JP7329318B2 - 固体撮像装置及び撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7329318B2 JP7329318B2 JP2018201001A JP2018201001A JP7329318B2 JP 7329318 B2 JP7329318 B2 JP 7329318B2 JP 2018201001 A JP2018201001 A JP 2018201001A JP 2018201001 A JP2018201001 A JP 2018201001A JP 7329318 B2 JP7329318 B2 JP 7329318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- conversion elements
- element group
- transistors
- semiconductor chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 162
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 401
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 156
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 52
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 24
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 49
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 48
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 42
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 42
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 23
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 17
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 14
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 241000724291 Tobacco streak virus Species 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14641—Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14603—Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
- H01L27/14612—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
- H01L27/14614—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor having a special gate structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14634—Assemblies, i.e. Hybrid structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14636—Interconnect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/46—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/47—Image sensors with pixel address output; Event-driven image sensors; Selection of pixels to be read out based on image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/59—Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/766—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors comprising control or output lines used for a plurality of functions, e.g. for pixel output, driving, reset or power
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
- H01L27/14612—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14621—Colour filter arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14645—Colour imagers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
1.はじめに
2.第1の実施形態
2.1 撮像装置の構成例
2.2 固体撮像装置の構成例
2.2.1 固体撮像装置の積層構成例
2.2.2 固体撮像装置の機能構成例
2.3 画素アレイ部の構成例
2.4 画素ブロックの例
2.4.1 ベイヤー配列
2.4.2 X-Trans(登録商標)型配列
2.4.3 クアッドベイヤー配列
2.4.4 ホワイトRGB配列
2.5 画素ブロックの構成例
2.6 アドレスイベント検出部の構成例
2.7 電流電圧変換部の構成例
2.8 減算器及び量子化器の構成例
2.9 カラムADCの構成例
2.10 固体撮像装置の動作例
2.10.1 タイミングチャート
2.10.2 フローチャート
2.11 上層回路のレイアウト例
2.11.1 第1レイアウト例
2.11.2 第2レイアウト例
2.11.3 第3レイアウト例
2.12 作用・効果
3.第2の実施形態
3.1 画素ブロックの構成例
3.2 固体撮像装置の動作例
3.3 レイアウト例
3.4 作用・効果
4.第3の実施形態
4.1 上層回路のレイアウト例
4.1.1 第1レイアウト例
4.1.2 第2レイアウト例
4.1.3 第3レイアウト例
4.1.4 第4レイアウト例
4.2 作用・効果
5.第4の実施形態
5.1 作用・効果
6.第5の実施形態
6.1 作用・効果
7.移動体への応用例
一般的なDVS(Dynamic Vision Sensor)には、単位画素ごとにアドレスイベントの発火の有無を検出し、アドレスイベントの発火が検出された場合、このアドレスイベントが発火した単位画素から画素信号を読み出すという、いわゆるイベントドリブン型の駆動方式が採用されている。
まず、本開示の第1の実施形態に係る固体撮像装置及び撮像装置について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、第1の実施形態に係る固体撮像装置及び撮像装置の概略構成例を示すブロック図である。図1に示すように、撮像装置100は、例えば、撮像レンズ110、固体撮像装置200、記録部120及び制御部130を備える。撮像装置100としては、産業用ロボットに搭載されるカメラや、車載カメラなどが想定される。
つづいて、固体撮像装置200の構成例について、図面を参照して詳細に説明する。
図2は、第1の実施形態に係る固体撮像装置の積層構造例を示す図である。図2に示すように、固体撮像装置200は、受光チップ201とロジックチップ202とが上下に積層された構造を備える。受光チップ201とロジックチップ202との接合には、例えば、それぞれの接合面を平坦化して両者を電子間力で貼り合わせる、いわゆる直接接合を用いることができる。ただし、これに限定されず、例えば、互いの接合面に形成された銅(Cu)製の電極パッド同士をボンディングする、いわゆるCu-Cu接合や、その他、バンプ接合などを用いることも可能である。
図3は、第1の実施形態に係る固体撮像装置の機能構成例を示すブロック図である。図3に示すように、固体撮像装置200は、駆動回路211、信号処理部212、アービタ213、カラムADC220及び画素アレイ部300を備える。
つづいて、画素アレイ部300の構成例について説明する。図4は、第1の実施形態に係る画素アレイ部の概略構成例を示すブロック図である。図4に示すように、画素アレイ部300における複数の単位画素は、複数の画素ブロック310にグループ化される。画素ブロック310それぞれは、I行×J列(I及びJは正の整数)に配列する複数の単位画素で構成されている。
図4に示す構成において、画素ブロック310は、例えば、色彩を再構成するために必要となる波長成分を受光する光電変換素子333の組合せで構成される。例えば、RGB三原色に基づいて色彩を再構成する場合では、赤(R)色の光を受光する光電変換素子333と、緑(G)色の光を受光する光電変換素子333と、青(B)色の光を受光する光電変換素子333との組合せで、画素ブロック310が構成される。
図5は、カラーフィルタ配列にベイヤー配列を採用した場合の画素ブロックの構成例を示す模式図である。図5に示すように、カラーフィルタ配列としてベイヤー配列を採用した場合、1つの画素ブロック310Aは、ベイヤー配列における繰返しの単位である2×2画素の計4つの光電変換素子333よりなる基本パターン(以下、単位パターンともいう)で構成される。したがって、本例に係る各画素ブロック310Aには、例えば、赤(R)色のカラーフィルタを備える光電変換素子333Rと、緑(Gr)色のカラーフィルタを備える光電変換素子333Grと、緑(Gb)色のカラーフィルタを備える光電変換素子333Gbと、青(B)色のカラーフィルタを備える光電変換素子333Bとが含まれる。
図6は、カラーフィルタ配列にX-Trans(登録商標)型配列を採用した場合の画素ブロックの構成例を示す模式図である。図6に示すように、本例では、1つの画素ブロック310Bは、X-Trans(登録商標)型配列における繰返しの単位である3×3画素の計9つの光電変換素子333よりなる基本パターン(以下、これも単位パターンという)で構成される。したがって、本例に係る各画素ブロック310Bには、例えば、単位パターンを形成する矩形領域の2つの対角線に沿って配置された緑(G)色のカラーフィルタを備える5つの光電変換素子333Gと、矩形領域の中心に位置する光電変換素子333Gを中心軸として点対称に配置された赤(R)色のカラーフィルタを備える2つの光電変換素子333Rと、同じく、矩形領域の中心に位置する光電変換素子333Gを中心軸として点対称に配置された青(B)色のカラーフィルタを備える2つの光電変換素子333Bとが含まれる。
図7は、カラーフィルタ配列にクアッドベイヤー配列を採用した場合の画素ブロックの構成例を示す模式図である。図7に示すように、カラーフィルタ配列としてベイヤー配列を採用した場合、1つの画素ブロック310Cは、クアッドベイヤー配列における繰返しの単位である4×4画素の計16つの光電変換素子333よりなる基本パターン(以下、これも単位パターンという)で構成される。したがって、本例に係る各画素ブロック310Cには、例えば、赤(R)色のカラーフィルタを備える2×2画素の計4つの光電変換素子333Rと、緑(Gr)色のカラーフィルタを備える2×2画素の計4つの光電変換素子333Grと、緑(Gb)色のカラーフィルタを備える2×2画素の計4つの光電変換素子333Gbと、青(B)色のカラーフィルタを備える2×2画素の計4つの光電変換素子333Bとが含まれる。
図8は、カラーフィルタ配列にホワイトRGB配列を採用した場合の画素ブロックの構成例を示す模式図である。図8に示すように、カラーフィルタ配列としてホワイトRGB配列を採用した場合、1つの画素ブロック310Dは、ホワイトRGB配列における繰返しの単位である4×4画素の計16つの光電変換素子333よりなる基本パターン(以下、これも単位パターンという)で構成される。したがって、本例に係る各画素ブロック310Dは、例えば、赤(R)色のカラーフィルタを備える光電変換素子333Rと、緑(G)色のカラーフィルタを備える光電変換素子333Gと、青(B)色のカラーフィルタを備える光電変換素子333Bとの間に、RGB三原色それぞれの波長成分を受光するホワイトRGBカラーフィルタを備えた光電変換素子333Wが配置された構成を備える。
つづいて、画素ブロック310の構成例について説明する。図9は、第1の実施形態に係る画素ブロックの概略構成例を示す回路図である。図9に示すように、画素ブロック310は、例えば、画素信号生成部320と、受光部330と、アドレスイベント検出部400とを備える。なお、図9におけるロジック回路210は、例えば、図3における駆動回路211と、信号処理部212と、アービタ213とからなるロジック回路である。
図10は、第1の実施形態に係るアドレスイベント検出部の概略構成例を示すブロック図である。図10に示すように、アドレスイベント検出部400は、電流電圧変換部410、バッファ420、減算器430、量子化器440及び転送部450を備える。なお、以下の説明において、光電変換素子333R、333Gr、333Gb及び333Bを区別しない場合、その符号を333とする。
図10に示す構成における電流電圧変換部410は、例えば、図9に示すように、2つのLGトランジスタ411及び414と、2つの増幅トランジスタ412及び413と、定電流回路415とから構成される。
図11は、第1の実施形態に係る減算器及び量子化器の概略構成例を示す回路図である。減算器430は、コンデンサ431及び433と、インバータ432と、スイッチ434とを備える。また、量子化器440は、コンパレータ441を備える。
Qinit=C1×Vinit (1)
Qafter=C1×Vafter (2)
Q2=-C2×Vout (3)
Qinit=Qafter+Q2 (4)
Vout=-(C1/C2)×(Vafter-Vinit) (5)
図12は、第1の実施形態に係るカラムADCの概略構成例を示すブロック図である。このカラムADC220は、画素ブロック310の列ごとに設けられた複数のADC230を備える。
つづいて、本実施形態に係る固体撮像装置200の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
まず、固体撮像装置200の動作の一例をタイミングチャートを用いて説明する。図13は、第1の実施形態に係る固体撮像装置の動作の一例を示すタイミングチャートである。
次に、固体撮像装置200の動作の一例をフローチャートを用いて説明する。図14は、第1の実施形態に係る固体撮像装置の動作の一例を示すフローチャートである。この動作は、例えば、アドレスイベントを検出するための所定のアプリケーションが実行されたときに開始される。
上述したように、図9に示した構成において、受光部330と、画素信号生成部320と、アドレスイベント検出部400の電流電圧変換部410における2つのLGトランジスタ411及び414と2つの増幅トランジスタ412及び413とからなる上層回路500は、例えば、図2に示した受光チップ201に配置され、他の構成は、例えば、受光チップ201とCu-Cu接合により接合されたロジックチップ202に配置される。そこで以下に、上層回路500の受光チップ201におけるレイアウト例について、幾つか例を挙げて説明する。
図15は、第1レイアウト例に係る上層回路の概略構成例を示す上視図である。図15に示すように、第1のレイアウト例では、上層回路500-1が行列方向の2次元格子状に配列している。各上層回路500-1は、P型のドーパント(アクセプタ)が拡散された半導体基板内にN型のドーパント(ドナー)を注入することで形成された4つの光電変換素子333R、333Gr、333Gb及び333Bを備える。各光電変換素子333R、333Gr、333Gb及び333Bには、例えば、入射光を集光するためのマイクロレンズと、それぞれの光電変換素子333R、333Gr、333Gb及び333Bに割り当てられた波長成分を選択的に透過するためのカラーフィルタとが設けられている。
図16は、第2レイアウト例に係る上層回路の概略構成例を示す上視図である。図16に示すように、第2レイアウト例では、第1レイアウト例と同様に、上層回路500-2が行列方向の2次元格子状に配列している。ただし、各上層回路500-2では、第1レイアウト例と異なり、画素信号生成部320と上層検出回路410Aとが、例えば、統合部3341から列方向上向きに延在する配線3343に接続される。また、リセットゲート3211のドレインとして機能する拡散領域325とOFGトランジスタ332のソースとして機能する拡散領域325は共通化されて、配線3343に接続される。
図17は、第3レイアウト例に係る上層回路の概略構成例を示す上視図である。図17に示すように、上層回路500-3では、例えば、図15を用いて例示した第1レイアウト例に係る上層回路500-1と同様の構成において、四股の統合部3341が五股の統合部5341に置き換えられ、そのうちの1つの分岐にOFGゲート3321が配置された構成を備える。また、配線3343が、OFGトランジスタ332のドレインと、LGトランジスタ411のソースとして機能する拡散領域325とを接続するように構成されている。
以上で説明したように、本実施形態によれば、受光面において画素信号生成部320と上層検出回路410Aとが占める割合を低減することが可能となるため、光電変換素子333の占める割合を増加して受光効率を向上することが可能となる。
次に、第2の実施形態に係る固体撮像装置及び撮像装置について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、それを引用することで、重複する説明を省略する。
図18は、第2の実施形態に係る画素ブロックの概略構成例を示す回路図である。図18に示すように、画素ブロック610は、例えば、図9に示す画素ブロック310と同様の構成において、受光部330が受光部630に置き換えられている。なお、本実施形態では、説明の都合上、上層回路の符号を600とする。
つづいて、本実施形態に係る固体撮像装置200の動作について、図面を参照して詳細に説明する。図19は、第2の実施形態に係る固体撮像装置の動作の一例を示すタイミングチャートである。なお、フローチャートについては、第1の実施形態において図14に示したフローチャートと同様であってよいため、ここでは説明を省略する。
図20は、第2の実施形態に係る上層回路のレイアウト例を示す上視図である。図20に示すように、上層回路600では、例えば、図15を用いて例示した第1レイアウト例に係る上層回路500-1と同様の構成において、四股の統合部3341が五股の統合部6341に置き換えられ、そのうちの1つの分岐に転送トランジスタ631の転送ゲート6311が配置された構成を備える。また、配線3342が、転送トランジスタ631のドレインと、リセットトランジスタ321のソースとして機能する拡散領域325とを接続するように構成されている。
以上で説明したように、本実施形態によれば、アドレスイベントの発火を監視する期間、すなわち、OFGゲート3321に供給する制御信号OFGをハイレベルとしている期間、ノード334の配線長を短くすることができる、すなわち、配線3343から配線3342を切り離すことが可能となる。その結果、ノード334の寄生容量を削減することが可能となるため、アドレスイベントの発火を監視する際の電荷ロスが低減されて電流電圧特性が改善され、それにより、アドレスイベントの発火をより的確に検出することが可能となる。
次に、第3の実施形態に係る固体撮像装置及び撮像装置について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、それを引用することで、重複する説明を省略する。
つづいて、本実施形態に係る上層回路のレイアウト例について、幾つか例を挙げて説明する。
図21は、第1レイアウト例に係る上層回路の概略構成例を示す上視図である。図21に示すように、第1レイアウト例では、上層回路700-1が行列方向の2次元格子状に配列している。各上層回路700-1は、それぞれ、ベイヤー配列の基本パターンを構成する2×2画素の計4つの光電変換素子333R、333Gr、333Gb及び333Bで構成された2つの光電変換素子グループ333-1及び333-2を備える。2つの光電変換素子グループ333-1及び333-2は、例えば、列方向に配置される。ただし、これに限定されず、2つの光電変換素子グループ333-1及び333-2を行方向に配置した構成とすることも可能である。
図22は、第2レイアウト例に係る上層回路の概略構成例を示す上視図である。図22に示すように、第2レイアウト例では、第1レイアウト例と同様に、上層回路700-2が行列方向の2次元格子状に配列している。また、各上層回路700-2は、第1レイアウト例と同様に、2つの光電変換素子グループ333-1及び333-2を備える。
図23は、第3レイアウト例に係る上層回路の概略構成例を示す上視図である。図23に示すように、第3レイアウト例では、第1レイアウト例と同様に、上層回路700-3が行列方向の2次元格子状に配列している。また、各上層回路700-3は、第1レイアウト例と同様に、2つの光電変換素子グループ333-1及び333-2を備える。
図24は、第4レイアウト例に係る上層回路の概略構成例を示す上視図である。図24に示すように、第4レイアウト例では、第1レイアウト例と同様に、上層回路700-4が行列方向の2次元格子状に配列している。ただし、各上層回路700-4は、第1実施形態において図16を用いて説明した第2レイアウト例に係る上層回路500-2に対し、画素信号生成部320及び上層検出回路410Aを2つの光電変換素子グループ333-1及び333-2で挟み込むように、光電変換素子グループ333-1が追加された構成を備える。
以上で説明したように、本開示に係る画素ブロック310/610に含まれる光電変換素子333の数は、4つに限定されるものではない。
次に、第4の実施形態に係る固体撮像装置及び撮像装置について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、それを引用することで、重複する説明を省略する。
以上で説明したように、アドレスイベント検出部400がアドレスイベントの発火を監視する光電変換素子グループと、画素信号生成部320が画素信号を読み出す光電変換素子グループとが同じである場合を例示した。ただし、これらは必ずしも一致している必要はなく、種々変形することが可能である。
次に、第5の実施形態に係る固体撮像装置及び撮像装置について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、それを引用することで、重複する説明を省略する。
以上で説明したように、画素信号生成部320とアドレスイベント検出部400の一部(上層検出回路410A)とは、受光チップ201よりも下層のチップに配置されてもよい。それにより、受光チップ201における光電変換素子333の占める割合を増加することが可能となるため、受光効率を向上させることが可能となる。
本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
(1)
行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する統合部と、
前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
を備える固体撮像装置。
(2)
前記第1トランジスタそれぞれは、前記2以上の光電変換素子それぞれにおける互いに近接する位置に配置される前記(1)に記載の固体撮像装置。
(3)
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子であり、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置される
前記(2)に記載の固体撮像装置。
(4)
前記検出部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する配列に対して前記行方向又は前記列方向に隣接して配置され、
前記生成部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する前記配列に対して前記行方向又は前記列方向に隣接して配置される
前記(3)に記載の固体撮像装置。
(5)
前記生成部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する前記配列を挟んで前記検出部とは反対側に配置される前記(4)に記載の固体撮像装置。
(6)
前記生成部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する前記配列に対して前記検出部と同一の側に配置される前記(4)に記載の固体撮像装置。
(7)
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子からなる第1光電変換素子グループと、他の2行2列の計4つの光電変換素子からなる第2光電変換素子グループとで構成され、
前記第1光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記第2光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置される
前記(1)又は(2)に記載の固体撮像装置。
(8)
前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとは、前記行方向と前記列方向とのうちの一方である第1方向に配列し、
前記検出部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとの間に配置され、
前記生成部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとが形成する配列に対して前記第1方向に隣接して配置される
前記(7)に記載の固体撮像装置。
(9)
前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとは、前記行方向と前記列方向とのうちの一方である第1方向に配列し、
前記検出部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとが形成する配列に対して前記第1方向に隣接して配置され、
前記生成部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとが形成する前記配列を挟んで前記検出部とは反対側に隣接して配置される
前記(7)に記載の固体撮像装置。
(10)
前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとは、前記行方向と前記列方向とのうちの一方である第1方向に配列し、
前記検出部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとが形成する配列に対して前記第1方向に隣接して配置され、
前記生成部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとの間に配置される
前記(7)に記載の固体撮像装置。
(11)
前記検出部及び前記生成部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとの間に配置される前記(7)に記載の固体撮像装置。
(12)
前記第2トランジスタは、前記統合部に設けられる前記(1)~(11)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(13)
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記生成部との間に配置された第3トランジスタをさらに備える前記(1)~(12)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(14)
前記複数の光電変換素子と、前記第1及び第2トランジスタと、前記統合部と、前記検出部を構成する複数のトランジスタのうちの一部と、前記生成部を構成する複数のトランジスタとは、同一の第1半導体チップに配置されている前記(1)~(13)の何れか1項に記載の固体撮像装置。
(15)
前記検出部を構成する残りの回路を備えた第2半導体チップをさらに備え、
前記第1半導体チップと前記第2半導体チップとは、前記第1半導体チップに設けられた銅製のパッドと、前記第2半導体チップに設けられた銅製のパッドとを接合することで、電気的及び機械的に貼り合わされている
前記(14)に記載の固体撮像装置。
(16)
前記第1及び第2トランジスタと、前記検出部を構成する複数のトランジスタのうちの前記一部と、前記生成部を構成する前記複数のトランジスタとは、MOS(Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタである前記(14)又は(15)に記載の固体撮像装置。
(17)
行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子で構成された第1光電変換素子グループに属する前記光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する第1統合部と、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子で構成された第2光電変換素子グループに属する前記光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する第2統合部と、
前記第1光電変換素子グループに属する前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記第1光電変換素子グループに属する前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記第2光電変換素子グループに属する前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
を備え、
前記第1光電変換素子グループに属する前記2以上の光電変換素子うちの少なくとも1つは、前記第2光電変換素子グループに属する
固体撮像装置。
(18)
固体撮像装置と、
入射光を前記固体撮像装置の受光面に結像する光学系と、
前記固体撮像装置を制御する制御部と、
を備え、
前記固体撮像装置は、
行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する統合部と、
前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
を備える撮像装置。
110 撮像レンズ
120 記録部
130 制御部
200、200A 固体撮像装置
201 受光チップ
202 ロジックチップ
203 回路チップ
210 ロジック回路
211 駆動回路
212 信号処理部
213 アービタ
220 カラムADC
230 ADC
300 画素アレイ部
310、310A、310B、310C、310D 画素ブロック
320、320-1~320-6 画素信号生成部
321 リセットトランジスタ
322 増幅トランジスタ
323 選択トランジスタ
324 浮遊拡散層
325 拡散領域
330、630 受光部
331B、331Gb、331Gr、331R、631 転送トランジスタ
332 OFGトランジスタ
333、333B、333G、333Gb、333Gr、333R、333W 光電変換素子
333-1~333-15 光電変換素子グループ
400 アドレスイベント検出部
410 電流電圧変換部
410A 上層検出回路
411、414 LGトランジスタ
412、413 増幅トランジスタ
415 定電流回路
420 バッファ
430 減算器
431、433 コンデンサ
432 インバータ
434 スイッチ
440 量子化器
441 コンパレータ
450 転送部
500、500-1、500-2、500-3、600、700-1、700-2、700-3、700-4 上層回路
510A Cu-Cu接合部
3311B、3311Gb、3311Gr、3311R、6311 転送ゲート
3211 リセットゲート
3221 増幅ゲート
3231 選択ゲート
3241、3342、3343、3344、3345、3346、3347 配線
3341、5341、6341 統合部
3341A、3341B 統合部群
4111、4141 LGゲート
4121、4131 増幅ゲート
Claims (13)
- 行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する統合部と、
前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
第1半導体チップと、
前記第1半導体チップの下層に積層された第2半導体チップと、
を備え、
前記複数の光電変換素子と、前記第1及び第2トランジスタと、前記統合部とは、前記第1半導体チップに配置され、
前記検出部を構成する複数のトランジスタと、前記生成部を構成する複数のトランジスタとは、前記第2半導体チップに配置され、
前記第1トランジスタそれぞれは、前記2以上の光電変換素子それぞれにおける互いに近接する位置に配置され、
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子であり、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記検出部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する配列に対して行方向又は列方向に隣接して配置され、
前記生成部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する前記配列に対して前記行方向又は前記列方向に隣接して配置される
固体撮像装置。 - 前記生成部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する前記配列を挟んで前記検出部とは反対側に配置される請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記生成部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する前記配列に対して前記検出部と同一の側に配置される請求項1に記載の固体撮像装置。
- 行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する統合部と、
前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
第1半導体チップと、
前記第1半導体チップの下層に積層された第2半導体チップと、
を備え、
前記複数の光電変換素子と、前記第1及び第2トランジスタと、前記統合部とは、前記第1半導体チップに配置され、
前記検出部を構成する複数のトランジスタと、前記生成部を構成する複数のトランジスタとは、前記第2半導体チップに配置され、
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子からなる第1光電変換素子グループと、他の2行2列の計4つの光電変換素子からなる第2光電変換素子グループとで構成され、
前記第1光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記第2光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとは、前記行列方向のうちの行方向又は列方向の一方である第1方向に配列し、
前記検出部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとの間に配置され、
前記生成部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとが形成する配列に対して前記第1方向に隣接して配置される
固体撮像装置。 - 行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する統合部と、
前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
第1半導体チップと、
前記第1半導体チップの下層に積層された第2半導体チップと、
を備え、
前記複数の光電変換素子と、前記第1及び第2トランジスタと、前記統合部とは、前記第1半導体チップに配置され、
前記検出部を構成する複数のトランジスタと、前記生成部を構成する複数のトランジスタとは、前記第2半導体チップに配置され、
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子からなる第1光電変換素子グループと、他の2行2列の計4つの光電変換素子からなる第2光電変換素子グループとで構成され、
前記第1光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記第2光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとは、前記行列方向のうちの行方向又は列方向の一方である第1方向に配列し、
前記検出部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとが形成する配列に対して前記第1方向に隣接して配置され、
前記生成部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとが形成する前記配列を挟んで前記検出部とは反対側に隣接して配置される
固体撮像装置。 - 行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する統合部と、
前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
第1半導体チップと、
前記第1半導体チップの下層に積層された第2半導体チップと、
を備え、
前記複数の光電変換素子と、前記第1及び第2トランジスタと、前記統合部とは、前記第1半導体チップに配置され、
前記検出部を構成する複数のトランジスタと、前記生成部を構成する複数のトランジスタとは、前記第2半導体チップに配置され、
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子からなる第1光電変換素子グループと、他の2行2列の計4つの光電変換素子からなる第2光電変換素子グループとで構成され、
前記第1光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記第2光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとは、前記行列方向のうちの行方向又は列方向の一方である第1方向に配列し、
前記検出部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとが形成する配列に対して前記第1方向に隣接して配置され、
前記生成部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとの間に配置される
固体撮像装置。 - 行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する統合部と、
前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
第1半導体チップと、
前記第1半導体チップの下層に積層された第2半導体チップと、
を備え、
前記複数の光電変換素子と、前記第1及び第2トランジスタと、前記統合部とは、前記第1半導体チップに配置され、
前記検出部を構成する複数のトランジスタと、前記生成部を構成する複数のトランジスタとは、前記第2半導体チップに配置され、
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子からなる第1光電変換素子グループと、他の2行2列の計4つの光電変換素子からなる第2光電変換素子グループとで構成され、
前記第1光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記第2光電変換素子グループを構成する光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記検出部及び前記生成部は、前記第1光電変換素子グループと前記第2光電変換素子グループとの間に配置される
固体撮像装置。 - 前記第2トランジスタは、前記統合部に設けられる請求項1、4~7のいずれか一つに記載の固体撮像装置。
- 前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記生成部との間に配置された第3トランジスタをさらに備える請求項1、4~7のいずれか一つに記載の固体撮像装置。
- 前記第2半導体チップには、前記検出部を構成する複数のトランジスタのうちの一部が配置されており、
前記第2半導体チップの下層に積層され、前記検出部を構成する残りの回路を備えた第3半導体チップをさらに備え、
前記第1半導体チップと前記第2半導体チップとの接合、または、前記第2半導体チップと前記第3半導体チップとの接合のうち、少なくとも一方は、Cu-Cu接合によって電気的及び機械的に貼り合わされている
請求項1、4~7のいずれか一つに記載の固体撮像装置。 - 前記第1及び第2トランジスタと、前記検出部を構成する複数のトランジスタのうちの前記一部と、前記生成部を構成する前記複数のトランジスタとは、MOS(Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタである
請求項10に記載の固体撮像装置。 - 行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子で構成された第1光電変換素子グループに属する前記光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する第1統合部と、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子で構成された第2光電変換素子グループに属する前記光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する第2統合部と、
前記第1光電変換素子グループに属する前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記第1光電変換素子グループに属する前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記第2光電変換素子グループに属する前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
第1半導体チップと、
前記第1半導体チップの下層に積層された第2半導体チップと、
を備え、
前記複数の光電変換素子と、前記第1及び第2トランジスタと、前記第1統合部と、前記第2統合部とは、前記第1半導体チップに配置され、
前記検出部を構成する複数のトランジスタと、前記生成部を構成する複数のトランジスタとは、前記第2半導体チップに配置され、
前記第1トランジスタそれぞれは、前記2以上の光電変換素子それぞれにおける互いに近接する位置に配置され、
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子であり、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記検出部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する配列に対して行方向又は列方向に隣接して配置され、
前記生成部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する前記配列に対して前記行方向又は前記列方向に隣接して配置され、
前記第1光電変換素子グループに属する前記2以上の光電変換素子うちの少なくとも1つは、前記第2光電変換素子グループに属する
固体撮像装置。 - 固体撮像装置と、
入射光を前記固体撮像装置の受光面に結像する光学系と、
前記固体撮像装置を制御する制御部と、
を備え、
前記固体撮像装置は、
行列方向の2次元格子状に配列し、それぞれ受光量に応じた電荷を発生させる複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子それぞれに設けられた第1トランジスタと、
前記複数の光電変換素子のうちの2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力を統合する統合部と、
前記2以上の光電変換素子の少なくとも1つに発生した電荷に基づく光電流を検出する検出部と、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタの出力と前記検出部との間に配置された第2トランジスタと、
前記2以上の光電変換素子それぞれに発生した電荷に基づく電圧値の画素信号を生成する生成部と、
第1半導体チップと、
前記第1半導体チップの下層に積層された第2半導体チップと、
を備え、
前記複数の光電変換素子と、前記第1及び第2トランジスタと、前記統合部とは、前記第1半導体チップに配置され、
前記検出部を構成する複数のトランジスタと、前記生成部を構成する複数のトランジスタとは、前記第2半導体チップに配置され、
前記第1トランジスタそれぞれは、前記2以上の光電変換素子それぞれにおける互いに近接する位置に配置され、
前記2以上の光電変換素子は、2行2列の計4つの光電変換素子であり、
前記2以上の光電変換素子それぞれに設けられた前記第1トランジスタは、前記2行2列の光電変換素子における互いに対向する角部にそれぞれ配置され、
前記検出部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する配列に対して行方向又は列方向に隣接して配置され、
前記生成部は、前記2行2列の光電変換素子が形成する前記配列に対して前記行方向又は前記列方向に隣接して配置される
撮像装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201001A JP7329318B2 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
TW108135013A TWI834734B (zh) | 2018-10-25 | 2019-09-27 | 固態成像裝置及成像裝置 |
CN201980068119.3A CN112930599B (zh) | 2018-10-25 | 2019-10-07 | 固态摄像装置和摄像装置 |
US17/285,021 US11968463B2 (en) | 2018-10-25 | 2019-10-07 | Solid-state imaging device and imaging device including a dynamic vision sensor (DVS) |
KR1020217011160A KR20210082447A (ko) | 2018-10-25 | 2019-10-07 | 고체 촬상 장치 및 촬상 장치 |
EP19790874.2A EP3871259B1 (en) | 2018-10-25 | 2019-10-07 | Solid-state imaging device and imaging device |
PCT/JP2019/039465 WO2020085060A1 (en) | 2018-10-25 | 2019-10-07 | Solid-state imaging device and imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201001A JP7329318B2 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020068483A JP2020068483A (ja) | 2020-04-30 |
JP7329318B2 true JP7329318B2 (ja) | 2023-08-18 |
Family
ID=68296613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018201001A Active JP7329318B2 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11968463B2 (ja) |
EP (1) | EP3871259B1 (ja) |
JP (1) | JP7329318B2 (ja) |
KR (1) | KR20210082447A (ja) |
CN (1) | CN112930599B (ja) |
TW (1) | TWI834734B (ja) |
WO (1) | WO2020085060A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210145390A (ko) * | 2020-05-25 | 2021-12-02 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센싱 장치 |
DE112021004873T5 (de) * | 2020-09-16 | 2023-08-03 | Sony Group Corporation | Festkörperbildgebungsvorrichtung und erkennungssystem |
JP2022152636A (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の制御方法 |
JP7559730B2 (ja) | 2021-10-06 | 2024-10-02 | 株式会社デンソー | 固体撮像素子 |
CN118435620A (zh) | 2021-12-10 | 2024-08-02 | 索尼半导体解决方案公司 | 固态摄像器件、电子设备和测距系统 |
WO2023186469A1 (en) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging device with differencing circuit for frame differencing |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007105478A1 (ja) | 2006-02-27 | 2007-09-20 | Mitsumasa Koyanagi | 集積センサを搭載した積層型半導体装置 |
US20070215970A1 (en) | 2006-03-17 | 2007-09-20 | Yun-Hee Lee | Semiconductor device having temporary signal storage unit |
JP2007325139A (ja) | 2006-06-03 | 2007-12-13 | Nikon Corp | 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置 |
JP2008235478A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Nikon Corp | 撮像素子 |
US20100123771A1 (en) | 2008-11-14 | 2010-05-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Pixel circuit, photoelectric converter, and image sensing system including the pixel circuit and the photoelectric converter |
JP2012501578A (ja) | 2008-08-26 | 2012-01-19 | オムニヴィジョン テクノロジーズ インコーポレイテッド | 電荷領域加算を有するイメージセンサ画素 |
JP2013062789A (ja) | 2011-08-22 | 2013-04-04 | Sony Corp | 固体撮像装置及び電子機器 |
JP2015130533A (ja) | 2015-03-31 | 2015-07-16 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及びカメラ |
JP2018160667A (ja) | 2017-03-22 | 2018-10-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100904716B1 (ko) | 2007-06-13 | 2009-06-29 | 삼성전자주식회사 | 수광 효율이 향상된 이미지 센서 |
JP2009038263A (ja) | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Sharp Corp | 固体撮像素子および電子情報機器 |
JP5531081B2 (ja) | 2012-12-03 | 2014-06-25 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及びカメラ |
CN105706439B (zh) | 2013-09-16 | 2019-06-28 | 超龙凯姆公司 | 动态、单个光电二极管像素电路及其操作方法 |
US9774801B2 (en) | 2014-12-05 | 2017-09-26 | Qualcomm Incorporated | Solid state image sensor with enhanced charge capacity and dynamic range |
KR102523136B1 (ko) * | 2015-09-01 | 2023-04-19 | 삼성전자주식회사 | 이벤트 기반 센서 및 이벤트 기반 센서의 픽셀 |
JP2018011272A (ja) | 2016-07-15 | 2018-01-18 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、及び、固体撮像素子の駆動方法、並びに、電子機器 |
US20180227513A1 (en) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | SmartSens Technology (U.S.), Inc. | Stacked image sensor pixel cell with selectable shutter modes and in-pixel cds |
-
2018
- 2018-10-25 JP JP2018201001A patent/JP7329318B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-27 TW TW108135013A patent/TWI834734B/zh active
- 2019-10-07 CN CN201980068119.3A patent/CN112930599B/zh active Active
- 2019-10-07 WO PCT/JP2019/039465 patent/WO2020085060A1/en unknown
- 2019-10-07 KR KR1020217011160A patent/KR20210082447A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-10-07 US US17/285,021 patent/US11968463B2/en active Active
- 2019-10-07 EP EP19790874.2A patent/EP3871259B1/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007105478A1 (ja) | 2006-02-27 | 2007-09-20 | Mitsumasa Koyanagi | 集積センサを搭載した積層型半導体装置 |
US20070215970A1 (en) | 2006-03-17 | 2007-09-20 | Yun-Hee Lee | Semiconductor device having temporary signal storage unit |
JP2007325139A (ja) | 2006-06-03 | 2007-12-13 | Nikon Corp | 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置 |
JP2008235478A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Nikon Corp | 撮像素子 |
JP2012501578A (ja) | 2008-08-26 | 2012-01-19 | オムニヴィジョン テクノロジーズ インコーポレイテッド | 電荷領域加算を有するイメージセンサ画素 |
US20100123771A1 (en) | 2008-11-14 | 2010-05-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Pixel circuit, photoelectric converter, and image sensing system including the pixel circuit and the photoelectric converter |
JP2013062789A (ja) | 2011-08-22 | 2013-04-04 | Sony Corp | 固体撮像装置及び電子機器 |
JP2015130533A (ja) | 2015-03-31 | 2015-07-16 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及びカメラ |
JP2018160667A (ja) | 2017-03-22 | 2018-10-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3871259B1 (en) | 2024-08-21 |
US11968463B2 (en) | 2024-04-23 |
EP3871259A1 (en) | 2021-09-01 |
WO2020085060A1 (en) | 2020-04-30 |
CN112930599B (zh) | 2024-05-14 |
CN112930599A (zh) | 2021-06-08 |
TWI834734B (zh) | 2024-03-11 |
US20210400223A1 (en) | 2021-12-23 |
TW202034680A (zh) | 2020-09-16 |
JP2020068483A (ja) | 2020-04-30 |
KR20210082447A (ko) | 2021-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7284714B2 (ja) | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 | |
JP7329318B2 (ja) | 固体撮像装置及び撮像装置 | |
JP7566886B2 (ja) | センサ及び電子装置 | |
JP7532502B2 (ja) | ダイナミックビジョンセンサ及び撮像機能を組み合わせた固体撮像デバイス及び撮像デバイス | |
JP7500618B2 (ja) | 固体撮像デバイス及び共有回路要素を備えた撮像デバイス | |
JP7509691B2 (ja) | 固体撮像装置及び撮像装置 | |
JP7277106B2 (ja) | 固体撮像装置及び撮像装置 | |
JP2023503765A (ja) | 撮像デバイス及び撮像装置、並びにそれらの方法 | |
JP2022546659A (ja) | 撮像デバイス及び撮像機器とその方法 | |
TWI856165B (zh) | 固態成像裝置及具有共享電路元件之成像裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7329318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |