JP7350264B2 - 電動式整体器具 - Google Patents

電動式整体器具 Download PDF

Info

Publication number
JP7350264B2
JP7350264B2 JP2021018900A JP2021018900A JP7350264B2 JP 7350264 B2 JP7350264 B2 JP 7350264B2 JP 2021018900 A JP2021018900 A JP 2021018900A JP 2021018900 A JP2021018900 A JP 2021018900A JP 7350264 B2 JP7350264 B2 JP 7350264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chiropractic
protruding member
electric
turned
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021018900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022121913A (ja
Inventor
勇 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021018900A priority Critical patent/JP7350264B2/ja
Publication of JP2022121913A publication Critical patent/JP2022121913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7350264B2 publication Critical patent/JP7350264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

本発明は、骨格のずれを矯正する整体器具に関するものであり、所定の突部材を備え、該突部材をずれが生じている所定の骨に押し当て、この状態で瞬間的な突き力を作用させて骨格のずれを矯正するようになっている整体器具に関するものである。
関節によって接続されている複数の骨、すなわち骨格は色々な要因でずれる。骨格のずれを矯正するには、ずれが発生している骨に対してずれが無くなる方向にスライドさせる必要がある。例えば、頸椎のずれを矯正する場合は、患者を診察台の上にうつぶせに寝かせて、頸椎周りの首の筋肉を弛緩させる。ずれが生じている骨の特定部分、つまり施術ポイントに対して、ずれが無くなる方向に突く。そうすると頸椎のずれが矯正される。施術ポイントを突くことができる整体器具が特許文献により色々提案されている。
米国特許第4116235号明細書 米国特許第4116235号明細書 特開2020-178929号公報
特許文献1には、手動で駆動される整体器具が記載されている。整体器具は施術ポイントを突く突部材と、後端部と、軸方向にスライド自在なハンドルとを備えている。施術者はその手のひらを後端部に押し当てるようにし、そして人差し指と中指とをハンドルに引っかけるようにして整体器具を持つ。そして患者の施術ポイントに突部材を押し当て、ハンドルを引く。そうすると内部に設けられている打撃機構のバネが圧縮され、弾性エネルギーが蓄積される。さらにハンドルを引くと弾性エネルギーが解放されて突部材が施術ポイントを強く突くようになっている。
特許文献2には電動式で駆動される整体器具が記載されている。整体器具は、突部材と、バッテリーと、このバッテリーによって突部材を駆動する打撃機構と、操作スイッチとを備えている。施術者は整体器具を持って突部材を施術ポイントに押し当て、指で操作スイッチを押す。そうすると打撃機構が駆動されて突部材が施術ポイントを突く。
特許文献3は、本出願人が提案している整体器具であるが、この整体器具も電動式で突部材が駆動されるようになっている。整体器具は施術ポイントを突く突部材と、後端部と、軸方向にスライド自在なハンドルとを備えている。この整体器具には内部に電動で駆動される打撃機構が設けられているが、電力は電力コードにより外部から供給されるようになっている。ハンドルにはスイッチが設けられ、ハンドルをスライドするとスイッチがONされて打撃機構が駆動され、突部材が駆動されるようになっている。
特許文献1~3に記載の整体器具は、いずれも患者の施術ポイントを当接して瞬間的な軸力を施術ポイントに作用させることができるので、骨格のずれを適切に矯正することができ優れている。しかしながらこれらの整体器具には解決すべき課題も見受けられる。具体的には、施術ポイントを突くとき、その方向がずれる可能性がある。図5には、頸椎50の一部にずれが生じ、本来は点線の位置にあるべき第5頸椎51がずれている様子が示されている。この第5頸椎51のずれを矯正するには、施術ポイント52に対して方向54の軸力を作用させるとよく、方向55の軸力を作用させてもずれは矯正できないことがわかる。第5頸椎51のずれの方向と軸力の方向が一致していないからである。このような骨格のずれを矯正するとき、特許文献1~3に記載の整体器具には、突く方向を正確に符号54の方向に維持することができず、方向がずれる虞がある。その理由をそれぞれの整体器具について説明する。まず特許文献1に記載の整体器具においては、突部材を施術ポイントに当てるとき、後端部に手のひらを押し当てるようにするので、突部材の方向を突部材が駆動される前に正確に調整することはできる。しかしながら人差し指と中指を使ってハンドルを引くとき、手に力が入って突部材の方向が変化して、符号54の方向に正確に突くことができない場合がある。特許文献2に記載の整体器具は、器具全体の形状が軸に対して対称になっていない。そうすると、突部材を駆動して突き力を生じさせたとき、その反力による反動で整体器具の方向が変化する。つまり、仮に突部材を符号54の方向に正確に合わせていても、突部材を駆動したときに突き力の方向がずれる可能性がある。特許文献3に記載の整体器具については、整体器具全体の形状は軸に対して対称になっている。そして突部材を施術ポイントに当てるとき、後端部に手のひらを押し当てるようにするので、突部材の方向を突部材が駆動される前に正確に調整することができる。しかしながら、特許文献3に記載の整体器具も、特許文献1に記載の整体器具と同様に、突部材を駆動させるにはハンドルを人差し指と中指とでスライドさせなければならない。そうすると、この指の操作によって突部材の方向がわずかにずれる虞がある。つまり特許文献1~3に記載の整体器具は、いずれも施術ポイントを正確な方向で突くことが難しいという問題がある。
本発明は、上記したような問題点あるいは課題を解決した、整体器具用を提供することを目的とし、具体的には、施術ポイントを所望の方向に突くとき、その方向にずれが生じることがない、整体器具を提供することを目的としている。
本発明は、上記目的を達成するために、整体器具本体と、この整体器具本体から独立した複数個のスイッチとから、電動式整体器具を構成する。整体器具本体には、患者の施術ポイントを突くための突部材と、この突部材を駆動する電動式の衝撃発生機構とが設けられている。施術者が整体器具本体を手に持ち、そして足でスイッチを踏むといずれのスイッチをONしても衝撃発生機構が駆動されて突部材が所定の突き力で施術ポイントを突くように構成する。
すなわち、請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するために、整体器具本体と、該整体器具本体から独立した複数個のスイッチとからなり、前記整体器具本体は、軸方向にスライドされる突部材と、該突部材を駆動する電動式の衝撃発生機構とを備え、施術者が前記整体器具本体を手に持って操作して前記突部材を患者の施術ポイントに押し当て、前記スイッチによりONすると、前記衝撃発生機構が駆動されて前記突部材が所定の突き力で前記施術ポイントを突くようになっており、複数個の前記スイッチは互いに離間して配置されるようになっていると共に足で踏んでONするようになっており、いずれの前記スイッチをONしても前記衝撃発生機構が駆動されるようになっている、電動式整体器具として構成される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電動式整体器具において、前記整体器具本体は前記突部材を駆動する駆動軸に対して全体の形状が対称に形成されている、電動式整体器具として構成される。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の電動式整体器具において、前記電動整体器具は、通常モードと連続モードとからなる運転モードが切換可能になっており、前記通常モードが選択されると、前記スイッチがONされたときに前記突部材が1回だけ駆動され、前記連続モードが選択されると前記スイッチがONされたときに前記突部材が連続的に駆動される、電動式整体器具として構成される。
以上のように、本発明によると、電動式整体器具は、整体器具本体と、該整体器具本体から独立した複数個のスイッチとを備えている。そして整体器具本体は、軸方向にスライドされる突部材と、該突部材を駆動する電動式の衝撃発生機構とを備えている。施術者が整体器具本体を手に持って操作して突部材を患者の施術ポイントに押し当て、施術者がスイッチを足で踏んでONすると、衝撃発生機構が駆動されて突部材が所定の突き力で前記施術ポイントを突くようになっている。つまり施術ポイントを所望の方向に突くとき、スイッチのON/OFFは足で行うので、整体器具本体を操作する手に影響することがない。つまり、突部材の方向にズレが生じることがない。従って施術ポイントを正確な方向で突くことができる。またスイッチは整体器具本体から独立して設けられているので、その分だけ整体器具本体の重量は小さくすることができる。そしてスイッチ操作は足で行って手の操作は不要である。これらによって施術者が疲れないという効果も得られる。そして本発明はスイッチ複数個設けられ、いずれのスイッチをONしても衝撃発生機構が駆動されるようになっている。一般的に患者は施術台に寝かせて施術するようにしているが、施術者は必要に応じて施術台の周りを移動しながら施術する。スイッチが複数個設けられているので、スイッチを施術台の周りに離間して配置させておけば、施術者は適宜操作し易いスイッチを選択することができる。他の発明によると、整体器具本体は突部材を駆動する駆動軸に対して全体の形状が対称に形成されている。そうすると突部材を駆動しても、その反力によって整体器具本体の方向はずれない。さらに他の発明によると、電動式整体器具は、通常モードと連続モードとからなる運転モードが切換可能になっており、通常モードが選択されると、スイッチがONされたときに突部材が1回だけ駆動され、連続モードが選択されるとスイッチがONされたときに突部材が連続的に駆動される。施術ポイントを施術するとき、1回だけ突くようにする施術もあるが、連続的に突く施術もある。この発明では連続的に突き力を発生させることができるので、後者のような連続的に突く施術を容易に実施できる。
本実施の形態に係る電動式整体器具を示す正面図である。 本実施の形態に係る整体器具本体を示す正面断面図である。 本実施の形態に係る電動式整体器具と、施術台と、患者と、施術者とを示す上面図である。 本実施の形態に係る整体器具と、施術対象の骨格とを示す斜視図である。 施術対象の骨格を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。本実施の形態に係る電動式整体器具1は、図1に示されているように、電動で駆動される整体器具本体2と、この整体器具本体2に電力を供給する電源装置3と、2個のスイッチ4、4とから構成されている。整体器具本体2と電源装置3、そして電源装置3とスイッチ4、4は、それぞれケーブル5、5、…によって接続されている。
本実施の形態に係る整体器具本体2は、図2に示されているように、全体として軸方向に長い線対称に形成されている。整体器具本体2は、ずれが発生している骨を突いて骨格のゆがみを矯正するための器具であり、施術者が手でこれを持って使用するようになっている。本実施の形態に係る整体器具本体2は、軸方向に長い本体部7と、この本体部7の先端に設けられている突部材9と、本体部7内に設けられて突部材9を軸方向に突き出す衝撃発生機構10と、本体部7の後端に設けられている押さえバー12と、本体部7に設けられているハンドル13とから概略構成されている。
突部材9は、その後端部が本体部7内に収納され、先端部分が本体部7から露出している。そして先端部分にはゴムヘッド15が設けられ、ずれが発生している骨の所定の部分、すなわち施術ポイントに対して、このゴムヘッド15を押し当てるようになっている。突部材9は後で説明する衝撃発生機構10に接続され、衝撃発生機構10によって軸方向に所定の突き力が発生して施術ポイントを突くことができるようになっている。
突部材9の後端部は前記したように本体部7内に収納されているが、本体部7に対して軸方向にわずかにスライドが許容された状態で収納されている。詳しく説明すると、本体部7の先端には突部材9を収納するための収納穴16が空けられているが、収納穴16は所定の位置から奥が拡径しており、それによって段部17が形成されている。拡径した収納穴16の奥には次に説明する衝撃発生機構10が設けられている。一方、突部材9の中央部分から後端にかけては所定の径の軸部に形成されているが、軸部の後端部において拡径したフランジ部19が形成されている。そして突部材9の後端部には、所定の穴が形成され衝撃発生機構10の一部の部材が挿入され、スライド自在になっている。この衝撃発生機構10の一部の部材には段部20が形成されており、突部材9のフランジ部19と段部20には所定の隙間が確保されている。
突部材9のフランジ部19は、段部17と段部20の間においてスライドされるようになっており、その分だけ突部材9のスライドが許容されている。衝撃発生機構10のこの一部の部材と突部材9との間にはバネ体21が設けられ、突部材9はバネ体21によって先端方向に付勢されている。このように、本実施の形態に係る整体器具本体2は、突部材9が軸方向へのスライド自在になっていてバネ体21によって先端方向に付勢されているので、後で説明するように、突部材9を施術ポイントに当接させるとき、押し当て力の大きさを感じ取れることになる。
衝撃発生機構10は、図1に示されている電源装置3からの電力供給を受けて駆動されるようになっている。本実施の形態において衝撃発生機構10は、図2に示されているように、励磁コイル23と、この励磁コイル23により発生する磁界によって軸方向にスライドされる可動鉄芯つまりプランジャ24と、プランジャ24がスライドされたときに衝撃的に着座するストッパ25とから構成されている。このストッパ25の先端の一部が前記したように突部材9の後端部に挿入され、そして突部材9のフランジ部19が当接する段部20が形成されている。突部材9をバネ体21に抗して後退させ、そしてフランジ部19が段部20に当接した状態にし、励磁コイル23を励磁させてプランジャ24をストッパ25に衝撃的に着座させると、突部材9に軸方向の突き力を作用させることができる。
本実施の形態に係る整体器具本体2は、施術者が手に持って操作するようになっている。施術者は、手のひらの母指球を押さえバー12に当て、そして人差し指と中指とでハンドル13を引っかけるように握り、整体器具本体2を持つ。このように整体器具本体2を持って、突部材7の先端部分つまりゴムヘッド15を患者の施術ポイントに押し当てると、押さえバー12には母指球からの押し力が作用する。この押し力の重心はちょうど整体器具本体2の軸と一致する。すなわち押し力の重心と本体部7と突部材9とは同一軸上に配置されるようになっている。同一軸上に力が作用するので、突部材9を施術ポイントに押し当てるとき、押し当て方向がずれないようになっている。
図1に示されているスイッチ4、4は、施術者が足で踏んでONするようになっている。ONすると、電源装置2からの電力が整体器具本体2の衝撃発生機構10に供給され、突部材9を駆動するようになっている。スイッチ4、4は、本実施の形態においては2個用意されているが1個であっても、あるいは3個以上設けてもよい。いずれのスイッチ4、4をONしても衝撃発生機構10が駆動して突部材9が突き出されるようになっている。
電源装置2には、図1に示されていないが、運転モードを切り換える切替ボタンが設けられている。運転モードには通常モードと連続モードとが用意されている。通常モードに切り換えているとき、スイッチ4、4をONすると突部材9は1回だけ駆動される。これに対して連続モードに切り換えられているとき、スイッチ4、4をONすると、ONされている間、突部材9は連続的に駆動されるようになっている。
本実施の形態に係る電動式整体器具1により、患者31を施術する方法を説明する。図3に示されているように、予め施術台30の近傍に電動式整体器具1の電源装置3を設置し、そしてスイッチ4、4を施術台30の左右に配置する。施術台30に患者31を寝かせる。施術者32は整体器具本体2を持って、施術をする。本実施の形態において、スイッチ4、4は2個設けられているので、施術台30の左右に配置することができ、施術者31は施術台30の左方からも右方からも施術ができるようになっている。
図4には、患者31の頸椎35の一部が示されている。頸椎35において、第5頸椎36が点線で示されている正しい位置からわずかにずれている様子が示されている。頸椎35は皮膚、筋肉、脂肪によって隠れているので、第5頸椎36のずれの方向はわからない。図3に示されているように患者31を施術台30にうつ伏せに寝かせると、頸椎35を覆っている首回りの筋肉が弛緩する。図4に示されているように整体器具本体2を持って、突部材9の先端部分つまりゴムヘッド15を皮膚から押さえて第5頸椎36の突き出した部分、つまり施術ポイント37に当接させる。当接させた状態で母指球に力を加えて突部材9を押す。そうすると突部材9はバネ体21に抗して本体部7内に後退する。この後退するときに第5頸椎36から受ける抵抗力を感じ取る。整体器具本体2を符号38で示されているように色々な方向に傾けて、同様の操作をする。すなわち突部材9を施術ポイント37に押し当て、バネ体21に抗して突部材9が後退するときの第5頸椎36からの抵抗力を感じ取る。第5頸椎36のずれの方向と突部材9の押し当て方向とがずれているとき、第5頸椎36はわずかに回転するので抵抗力は小さい。しかしながら第5頸椎36のずれの方向と突部材9の押し当て方向とが一致しているとき、抵抗力は大きい。抵抗力の大きさを感じ取ることによって第5頸椎36のずれの方向を認識することができる。第5頸椎36のずれの方向と、整体器具本体2の軸とを一致させ押し込む。そうすると突部材9が本体部7内に後退し、突部材7のフランジ部19が衝撃発生機構10のストッパ25の段部20に着座する。施術者32は、足でスイッチ4、4を踏む。すなわちONする。そうすると衝撃発生機構10が駆動されて突部材9に軸方向の突き力が作用し、施術ポイント37を衝撃的に突く。第5頸椎36は突部材9によって突かれて、頸椎35のずれが矯正される。なお、連続モードが選択されているとき、衝撃発生機構10は連続的に作動して突部材9が連続的に駆動される。連続的に駆動されても、整体器具本体2は突部材9の軸に対して対称な形状になっているので、そしてスイッチ4、4の操作は足で実施するので、整体器具本体2の方向はずれない。すなわち突部材9の方向は変化しない。
1 電動式整体器具 2 整体器具本体
3 電源装置 4 スイッチ
5 ケーブル 7 本体部
9 突部材 10 衝撃発生機構
12 押さえバー 13 ハンドル
15 ゴムヘッド 21 バネ体
23 励磁コイル 24 プランジャ
25 ストッパ 30 施術台
31 患者 32 施術者

Claims (3)

  1. 整体器具本体と、該整体器具本体から独立した複数個のスイッチとからなり、
    前記整体器具本体は、軸方向にスライドされる突部材と、該突部材を駆動する電動式の衝撃発生機構とを備え、施術者が前記整体器具本体を手に持って操作して前記突部材を患者の施術ポイントに押し当て、前記スイッチによりONすると、前記衝撃発生機構が駆動されて前記突部材が所定の突き力で前記施術ポイントを突くようになっており、
    複数個の前記スイッチは互いに離間して配置されるようになっていると共に足で踏んでONするようになっており、いずれの前記スイッチをONしても前記衝撃発生機構が駆動されるようになっている、電動式整体器具。
  2. 請求項1に記載の電動式整体器具において、前記整体器具本体は前記突部材を駆動する駆動軸に対して全体の形状が対称に形成されている、電動式整体器具。
  3. 請求項1または2に記載の電動式整体器具において、前記電動式整体器具は、通常モードと連続モードとからなる運転モードが切換可能になっており、前記通常モードが選択されると、前記スイッチがONされたときに前記突部材が1回だけ駆動され、前記連続モードが選択されると前記スイッチがONされたときに前記突部材が連続的に駆動される、電動式整体器具。
JP2021018900A 2021-02-09 2021-02-09 電動式整体器具 Active JP7350264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021018900A JP7350264B2 (ja) 2021-02-09 2021-02-09 電動式整体器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021018900A JP7350264B2 (ja) 2021-02-09 2021-02-09 電動式整体器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022121913A JP2022121913A (ja) 2022-08-22
JP7350264B2 true JP7350264B2 (ja) 2023-09-26

Family

ID=82933085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021018900A Active JP7350264B2 (ja) 2021-02-09 2021-02-09 電動式整体器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7350264B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120563A (ja) 1999-10-26 2001-05-08 Olympus Optical Co Ltd 超音波手術装置及び超音波手術装置の超音波出力制御装置
JP2008510588A (ja) 2004-08-26 2008-04-10 コロッカ,クリストファー,ジェイ 改善された電気機械式調整機器
JP2020178929A (ja) 2019-04-25 2020-11-05 鈴木 勇 整体器具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120563A (ja) 1999-10-26 2001-05-08 Olympus Optical Co Ltd 超音波手術装置及び超音波手術装置の超音波出力制御装置
JP2008510588A (ja) 2004-08-26 2008-04-10 コロッカ,クリストファー,ジェイ 改善された電気機械式調整機器
JP2020178929A (ja) 2019-04-25 2020-11-05 鈴木 勇 整体器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022121913A (ja) 2022-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190365388A1 (en) Methods For Creating A Void Within A Bone
US8512350B2 (en) Single operator medical device handles and related methods of use
JP5203002B2 (ja) 内視鏡用操作補助装置
KR100912202B1 (ko) 란셋 일체형 캡 및 무통 채혈기
WO2016194250A1 (ja) 医療用マニピュレータシステム
JP3633324B2 (ja) マッサージ機
JPWO2008129681A1 (ja) 運動装置
KR20090060909A (ko) 원격 수술 로봇
JP7350264B2 (ja) 電動式整体器具
KR101577037B1 (ko) 초음파 시술용 핸드피스
CN113180993A (zh) 基于力反馈的外骨骼手康复训练系统、存储介质及终端
CN104027061A (zh) 基于电控驱动器械的软式内窥镜系统
JP4246241B2 (ja) 整体器具用の患部突部材
EP1709910A1 (en) Surgical treatment appliance
JP2014018269A (ja) 電動筋肉調整美容器
CN102697442B (zh) 基于电控驱动器械的软式内窥镜系统
JP2020178929A (ja) 整体器具
KR20100004836A (ko) 란셋 일체형 캡 및 무통 채혈기
US20230064250A1 (en) Input handles for a surgeon console of a robotic surgical system
US9980870B2 (en) Chiropractic adjustment instrument
JP4481052B2 (ja) 手術用把持器
CN213722385U (zh) 一种供医生操作的手腕装置
CN210250518U (zh) 一种下肢痉挛治疗仪
Augusto Teixeira Intermanual transfer of timing control between tasks holding different levels of motor complexity
Faraj What Are “Microergonomics,”“Penization,” and “Electronics Integrated with Surgical Instruments”?

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7350264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150