JP7350274B2 - スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム - Google Patents
スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7350274B2 JP7350274B2 JP2023002084A JP2023002084A JP7350274B2 JP 7350274 B2 JP7350274 B2 JP 7350274B2 JP 2023002084 A JP2023002084 A JP 2023002084A JP 2023002084 A JP2023002084 A JP 2023002084A JP 7350274 B2 JP7350274 B2 JP 7350274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectrum data
- correlation analysis
- standard
- measured
- canonical correlation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 60
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 229
- 238000010219 correlation analysis Methods 0.000 claims description 204
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 146
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 61
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 55
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 50
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 48
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 claims description 45
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 40
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 26
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 25
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 5
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 claims description 5
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 claims description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 62
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 229910000661 Mercury cadmium telluride Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000005102 attenuated total reflection Methods 0.000 description 3
- MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N cadmium;mercury;tellurium Chemical compound [Cd]=[Te]=[Hg] MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 108010067216 glycyl-glycyl-glycine Proteins 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000010896 thin film analysis Methods 0.000 description 3
- GZXOHHPYODFEGO-UHFFFAOYSA-N triglycine sulfate Chemical compound NCC(O)=O.NCC(O)=O.NCC(O)=O.OS(O)(=O)=O GZXOHHPYODFEGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010421 standard material Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- YBNMDCCMCLUHBL-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 4-pyren-1-ylbutanoate Chemical compound C=1C=C(C2=C34)C=CC3=CC=CC4=CC=C2C=1CCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O YBNMDCCMCLUHBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 description 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003696 structure analysis method Methods 0.000 description 1
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- -1 tungsten halogen Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
ような分光スペクトルの情報から当該サンプルの成分同定できるスペクトル解析装置用の成分同定装置を提供することを目的とする。
[4] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定装置において、好ましくは、正準相関解析部442に代えて、あるいは加えて、測定スペクトルデータ30及び標準スペクトルデータ34について、部分的に切り出したスペクトルデータについて正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する部分正準相関解析部446を備えるとよい。
[6] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定装置において、好ましくは、測定スペクトルデータ30及び標準スペクトルデータ34の強度は、規格化されているとよい。
[8] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定装置において、好ましくは、被測定試料10のスペクトルデータは、分光分析装置、電子線エネルギ損失分光装置(EELS)、又はエネルギ分散X線分光装置(EDX)の何れかを搭載した走査透過電子顕微鏡(STEM)で測定されるとよい。
[9] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定装置において、好ましくは、前記分光分析装置は、赤外分光光度計、ラマン分光光度計、紫外可視分光光度計、紫外可視近赤外分光光度計、原子吸光分光光度計、又は分光蛍光光度計の何れかであることよい。
[11] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定装置は、[1]に記載の非負線形回帰演算部42で選定された第1の予測物質候補と、[2]乃至[6]の何れか1項に記載の正準相関解析部442、対数正準相関解析部444、又は部分正準相関解析部446の少なくともいずれか一つで選定される第2の予測物質候補から、当該予測物質候補の選出頻度から、被測定試料10の組成として真の含有物質を推定するように構成されたものである。
好ましくは、S820において、測定スペクトルデータ30を、標準スペクトルデータ34とデータ形式が合うように、変換するとよい。
好ましくは、S815とS845の間に、測定スペクトルデータ30を、標準スペクトルデータ34とデータ形式が合うように、変換する前処理工程(S820)を設けると良い。
[15] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定方法において、好ましくは、前記正準相関解析工程に代えて、あるいは加えて、測定スペクトルデータ30及び標準スペクトルデータ34について、部分的に切り出したスペクトルデータについて正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する部分正準相関解析工程を備えるとよい。
[16] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定方法において、好ましくは、前記スペクトルデータの領域は、周波数、波長、波数、又はエネルギによって定義されると共に、
前記部分的に切り出したスペクトルデータの領域は、前記スペクトルデータの上限値と下限値によって定められるとよい。
[17] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定方法において、好ましくは、測定スペクトルデータ30及び標準スペクトルデータ34の強度は、規格化されているとよい。
[19] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定方法において、好ましくは、被測定試料10のスペクトルデータは、分光分析装置、電子線エネルギ損失分光装置(EELS)、又はエネルギ分散X線分光装置(EDX)の何れかを搭載した走査透過電子顕微鏡(STEM)で測定されるとよい。
[20] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定方法において、好ましくは、前記分光分析装置は、赤外分光光度計、ラマン分光光度計、紫外可視分光光度計、紫外可視近赤外分光光度計、原子吸光分光光度計、又は分光蛍光光度計の何れかであるとよい。
[22] 本発明のスペクトル解析装置用の成分同定方法において、好ましくは、さらに、[12]に記載の非負線形回帰演算工程で選定された第1の予測物質候補と、[13]乃至[17]の何れか1項に記載の正準相関解析工程、対数正準相関解析工程、又は部分正準相関解析工程の少なくともいずれか一つで選定される第2の予測物質候補から、当該予測物質候補の選出頻度から、被測定試料10の組成として真の含有物質を推定する工程を有するとよい。
(あ)回帰分析を用いるために、被測定試料の組成として、微小成分を含めた候補物質の選出が可能になる。更に同物質のスペクトルが標準スペクトルデータのライブラリに存在したとしても、より確からしい候補物質を数理的に選出することができる。
(い)[2]に記載の正準相関解析部、[3]に記載の対数正準相関解析部を併用する場合は、スペクトルの線形・対数をとり、それぞれに正準相関を算出することによって、強い吸収ピークと弱いピークの両面から類似度が評価でき、主成分と微小成分の双方の候補を選出できる。
(う)[4]に記載の部分正準相関解析部を用いる場合は、正準相関を算出する周波数、波長、波数、又はエネルギの領域を適宜に選ぶことによって、特異的な吸収ピークに対する候補物質を選出できる。
(え) (あ)から(う)に示す複合かつ総合的な指標により、客観的に候補物質を選出できる。
混合成分の同定に必要な技量(経験)を低減し、赤外吸収分光の能力を向上させた。
混合成分の問題は、赤外吸収分光に限ったものではない。例えば、光の波長も原理も異なるが、極めて汎用的な結晶構造分析法であるX線回折で混合成分を解析した場合、回折パターンが重なり合い、どのピークがどの成分に帰属するか特定することは困難である。本発明の構成要件事項として、X線回折で良好な解決法となった非負線形回帰演算としての非負最小二乗(NNLS)について述べる。
ここで、タスクとは、多重プログラムを扱うオペレーティングシステム(OS)からみたとき、コンピュータで処理する一つの仕事の単位をいう。OSのもとでユーザープログラムはジョブとして扱われ、このジョブはいくつかのジョブステップに分割される。そし
てジョブステップのそれぞれは並列処理可能なタスクに分解され、これを非同期的に実行して、あとでつなぎ合せることが行われる。タスクの生成、消滅、スケジューリング、中央処理装置割当て、主記憶装置の割当てと管理、タスク間の同期、種々の周辺装置などの共用資源の割当てと管理など、種々の複雑な仕事があり、これをタスク管理(task management)と呼んでいる。
際の試料ではよく似た二つ以上の成分が混合していることはよくあり、更に赤外吸収分光ではこうした微小な差が重要であることが多い。従って、微小な差は、本来は削減されずに線形結合により確からしいものとして選ばれることが望まれる。またSVDの次元削減は、根本的に微小成分を過小評価する方向にある点も、分析上は見逃し難い点である。
(あ):基底ベクトルと、それに対応する双対ベクトルλを計算。
(い):λが最大になる基底ベクトルを選んで、ほかの基底ベクトルと交換。
(う):(あ)と(い)の処理をすべてのλについて繰り返す。
図1はライブラリにあるX線回折の実測値を使って、NNLSによってX線回折の測定結果(破線)をフィッティングした例(実線)であり、良い一致が得られていることがわかる。
非負最小二乗(NNLS)の項では、ライブラリからの確からしいデータ抽出にSVDやPCAが限定的ながら役立つことを述べた。NNLSを含め、成分候補が非負の条件の下で選び出される状況にあって、こうした分散的手法と相補的に相関解析を行う方法が考えられる。すなわち、ライブラリの中のデータと測定データをベクトルとして扱い、様々な距離空間で方向の一致度(主にはコサイン距離)から類似性を議論することが回帰の妥当性を考える上で有用になる。正準相関解析を図2に概念的に示す。
正準相関解析(CCA)の項では線形写像を想定したが、より一般的にはカーネルを用いた非線形写像[例えば、赤穂昭太郎、カーネル多変量解析-非線形データ解析の新しい展開-岩波書店(2008)参照]もあり得る。本研究ではこうしたカーネル多変量解析までは行わないが、xとyの対数を取った後に線形写像する、広い意味での非線形写像を行う(図3)。このカーネルを用いない非線形写像は、カーネル多変量解析においてよく見られる過学習を避けることができ、通常その回避策として用いられている正則化項を省くことができる。これにより、ハイパーパラメータに左右されることなく相関解析が可能になる。そもそも対数をとることは、より相関性を高めるという目的ではなく、線形の場合より微細ピークを拡大し、微小な混合成分を強調可視化する効果を狙ったためで、正則化項を入れるほどの過学習の要素にならないという効果がある。
赤外吸収分光においては、特に注目すべき波数領域を選択的にみる、あるいは検出器の感度効率の違いやサンプルの自己吸収などにより特別な波数領域を補正する必要がある場合が多い。こうした、実際的な現象に対応するために、特定の波数を切り出すROI(Region of Interest)を行い、ROI範囲内と外に別々に正準相関解析を行うP-CCAを導入する。図4に示す通り、(x、y)と(x’、y’)領域に分けて、それぞれについて線形写像を行う。ここで、結果的に式(6)のρは一つのスペクトルに対して複数出てくるため、見かけ上は類似度の指標が増えることになる。今回の場合は領域を二分する為、指標は二つになる(図4右側参照)。
ここで、指標(character)とは、数学、特に群論に用いられる概念に類似するものであるが、直交性が保証されていない点で、厳密には群論の指標と相違している。群の表現の指標は,群の各元に対応する行列のトレースを対応させる写像である。指標は表現の本
質的な情報をより凝縮された形で持っている。Vを体F上の有限次元ベクトル空間とし,ρ:G→GL(V)を群GのV上の表現とする。ρの指標(character)とは、次の式(7)で表される関数である。
以上説明した4つの指標(NNLS、CCA、L-CCA、P-CCA)を使って、赤外線吸収スペクトルの成分分離を行うアルゴリズムを提唱する。非負最小二乗(NNLS)と正準相関解析(CCA)の項で説明した通り、NNLSとCCAが相補的であることを考慮すると、大きく分けるとCCA、L-CCA、P-CCAは正準相関系にグルーピングできる。NNLSが絶対直交空間での分散最小であるのに対し、正準相関系が相対直交成分の分散最小となる。この二系列を並列処理する方法(図5)と直列処理する方法(図6)の二つを考える。
(か)NNLSによって成分候補を抽出する。ここで有効な成分候補は、例えば3%以上の回帰係数を持つものとする。この回帰係数のしきい値はX線回折の事例検討から定めたもので、好ましくは1%、2%、又は5%以上の回帰係数を持つものであってもよい。
(き)並行して正準相関系の評価を行う。確からしい候補として、CCA、L-CCA、P-CCAの各指標で確からしい上位3位までを各々求め、合計12個の候補を選び出す。なお、確からしい候補の選定数は、この数値例に限定されるものではなく、例えばCCA、L-CCA、P-CCAの各指標で確からしい上位2位までや4位までを各々求め、合計8個又は16個の候補を選び出してもよい。
(く)正準相関系については、例えばバックグラウンドの強度分布がよく似ている場合に候補と誤認識する傾向があり、こうしたものはスクリーニングする。
(け)NNLSとスクリーニングされた正準相関系の候補を照らし合わせ、両方に含まれるものを抽出する。
(こ)上記(か)~(け)によって選別されたものを予測結果とする。
(さ)並列処理の(か)と同様に、NNLSによって成分候補を抽出する。ここで有効な成分候補は、例えば3%以上の回帰係数を持つものとする。
(し)NNLSによって得られた成分候補を、正準相関系のいずれかで評価し、並列の場合と同様に、明らかに誤認識しているものをスクリーニングする。
(す)上記(さ)~(し)によって選別されたものを予測結果とする。
直列処理の場合は、正準相関系は単にスクリーニングのしやすさのための処理であり、成分候補抽出の主要な役割はNNLSが担う。
図7は、本発明の一実施例を示す赤外線吸収分光装置用の成分同定装置の説明図で、非負線形回帰と正準相関解析を並列に処理する場合を示している。
赤外線吸収分光装置用の成分同定装置は、測定対象となる試料10、赤外線分光光度計20、測定データ前処理部32、成分同定演算装置40で構成されている。また、赤外線
分光光度計20で測定されたスペクトル測定データ30と、校正や成分同定に必要な標準物質組成のスペクトルライブラリ34を有している。ここで、スペクトル測定データ30やスペクトルライブラリ34は、赤外線分光光度計20のスペクトル測定領域に応じて、周波数、波長、波数、又はエネルギによって定義される。
赤外線光源22は、遠赤外線、中赤外線及び近赤外線の3領域に応じて使い分けられる。遠赤外線、特に50μm(200cm-1)を超える波長では、水銀放電ランプが用いられる。中赤外領域は、2~25μm(5000~400cm-1)の波長領域で、最も一般的な光源は約1200Kに加熱された炭化ケイ素(SiC)を用いたグローバ光源である。グローバ光源は黒体輻射に近いスペクトル分布を有している。近赤外領域は、1~2.5μm(10000~4000cm-1)の短波長領域で、例えばタングステンハロゲンランプが用いられる。
また近赤外光にはInGaAsやPbSeなどの検出器が対応しており、12500~3800cm-1を検出する。
スペクトルライブラリ34は、組成元素や化合物の組成が既知の標準物質に対する赤外線分光光度計20によって測定される領域の標準スペクトルデータが記憶されたものである。
測定データ前処理部32は、測定スペクトルデータ30の強度を規格化する。規格化とは、測定スペクトルデータの回帰演算や相関解析において、演算データが発散したり、データの桁数不足からアンダーフローするのを防止するために行う。併せて、測定データ前処理部32は、測定スペクトルデータ30を、標準スペクトルデータ34とデータ形式が合うように、変換している。
第1候補リスト432は、正準相関解析部442で抽出された標準スペクトルデータを被測定対象物10の組成元素や化合物の候補物質として掲載したものである。
対数正準相関解析部444は、測定スペクトルデータ30及び標準スペクトルデータ34について、スペクトル強度の対数について正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する。具体的な演算内容は、対数正準相関解析(L-CCA)の項で説明した通りである。
部分的に切り出したスペクトルデータの領域は、スペクトルデータの上限値と下限値によって定められるとよい。ここで、スペクトルデータの領域は、周波数、波長、波数、又はエネルギによって定義されるので、この定義に応じて上限値と下限値を定めるとよい。
クトルデータは、第2のしきい値よりも大きな類似度を有するとよい。第2のしきい値よりも小さな類似度を有する標準スペクトルデータに対応する候補物質は、試料10の組成物質である蓋然性は低くなる。なお、しきい値設定部46に設定される第2のしきい値は、正準相関解析から計算される類似度の値でもよく、また第2候補リスト448に掲載される候補物質の上限数でもよい。この上限数は、例えば3個以内とするが、例えば5個以内の適宜の数量でもよい。
なお、測定スペクトルデータ30と特定の標準スペクトルデータ34についての回帰係数や計算された類似度が非常に高く、当該特定標準物質が試料10の組成物質である蓋然性が非常に高い場合もあり得る。そこで、成分同定演算装置40では、予測物質候補抽出部48に掲載する予測物質候補として、第1候補リスト432又は第2候補リスト448に掲載された予測物質候補をそのまま予測物質候補としてもよい。このように構成すると、第1候補リスト432又は第2候補リスト448の一方のみを作成すれば足りるので、成分同定演算装置40の演算負荷が少なくて済む。
成分同定装置は、測定された赤外線スペクトルデータを、測定スペクトルデータ30として、読込む(S810)。また、スペクトルライブラリにアクセスして、組成既知の標準物質について、標準スペクトルデータ34を読込む(S815)。
成分同定演算装置40では、非負線形回帰演算部42において、測定スペクトルデータ30を標準スペクトルデータ34について非負線形回帰演算をし、第1の予測物質候補リストとしての第1候補リスト432を作成する(S825)。また、成分同定演算装置40では、正準相関解析部442において、測定スペクトルデータ30と標準スペクトルデータ34についての正準相関解析をし、第2の予測物質候補リストとしての第2候補リスト448を作成する(S830)。正準相関解析部442による正準相関解析に代えて、対数相関解析部444による対数正準相関解析や部分正準相関解析部446による部分正準相関解析を用いてもよく、また対数正準相関解析及又は部分正準相関解析の少なくともいずれか一つを重畳して行って、類似度を計算してもよい。
正準相関解析、対数正準相関解析、及び部分正準相関解のうち一部を演算する場合は、非負線形回帰演算も含めた予測物質候補の選出頻度から、被測定試料10の組成として真の含有物質を推定してもよい。また、第1候補リスト432に掲載された予測物質候補のうち最大の回帰係数を有する候補物質と、第2候補リスト448に掲げられた予測物質候補のうち最大の類似度を有する候補物質を総合的に考慮して、被測定試料の組成として真の含有物質448を推定してもよい。
また、演算負荷を軽減する目的や、測定スペクトルデータ30と特定の標準スペクトルデータ34についての回帰係数や計算された類似度が非常に高く、当該特定標準物質が試料10の組成物質である蓋然性が非常に高い場合には、第1候補リスト432に掲載された予測物質候補のうち最大の回帰係数を有する候補物質、又は第2候補リスト448に掲げられた予測物質候補のうち最大の類似度を有する候補物質を被測定試料の組成として真の含有物質448を推定してもよい。
非常に基本的な構成901では、コンピューティング装置900は通常、1つまたは複数のプロセッサ910とシステムメモリ920とを含む。メモリバス930は、プロセッサ910とシステムメモリ920との間の通信に使用され得る。
、これらに限定されない任意のタイプのものとすることができる。システムメモリ920は、オペレーティングシステム921、1つまたは複数のアプリケーション922、およびプログラムデータ932を含み得る。アプリケーション922は、非負線形回帰演算部42の例に従って非負線形回帰係数を計算するように構成された非負線形回帰解析923、正準相関解析部442の例に従って類似度を計算するように構成された正準相関解析部924、対数正準相関解析部444の例に従って類似度を計算するように構成された対数正準相関解析部925、及び部分正準相関解析部446の例に従って類似度を計算するように構成された部分正準相関解析部926を含み得る。
出力デバイス960では、画像処理ユニット961および音声処理ユニット962が、1つまたは複数のAVポート963を介して表示装置992またはスピーカなどの様々な外部装置と通信するように構成され得る。
るシリアルインターフェース制御部971またはパラレルインターフェース制御部972を含む。周辺インターフェース970は、I/Oポート973を介して赤外線分光光度計20と通信するように構成され得る。
例示的な通信装置980は、ネットワーク制御部981を含み、ネットワーク制御部981は、1つまたは複数の通信ポート982を介したネットワーク通信リンクを介して、1つまたは複数の他のコンピューティング装置990との通信を容易にするように構成されてもよい。
なお、図7で示したしきい値設定部46は、図11では非負線形回帰と正準相関解析を直列に処理する構成としているので、図11の成分同定装置では設けていない。
予測物質候補リスト47は、予備的候補リスト43に掲載された予測物質候補に対して、正準相関解析部442、対数正準相関解析部444、又は部分正準相関解析部446の少なくともいずれか一つで選定される予測物質候補に絞り込んで、掲載したものである。
成分同定演算装置40では、非負線形回帰演算部42において、赤外線スペクトルデータ30を標準スペクトルデータ34について非負線形回帰演算をし、予備的候補リスト43を作成する(S840)。
予測物質候補リスト工程では、絞り込んだ結果をもとに予測物質候補を絞りこみ、予測物質候補リスト47を作成して、被測定試料の組成として推定される真の含有物質とする(S850)。これによって、成分同定演算装置40では、予測物質候補リスト47で予測物質候補をスクリーニングし、予備的候補リスト43から被測定試料10の組成として真の含有物質を推定する。推定の方法のひとつとして、計算された類似度が高いものを優先して真の含有物質と推定する方法がある。
図13においては、プログラムデータ932は、予備的候補リスト938、予測物質候補リスト939を有している。予備的候補リスト938は、予測物質候補リスト47に相当するものである。予測物質候補リスト939は、正準相関解析部442による正準相関解析、対数相関解析部444による対数正準相関解析や部分正準相関解析部446による
部分正準相関解析によって、計算された類似度から、標準スペクトルデータ34のある標準物質から、被測定試料10の組成として真の含有物質となりうる標準物質を候補物質としてスクリーニングされたものである。
プログラム命令格納部1004に格納されたプログラム命令は、例えば、測定スペクトルデータ30及び標準スペクトルデータ34について、正準相関解析部442による正準相関解析から類似度を計算して、当該類似度の絶対値が大きな値の標準スペクトルデータを抽出する正準相関解析(1045)を有する。正準相関解析に代えて、対数正準相関解析や部分正準相関解析でもよく、また正準相関解析、対数正準相関解析、又は部分正準相関解析の少なくともいずれか一つを重畳して行ってもよい。これによって、非負線形回帰演算部42で抽出した予備的候補リスト938から、正準相関解析部442でスクリーニングして、予測物質候補リスト939に掲載された候補物質を被測定試料10の組成として選定する。
赤外線吸収分光装置用の成分同定装置及びその方法に対する本発明の適用分野として、被測定試料の有機化合物の成分同定がある。有機化合物のうちNylon系は、スペクトル形状が似ているため、その成分同定が困難である。しかし、本発明のうち、赤外線吸収分光装置用の成分同定装置及びその方法では、非負線形回帰演算と正準相関解析の関係について、直列型又は並列型に依らず、良い成分同定結果を得ている。
即ち、二種類の試料(Nylon6/Nylon12=0.5/0.5、ポリカーボネート(polycarbonate)/Nylon6=0.2/0.8)について予想が外れたが、それ以外のNylon系試料では正解している。それ以外の材料を含め、同様の試験測定を繰り返し、結果をまとめたものが図15である。この表に示す通り、正答率は直列型・並列型とも86.7%であった。またNylon系を含む試料に限った正解率でも75%であった。
の本質的改善を実現したと言える。
例えば、本実施例においては、赤外線吸収分光装置で測定する被測定試料のスペクトルデータの場合を示したが、本発明は適用対象がこれに限定されるものではなく、被測定試料のスペクトルデータが測定できるものであれば、分光分析装置、電子線エネルギ損失分光装置(EELS)、エネルギ分散X線分光装置(EDX)を搭載した走査透過電子顕微鏡(STEM)でもよい。また、分光分析装置としては、赤外分光光度計、ラマン分光光度計、紫外可視分光光度計、紫外可視近赤外分光光度計、原子吸光分光光度計、又は分光蛍光光度計赤外線吸収分光装置などがある。
本発明のスペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法のうち、特に被測定試料の有機化合物の成分同定は、化学原料の品質確認、汚染物質の同定や環境モニター、薄膜分析、食品や清浄度が要求される製品への異物混入検査として重要である。
20 赤外線分光光度計
30 測定スペクトルデータ
32 測定データ前処理部
34 スペクトルライブラリ(標準スペクトルデータ)
40 成分同定演算装置
42 非負線形回帰演算部
43 予備的候補リスト
432 第1候補リスト
44 統括正準相関解析部
442 正準相関解析部
444 対数相関解析部
446 部分正準相関解析部
448 第2候補リスト
46 しきい値設定部
47 予測物質候補リスト
48 予測物質候補抽出部
Claims (15)
- 被測定試料のスペクトルデータを読込む手段と、
組成既知の標準物質について、測定スペクトルデータの測定領域及び測定態様に対応する、標準スペクトルデータを読込む手段と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、正準相関解析から類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する正準相関解析部と、
前記正準相関解析部で抽出した標準スペクトルデータに対応する標準物質を、前記被測定試料の組成として選定する予測物質候補リスト部と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、スペクトル強度の対数について正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する対数正準相関解析部と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、部分的に切り出したスペクトルデータについて正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する部分正準相関解析部と、
前記測定スペクトルデータの強度を規格化する前処理手段と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、スペクトルの線形和によって回帰し、対応する回帰係数の演算を行うと共に、この回帰係数が一定の値以上の標準スペクトルデータを抽出する非負線形回帰演算部と、
前記非負線形回帰演算部で抽出した標準スペクトルデータに対応する標準物質を、前記被測定試料の組成として選定する予測物質候補リスト部と、
前記予測物質候補リスト部で選定された予測物質候補に対して、前記正準相関解析部、前記対数正準相関解析部、または前記部分正準相関解析部の少なくともいずれか一つで選定される予測物質候補で絞り込むように構成されたことを特徴とするスペクトル解析装置用の成分同定装置。 - 被測定試料のスペクトルデータを読込む手段と、
組成既知の標準物質について、測定スペクトルデータの測定領域及び測定態様に対応する、標準スペクトルデータを読込む手段と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、正準相関解析から類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する正準相関解析部と、
前記正準相関解析部で抽出した標準スペクトルデータに対応する標準物質を、前記被測定試料の組成として選定する予測物質候補リスト部と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、スペクトル強度の対数について正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する対数正準相関解析部と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、部分的に切り出したスペクトルデータについて正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する部分正準相関解析部と、
前記測定スペクトルデータの強度を規格化する前処理手段と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、スペクトルの線形和によって回帰し、対応する回帰係数の演算を行うと共に、この回帰係数が一定の値以上の標準スペクトルデータを抽出する非負線形回帰演算部と、
前記非負線形回帰演算部で抽出した標準スペクトルデータに対応する標準物質を、前記被測定試料の組成として選定する予測物質候補リスト部と、
前記予測物質候補リスト部で選定された第1の予測物質候補と、前記正準相関解析部、前記対数正準相関解析部、または前記部分正準相関解析部の少なくともいずれか一つで選定される第2の予測物質候補から、当該予測物質候補の選出頻度から、前記被測定試料の組成として真の含有物質を推定するように構成されたことを特徴とするスペクトル解析装置用の成分同定装置。 - 前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータの領域は、周波数、波長、波数、又はエネルギによって定義されると共に、
前記部分的に切り出したスペクトルデータの領域は、前記スペクトルデータの上限値と下限値によって定められる請求項1又は2に記載のスペクトル解析装置用の成分同定装置。 - 前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータの強度は、規格化されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のスペクトル解析装置用の成分同定装置。
- 請求項1又は2に記載の正準相関解析部、対数正準相関解析部、または部分正準相関解析部において、当該類似度の絶対値に基づき抽出される標準スペクトルデータは、所定のしきい値よりも大きな類似度を有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のスペクトル解析装置用の成分同定装置。
- 前記被測定試料のスペクトルデータは、分光分析装置、電子線エネルギ損失分光装置(EELS)、又はエネルギ分散X線分光装置(EDX)の何れかを搭載した走査透過電子顕微鏡(STEM)で測定されることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のスペクトル解析装置用の成分同定装置。
- 前記分光分析装置は、赤外分光光度計、ラマン分光光度計、紫外可視分光光度計、紫外可視近赤外分光光度計、原子吸光分光光度計、又は分光蛍光光度計の何れかであることを特徴とする請求項6に記載のスペクトル解析装置用の成分同定装置。
- 被測定試料のスペクトルデータを読込む工程と、
組成既知の標準物質について、測定スペクトルデータの測定領域及び測定態様に対応する、標準スペクトルデータを読込む工程と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、正準相関解析から類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する正準相関解析工程と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、スペクトル強度の対数について正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する対数正準相関解析工程と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、部分的に切り出したスペクトルデータについて正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する部分正準相関解析工程と、
前記正準相関解析工程で抽出した標準スペクトルデータに対応する標準物質を、前記被測定試料の組成として選定する予測物質候補リスト選定工程と、
前記測定スペクトルデータの強度を規格化する前処理工程と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、スペクトルの線形和によって回帰し、対応する回帰係数の演算を行うと共に、この回帰係数が一定の値以上の回帰係数を抽出する非負線形回帰演算工程と、
前記非負線形回帰演算工程で抽出した標準スペクトルデータに対応する標準物質を、前記被測定試料の組成として予測物質候補リストとして選定する工程と、
前記選定する工程で選定された予測物質候補に対して、前記正準相関解析工程、前記対数正準相関解析工程、または前記部分正準相関解析工程の少なくともいずれか一つで選定される予測物質候補に絞り込む工程を有するスペクトル解析装置用の成分同定方法。 - 被測定試料のスペクトルデータを読込む工程と、
組成既知の標準物質について、測定スペクトルデータの測定領域及び測定態様に対応する、標準スペクトルデータを読込む工程と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、正準相関解析から類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する正準相関解析工程と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、スペクトル強度の対数について正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する対数正準相関解析工程と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、部分的に切り出したスペクトルデータについて正準相関解析を用いて類似度を計算して、当該類似度の絶対値に基づき標準スペクトルデータを抽出する部分正準相関解析工程と、
前記正準相関解析工程で抽出した標準スペクトルデータに対応する標準物質を、前記被測定試料の組成として選定する予測物質候補リスト選定工程と、
前記測定スペクトルデータの強度を規格化する前処理工程と、
前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータについて、スペクトルの線形和によって回帰し、対応する回帰係数の演算を行うと共に、この回帰係数が一定の値以上の回帰係数を抽出する非負線形回帰演算工程と、
前記非負線形回帰演算工程で抽出した標準スペクトルデータに対応する標準物質を、前記被測定試料の組成として予測物質候補リストとして選定する工程と、
前記選定する工程で選定された第1の予測物質候補と、前記正準相関解析工程、前記対数正準相関解析工程、または前記部分正準相関解析工程の少なくともいずれか一つで選定される第2の予測物質候補から、当該予測物質候補の選出頻度から、前記被測定試料の組成として真の含有物質を推定する工程を有するスペクトル解析装置用の成分同定方法。 - 前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータの領域は、周波数、波長、波数、又はエネルギによって定義されると共に、
前記部分的に切り出したスペクトルデータの領域は、前記スペクトルデータの上限値と下限値によって定められる請求項8又は9に記載のスペクトル解析装置用の成分同定方法。 - 前記測定スペクトルデータ及び前記標準スペクトルデータの強度は、規格化されていることを特徴とする請求項8乃至10の何れか1項に記載のスペクトル解析装置用の成分同定方法。
- 前記正準相関解析工程、前記対数正準相関解析工程、または前記部分正準相関解析工程において、当該類似度の絶対値に基づき抽出される標準スペクトルデータは、所定のしきい値よりも大きな類似度を有することを特徴とする請求項8乃至11の何れか1項に記載のスペクトル解析装置用の成分同定方法。
- 前記被測定試料のスペクトルデータは、分光分析装置、電子線エネルギ損失分光装置(EELS)、又はエネルギ分散X線分光装置(EDX)の何れかを搭載した走査透過電子顕微鏡(STEM)で測定されることを特徴とする請求項8乃至12の何れか1項に記載のスペクトル解析装置用の成分同定方法。
- 前記分光分析装置は、赤外分光光度計、ラマン分光光度計、紫外可視分光光度計、紫外可視近赤外分光光度計、原子吸光分光光度計、又は分光蛍光光度計の何れかであることを特徴とする請求項13に記載のスペクトル解析装置用の成分同定方法。
- 請求項8乃至14の何れか1項に記載のスペクトル解析装置用の成分同定方法を、コンピュータに実行させるための、スペクトル解析装置用の成分同定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023002084A JP7350274B2 (ja) | 2019-06-12 | 2023-01-11 | スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019109358A JP2020201174A (ja) | 2019-06-12 | 2019-06-12 | スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム |
JP2023002084A JP7350274B2 (ja) | 2019-06-12 | 2023-01-11 | スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019109358A Division JP2020201174A (ja) | 2019-06-12 | 2019-06-12 | スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023033398A JP2023033398A (ja) | 2023-03-10 |
JP7350274B2 true JP7350274B2 (ja) | 2023-09-26 |
Family
ID=73744265
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019109358A Pending JP2020201174A (ja) | 2019-06-12 | 2019-06-12 | スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム |
JP2023002084A Active JP7350274B2 (ja) | 2019-06-12 | 2023-01-11 | スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019109358A Pending JP2020201174A (ja) | 2019-06-12 | 2019-06-12 | スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2020201174A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113392176B (zh) * | 2020-09-28 | 2023-08-22 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 文本相似性的确定方法、装置、设备及介质 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005512051A (ja) | 2001-11-30 | 2005-04-28 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー | 特定の分析データに一致するように計算された既知物質のブレンドとして未知物質を分析し、計算されたブレンドに基づいて未知物質の特性を予測する方法 |
JP2008020386A (ja) | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Jeol Ltd | オージェ電子分光による化学状態分析法及び装置 |
JP2014532187A (ja) | 2011-10-17 | 2014-12-04 | サーモ エレクトロン サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 時および/または空間系列ファイルの多成分回帰/多成分分析 |
JP2015519579A (ja) | 2012-06-15 | 2015-07-09 | デ ビアーズ センテナリー アーゲー | ダイヤモンドの赤外分析 |
WO2015145785A1 (ja) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 属性要因分析方法、装置、およびプログラム |
JP2016523359A (ja) | 2013-06-07 | 2016-08-08 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 多成分分析の較正 |
JP2017502286A (ja) | 2013-12-31 | 2017-01-19 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | ピクセルグループ化を使用して微視的画像をスペクトル純化するためのシステムおよび方法 |
CN108398416A (zh) | 2018-01-30 | 2018-08-14 | 上海化工研究院有限公司 | 一种基于激光拉曼光谱的混合物成分测定方法 |
CN109001181A (zh) | 2018-08-24 | 2018-12-14 | 武汉轻工大学 | 一种拉曼光谱典型相关分析融合的食用油种类快速鉴别方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3749321B2 (ja) * | 1996-10-28 | 2006-02-22 | 株式会社日立製作所 | 自動分析装置 |
-
2019
- 2019-06-12 JP JP2019109358A patent/JP2020201174A/ja active Pending
-
2023
- 2023-01-11 JP JP2023002084A patent/JP7350274B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005512051A (ja) | 2001-11-30 | 2005-04-28 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー | 特定の分析データに一致するように計算された既知物質のブレンドとして未知物質を分析し、計算されたブレンドに基づいて未知物質の特性を予測する方法 |
JP2008020386A (ja) | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Jeol Ltd | オージェ電子分光による化学状態分析法及び装置 |
JP2014532187A (ja) | 2011-10-17 | 2014-12-04 | サーモ エレクトロン サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 時および/または空間系列ファイルの多成分回帰/多成分分析 |
JP2015519579A (ja) | 2012-06-15 | 2015-07-09 | デ ビアーズ センテナリー アーゲー | ダイヤモンドの赤外分析 |
JP2016523359A (ja) | 2013-06-07 | 2016-08-08 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 多成分分析の較正 |
JP2017502286A (ja) | 2013-12-31 | 2017-01-19 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | ピクセルグループ化を使用して微視的画像をスペクトル純化するためのシステムおよび方法 |
WO2015145785A1 (ja) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 属性要因分析方法、装置、およびプログラム |
CN108398416A (zh) | 2018-01-30 | 2018-08-14 | 上海化工研究院有限公司 | 一种基于激光拉曼光谱的混合物成分测定方法 |
CN109001181A (zh) | 2018-08-24 | 2018-12-14 | 武汉轻工大学 | 一种拉曼光谱典型相关分析融合的食用油种类快速鉴别方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020201174A (ja) | 2020-12-17 |
JP2023033398A (ja) | 2023-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
McVey et al. | Portable spectroscopy for high throughput food authenticity screening: Advancements in technology and integration into digital traceability systems | |
Butler et al. | Optimised spectral pre-processing for discrimination of biofluids via ATR-FTIR spectroscopy | |
Ye et al. | Non-destructive prediction of protein content in wheat using NIRS | |
Huber et al. | Stability of person-specific blood-based infrared molecular fingerprints opens up prospects for health monitoring | |
US9383308B2 (en) | Multi-component regression/multi-component analysis of time series files | |
EP3236245B1 (en) | Sample-analyzing system | |
CN105008898A (zh) | 用于组合的libs和ir吸收光谱法研究的系统和方法 | |
JP7350274B2 (ja) | スペクトル解析装置用の成分同定装置及びその方法、コンピュータプログラム | |
Lazarescu et al. | Wood species identification by near-infrared spectroscopy | |
Zhang et al. | Accurate and nondestructive detection of apple brix and acidity based on visible and near-infrared spectroscopy | |
Mishra et al. | FRUITNIR-GUI: A graphical user interface for correcting external influences in multi-batch near infrared experiments related to fruit quality prediction | |
Zhang et al. | Mixture analysis using reverse searching and non-negative least squares | |
Chalmers et al. | Vibrational spectroscopy techniques: basics and instrumentation | |
Andries et al. | Sparse methods in spectroscopy: an introduction, overview, and perspective | |
WO2023123329A1 (zh) | 近红外光谱的净信号提取方法及其系统 | |
Zhang et al. | Transfer of a calibration model for the prediction of lignin in pulpwood among four portable near infrared spectrometers | |
Cappozzo et al. | Robust variable selection in the framework of classification with label noise and outliers: Applications to spectroscopic data in agri-food | |
Shi et al. | Rapid determination of two illegal additives in wheat flour by near-infrared spectroscopy and different key wavelength selection algorithms | |
Féraud et al. | Two data pre-processing workflows to facilitate the discovery of biomarkers by 2D NMR metabolomics | |
Wu et al. | Influence of brands on a discrimination model for adulterated milk based on asynchronous two-dimensional correlation spectroscopy slice spectra | |
Noda | Estimating more than two pure component spectra from only two mixture spectra using two-dimensional correlation | |
Woods et al. | Optimised pre-processing of Raman spectra for colorectal cancer detection using high-performance computing | |
Chen et al. | A novel spectral multivariate calibration approach based on a multiple fitting method | |
Li et al. | Chemometric approaches to low-content quantification (LCQ) in solid-state mixtures using Raman mapping spectroscopy | |
Banas et al. | Influence of spectral resolution, spectral range and signal-to-noise ratio of Fourier transform infra-red spectra on identification of high explosive substances |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7350274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |