JP7355021B2 - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7355021B2 JP7355021B2 JP2020541146A JP2020541146A JP7355021B2 JP 7355021 B2 JP7355021 B2 JP 7355021B2 JP 2020541146 A JP2020541146 A JP 2020541146A JP 2020541146 A JP2020541146 A JP 2020541146A JP 7355021 B2 JP7355021 B2 JP 7355021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- tapered
- base material
- image display
- transparent base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
- G03B21/60—Projection screens characterised by the nature of the surface
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/10—Projectors with built-in or built-on screen
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1876—Diffractive Fresnel lenses; Zone plates; Kinoforms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/02—Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
- G02B17/06—Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/4205—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/02—Simple or compound lenses with non-spherical faces
- G02B3/08—Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
- G02B5/10—Mirrors with curved faces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1842—Gratings for image generation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/32—Holograms used as optical elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/28—Reflectors in projection beam
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B37/00—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H1/024—Hologram nature or properties
- G03H1/0244—Surface relief holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H1/024—Hologram nature or properties
- G03H1/0248—Volume holograms
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F19/00—Advertising or display means not otherwise provided for
- G09F19/12—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
- G09F19/18—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects involving the use of optical projection means, e.g. projection of images on clouds
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/363—Image reproducers using image projection screens
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/388—Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/388—Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
- H04N13/393—Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume the volume being generated by a moving, e.g. vibrating or rotating, surface
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
- G03B21/60—Projection screens characterised by the nature of the surface
- G03B21/62—Translucent screens
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
前記出射部は、所定の軸に沿って画像光を出射する。
前記透明基材は、前記所定の軸に対してテーパ形状となるテーパ面を有する。
前記照射対象部は、前記テーパ面に沿って前記所定の軸の周囲の少なくとも一部に配置される。
前記光学部は、前記所定の軸を基準として前記出射部に対向して配置され、前記出射部により出射された前記画像光の前記照射対象物に対する入射角度を制御する。
第1の面をテーパ面とすることで、例えば表示される画像の輝度むら等を抑制することが可能となる。また第2の面をテーパ面とすることで、例えば外光の反射による影響等を低減することが可能となる。これにより、高品質な画像表示を実現することが可能となる。
これにより、例えば透明な全周スクリーン等を容易に構成することが可能となる。
これにより、例えば透明基材の表面形状に合わせて照射対象物を配置することが可能となり、画像の輝度むらや外光の反射等を容易に低減することが可能となる。
これにより、例えば画像の輝度むらや外光の反射による影響等を容易に抑制することが可能となる。
これにより、例えば画像の輝度むらを抑制し、かつ外光の反射による影響等を抑制することが可能となる。この結果、十分に高品質な画像表示を実現することが可能となる。
これにより、均一な厚さの透明基材を構成することが可能となり、例えばスクリーンの透明性等が向上し優れた浮遊感を発揮することが可能となる。
これにより、例えば透明基材本体の剛性等を向上することが可能となり、透明基材を容易に製造することが可能となる。
これにより、例えば透明基材本体の剛性等を向上することが可能となり、透明基材を容易に製造することが可能となる。
これにより、例えば画像の輝度むらや外光の反射による影響等を十分に抑制することが可能となり、十分に高品質な画像表示を実現することが可能となる。
これにより、例えば画像の輝度むらを低減することや、画像の明るさを向上すること等が可能となる。
これにより、例えば輝度むらが低減された明るい画像等を表示することが可能となり、高品質な画像表示を実現することが可能となる。
これにより照射対象物には、略一定の入射角度で画像光が照射される。この結果、全周スクリーン等に対して高品質な画像表示を実現することが可能となる。
これにより、所定の軸の周りに全周スクリーンが構成され、全周画像等を楽しむことが可能となる。
回折光学素子を用いることで、十分に高品質な画像表示を実現することが可能となる。
これにより、全周スクリーン等を容易に構成することが可能となる。
これにより、透明基材上に所望のホログラムを精度よく形成することが可能となる。
フレネルスクリーンを用いることで、十分に高品質な画像表示を実現することが可能となる。
[画像表示装置の構成]
図1は、本技術の第1の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す断面図である。本実施形態では、画像表示装置100が配置される面(XZ平面)の方向を水平方向、それに垂直な方向(Y方向)を上下方向として説明を行う。
M=Φ/φ
本技術に係る第2の実施形態の画像表示装置について説明する。これ以降の説明では、上記の実施形態で説明した画像表示装置における構成及び作用と同様な部分については、その説明を省略又は簡略化する。
本技術は、以上説明した実施形態に限定されず、他の種々の実施形態を実現することができる。
(1)所定の軸に沿って画像光を出射する出射部と、
前記所定の軸に対してテーパ形状となるテーパ面を有する透明基材と、
前記テーパ面に沿って前記所定の軸の周囲の少なくとも一部に配置される照射対象物と、
前記所定の軸を基準として前記出射部に対向して配置され、前記出射部により出射された前記画像光の前記照射対象物に対する入射角度を制御する光学部と
を具備する画像表示装置。
(2)(1)に記載の画像表示装置であって、
前記透明基材は、前記所定の軸側に向けられた第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面とを有し、
前記テーパ面は、前記第1及び前記第2の面の少なくとも一方に形成される
画像表示装置。
(3)(2)に記載の画像表示装置であって、
前記透明基材は、前記照射対象物を支持する
画像表示装置。
(4)(3)に記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、前記第1及び前記第2の面の少なくとも一方に配置される
画像表示装置。
(5)(2)から(4)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記テーパ面は、前記出射部から前記光学部に向かう方向に沿って広がる第1のテーパ形状を有する
画像表示装置。
(6)(5)に記載の画像表示装置であって、
前記透明基材は、前記第1及び前記第2の面がともに前記第1のテーパ形状の前記テーパ面となるように構成される
画像表示装置。
(7)(6)に記載の画像表示装置であって、
前記第1のテーパ形状は、線形テーパ形状であり、
前記第1の面のテーパ角は、前記第2の面のテーパ角と同様の角度に設定される
画像表示装置。
(8)(6)に記載の画像表示装置であって、
前記第1のテーパ形状は、線形テーパ形状であり、
前記第1の面のテーパ角は、前記第2の面のテーパ角と異なる角度に設定される
画像表示装置。
(9)(5)に記載の画像表示装置であって、
前記透明基材は、前記第1及び前記第2の面のうち一方が前記第1のテーパ形状の前記テーパ面となるように構成される
画像表示装置。
(10)(5)から(9)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記光学部は、前記出射部により出射された前記画像光を、前記照射対象物に反射する反射面を有する
画像表示装置。
(11)(2)から(10)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記テーパ面は、前記出射部から前記光学部に向かう方向に沿って狭まる第2のテーパ形状を有する
画像表示装置。
(12)(11)に記載の画像表示装置であって、
前記光学部は、前記出射部により出射された前記画像光を屈折させて前記照射対象物に出射する屈折面を有する
画像表示装置。
(13)(1)から(12)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記光学部は、前記画像光の前記照射対象物に対する前記入射角度を略一定にする
画像表示装置。
(14)(1)から(13)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、前記所定の軸の周囲の全周にわたって配置される
画像表示装置。
(15)(1)から(14)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、回折光学素子を用いたスクリーンである
画像表示装置。
(16)(1)から(15)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、シート状のホログラムスクリーンである
画像表示装置。
(17)(1)から(15)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、前記透明基材に塗布された感光材料を露光して形成される体積型ホログラムスクリーン、及び前記透明基材を加工して形成されるレリーフ型ホログラムスクリーンのいずれか一方である
画像表示装置。
(18)(1)から(14)のうちいずれか1つに記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、フレネルスクリーンである
画像表示装置。
4…外光
20、220…出射部
21…画像光
24…拡散光
30、30a~30h、230、230a~230l…透明基材
31、31a~31h、231、231a~231l…第1の面
32、32a~32h、232、232a~232l…第2の面
33…テーパ面
34、34a~34h、234、234a~234l…テーパスクリーン
40、40a~40h、240、240a~240l…スクリーン
43…透過型ホログラム
50…反射ミラー
250…屈折部
100、200…画像表示装置
Claims (10)
- 所定の軸に沿って画像光を出射する出射部と、
前記所定の軸に対してテーパ形状となるテーパ面を有する透明基材と、
前記テーパ面に沿って前記所定の軸の周囲の少なくとも一部に配置される照射対象物と、
前記所定の軸を基準として前記出射部に対向して配置され、前記出射部により出射された前記画像光の前記照射対象物に対する入射角度を制御する光学部と
を具備し、
前記透明基材は、前記所定の軸側に向けられた第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面とを有し、前記第1及び前記第2の面がともに前記出射部から前記光学部に向かう方向に沿って広がる第1のテーパ形状を有する前記テーパ面となるように構成され、
前記第1のテーパ形状は、線形テーパ形状であり、
前記第1の面のテーパ角は、前記第2の面のテーパ角と異なる角度に設定される
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記透明基材は、前記照射対象物を支持する
画像表示装置。 - 請求項2に記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、前記第1及び前記第2の面の少なくとも一方に配置される
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記光学部は、前記出射部により出射された前記画像光を、前記照射対象物に反射する反射面を有する
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記光学部は、前記画像光の前記照射対象物に対する前記入射角度を略一定にする
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、前記所定の軸の周囲の全周にわたって配置される
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、回折光学素子を用いたスクリーンである
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、シート状のホログラムスクリーンである
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、前記透明基材に塗布された感光材料を露光して形成される体積型ホログラムスクリーン、及び前記透明基材を加工して形成されるレリーフ型ホログラムスクリーンのいずれか一方である
画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記照射対象物は、フレネルスクリーンである
画像表示装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018168325 | 2018-09-07 | ||
JP2018168325 | 2018-09-07 | ||
PCT/JP2019/033516 WO2020050098A1 (ja) | 2018-09-07 | 2019-08-27 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020050098A1 JPWO2020050098A1 (ja) | 2021-09-24 |
JP7355021B2 true JP7355021B2 (ja) | 2023-10-03 |
Family
ID=69722352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020541146A Active JP7355021B2 (ja) | 2018-09-07 | 2019-08-27 | 画像表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11829061B2 (ja) |
JP (1) | JP7355021B2 (ja) |
KR (1) | KR20210056328A (ja) |
DE (1) | DE112019004473T5 (ja) |
WO (1) | WO2020050098A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11402657B2 (en) * | 2016-09-16 | 2022-08-02 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Information processing device for display device, information processing method for display device, and program for display device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003035933A (ja) | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Vstone Kk | 映像表示装置 |
JP2003344962A (ja) | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Canon Inc | 全方位映像表示システム |
JP2004012477A (ja) | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 全周映像描画装置およびその方法 |
JP2006308745A (ja) | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007025207A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Canon Inc | フレネルレンズシート、及びそれを用いた透過型スクリーン |
JP2013097258A (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Nitto Kogaku Kk | 投射用レンズシステムおよび投影装置 |
JP2016161691A (ja) | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 立体画像表示装置 |
JP2016200822A (ja) | 2016-06-14 | 2016-12-01 | 大日本印刷株式会社 | 光透過性反射板、スクリーン、及び投影システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5024521A (en) * | 1990-11-19 | 1991-06-18 | Larry Zuchowski | Autostereoscopic presentation system |
JPH0933856A (ja) * | 1995-07-24 | 1997-02-07 | Denso Corp | 表示装置 |
NL1009506C2 (nl) * | 1998-06-26 | 2000-01-04 | Evolution Technology N V I O | Weergave-inrichting. |
US7059733B2 (en) * | 2003-03-18 | 2006-06-13 | Hitachi, Ltd. | Display apparatus |
JP3790764B2 (ja) * | 2004-04-02 | 2006-06-28 | 一成 江良 | 投写型表示装置および投写型表示システム |
US20130033650A1 (en) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | 3M Innovative Properties Company | Display system and method for projection onto multiple surfaces |
US8879782B2 (en) * | 2013-01-17 | 2014-11-04 | Disney Enterprises, Inc. | Projector light bulb |
JP5962930B2 (ja) * | 2014-06-03 | 2016-08-03 | 大日本印刷株式会社 | 光透過性反射板、スクリーン、及び投影システム |
US10921523B2 (en) * | 2016-09-23 | 2021-02-16 | L-3 Technologies, Inc. | Display system and components |
CN106527036A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-03-22 | 海信集团有限公司 | 一种投影屏幕及投影显示系统 |
-
2019
- 2019-08-27 US US17/274,352 patent/US11829061B2/en active Active
- 2019-08-27 KR KR1020217003969A patent/KR20210056328A/ko active Pending
- 2019-08-27 DE DE112019004473.7T patent/DE112019004473T5/de active Pending
- 2019-08-27 WO PCT/JP2019/033516 patent/WO2020050098A1/ja active Application Filing
- 2019-08-27 JP JP2020541146A patent/JP7355021B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003035933A (ja) | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Vstone Kk | 映像表示装置 |
JP2003344962A (ja) | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Canon Inc | 全方位映像表示システム |
JP2004012477A (ja) | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 全周映像描画装置およびその方法 |
JP2006308745A (ja) | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007025207A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Canon Inc | フレネルレンズシート、及びそれを用いた透過型スクリーン |
JP2013097258A (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Nitto Kogaku Kk | 投射用レンズシステムおよび投影装置 |
JP2016161691A (ja) | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 立体画像表示装置 |
JP2016200822A (ja) | 2016-06-14 | 2016-12-01 | 大日本印刷株式会社 | 光透過性反射板、スクリーン、及び投影システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112019004473T5 (de) | 2021-05-20 |
WO2020050098A1 (ja) | 2020-03-12 |
JPWO2020050098A1 (ja) | 2021-09-24 |
US11829061B2 (en) | 2023-11-28 |
KR20210056328A (ko) | 2021-05-18 |
US20220050371A1 (en) | 2022-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7196832B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US5808759A (en) | Projection type display including a holographic diffuser | |
JP3574365B2 (ja) | 照明装置、その用い方及び製造方法 | |
CN104898364A (zh) | 投射装置和投射控制装置 | |
CN101088283A (zh) | 光学器件和光源 | |
CN111989616B (zh) | 图像显示装置 | |
JP2009169006A (ja) | 反射型スクリーン | |
JPWO2004049059A1 (ja) | 透過型スクリーンおよび投写型表示装置 | |
CN110462489B (zh) | 图像显示装置和图像显示元件 | |
JP2018083593A (ja) | 表示装置 | |
CN1685250B (zh) | 菲涅尔透镜片与设有该透镜片的透射型屏幕 | |
Parkyn | Design of illumination lenses via extrinsic differential geometry | |
JP7355021B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5977636B2 (ja) | 光束制御部材、発光装置および照明装置 | |
JP2019174572A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
US11287665B2 (en) | Image display apparatus | |
JP7456439B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPWO2017135351A1 (ja) | 光混合器、およびそれを用いた複数波長均質光源 | |
JP4177085B2 (ja) | フレネルレンズ | |
JP7513021B2 (ja) | 画像表示装置およびスクリーン | |
CN213403360U (zh) | 一种音箱 | |
CN118009281A (zh) | 光学器件和灯具 | |
JP2010238686A (ja) | Ledモジュール | |
WO2004031853A1 (en) | Rear projection screen adapted for a free-space application |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220711 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230904 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7355021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |