JP7333335B2 - 化合物、その医薬上許容可能な塩、医薬組成物、および薬の経口の生物学的利用能の増加方法 - Google Patents

化合物、その医薬上許容可能な塩、医薬組成物、および薬の経口の生物学的利用能の増加方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7333335B2
JP7333335B2 JP2020554572A JP2020554572A JP7333335B2 JP 7333335 B2 JP7333335 B2 JP 7333335B2 JP 2020554572 A JP2020554572 A JP 2020554572A JP 2020554572 A JP2020554572 A JP 2020554572A JP 7333335 B2 JP7333335 B2 JP 7333335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
drug
cycloalkyl
oral bioavailability
drugs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020554572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021508339A (ja
Inventor
マコーミック、ソマリー
ヘルマン ヴィーンマン、ヘリット
Original Assignee
ファーマシティクス ビー. ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーマシティクス ビー. ブイ. filed Critical ファーマシティクス ビー. ブイ.
Publication of JP2021508339A publication Critical patent/JP2021508339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333335B2 publication Critical patent/JP7333335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/067Pyrimidine radicals with ribosyl as the saccharide radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

本発明は、新しい化合物、特に、プロドラッグであり、かつ既知のおよび将来の薬物の経口の利用能を促進できる化合物に関する。また、本発明は、薬を糖カルバモイルアルキリデン単位に結合させて、本発明の化合物を得ることによって、薬物の経口の利用能を増加させる方法にも関する。
経口投与は、患者へ医薬を送達する最も好ましい経路のうちの一つである。しかしながら、不十分な経口生物学的利用能が、医薬界では顕著な問題である。低い経口生物学的利用能は、有効性を低くし、患者の応答を変化させ得る[Hellriegel,E.T.,Clin.Pharmacol.Ther.,1996,60,601-7]。経口生物学的利用能が低い薬物は、許容可能な製剤への変換がより困難であり、よりコストがかかる。
低い経口生物学的利用能を相殺するために、より高い用量が意図された治療の効果を実現するのに必要とされるが、より高い用量は、用量に関連した副作用の負荷を特に腸管において高くし得る。さらに、低い経口生物学的利用能を示す薬物では、新しい兆候のために再配置される可能性が低い。加えて、いくつかの医薬品は、現在、注射製剤としてのみ利用可能であり、有効な経口適用に薬物の改質を促進できる技術が大きく必要とされている。
Biopharmaceutics Drug Disposition Classification System(BDDCS)[Benet,L.Z.,AAPS J.,2011,13,519-47]に従う多数の市販薬の分析によって、市販薬の40%は乏しい溶解度を示す(クラス2および4の薬物)一方で、薬物の30%は、それらの乏しい代謝によって示されるように、浸透性が乏しい(クラス3および4の薬物)ことが透明になった。さらに、産業によって調査されている薬物候補から、最大70%が乏しい可溶性クラス2の化合物である一方で、別の20%が、可溶性が乏しいのみならず、浸透性が乏しく、クラス4の化合物に属することが推定された。したがって、適切な経口生物学的利用能を示す新しい化学物質の設計がますます困難になると結論付けられ得る。
乏しい経口の生物学的利用能の問題は、多くの要因に起因し得る。第1に、多くの経口の薬物は疎水性であり、したがって、可溶性が乏しいことが既知である。第2に、多くの薬物は、胃腸管において不十分な膜浸透性を示す。また、多くの薬物は、それらの標的作用部位に到達する前に、腸および/または肝臓の酵素による代謝に感受性がある。さらに、特定の薬物は、血液循環に入る前に、排出輸送体によって腸細胞から能動的に送り出され得る。
多くの治療薬が、薬物の不満足な経口の生物学的利用能の問題を解決するために提案されている[Fasinu,P.,Biopharm drug Disp.,2011,32,185-209]。提案された戦略としては、例えば、異なる塩の使用、例えば微粉化またはナノ化による粒径の減少、スプレー乾燥した分散物およびホットメルト押出の使用に加えて親油性液体および半固体マトリックスの使用などの可溶化技術が挙げられる。これらの戦略のどれも、経口生物学的利用能の問題を解決するのに広く適用可能なように見えるものではなく、毎回、それらの可能性は、ケース・バイ・ケースに基づいて調査する必要がある。
薬物経口生物学的利用能を促進する別の戦略は、プロドラッグの使用である[Prodrugs and Targeted Delivery,Rautio,J,(Ed.),2011,Wiley-VCH,Weinheim,Germany]。プロドラッグは、概念的に2つのカテゴリー、生物学的前駆体プロドラッグおよび担体プロドラッグに分けられ得る[The Practice of Medicinal Chemistry,Ch.31-32,Ed.Wermuth,Academic Press,San Diego,Calif.,2008]。一般に、生物学的前駆体プロドラッグは、不活性な化合物であるか、または対応する親薬物化合物と比較して活性が低いが、代謝または加水分解によって、親薬物に転換できる。
担体プロドラッグは、プロ部分(promoiety)を含む薬物化合物、すなわち、薬物候補の特定の準最適物理化学的性質一時的に修正する共有結合した分子である。そのような担体プロドラッグは、多くの場合、経口投与した薬物に好都合である。
担体プロドラッグの特別なサブセットは、糖部分のアノマーのヒドロキシル基が薬物分子に共有結合している薬物-グリコシドである。いくつかの報告が、薬の物理化学的性質を改善する薬物-グリコシドの有用性を実証しているが、薬物-グリコシドが薬物の経口の生物学的利用能を促進する証拠は不十分なままである。
p-ニトロフェノールおよび1-または2-ナフトールなどの小さいフェノール化合物のβ-D-グルコピラノシド(β-D-グリコシド)およびβ-D-ガラクトピラノシド(β-D-ガラクトシド)複合体の腸膜を介した輸送の改善が報告された。β-D-グルコース複合体の吸収速度が、β-D-ガラクトース 複合体のものより高いことが見出された[Biochim.Biophys.Acta,1994,1200,117]。
プレドニゾロン-21-O-β-D-グリコシドのラットの経口適用が、プレドニゾロンについての血清レベルの2倍の増加を生じたことが開示されている[米国特許出願公開第2001/0041676号明細書]。国際公開第2003/073988号には、フルオキセチンのグリクロンアミドおよびグリコシドプロドラッグの調製が開示されている。改善した経口生物学的利用能の改善の証拠は全く提示されていない。
7-ヒドロキシ-3-メトキシカダレンのβ-Ο-グリコシドプロドラッグの経口投与が、異種移植マウスモデルにおいて腫瘍体積を50%減少させることが見出された一方で、7-ヒドロキシ-3-メトキシカダレン自体は、腫瘍体積低下を示さなかった。効果は、グリコシドのより良好な溶解度が原因である。経口生物学的利用能についての薬物動態データは提供されていない[Bioorg.Med.Chem.Lett.,2007,7,6335]。
アセトアミノフェンのグリコシル化アナログ[米国2012/0022012]が溶解度の向上を示したが、アセトアミノフェンについての経口生物学的利用能が大きく減少した。
米国特許出願公開第2012/0264702号明細書には、プロポフォールのグリコシル化アナログが記載されている。これらの化合物は、静脈内投与について水溶解度の向上を示すように見える。しかしながら、示されている化合物のどれも、プロポフォール濃度の顕著な増大をもたらしていない。経口の生物学的利用能の改善のデータは全く提示されていない。
欧州特許出願第2098533号には、ドキソルビシンのグルクロン酸プロドラッグが記載されている。グルクロン酸がドキソルビシンに4-アミノベンジル-カルバメートリンカーを介して結合している。目的は、ドキソルビシンをより高いレベルで腫瘍へ送達することである。経口生物学的利用能についてのデータは全く提示されていない。
米国特許第5955100号明細書では、親薬物と比較して毒性が低く、親薬物と比較してより効率的に腫瘍細胞に蓄積するグリコシドプロドラッグが記載されている。この場合、グルクロン酸は、4-ヒドロキシベンジルリンカーを介して、ドキソルビシン、キニーネおよびレセルピンなどの薬物に結合している。糖複合体は静脈内投与される。経口生物学的利用能についてのデータは全く開示されていない。
米国出願公開第2012/0065152号明細書には、グアンファシンのアミジン部分に結合したメチル6-O-カルバモイル-β-D-グリコシドプロドラッグが記載されている。ラットにおける薬物動態研究でのプロドラッグの経口投与では、グアンファシン自体と比較した相対Cmaxの値がより低く、経口生物学的利用能がより低いことを示唆する。
ベンジルβ-D-グルコピラノシドを用いた生体外の研究によって、明らかにした刷子縁膜を通した腸の担体輸送が、腸代謝を受ける栄養的に、薬理学的に、または生理学的に活性な化合物の腸の利用可能性を改善することが透明になった[Biochim.Biophys.Acta,2005,1722,218]。
他方で、いくつかの報告は、腸吸収およびO-グリコシドの親薬物への加水分解がすぐに生じないことを示す。例えば、経口投与したデキサメタゾングリコシドのほぼ60%が遊離ステロイドとして盲腸に達した一方で、経口投与した親ステロイドは小腸からほとんど独占的に吸収された[J.Med.Chem.,1984,27,261]。
物理化学的性質を促進する薬物の糖複合体を用いた多くの努力にもかかわらず、薬の経口の生物学的利用能を増加させる改善した方法が依然として必要とされている。
ヒドロキシルまたはチオールを含有する薬の経口の生物学的利用能が、後述するグリコシルカルバモイルアルキリデン単位をヒドロキシルまたはチオールを含有する薬部分に共有結合することによって改善され得ることが見出された。
したがって、本発明は、式(I)の化合物または医薬上許容可能なそれらの塩を提供する。
Figure 0007333335000001
式中、
糖は、α結合およびβ結合単糖および二糖からなる群から選択され、任意選択的に1個以上のOH基がR4基によって置換されており;
ここで、R4は、C-Cアルコキシ、塩素、フッ素、シアノ、CF、NH、C-Cアルキル-NH、C-Cジアルキル-N、C-Cシクロアルキル-N、C-Cアルキル-C(O)NH、C-Cアルキル-C(O)(C-Cアルキル)-N、HC(O)(C-Cアルキル)-N、C-Cアルキル-O-C(O)NH、C-Cアルキル-O-C(O)(C-Cアルキル)-N、およびC-Cアルキル-O-C(O)-Oからなる群から選択され;
R1は、H、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、-R5-O-R7、-R5-S-R7、-R6-C(O)-R7、-R6-C(O)-O-R7、-R5-SO-R7、-R5-SO-NR7R8、C-Cシクロアルキル、C-Cシクロアルケニル、4~7員のヘテロ環、アリールおよび(C-Cアルキル)-アリールからなる群から選択され;
ここで、R5はCまたはCアルキルであり、R6はC-Cアルキルであり、R7およびR8は独立に水素またはC-C-アルキルであり;
-Cシクロアルキル、C-Cシクロアルケニル、4~7員のヘテロ環、アリールおよび(C-Cアルキル)-アリール基は任意選択的にR9によって置換され、
ここで、R9は、かC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、塩素、フッ素、シアノ、CF、アミン、アミド、カルバメートおよび-C(O)O-(C-C-アルキル)らなる群から選択され;
R2およびR3は両方ともH、またはR2およびR3の一方がHであり、他方がC-Cアルキルであり;
X-DMは薬部分を表し、ここで、XはOまたはSである。
上記で定義した本発明は、薬の経口生物学的利用能を改善するという利点をもたらす。
上記の定義において、「アルキル」は分岐していてもよく、分岐していなくてもよい。アルキルの例としては、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、sec-ブチル、t-ブチルおよびn-ペンチルが挙げられる。
「アルコキシ」は、酸素に結合したアルキル基を指す。アルコキシの例としては、メトキシ、エトキシおよびプロポキシが挙げられる。
「アルケニル」は、少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を有する分岐または未分岐炭化水素残渣を指す。アルケニルの例としては、エテニル(ビニル)、アリル、プロパ-1-エニル、ブト-1-エニル、ブト-2-エニル、ブト-3-エニル、2-メチル-プロパ-2-エニル、ペンテニルおよびヘキセニルが挙げられる。
「アルキニル」は、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を有する炭化水素残渣を指す。アルキニルの例としては、エチニル、プロピニル、ブチニルおよびペンチニルが挙げられる。
「シアノ」は-CN基を指す。
「アミノ」は-NH基を指す。
「アミド」は-C(O)NH基を指す。
「カルバメート」は-NH-C(O)-O-基を指す
「シクロアルキル」は飽和炭化水素環を指す。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが挙げられる。
「シクロアルケニル」は部分的に飽和した炭化水素環を指す。シクロアルケニルの例としては、シクロブテニル、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルが挙げられる。
「ヘテロ環」は、3~6個の炭素原子と、窒素、硫黄および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子とを有する芳香族、飽和または部分的に飽和した環構造を指す。ヘテロ環の例としては、チエニル、フリル、ピラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリニル、ピペリジニルおよびモルホリニルが挙げられる。
「アリール」は芳香族炭化水素環を指す。アリールの例としては、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
「薬」は医薬的に活性な剤を意味する。これは、承認された医薬品、または研究試験、臨床前試験または臨床試験を受ける候補薬物であり得る。
上記のように、「糖」はα結合およびβ結合単糖および二糖を指す。単糖は、一般の分子式(CHO)(nは4、5または6であり得る)を有する。それらは、分子の多くの炭素原子に従って分類され得る。nが4である単糖は四炭糖と称され、nが5であるものは、ペントース(例えばリボースおよびデオキシリボース)と称され、nが6であるものは、ヘキソース(例えばマンノース、グルコースおよびガラクトース)と称される。
二糖は、2個の単糖単位からなる。関連した二糖の例はマルトース、イソマルトース、セロビオース、ゲンチオビオースおよびラクトース。
好ましくは、糖はα結合またはβ結合の単糖または二糖である。より好ましくは、糖はヘキソースまたはペントースである。ヘキソースは、好ましくはグルコース、ガラクトース、マンノース、またはそれらの部分的に脱酸素化または置換されたバリアントからなる群より選択される。最も好ましくは、ヘキソースはグルコースまたはガラクトースである。
部分的に脱酸素化された単糖はC-2、C-4またはC-6デオキシバリアントを意味する。
単糖は、式(I)の化合物のα結合またはβ結合を有し得る。
それらの例は
Figure 0007333335000002
である。
最も好ましい糖はβ-グルコースまたはβ-ガラクトースである。
R1の好ましい基は、H、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、-R5-O-R7、-R5-S-R7、-R6-C(O)-R7、-R6-C(O)-O-R7、-R5-SO-R7、-R5-SO-NR7R8、C-Cシクロアルキル(ここでC-Cシクロアルキルは任意選択的に1個または2個のフッ素によって置換されている);ピラニル、テトラヒドロフラニルおよびベンジルであり、ここで、R5はCまたはCアルキルであり、R6はC-Cアルキルであり、R7およびR8は独立に水素またはC-C-アルキルである。
R1は、最も好ましくはH;C-Cアルキル、特にメチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびブチル;アリル;メトキシエチル、特に2-メトキシエチル;エトキシエチル、特に2-エトキシエチル;メチルチオエチル、特に2-メチルチオエチル;任意選択的に1個または2個のFによって置換されているC-Cシクロアルキル、特にシクロプロピル、シクロブチル、3,3-ジフルオロシクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル;ピラニル、特に4-ピラニル;テトラヒドロフラニル、特に3-R-THFまたは3-S-THF;ベンジル;カルボエトキシメチル;カルボメトキシエチルおよびメタンスルホニルエチル、特に2-メタンスルホニルエチルからなる群より選択される。
R2およびR3は好ましくは両方ともHであるか、またはR2およびR3の一方がHであり、他方がメチルである。最も好ましくはR2およびR3の両方がHである。
上記のように、糖において、任意選択的に1個以上のOH基がR4基で置換され得る。好ましくは、OH基が置換されていないか、または1個または2個のOH基がフッ素(F)で置換されている。
したがって、好ましい本発明の化合物は、以下の構造を有する化合物である。
Figure 0007333335000003
式中、R1は上記で定義した通りである。R4a、R4b、R4c、R4dおよびR4eは独立にOH、FおよびHから選択され、但し、R4a、R4b、R4c、R4dおよびR4eの少なくとも2個がOHであり、R4cおよびR4dの両方がOHになり得ない。
そのような好ましい化合物の例は、
である。
薬部分X-DMは薬物HX-DMの残渣であり、HXは、本発明のカルバモイルアルキリデン単位へのカップリング後の官能基のOHまたはSH基を表す。
好ましい実施形態では、薬は、少なくとも3個の炭素原子を含み、分子量が100~800Daであり、回転可能な結合の数が15個未満であり、リン酸塩および硫酸塩などの荷電部分がなく、1~3個、好ましくは2個以下の脂肪族および/または芳香族ヒドロキシル基を有する化合物から選択される。
そのような薬物部分の例は下記の通りである。
本発明に好都合に使用できる薬物の具体例はアビラテロン、カリデコ、ニクロサミド、ジヒドロアルテミシニン、ゲムシタビン、カンナビジオール、ダサチニブ、ロチゴチン、エダラボンおよびフルベストラントである。
本発明は、既存薬物の経口の生物学的利用能の改善に適しているのみならず、将来の薬物および薬物候補にも使用できる。本発明は、一般に経口生物学的利用能を向上させるプラットフォームをもたらす。
本発明は、さらに、医薬として用いる上記の式(I)の化合物に関する。
また、本発明は、疾患の治療を必要とする対象に上記の式(I)の化合物を投与する疾患の治療方法に関する。
本明細書において、治療は、疾患の緩和または予防を含むものとする。
治療される疾患は、式(I)の化合物に使用される薬物次第である。この知識は当業者に利用可能である。
本発明は、さらに、薬物HX-DM(HXはOHまたはSH官能基)の経口生物学的利用能の増加方法を提供する。該方法は、
式(II):
(式中、糖、R1、R2およびR3は上記で定義した通りであり、-----は脱離基を表す。)
の糖カルpバモイルアルキリデン単位を
薬物HX-DMのOHまたはSH官能基に結合させて、式(I)の化合物を得るステップを含む。
「脱離基」は、式(II)の初期の糖-カルバモイルアルキリデン単位に存在するが、最終の式(I)の化合物にはもはや存在しない、Clなどの基を意味する。
「経口生物学的利用能」は、薬物が経口投与後に体循環に入り、それによって、望ましい作用の部位へのアクセスが利用できるようになる割合を指す。
経口生物学的利用能は、血漿濃度-時間曲線(AUC)の下の面積を求めることによって通常評価される[ADMET for medicinal chemists,Tsaioun.K.and Kates,S.A.(Eds.),2011,Ch.5,Wiley])。
血漿薬物濃度は、吸収の程度と共に増加し、薬物排出速度が吸収速度に等しいときにピーク濃度に達する。ピーク時間が最も幅広く使用される吸収速度の一般の指標であり、吸収が遅くなるほど、ピーク時間が遅れる。
薬の経口の生物学的利用能の最も信頼性のある測定がAUCである。AUCは、体循環に到達する不変の薬の合計量に直接比例する。医薬品は、それらの血漿濃度曲線が本質的に重ね合わせることができる場合、吸収の程度および速度において生物学的に等価であると考えられ得る。
本発明における経口生物学的利用能は、体循環に到達する経口投与した薬の割合と定義される。実際面では、経口生物学的利用能は、試験対象に静脈内投与した同じ用量から得られるAUCと比べた、経口投与後の試験種の血液中で利用可能な薬物のAUCのパーセンテージである。
実験動物の化合物の腸吸収を求めるのに幅広い方法が利用可能である。典型的な実験方法としては、化合物の経口投与および静脈内投与後の、(多数の)内腔管を介したかん流、物質収支調査および血液反応速度論が挙げられる[http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/630030001.pdf]。関連動物種としては、マウス、ラット、イヌ、ミニブタおよびサルが挙げられる。
また、薬およびその複合体の経口生物学的利用能は、適切な生体外モデルを用いてある程度予測され得る[Altern.Lab.Anim.,2001,29,649-668]。適切な生体外組織モデルとしては、反転した消化管嚢、かん流した腸の一部およびUssingチャンバーが挙げられる。細胞ベースの生体外モデルとしては、胎児および新生仔のラット由来の小腸細胞株およびCaco-2細胞が挙げられる。
「薬の経口生物学的利用能の増加」または「増加した生物学的利用能」は、本発明に従って修飾した薬物の経口生物学的利用能が未修飾の薬と比較して増加していることを示すのに使用される。
経口生物学的利用能の小さい増加でも関連し得る。例えば、現在、薬物の経口生物学的利用能が30%である場合、本発明の式(II)の化合物を用いた31または32%への増加は、関連した増加と考えられる。
例えば、生物学的利用能が30%である薬は、経口投与時に、30%超の経口生物学的利用能で、複合体を形成していない薬を蓄積させる本発明の化合物を形成し得る。経口生物学的利用能の増加は、数パーセントポイントのオーダーで、生物学的利用能を31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%またはそれを超えるもの(38%、39%または40%など)に増加させ得るか、あるいは、生物学的利用能を41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%またはそれを超えるもの(48%、49%または50%など)に増加させ得る。より目覚ましい増加も薬および単糖の種類に応じて見られる。最大51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%またはそれを超える(58%、59%または60%など)、またはさらにそれを超える(61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%またはそれを超えるもの(68%、69%または70%など)経口生物学的利用能も達成可能と思われる。特定の場合には、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%またはそれを超えるもの(78%、79%または80%など)、81%、82%、83%、84%、85%またはそれを超えるもの(86%、87%、88%、89%または90%など)に増加した。例外的なケースでは、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の経口生物学的利用能を達成し得る。
本発明に従う方法によって達成される経口生物学的利用能の増加は、使用した薬および単糖の種類に依存し得る。本発明に従う方法を用いて調製した薬物複合体が、経口投与したときに同じ複合体を形成していない薬の濃度と比較して、経口投与時に循環中で薬(すなわち複合体化した糖がない)濃度を高くすることが見られた。
ヒトまたは動物の体が、糖が結合し、N置換または非置換のカルバモイルアルキリデン複合化薬物を吸収し、薬物複合体から糖が結合し、N置換または非置換カルバモイルアルキリデン単位を除去するメカニズムを有しているに違いないと結論付けられた。
理論または特定のメカニズムに縛られるものではないが、上述した薬物複合体の吸収は、小腸の刷子縁(brushed border)にあるグルコース輸送体によって促進され得る一方で、グルコース部分の除去は、刷子縁の頂端から血液への薬物複合体の輸送の前もしくは輸送の間、または、膜通過後に小腸のライニングに存在する酵素(例えばグリコシダーゼ)、あるいは血液中または肝臓中に存在する加水分解酵素による加水分解に起因し得る。グルコース単位の除去は、薬からのN置換または非置換カルバモイルアルキリデン部分の自然加水分解をもたらし得る。例えば、アスペルギルス(Aspergillus)属由来のグルコシダーゼがグルコース単位を除去でき、複合体を形成していない薬の遊離をもたらすことがモデル系において見られた。
薬の経口の利用能の増加に加えて、式(II)の化合物は、薬の胃腸の副作用の減少、薬の不快な味のマスキング、または薬の遅延放出製剤の開発にも使用できる。式(II)の化合物のさらなる実施形態は、腫瘍組織を標的にするのに適した薬物にそれを結合させることである。
本発明に従う式(I)の化合物が、同じ複合体を形成していない薬の濃度と比較して、経口投与時に循環中の薬(すなわち複合体化した糖がない)の濃度を高いものとすることが見られた。
実施例1:O結合薬物複合体の調製手順
経路A
既知の2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-D-グルコピラノース1から、トリエチルアミンの存在下2~17時間、20~60℃で、開始材料がカルバメートに完全に転換するまで、トルエン中で適切なイソシアネート(2eq)と反応させることによって、β結合カルバメート中間体3を調製した。反応混合物を15℃に冷却し、3-(ジメチルアミノ)プロピルアミン(1.5eq)を添加した。30分間攪拌を継続した。反応混合物を2Maq.HCl、水およびaq.NaHCOで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させて、カルバメートを得、更なる精製なしで使用した。同様にして、2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシル、2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-マンノピラノシルおよび2,3,4,6,2’,3’,6’-ヘプタ-O-アセチル-β-D-セロビオシルカルバメートを調製した。
経路B
カルバメート中間体を、トリエチルアミンの存在下(2eq)ジクロロメタン中で6~18時間、1-O-(4-ニトロフェノキシカルボニル)-2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノース2と適切なアミン1.5eq.とを反応させることによって得た。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水およびaq.NaHCOで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配での残渣のシリカゲルクロマトグラフィーを行って、純粋なカルバメートを得た。
アセテート保護グリコシルカルバメートからの薬物複合体の調製の一般手順
I)塩化メチレンの調製
クロロメチレン構成単位を、対応するカルバメート3から、ジクロロメタン中で、反応混合物が透明になるまで(2~18h)、パラホルムアルデヒド(1.5eq)およびトリメチルシリル塩化物(3eq)と反応させることによって調製する。溶媒の蒸発および真空内での残渣の乾燥によって、クロロメチレンカルバメート4を得、更なる精製なしで使用した。
II)アビラテロン複合体7の調製
i)DIPEA、RT、24h、ii)NaOMe、MeOH;iii)ジエチル3-ピリジルボロネート、PPh、PdCl(PPhまたはPD(PPh
クロロメチレン誘導体4を、ジイソプロピルエチルアミンの存在下、ジクロロメタン中で48時間、17-ブロモ-または17-ヨード-3β-ヒドロキシ-5α-アンドロスタン-5,16-ジエン6のいずれかと反応させた。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、塩水およびaq.NaHCOで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣を、ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配でのフラッシュ・クロマトグラフィーによって精製して、メチレンエーテルを得た。
III)脱アセチル化
メチレンエーテルをメタノール(10ml/mM)に溶解した。ナトリウムメトキシド(0.1~1eq)を添加し、反応混合物を1時間、室温で攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、反応混合物を塩水で抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、蒸発させた。残渣を真空内で乾燥した。
IV)3β置換17-ブロモ-5α-アンドロスタン-5,16-ジエンからの17-ピリジル誘導体の合成
17-臭化物(1eq.)、ジエチル(3-ピリジル)ボラン(3eq.)およびトリフェニルホスフィン(0.1eq.)を水中のt-ブタノールおよび2M炭酸ナトリウムに溶解した。混合物窒素でを脱気し、パラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(0.05eq.)で3時間、90℃で処理した。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、アビラテロン複合体7を得た。
V) 3β置換17-ヨード-5α-アンドロスタン-5,16-ジエンからの17-ピリジル誘導体の合成
17-ヨウ化物(1eq.)をTHFおよびMeOHの2:1混合物に溶解した。ジエチル(3-ピリジル)ボラン(3eq)を添加し、続いてaq.炭酸ナトリウム(2.00M,3eq)を添加した。生じた溶液を、Nガスを30分間バブリングすることによって脱気した。この後、パラジウムビス(トリフェニルホスフィン)ジクロライド(0.01eq)を添加し、反応混合物を、60℃で2時間攪拌した。水を添加し、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、アビラテロン複合体7を得た。
経路C
Figure 0007333335000011
i)1.(CH、TMSCl;2.NaN;II)1-O-(4-ニトロフェノキシカルボニル)-2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノース、PPh;iii)NaOMe、MeOH;iv)ジエチル(3-ピリジル)ボラン、PPh、PD(PPh
17-ヨード-3β-ヒドロキシ-5α-アンドロスタン-5,16-ジエンをパラホルムアルデヒド(1.5eq)およびトリメチルシリル塩化物(3eq)と24時間室温で反応させた。反応混合物を乾燥するまで濃縮した。残渣をDMFに再溶解し、アジ化ナトリウム(1.2eq)で1時間室温で処理した。水を添加し、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層をaq NaCl(x3)で抽出し、乾燥し(MgSO)、濃縮して、褐色固体を得、更なる精製なしで使用した。アジド8(1eq)および1-O-(4-ニトロフェノキシカルボニル)-2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-グルコピラノース2(1eq)をジクロロメタン中で溶解した。トリフェニルホスフィン(1eq)を添加し、反応混合物を16時間室温で攪拌した。トリエチルアミン(3eq)を添加し、反応混合物をさらに24時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーを行って、メチレンエーテル9を得た。
ヨウ化物の脱アセチル化およびジエチル(3-ピリジル)ボランとのパラジウム媒介カップリングを一般の手順IIIおよびVに従って達成して、未保護アビラテロン複合体10を得た。
経路D
1-O-(4-ニトロフェノキシカルボニル)-2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-グルコピラノース[Bioorg.Med.Chem.Lett.,2016,26,3774]をn-プロピルアミン(2eq.)およびトリエチルアミン(2eq.)とジクロロメタン中で5時間反応させた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびaq.NaHCOで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配での残渣のシリカゲルクロマトグラフィーを行って(0~>70%)、α結合n-プロピルカルバメートを得た。α結合アビラテロン複合体11を得る一連の反応は、β結合グルコピラノシル-薬物複合体の調製の一般手順に記載のものと同一である。1-O-p-ニトロフェニルカルボニル-2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-α-D-グルコピラノースから開始して、未保護α結合グルコピラノシル-アビラテロン複合体11を得た。
上記で説明したのと同様にして、未保護β結合ガラクトピラノシル-アビラテロン12および13、α-およびβ-結合 マンノピラノシル-アビラテロン14aおよび14b、β結合4-デオキシ-4-フルオロ-グルコピラノシル-アビラテロン15およびβ結合6-デオキシ-6-フルオロ-グルコピラノシル-アビラテロン16複合体を、対応するグリコシルn-アルキルカルバメートから開始して得ることができる。
上記で説明した方法によって、以下の化合物を調製した:
UPLC-MSデータは、Agilent 6100シングル四重極MS検出器に付属したAgilent 1200 Infinity UPLCシステムで記録した。EVO C18ガードカラム(Phenomenex)を備えた50x2.1mmのKinetex 2.6μ EVO C18 100Aカラムを使用した。UPLC実験は、0.6ml/分の流速で、10mM重炭酸アンモニウム水溶液(A)およびアセトニトリル(B)からなる弱い塩基性の溶媒系で実施した。必要であれば、0.1%ギ酸水溶液(A)および0.1%ギ酸含有アセトニトリル(B)からなる弱い酸性の溶媒系を使用した。勾配は、5%Bから60%Bを1.0分を実施した後、60%から95%Bの勾配を2.0分実施し、95%Bで勾配を1分間維持した。
実施例2:カリデコのO結合薬物複合体の調製手順
ジクロロメタン中のカリデコの懸濁液に、プロピル-クロモメチルカルバメート4(1.1eq)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(2eq)を添加した。反応混合物が透明になるまで、反応混合物を18時間室温で攪拌した。混合物を濃縮し、ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーを行って、メチレンエーテルを得た。メチレンエーテルをジオキサンおよびメタノールの1:2混合物に溶解させ、その後、触媒量のナトリウムメトキシドを添加することによって、脱アセチル化を実施した。反応混合物を2時間攪拌した。水を添加し、生じた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、未保護グルコース-カリデコ複合体17を得た。UPLC-MS:保持時間3.06分;質量670.2[M+H](ギ酸溶媒系)が見られた。
実施例3:ゲムシタビンのO結合薬物複合体の調製手順
ゲムシタビンをピリジン中TBDMS-Cl(1.2eq)と3時間反応させた。水を添加し、反応混合物を濃縮した。残渣を酢酸エチル中に取り込み、水およびaq.NaHCOで抽出し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。残渣をピリジンに溶解し、イソブチリル塩化物(2.2eq)を添加した。生じた混合物を66時間室温で攪拌した。水を添加し、反応混合物を濃縮した。残渣を酢酸エチル中に取り込み、水およびaq.NaHCOで抽出し、乾燥し(MgSO)、濃縮し、トルエンと共に2回濃縮した。残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行い、ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で溶出した。純粋な画分を回収し、乾燥するまで蒸発させた。得られた生成物をアセトニトリルに溶解した。10%v/v水を添加した。その後、p-トルエンスルホン酸一水和物(3eq)を添加し、反応混合物を66時間室温で攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびaq.NaHCOで抽出し、乾燥し(MgSO)、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、5-OH未保護ゲムシタビン誘導体を得た。
この化合物を、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(6eq)の存在下で、72時間室温でプロピル-クロモメチルカルバメート4(2eq)と反応させた。水を添加し、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行い、ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で溶出して、メチレンエーテルを得た。ジオキサンおよびメタノールの1:2混合物にメチレンエーテルを溶解させ、その後、触媒量のナトリウムメトキシドを添加することによって、脱アセチル化を実施した。反応混合物を2時間攪拌した。水を添加し、生じた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、未保護ゲムシタビン複合体20を得た。UPLC-MS:保持時間0.327分;質量541.1[M+H](ギ酸溶媒系)が見られた。
実施例4:ニクロサミドのO結合薬物複合体の調製手順
ニクロサミド21およびプロピルクロロメチル-カルバメート4(1.3eq)をジクロロメタン中に懸濁した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5eq)を添加し、反応混合物を16時間攪拌した。混合物を濃縮し、ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーを行った。純粋な画分を濃縮し、真空内で乾燥した。アセチル化生成物を、THFおよびメタノールの1:1混合物に溶解した。ナトリウムメトキシド(1eq)を添加し、反応混合物を1時間攪拌した。水を添加し、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行い、ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で溶出して、未保護ニクロサミド複合体22を得た。UPLC-MS:保持時間2.97分(ES-API);質量(M+Na)627.0(ギ酸溶媒系)が見られた。
実施例5:ジヒドロアルテミシニンのO結合薬物複合体の調製手順
ジクロロメタン中のジヒドロアルテミシニン23およびプロピルクロモメチルカルバメート塩化物4(2eq)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5eq)を添加し、混合物を室温で48時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーを行った。純粋な画分を合わせ、乾燥まで濃縮した。得られた物質をTHFおよびメタノールの1:1混合物に溶解した。ナトリウムメトキシド(1eq)を添加し、反応混合物を1時間攪拌した。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、未保護ジヒドロアルテミシニン複合体24を得た。UPLC-MS:保持時間2.77分(ES-API);[M+Na]585.2(ギ酸溶媒系)。
実施例6:フルベストラントの3-O結合薬物複合体26の調製手順
フルベストラント-17-O-フォルメートを、[J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1、2001,3037]に報告されている通りにフルベストラント25から調製した。塩化メチレン(5ml)中のフルベストラント-17-O-フォルメート(750mg、1.18mmol)の溶液にDIPEA(1.01ml)を添加し、反応混合物を18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーを行った。純粋な画分を合わせ、乾燥まで濃縮した。得られた物質をTHFおよびメタノールの1:1混合物に溶解した。ナトリウムメトキシド(1eq)を添加し、反応混合物を1時間攪拌した。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO4)、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、未保護フルベストラント複合体26を得た。UPLC-MS:保持時間3.23分(ES-API)質量(M+Na)907.6(ギ酸溶媒系)が見られた。
実施例7:フルベストラントの17-O結合薬物複合体27の調製手順
3-O-ベンゾイル-フルベストラントを、[J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1、2001,3037]に報告されている通りに調製し、ジクロロメタン中で溶解した。プロピル-クロモメチルカルバメート誘導体4(1.3eq)およびDIPEA(5eq)を添加し、反応混合物を72時間室温で攪拌した。反応混合物を濃縮し、ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーを行って、保護フルベストラント複合体を得た。得られる製品をTHFおよびメタノールの1:1混合物に溶解した。ナトリウムメトキシド(1eq)を添加し、混合物を1時間攪拌した。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO4)、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、未保護フルベストラント複合体27を得た。UPLC-MS:保持時間3.29分(ES-API)質量(M+Na)907.6(ギ酸溶媒系)が見られた。
実施例8:O結合薬物ロチゴチン複合体28の調製手順
ジクロロメタン中のロチゴチン(2mM)およびプロピルクロモメチルカルバメート4(2mM)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3eq)を添加し、混合物を室温で24時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配でのシリカゲルクロマトグラフィーを行った。純粋な画分を合わせ、乾燥まで濃縮した。得られた物質をTHFおよびメタノールの1:1混合物に溶解した。ナトリウムメトキシド(1eq)を添加し、反応混合物を1時間攪拌した。塩化アンモニウム水溶液(1M)を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、未保護ロチゴチン複合体28(374mg)を得た。UPLC-MS:保持時間4.46分(ES-API);[M+H]593.2(ギ酸溶媒系)。
実施例9:O結合薬物エダラボン複合体29の調製手順
5-メチル-2-フェニル-4H-ピラゾール-3-オン(2.54mmol)および炭酸セシウム(2.54mmol)をアセトン(10.0ml)中で1時間攪拌した。その後、アセトン(5ml)中クロモメチルプロピルカルバメート4を添加した。生じた溶液を24時間攪拌した。その後、溶液を濾過し、濃縮した。ヘプテン中酢酸エチルの増加勾配での残渣のシリカゲルクロマトグラフィーを行って、保護エダラボン複合体(460mg)を得た。MeOH(5ml)中保護複合体の溶液にナトリウムメトキシド(68.9mg、1.27mmol)を添加し、溶液を、開始材料が残らなくなるまで室温で攪拌した。その後、溶液を EtOAc(100ml)で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、未保護エダラボン複合体29(274mg)を得た。UPLC-MS:保持時間4.37分(ES-API);[M+H]452.2(ギ酸溶媒系)。
実施例10:カンナビジオールのO結合薬物複合体30の調製手順
THF中のカンナビジオールの溶液に、トリエチルアミン(1.24ml)を添加し、その後、アセチル塩化物(559mg)を添加した。生じた溶液を室温で2時間攪拌した。水を添加し、水性層を塩化メチレンで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮して、油を得た。この油をフラッシュ・クロマトグラフィーによって精製して、モノアセチル化およびジアセチル化カンナビジオールのモノアセテートおよびジアセテート(1200mg)の混合物を得、更なる精製なしで使用した。
先の実験からのモノアセテートおよびジアセテート混合物(600mg)のアセトン(10.0ml)溶液に、KCO(698mg)を添加し、その後、クロロメチルプロピルカルバメート4(811mg)のアセトン(10ml)溶液を添加した。生じた溶液を、さらなる反応がLCMSによって見られなくなるまで攪拌した。その後、溶液を濾過し、濃縮した。残渣をDCMに溶解し、その後、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製して、保護カンナビジオール複合体(480mg)を得た。
MeOH(10ml)中の保護カンナビジオール複合体(480mg)の溶液に、ナトリウムメトキシド(32mg)を添加し、溶液を室温で2時間攪拌した。その後、飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、水層を酢酸エチルで抽出し、乾燥し、濃縮した。ジクロロメタン中でのメタノールの増加勾配で残渣のシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、未保護カンナビジオール複合体30(274mg)を得た。UPLC-MS:保持時間3.04分(ES-API);[M+H]614.4(ギ酸溶媒系)。(328mg)。
実施例11:アビラテロン複合体の経口生物学的利用能の決定。
相対的なおよび絶対的な生物学的利用能は、異なる動物モデルにおいて、異なるプロトコールに従って決定し得る。以下のプロトコールはメスのビーグル犬において生物学的利用能を求めるのに典型的なものである。試験分子の投与前の8時間、投与後の2時間、動物に食物を与えなかった。水は制限することなく与えた。
調査の日、15μmole/kgの一回量で、強制経口投与によって、プロピレングリコール、エタノール、および水中の0.9%NaCl+5%マンニトールの混合物にて処方された試験分子を動物に与えた。血液試料を、投薬後0.25、0.5、1、2、4、8および24時間の時点で頸動脈から回収した。
試験化合物の循環濃度を24時間にわたって、LC/MS/MS方法(特異性が実証され、1.0ng/ml(LLQ)~2500ng/ml(1日検証)の濃度範囲にわたる誤差がある)を用いて求めた。薬物動態パラメータを、濃度対時間のデータから、Phoenix薬物動態ソフトウェアを用いる非コンパートメント薬物動態法を用いて計算した。データをZytiga(登録商標)と比較して、アビラテロン複合体によるその経口生物学的利用能の改善を確立した。
AUClast(合計量アビラテロンおよび複合体)
o ZytigaについてのAUClast
+ Zytigaと比較して1.1~6倍増加
++ Zytigaと比較して>7倍増加
転換率:AUClastアビラテロン/AUClast複合体+AUClastアビラテロンX100%
nd=決定せず
+ 1~20%
++ 21~40%
+++ 41~50%
++++ >51%
3-O-β-D-グルコピラノシル-アビラテロン33を以下のスキームに従って得た:
i)BF.EtO;NaOMe、MeOH;、iii)ジエチル(3-ピリジル)ボラン、PPh、PD(PPh、NaCO
三フッ化ホウ素エーテラートの存在下で、既知の31を17-ブロモ-3β-ヒドロキシ-5α-アンドロスタン-5,16-ジエン6と反応させて、グリコシド32を得た。化合物32をメタノール中のナトリウムメトキシドで脱ベンゾイル化し、その後、トリフェニルホスフィン、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィンおよび炭酸ナトリウムの存在下で、ジエチル(3-ピリジル)ボランと反応させて、未保護グリコシド33を得た。
実施例12:経口生物学的利用能ofカリデコ複合体の決定。
実施例11に記載のものと同様にして、カリデコ複合体17の生物学的利用能増加を決定した。
AUClast(合計量カリデコおよび複合体)
o カリデコについてのAUClast
+ カリデコと比較して1.1~6倍増加
転換率:AUClast カリデコ/AUClast複合体+AUClast カリデコ X100%
nd=決定せず
+ 1~20%
++ 21~40%
+++ 41~50%
++++ > 51%
実施例13:フルベストラント複合体の経口生物学的利用能の決定。
実施例11に記載のものと同様にして、フルベストラント複合体26の生物学的利用能増加を決定した。
AUClast(合計量フルベストラントおよび複合体)
o フルベストラントについてのAUClast
+ フルベストラントと比較して1.1~6倍増加
転換率:AUClast複合体/AUClast複合体+AUClastフルベストラントX100%
nd=決定せず
+ 1~20%
++ 21~40%
+++ 41~50%
++++ > 51%
実施例14:ロチゴチン複合体の経口生物学的利用能の決定。
実施例11に記載のものと同様にして、ロチゴチン複合体28の生物学的利用能増加を決定した。
AUClast(合計量ロチゴチンおよび複合体)
o ロチゴチンについてのAUClast
++ >ロチゴチンと比較して6倍増加
転換率:AUClast複合体/AUClast複合体+AUClast ロチゴチン X100%
nd=決定せず
+ 1~20%
++ 21~40%
+++ 41~50%
++++ > 51%
上記実施例は、アビラテロンおよびカリデコなどの薬物のO-グリコシドが親薬物と比較して経口生物学的利用能の増加を示さなかったことを教示する。また、両方のグリコシドが親薬物への非常にゆっくりとした加水分解を示した。
理論に何ら縛られるものではないが、本発明の結果は、摂取を改善し、薬物グリコシドのより予測可能な加水分解速度を達成するリンカー部分の使用に基づくと考えられる。これらのリンカー部分は、糖残渣のアノマーのヒドロキシルと薬物との間に位置し、吸収を促進し得、適切なグリコシダーゼとの相互作用を改善し得る糖と薬物部分との間の特定の距離を生じる分子の界面として機能する。自壊生リンカーは、中間体の蓄積を防ぎ得る。
比較実験(結果示さず)では、カリデコおよびアビラテロンのジアミノエチルリンカー複合体などのいくつかの自壊生リンカーを調製した。それらの複合体のグルコース部分の酵素による除去は、それぞれカリデコまたはアビラテロンを形成しなかった。むしろ、中間体アミノエチル複合体が見られた。
類似の結果がアビラテロンのグルタチオン感受性のジスルファニルエチル糖複合体で得られた。グルタチオンとのジスルフィド結合の切断は、アビラテロンの有意な量を生成せず、むしろメルカプトエチル複合体に加えて種々の付加物を生成した。これに対して、7c、7kおよび17などの化合物は、β-グルコシダーゼによる処理で、すぐにアビラテロンおよびカリデコにそれぞれ転換した。
これらの結果は、上記で示した本発明の結果に反して、薬物の物理化学的特徴が、薬物を薬物-グリコシドに転換することによって改善できる一方で、この種のプロドラッグによる経口生物学的利用能の顕著な改善が必ずしも達成されるとは限らないことを示す。

Claims (9)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 0007333335000029
    (式中、
    糖は、β-グルコースまたはβ-ガラクトースであり、任意選択的に1個以上のOH基がR4基によって置換されており;
    R4は、C-Cアルコキシ、塩素、フッ素、シアノ、CF、NH、C-Cアルキル-NH、C-Cジアルキル-N、C -Cシクロアルキル-N、C-Cアルキル-C(O)NH、C-Cアルキル-C(O)(C-Cアルキル)-N、HC(O)(C-Cアルキル)-N、C-Cアルキル-O-C(O)NH、C-Cアルキル-O-C(O)(C-Cアルキル)-N、およびC-Cアルキル-O-C(O)-Oからなる群より選択され;
    R1は、H、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、-R5-O-R7、-R5-S-R7、-R6-C(O)-R7、-R6-C(O)-O-R7、-R5-SO-R7、-R5-SO-NR7R8、C-Cシクロアルキル、C-Cシクロアルケニル、4~7員のヘテロ環、アリールおよび(C-Cアルキル)-アリールからなる群より選択され;
    R5はCまたはCアルキルであり、R6はC-Cアルキルであり、R7およびR8は独立に水素またはC-C-アルキルであり;
    -Cシクロアルキル、C-Cシクロアルケニル、4~7員のヘテロ環、アリールおよび(C-Cアルキル)-アリール基は任意選択的にR9によって置換され、
    R9は、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、塩素、フッ素、シアノ、CF、アミン、アミド、カルバメートおよび-C(O)O-(C-C-アルキル)からなる群より選択され;
    R2およびR3の両方がであり;
    X-DMは薬部分を表し、XはOまたはSである。)
    、またはその医薬上許容可能な塩。
  2. R1は、H、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、-R5-O-R7、-R5-S-R7、-R6-C(O)-R7、-R6-C(O)-O-R7、-R5-SO-R7、-R5-SO-NR7R8、C-Cシクロアルキル(C-Cシクロアルキルは任意選択的に1個または2個のフッ素によって置換されている)、ピラニル、テトラヒドロフラニルおよびベンジルからなる群より選択され、R5はCまたはCアルキルであり、R6はC-Cアルキルであり、R7およびR8は独立に水素またはC-C-アルキルである請求項1に記載の化合物。
  3. R1は、H、C-Cアルキル、アリル、メトキシエチル、エトキシエチル、メチルチオエチル、C-Cシクロアルキル(C-Cシクロアルキルは任意選択的に1個または2個のFによって置換されていてもよい)、ピラニル、テトラヒドロフラニル、ベンジル、カルボエトキシメチル、カルボメトキシエチルおよびメタンスルホニルエチル.からなる群より選択される請求項2に記載の化合物
  4. 糖は、任意選択的にその1個、2個または3個のOH基がR4基によって置換されている請求項1から3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 下記の構造:
    Figure 0007333335000030
    (式中、R1、XおよびDMは上記で定義した通りであり、R4a、R4b、R4c、R4dおよびR4eは独立にOH、FおよびHから選択され、但し、R4a、R4b、R4c、R4dおよびR4eの少なくとも2個がOHであり、R4cおよびR4dの両方がOHになり得ない)
    を有する請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 薬部分は、クエチアピン、モンテルカスト、メサラジン、デスベンラファキシン、メトプロロール、パリペリドン、ブプレノルフィン、モルヒネ、ガンシクロビル、タペンタドール、ロチゴチン、アビラテロン、アセトアミノフェン、サキサグリプチン、フルベストラント、アフィモキシフェン、テストステロン、シンバスタチン、トルテロジン、トラマドール、アテノロール、ナロキソン、ナビロン、メタラミノール、ジヒドロアルテミシニン、オルシプレナリン、ラベタロール、カリデコ、アザシチジン、ニクロサミド、テトラヒドロカンナビノール、ラロキシフェン、プロポフォール、ゲムシタビン、カンナビジオール、カルベジロール、エダラボン、シタラビン、ダサチニブ、ペリリルアルコール、ブトルファノールおよびバゼドキシフェンからなる群より選択される請求項1~のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 請求項1~のいずれか1項に記載の化合物と医薬上許容可能な担体とを含む医薬組成物。
  8. 医薬として用いる請求項1~のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 薬物HX-DM(HXOHまたはSH官能基を表す)の経口生物学的利用能の増加方法であって、
    式(II):
    Figure 0007333335000031
    (式中、糖、R1、R2およびR3は請求項1にて定義した通りであり、-----脱離基を表す。)
    の糖カルバモイルアルキリデン単位を薬物HX-DMのOHまたはSH官能基に結合させて、
    式(I):
    Figure 0007333335000032
    に従う化合物を得るステップを含むことを特徴とする薬物HX-DMの経口生物学的利用能の増加方法。
JP2020554572A 2017-12-21 2018-12-18 化合物、その医薬上許容可能な塩、医薬組成物、および薬の経口の生物学的利用能の増加方法 Active JP7333335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17209734 2017-12-21
EP17209734.7 2017-12-21
PCT/EP2018/085567 WO2019121734A1 (en) 2017-12-21 2018-12-18 Method for improving the oral bioavailability of a drug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508339A JP2021508339A (ja) 2021-03-04
JP7333335B2 true JP7333335B2 (ja) 2023-08-24

Family

ID=60813629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554572A Active JP7333335B2 (ja) 2017-12-21 2018-12-18 化合物、その医薬上許容可能な塩、医薬組成物、および薬の経口の生物学的利用能の増加方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11633484B2 (ja)
EP (1) EP3728280B1 (ja)
JP (1) JP7333335B2 (ja)
KR (1) KR20200104352A (ja)
CN (1) CN111712507B (ja)
AR (1) AR113980A1 (ja)
CA (1) CA3086233A1 (ja)
TW (1) TWI820068B (ja)
WO (1) WO2019121734A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110857285B (zh) * 2018-08-22 2022-12-20 江苏万高药业股份有限公司 取代吡唑类化合物、其制备方法、药物组合物及用途
NL2028506B1 (en) 2021-06-21 2022-12-29 Pharmacytics B V Prodrugs with 1-(disulfanyl)alkyloxy-carbonyl units

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215295A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Pharmachemie Bv アントラサイクリンのグルクロニドプロドラッグのエステル及び調製方法及び腫瘍選択的化学療法における使用
US20120264702A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 NuTek Pharma Ltd. Synthesis And Use Of Glycoside Derivatives of Propofol
JP2013538226A (ja) 2010-09-15 2013-10-10 シャイア エルエルシー グアンファシンのプロドラッグ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4236237A1 (de) * 1992-10-27 1994-04-28 Behringwerke Ag Prodrugs, ihre Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
WO2001051057A2 (en) 2000-01-14 2001-07-19 Strakan Limited Glycosides and orthoester glycosides of glucocorticoids and uses thereof
WO2003073988A2 (en) 2002-02-28 2003-09-12 A & D Bioscience, Inc. Glycuronamides, glycosides and orthoester glycosides of fluoxetine, analogs and uses thereof
US8722864B2 (en) 2010-07-22 2014-05-13 NuTek Pharma Ltd. Glycosylated acetaminophen pro-drug analogs
IL290330B2 (en) * 2013-12-19 2023-09-01 Seagen Inc Methylene carbamate binders for use with drug-targeting conjugates
EP3352855A4 (en) * 2015-09-22 2019-05-22 Vitality Biopharma, Inc. CANNABINOID GLYCOSIDE PRODRUGS AND METHODS OF SYNTHESIS

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215295A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Pharmachemie Bv アントラサイクリンのグルクロニドプロドラッグのエステル及び調製方法及び腫瘍選択的化学療法における使用
JP2013538226A (ja) 2010-09-15 2013-10-10 シャイア エルエルシー グアンファシンのプロドラッグ
US20120264702A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 NuTek Pharma Ltd. Synthesis And Use Of Glycoside Derivatives of Propofol

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1,1999年,p.1369-1375

Also Published As

Publication number Publication date
CN111712507A (zh) 2020-09-25
JP2021508339A (ja) 2021-03-04
EP3728280B1 (en) 2023-06-28
KR20200104352A (ko) 2020-09-03
CA3086233A1 (en) 2019-06-27
TW202002986A (zh) 2020-01-16
US11633484B2 (en) 2023-04-25
CN111712507B (zh) 2024-02-06
AR113980A1 (es) 2020-07-08
WO2019121734A1 (en) 2019-06-27
US20200330602A1 (en) 2020-10-22
EP3728280C0 (en) 2023-06-28
EP3728280A1 (en) 2020-10-28
TWI820068B (zh) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2661440B1 (en) Method for the preparation of glycosphingolipids
JP6051289B2 (ja) カーボネートプロドラッグおよびそれを使用する方法
EP2841066B1 (en) Anti-influenza agent conjugated to anti-inflammatory agent
JP2018533573A (ja) 核酸のデリバリーのための新規脂質および脂質ナノ粒子製剤
WO2013028791A1 (en) 18f compounds for cancer imaging and methods for their use
CA2911352A1 (en) Ester derivatives of androgen receptor modulators and methods for their use
JP7333335B2 (ja) 化合物、その医薬上許容可能な塩、医薬組成物、および薬の経口の生物学的利用能の増加方法
CA3188711A1 (en) A lipid
US20070021380A1 (en) Novel drug delivery compositions
CN102300588B (zh) 低聚物-吩噻嗪缀合物
Li et al. Efficient synthesis of α-galactosylceramide and its C-6 modified analogs
US11690818B2 (en) Drug containing liver targeting specific ligand and thyroid hormone receptor agonist
Liang et al. A novel finding of nalbuphine-6-glucuronide, an active opiate metabolite, possessing potent antinociceptive effects: synthesis and biological evaluation
NL2028506B1 (en) Prodrugs with 1-(disulfanyl)alkyloxy-carbonyl units
EP1549658B1 (en) Glucose-based compounds with affinity to p-selectin
CN101440113A (zh) 秋水仙碱衍生物-胆汁酸偶合物及其医药用途
JP5283033B2 (ja) シアリルα(2→6)ラクトース含有化合物及びその使用
KR100604435B1 (ko) 조직 투과를 향상시키기 위한 약물
CN116211831A (zh) 脂质基质局部注射制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7333335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150