JP7329314B2 - 画像読取装置の出力画像生成方法および画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置の出力画像生成方法および画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7329314B2 JP7329314B2 JP2018088445A JP2018088445A JP7329314B2 JP 7329314 B2 JP7329314 B2 JP 7329314B2 JP 2018088445 A JP2018088445 A JP 2018088445A JP 2018088445 A JP2018088445 A JP 2018088445A JP 7329314 B2 JP7329314 B2 JP 7329314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixels
- value
- correction
- scanned image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00824—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4072—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00827—Arrangements for reading an image from an unusual original, e.g. 3-dimensional objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4072—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
- H04N1/4074—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original using histograms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6002—Corrections within particular colour systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6083—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
- H04N1/6086—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6097—Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
- H04N1/6022—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
以下、本発明の一実施形態に係る画像読取装置の出力画像生成方法および画像読取装置について、添付図面に基づいて説明する。本実施形態では、画像読取装置として、原稿を搬送しながら読み取るシートフィードスキャナーを例示する。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第1実施形態では、蛍光色領域E1と通常色領域とで異なる処理を行ったが、本実施形態では、スキャン画像に基づく出力画像に蛍光色領域E1を特定する情報を付加して出力することで、外部装置100側で蛍光色を含む原稿Sを良好に再現可能としたものである。以下、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。なお、本実施形態において、第1実施形態と同様の構成部分については同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、第1実施形態と同様の構成部分について適用される変形例は、本実施形態についても同様に適用される。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。第2実施形態では、出力画像と、蛍光色領域E1を特定する情報と、を含む出力情報を生成したが、本実施形態では、スキャン画像に、蛍光色領域E1を特定する画像を合成して出力画像を生成する。以下、第2実施形態と異なる点を中心に説明する。なお、本実施形態において、第1,第2実施形態と同様の構成部分については同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、第1,第2実施形態と同様の構成部分について適用される変形例は、本実施形態についても同様に適用される。
[変形例1]
上記の各実施形態において制御部60は、カラーセンサー33の出力最大値が「255」で、且つ、白色を読み取ったときのカラーセンサー33の出力値が「160」となるように白基準値を設定したが(図4参照)、図19に示すように、白色を読み取ったときのカラーセンサー33の出力値が、従来の白基準設定方法(図3参照)と同様に「255」で、カラーセンサー33の出力最大値が「1023=10ビット」となるように設定してもよい。なお、「1023」は、カラーセンサー33の出力最大値の一例であり、9ビットや12ビットなど、他の値としてもよい。この構成によれば、第2正規化処理については、線形変換を必要とせず、ビットマスク演算により下位8ビットを取り出す簡単な処理とすることができる。
上記の各実施形態において制御部60は、特定画素が連続して存在する範囲の内側は蛍光色領域E1の一部とする、すなわち蛍光色領域E1内に文字が存在する場合、文字の画線部も蛍光色領域E1の一部としたが、蛍光色領域E1の決め方は様々である。例えば、文字の画線部を除いて蛍光色領域を特定してもよい。図20は、本変形例に係る、蛍光色領域E2の特定方法を説明するための図である。本変形例では、図6のスキャン画像の場合、同図に示す黒色の領域を蛍光色領域E2として特定する。つまり、本変形例では、蛍光色領域E1内の、特定画素が連続しない領域、すなわち文字の画線部に相当する画素を除いた蛍光色領域E2を特定する。この構成によれば、第2,第3実施形態で色変換処理を行う場合、蛍光色領域E2内の特定画素だけでなく、全ての画素を対象として色変換を行うことができる。また、第3実施形態の合成処理においては、蛍光色領域E1を特定する画像として、文字の画線部を太字にしたり色を変えたりした文字画像を合成することができる。
上記の第1実施形態において画像処理部40は、スキャン画像中の蛍光色領域E1に対して第1正規化処理を行い、通常色領域に対して第2正規化処理を行ったが、スキャン画像中に特定画素が含まれる場合、スキャン画像全体に対して第1正規化処理を行い、スキャン画像中に特定画素が含まれない場合、スキャン画像全体に対して第2正規化処理を行ってもよい。つまり、スキャン画像中のどこかに特定画素が含まれる場合にスキャン画像全体を蛍光色領域E1としても良い。また、スキャン画像中に特定画素が含まれない場合、スキャン画像中に特定画素が含まれる場合より、スキャン画像中の全ての画素の画素値が大きくなるように、画素値を補正してもよい。また、スキャン画像中に特定画素が含まれない場合は、スキャン設定を第1設定とせず、白基準値を、カラーセンサー33の出力最大値に設定してもよい。
上記の第1実施形態において制御部60は、第2正規化処理において、白基準値を基準値としたが、必ずしも白基準値でなくてもよく、白基準値に基づく値、例えば白基準値に所定値を加算、減算または乗算した値を基準値としてもよい。
上記の第1実施形態において画像処理部40は、線形変換により正規化処理を行ったが、線形変換以外の方法で正規化処理を行ってもよい。つまり、第1基準値または白基準値を最大値として、画素値を一定の規則に基づいて補正することにより正規化処理をおこなってもよい。
上記の第1実施形態において制御部60は、スキャン画像中に複数の蛍光色領域E1が含まれる場合、蛍光色領域E1ごとに第1基準値を設定したが、スキャン画像中に含まれる全ての蛍光色領域E1で共通の第1基準値を設定してもよい。また、原稿Sが単票紙の場合、単票紙1枚分のスキャン画像に含まれる蛍光色領域E1で共通の第1基準値を設定してもよい。
また、上記の第2,第3実施形態において制御部60は、カラー設定に関わらず同様に処理したが、カラー設定「モノクロ」の場合に、蛍光色領域E1を特定する情報を出力画像に付加したり、蛍光色領域E1を特定する画像をスキャン画像に合成したりし、カラー設定の場合は、これらの処理を行わない構成でもよい。
上記の各実施形態において画像読取部30は、カラーセンサー33上にカラーフィルターを配置して白色光源31で画像を読み取るカラーセンサー方式を用いたが、光源の色を切り替えながら画像を読み取る光源色切り替え方式など、他の読取方式を用いてもよい。
上記の各実施形態では、画像を出力するスキャナー機能のみを備えた画像読取装置1を例示したが、印刷出力を行うプリント機能や、FAX出力を行うファクシミリ機能や、ファイルを外部メモリに出力する外部メモリ機能や、表示出力を行うディスプレーを備えた複合機に、本発明の画像読取装置を適用してもよい。また、スキャナーとしては、原稿Sを搬送しながらスキャニングするシートフィードスキャナーではなく、原稿台に載置された原稿Sを読み取るフラットベッドタイプのスキャナーを用いてもよい。また、スキャナー以外の撮像装置や、カメラ機能内蔵の携帯情報端末に、本発明の画像読取装置を適用してもよい。
上記の各実施形態および各変形例に示した画像読取装置1の各処理を実行する方法、画像読取装置1の各処理を実行するためのプログラム、またそのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれる。その他、上記の各実施形態および各変形例を組み合わせた構成とするなど、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
Claims (10)
- 白基準値が画像読取センサーのダイナミックレンジの上限値より小さい値となる設定で原稿を読み取ったスキャン画像を取得する取得工程と、
前記スキャン画像に対し、前記スキャン画像に前記白基準値よりも大きい画素値の画素がX方向又はY方向に一定数以上連続し、一定の面積以上となる前記画素の集合体が含まれるか否かに応じて異なる画像処理を行った出力画像を生成する生成工程と、を備え、
前記生成工程において、前記スキャン画像に前記集合体が含まれる場合、前記スキャン画像中に含まれる飽和していない画素であって前記集合体に含まれる画素を飽和する値よりも下の値にする処理を行うとともに、前記スキャン画像中に含まれる画素であって前記集合体に含まれない画素に第1補正を行い、前記スキャン画像に前記集合体が含まれない場合、前記スキャン画像中に含まれる画素に第2補正を行い、
前記集合体に含まれない画素であって、前記第1補正および前記第2補正が行われる前に同じ飽和していない画素値である画素に対して、前記第2補正後の画素値が、前記第1補正後の画素値よりも大きくかつ飽和する値よりも下の値となるように、前記第1補正および前記第2補正を行うことを特徴とする画像読取装置の出力画像生成方法。 - 白基準値が画像読取センサーのダイナミックレンジの上限値より小さい値となる設定で原稿を読み取ったスキャン画像を取得する取得工程と、
前記スキャン画像に対し、前記スキャン画像に前記白基準値よりも大きい画素値の画素がX方向又はY方向に一定数以上連続し、一定の面積以上となる前記画素の集合体が含まれるか否かに応じて異なる画像処理を行った出力画像を生成する生成工程と、を備え、
前記生成工程において、前記スキャン画像に前記集合体が含まれる場合、前記スキャン画像内の最大の画素値に基づいて前記最大の画素値をもたない画素の画素値を補正する第1補正を行い、前記スキャン画像に前記集合体が含まれない場合、前記スキャン画像内の画素の画素値について前記白基準値を最大値とする補正をする第2補正を行う画像処理を行うことを特徴とする画像読取装置の出力画像生成方法。 - 前記生成工程において、前記スキャン画像に前記集合体が含まれる場合、前記集合体に含まれる画素の最大画素値を、前記画像読取センサーの出力最大値よりも小さく前記白基準値よりも大きい値にする補正をすることを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置の出力画像生成方法。
- 前記生成工程において、前記スキャン画像に前記集合体が含まれる場合、前記集合体に含まれる画素の最大画素値を、前記画像読取センサーの出力最大値よりも小さく2n-1とする補正をすることを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置の出力画像生成方法。
- 前記生成工程において、前記スキャン画像の一部の領域であって前記集合体とその内側の領域である第1領域が存在する場合、前記スキャン画像中の前記第1領域に対し、前記白基準値よりも大きい値を最大値にする前記第1補正を行い、前記第1領域以外の領域に対し、前記白基準値を最大値にする前記第2補正を行うことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像読取装置の出力画像生成方法。
- 前記生成工程において、画素に含まれる各色の値を、線形変換を行うことで補正することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像読取装置の出力画像生成方法。
- 白基準値が画像読取センサーのダイナミックレンジの上限値より小さい値となる設定で原稿を読み取ったスキャン画像を取得する取得工程と、
前記スキャン画像に対し、前記スキャン画像に前記白基準値よりも大きい画素値の画素がX方向又はY方向に一定数以上連続し、一定の面積以上となる前記画素の集合体が含まれるか否かに応じて異なる正規化処理を行った出力画像を生成する生成工程と、を備え、
前記生成工程において、前記集合体が含まれる場合に行われる正規化処理よりも、前記集合体が含まれない場合に行われる正規化処理の方が、前記集合体に含まれず正規化処理前に同じ画素値をもつ画素を、より大きな画素値をもつ画素に変換し、いずれの正規化処理であっても飽和していない画素を飽和していない画素に変換することを特徴とする画像読取装置の出力画像生成方法。 - 白基準値が画像読取センサーのダイナミックレンジの上限値より小さい値となる設定で原稿を読み取ったスキャン画像を取得する取得工程と、
前記スキャン画像に対し、前記スキャン画像に前記白基準値よりも大きい画素値の画素がX方向又はY方向に一定数以上連続し、一定の面積以上となる前記画素の集合体が含まれるか否かに応じて異なる正規化処理を行った出力画像を生成する生成工程と、を備え、
前記生成工程において、前記スキャン画像に前記集合体が含まれる場合、前記スキャン画像内の最大の画素値に基づいて前記最大の画素値をもたない画素の画素値を補正する第1補正を行い、前記スキャン画像に前記集合体が含まれない場合、前記スキャン画像内の画素の画素値について前記白基準値を最大値とする補正をする第2補正を行う正規化処理を行うことを特徴とする画像読取装置の出力画像生成方法。 - 白基準値が画像読取センサーのダイナミックレンジの上限値より小さい値となる設定で原稿を読み取ったスキャン画像を取得する取得部と、
前記スキャン画像に対し、前記スキャン画像に前記白基準値よりも大きい画素値の画素がX方向又はY方向に一定数以上連続し、一定の面積以上となる前記画素の集合体が含まれるか否かに応じて異なる画像処理を行った出力画像を生成する生成部と、を備え、
前記生成部は、前記スキャン画像に前記集合体が含まれる場合、前記スキャン画像中に含まれる飽和していない画素であって前記集合体に含まれる画素を飽和する値よりも下の値にする処理を行うとともに、前記スキャン画像中に含まれる画素であって前記集合体に含まれない画素に第1補正を行い、前記スキャン画像に前記集合体が含まれない場合、前記スキャン画像中に含まれる画素に第2補正を行い、
前記集合体に含まれない画素であって、前記第1補正および前記第2補正が行われる前に同じ飽和していない画素値である画素に対して、前記第2補正後の画素値が、前記第1補正後の画素値よりも大きくかつ飽和する値よりも下の値となるように、前記第1補正および前記第2補正を行うことを特徴とする画像読取装置。 - 白基準値が画像読取センサーのダイナミックレンジの上限値より小さい値となる設定で原稿を読み取ったスキャン画像を取得する取得部と、
前記スキャン画像に対し、前記スキャン画像に前記白基準値よりも大きい画素値の画素がX方向又はY方向に一定数以上連続し、一定の面積以上となる前記画素の集合体が含まれるか否かに応じて異なる画像処理を行った出力画像を生成する生成部と、を備え、
前記生成部は、前記スキャン画像に前記集合体が含まれる場合、前記スキャン画像内の最大の画素値に基づいて前記最大の画素値をもたない画素の画素値を補正する第1補正を行い、前記スキャン画像に前記集合体が含まれない場合、前記スキャン画像内の画素の画素値について前記白基準値を最大値とする補正をする第2補正を行う画像処理を行うことを特徴とする画像読取装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018088445A JP7329314B2 (ja) | 2018-05-01 | 2018-05-01 | 画像読取装置の出力画像生成方法および画像読取装置 |
CN201910348376.4A CN110430332A (zh) | 2018-05-01 | 2019-04-28 | 图像读取装置的输出图像生成方法和图像读取装置 |
US16/396,921 US20190342463A1 (en) | 2018-05-01 | 2019-04-29 | Output image generating method of an image reading device, and an image reading device |
EP19171988.9A EP3565232A1 (en) | 2018-05-01 | 2019-04-30 | Output image generating method of an image reading device, and an image reading device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018088445A JP7329314B2 (ja) | 2018-05-01 | 2018-05-01 | 画像読取装置の出力画像生成方法および画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019195132A JP2019195132A (ja) | 2019-11-07 |
JP7329314B2 true JP7329314B2 (ja) | 2023-08-18 |
Family
ID=66349375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018088445A Active JP7329314B2 (ja) | 2018-05-01 | 2018-05-01 | 画像読取装置の出力画像生成方法および画像読取装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190342463A1 (ja) |
EP (1) | EP3565232A1 (ja) |
JP (1) | JP7329314B2 (ja) |
CN (1) | CN110430332A (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0410854A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー画像読取装置 |
JPH09312779A (ja) * | 1996-05-22 | 1997-12-02 | Ricoh Co Ltd | 画像読み取り装置 |
JPH10308880A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Canon Inc | 画像処理方法及び装置 |
US5886712A (en) * | 1997-05-23 | 1999-03-23 | Sun Microsystems, Inc. | Data channel extraction in a microprocessor |
JP2002015312A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | 情報取得方法、情報取得装置および文字認識装置 |
JP4448051B2 (ja) * | 2005-04-19 | 2010-04-07 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及び方法 |
JP4304678B2 (ja) * | 2007-01-16 | 2009-07-29 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置 |
JP2008271386A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像読取装置 |
JP5075054B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2012-11-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP5131334B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-01-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像読取装置、及び画像処理プログラム |
US9691211B2 (en) * | 2014-07-03 | 2017-06-27 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP6087334B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2017-03-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置及び画像形成装置 |
JP2017055197A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置及び画像読取システム |
JP6856361B2 (ja) | 2016-11-28 | 2021-04-07 | 積水化学工業株式会社 | 積層熱電変換デバイス及び放熱構造体 |
-
2018
- 2018-05-01 JP JP2018088445A patent/JP7329314B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-28 CN CN201910348376.4A patent/CN110430332A/zh active Pending
- 2019-04-29 US US16/396,921 patent/US20190342463A1/en not_active Abandoned
- 2019-04-30 EP EP19171988.9A patent/EP3565232A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019195132A (ja) | 2019-11-07 |
EP3565232A1 (en) | 2019-11-06 |
CN110430332A (zh) | 2019-11-08 |
US20190342463A1 (en) | 2019-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7520443B2 (en) | System, method, and program for extracting invisible information | |
CN102469234B (zh) | 图像处理装置、图像读取装置、图像形成装置和图像处理方法 | |
US7903302B2 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
US8917406B2 (en) | Image reading apparatus for determining whether a document contains a distinguishing pattern | |
US8638477B2 (en) | Image processing apparatus, control method of image processing apparatus and program | |
US6775031B1 (en) | Apparatus and method for processing images, image reading and image forming apparatuses equipped with the apparatus, and storage medium carrying programmed-data for processing images | |
JP2008103987A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008227625A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体 | |
JP2015015599A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP7329314B2 (ja) | 画像読取装置の出力画像生成方法および画像読取装置 | |
JP7187815B2 (ja) | 画像読取装置の出力情報生成方法および画像読取装置 | |
US20080130059A1 (en) | Image processing apparatus and control method | |
US8363263B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20230045024A1 (en) | Information processing apparatus, method, and computer-readable medium | |
US9413920B2 (en) | Scanner | |
US7430342B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program to perform image data resolution conversion | |
JP2019195134A (ja) | 画像読取装置の出力画像生成方法および画像読取装置 | |
JP4873733B2 (ja) | 原稿のカラー/白黒判定方法及び画像読取装置、画像形成装置、画像送信装置 | |
US7583415B2 (en) | Image processing apparatus | |
CN111738960A (zh) | 图像处理设备、方法及图像形成装置 | |
JP2010056790A (ja) | 画像読取装置、及び画像読取方法 | |
JP2010283464A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US20110051169A1 (en) | Image Processing Device | |
US8948507B2 (en) | Image scanning apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP2014115804A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221020 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221020 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221031 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221101 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221209 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221213 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221227 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230207 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20230411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7329314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |