JP7337574B2 - 入力検出装置および入力検出方法 - Google Patents
入力検出装置および入力検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7337574B2 JP7337574B2 JP2019130010A JP2019130010A JP7337574B2 JP 7337574 B2 JP7337574 B2 JP 7337574B2 JP 2019130010 A JP2019130010 A JP 2019130010A JP 2019130010 A JP2019130010 A JP 2019130010A JP 7337574 B2 JP7337574 B2 JP 7337574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- detection unit
- pressing force
- detected
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0414—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04105—Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
次に、第1実施形態の変形例について説明する。上述した第1実施形態では、特別モードへ移行した後、接触検出状態の継続時間が時間閾値TT1となった場合、操作判定部22は、接触検出状態の継続時間が時間閾値TT1となった時点での検出押下力の値にかかわらず、検出接触を有効としていた。この点に関し、操作判定部22が、接触検出状態の継続時間が時間閾値TT1となり、そのときの検出押下力が一定量以上の場合か、更にその後に検出押下力が一定量以上となった場合に、検出接触を有効とする構成でもよい。一定量は、判定基準値L1と同等の値とされる。
次に、第2実施形態について説明する。以下の第2実施形態において、第1実施形態と同じ要素については同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
次に、第2実施形態の変形例について説明する。第2実施形態では、操作判定部22Aは、時間の経過に従って補正基準値を徐々に変化させた。また、補正基準値変化量の増加の割合は、予測変化量の増加の割合と同じか、若干小さかった。これら点に関し、補正基準値を、経過と共に変化する変動値とせず、補正基準値の最大値または最大値よりも小さい固定値としてもよい。また、補正基準値変化量の増加の割合を、予測変化量の増加の割合よりも大きくしてもよい。また、補正基準値変化量の増加の割合を予め定められた値としてもよい。
5 収納空間
6 筐体
11 押下検出可能領域
20 接触検出部
21 押下検出部
22、22A 操作判定部
23 報知部
Claims (12)
- 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、
前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部と、
前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記特別モードにおいて設定される所定の条件が成立したか否かを監視し、成立したときに当該接触を有効とする操作判定部とを備え、
前記操作判定部は、
前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、当該接触の継続時間が一定時間以上となったか否かを監視し、当該接触の継続時間が一定時間以上となったときに、そのときの押下力にかかわらず当該接触を有効とする
ことを特徴とする入力検出装置。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、
前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部と、
前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記特別モードにおいて設定される所定の条件が成立したか否かを監視し、成立したときに当該接触を有効とする操作判定部とを備え、
前記操作判定部は、
前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、当該接触の継続時間が一定時間以上となったか否かを監視し、当該接触の継続時間が一定時間以上となったときに押下力が一定量以上の場合か、または、当該接触の継続時間が一定時間以上となった後、押下力が一定量以上となった場合に当該接触を有効とする
ことを特徴とする入力検出装置。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、
前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部と、
前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記特別モードにおいて設定される所定の条件が成立したか否かを監視し、成立したときに当該接触を有効とする操作判定部とを備え、
前記操作判定部は、
前記特別モードに移行した場合、前記判定基準値を上回る補正基準値を設定し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記押下検出部により検出される押下力が前記補正基準値以上となったか否かを監視し、記前記押下検出部により検出される押下力が前記補正基準値以上となったときに当該接触を有効とする一方、
前記特別モードに移行した後、前記押下検出部により検出された押下力の増加に応じて、この押下力の増加の割合以下の割合で、前記補正基準値が最大値に至るまで前記補正基準値を増加させる
ことを特徴とする入力検出装置。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、
前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部と、
前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記特別モードにおいて設定される所定の条件が成立したか否かを監視し、成立したときに当該接触を有効とする操作判定部とを備え、
前記操作判定部は、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、前記押下検出部により検出される押下力が閾値以上となったとき、または、押下力が加わってからの経過時間が閾値以上となったときに前記特別モードに移行する
ことを特徴とする入力検出装置。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、
前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部と、
前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記特別モードにおいて設定される所定の条件が成立したか否かを監視し、成立したときに当該接触を有効とする操作判定部と、
前記特別モードへ移行したときに、前記特別モードへ移行したことを報知する報知部とを備える
ことを特徴とする入力検出装置。 - 前記接触検出可能領域は、車両に搭載された表示入力装置の前面において接触を検出可能な最大の領域であり、
前記押下検出可能領域は、前記接触検出可能領域と、前記接触検出可能領域を囲む枠状の領域とを含む領域である
ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の入力検出装置。 - 前記表示入力装置は、板状の筐体を有し、前記筐体の側面が露出した状態で前記車両に搭載される
ことを特徴とする請求項6に記載の入力検出装置。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部とを有する入力検出装置による入力検出方法であって、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記接触検出部により接触が検出されたか否かを監視しつつ、前記押下検出部により押下力が加わったことが検出されたか否かを監視する第1のステップと、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記第1のステップの結果に基づいて処理を実行する第2のステップとを含み、
前記第2のステップにおいて、前記操作判定部は、前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、当該接触の継続時間が一定時間以上となったか否かを監視し、当該接触の継続時間が一定時間以上となったときに、そのときの押下力にかかわらず当該接触を有効とする
ことを特徴とする入力検出方法。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部とを有する入力検出装置による入力検出方法であって、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記接触検出部により接触が検出されたか否かを監視しつつ、前記押下検出部により押下力が加わったことが検出されたか否かを監視する第1のステップと、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記第1のステップの結果に基づいて処理を実行する第2のステップとを含み、
前記第2のステップにおいて、前記操作判定部は、前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、当該接触の継続時間が一定時間以上となったか否かを監視し、当該接触の継続時間が一定時間以上となったときに押下力が一定量以上の場合か、または、当該接触の継続時間が一定時間以上となった後、押下力が一定量以上となった場合に当該接触を有効とする
ことを特徴とする入力検出方法。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部とを有する入力検出装置による入力検出方法であって、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記接触検出部により接触が検出されたか否かを監視しつつ、前記押下検出部により押下力が加わったことが検出されたか否かを監視する第1のステップと、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記第1のステップの結果に基づいて処理を実行する第2のステップとを含み、
前記第2のステップにおいて、前記操作判定部は、前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行して前記判定基準値を上回る補正基準値を設定し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記押下検出部により検出される押下力が前記補正基準値以上となったか否かを監視し、記前記押下検出部により検出される押下力が前記補正基準値以上となったときに当該接触を有効とする一方、前記特別モードに移行した後、前記押下検出部により検出された押下力の増加に応じて、この押下力の増加の割合以下の割合で、前記補正基準値が最大値に至るまで前記補正基準値を増加させる
ことを特徴とする入力検出方法。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部とを有する入力検出装置による入力検出方法であって、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記接触検出部により接触が検出されたか否かを監視しつつ、前記押下検出部により押下力が加わったことが検出されたか否かを監視する第1のステップと、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記第1のステップの結果に基づいて処理を実行する第2のステップとを含み、
前記第2のステップにおいて、前記操作判定部は、前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、前記押下検出部により検出される押下力が閾値以上となったとき、または、押下力が加わってからの経過時間が閾値以上となったときに特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記特別モードにおいて設定される所定の条件が成立したか否かを監視し、成立したときに当該接触を有効とする
ことを特徴とする入力検出方法。 - 接触検出可能領域に対する接触およびその接触位置を検出する接触検出部と、前記接触検出可能領域を含む押下検出可能領域に対して押下力が加わったことおよびその押下力を検出する押下検出部とを有する入力検出装置による入力検出方法であって、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記接触検出部により接触が検出されたか否かを監視しつつ、前記押下検出部により押下力が加わったことが検出されたか否かを監視する第1のステップと、
前記入力検出装置の操作判定部が、前記第1のステップの結果に基づいて処理を実行する第2のステップとを含み、
前記第2のステップにおいて、前記操作判定部は、前記接触検出部により接触が検出された後に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出され、その後、押下力が判定基準値以上となった場合、前記接触検出部により検出された接触を有効とする一方、前記接触検出部により接触が検出される前に前記押下検出部により押下力が加わったことが検出された場合、特別モードへ移行し、前記特別モードへ移行後に前記接触検出部により接触が検出された場合、前記特別モードにおいて設定される所定の条件が成立したか否かを監視し、成立したときに当該接触を有効とし、
前記第2のステップにおいて、前記入力検出装置の報知部は、前記特別モードへ移行したときに、前記特別モードへ移行したことを報知する
ことを特徴とする入力検出方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019130010A JP7337574B2 (ja) | 2019-07-12 | 2019-07-12 | 入力検出装置および入力検出方法 |
US16/922,168 US10963101B2 (en) | 2019-07-12 | 2020-07-07 | Input detection device and input detection method |
CN202010660919.9A CN112213574A (zh) | 2019-07-12 | 2020-07-10 | 输入检测装置及输入检测方法 |
EP20185494.0A EP3767444A1 (en) | 2019-07-12 | 2020-07-13 | Input detection device and input detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019130010A JP7337574B2 (ja) | 2019-07-12 | 2019-07-12 | 入力検出装置および入力検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021015474A JP2021015474A (ja) | 2021-02-12 |
JP7337574B2 true JP7337574B2 (ja) | 2023-09-04 |
Family
ID=71607789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019130010A Active JP7337574B2 (ja) | 2019-07-12 | 2019-07-12 | 入力検出装置および入力検出方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10963101B2 (ja) |
EP (1) | EP3767444A1 (ja) |
JP (1) | JP7337574B2 (ja) |
CN (1) | CN112213574A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023077837A (ja) * | 2021-11-25 | 2023-06-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 入力装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013037497A (ja) | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Kyocera Corp | 電子機器 |
WO2013089048A1 (ja) | 2011-12-16 | 2013-06-20 | 株式会社村田製作所 | タッチ式操作入力装置 |
JP2013257658A (ja) | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Fujitsu Ltd | 情報端末装置及び押下判定方法 |
WO2014112080A1 (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-24 | トヨタ自動車株式会社 | 操作装置 |
JP2016006610A (ja) | 2014-06-20 | 2016-01-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器及び制御方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100435078C (zh) * | 2005-06-20 | 2008-11-19 | 义隆电子股份有限公司 | 电容式触控板的物件检测方法 |
JP5043641B2 (ja) | 2007-12-28 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 入力装置 |
CN101727261A (zh) * | 2008-10-17 | 2010-06-09 | 华硕电脑股份有限公司 | 页面操作方法与电子装置 |
CN101419517A (zh) * | 2008-12-05 | 2009-04-29 | 北京邮电大学 | 一种基于触摸板受力方位的光标输入方法 |
JP5738413B2 (ja) * | 2011-06-28 | 2015-06-24 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP6089317B2 (ja) * | 2013-01-24 | 2017-03-08 | シャープ株式会社 | 電子機器、および電子機器操作制御プログラム |
JP2015207034A (ja) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | アルパイン株式会社 | 情報入力装置及び情報入力方法 |
KR20170141012A (ko) * | 2016-06-14 | 2017-12-22 | 삼성전자주식회사 | 사용자 입력을 처리하기 위한 방법 및 그 전자 장치 |
CN106126087A (zh) * | 2016-06-16 | 2016-11-16 | 乐视控股(北京)有限公司 | 一种基于具有触摸屏的智能终端的显示图片方法和装置 |
CN109992161B (zh) * | 2019-03-28 | 2022-05-13 | 广州小鹏汽车科技有限公司 | 一种基于触摸屏的压力检测方法及检测装置 |
-
2019
- 2019-07-12 JP JP2019130010A patent/JP7337574B2/ja active Active
-
2020
- 2020-07-07 US US16/922,168 patent/US10963101B2/en active Active
- 2020-07-10 CN CN202010660919.9A patent/CN112213574A/zh active Pending
- 2020-07-13 EP EP20185494.0A patent/EP3767444A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013037497A (ja) | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Kyocera Corp | 電子機器 |
WO2013089048A1 (ja) | 2011-12-16 | 2013-06-20 | 株式会社村田製作所 | タッチ式操作入力装置 |
JP2013257658A (ja) | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Fujitsu Ltd | 情報端末装置及び押下判定方法 |
WO2014112080A1 (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-24 | トヨタ自動車株式会社 | 操作装置 |
JP2016006610A (ja) | 2014-06-20 | 2016-01-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器及び制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3767444A1 (en) | 2021-01-20 |
US20210011576A1 (en) | 2021-01-14 |
US10963101B2 (en) | 2021-03-30 |
JP2021015474A (ja) | 2021-02-12 |
CN112213574A (zh) | 2021-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751780B2 (ja) | キー入力装置 | |
JP5691421B2 (ja) | タッチパネル装置およびタッチパネル装置の検出感度調整方法 | |
US11579727B2 (en) | Input device and method of detecting an input | |
JP5730866B2 (ja) | 情報入力装置、情報入力方法及びプログラム | |
US8723657B2 (en) | Input device, vibration device and input detection method | |
US20090160808A1 (en) | Method for controlling electronic apparatus and electronic apparatus using the method | |
JP2016119032A (ja) | タッチディスプレイ用接触検知装置およびタッチディスプレイ用接触検知方法。 | |
JP7337574B2 (ja) | 入力検出装置および入力検出方法 | |
JP2012098827A (ja) | 電子機器の入力装置及び入力制御方法 | |
JP6935347B2 (ja) | タッチセンサ装置及び静電容量較正プログラム | |
EP4064567A1 (en) | Operation input device, operation input method, and operation input program | |
JP2017183272A (ja) | 操作スイッチ | |
CN112905041B (zh) | 按压检测装置以及按压检测方法 | |
JP7305528B2 (ja) | 押下検出装置および押下検出方法 | |
JP7254634B2 (ja) | 押下操作検出装置および押下操作検出方法 | |
JP2008052610A (ja) | ポインタ表示制御装置及びポインタ表示制御プログラム | |
CN112905042B (en) | Press detection device and press detection method | |
JP2020191011A (ja) | 押下操作検出装置および押下操作検出方法 | |
CN112068726B (zh) | 按下操作检测装置及按下操作检测方法 | |
JP5566338B2 (ja) | 情報入力装置およびナビゲーション装置 | |
JP2023150059A (ja) | 入力装置、入力方法およびプログラム | |
JP2020194473A (ja) | 押下操作検出装置および押下操作検出方法 | |
JP2014035632A (ja) | 操作装置 | |
JP2019135625A (ja) | 画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7337574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |