、26日目に≡6.99mg/kg≡139.7μg/20gマウスで投与した。試料調製:51mgを100mLバイアルに計量し、36.5mLの50/50tert-ブタノール/10mMクエン酸ナトリウム緩衝剤、3%2-HPβCD-pH6.2に溶解し、2.4mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、2.4mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.6で再構成した。
NSCLC異種移植モデルLXFE737における腫瘍成長進行は、両方とも8回、週に2回投与された、0.3mg/kgのオーリスタチンEに対する4.5mg/kgの化合物AE-ケト-Sulf07の優れた抗腫瘍有効性を、統計的有意性と共に示した(28日目にp<0.01)。オーリスタチンE治療群における腫瘍は、いかなる活性も示さなかったが、AE-ケト-Sulf07で治療されたマウスは、15日目から59日目の研究終了まで部分腫瘍寛解を達成し、長期抗腫瘍効果をもたらした。
副作用は記録されなかった。
ヒト卵巣癌腫モデルA2780-小腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価(図17)
ヒト卵巣癌腫モデルA2780におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価を、細胞株由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)7匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、147mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、4、8、11、15、18、22、25日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:2mgを30mLバイアルに計量し、28.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)7匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、153mmの平均腫瘍体積中央値:3.0mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、4、8、11、15、18、22、25日目に≡5.32mg/kg≡106.3μg/20gマウスで投与した。試料調製:51.0mgを30mLバイアルに計量し、28.8mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、0.72mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%Tween 80-pH7.6で再構成した。
3)7匹のマウス、ランダム化の日に25gの平均体重、141mmの平均腫瘍体積中央値:5.0mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、4、8、11、15、18、22、25日目に≡8.86mg/kg≡177.2μg/20gマウスで投与した。試料調製:51.0mgを30mLバイアルに計量し、28.8mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%Tween 80-pH7.6で再構成した。
卵巣癌腫モデルA2780における腫瘍成長進行は、8回、週に2回注射された、0.3mg/kg用量で投与されたオーリスタチンEに対する、3.0および5.0mg/kgの化合物AE-ケト-Sulf07の統計的に有意な優れた抗腫瘍有効性を示した(7日目から29日目までp<0.01)。オーリスタチンEで治療されたマウスは、いかなる抗腫瘍効果も達成せず、腫瘍は、対照群で治療されたものと同等に成長した。AE-ケト-Sulf07での療法は、しかしながら、9日目から60日目の研究終了まで部分寛解、低用量について23日目から35日目までおよび高用量について25日目から51日目まで一時的な完全寛解を誘発し、用量から独立して、長期腫瘍退縮をもたらした。
AE-ケト-Sulf07治療群は、第1の治療後に約2%の一時的な体重減少を引き起こした。高用量群からの1匹のマウスは、35日目に死亡が確認され、低用量群からの1匹は、42日目に悪い全身状態のために犠死させなければならなかった。
ヒト卵巣癌腫モデルA2780-大腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価(図18)
ヒト卵巣癌腫モデルA2780におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-ケト-Sulf07の評価を、細胞株由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)8匹のマウス、ランダム化の日に28gの平均体重、341mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、4、8、11、15、18、22、25日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:3.7mgを100mLバイアルに計量し、52.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.5mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.5mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)8匹のマウス、ランダム化の日に28gの平均体重、378mmの平均腫瘍体積中央値:4.5mg/kgのAE-ケト-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、4、8、11、15、18、22、25日目に≡6.99mg/kg≡139.7μg/20gマウスで投与した。試料調製:40.0mgを30mLバイアルに計量し、28.6mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.5mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.5mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%2-HPβCD-pH7.6で再構成した。
化合物AE-ケト-Sulf07の抗腫瘍有効性はまた、ヒト卵巣癌腫モデルA2780のより大きな腫瘍(約360mm)を有するマウスに対して試験された。薬物は、両方とも8回、週に2回注射された、0.3mg/kgで投与されたオーリスタチンEに対する、4.5mg/kgで投与された統計的に有意な優れた抗腫瘍効果を示した(22日目から40日目までp<0.001)。オーリスタチンEで治療されたマウスは、いかなる抗腫瘍効果も達成せず、対照的に、AE-ケト-Sulf07で治療されたマウスは、26日目から103日目の研究終了まで完全寛解を示し、より小さな腫瘍で既に観察されているように、長期腫瘍退縮を達成した。
AE-ケト-Sulf07治療マウスは、対照と比較してわずかに低減した体重増加のみを有した。
ヒト腎細胞癌モデルRXF631-小腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の初期評価(図19)
ヒト腎細胞癌モデルRXF631におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の初期評価を、患者由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
このインビボ実験のために、ストック溶液を次のように調製した。
1)7匹のマウス、ランダム化の日に25gの平均体重、138mmの平均腫瘍体積:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、5、8、12、15、19、22、26日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:2mgを30mLバイアルに計量し、28.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)7匹のマウス、ランダム化の日に26gの平均体重、141mmの平均腫瘍体積:2.2~3.0mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、5、8、12、15、19、26日目に≡4.00mg/kg≡80.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:15.7mgを30mLバイアルに計量し、19.6mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%tween 80-pH7.6で再構成した。
腎細胞癌モデルRXF631における腫瘍成長進行は、それぞれ8回および7回、週に2回注射された、0.3mg/kgで投与されたオーリスタチンEに対する、2.2mg/kg(用量は15日目および19日目の注射で一時的に3.0mg/kgに増加した)で投与された化合物AE-エステル-Sulf07の統計的に有意な優れた抗腫瘍有効性を示した(p<0.05)。オーリスタチンEは、約40日目まで安定性疾患状態を達成した後、研究終了まで着実に成長した。対照的に、AE-エステル-Sulf07療法は、24日目から53日目まで完全寛解をもたらし、1mmの腫瘍体積の最小値および長期効果を達成した。
AE-エステル-Sulf07は、一時的な体重減少を引き起こし、9%の最小値が31日目に到達された。17日目から開始した噛みつきおよび引っ掻きによる創傷も観察された。2匹のマウスが死亡し、1匹は悪い全身状態のために犠死させなければならなかった(20、43、および66日目)。
ヒト悪性黒色腫癌モデルA375-大腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の評価(図20)
ヒト悪性黒色腫癌モデルA375におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の評価を、細胞株由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
RXF631異種移植モデルにおける投与経験に基づいて、ストック溶液を次のように調製した。
1)7匹のマウス、ランダム化の日に28gの平均体重、310mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、3週間にわたって週に2回、1、6、9、13、16日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:2mgを30mLバイアルに計量し、28.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)7匹のマウス、ランダム化の日に29gの平均体重、371mmの平均腫瘍体積中央値:2.4mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、3週間にわたって週に2回、1、6、9、13、16日目に≡4.37mg/kg≡87.3μg/20gマウスで投与した。試料調製:12.6mgを30mLバイアルに計量し、14.4mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%Tween 80-pH7.6で再構成した。
3)7匹のマウス、ランダム化の日に31gの平均体重、355mmの平均腫瘍体積中央値:2.4mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、3週間にわたって週に2回、1、6、9、13、16日目に≡4.37mg/kg≡87.3μg/20gマウスで投与した。試料調製:12.6mgを30mLバイアルに計量し、14.4mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、4%2-HPβCD-pH7.6で再構成した。
黒色腫異種移植モデルA375における腫瘍成長進行は、5回、週に2回注射された、0.3mg/kgで投与されたオーリスタチンEと比較して、(再構成緩衝剤、2%Tween 80または4%2-HPβCDから独立して)2.4mg/kgで投与された化合物AE-エステル-Sulf07の統計的に有意な抗腫瘍改善を示す(9~33日目にp<0.01)。オーリスタチンEでの治療は、14日目まで初期安定性疾患を示し、その後腫瘍は着実に成長した。AE-エステル-Sulf07で治療されたマウスは、しかしながら、16日目から37日目の研究終了までほぼ完全寛解を達成し、実験の開始時の大きな腫瘍体積中央値にかかわらず、それぞれ2%Tween 80および4%2-HPβCDで再構成されたAE-エステル-Sulf07について23日目に4mmおよび26日目に1mmの最小値に到達した。
対照と比較して有意な体重変化は記録されなかったが、9日目から開始した噛みつきおよび引っ掻きによる創傷が観察された。Bepanthen治療は、負傷したマウスの健康を改善した。AE-エステル-Sulf07 2%Tween 80治療群における1匹のみのマウスを、悪い全身状態のために犠死させなければならなかった。
ヒト非小細胞肺癌モデルLXFA737-小腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の評価(図21)
ヒト非小細胞肺癌モデルLXFA737におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の評価を、患者由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)7匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、137mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、0、4、7、11、14、18、21、25日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:2mgを30mLバイアルに計量し、28.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.2mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)7匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、126mmの平均腫瘍体積中央値:2.4mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、0、4、7、11、14、18、21、25日目に≡4.37mg/kg≡87.3μg/20gマウスで投与した。試料調製:31mgを30mLバイアルに計量し、28.5mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、0.96mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.2mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、4%2-HPβCD-pH7.6で再構成した。
NSCLC異種移植モデルLXFE737における腫瘍成長進行は、両方とも8回週に2回投与された、0.3mg/kgのオーリスタチンEに対する2.4mg/kgの化合物AE-エステル-Sulf07の優れた抗腫瘍有効性を、統計的有意性と共に示した(56および63日目にp<0.05)。オーリスタチンE治療群における腫瘍は、21日目から42日目まで一時的にのみ安定性疾患状態を保ち、療法の終了後に有意に成長した。対照的に、AE-エステル-Sulf07で治療されたマウスは、21日目に完全腫瘍寛解に達し、74日目の研究終了まで腫瘍体積を測定不能レべルに下げ、長期抗腫瘍効果をもたらした。
研究の経過中、5匹のマウスを、体重減少および皮膚病変の組み合わせのために安楽死させなければならなかった。
ヒト卵巣癌腫モデルA2780-大腫瘍におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の評価(図22)
ヒト卵巣癌腫モデルA2780におけるオーリスタチンEおよびアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の評価を、細胞株由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)8匹のマウス、ランダム化の日に28gの平均体重、341mmの平均腫瘍体積中央値:0.3mg/kgのオーリスタチンE TFA塩(AE当量)を、4週間にわたって週に2回、1、4、8、11、15、18、22、25日目に≡0.35mg/kg≡7.1μg/20gマウスで投与した。試料調製:3.7mgを100mLバイアルに計量し、52.3mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.5mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.5mLの10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、20%プロピレングリコール-pH7.0で再構成した。
2)8匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、403mmの平均腫瘍体積中央値:1.9mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に1回、1、4、8、11、15、18、22、25日目に≡3.46mg/kg≡69.2μg/20gマウスで投与した。試料調製:36.5mgを30mLバイアルに計量し、26.4mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、0.75mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.5mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、2%2-HPβCD-pH7.6で再構成した。
1.9mg/kgの用量で投与されたAE-エステル-Sulf07は、卵巣癌腫モデルA2780において、同様に8回週に2回注射された、0.3mg/kgで投与されたオーリスタチンEと比較して、優れた抗腫瘍有効性を示す(37日目から40日目までp<0.001)。オーリスタチンEで治療されたマウスは、いずれの抗腫瘍効果も達成しなかった。AE-エステル-Sulf07で治療されたマウスは、しかしながら、19日目から51日目までに部分寛解、および54日目から103日目の研究の終了までに完全寛解を示し、長期腫瘍退縮をもたらした。
AE-エステル-Sulf07治療マウスは、対照と比較して体重減少の兆候を有さなかったが、4匹の動物は、腫瘍壊死のために研究から除外されなければならなかった。
ヒト卵巣癌腫モデルA2780-小腫瘍におけるアルブミン結合オーリスタチンE誘導体化合物AE-エステル-Sulf07の評価(図23)
ヒト卵巣癌腫モデルA2780におけるアルブミン結合オーリスタチンE誘導体AE-エステル-Sulf07の評価を、細胞株由来異種移植モデルについての一般的な手順に記載されるように行った。
ストック溶液を次のように調製した。
1)8匹のマウス、ランダム化の日に27gの平均体重、174mmの平均腫瘍体積中央値:3.8mg/kgのAE-エステル-Sulf07(AE当量)を、4週間にわたって週に1回、1、8、15、22日目に≡6.67mg/kg≡133.4μg/20gマウスで投与した。試料調製:25.6mgを30mLバイアルに計量し、19.2mLの50/50tert-ブタノール/10mMリン酸ナトリウム緩衝剤、5%スクロース-pH7.0に溶解し、1.5mLを4mLバイアルにアリコートした。バイアルを1時間-40℃で凍結し、-20℃で約36時間かけて凍結乾燥し、次いで栓をした。注射の日に、凍結乾燥試料を、1.5mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝剤、6%2-HPβCD-pH7.6で再構成した。
AE-エステル-Sulf07はまた、同じ卵巣癌腫モデルA2780において、より小さな腫瘍、およびマウスの皮膚に対する薬物の副作用を減少させる異なる投与スキームで試験された。AE-エステル-Sulf07は、3.8mg/kgで4回、週に1回投与され、対照と比較して統計的に有意な改善した抗腫瘍効果を再度示した(7日目から14日目までp<0.01)。新たな投与レジメンにおいてAE-エステル-Sulf07で治療されたマウスは、12日目から35日目までに部分寛解、39日目から70日目の研究の終了までに完全寛解を達成した。3匹のAE-エステル-Sulf07治療マウスは、体重減少を示し、59日目に犠死させなければならなかった。

Claims (26)

  1. 式IもしくはIIの構造を有する化合物、
    Figure 0007359449000049
    またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体であって、
    式中、
    R’は、Hまたは-CHであり、
    Mは、Hまたは薬学的に許容される対イオンであり、
    Yは、不在であるか、または任意に置換されたC-Cアルキル、-NH-C(O)-、-C(O)-NH-、-NH-C(O)-NH-、-C(O)-O-、および-O-C(O)-から選択され、
    は、不在であるか、または任意に置換されたC-C18アルキルであり、前記C-C18アルキルにおける任意に最大6個の炭素原子は、各々独立して、-OCHCH-で置換され、
    Xは、Hであるか、またはハロゲン(例えば、-F、-Cl、-Br、もしくは-I)、-NO、-NR、-OR、-NHCOR、および-OCORから選択され、式中、RおよびRは、各々独立して、HおよびC-Cアルキルから選択され、
    TBGは、任意に置換されたマレイミド基、任意に置換されたハロアセトアミド基、任意に置換されたハロアセテート基、任意に置換されたピリジルチオ基、任意に置換されたイソチオシアネート基、任意に置換されたビニルカルボニル基、任意に置換されたアジリジン基、任意に置換されたジスルフィド基、および任意に置換されたアセチレン基から選択される、チオール結合基である、化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
  2. R’が、-CHである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
  3. TBGが、任意に置換されたマレイミド基から選択される、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
  4. TBGが、下記式のマレイミド基である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
    Figure 0007359449000050
  5. Yが、-NH-C(O)-である、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
  6. Mが、HまたはNaである、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
  7. が、任意に置換されたC-Cアルキルである、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
  8. が、C-Cアルキルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
  9. 式IIIの構造を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
    Figure 0007359449000051
  10. 式IVの構造を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体。
    Figure 0007359449000052
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体と、薬学的に許容される担体と、を含む、薬学的組成物。
  12. 前記薬学的に許容される担体が、可溶化剤、カプセル化剤、および溶解保護剤のうちの1つ以上から選択される、請求項11に記載の薬学的組成物。
  13. 前記薬学的に許容される担体が、ジメチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、およびトリメチル-β-シクロデキストリンのうちの1つ以上を含む、請求項12に記載の薬学的組成物。
  14. 前記薬学的組成物が、静脈内投与に好適である、請求項11~13のいずれかに記載の薬学的組成物。
  15. 前記組成物が、患者に静脈内投与されるとき、血液循環において内因性アルブミンにインサイチュで選択的かつ急速に共有結合する、請求項14に記載の薬学的組成物。
  16. 前記組成物が、患者に静脈内投与されるとき、血液循環において内因性アルブミンのシステイン-34のチオール基にインサイチュで選択的かつ急速に共有結合する、請求項15に記載の薬学的組成物。
  17. 癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、ならびに細菌、真菌、および他の微生物によって引き起こされる疾患から選択される疾患に罹患している患者の治療における使用のための、請求項1~10のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体を含む組成物、あるいは請求項11~16のいずれかに記載の薬学的組成物。
  18. 前記疾患が、癌腫、肉腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、および黒色腫から選択される癌である、請求項17に記載の使用のための組成物または薬学的組成物。
  19. 前記癌が、腺癌、ブドウ膜黒色腫、急性白血病、聴神経腫、膨大部癌腫、肛門癌腫、星状細胞腫、基礎細胞腫、膵臓癌、結合組織腫瘍、膀胱癌、気管支癌腫、非小細胞気管支癌腫、乳癌、バーキットリンパ腫、子宮体癌腫、CUP症候群、結腸癌、小腸の癌、卵巣癌、子宮内膜癌腫、胆嚢癌、胆嚢癌腫、子宮癌、子宮頸癌、頸部、鼻および耳腫瘍、血液学的新生物、有毛細胞白血病、尿道癌、皮膚癌、神経膠腫、精巣癌、カポジ肉腫、咽頭癌、骨癌、結腸直腸癌腫、頭頸部腫瘍、結腸癌腫、頭蓋咽頭腫、肝臓癌、白血病、肺癌、非小細胞肺癌、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃癌髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、腎臓癌、腎細胞癌腫、乏突起神経膠腫、食道癌腫、溶骨性癌腫および骨形成性癌腫、骨肉腫、卵巣癌腫、膵臓癌腫、陰茎癌、前立腺癌、舌癌、卵巣癌腫から選択される、請求項17に記載の使用のための組成物または薬学的組成物。
  20. 前記投与が、静脈内投与である、請求項17~19に記載の使用のための組成物または薬学的組成物。
  21. 化合物の細胞毒性を低減するための、請求項1~10のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体を含む組成物、あるいは請求項11~16のいずれかに記載の薬学的組成物であって、ここで、細胞毒性の低減が、等用量の未修飾活性剤と比較される、組成物または薬学的組成物。
  22. 腫瘍における化合物の代謝産物の濃度を増加させるための、請求項1~10のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体を含む組成物、あるいは請求項11~16のいずれかに記載の薬学的組成物であって、ここで、前記増加が、等用量の未修飾活性剤と比較される、組成物または薬学的組成物。
  23. 医薬品としての使用のための、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体を含む薬学的組成物。
  24. 癌、ウイルス疾患、自己免疫疾患、急性または慢性炎症疾患、および細菌、真菌、または他の微生物によって引き起こされる疾患から選択される疾患または状態の治療のための医薬品の調製における、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、もしくは異性体、あるいは請求項11~16に記載の組成物の使用。
  25. 前記疾患が、癌腫、肉腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、および黒色腫から選択される癌である、請求項24に記載の使用。
  26. 前記癌が、腺癌、ブドウ膜黒色腫、急性白血病、聴神経腫、膨大部癌腫、肛門癌腫、星状細胞腫、基礎細胞腫、膵臓癌、結合組織腫瘍、膀胱癌、気管支癌腫、非小細胞気管支癌腫、乳癌、バーキットリンパ腫、子宮体癌腫、CUP症候群、結腸癌、小腸の癌、卵巣癌、子宮内膜癌腫、胆嚢癌、胆嚢癌腫、子宮癌、子宮頸癌、頸部、鼻および耳腫瘍、血液学的新生物、有毛細胞白血病、尿道癌、皮膚癌、神経膠腫、精巣癌、カポジ肉腫、咽頭癌、骨癌、結腸直腸癌腫、頭頸部腫瘍、結腸癌腫、頭蓋咽頭腫、肝臓癌、白血病、肺癌、非小細胞肺癌、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃癌髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、腎臓癌、腎細胞癌腫、乏突起神経膠腫、食道癌腫、溶骨性癌腫および骨形成性癌腫、骨肉腫、卵巣癌腫、膵臓癌腫、陰茎癌、前立腺癌、舌癌、卵巣癌腫、ならびにリンパ腫癌から選択される、請求項24に記載の使用。
JP2020529313A 2017-11-30 2018-11-30 オーリスタチンe誘導体のアルブミン結合プロドラッグ Active JP7359449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762592721P 2017-11-30 2017-11-30
US62/592,721 2017-11-30
PCT/US2018/063376 WO2019108974A1 (en) 2017-11-30 2018-11-30 Albumin-binding prodrugs of auristatin e derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021505541A JP2021505541A (ja) 2021-02-18
JP2021505541A5 JP2021505541A5 (ja) 2022-01-11
JP7359449B2 true JP7359449B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=64744961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529313A Active JP7359449B2 (ja) 2017-11-30 2018-11-30 オーリスタチンe誘導体のアルブミン結合プロドラッグ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11377473B2 (ja)
EP (2) EP3717503B1 (ja)
JP (1) JP7359449B2 (ja)
KR (1) KR20200118408A (ja)
CN (1) CN111712511A (ja)
AU (1) AU2018375787B2 (ja)
BR (1) BR112020009836A2 (ja)
CA (1) CA3083983A1 (ja)
DK (1) DK3717503T3 (ja)
IL (1) IL274919A (ja)
MX (1) MX2020005658A (ja)
PT (1) PT3717503T (ja)
WO (1) WO2019108974A1 (ja)
ZA (1) ZA202002951B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180019113A (ko) 2015-06-19 2018-02-23 싸이트알엑스 코포레이션 제어된 약물 방출을 위한 전달 시스템
CN111712263A (zh) 2017-11-30 2020-09-25 森托瑞恩生物制药公司 基于美登木素生物碱的药物递送系统
CN113321698B (zh) * 2020-02-28 2022-08-23 国家纳米科学中心 一种单甲基澳瑞他汀e前药及其制备方法和应用
US20230218778A1 (en) * 2020-05-19 2023-07-13 Les Laboratoires Servier Para-amino-benzyl linkers, process for their preparation and their use in conjugates

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531544A (ja) 2001-04-30 2004-10-14 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド ペンタペプチド化合物及びそれに関する使用
JP2017506628A (ja) 2014-02-07 2017-03-09 センター ナショナル ド ラ ルシェルシュ サイエンティフィーク がん及び炎症性疾患の治療のための結合体及びプロドラッグ
WO2016205738A3 (en) 2015-06-19 2017-07-20 Cytrx Corporation Delivery systems for controlled drug release

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125704A (en) 1977-09-14 1978-11-14 Sri International Phenyl-substituted rubidazone analogs
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
US4699880A (en) 1984-09-25 1987-10-13 Immunomedics, Inc. Method of producing monoclonal anti-idiotype antibody
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
ATE243754T1 (de) 1987-05-21 2003-07-15 Micromet Ag Multifunktionelle proteine mit vorbestimmter zielsetzung
US4966999A (en) 1988-06-07 1990-10-30 Cytogen Corporation Radiohalogenated compounds for site specific labeling
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
DE69233482T2 (de) 1991-05-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen
DE69229477T2 (de) 1991-09-23 1999-12-09 Cambridge Antibody Tech Methoden zur Herstellung humanisierter Antikörper
CA2115811A1 (en) 1993-02-17 1994-08-18 Claus Krebber A method for in vivo selection of ligand-binding proteins
DE19926154A1 (de) 1999-06-09 2000-12-14 Ktb Tumorforschungs Gmbh Verfahren zur Herstellung einer injizierbaren Arzneimittelzubereitung
GB0004297D0 (en) 2000-02-23 2000-04-12 Ucb Sa 2-oxo-1 pyrrolidine derivatives process for preparing them and their uses
JP5448299B2 (ja) 2003-12-04 2014-03-19 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド ビンカ誘導体
CN101490087B (zh) * 2006-05-30 2013-11-06 健泰科生物技术公司 抗体和免疫偶联物及其用途
CA2687291A1 (en) 2007-05-16 2008-11-20 Ktb Tumorforschungsgesellschaft Mbh Low-viscous anthracycline formulation
EP2289558A1 (en) 2009-08-25 2011-03-02 KTB Tumorforschungsgesellschaft mbH Bisphosphonate-prodrugs
EP2630971B8 (en) 2012-02-21 2017-12-13 Vergell Medical S.A. Combinations of albumin-based drug delivery systems
US20140221429A1 (en) 2013-02-04 2014-08-07 Saud Ibrahim Al-Resayes Heterocyclic schiff's bases as novel and new antiglycation agents
FR3005051A1 (fr) * 2013-04-25 2014-10-31 Pf Medicament Derives de la dolastatine 10 et d'auristatines
JP6908964B2 (ja) * 2013-10-18 2021-07-28 ピーエスエムエー ディベロップメント カンパニー,エルエルシー Psmaリガンドコンジュゲートによる併用療法
EP3204005A1 (en) * 2014-10-10 2017-08-16 Pfizer Inc Synergistic auristatin combinations
AU2016280696B2 (en) 2015-06-15 2021-11-18 Abbott Diabetes Care Inc. Stabilized lactate responsive enzymes, electrodes and sensors, and methods for making and using the same
CN111712263A (zh) 2017-11-30 2020-09-25 森托瑞恩生物制药公司 基于美登木素生物碱的药物递送系统
US11632502B2 (en) 2021-09-10 2023-04-18 Pixart Imaging Inc. Optical sensor cancelling image flicker

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531544A (ja) 2001-04-30 2004-10-14 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド ペンタペプチド化合物及びそれに関する使用
JP2017506628A (ja) 2014-02-07 2017-03-09 センター ナショナル ド ラ ルシェルシュ サイエンティフィーク がん及び炎症性疾患の治療のための結合体及びプロドラッグ
WO2016205738A3 (en) 2015-06-19 2017-07-20 Cytrx Corporation Delivery systems for controlled drug release

Also Published As

Publication number Publication date
CA3083983A1 (en) 2019-06-06
US11377473B2 (en) 2022-07-05
EP4344747A2 (en) 2024-04-03
AU2018375787B2 (en) 2023-02-23
KR20200118408A (ko) 2020-10-15
AU2018375787A1 (en) 2020-06-18
PT3717503T (pt) 2024-01-16
EP3717503A1 (en) 2020-10-07
JP2021505541A (ja) 2021-02-18
CN111712511A (zh) 2020-09-25
BR112020009836A2 (pt) 2020-10-13
MX2020005658A (es) 2020-11-11
EP3717503B1 (en) 2023-11-08
US20200385421A1 (en) 2020-12-10
DK3717503T3 (da) 2024-01-22
IL274919A (en) 2020-07-30
ZA202002951B (en) 2023-10-25
RU2020121451A (ru) 2021-12-30
WO2019108974A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7359449B2 (ja) オーリスタチンe誘導体のアルブミン結合プロドラッグ
US20230023537A1 (en) Delivery systems for controlled drug release
JP2023164604A (ja) メイタンシノイド系薬物送達システム
KR102257647B1 (ko) 암 치료용 세포독성제
RU2795101C2 (ru) Альбумин-связывающие пролекарства на основе производных ауристатина е
RU2783076C2 (ru) Системы доставки лекарств на основе майтанзиноида
BR112017027445B1 (pt) Compostos, composição farmacêutica e uso dos mesmos para tratar um câncer, uma doença viral, uma doença autoimune, uma doença inflamatória aguda ou crônica e uma doença causada por bactérias, fungos, ou outros micro-organismos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150