JP7346398B2 - 薬物送達デバイス用のボタンおよびボタンアセンブリ - Google Patents

薬物送達デバイス用のボタンおよびボタンアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7346398B2
JP7346398B2 JP2020524230A JP2020524230A JP7346398B2 JP 7346398 B2 JP7346398 B2 JP 7346398B2 JP 2020524230 A JP2020524230 A JP 2020524230A JP 2020524230 A JP2020524230 A JP 2020524230A JP 7346398 B2 JP7346398 B2 JP 7346398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
button
button body
plate
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020524230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021501637A (ja
Inventor
ラルフ・ドナルド・クエンティン・コーリングス
ジェームズ・ロバート・クープ
ジェームズ・アントニー・ウェスト
ステファン・フランシス・ギルモア
ダニエル・デーヴィッド・ヒギンス
マーク・ディグビー・トゥーカー
マシュー・メレディス・ジョーンズ
アントニー・ポール・モーリス
ソフィー・スレイデン
ウィリアム・ジェフリー・アーサー・マーシュ
デニー・ルストザ・ホーン
シュテファン・ブランケ
ミヒャエル・ユーグル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2021501637A publication Critical patent/JP2021501637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346398B2 publication Critical patent/JP7346398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31553Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe without axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/21General characteristics of the apparatus insensitive to tilting or inclination, e.g. spill-over prevention
    • A61M2205/215Tilt detection, e.g. for warning or shut-off
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/43General characteristics of the apparatus making noise when used correctly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback

Description

本開示は、薬物送達デバイス用のボタンおよびボタンアセンブリと、そのようなボタンまたはボタンアセンブリを含み、薬物送達デバイス、特に、薬剤のいくつかの使用者可変用量を選択および投薬するためのペン型の薬物送達デバイスまたは自動注射器に適している駆動機構とに関する。さらに、本開示は、このような薬物送達デバイスに関する。
使用者設定可能薬物送達デバイスの駆動機構は、ばね駆動の回転可能駆動部材と、回転被駆動部材と、被駆動部材と駆動部材を連結状態で回転可能に連結し、被駆動部材と駆動部材の間の相対的な時計方向および/または反時計方向の回転をデカップリング状態で可能にするクラッチと、クラッチをその連結状態になるように付勢し、ばねの付勢に抗してクラッチのデカップリング状態になるように駆動部材と被駆動部材の間の相対軸方向運動を可能にする(クラッチ)ばねとを含むことが多い。クラッチは、たとえば薬剤用量の設定中に、薬物送達デバイスに沿って伝達される、かつ大きすぎると認識される騒音を生じさせる、クラッチのデカップリング状態における駆動部材または被駆動部材によって作動しないようにすることができる歯を含む。
ペン型薬物送達デバイスには、正式な医療訓練を受けていない人によって定期的な注射が行われる適用例がある。こうした適用例は、糖尿病の患者の間でますます一般的になっており、自己療法では、このような患者が自分の糖尿病の効果的な管理を行うことが有効になる。実際に、このような薬物送達デバイスは、使用者が薬剤のいくつかの使用者可変用量を個別に選択し投薬することを可能にする。自動注射器薬物送達デバイスは、自己注射を患者にとってもっと容易なものにすることを目的とする。自動注射器薬物送達デバイスは、患者が用量を設定できないことが多いが、所定の薬剤用量を投与するのに使用される。多くの場合、薬剤用量の投与は、スリーブ状のニードルシールドを長手方向に動かすことによって(たとえば、患者の体表のそばで)トリガされ、ニードルシールドは、最初は伸長位置にある。この場合、ニードルシールドは用量ボタンのように作動する。
基本的に2つのタイプの薬物送達デバイスがある:再設定可能デバイス(すなわち、再使用可能)および再設定不能デバイス(すなわち、使い捨て)。たとえば、使い捨てペン送達デバイスは独立型デバイスとして供給される。このような独立型デバイスには、着脱可能充填済みカートリッジがない。というよりも、その充填済みカートリッジは、デバイス自体を壊さなければこれらのデバイスから取り出し、取り替えられることができない。それゆえに、このような使い捨てデバイスは、再設定可能用量設定機構を有する必要がない。
これらのタイプのペン送達デバイスは(拡大された万年筆に似ていることが多いのでこのように名づけられた)、一般に3つの主な要素、すなわち:多くの場合ハウジングまたはホルダの中に含まれるカートリッジを含むカートリッジセクション;カートリッジセクションの一端に連結されたニードルアセンブリ;カートリッジセクションの他端に連結された投薬セクションまたはトリガセクションを含む。カートリッジ(アンプルと呼ばれることが多い)は通常、医薬品(たとえば、インスリン)が充填されている貯蔵器と、カートリッジ貯蔵器の一端に設置される可動ゴム型の栓またはストッパと、多くはくびれている他端に設置される穿孔可能ゴム封止を有する上部とを含む。圧着環状金属帯が通常、ゴム封止を適所に保持するために使用される。カートリッジハウジングは通常、プラスチックで作られるが、カートリッジ貯蔵器は歴史的にガラスで作られてきた。
ニードルアセンブリは通常、交換可能両頭針アセンブリである。注射の前に、交換可能両頭針アセンブリがカートリッジアセンブリの一端に取り付けられ、次に、使用者によって用量が設定され、次いで、設定用量または所定の用量が投与される。このような着脱可能ニードルアセンブリは、カートリッジアセンブリの穿孔可能封止端に装着または押し付けられる(すなわち、カチッと留められる)。あるいは、針は組み立て済みである。
投薬セクションまたは用量設定機構は通常、ペンデバイスの、用量を設定(選択)するために使用される部分である。ボタンを駆動することによって開始されることが多い注射の間、用量設定機構の中に含まれるスピンドルまたはピストンロッドが、カートリッジの栓またはストッパを押す。この力により、カートリッジの中に含まれる医薬品が、取り付けられたニードルアセンブリを通して注射される。注射の後、ほとんどの薬物送達デバイスおよび/またはニードルアセンブリの製造業者および納入業者によって一般に推奨されるように、ニードルアセンブリは取り外され廃棄される。
自動注射器薬物送達デバイスの場合には、ニードルシールドは、カートリッジの中に含まれる薬剤を上に示したように注射するためのボタンとして機能することができる。
薬物送達デバイスタイプの別の区分は駆動機構を言及する:たとえば使用者が注射ボタンに力を加えることによって手で駆動されるデバイス、ばねなどによって駆動されるデバイス、およびこれら2つの概念を合わせたデバイス、すなわち使用者が注射力をかけることがやはり必要とされるばね補助式デバイスがある。ばね型デバイスは、予負荷がかけられているばねと、用量選択中に使用者によって負荷がかけられるばねとを含む。いくつかの蓄積エネルギーデバイスでは、ばね予負荷と、たとえば用量設定中に使用者によって提供される追加エネルギーとの組合せを使用する。
以下で説明する本発明のすべての態様に関して、用語の「薬物送達デバイス」は、医薬品の使用者画成用量の用量ダイヤル設定を可能にするデバイスと、医薬品の所定の用量を排出する自動注射器などのデバイスとを含むことに留意されたい。
さらに、薬物送達デバイスは、遠位端の反対側に近位端を有する。多くの場合、ボタンは近位端に収容される。遠位端は、好ましくは針または別の出力要素を経由して、医薬品が排出される端部であることが多い。近位端から遠位端へ向かう方向は、長手方向または軸方向と呼ばれる。
以下の説明で用いられる要素および構成要素の番号付けは、要素および構成要素を互いに区別するためだけに使用される。番号付けには、それぞれの要素または構成要素の値または重要性に関するいかなる内容も含まれない。
第1の態様では、本開示の目的は、耐衝撃性ボタンアセンブリを提供することである。耐衝撃性とは、この態様に関しては、ボタンへの衝撃がボタンの作動、および医薬品の注射または排出につながらないことを意味する。
この目的は、請求項1に記載の機能を備えたボタンアセンブリ、請求項14に記載の機能を備えた駆動機構、および請求項15に記載の機能を備えた薬物送達デバイスによって解決される。
特に、薬物送達デバイス用のボタンアセンブリは、
a)接触面を形成する板状ボタン本体と、薬物送達デバイスの被駆動要素へのエネルギー伝達のために板状ボタン本体に連結された、軸方向に細長い部材とを含むか、または
b)接触面を形成するスリーブ状ボタン本体と、薬物送達デバイスの被駆動要素へのエネルギー伝達を容易にする端部セクションとを含み、
さらに、代替形態a)およびb)の両方で、支持要素を含み、板状ボタン本体またはスリーブ状ボタン本体は、支持要素と、板状ボタン本体またはスリーブ状ボタン本体とによって保持された第1の弾性部材の張力に抗して、支持要素に対して長手方向に可動であり、板状ボタン本体および/もしくは軸方向に細長い部材、またはスリーブ状ボタン本体は、支持要素に対する板状ボタン本体もしくはスリーブ状ボタン本体の動きを防止する、または板状ボタン本体もしくはスリーブ状ボタン本体に作用する衝撃力によって生じる薬物送達デバイスの被駆動要素への衝撃力の伝達を防止する衝撃無力化機構を含み、衝撃力は、ボタンアセンブリの長手方向に対し横向きに伝わる力成分、および重力と反対方向に伝わる力成分のうちの少なくとも1つを含む。
実施形態a)において、ボタンアセンブリは、接触面を形成する板状ボタン本体の形のボタンを有し、このボタンアセンブリは、駆動機構の、または薬物送達デバイスの近位端に収容される。
1つの実施形態では、板状ボタン本体は、それが支持要素において止め具面に当たる限り、支持要素に対してボタンアセンブリの長手方向に可動である。
別の実施形態では、支持要素は、薬物送達デバイスまたは駆動機構の、用量セレクタまたはハウジング、たとえばハウジングの近位端であるか、これらによって形成される。1つの実施形態では、支持要素は、板状ボタン本体が収容される凹部を含む。1つの実施形態では、ボタンの板状ボタン本体は、支持要素の近位端が部分的に重なるように凹部に収容される。
別の実施形態では、第1の弾性部材、たとえば圧縮ばね(たとえばコイルばね)は、支持要素の横面におけるその遠位端で、および板状ボタン本体のベースまたは上面の、特に接触面と反対側の板状ボタン本体の面の、その近位端で、支持される。
1つの実施形態では、軸方向に細長い部材は、ピン、ステム、突起、または中空シリンダの形を有し、ボタンアセンブリ、駆動機構または薬物送達デバイスの長手方向に沿って伸びる。軸方向に細長い部材は、板状ボタン本体と一体化して形成され、または固定もしくは解放可能にして板状ボタン本体に取り付けられる。
本発明によれば、衝撃無力化機構は、ボタンアセンブリを備えた薬物送達デバイスが、たとえば落下または壁に当たったときの意図しない、または偶発的な衝撃を観測した場合に、ボタンアセンブリの板状ボタン本体が動かないので、または動いたとしても衝撃力が薬物送達デバイスの被駆動要素まで伝達されないので、医薬品が注射または排出されることを防止する。この被駆動要素は、薬物送達デバイスのピストンロッドまたは駆動スリーブであり得る。
1つの実施形態では、無力化機構は、第1の材料から成る少なくとも1つの第1の材料構成要素と、第1の材料とは異なる、かつ第1の材料よりも高い弾性および/または塑性を有する、第2の材料から成る少なくとも1つの第2の材料構成要素との材料複合物を含む、板状ボタン本体によって実現され、第2の材料は、板状ボタン本体の側面、たとえば側面の外周部材を少なくとも部分的に支持要素の近位端と反対側の領域に形成する。
この実施形態は、ボタンアセンブリが、たとえばボタンアセンブリの長手方向に対し横向きの力成分を持つ衝撃力を観測した場合に、支持要素の近位端と、板状ボタン本体の変形可能な第2の材料構成要素とが合わさってくさび固定され、それにより、板状ボタン本体が、長手方向に動くことができないように機能する。支持要素の近位端、たとえば支持要素の縁部は、変形可能な第2の材料に、変形することによって貫入し、それによって板状ボタン本体の軸方向運動を阻止する。したがって、医薬品用量排出が防止される。
1つの実施形態では、板状ボタン本体は、円筒もしくは円板(円形シリンダ、楕円形シリンダ)またはプリズム(立方形、五角形、六角形など)として形成される。この板状ボタン本体は、板状ボタン本体の断面がU形になるようにリング状の縁を有し得る(すなわち、その形状は、板状ボタン本体のベース形状に対応する)。板状ボタン本体の最大面積を有するベースすなわち上側は、接触面を形成する。縁は、板状ボタン本体のベースすなわち上側からボタンアセンブリの長手方向へ突出していることがある。
1つの実施形態では、第1の材料構成要素はリング状構成要素である。たとえば、第1の材料構成要素は、ボタンアセンブリの板状ボタン本体の接触面の、環状の外側または最も外側の面を形成する。
1つの実施形態では、効果的に衝撃を回避するために、第1の材料は、上に示したように第2の材料よりも変形しにくい。第1の材料は、たとえば、PC(ポリカーボネート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)およびPOM(ポリオキシメチレン)を含む群のうちの1つまたはそれ以上の合成物から成り得る。第2の材料は、たとえば、射出成形可能ゴム混合物または熱可塑性エラストマー(TPE)であり、第2の材料は、たとえば、スチレンブロックコポリマ(TPE-sまたはTPS)、熱可塑性オレフィン(TPE-oまたはTPO)、エラストマー合金(熱可塑性加硫物、TPE-vまたはTPV)、熱可塑性ポリウレタン(TPE-uまたはTPU)、熱可塑性コポリエステル(TPE-EまたはTPC)、および熱可塑性ポリアミド(TPE-AまたはTPA)を含む群のうちの1つまたはそれ以上の合成物から成り得る。
板状ボタン本体の剛性が相当にはもたらされないので、1つの実施形態では、第1の材料から成る接触面の領域は、第2の材料から成る接触面の領域よりも大きく、すなわち、接触面の表面領域の最大部分は、1つの第1の材料構成要素によって形成される。
1つの実施形態の板状ボタン本体の側面(接触面に垂直に伸びる領域)に関して、この側面の最大部分は第2の材料構成要素によって形成される。1つの実施形態では、支持要素の近位端は、上述の衝撃事象の場合に効果的にくい込むように、第2の材料によって形成された側面の領域に2mmを超えるだけ、好ましくは3mmを超えるだけ重なる。
効果的に力が分散するように、第1の材料構成要素と第2の材料構成要素の間の連結面が長手方向に対して傾斜している。
別の実施形態では、無力化機構は加速度センサを含む。
1つの実施形態では、加速度センサは、板状ボタン本体または軸方向に細長い部材の凹部の中に収容されている震動質量要素(たとえば、高密度の材料たとえば金属で作られた重い球、円筒または多面体)を含み、重力と反対側に伝わる力成分を含む衝撃力が、第2の弾性部材(たとえば圧縮ばね、たとえばコイルばね)の張力に抗して、震動質量要素の、板状ボタン本体または軸方向に細長い部材の凹部の中の静止位置(座部)から離れる、かつボタンアセンブリの長手方向に平行な動きを生じさせる。
1つの実施形態では、加速度センサは2つの状態を取る。第1の(通常の)状態では、震動質量要素は、弾性部材によってその静止位置(座部)に押し付けられる。衝撃力によって震動質量要素に力が加えられる第2の状態では、震動質量要素は、重力および/または衝撃力によって、かつ弾性部材の張力に抗して、その静止位置から(その座部から)動く。第1の状態では、板状ボタン本体から薬物送達デバイスの被駆動要素への軸方向(長手方向)の力の力伝達が可能になるのに対し、第2の状態では、この力伝達は、板状ボタン本体または軸方向に細長い部材を薬物送達デバイスの被駆動要素からデカップリングすることによって防止される。
1つの実施形態では、第1の状態で振動質量は、軸方向に細長い部材によって形成された少なくとも2つの曲げられる(偏向可能な)脚を互いに強制的に遠ざけるのに対し、第2の状態では2つの脚が互いに近づく。少なくとも2つの脚の偏向を生じさせる動きは、ボタンアセンブリの長手方向に対し横向きの成分を有する。1つの実施形態では、軸方向に細長い部材の中の凹部は、少なくとも2つの脚の内側付近に形成される。
1つの実施形態では、第1の状態で板状ボタン本体および/または軸方向に細長い部材は、たとえば薬物送達デバイスの被駆動要素の近位端面と係合している、軸方向に細長い部材の外面の突起によって、被駆動要素に連結される。第2の状態では、板状ボタン本体および/または軸方向に細長い部材と被駆動要素はデカップリングされる。たとえば、第2の状態では、軸方向に細長い部材の外面の突起は、被駆動要素の近位端面から係合解除され、薬物送達デバイスの被駆動要素に対して軸方向に可動である。それによって、板状ボタン本体から軸(長手)方向に沿って薬物送達デバイスの被駆動要素まで衝撃力が伝達することが防止される。
実施形態b)において、ボタンアセンブリは、接触面を形成するスリーブ状ボタン本体の形のボタンを有し、このボタンアセンブリは、駆動機構または薬物送達デバイスの遠位端に収容される。実施形態b)は自動注射器に適していることがあり、スリーブ状ボタン本体はスリーブ状ニードルシールドによって形成され、伸長位置でニードルシールドは針を覆い、後退位置でニードルシールドは針を露出する。スリーブ状ボタン本体(ニードルシールド)は、伸長位置と後退位置の間で長手方向に可動である。スリーブ状ボタン本体(すなわちニードルシールド)の横の遠位面は接触面を形成することができ、この接触面は、ボタンアセンブリが自動注射器に一体化されている場合には、所定の用量を排出するために患者の皮膚面に当てられ、皮膚に向けて押される。
1つの実施形態では、スリーブ状ボタン本体は、それが支持要素において止め具面に当たる限り、支持要素に対してボタンアセンブリの長手方向に可動である。
別の実施形態では、支持要素は、薬物送達デバイスまたは駆動機構の、ハウジングたとえばハウジングの遠位端であるか、これらによって形成される。1つの実施形態では、支持要素は、スリーブ状ボタン本体が収容される凹部を含む。1つの実施形態では、ボタンのスリーブ状ボタン本体は、支持要素の遠位端が部分的に重なるように凹部に収容される。
別の実施形態では、第1の弾性部材、たとえば圧縮ばね(たとえばコイルばね)は、支持要素の横面におけるその近位端で、およびスリーブ状ボタン本体の内面の、特に接触面と反対側のスリーブ状ボタン本体の面の、その遠位端で、支持される。
本発明によれば、衝撃無力化機構は、ボタンアセンブリを備えた薬物送達デバイスが、たとえば落下または壁に当たったときの意図しない、または偶発的な衝撃を観測した場合に、ボタンアセンブリのスリーブ状ボタン本体が動かないので、または動いたとしても衝撃力が薬物送達デバイスの被駆動要素まで伝達されないので、医薬品が注射または排出されることを防止する。この被駆動要素は、薬物送達デバイスのピストンロッド、駆動スリーブまたは解放要素とすることができ、この解放要素は、たとえばばね駆動の駆動機構を解放して用量排出をもたらす。
1つの実施形態では、無力化機構は、上に示した第1の材料から成る少なくとも1つの第1の材料構成要素と、第1の材料とは異なる、かつ第1の材料よりも高い弾性および/または塑性を有する、上に示した第2の材料から成る少なくとも1つの第2の材料構成要素との材料複合物を含む、スリーブ状ボタン本体によって実現される。第2の材料構成要素は、スリーブ状ボタン本体の側面の外周セクション、たとえばリング状セクションとして、たとえば、第1の材料構成要素を形成するスリーブ状ボタン本体の残りの側面よりも外径が大きいリング状セクションとして、形成される。第2の材料構成要素は、圧縮可能または折り畳み可能なセグメントを形成することができる。1つの実施形態では、リング状セクションは、支持要素の遠位端の近傍(すなわち、近距離内)の、スリーブ状ボタン本体の伸長位置を指す領域に配置される。
この実施形態は、ボタンアセンブリが、たとえばボタンアセンブリの長手方向に対し横向きの力成分を持つ衝撃力を観測した場合に、支持要素の遠位端と、スリーブ状ボタン本体の変形可能または圧縮可能な第2の材料構成要素とが合わさってくさび固定され、それにより、スリーブ状ボタン本体が、長手方向に動くことができないように機能する。支持要素の近位端、たとえば支持要素の縁部は、変形可能な第2の材料に、変形することによって貫入し、それによって、スリーブ状ボタン本体の軸方向運動を阻止する。したがって、医薬品用量排出が防止される。
スリーブ状ボタン本体の剛性が相当にはもたらされないので、1つの実施形態では、第1の材料から成る側面の領域は、第2の材料から成る接触面の領域よりも大きく、すなわち、接触面の表面領域の最大部分は、1つの第1の材料構成要素によって形成される。たとえば、接触面の全面領域は、1つの第1の材料構成要素によって形成される。
1つの実施形態のスリーブ状ボタン本体の側面(横の領域)に関して、この側面の最大セクションは第1の材料構成要素によって形成される。1つの実施形態では、支持要素の遠位端は、第2の材料構成要素によって形成された側面の近位端までの距離が、上述の衝撃事象の場合に効果的にくい込むように2mm未満であり、好ましくは1mm未満である。
別の実施形態では、無力化機構は、スリーブ状ボタン本体の中に収容された、追加のスリーブ部材(たとえば中空シリンダ)を含む。追加のスリーブ部材は、以下では作動スリーブと呼ばれる。作動スリーブは、その近位端に駆動機能、たとえば、作動スリーブの外面から突出する縁を含む。この駆動機能はスリーブ状ボタン本体と、たとえばスリーブ状ボタン本体の内面の対応する凹部の中で、係合する。作動スリーブは、ばね、ゴムまたはエラストマー構成要素の力に抗して長手方向に可動であり、スリーブ状ボタン本体によって軸方向に案内される。最初に、作動スリーブは、スリーブ状ボタン本体の遠位端から突出している。さらに、スリーブ状ボタン本体は、支持要素の近傍(たとえば近距離内)の、または支持要素と重なり合っている、曲げられるセグメント(セクション)を含む。衝撃力による衝撃事象の場合には、作動スリーブは、それがボタンアセンブリの最遠位端を形成するので、スリーブ状ボタン本体に対して長手方向へ強制されて動き、作動スリーブをスリーブ状ボタン本体の曲げられるセグメントとの係合から離して押し、それによってスリーブ状ボタン本体が、曲げられるセグメントにおいて変形し、それにより、曲げられるセグメントと支持要素の遠位端とが合わさってくさび固定され、それによってスリーブ状ボタン本体の軸方向運動が阻止される。曲げられるセグメントは第2の材料構成要素を形成し、上に示した第2の材料から成ることができるのに対し、スリーブ状ボタン本体の残りのセクションは、第1の材料構成要素を形成し、上に示した第1の材料から成ることができる。
第2の態様では、本開示の別の目的は、操作音の大きさが低減された駆動機構および薬物送達デバイスを提供することである。
この目的は、請求項5に記載の機能を備えたボタンアセンブリ、請求項14に記載の機能を備えた駆動機構、および請求項15に記載の機能を備えた薬物送達デバイスによって解決される。
特に、薬物送達デバイス用のボタンは、接触面を形成する板状ボタン本体を含み、この板状ボタン本体は、軸方向支持部材によって薬物送達デバイスの騒音生成インターフェースに連結され、薬物送達デバイスの長手方向に可動であり、板状ボタン本体は、第3の材料から成る少なくとも1つの第3の材料構成要素と、第3の材料とは異なる第4の材料から成る少なくとも1つの第4の材料構成要素との材料複合物を含み、少なくとも1つの第3の材料構成要素と、少なくとも1つの第4の材料構成要素とは、長手方向に対して少なくとも断面的に傾斜しているか垂直である少なくとも1つの連結面を介して連結されている。
少なくとも1つの連結面は、第3と第4の材料構成要素の間のインターフェースを形成する。したがって、少なくとも1つの連結面が、第3の材料構成要素と第4の材料構成要素とを、機構的な進路点において音伝達に関して連結する。少なくとも1つの連結面において、第3の材料構成要素と第4の材料構成要素は恒久的に、かつ/または解放可能に共に固定される。軸方向支持部材によって受けられた音波は、音波が空気に連結する接触面までのその進路において、少なくとも1つの連結面を通過する。一実施形態では、少なくとも1つの連結面が、板状ボタン本体の接触面から、板状ボタン本体の接触面と反対側の面まで、たとえば円錐形面、円筒形面または多面体面によって伸びており、それぞれの面は湾曲をいくらか含み得る。
別の実施形態では、少なくとも2つの第3の材料構成要素および少なくとも2つの、すなわち1つの第3の材料構成要素と1つの第4の材料構成要素の間、およびその1つの第4の材料構成要素と別の第3の材料構成要素の間の連結面がある。
より一般的なレベルでは、本開示のこの態様の教示は、軟質および/または高密度の材料(すなわち、少なくとも1つの第4の材料構成要素の第4の材料)をボタンに、騒音を受ける面とボタンの接触面の間で加えることによって接触面の固有周波数が低減され、薬物送達デバイスの振動する駆動部材または被駆動部材の衝撃によって生じる振動を減衰するボタンの機能が、特にダイヤル設定中に改善するということに要約される。これらの効果の両方に、衝撃によって生じる騒音の大きさを低減する、したがって薬物送達デバイスの操作音の大きさを低減する傾向がある。その根底にある概念的理解が、そのことを発見する際に見られるので、諸状況では、ボタンの板状構造において、平坦面(すなわち接触面)が、太鼓の皮または膜と同様に、ボタンの構造体に伝達される騒音たとえば、振動する駆動部材および/または被駆動部材の面に当たるボタンの突起によって生じる騒音の増幅部として、作動することができる。
1つの実施形態では、効果的な騒音減衰のために、第3の材料は、第4の材料よりも高い圧縮強度、および/または第4の材料よりも高い内部音減衰、および/または第4の材料よりも低い粘性を有することがある。1つの実施形態では、効果的に衝撃を回避するために、第1の材料は、上に示したように第2の材料よりも変形しにくい。第3の材料は、たとえば、PC(ポリカーボネート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)およびPOM(ポリオキシメチレン)を含む群のうちの1つまたはそれ以上の合成物から成り得る。第4の材料は、たとえば、射出成形可能ゴム混合物または熱可塑性エラストマー(TPE)であり、第4の材料は、たとえば、スチレンブロックコポリマ(TPE-sまたはTPS)、熱可塑性オレフィン(TPE-oまたはTPO)、エラストマー合金(熱可塑性加硫物、TPE-vまたはTPV)、熱可塑性ポリウレタン(TPE-uまたはTPU)、熱可塑性コポリエステル(TPE-EまたはTPC)、および熱可塑性ポリアミド(TPE-AまたはTPA)を含む群のうちの1つまたはそれ以上の合成物から成り得る。
騒音減衰は、音波を第3および第4の材料に導くことによってもたらされるので、少なくとも1つの連結面が接触面と支持部材の間に伸びるとすれば有利である。
別の実施形態では、支持部材は、1つの第3の材料構成要素によって形成され、かつ/または接触面の表面領域の最大部分は、1つの第3の材料構成要素によって形成される。
1つの特定の実施形態では、ボタンは少なくとも2つの第3の材料構成要素を含み、
- 1つの第3の材料構成要素は、ボタンの接触面の主要部を形成するように形作られたリング状被覆要素によって形成され、
- 別の第3の材料構成要素は、中心円錐形要素によって形成され、
- 1つの第4の材料構成要素は、リング状被覆要素と円錐形要素の間に収容された円錐形リング状要素によって形成される。この実施形態は、製造時の費用対効果が大きい。
別の実施形態では、ボタンは、複数の第3の材料構成要素および複数の第4の材料構成要素を含み、
- 1つの第3の材料構成要素は、リング状被覆要素によって形成され、
- 別の第3の材料構成要素は、中心円筒形要素によって形成され、
- さらなる第3の材料構成要素(リング状被覆要素とは異なる)は、長手方向に垂直に伸びる、かつリング状被覆要素と中心円筒形要素を連結する(かつこれらに固定された)複数の交差部材によって形成され、
- 複数の第4の材料構成要素は、被覆要素と中心円筒形要素の間の交差部材の上および/または下に収容された複数の多面体要素によって形成される。多面体要素は、たとえば三面体角錐(まっすぐであるか傾斜している)によって実現される。
上記のリング状、円錐形および円筒形の要素は、丸い要素と考えられるだけでなく、対応する角のある、または部分的に角のある要素とも考えられる。たとえば、中心円筒形要素は、丸い円筒形要素として、または多面体要素として実現され、たとえば、この要素は八角形の断面を有し得る。
この実施形態では、複数の交差部材の第1の群は、ボタンの接触面を部分的に形成することができ、複数の交差部材の第2の群は、交差部材の第1の群からオフセットして伸びること、および/またはボタンの接触面と反対側の面を少なくとも部分的に形成することができる。
別の実施形態では、ボタンは、板状要素によって形成された1つの第3の材料構成要素と、板状要素を少なくとも部分的に覆い、ボタンの接触面を少なくとも部分的に形成するキャップによって形成された1つの第4の材料構成要素とを含み得る。この実施形態では、板状要素の全面がキャップによって覆われる。この場合、第4の材料構成要素は、ボタンの接触面を形成する。この実施形態は、従来の薬物送達デバイスのアップグレードをいかなる騒音低減もなく可能にする1つの例を提供する。
1つの実施形態では、支持部材は、中心の第3の材料構成要素から長手方向へ突出する突起によって形成される。この実施形態では、突起は、駆動部材および/または被駆動部材の支持面で支持されるように適用され、それによって騒音生成インターフェースが形成される。
問題はまた、上述のボタンまたはボタンアセンブリを含む薬物送達デバイス用の駆動機構によって解決される。
特に、駆動機構は、ばね駆動の回転可能駆動部材と、回転被駆動部材と、被駆動部材と駆動部材を連結状態で回転可能に連結し、被駆動部材と駆動部材の間の相対的な時計方向および/または反時計方向の回転をデカップリング状態で可能にするクラッチと、クラッチをその連結状態になるように付勢し、また、ばねの付勢に抗してクラッチのデカップリング状態になるように駆動部材と被駆動部材の間の相対軸方向運動を可能にする(クラッチ)ばねとを含み得る。
1つの実施形態では、クラッチは、たとえば用量の設定中に、クラッチのデカップリング状態で駆動部材または被駆動部材の振動運動を生じさせる、クラッチのデカップリング状態における駆動部材または被駆動部材によって作動しないようにすることができる歯を含み得る。
問題はさらに、上述のボタン、上述のボタンアセンブリ、または上述の駆動機構を含む、薬物送達デバイスによって解決される。
本開示によるクラッチは、たとえば互いに係合および係合解除するのに適している歯を用いたフォームフィット(ポジティブフィット)によって、または非ポジティブ(摩擦)連結によって、またはこれらの組合せによって2つの構成要素部材を連結するのに適している、構成要素または機能である。クラッチの作動、すなわち連結またはデカップリングの動作には、クラッチ部材またはクラッチ機能の、たとえばクラッチ歯を係合解除するための相対運動が含まれ、かつ/またはクラッチ部材もしくはクラッチ機能にかかる力の変化が含まれ得る。
クラッチの冠歯は、好ましくは、1つの構成要素部材、たとえば駆動部材の遠位端面と、もう1つの構成要素部材たとえば被駆動部材の近位端面とに設置される、軸方向に延びる歯として設けられる。しかし、冠歯を凹部内またはフランジ上に設けることも可能である。
本開示の好ましい実施形態では、駆動機構はさらにねじりばねを含み、このねじりばねは、駆動部材の第1の回転方向の回転でばねをチャージする(引っ張る)ように、および駆動部材の第2の、反対の回転方向の回転でばねを排出する(解放する)ように、駆動部材に直接または間接的に連結される。意図しないねじりばねの解放を防止しながら、用量設定中にクラッチを緩めるために必要なトルクを低減するために、歯は、第2の回転方向に急な傾斜の歯角を有し、第1の回転方向に浅い傾斜の歯角を有し得る。加えて、または一代替形態として、歯は、第2の回転方向に高い摩擦係数を有し、第1の回転方向に低い摩擦係数を有し得る。
駆動部材は、用量設定部材たとえば数字スリーブまたは用量セレクタに回転不能に拘束されている別個の構成要素部材とすることができる。駆動部材は、回転可能とすることができ、軸方向に、たとえばハウジングに拘束することができ、あるいは螺旋経路に沿って回転可能とすることができる。被駆動部材は、たとえば数字スリーブの内側に設置される管状要素とすることができる。一方、被駆動部材は、別の構成要素部材、たとえばピストンロッドを駆動することができる。
薬剤のいくつかの使用者可変用量を選択および投薬するための薬物送達デバイスは、好ましくは、上記で画成された駆動機構を含み、さらにはハウジング、ハウジングの中に設置される用量設定部材、および被駆動部材と係合するピストンロッドを含み、駆動部材は、被駆動部材と用量設定部材の間に動作可能に置かれている。この実施形態では、駆動部材は、被駆動部材と用量設定部材を連結およびデカップリングして、たとえば用量設定(または用量訂正)中の相対回転を可能にする、および用量投薬中の相対回転を防止する、クラッチ要素として機能することができる。
薬物送達デバイスはさらに、被駆動部材とハウジングを回転可能に連結またはデカップリングするための第2のクラッチを含む。好ましくは、被駆動部材は、第2のクラッチが被駆動部材とハウジングを回転可能に連結する第1の位置と、第2のクラッチが被駆動部材をハウジングから回転可能にデカップリングする第2の位置との間で、ハウジングに対して軸方向に変位可能である。言い換えると、薬物送達デバイスは、被駆動部材の回転が防止される用量設定(または訂正)状態と、被駆動部材の軸方向運動によって被駆動部材の回転が可能になる用量投薬状態との間で切り換えられる。この点で、たとえばクラッチばねの付勢に抗して軸方向に変位するための被駆動部材に直接、または間接的に作用する、ボタンが設けられる。
用量設定(または訂正)状態と用量投薬状態の間で切り換えるときに、制御されていない被駆動部材の動きを回避することが、特に、用量投薬を行うピストンロッドなどに被駆動部材が連結されている実施形態では、望ましい。このような制御されていない被駆動部材の動きにより、投薬の前に設定用量を修正することになる、すなわち用量過少または用量過大が生じることがある。制御されていない被駆動部材の動きを回避するために、被駆動部材とハウジングが第2のクラッチによってデカップリングされるとき、クラッチの歯は好ましくはその連結状態にある。さらに、被駆動部材とハウジングは、クラッチの歯がそのデカップリング状態にあるとき、好ましくは第2のクラッチによって連結されている。言い換えると、被駆動部材は、駆動部材およびハウジングの少なくとも一方に恒久的に連結される。
上記のすべての実施形態、特に、第1の態様の別々の実施形態、または上記の発明の第1の態様および第2の態様の諸実施形態は、組み合わされる。
さらに、薬物送達デバイスは、薬剤を含むカートリッジを含み得る。本明細書で使用する用語「薬剤」または「薬剤製剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP-1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン-3もしくはエキセンジン-4もしくはエキセンジン-3もしくはエキセンジン-4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28-B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29-N-ミリストイル-des(B30)ヒトインスリン;B29-N-パルミトイル-des(B30)ヒトインスリン;B29-N-ミリストイルヒトインスリン;B29-N-パルミトイルヒトインスリン;B28-N-ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28-N-パルミトイル-LysB28ProB29ヒトインスリン;B30-N-ミリストイル-ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30-N-パルミトイル-ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29-N-(N-パルミトイル-γ-グルタミル)-des(B30)ヒトインスリン;B29-N-(N-リトコリル-γ-グルタミル)-des(B30)ヒトインスリン;B29-N-(ω-カルボキシヘプタデカノイル)-des(B30)ヒトインスリン、およびB29-N-(ω-カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン-4は、たとえば、H-His-Gly-Glu-Gly-Thr-Phe-Thr-Ser-Asp-Leu-Ser-Lys-Gln-Met-Glu-Glu-Glu-Ala-Val-Arg-Leu-Phe-Ile-Glu-Trp-Leu-Lys-Asn-Gly-Gly-Pro-Ser-Ser-Gly-Ala-Pro-Pro-Pro-Ser-NH2配列のペプチドであるエキセンジン-4(1-39)を意味する。
エキセンジン-4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H-(Lys)4-desPro36,desPro37エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)5-desPro36,desPro37エキセンジン-4(1-39)-NH2、
desPro36エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン-(1-39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン-(1-39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
(ここで、基-Lys6-NH2が、エキセンジン-4誘導体のC-末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン-4誘導体:
desPro36エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2(AVE0010)、
H-(Lys)6-desPro36[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-Asn-(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2、
H-desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Asn-(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Lys6-desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2、
H-desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(S1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン-4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70~110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211~217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH-H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1~R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1~C6アルキル基、場合により置換されたC2~C6アルケニル基、場合により置換されたC6~C10アリール基、または場合により置換されたC6~C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
次に、前述の作動原理の非限定的、例示的な実施形態について、添付の図面を参照して説明する。
薬物送達デバイスの上面図である。 図1のデバイスの構成要素の分解組立図である。 図1のデバイスの近位端の断面図である。 ボタンの第1の実施形態の断面図である。 図4の実施形態の上面図である。 ボタンの第2の実施形態の断面図である。 図6の実施形態の上面図である。 ボタンの第3の実施形態の断面図である。 図8の実施形態の上面図である。 ボタンアセンブリの第1の実施形態の断面図である。 図10の、用量注射が起動中の図である。 図10の、衝撃力が底部に作用する場合の図である。 ボタンアセンブリの第2の実施形態の断面図である。 図13の、用量注射が起動中の図である。 図13の、衝撃力がボタンに作用する場合の図である。 ボタンアセンブリの第3の実施形態の自動注射器の側面図である。 図16の、初期状態における遠位断面図である。 図17の、ロック状態における断面図である。 ボタンアセンブリの第4の実施形態の断面図である。
上に示したように、以下の説明で用いられる要素および構成要素の番号付けは、要素および構成要素を互いに区別するためだけに使用される。番号付けには、それぞれの要素または構成要素の値または重要性に関するいかなる内容も含まれない。
図1は、注射ペンの形をした薬物送達デバイスを示す。このデバイスは、遠位端(図1で左端)および近位端(図1で右端)を有する。薬物送達デバイスの構成要素部材は図2に示されている。薬物送達デバイスは、本体すなわちハウジング10、カートリッジホルダ20、親ねじ(ピストンロッド)30、駆動スリーブ40、ナット50、用量インジケータ(数字スリーブ)60、ボタン70、ダイヤルグリップすなわち用量セレクタ80、ねじりばね90、カートリッジ100、ゲージ要素110、クラッチ板120、クラッチばね130、および支承部140を含む。ニードルハブおよびニードルカバーを備えたニードル配置(図示せず)が、上記で説明されたように交換できる追加構成要素として提供される。すべての構成要素が機構の共通主軸のまわりに同心円状に設置されている。
以下でより詳細に説明するように、クラッチ板120は、用量投薬中に駆動スリーブ40を駆動してハウジング10に対し回転し、それによってピストンロッド30を前進させる、ばね駆動の回転可能駆動部材である。クラッチ板120は、次に回転不能に拘束されている数字スリーブ60によって駆動され、この数字スリーブは、ねじりばね90の一端に取り付けられている。一方、用量投薬中にピストンロッド30を駆動しているものの駆動スリーブ40は、クラッチ板120(ならびに数字スリーブ60およびねじりばね90)によって用量投薬中に駆動されるので、被駆動部材とみなすことができる。
ハウジング10すなわち本体は、直径が拡大された近位端を有する、概して管状要素である。ハウジング10は、液体医薬品カートリッジ100およびカートリッジホルダ20と、数字スリーブ60上の用量数字およびゲージ要素110を見る窓と、その外面の、用量セレクタ80を軸方向に保持するための機能、たとえば外周の溝とのための場所を設ける。挿入物12は、ピストンロッド30に係合する内側ねじ山を含む。ハウジング10はさらに、ゲージ要素110を軸方向に案内するための、少なくとも1つの内側の、軸方向に配向されたスロットなどを有する。図に示された実施形態では、遠位端は、カートリッジホルダ20に部分的に重なっている、軸方向に延びるストリップを備える。図2は、単一のハウジング部材としてのハウジング10を示す。しかし、ハウジング10は、デバイスの組み立て中に互いに恒久的に取り付けられる2つ以上のハウジング部材を含むこともある。駆動ばね90は、ハウジング10の一端に取り付けられる。
カートリッジホルダ20は、ハウジング10の遠位側に設置され、恒久的に取り付けられる。カートリッジホルダは、カートリッジ100を受けるための管状の透明または半透明の構成要素とすることができる。カートリッジホルダ20の遠位端は、ニードル配置を取り付けるための手段を備える。着脱可能キャップ(図示せず)がカートリッジホルダ20の上にはまるように設けられ、クリップ機能によってハウジング10の上に保持される。
ピストンロッド30は、スプライン連結インターフェースを介して駆動スリーブ40に回転不能に拘束される。回転すると、ピストンロッド30は、駆動スリーブ40に対して、そのハウジング10の挿入物12とのねじ山付きインターフェースを介して、軸方向に動くように強制される。親ねじ30は、ハウジング10の挿入物12のねじ山に対応する係合する外側ねじ山を備えた、細長い部材である。このインターフェースは、ピストンロッド30の少なくとも1つの縦溝または軌道、および対応する駆動体40の突起またはスプラインを含む。その遠位端に、親ねじ30は、支承部140のクリップ取り付けのためのインターフェースを備える。
駆動スリーブ40は、親ねじ30を取り囲み数字スリーブ60の中に配置されている中空部材である。この駆動スリーブは、クラッチ板120とのインターフェースから、クラッチばね130との接点まで延びる。駆動スリーブ40は、ハウジング10、ピストンロッド30および数字スリーブ60に対し、クラッチばね130の付勢に抗して遠位方向の、およびクラッチばね130の付勢を受けて反対の近位方向の、軸方向に可動である。駆動体40の少なくとも1つの長手方向スプラインが、親ねじ30の対応する軌道に係合する。
駆動スリーブ40とクラッチ板120の間のクラッチインターフェースは、駆動スリーブ40の近位端面に設置されるラチェット(冠歯車)歯41のリングと、クラッチ板120の遠位端面に設置される、対応するラチェット(冠歯車)歯121のリングとを含む。
ハウジング10を備えたスプライン連結歯インターフェース11、42は、用量設定中に駆動スリーブ40が回転することを防止する。このインターフェースは、駆動スリーブ40の遠位端の径方向に延びる外歯42のリングと、ハウジング部材10の、対応する径方向に延びる内歯11とを含む。ボタン70が押されると、ハウジング10のスプライン歯に対してこれらの駆動スリーブ40は係合解除されて、駆動スリーブ40がハウジング10に対して回転することが可能になる。数字スリーブ60との別のスプライン連結歯インターフェースは、ダイヤル設定中には係合されていないが、ボタン70が押されると係合して、投薬中の駆動スリーブ40と数字スリーブ60の間の相対回転が防止される。好ましい実施形態では、このインターフェースは、数字スリーブ60の内面のフランジ上の内向きスプラインと、駆動スリーブ40の径方向に延びる外側スプラインのリングとを含む。これらの対応するスプラインはそれぞれ、(軸方向に固定された)数字スリーブ60に対する駆動スリーブ40の軸方向運動が、スプラインを係合または係合解除して、駆動スリーブ40と数字スリーブ60を回転可能に連結またはデカップリングするように、数字スリーブ60および駆動スリーブ40に設置される。
駆動体40は、ナット50の螺旋軌道を提供するねじ付セクション、すなわちねじ山を有する。加えて、最終用量当接部または止め具が設けられ、これは、ねじ山軌道の端部とするか、好ましくは、ナット50の対応する最終用量止め具との相互作用のための硬質回転止め具とすることができ、それによって、駆動体ねじ山のナット50の動きが制限される。
駆動スリーブ40の別のインターフェースは、駆動スリーブ40の近位端面に設置されるラチェット歯41のリングと、クラッチ板120の対応するラチェット歯121のリングとを含む。
最終用量ナット50は、数字スリーブ60と駆動スリーブ40の間に設置される。このナットは、スプライン連結インターフェースを介して数字スリーブ60に回転不能に拘束される。ナットは、数字スリーブ60と駆動スリーブ40の間にダイヤル設定中だけの相対回転が生じたときに、ねじインターフェースを介し駆動スリーブ40に対して螺旋経路に沿って動く。代替形態として、ナット50には、駆動スリーブ40に対してスプライン連結され、数字スリーブ60に対してねじ山が付けられる。最終用量止め具が、カートリッジ100内に残っている投薬可能な薬剤の量に対応して用量が設定されるときに駆動スリーブ40の止め具に係合する、ナット50に設けられる。
用量インジケータすなわち数字スリーブ60は、管状要素である。数字スリーブ60は、(用量セレクタ80による)用量設定中、および用量訂正中、ならびにねじりばね90による用量投薬中に、回転する。数字スリーブ60は、たとえばハウジング内面のビーズが数字スリーブ外面の溝とスナップ係合することによって、ハウジング10に対して軸方向には拘束されているが、ハウジング10に対しては自由に回転する。駆動ばね90は、一方の端部で数字スリーブ60に取り付けられている。さらに、数字スリーブ60は、数字スリーブが回転するとゲージ要素110が軸方向に変位するように、ゲージ要素110とねじ係合されている。ゲージ要素110と一緒に数字スリーブ60は、ゼロ位置(「静止」)および最大用量位置を画成する。したがって、数字スリーブ60は用量設定部材とみなされる。数字スリーブ60は、たとえばスナップ係合によって組み立ての間に数字スリーブ上部60bに堅く固定されて数字スリーブ60を形成する、数字スリーブ下部60aを含み得る。
スプラインのリングの形を有するクラッチ機能は、用量設定および用量訂正中にボタン70のスプラインと係合するように、数字スリーブ上部60bに内向きに設けられる。クリッカアームが、駆動スリーブ40およびゲージ部材110と相互作用する数字スリーブ60の外面に、フィードバック信号を発生するために設けられる。加えて、数字スリーブ下部60aは、少なくとも1つの長手方向スプラインを含むスプライン連結インターフェースを介して、回転不能にナット50およびクラッチ板120に対して拘束される。さらに、数字スリーブ下部60aは、ねじりばね90を取り付けるためのインターフェースを含む。
ボタン70は、デバイスの近位端を形成する。ボタン70が、遠位方向に突出して接触面70bを形成する板状ボタン本体の縁に固定された、それぞれのスリーブセクション70aによって用量セレクタ80に恒久的にスプライン連結されるならば有益であり得る。中心ステム72が、図3に示されるように、板状ボタン本体の近位面から遠位に延びることができる。ステムは、数字スリーブ上部60bのスプラインと係合するためのスプラインを保持するフランジを備える。したがって、ステムはまた、ボタン70が押されていないときに、スプラインを介して数字スリーブ上部60bとスプライン連結されるが、このスプライン連結インターフェースは、ボタン70が押されると分離される。ボタン70は、スプライン付きの不連続な環状スカートを有し得る。ボタン70が押されると、ボタン70のスプラインは、ハウジング10のスプラインと係合して、投薬中のボタン70(したがって用量セレクタ80)の回転を防止する。これらのスプラインは、ボタン70が解放されると係合解除して、用量をダイヤル設定することが可能になる。ボタンはさらに、板状ボタン本体の遠位面から突出する中心突起75を含む。中心突起75は、クラッチ板120の近位面に中心点支持部を形成する。用量投薬中に、ボタン70は、この中心突起75を介して使用者の軸方向押圧力を遠位方向にクラッチ板120まで、クラッチばね130の付勢に抗して伝達する。
用量セレクタ80は、ハウジング10に対し軸方向に拘束される。用量セレクタは、スプライン連結インターフェースを介して、ボタン70に対し回転不能に拘束される。ボタン70の環状スカートによって形成されたスプライン機能と相互作用する溝を含む、このスプライン連結インターフェースは、用量ボタン70の軸方向位置にかかわらず係合したままである。用量セレクタ80すなわち用量ダイヤルグリップは、鋸歯状の外側スカートを備えたスリーブ状構成要素である。
ねじりばね90は、その遠位端でハウジング10に取り付けられ、他端で数字スリーブ60に取り付けられる。ねじりばね90は、数字スリーブ60の内側に設置され、駆動スリーブ40の遠位部分を取り囲む。用量を設定するために用量セレクタ80を回す動作が、数字スリーブ60をハウジング10に対して回転させ、ねじりばね90をさらにチャージする。
カートリッジ100は、カートリッジホルダ20に受け入れられる。カートリッジ100は、その近位端に可動ゴム栓を有するガラスアンプルとすることができる。カートリッジ100の遠位端には、圧着環状金属帯によって適所に保持される穿孔可能ゴム封止が設けられる。図に示された実施形態では、カートリッジ100は標準の1.5mlカートリッジである。デバイスは、カートリッジ100が使用者または医療専門家によって交換不可能であるという点で使い捨てになるように設計される。しかし、カートリッジホルダ20を着脱可能にし、親ねじ30の巻き戻しおよびナット50の再設定を可能にすることによって、再使用可能なデバイスの変形物が提供される。
図1および図2のゲージ要素110は、スプライン連結インターフェースを介して、回転は防止するが並進運動は可能にするようにハウジング10に対し拘束される。ゲージ要素110は、その内面に螺旋機能を有し、この螺旋機能は、数字スリーブ60が回転するとゲージ要素110が軸方向の並進運動をするように、数字スリーブ60に切られた螺旋ねじ山と係合する。このゲージ要素110の螺旋機能はまた、設定できる最小および最大用量を制限するための、数字スリーブ60の螺旋切り込みの端部に当たる止め当接部を作成する。
ゲージ要素110は、中心アパーチャすなわち窓と、アパーチャの両側に延びる2つのフランジとを有する、概して板状または帯状の構成要素を有する。フランジは、好ましくは透明ではなく、したがって数字スリーブ60をシールドするか覆うのに対し、アパーチャすなわち窓は、数字スリーブ下部60aの部分が見えるようにする。さらに、ゲージ要素110は、用量投薬の終了時に数字スリーブ60のクリッカアームと相互作用する、カムおよび凹部を有する。
クラッチ板120は、リング状構成要素である。クラッチ板120は、スプラインを介して数字スリーブ60にスプライン連結される。クラッチ板はまた、ラチェットクラッチインターフェース41、121を介して駆動スリーブ40に連結される。ラチェットクラッチ41、121は、数字スリーブ60と駆動スリーブ40の間に各用量単位に対応する戻り止め位置を設け、時計方向および反時計方向の回転中に異なる斜面歯角に係合する。クリッカアームが、ボタン70のラチェット機能との相互作用のために、クラッチ板120に設けられる。
クラッチばね130は、圧縮ばねである。駆動スリーブ40、クラッチ板120およびボタン70の軸方向位置は、力を駆動スリーブ40に近位方向に加えるクラッチばね130の作用によって画成される。このばね力は、駆動スリーブ40、クラッチ板120、およびボタン70を介して反作用し、「静止」のときにはさらに、用量セレクタ80を通してハウジング10に対し反作用する。このばね力は、駆動スリーブ40とクラッチ板120の間のラチェットインターフェースが常に係合していることを確実にする。「静止」位置では、ばね力はまた、ボタンスプラインが数字スリーブスプラインと係合していること、および駆動スリーブ歯42がハウジング10の歯11と係合していることを確実にする。
支承部140は、ピストンロッド30に対して軸方向に拘束されており、液体薬剤カートリッジの中の栓に作用する。支承部は、親ねじ30に軸方向にクリップ留めされているが、自由に回転する。
図1に示された静止状態のデバイスでは、数字スリーブ60は、そのゲージ要素110とのゼロ用量当接部に当たって位置しており、ボタン70は押し下げられていない。数字スリーブ60上の用量マーキング「0」は、ハウジング10の窓およびゲージ要素110それぞれを通して見える。
デバイスの組み立て中に何回かの事前巻きが加えられているねじりばね90は、数字スリーブ60にトルクを加え、回転することがゼロ用量当接によって防止される。
使用者は、用量セレクタ80を時計方向に回すことによって液体薬剤の可変用量を選択し、この回転により数字スリーブ60の同じ回転が生じる。数字スリーブ60の回転によりねじりばね90のチャージが生じて、ばねに蓄積されるエネルギーが増大する。数字スリーブ60が回転するとゲージ要素110は、そのねじ係合により軸方向に並進運動し、それによって、ダイヤル設定された用量の値が示される。ゲージ要素110は窓領域の両側にフランジを有し、このフランジは、設定された用量数字だけが使用者に確実に見えるようにするために、数字スリーブ60に印刷された、ダイヤル設定された用量に隣接する数字を覆い隠す。
薬物送達デバイスはさらに、このタイプのデバイスに典型的な個別用量数字表示装置に加えて、視覚フィードバック機能を提供することができる。ゲージ要素110の遠位端では、ハウジング10の窓を通してスライドスケールを作成する。一代替形態として、スライドスケールは、別の螺旋軌道上の数字スリーブ60に係合している別個の構成要素を使用して形成される。
用量が使用者によって設定されるとき、ゲージ要素110は軸方向に並進運動し、移動した距離は、設定された用量の大きさに比例する。この機能は、設定された用量のおおよそのサイズに関して、使用者に明確なフィードバックを与える。自動注射器機構の投薬速度は、手動注射デバイスのものよりも大きい場合があるので、投薬中に数値の用量表示を読み取ることが可能ではないことがある。ゲージ機能は、用量数字自体を読み取る必要なしに、投薬中に投薬進捗状況に関して使用者にフィードバックを提供する。たとえば、ゲージ表示は、ゲージ要素110上の、対称的な色が付いた構成要素を下に見せる不透明な要素によって形成される。あるいは、この見せることができる要素は、粗い用量数字、またはより精密な分解能を提供する別の指標を用いて印刷される。加えて、ゲージ表示は、用量設定および投薬中のシリンジ動作をシミュレーションする。
駆動スリーブ40は、用量が設定され数字スリーブ60が回されるときに回転することが、そのスプライン連結歯42がハウジング10の歯11と係合することにより、防止される。したがって、相対回転がクラッチ板120と駆動スリーブ40の間で、ラチェットクラッチインターフェース41、121を介して生じなければならない。
用量セレクタ80を回すのに必要な使用者トルクは、ねじりばね90を巻き上げるために必要なトルクと、ラチェットクラッチインターフェース41、121を緩めるために必要なトルクとの合計になる。クラッチばね130は、軸方向の力をラチェットクラッチインターフェース41、121に提供し、クラッチ板120を駆動スリーブ40の上に付勢するように設計される。この軸方向の負荷は、クラッチ板120と駆動スリーブ40の歯係合を維持するように作用する。ラチェットクラッチ41、121を用量設定方向に緩めるために必要なトルクは、クラッチばね130によって加えられる軸方向負荷、ラチェット歯41、121の時計方向の斜面角度、結合面間の摩擦係数、およびラチェットクラッチインターフェース41、121の平均半径の関数になる。駆動スリーブ40のラチェット歯41をオーバランすると、クラッチ板120が軸方向に前後に振動し、それによって、ボタン70の中心突起75に当たって、周辺空気に連結する騒音を空気ドラムと同様に操作する接触面70bによって生じる。この騒音を低減する本発明の方法については、以下で図4~9を参照して詳細に説明する。
使用者が機構を1つの増分だけ増加させるのに十分なだけ用量セレクタ80を回すと、数字スリーブ60は、1ラチェット歯だけ駆動スリーブ40に対して回転する。この時点でラチェット歯は、次の戻り止め位置に再係合される。可聴クリック音がラチェット再係合によって生じ、触覚フィードバックが、必要とされるトルク入力の変化によって与えられる。
数字スリーブ60と駆動スリーブ40の相対回転が可能になる。この相対回転によりまた、最終用量ナット50がそのねじ付経路に沿って、その最終用量当接部に向けて駆動スリーブ40上を移動する。
使用者トルクが用量セレクタ80に加えられない場合、数字スリーブ60は、ねじりばね90によって加えられるトルクを受けて逆に回転することが、クラッチ板120と駆動スリーブ40の間のラチェットクラッチインターフェース41、121だけで防止される。ラチェットクラッチ41、121を反時計方向に緩めるために必要なトルクは、クラッチばね130によって加えられる軸方向の負荷、ラチェット41、121の反時計方向の斜面角度、結合面間の摩擦係数、およびラチェットクラッチインターフェース41、121の平均半径の関数になる。ラチェットクラッチ41、121を緩めるために必要なトルクは、ねじりばね90によって数字スリーブ60に加えられるトルク(したがってクラッチ板120に加えられるトルク)よりも大きくなければならない。したがって、確実にそうなるようにするために、ラチェット斜面角度は、ダイヤル設定トルクが確実にできるだけ小さくなるようにしながら、反時計方向に増大される。
ここで使用者は、用量セレクタ80を時計方向に回し続けることによって選択用量を増大させることを選ぶことができる。数字スリーブ60と駆動スリーブ40の間のラチェットクラッチインターフェース41、121を緩める過程は、用量増分ごとに繰り返される。追加のエネルギーが用量増分ごとにねじりばね90に蓄積され、可聴および触覚のフィードバックが、ラチェット歯の再係合によってダイヤル設定される増分ごとに提供される。用量セレクタ80を回すために必要なトルクは、ねじりばね90を巻き上げるために必要なトルクが増大するにつれて増大する。したがって、ラチェットクラッチ41、121を反時計方向に緩めるために必要なトルクは、最大用量に達したときにねじりばね90によって数字スリーブ60に加えられるトルクよりも大きくなければならない。
使用者が、最大用量限度に達するまで選択用量を増大させ続ける場合、数字スリーブ60はその最大用量当接部と、ゲージ要素110の最大用量当接部で係合する。これにより、数字スリーブ60、クラッチ板120、および用量セレクタ80がさらに回転することが防止される。
どれだけの増分が既に機構によって送達されたかによって、用量の選択中に最終用量ナット50は、その最終用量当接部を駆動スリーブ40の止め面に接触させることができる。この当接部は、数字スリーブ60と駆動スリーブ40の間のさらなる相対回転を防止し、したがって、選択できる用量を制限する。最終用量ナット50の位置は、使用者が用量を設定するたびに生じた数字スリーブ60と駆動スリーブ40の間の相対回転の合計数によって決まる。
用量が選択された状態の機構では、使用者は、この用量から任意数の増分を選択解除(訂正)することができる。用量を選択解除することは、使用者が用量セレクタ80を反時計方向に回すことによって達成される。使用者によって用量セレクタ80に加えられるトルクは、ねじりばね90によって加えられるトルクと合わさると、クラッチ板120と駆動スリーブ40の間のラチェットインターフェース41、121を反時計方向に緩めるのに十分である。ラチェットクラッチ41、121が緩められると、(クラッチ板120を介する)反時計方向の回転が数字スリーブ60に生じ、これにより数字スリーブ60がゼロ用量位置に向けて戻され、ねじりばね90が巻き戻される。数字スリーブ60と駆動スリーブ40の間の相対回転により、最終用量ナット50が、その螺旋経路に沿って最終用量当接部から戻される。
機構が、用量が選択された状態にあれば、使用者は、機構を起動して用量の送達を始めることができる。用量の送達は、使用者がボタン70を軸方向の遠位方向に押し下げることによって開始される。
接触面70bを用いてボタン70が押し下げられると、ボタン70と数字スリーブ60の間のスプラインが係合解除されて、ボタン70および用量セレクタ80が送達機構から、すなわち数字スリーブ60、ゲージ要素110およびねじりばね90から、回転可能にデカップリングされる。ボタン70のスプラインは、ハウジング10のスプラインと係合して、投薬中のボタン70(したがって用量セレクタ80)の回転を防止する。ボタン70は投薬中に静止しているので、投薬クリッカ機構として使用される。ハウジング10の止め具機能が、ボタン70の軸方向行程を制限し、使用者によって加えられるいかなる軸方向の誤用負荷にも反作用して、内部構成要素を損傷するリスクを低減する。
クラッチ板120および駆動スリーブ40は、軸方向にボタン70と共に移動する。これにより、駆動スリーブ40と数字スリーブ60の間のスプライン連結歯インターフェース41、121が係合して、投薬中の駆動スリーブ40と数字スリーブ60の間の相対回転が防止される。駆動スリーブ40とハウジング10の間のスプライン連結歯インターフェース11、42は係合解除するので、駆動スリーブ40はここで回転することができ、数字スリーブ60を介してねじりばね90によって、およびクラッチ板120によって、駆動される。
駆動スリーブ40が回転するとピストンロッド30が、これらのスプライン係合により回転し、次にピストンロッド30が、そのハウジング10とのねじ係合により前進する。数字スリーブ60の回転によってもまた、ゲージ要素110がそのゼロ位置まで旋回して軸方向に戻り、それによってゼロ用量当接部が機構を止める。
用量投薬中の触覚フィードバックが、クラッチ板120に一体化されたコンプライアントカンチレバークリッカアームを介して提供される。このアームインターフェースは、ボタン70の内面のラチェット機能と径方向に整合し、それによってラチェット歯間隔が、単一の増分投薬に必要な数字スリーブ60の回転に対応する。投薬中、数字スリーブ60が回転し、ボタン70がハウジング10に回転可能に連結されるとき、ラチェット機能がクリッカアームと係合して、用量増分が送達されるごとに可聴クリック音が産生する。
用量の送達は、使用者がボタン70を押し下げ続ける間、上述の機械的な相互作用によって継続する。使用者がボタン70を解放した場合、クラッチばね130は、駆動スリーブ40をその「静止」位置に戻し(クラッチ板120およびボタン70と一緒に)、駆動スリーブ40とハウジング10の間のスプラインが係合し、さらなる回転が防止され、用量送達が停止する。
用量の送達中、駆動スリーブ40と数字スリーブ60は一緒に回転し、そのため最終用量ナット50には相対運動が生じない。したがって最終用量ナット50は、ダイヤル設定中だけ駆動スリーブ40に対して軸方向に移動する。
数字スリーブ60がゼロ用量当接部まで戻ることによって用量の送達が止められると、使用者はボタン70を解放することができ、このボタンは、駆動スリーブ40とハウジング10の間のスプライン歯11、42に再係合することになる。機構はここで、「静止」状態に戻される。
用量投薬の終了時に、追加の可聴フィードバックが、投薬中に提供される「クリック音」とは異なる「クリック音」の形で提供されて、使用者にデバイスがそのゼロ位置に戻ったことを数字スリーブ60のクリッカアームが駆動スリーブ40の斜面ならびにゲージ要素110のカムおよび凹部と相互作用することにより知らせる。この実施形態では、フィードバックが用量送達の終了時にだけ生み出され、デバイスが元のゼロ位置へ、またはゼロ位置からダイヤル設定される場合には生み出されないことが可能になる。
図4および図5は、本発明のボタン270の一実施形態を示す。このボタンは、図3に示されたボタン70のようには中心ステム(中心ステム72参照)を含まないが、必要であれば、対応する薬物送達デバイスの設計に基づいて、このようなステム付きで実現することができる。加えて、板状ボタン本体の縁に固定されたスリーブセクション270aは、図3に示された実施形態のものよりも軸方向に長く、薬物送達デバイスの用量セレクタ280と(あるいはハウジングと)恒久的にスプライン連結される。薬物送達デバイスの設計によっては、スリーブセクションは短くすることができ、かつ/または図3に示された(スリーブセクション70a)ようにも構築することができる。リング状被覆要素271は、その近位側に、用量セレクタ280によってボタン270の近位端位置に設けられたそれぞれの面に当接するフランジ状面277を含む。
図4に示されたボタン270は、上述のように薬剤を投与するために使用者によって押される接触面270bを形成する、板状ボタン本体を含む。板状ボタン本体は、リング状被覆要素271、中心円錐形要素272および円錐リング状要素278を含む。円錐リング状要素278は、リング状被覆要素271と中心円錐形要素272の間に位置している。中心円錐形要素272は突起275を含み、この突起は、軸方向支持部材を形成し、接触面270bと反対側の、この要素の遠位面から突出する。突起275は、使用者が接触面270bを遠位方向に押す場合に使用者によってもたらされる軸方向の力を伝達し、あるいは、クラッチ板220によってもたらされる振動衝撃を受けて騒音を生じさせ、その騒音を接触面270bまで突起275を介して伝達する。
リング状被覆要素271および中心円錐形要素272は、ボタン270の第3の材料構成要素を形成するのに対し(番号付けに関する前述の注釈参照)、円錐リング状要素278は、ボタン270の本体の第4の材料構成要素を形成する。第3の材料構成要素は第3の材料から成り、第4の材料構成要素は、第3の材料とは異なる第4の材料から成り、第3の材料は、第4の材料よりも高い圧縮強度、および/または第4の材料よりも高い内部音減衰、および/または第4の材料よりも低い粘性を有する。第3の材料は、たとえばPC、PBTまたはPOMから成り、第4の材料は、たとえば上記の熱可塑性エラストマーのうちの1つから成る。
リング状被覆要素271と円錐リング状要素278は、騒音の軸(長手)方向に関して断面的に傾斜している第1の連結面270dを介して連結されている。上に示したように、騒音の伝播方向は、主に軸方向で近位方向である。したがって、円錐リング状要素278は、騒音の伝播方向に関して断面的に同様に傾斜している第2の連結面270eで中心円錐形要素272と連結されている。第1および第2の連結面270d、eは、長手方向に関して断面的に円錐面を形成し、いくつかの湾曲断面を含む。
図5から推論されるように、リング状被覆要素271は、円錐リング状要素278および円錐形要素272の領域と比較して、接触面270bにおける最大のリング状領域を形成する。
クラッチ板220の面が突起の遠位端に当たることによって生じる騒音は、第4の材料構成要素(リング状要素278)の第4の材料を通ることによって減衰され、それによって騒音は大幅に低減する。
図6~9に示されたボタン370、470の実施形態は、第3の材料構成要素および第4の材料構成要素の形状が図4および図5の実施形態とは異なる。他の要素は、同じ10の桁および1の桁(該当する場合には文字付き)を含む、図4および図5に示された実施形態のそれぞれの要素に対応する。
図6および図7の実施形態の第3の材料構成要素は、リング状被覆要素371と、中心円筒形要素372と、軸方向に垂直に伸び、リング状被覆要素371と中心円筒形要素372を連結する複数の交差部材373、374とを含む。複数の交差部材373の第1の群は、ボタン370の接触面370bを形成し、径方向に伸びている(たとえば、スポーク状の支柱に類似している)。複数の交差部材374の第2の群は、接触面370bと反対側の面を形成する。複数の交差部材373の第1の群と複数の交差部材374の第2の群との間に、複数の多面体要素378、たとえば三面体要素が収容され、この多面体要素378は、中心円筒形要素372とリング状被覆要素371の間の空間を充填する。複数の交差部材373の第1の群と複数の交差部材374の第2の群とは、図7に示されるように、互いにオフセットされて伸びている。
図8および図9に示されたボタン470の実施形態は、第3の材料構成要素を形成する板状要素471を含み、この板状要素はその全面が、第4の材料構成要素を形成するキャップ478および接触面470bによって覆われている。板状要素の近位面は、連結面470dを形成する。
図6~9に示された実施形態の連結面370d、370e、および470dは、図4、図6、図8に鎖線で示されている軸方向に対し垂直に伸びている。
第3の材料構成要素371、372、373および374は第3の材料から成り、第4の材料構成要素378、478は第4の材料から成る。上に示したように、第3の材料構成要素は、たとえばPC、PBTまたはPOMから成ることがあり、第4の材料構成要素は、上記の熱可塑性エラストマーのうちの1つから成ることがある。第4の材料構成要素は、図4および図5の実施形態に関して上で詳細に説明したように、騒音減衰をもたらす。
図10~12は、薬物送達デバイスの近位端に収容された本発明のボタンアセンブリの一実施形態を示す。このボタンアセンブリは、ボタンおよびその接触面570bを近位端面に形成する板状ボタン本体570を含む。さらに、軸方向に細長い部材を形成する中心ステムまたは突起575が、薬物送達デバイスの被駆動要素(図示せず)へ力(たとえば、使用者画成または所定の用量を注射するためにボタンが押されたときに使用者によってもたらされる力)を伝達するための、板状ボタン本体570の遠位端面に設けられる。1つの実施形態では、中心ステム575は中空シリンダである。中心ステム575は、板状ボタン本体570に固定して、もしくは取り外し可能に、取り付けられ、または(図10~12に示されるように)板状ボタン本体570と一体化して形成される。
加えて、ボタンアセンブリは、支持要素を形成する用量セレクタ580(または、別法として、ハウジングの近位端)を含む。ボタンの中心ステムは、用量セレクタ580のそれぞれの貫通孔581の中に収容される。ばね582の形の別の弾性部材(たとえば圧縮ばね、たとえばコイルばね)が設けられ、板状ボタン本体は、遠位方向への軸方向運動に抗して、ばね582によって付勢される。ばね582は、板状ボタン本体570の遠位端面、および用量セレクタ580の近位内壁面584によって支持される。
ボタンの接触面570bを形成する板状ボタン本体570はさらに、その遠位端面に、この遠位端面から遠位方向に突出する外縁573を含む。さらに、板状ボタン本体570は、板状ボタン本体570の中心セクション571を形成する第1の材料構成要素と、板状ボタン本体570のリング状外側セクション578を形成する第2の材料構成要素とを含む。リング状外側セクション578は、図10~12に示される、ほぼ三角形の断面を含む。この三角形断面によって、リング状外側セクション578は、板状ボタン本体570の側面574の最大セクションと、接触面570bの最も外側の環状セクションとを形成することが確認される。特に、側面574のセクションは、用量セレクタ580の近位端部セクション585と反対側のリング状外側セクション578によって形成される。
図11に示される板状ボタン本体570は、上述のように薬剤を投与するために、使用者によって押される(矢印579参照)。用量投与のために使用者によってもたらされる軸方向すなわち長手方向の力は、ばね582の張力に抗して作用し、板状ボタン本体570を軸方向に遠位方向へ動かす。この軸方向の力は、ステム575によって、用量送達デバイスの被駆動要素(図示せず)へ伝達される。板状ボタン本体570は、その縁573が、用量セレクタ580に設けられた、かつその内壁の段面に形成されている止め具面586に当たるまで動く。
中心セクション571は第1の材料から成り、リング状外側セクション578は、第1の材料とは異なる第2の材料から成り、この第2の材料は、第1の材料よりも高い弾性および/または塑性を有する。第1の材料は、たとえばPC、PBTまたはPOMから成り、第2の材料は、たとえば、上記の熱可塑性エラストマーのうちの1つから成る。
リング状外側セクション578と中心セクション571は、ボタンアセンブリまたは薬物送達デバイスの軸(長手)方向(鎖線参照)に関して断面的に傾斜している連結面570dを介して連結されている。
図10~12から推論されるように、中心セクション571は、リング状外側セクション578の環状領域よりも大きい接触面570bに円形領域を形成する。このことにより、使用者によってもたらされる力が、中心セクション571の第1の材料によって薬物送達デバイスまで、ステム575を介して適切に伝達されることが確実になる。中心セクション571の材料は、低い弾性および/または塑性を有する。
リング状外側セクション578の材料は、中心セクション571よりも高い弾性および/または塑性を有し、衝撃無力化機構をもたらす。衝撃無力化機構は、薬物送達デバイス(したがってボタンアセンブリ)が重力を受けて落下後に板状ボタン本体570の縁が床(または壁)590に斜めに当たる図12に示された衝撃事象の場合に、リング状外側セクション578の弾性および/または塑性変形があるように、適用される。加えて、長手方向に対し横向きの構成要素を含む力によって生じるこの変形により、板状ボタン本体と用量セレクタ580の遠位端が合わさってくい込むことになる(破線円で印付けられた領域参照)。それによって、板状ボタン本体570、および取り付けられたステム575の用量セレクタ580に対する軸方向運動が防止される。それゆえに衝撃力は、薬物送達デバイスの被駆動要素まで伝達されない。したがって、このような衝撃事象の場合には、医薬品用量が投与されない。
図13~15に示された別の実施形態には、以下で詳細に説明する別の衝撃無力化機構がある。しかし、この機構は、図10~12で説明および図示した衝撃無力化機構と組み合わされる。
最後の2つの数字が同じである参照番号は、図10~12の実施形態のものと同じ機能を有する。図13~15の実施形態に関しては、参照番号の最初の数字が、図10~12の実施形態の5ではなく、6である。
図13~15の実施形態は、医薬品用量の投与のために薬物送達デバイスの要素まで、特に中空シリンダとして形成された被駆動要素695まで、使用者によってもたらされる軸方向の力を力伝達するためのステム(突起)675を含む。このステム675は、板状ボタン本体670と一体化して形成され、または板状ボタン本体にその遠位面で取り付けられる。その遠位端で、ステム675は、凹部676aによって分離された2つの脚676に分割される。脚676は、第1の状態で脚676が強制的に離されるように、ボタンアセンブリの長手方向に対し横の方向に曲げることができ(鎖線参照)、それにより、各脚676の外側突起676bが、薬物送達デバイスの被駆動要素695(たとえば、図2および図3に示されたクラッチ板120または駆動スリーブ40)の近位端に当接するようになる。この状態は、図13および図14に示されている。
第2の状態が図15に示されている。この状態では、脚676は、これらが互いに接触することさえできるように、互いの方に動く。互いの方へ動くことによって、外側突起676bにおいての脚676全体にわたる全外径は小さくなり、それにより、脚676の外側突起676bは、薬物送達デバイスの被駆動要素695の近位端面と係合しなくなる。その代わりに、脚676は、薬物送達デバイスの被駆動要素695の中心凹部696の中で、被駆動要素695に対して動く。それゆえに、第2の状態では、板状ボタン本体670から被駆動要素695への軸方向の力の伝達がない。
ステムの脚676の第1の状態および第2の状態は、ステム675の凹部676aの中に設けられた加速度センサを含む無力化機構によって生じる。加速度センサは、重い(たとえば金属の)球697によって形成された震動質量と、コイルばねによって形成された弾性部材としての圧縮ばね698とを含む。圧縮ばね698は、それが金属球697を、凹部676aの遠位端に2つの脚676によって形成された凹部676aの中の座部699(すなわち、その静止位置)に抗して押し付けるように、ステム675の凹部676aの中に設けられる。圧縮ばね698は、金属球697のところの圧縮ばねの遠位端と、凹部676aの近位端面のところの圧縮ばねの近位端とにおいて支持される。
上で説明された脚676の第1の(通常)状態は、金属球697がその座部699(静止位置)に抗して圧縮ばね698(図13、図14参照)によって押し付けられ、それによって2つの脚676が強制的に離される場合に実現される。ボタンアセンブリを備えた薬物送達デバイスは、第1の状態で従来のように使用される。
脚676の第2の状態は、薬物送達デバイス(およびそれと共にボタンアセンブリ)が落下し、板状ボタン本体670によって床(または壁)690に当たり、それによって衝撃力が産生すると起動される。この場合、図15に示されるように、重い金属球697を重力が下向きに動かして、圧縮ばね698が圧縮されることになる。それによって、金属球697はその座部699から動かされ、脚676が互いの方へ動くことが可能になる。上で説明したように、この状態では、板状要素670から薬物送達デバイスの被駆動要素695への軸方向の力の伝達がない。
したがって、図13および図14に示された第1の状態では、ステムの凹部676aの中の加速度センサはその第1の状態にあって、接触面670aに作用する軸方向の力を薬物送達デバイスの被駆動要素695まで力伝達することが可能になっている。したがって、板状ボタン本体670をその接触面670bで押す使用者によってもたらされる軸方向の力(図14の矢印679参照)は、ステム675を介して薬物送達デバイスの被駆動要素695まで伝達される。
薬物送達デバイスが落下し、床690(または壁)に当たる場合には、加速度センサ(金属球697、圧縮ばね698)が起動され、接触面670aに作用し、床690(または壁)によって生じる軸方向の衝撃力が、薬物送達デバイスの被駆動要素695まで力伝達されることが防止される(図15参照)。
図10~15の実施形態はまた、図1~3に示された薬物送達デバイスの一般的な構造に言及しており、これらの図を参照して説明した。
図16~18は、たとえば自動注射器の形の薬物送達デバイスに適している、本発明のボタンアセンブリの別の実施形態を示す。図16に示された自動注射器は、ハウジング710と、針711のシールドを形成するスリーブ状ボタン本体770とを含む。スリーブ状ボタン本体770はさらに、薬剤用量が注射予定であるときに患者の皮膚に自動注射器を当てるために使用される、接触面770bを含む。注射を開始するには、患者は、針を露出し皮膚を穿孔するために、スリーブ状ボタン本体770(ニードルシールド)がその初期位置から後退し、起動ばね712のばね力に抗して長手方向に(たとえば近位方向に)動くように、自動注射器を皮膚に押し当てる。加えて、スリーブ状ボタン本体770の動きが、ハウジング710の中に収容されている駆動機構を起動し、たとえばスリーブ状ボタン本体の動きによって、予張力がかけられた駆動ばねが解放され、それによって駆動要素が、所定の用量を排出するために駆動される。スリーブによってトリガされる、およびボタンによってトリガされる自動注射器の構造および作動の原理はよく知られていると想定され、たとえば、WO2012/110577A1およびWO2012/110577A1で説明されており、これらの開示全体は、それぞれ、参照により本明細書に組み入れられるものである。
スリーブ状ボタン本体770は、上記の第1の材料から成る少なくとも1つの第1の材料構成要素と、上記の、第1の材料とは異なる、かつ第1の材料よりも高い弾性および/または塑性を有する、第2の材料から成る少なくとも1つの第2の材料構成要素との材料複合物を含む。第2の材料構成要素は、スリーブ状ボタン本体770の側面774のリング状外周セクション778を形成する。リング状セクション778は、第1の材料構成要素を形成するスリーブ状ボタン本体770の残りの側面774よりも大きい外径を有する。第2の材料構成要素は、圧縮可能または折り畳み可能なセグメントを形成する。リング状セクション778は、支持要素を形成するハウジング710の遠位端780の近傍(すなわち、近距離内)の、図16および図17に示されたスリーブ状ボタン本体770の伸長位置を指す領域に配置される。
この実施形態は、ボタンアセンブリが、たとえばボタンアセンブリの長手方向に対し横向きの力成分(図18の矢印790参照)を持つ衝撃力を観測した場合に、支持要素(ハウジング710の遠位端780)と、変形可能または圧縮可能な第2の材料構成要素を有するリング状セクション778とが合わさってくさび固定され、それにより、スリーブ状ボタン本体770が、図18に示されるように、長手方向に動くことができないように機能する。支持要素の近位端、たとえば支持要素の縁部は、変形可能な第2の材料に、変形することによって貫入し、それによって、スリーブ状ボタン本体の軸方向運動を阻止する。したがって、医薬品用量排出が防止される。対照的に、針711を露出し所定の用量を排出するために使用者が予定通りにスリーブ状ボタン本体770(ニードルシールド)を長手方向(図17の矢印791参照)に押した場合には、スリーブ状ボタン本体770は、その遠位端780との相互作用がなく、長手方向にハウジング710へ動き、それによって駆動機構が起動する。これは、リング状セクション778の外径が、支持要素(ハウジング710の遠位端780)の内径よりも小さいからである。
無力化機構に加えて、図16~18に示された実施形態に対応する別の実施形態が図19に示されている。この実施形態の無力化機構は、スリーブ状ボタン本体770の中のその遠位端に収容された、追加のスリーブ部材(たとえば中空シリンダ)を含む。追加のスリーブ部材は、以下では作動スリーブ778aと呼ばれる。作動スリーブ778aは、作動スリーブ778aの近位端の外面から突出して駆動機能を形成する縁778bを含む。縁778bは、スリーブ状ボタン本体770の内面の対応する凹部770cの中で、スリーブ状ボタン本体770と係合する。作動スリーブ778aは、ばね778cの力に抗して長手方向に可動であり、スリーブ状ボタン本体770によって軸方向に案内される。最初に、作動スリーブ778aは、スリーブ状ボタン本体770の遠位端から突出している。さらに、スリーブ状ボタン本体770は、曲げられるセグメント770aを含み、このセグメントは無力化機構に属し、支持要素(ハウジング710の遠位端780)の近傍(すなわち、近距離内)に、または支持要素と重なり合って、収容されている。曲げられるセグメントは第2の材料構成要素を形成し、スリーブ状ボタン本体770の残りのセクションは、上で定義された第1の材料構成要素を形成する。衝撃力による衝撃事象の場合には、作動スリーブ778aは、それがボタンアセンブリの最遠位端を形成するので、スリーブ状ボタン本体770に対して長手方向へ強制されて動き、作動スリーブ778aをスリーブ状ボタン本体770との係合から離して押し、それによってスリーブ状ボタン本体770が、曲げられるセグメント770aにおいて外向きに変形し、それにより、ばね778cが起動ばね712よりも弱いので、曲げられるセグメント770aと支持要素の遠位端(ハウジング710の遠位端780)とが合わさってくさび固定され、それによってスリーブ状ボタン本体770の軸方向運動が阻止される。曲げられるセグメント770aは、上に示した第2の材料から成るのに対し、スリーブ状ボタン本体の残りのセクションは、上に示した第1の材料から成る。通常の注射では、患者は、作動スリーブ778aおよびスリーブ状ボタン本体を自分の皮膚と共に、曲げられるセグメント770aを大きく変形させずに、近位方向へ長手方向に押す。したがって、スリーブ状ボタン本体770は動くことが、曲げられるセグメント770aによって妨げられない。
10 ハウジング(ケーシング)
11 スプライン歯
12 挿入物
20 カートリッジホルダ
30 ピストンロッド(親ねじ)
40 駆動スリーブ
41 冠歯
42 スプライン歯
50 ナット
60 用量設定要素
60a 数字スリーブ下部
60b 数字スリーブ上部
70 ボタン
70a スリーブセクション
70b 接触面
72 中心ステム
75 中心突起
80 用量セレクタ
90 ねじりばね
100 カートリッジ
110 ゲージ要素
120 クラッチ板
121 冠歯
130 クラッチばね
140 支承部
220、320、420 クラッチ板
270、370、470 ボタン
270a、370a、470a スリーブセクション
270b、370b、470b 接触面
270d、270e 連結面
370d、370e 連結面
271、371 リング状被覆要素
272 中心円錐形要素
275、375、475 突起
278 円錐形リング状要素
372 中心円筒形要素
373、374 交差部材
378 多面体要素
470d 連結面
471 板状要素
478 キャップ
280、380、480 用量セレクタ
570、670 板状ボタン本体(ボタン)
570b、670b 接触面
570d 連結面
571 中心セクション
574 側面
578 リング状外側セクション
573、673 縁
575、675 中心ステム
579、679 矢印
580、680 用量セレクタ
581、681 貫通孔
582、682 コイルばね
584、684 遠位壁面
585、685 用量セレクタ580の近位端部セクション
590、690 床
586、686 止め具面
676 脚
676a 凹部
676b 外側突起(段面)
695 被駆動要素
696 被駆動要素の凹部
697 金属球
698 圧縮ばね
699 座部(静止位置)
710 ハウジング
711 針
712 起動ばね
770 スリーブ状ボタン本体(ニードルシールド)
770a スリーブ状ボタン本体770の曲げられるセグメント
770b 接触面
770c 凹部
774 スリーブ状ボタン本体の側面
778 リング状セクション
778a 作動スリーブ
778b 縁
778c ばね
780 ハウジング710の遠位端(支持部材)
790、791 矢印

Claims (4)

  1. 薬物送達デバイス用のボタンアセンブリであって、
    a)接触面(570b)を形成する板状ボタン本体(570)と、薬物送達デバイスの被駆動要素へのエネルギー伝達のために板状ボタン本体(570)に連結された、軸方向に細長い部材(575)とを含むか、または
    b)接触面(770b)を形成するスリーブ状ボタン本体(770)と、薬物送達デバイスの被駆動要素へのエネルギー伝達を容易にする端部セクションとを含み、
    さらに、代替形態a)およびb)の両方で、支持要素(580、780)を含み、ここで、板状ボタン本体(570)またはスリーブ状ボタン本体(770)は、支持要素(580、780)と、板状ボタン本体(570)またはスリーブ状ボタン本体(770)とによって保持された第1の弾性部材(582、712)の張力に抗して、支持要素(580)に対して長手方向に可動であり、
    板状ボタン本体(570)および/もしくは軸方向に細長い部材(575)、またはスリーブ状ボタン本体(770)は、支持要素(580、780)に対する板状ボタン本体(570)もしくはスリーブ状ボタン本体(770)の動きを防止する、または該板状ボタン本体(570)もしくは該スリーブ状ボタン本体(770)に作用する衝撃力によって生じる薬物送達デバイスの被駆動要素への衝撃力の伝達を防止する衝撃無力化機構を含み、衝撃力は、ボタンアセンブリの長手方向に対し横向きに伝わる力成分、および重力と反対方向に伝わる力成分のうちの少なくとも1つを含み、無力化機構は、第1の材料から成る少なくとも1つの第1の材料構成要素(571)と、第1の材料とは異なる、かつ第1の材料よりも高い弾性および/または塑性を有する第2の材料から成る、少なくとも1つの第2の材料構成要素(578、778、770a)との材料複合物を含む、板状ボタン本体(570)またはスリーブ状ボタン本体(770)によって実現され、第2の材料は、板状ボタン本体(570)またはスリーブ状ボタン本体(770)の側面(574、774)を少なくとも部分的に支持要素(580、780)の近位端と反対側の領域に形成する、前記ボタンアセンブリ。
  2. 無力化機構が加速度センサを含む、請求項1に記載のボタンアセンブリであって、
    加速度センサは、板状ボタン本体または軸方向に細長い部材の凹部の中に震動質量要素を含み、重力と反対側に伝わる力成分を含む衝撃力が、第2の弾性部材の張力に抗して、
    震動質量要素の、その静止位置から離れる、かつボタンアセンブリの長手方向に平行である動きを生じさせる、前記ボタンアセンブリ。
  3. 請求項1または2に記載のボタンアセンブリを含む、薬物送達デバイス用の駆動機構。
  4. 請求項1または2に記載のボタンアセンブリ、および/または請求項に記載の駆動機構を含む、薬物送達デバイス。
JP2020524230A 2017-11-02 2018-10-30 薬物送達デバイス用のボタンおよびボタンアセンブリ Active JP7346398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17306510.3 2017-11-02
EP17306510 2017-11-02
EP18305967 2018-07-17
EP18305967.4 2018-07-17
PCT/EP2018/079640 WO2019086411A2 (en) 2017-11-02 2018-10-30 Button and button assembly for a drug delivery device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021501637A JP2021501637A (ja) 2021-01-21
JP7346398B2 true JP7346398B2 (ja) 2023-09-19

Family

ID=64049257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524230A Active JP7346398B2 (ja) 2017-11-02 2018-10-30 薬物送達デバイス用のボタンおよびボタンアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11918794B2 (ja)
EP (1) EP3703797B1 (ja)
JP (1) JP7346398B2 (ja)
CN (1) CN111356493B (ja)
DK (1) DK3703797T3 (ja)
WO (1) WO2019086411A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112791258B (zh) * 2021-02-04 2022-09-27 中国人民解放军陆军军医大学第二附属医院 一种卫生专列用的智能转运输液架
USD994622S1 (en) * 2021-12-17 2023-08-08 Ningbo Yiyan Technology Trading Co., Ltd. Controller for heated clothing
USD981968S1 (en) * 2021-12-17 2023-03-28 Shenzhen Kusen Technology Trading Co., Ltd. Controller for heated clothing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518840A (ja) 2014-06-26 2017-07-13 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ペン型ねじりばね駆動式注射装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1206340A (en) 1966-06-13 1970-09-23 Secr Defence Improvements in or relating to hypodermic injection apparatus
AU1860697A (en) * 1995-09-08 1997-07-28 Visionary Medical Products Corporation Pen-type injector drive mechanism
US7635348B2 (en) * 2003-11-04 2009-12-22 Meridian Medical Technologies, Inc. Container for medicament automatic injector and automatic injector adapted therefor
DE102005060929A1 (de) 2005-09-14 2007-03-15 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Zweiwege-Rutschkupplung
GB2438629B (en) * 2006-06-01 2011-02-23 Cilag Gmbh Int Injection device
DE102006053055A1 (de) 2006-09-01 2008-04-17 Tecpharma Licensing Ag Nadelschutzvorrichtung mit blockierter Schutzposition
GB2451662B (en) * 2007-08-08 2012-09-19 Cilag Gmbh Int Injection device
WO2009114542A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Antares Pharma, Inc. Injector safety device
EP2438939A1 (en) 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Arrangement for coupling a plunger to either a syringe or a stopper
EP2489384A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
US8496619B2 (en) * 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
RU2017131957A (ru) * 2012-02-13 2019-02-06 Санофи-Авентис Дойчланд Гмбх Инъекционное устройство типа шприца-ручки и электронный прикрепляемый модуль для упомянутого устройства
WO2014033143A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medical device protection assembly in the form of an attachable weight acting as impact-absorbing structure
WO2014033144A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medical device with impact sensor and expandable shock-absorbing substance, structure or airbag
EP2890429A2 (en) 2012-08-31 2015-07-08 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medical device with fastening elements for internal components which allow for abrogation of the connection upon impact force above a threshold
CN104602732A (zh) 2012-08-31 2015-05-06 赛诺菲-安万特德国有限公司 医疗装置的耐冲击壳体
AU2013331015B2 (en) * 2012-10-19 2017-11-16 Amgen, Inc. Improved autoinjector
HUE040088T2 (hu) 2012-10-19 2019-02-28 Lilly Co Eli Kioldószerkezettel ellátott automatikus fecskendezõ eszköz
HUE047773T2 (hu) 2013-08-29 2020-05-28 Sanofi Aventis Deutschland Kupak gyógyszerbejuttató eszközhöz
EP2891503A1 (en) 2014-01-02 2015-07-08 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Assembly for a drug delivery device
FR3019749B1 (fr) * 2014-04-11 2016-05-13 Aptar France Sas Autoinjecteur
TW201603851A (zh) 2014-07-01 2016-02-01 賽諾菲公司 藥物輸送裝置
WO2016055634A1 (en) 2014-10-09 2016-04-14 Sanofi Resettable drug delivery device
GB2534599A (en) 2015-01-29 2016-08-03 Owen Mumford Ltd A medicament delivery device
EP3319664B1 (en) * 2015-07-10 2020-12-16 ALK-Abelló A/S An injector comprising a safety pin
GB2541227A (en) 2015-08-13 2017-02-15 Owen Mumford Ltd Injector Device
GB2541915A (en) 2015-09-03 2017-03-08 Owen Mumford Ltd Medicament delivery devices
EP4137182A1 (en) 2016-02-24 2023-02-22 SHL Medical AG Safety mechanism for a medicament delivery device and a medicament delivery device comprising the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518840A (ja) 2014-06-26 2017-07-13 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ペン型ねじりばね駆動式注射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111356493A (zh) 2020-06-30
EP3703797B1 (en) 2021-07-21
WO2019086411A2 (en) 2019-05-09
US20200330697A1 (en) 2020-10-22
WO2019086411A3 (en) 2019-06-13
JP2021501637A (ja) 2021-01-21
DK3703797T3 (da) 2021-10-25
US11918794B2 (en) 2024-03-05
CN111356493B (zh) 2022-12-16
EP3703797A2 (en) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6580681B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6616410B2 (ja) ばね配置およびばね配置を有する薬物送達デバイス
JP2017520372A (ja) クリッカ配置およびクリッカ配置を有する薬物送達デバイス
JP6695333B2 (ja) 薬物カートリッジ交換時にピストンロッドの後退を可能にするリセット可能な機構を備えた薬物注射デバイス
JP6419159B2 (ja) 注射デバイス
JP6412569B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6840075B2 (ja) 用量設定機構、およびラチェット機構を有する薬物送達デバイス
JP6445526B2 (ja) 注射デバイス
JP6717813B2 (ja) ねじり駆動ばねならびに回転用量設定および修正機構を有する自動薬物注射デバイス
JP6754357B2 (ja) 駆動スリーブ、薬物送達デバイス、および薬物送達デバイスを組み立てる方法
JP7111467B2 (ja) ハウジングおよびハウジングを有する薬物送達デバイス
JP2017520374A (ja) 薬物送達デバイス
JP2016514587A (ja) 注射デバイス
JP7346398B2 (ja) 薬物送達デバイス用のボタンおよびボタンアセンブリ
JP2018503469A (ja) トリガ機構およびトリガ機構を含む薬物送達デバイス
JP2017536960A (ja) 薬物送達デバイスに使用するための駆動機構
JP2017534364A (ja) ハウジング、ハウジングを有する薬物送達デバイス、およびハウジングを製造する方法
JP6722180B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP6636019B2 (ja) インサートおよびインサートを有する薬物送達デバイス
JP6573666B2 (ja) 薬物カートリッジ交換時にピストンロッドの後退を可能にするリセット可能な機構を備えた薬物注射デバイス
JP2018507749A (ja) 薬物送達デバイス
JP6634077B2 (ja) 駆動機構および駆動機構を有する薬物送達デバイス
US11666709B2 (en) Drive mechanism with noise reduction
JP6951369B2 (ja) 薬物送達デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150