JP7358843B2 - 摩擦材及び摩擦材組成物 - Google Patents
摩擦材及び摩擦材組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7358843B2 JP7358843B2 JP2019153004A JP2019153004A JP7358843B2 JP 7358843 B2 JP7358843 B2 JP 7358843B2 JP 2019153004 A JP2019153004 A JP 2019153004A JP 2019153004 A JP2019153004 A JP 2019153004A JP 7358843 B2 JP7358843 B2 JP 7358843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- content
- comparative example
- friction material
- friction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 54
- 239000002783 friction material Substances 0.000 title claims description 37
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 41
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 34
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 34
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 21
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 21
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910001610 cryolite Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 10
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 claims description 7
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 claims description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 57
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 23
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 244000226021 Anacardium occidentale Species 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002065 alloy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000020226 cashew nut Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D69/00—Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
- F16D69/02—Composition of linings ; Methods of manufacturing
- F16D69/025—Compositions based on an organic binder
- F16D69/026—Compositions based on an organic binder containing fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/16—Halogen-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00241—Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00362—Friction materials, e.g. used as brake linings, anti-skid materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3217—Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
- C04B2235/3222—Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2265—Oxides; Hydroxides of metals of iron
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2200/00—Materials; Production methods therefor
- F16D2200/006—Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2200/00—Materials; Production methods therefor
- F16D2200/006—Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
- F16D2200/0065—Inorganic, e.g. non-asbestos mineral fibres
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2200/00—Materials; Production methods therefor
- F16D2200/006—Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
- F16D2200/0069—Materials; Production methods therefor containing fibres or particles being characterised by their size
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
本発明は、摩擦材及び摩擦材組成物に関する。
近年、河川汚染、海洋汚染あるいは人体への悪影響などの観点から、ブレーキパッドに含まれる素材への環境適合性の要求も厳しくなりつつある。
このため、銅などの環境負荷の高い金属材料を含有しない(含有量を低減した)ブレーキパッド(摩擦材)の開発が望まれている。
このため、銅などの環境負荷の高い金属材料を含有しない(含有量を低減した)ブレーキパッド(摩擦材)の開発が望まれている。
このため、例えば、特許文献1記載の技術においては、軽負荷制動あるいは高負荷制動のいずれにおいても、適正量のトランスファーフィルムを形成することを目的として、潤滑材として鱗状黒鉛を含む炭素質潤滑材を1~8質量%、研削材としてケイ酸ジルコニウム、酸化ジルコニウム、及び酸化マグネシウムのうち少なくとも一種を10~30質量%及び無機充填材としてチタン酸塩を15~28質量%含有する摩擦材組成物が提案されている。
しかしながら、上記組成によれば、ブレーキの効きが低下したり、多量の硬質原料に起因するロータへの攻撃性が高くなることによるロータの摩耗及びジャダー(ブレーキ振動)が悪化したり、摩擦係数が不安定となり、不快なノイズが発生する虞があった。
そこで、本発明の目的は、銅、アンチモンなどの環境負荷の高い金属材料を含有しない(あるいは含有量を低減した)摩擦材において、高温時や高負荷時の制動や、熱履歴後制動においても安定した効きを得ることができるとともに、優れた耐摩耗性を有する摩擦材及び摩擦材組成物を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、実施形態の摩擦材は、銅の含有量が5wt%未満の摩擦材であって、含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末と、含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、を備える。
上記構成によれば、高温時や高負荷時の制動や、熱履歴後制動においても安定した効きを得ることができるとともに、優れた耐摩耗性を有する摩擦材を得ることができる。
また、銅の含有量が5wt%未満の摩擦材用組成物であって、繊維基材と、有機充填材と、研削材と、含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、潤滑材と、含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末を含む無機充填材と、を備える。
上記構成によれば、高温時や高負荷時の制動や、熱履歴後制動においても安定した効きを得ることができるとともに、優れた耐摩耗性を有する摩擦材用組成物を得ることができる。
次に図面を参照して本発明の例示的な実施形態について詳細に説明する。
以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および結果(効果)は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能である。また、本発明によれば、構成によって得られる種々の効果(派生的な効果も含む)のうち少なくとも一つを得ることが可能である。
以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および結果(効果)は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能である。また、本発明によれば、構成によって得られる種々の効果(派生的な効果も含む)のうち少なくとも一つを得ることが可能である。
まず、実施形態について説明する。
実施形態の摩擦材は、銅の含有量が5wt%(「wt%」は「重量%」の意)未満の摩擦材であって、含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末と、含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、を備えている。
実施形態の摩擦材は、銅の含有量が5wt%(「wt%」は「重量%」の意)未満の摩擦材であって、含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末と、含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、を備えている。
上記構成とした理由は、チタン酸塩と氷晶石(粉末)とを組み合わせることで、ディスクロータにトランスファーフィルム(被膜:移着層)が形成されるとともに、形成されるトランスファーフィルムが厚くなりすぎることがない。
一方、チタン酸塩と氷晶石粉末の含有量が上記範囲を逸脱する場合には、トランスファーフィルムの形成が不足したり、厚くなりすぎたりしてブレーキの効きの安定性が低下し、ブレーキパッドの耐摩耗性が低下し、寿命が短くなったり、ノイズが発生したりする等の悪影響が生じることとなる。なお、用いるチタン酸塩としては、環境負荷的な観点からは、繊維状、ウィスカー状以外の一般的なものを用いることが可能であるが、摩擦係数及びトランスファーフィルムの形成の観点からは、層状結晶のものを用いるのが好ましい。
また酸化鉄粉としては、具体的には、マグネタイトやヘマタイトが好ましい。粒子径としては、メジアン径(D50)として15~30μmのものが好ましい。これは、メジアン径(D50)15μm未満では低温放置後の摩擦係数の上昇抑制が行えないからである。またメジアン径(D50)30μm超では、ディスクロータへの攻撃性が増加し、通常時から高負荷時あるいは高温時の制動で、ディスクロータ摩耗が大きくなり、DTV成長によるジャダー(ブレーキ振動)が発生するので、これらを避けるためである。
この結果、高温時や高負荷時の制動や、熱履歴後の制動でも安定した効きがでるとともに優れた耐摩耗性を有することとなる。
ところで、銅の役割は、主に高温時や高負荷時に安定したトランスファーフィルムを形成して、安定したブレーキの効きやブレーキパッドの耐摩耗性を発現し、さらに低温時においても形成したトランスファーフィルムにより摩擦係数の上昇が小さく、ブレーキの効きを安定することにある。
しかし、環境負荷的な観点からは、銅の使用は好ましくない。
しかし、環境負荷的な観点からは、銅の使用は好ましくない。
そこで、本実施形態では、この銅の役割を含有量が1wt%以上8t%以下のチタン酸塩と、含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末と、含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、を備えることで代替し、環境負荷が低く、銅を多く含有した場合と同等の性能を維持することができるようにしている。
次により具体的な摩擦材(ライニング)を含むブレーキパッドの製造方法について説明する。
まず、所定の原料を混合して混合粉(摩擦材組成物)を得る。
まず、所定の原料を混合して混合粉(摩擦材組成物)を得る。
ここでいう所定の原料とは、繊維基材、有機充填材、研削材、無機充填材、潤滑材、銅繊維及び樹脂等である。
この場合において、繊維基材としては、アラミド繊維、無機繊維、金属繊維等が挙げられる。
この場合において、繊維基材としては、アラミド繊維、無機繊維、金属繊維等が挙げられる。
有機充填材としては、カシューダスト、ゴム粉等が挙げられる。
研削材としては、例えば、モース硬度が6.5以上の物質が利用でき、例えば、二酸化ケイ素等のシリカ、ケイ酸ジルコニウム、酸化ジルコニウム、酸化アルミナ、酸化クロム、セラミックス粉等を挙げることができ、また、酸化鉄や酸化マグネシウムを含有することもできる。
潤滑材としては、グラファイト(黒鉛)、マイカ等が挙げられる。
無機充填材としては、酸化鉄(酸化鉄粉)、チタン酸塩、氷晶石(粉末)、調整材(硫化物、酸化物、マイカ等)の他、硫酸バリウム、水酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム等が挙げられる。更に、タルク、カオリン、バーミキュライト等を含有させてもよい。
研削材としては、例えば、モース硬度が6.5以上の物質が利用でき、例えば、二酸化ケイ素等のシリカ、ケイ酸ジルコニウム、酸化ジルコニウム、酸化アルミナ、酸化クロム、セラミックス粉等を挙げることができ、また、酸化鉄や酸化マグネシウムを含有することもできる。
潤滑材としては、グラファイト(黒鉛)、マイカ等が挙げられる。
無機充填材としては、酸化鉄(酸化鉄粉)、チタン酸塩、氷晶石(粉末)、調整材(硫化物、酸化物、マイカ等)の他、硫酸バリウム、水酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム等が挙げられる。更に、タルク、カオリン、バーミキュライト等を含有させてもよい。
この場合において、マイカは、劈開性を有し、潤滑材としても機能する。
また、水酸化カルシウム(消石灰)はpH調整材としても機能する。
なお、単独金属や合金金属の粉末や繊維等を必要に応じて含有することもできる。
また、水酸化カルシウム(消石灰)はpH調整材としても機能する。
なお、単独金属や合金金属の粉末や繊維等を必要に応じて含有することもできる。
まず、所定の原料が十分に混合された後、予備成形工程により予備成形を行う。この予備成形においては、摩擦材の混合体を所定の裏板に載置することが可能な程度の成形を行う。
続いて、予備成形されたライニングを裏板の所定位置に配置した状態で熱成形装置の加圧及び加熱用の型にセットし、第1の温度帯(例えば、200℃未満)において熱成形を行う。
この熱成形は、原料として加えてある結合材(バインダ)を十分に溶かした後に硬化させ、後段に行われる熱処理においてライニング(あるいはブレーキパッド)の形状を維持するために行われるものであり、所定の型内に裏板を配置した状態で所定の原料を型内に投入し、加圧(成形圧力=10~25MPa)及び加熱を行う。
この状態において、裏板及びライニングを備えたブレーキパッドは、変形を抑制するため加圧した状態で、第1の温度帯より高い第2の温度帯(例えば、200~240℃)において所定時間(例えば、1時間~2時間)加熱して、ライニングを硬化させる熱処理がなされる。
続いて、熱処理後のブレーキパッドは、所定の仕上げ加工が施され、製品となる。
本実施形態によれば、銅の含有量が5wt%未満の摩擦材であって、含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末と、含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、を備えたライニング(摩擦材)が得られる。
本実施形態の摩擦材によれば、高温時や高負荷時の制動及び熱履歴後制動においても安定した効き及び優れた耐摩耗性を確保しつつ、ノイズの発生を効果的に抑制できる。
特に含有量が0.5wt%以上3wt%以下の氷晶石粉末を配合した摩擦材においては、トランスファ-フィルムの厚さを最適化することができ、ブレーキの効きの安定性及びパッド寿命(耐摩耗性)をより一層向上させつつ、ノイズの発生もより一層抑制できる。
特に含有量が0.5wt%以上3wt%以下の氷晶石粉末を配合した摩擦材においては、トランスファ-フィルムの厚さを最適化することができ、ブレーキの効きの安定性及びパッド寿命(耐摩耗性)をより一層向上させつつ、ノイズの発生もより一層抑制できる。
また、含有量が1wt%以上7wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉を配合した摩擦材においては、通常時から高負荷時高温時の制動において、ロータ摩耗をより抑制することができ、ロータ肉厚差(DTV)を抑え、ブレーキ振動の抑制を図ることができる。
次に実施例について詳細に説明する。
[1]実施例
図1は、実施例の性能評価の説明図である。
以下の説明においては、主として、主要な実施例ついて詳細に説明するものとする。
[1]実施例
図1は、実施例の性能評価の説明図である。
以下の説明においては、主として、主要な実施例ついて詳細に説明するものとする。
[1.1]第1実施例
まず第1実施例(図1中、実施例1と表す。以下同様)の配合組成について説明する。
実施例の配合組成物としては、大別すると、繊維基材、有機充填材、研削材、無機充填材、潤滑材、銅繊維及び樹脂が挙げられる。
まず第1実施例(図1中、実施例1と表す。以下同様)の配合組成について説明する。
実施例の配合組成物としては、大別すると、繊維基材、有機充填材、研削材、無機充填材、潤滑材、銅繊維及び樹脂が挙げられる。
以下、第1実施例の配合組成について詳細に説明する。
第1実施例においては、繊維基材を12wt%配合した。なお、銅繊維は繊維基材としては配合していない。
第1実施例においては、有機充填材を8wt%配合した。
第1実施例においては、研削材を2wt%配合した。
第1実施例においては、繊維基材を12wt%配合した。なお、銅繊維は繊維基材としては配合していない。
第1実施例においては、有機充填材を8wt%配合した。
第1実施例においては、研削材を2wt%配合した。
第1実施例においては、無機充填材としてのメジアン径(D50)=30μmの酸化鉄粉を1wt%配合した。
第1実施例においては、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を1wt%配合した。
第1実施例においては、潤滑材を7wt%配合した。
第1実施例においては、銅繊維を配合していない。
第1実施例においては、無機充填材としての氷晶石粉末を2wt%を配合した。
第1実施例においては、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を1wt%配合した。
第1実施例においては、潤滑材を7wt%配合した。
第1実施例においては、銅繊維を配合していない。
第1実施例においては、無機充填材としての氷晶石粉末を2wt%を配合した。
第1実施例においては、調整材としての硫化物、酸化物、マイカ等を合計9wt%配合した。
第1実施例においては、無機充填材のその他の原料として、硫酸バリウム、水酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウムその他を適宜組み合わせて48.5wt%配合した。
第1実施例においては、残部に成形のために樹脂を9wt%配合して全体で100wt%とした。
第1実施例においては、無機充填材のその他の原料として、硫酸バリウム、水酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウムその他を適宜組み合わせて48.5wt%配合した。
第1実施例においては、残部に成形のために樹脂を9wt%配合して全体で100wt%とした。
[1.2]第2実施例
第2実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第2実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.3]第3実施例
第3実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材としての氷晶石粉末を0.5wt%を配合した点と、無機充填材のその他の原料を50wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第3実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材としての氷晶石粉末を0.5wt%を配合した点と、無機充填材のその他の原料を50wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.4]第4実施例
第4実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を3wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を46.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第4実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を3wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を46.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.5]第5実施例
第5実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を6wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を43.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第5実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を6wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を43.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.6]第6実施例
第6実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を3wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を46.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第6実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を3wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を46.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.7]第7実施例
第7実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を6wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を43.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第7実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を6wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を43.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.8]第8実施例
第8実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を2wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を6wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を42.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第8実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を2wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を6wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を42.5wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.9]第9実施例
第9実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
第9実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.10]第10実施例
第10実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
第10実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.11]第11実施例
第11実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
第11実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.12]第12実施例
第12実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
第12実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.13]第13実施例
第13実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
第13実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.14]第14実施例
第14実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
第14実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.15]第15実施例
第15実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を8wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を29wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第15実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を8wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を29wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.16]第16実施例
第16実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
第16実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.17]第17実施例
第17実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を8wt%配合した点と、銅繊維を4wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を38wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
第17実施例の配合組成が第1実施例の配合組成と異なる点は、無機充填材としての酸化鉄粉の配合に関し、メジアン径(D50)=15μmの酸化鉄粉を1wt%配合した点と、無機充填材として層状結晶のチタン酸塩を8wt%配合した点と、銅繊維を4wt%配合した点と、無機充填材のその他の原料を38wt%配合した点である。
他の配合組成は第1実施例と同一である。
[1.18]第18実施例
第18実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.19]第19実施例
第19実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.20]第20実施例
第20実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
第18実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.19]第19実施例
第19実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[1.20]第20実施例
第20実施例の配合組成は、図1に示すような配合となっており、その詳細な説明を省略する。
[2]比較例
次に比較例について説明する。
図2は、比較例の性能評価の説明図である。
次に比較例について説明する。
図2は、比較例の性能評価の説明図である。
比較例の配合組成物としては、実施例の配合組成物と同様に、大別すると、繊維基材、有機充填材、研削材、無機充填材、潤滑材、銅繊維及び樹脂が挙げられる。
第1比較例~第25比較例の配合組成は、図2に示すように、例えば、酸化鉄粉のサイズや配合比率、チタン酸塩や氷晶石粉末の配合比率などを異ならせて本発明にかかる比較例とした。したがって、その詳細な説明を省略する。
[3]性能評価
次に上記各実施例及び各比較例の性能評価結果について再び図1及び図2を参照して説明する。
性能評価としては、振動、ノイズ、効力、第1フェード、摩耗率(200℃、300℃、400℃)及び低温放置後の最大摩擦係数について評価した。
次に上記各実施例及び各比較例の性能評価結果について再び図1及び図2を参照して説明する。
性能評価としては、振動、ノイズ、効力、第1フェード、摩耗率(200℃、300℃、400℃)及び低温放置後の最大摩擦係数について評価した。
[3.1]振動
振動に関しては、10μm未満(良好)か否かを評価した。
振動に関しては、10μm未満(良好)か否かを評価した。
[3.2]ノイズ
ノイズに関しては、70db未満かつ継続性有り(良好)か否かを評価した。
ノイズに関しては、70db未満かつ継続性有り(良好)か否かを評価した。
[3.3]効力
効力に関しては、JASO-2Eの規格及び第1フェードについて評価を行ない、双方の結果が良好である場合に良好との評価を行った。
[3.3.1]JASO-2E
JASO-2Eの規格については、0.3超(良好)か否かを評価した。
[3.3.2]第1フェード
第1フェードに関しては、JASO C406規格に基づき測定を行い、0.2超(良好)か否かを評価した。
効力に関しては、JASO-2Eの規格及び第1フェードについて評価を行ない、双方の結果が良好である場合に良好との評価を行った。
[3.3.1]JASO-2E
JASO-2Eの規格については、0.3超(良好)か否かを評価した。
[3.3.2]第1フェード
第1フェードに関しては、JASO C406規格に基づき測定を行い、0.2超(良好)か否かを評価した。
[3.4]摩耗率
摩耗率に関しては、200℃における摩耗率、300℃における摩耗率及び400℃における摩耗率をそれぞれ評価した。
[3.4.1]200℃における摩耗率
200℃における摩耗率は、JASO C427の規格に準拠して測定を行い、4(mm3/Nm・10-5)未満(良好)か否かを評価した。
[3.4.2]300℃における摩耗率
300℃における摩耗率は、JASO C427の規格に準拠して測定を行い、6(mm3/Nm・10-5)未満(良好)か否かを評価した。
[3.4.3]400℃における摩耗率
300℃における摩耗率は、JASO C427の規格に準拠して測定を行い、10(mm3/Nm・10-5)未満(良好)か否かを評価した。
摩耗率に関しては、200℃における摩耗率、300℃における摩耗率及び400℃における摩耗率をそれぞれ評価した。
[3.4.1]200℃における摩耗率
200℃における摩耗率は、JASO C427の規格に準拠して測定を行い、4(mm3/Nm・10-5)未満(良好)か否かを評価した。
[3.4.2]300℃における摩耗率
300℃における摩耗率は、JASO C427の規格に準拠して測定を行い、6(mm3/Nm・10-5)未満(良好)か否かを評価した。
[3.4.3]400℃における摩耗率
300℃における摩耗率は、JASO C427の規格に準拠して測定を行い、10(mm3/Nm・10-5)未満(良好)か否かを評価した。
[3.5]低温放置後の最大摩擦係数
低温放置後の最大摩擦係数は、0.60未満(良好)か否かを評価した。
具体的には、摺り合わせを200回行った後、温度0℃、湿度40%RHの環境で2時間放置し、120秒のインターバルで、車速10km/h、ブレーキ液圧0.5,1.0,1.5MPaの制動を2回繰り返す工程を1サイクルとし、各サイクル間で30分の放置を挟んで計5サイクル実施した。合計30回の制動のうち、最大の摩擦係数を低温放置後の摩擦係数として評価を行った。
低温放置後の最大摩擦係数は、0.60未満(良好)か否かを評価した。
具体的には、摺り合わせを200回行った後、温度0℃、湿度40%RHの環境で2時間放置し、120秒のインターバルで、車速10km/h、ブレーキ液圧0.5,1.0,1.5MPaの制動を2回繰り返す工程を1サイクルとし、各サイクル間で30分の放置を挟んで計5サイクル実施した。合計30回の制動のうち、最大の摩擦係数を低温放置後の摩擦係数として評価を行った。
[3.6]評価結果
[3.6.1]振動
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、実用上十分である10μm未満を満たす良好な結果が得られた。
したがって、第1実施例~第20実施例によれば、振動が少なく、鳴きの発生を抑制することができることが分かった。
[3.6.1]振動
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、実用上十分である10μm未満を満たす良好な結果が得られた。
したがって、第1実施例~第20実施例によれば、振動が少なく、鳴きの発生を抑制することができることが分かった。
これらに対し、第1比較例~第25比較例のうち、実用上十分である10μm未満を満たすものは、第1比較例~第4比較例、第7比較例、第11比較例、第12比較例、第16比較例~第19比較例、第22比較例及び第23比較例であり、他の比較例は振動が大きく、実用性に乏しいということが分かった。
[3.6.2]ノイズ
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、実用上十分である70db未満かつ継続性有りを満たす良好な結果が得られた。
したがって、第1実施例~第20実施例によれば、ノイズが少なく、実用上十分であることが分かった。
これらに対し、第1比較例~第25比較例のうち、70db未満かつ継続性有りを満たす良好な結果が得られたものは、第1比較例、第2比較例、第7比較例、第10比較例~第12比較例、第16比較例、第17比較例のみであり、他の比較例は実用性に乏しいということが分かった。
[3.6.3]効力
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、JASO-2Eの規格について0.3超(良好)の結果が得られ、かつ、第1フェードに関しても0.2超(良好)の結果が得られ、十分に信頼性が高く、実用上十分であるとの結果が得られた。
これに対し、第1比較例~第25比較例においては、いずれにおいても、JASO-2Eの規格について0.3超(良好)の結果が得られたものの、第1比較例、第3比較例~第5比較例、第7比較例、第8比較例、第11比較例~第15比較例においては、第1フェードの測定において、0.2未満となり、実用性に乏しいということが分かった。
[3.6.4]摩耗率
[3.6.4.1]200℃における摩耗率
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、4(mm3/Nm・10-5)未満(良好)の結果が得られ、全実施例が実用上十分であるとの結果が得られた。
これらに対し、第13比較例、第14比較例、第21比較例及び第25比較例においては、4(mm3/Nm・10-5)以上の摩耗率となり、実用性に乏しいとの結果が得られた。
[3.6.4.2]300℃における摩耗率
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、6(mm3/Nm・10-5)未満(良好)の結果が得られ、全実施例が実用上十分であるとの結果が得られた。
これらに対し、第13比較例、第14比較例、第16比較例及び第25比較例においては、6(mm3/Nm・10-5)以上の摩耗率となり、実用性に乏しいとの結果が得られた。
[3.6.4.3]400℃における摩耗率
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、10(mm3/Nm・10-5)未満(良好)の結果が得られ、全実施例が実用上十分であるとの結果が得られた。
これらに対し、第3比較例、第5比較例、第6比較例、第10比較例、第12比較例~第17比較例においては、10(mm3/Nm・10-5)以上の摩耗率となり、高温時、高負荷時の制動や、熱履歴後の制動時の安定性及び耐摩耗性が低く、信頼性に乏しいとの結果が得られた。
[3.6.5]低温放置後の最大摩擦係数
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、0.60未満(良好の結果が得られ、全実施例において、低温放置後の摩擦係数の上昇を抑制でき、ひいては、低温放置後の鳴きの発生を抑制でき、実用上十分であるとの結果が得られた。
これらに対し、第1比較例~第4比較例、第10比較例~第12比較例、第16比較例、第18比較例~第24比較例においては、0.60以上となっており、低温放置後の摩擦係数の上昇により、鳴きが発生する虞があることが分かった。
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、実用上十分である70db未満かつ継続性有りを満たす良好な結果が得られた。
したがって、第1実施例~第20実施例によれば、ノイズが少なく、実用上十分であることが分かった。
これらに対し、第1比較例~第25比較例のうち、70db未満かつ継続性有りを満たす良好な結果が得られたものは、第1比較例、第2比較例、第7比較例、第10比較例~第12比較例、第16比較例、第17比較例のみであり、他の比較例は実用性に乏しいということが分かった。
[3.6.3]効力
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、JASO-2Eの規格について0.3超(良好)の結果が得られ、かつ、第1フェードに関しても0.2超(良好)の結果が得られ、十分に信頼性が高く、実用上十分であるとの結果が得られた。
これに対し、第1比較例~第25比較例においては、いずれにおいても、JASO-2Eの規格について0.3超(良好)の結果が得られたものの、第1比較例、第3比較例~第5比較例、第7比較例、第8比較例、第11比較例~第15比較例においては、第1フェードの測定において、0.2未満となり、実用性に乏しいということが分かった。
[3.6.4]摩耗率
[3.6.4.1]200℃における摩耗率
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、4(mm3/Nm・10-5)未満(良好)の結果が得られ、全実施例が実用上十分であるとの結果が得られた。
これらに対し、第13比較例、第14比較例、第21比較例及び第25比較例においては、4(mm3/Nm・10-5)以上の摩耗率となり、実用性に乏しいとの結果が得られた。
[3.6.4.2]300℃における摩耗率
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、6(mm3/Nm・10-5)未満(良好)の結果が得られ、全実施例が実用上十分であるとの結果が得られた。
これらに対し、第13比較例、第14比較例、第16比較例及び第25比較例においては、6(mm3/Nm・10-5)以上の摩耗率となり、実用性に乏しいとの結果が得られた。
[3.6.4.3]400℃における摩耗率
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、10(mm3/Nm・10-5)未満(良好)の結果が得られ、全実施例が実用上十分であるとの結果が得られた。
これらに対し、第3比較例、第5比較例、第6比較例、第10比較例、第12比較例~第17比較例においては、10(mm3/Nm・10-5)以上の摩耗率となり、高温時、高負荷時の制動や、熱履歴後の制動時の安定性及び耐摩耗性が低く、信頼性に乏しいとの結果が得られた。
[3.6.5]低温放置後の最大摩擦係数
図1に示すように、第1実施例~第20実施例のいずれにおいても、0.60未満(良好の結果が得られ、全実施例において、低温放置後の摩擦係数の上昇を抑制でき、ひいては、低温放置後の鳴きの発生を抑制でき、実用上十分であるとの結果が得られた。
これらに対し、第1比較例~第4比較例、第10比較例~第12比較例、第16比較例、第18比較例~第24比較例においては、0.60以上となっており、低温放置後の摩擦係数の上昇により、鳴きが発生する虞があることが分かった。
[3.6.6]総合評価
以上の説明に基づくと、銅の含有量が5wt%未満の摩擦材であって、含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末と、含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、を備えた摩擦材である第1実施例~第20実施例によれば、高温時や高負荷時の制動用亜、熱履歴後制動においても安定した効きを得ることができるとともに、優れた耐摩耗性を有する摩擦材となっていることがわかった。
以上の説明に基づくと、銅の含有量が5wt%未満の摩擦材であって、含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末と、含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、を備えた摩擦材である第1実施例~第20実施例によれば、高温時や高負荷時の制動用亜、熱履歴後制動においても安定した効きを得ることができるとともに、優れた耐摩耗性を有する摩擦材となっていることがわかった。
特に図1には、数値として現れていないが、含有量が0.5wt%以上3wt%以下の氷晶石粉末を配合した摩擦材においては、トランスファ-フィルムの厚さを最適化することができ、ブレーキの効きの安定性及びパッド寿命(耐摩耗性)をより一層向上させつつ、ノイズの発生もより一層抑制できることがわかった。
また、含有量が1wt%以上7wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉を配合した摩擦材においては、通常時から高負荷時高温時の制動において、ロータ摩耗をより抑制してロータ肉厚差(DTV)の発生を抑制して、ブレーキ振動の抑制を図ることができることがわかった。
また、銅の含有量が0.5wt%未満である摩擦材においては、さらに環境負荷も低減可能となる。
また、銅の含有量が0.5wt%未満である摩擦材においては、さらに環境負荷も低減可能となる。
[4]実施形態の変形例
以上の説明においては、ブレーキパッドの用途を限定してはいなかったが、ディスクブレーキとしてフローティング型の他、押圧部材としてのピストンが対向配置され、対向配置されたピストンが一対のブレーキパッド用パッド組立体をディスクロータ(被摩擦材)に押し付ける構成の所謂オポースド型(対向ピストン型)であっても同様に適用が可能である。
以上の説明においては、ブレーキパッドの用途を限定してはいなかったが、ディスクブレーキとしてフローティング型の他、押圧部材としてのピストンが対向配置され、対向配置されたピストンが一対のブレーキパッド用パッド組立体をディスクロータ(被摩擦材)に押し付ける構成の所謂オポースド型(対向ピストン型)であっても同様に適用が可能である。
さらには、ブレーキドラム(被摩擦材)に接触されるドラムブレーキのブレーキシューであっても同様に適用が可能である。
Claims (5)
- 銅の含有量が5wt%未満の摩擦材であって、
含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、
含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末と、
含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、を備えた摩擦材。 - 前記氷晶石粉末の含有量が0.5wt%以上3wt%以下である、
請求項1記載の摩擦材。 - 前記酸化鉄粉の含有量が1wt%以上7wt%以下である、
請求項1又は請求項2記載の摩擦材。 - 前記銅の含有量が0.5wt%未満である、
請求項1乃至請求項3のいずれか一項記載の摩擦材。 - 銅の含有量が5wt%未満の摩擦材用組成物であって、
繊維基材と、
有機充填材と、
研削材と、
含有量が1wt%以上8wt%以下のチタン酸塩と、
含有量が1wt%以上10wt%以下のメジアン径15~30μm(D50)の酸化鉄粉と、
潤滑材と、
含有量が0.5wt%以上5wt%以下の氷晶石粉末を含む無機充填材と、
を備えた摩擦材用組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019153004A JP7358843B2 (ja) | 2019-08-23 | 2019-08-23 | 摩擦材及び摩擦材組成物 |
US17/637,367 US20220316543A1 (en) | 2019-08-23 | 2020-08-19 | Friction material and friction material composition |
CN202080059801.9A CN114341308B (zh) | 2019-08-23 | 2020-08-19 | 摩擦材料和摩擦材料组合物 |
PCT/JP2020/031282 WO2021039534A1 (ja) | 2019-08-23 | 2020-08-19 | 摩擦材及び摩擦材組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019153004A JP7358843B2 (ja) | 2019-08-23 | 2019-08-23 | 摩擦材及び摩擦材組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021031582A JP2021031582A (ja) | 2021-03-01 |
JP7358843B2 true JP7358843B2 (ja) | 2023-10-11 |
Family
ID=74678505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019153004A Active JP7358843B2 (ja) | 2019-08-23 | 2019-08-23 | 摩擦材及び摩擦材組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220316543A1 (ja) |
JP (1) | JP7358843B2 (ja) |
CN (1) | CN114341308B (ja) |
WO (1) | WO2021039534A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000170804A (ja) | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Yamaha Motor Co Ltd | ディスクブレーキ装置 |
JP2009132816A (ja) | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Advics Co Ltd | 摩擦材 |
CN102634320A (zh) | 2012-04-12 | 2012-08-15 | 龚亚云 | 一种高耐磨陶瓷汽车刹车片材料及其制备方法 |
CN105715716A (zh) | 2014-11-30 | 2016-06-29 | 衡阳市安骋汽车配件有限公司 | 有降噪和高温抗衰退功能含复合晶须颗粒料及其制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3225674A4 (en) * | 2014-11-26 | 2018-10-24 | Japan Brake Industrial Co., Ltd. | Friction material composition, and friction material and friction member using said friction material composition |
CN105713561A (zh) * | 2014-11-30 | 2016-06-29 | 衡阳市安骋汽车配件有限公司 | 有较大气孔率的含复合晶须颗粒料及其制备方法 |
CN105650167A (zh) * | 2014-11-30 | 2016-06-08 | 衡阳市安骋汽车配件有限公司 | 有高温抗衰退功能的含复合晶须的粒料及其制备方法 |
CN105715718A (zh) * | 2014-11-30 | 2016-06-29 | 衡阳市安骋汽车配件有限公司 | 一种多功能汽车刹车片磨灰颗粒及其制备方法 |
CN105650175A (zh) * | 2014-11-30 | 2016-06-08 | 衡阳市安骋汽车配件有限公司 | 一种有高温抗衰退功能的含复合晶须颗粒料及其制备方法 |
CN105650168A (zh) * | 2014-11-30 | 2016-06-08 | 衡阳市安骋汽车配件有限公司 | 有高温抗衰退功能的含复合晶须的磨灰颗粒及其制备方法 |
JP2016160299A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 株式会社アドヴィックス | 非石綿系摩擦材 |
CN107350980B (zh) * | 2016-05-10 | 2021-02-26 | 圣戈班磨料磨具有限公司 | 研磨制品和形成其的方法 |
-
2019
- 2019-08-23 JP JP2019153004A patent/JP7358843B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-19 WO PCT/JP2020/031282 patent/WO2021039534A1/ja active Application Filing
- 2020-08-19 CN CN202080059801.9A patent/CN114341308B/zh active Active
- 2020-08-19 US US17/637,367 patent/US20220316543A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000170804A (ja) | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Yamaha Motor Co Ltd | ディスクブレーキ装置 |
JP2009132816A (ja) | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Advics Co Ltd | 摩擦材 |
CN102634320A (zh) | 2012-04-12 | 2012-08-15 | 龚亚云 | 一种高耐磨陶瓷汽车刹车片材料及其制备方法 |
CN105715716A (zh) | 2014-11-30 | 2016-06-29 | 衡阳市安骋汽车配件有限公司 | 有降噪和高温抗衰退功能含复合晶须颗粒料及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021039534A1 (ja) | 2021-03-04 |
CN114341308B (zh) | 2023-10-13 |
CN114341308A (zh) | 2022-04-12 |
US20220316543A1 (en) | 2022-10-06 |
JP2021031582A (ja) | 2021-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10927912B2 (en) | Frictional material composition, frictional material, and friction member | |
JP5981839B2 (ja) | 摩擦材 | |
JP6226042B2 (ja) | ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材 | |
JP6290598B2 (ja) | 摩擦材組成物および摩擦材 | |
WO2014098215A1 (ja) | 摩擦材 | |
WO2011158917A1 (ja) | 摩擦材 | |
WO2014157616A1 (ja) | 摩擦材 | |
JP2008163178A (ja) | ブレーキ用摩擦材 | |
WO2012066966A1 (ja) | ノンアスベスト摩擦材組成物、これを用いた摩擦材及び摩擦部材 | |
WO2014034878A1 (ja) | 摩擦材組成物、摩擦材組成物を用いた摩擦材及び摩擦部材 | |
EP1482203B1 (en) | Friction material | |
JPWO2019074012A1 (ja) | 摩擦材組成物、摩擦材組成物を用いた摩擦材および摩擦部材 | |
JP6630136B2 (ja) | 摩擦材 | |
JPWO2020158735A1 (ja) | 摩擦材組成物、摩擦材及び摩擦部材 | |
JP2018172496A (ja) | 摩擦材組成物 | |
US11060577B2 (en) | Friction material | |
JP6490936B2 (ja) | 摩擦材組成物、該摩擦材組成物を用いた摩擦材及び摩擦部材 | |
JP6733604B2 (ja) | 摩擦材 | |
JP7358843B2 (ja) | 摩擦材及び摩擦材組成物 | |
JP4412475B2 (ja) | 摩擦材 | |
WO2021015002A1 (ja) | 摩擦材 | |
WO2021015003A1 (ja) | 摩擦材 | |
JP3838529B2 (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
US10927913B2 (en) | Frictional material composition, frictional material, and friction member | |
JP2019023261A (ja) | 摩擦材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7358843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |