JP7328121B2 - スケール - Google Patents

スケール Download PDF

Info

Publication number
JP7328121B2
JP7328121B2 JP2019202434A JP2019202434A JP7328121B2 JP 7328121 B2 JP7328121 B2 JP 7328121B2 JP 2019202434 A JP2019202434 A JP 2019202434A JP 2019202434 A JP2019202434 A JP 2019202434A JP 7328121 B2 JP7328121 B2 JP 7328121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
pattern
loop
loop portion
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019202434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021076447A (ja
Inventor
慶顕 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2019202434A priority Critical patent/JP7328121B2/ja
Priority to DE102020006383.7A priority patent/DE102020006383A1/de
Priority to US17/082,563 priority patent/US11326902B2/en
Priority to CN202011228985.5A priority patent/CN112781625B/zh
Publication of JP2021076447A publication Critical patent/JP2021076447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7328121B2 publication Critical patent/JP7328121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2053Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2053Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • G01D5/206Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element constituting a short-circuiting element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、主に電磁誘導式エンコーダや磁気エンコーダに用いられるスケールに関する。
従来、測定方向に沿って所定のピッチで設けられる複数のパターンを有するスケールパターンを一面に備えるスケールが知られている。スケールパターンのパターンは、主に、導線を単一のループに形成したコイルパターンと、薄板状(アイランド状)のベタ膜を所定の形状に形成したベタパターンと、がある。
コイルパターンは、単一のループの導線であるため、所定の製造方法により、高分解能化を図ることができる。しかし、コイルパターンは、金属片や機器の接触により簡単に断線してスケールパターンとして機能しなくなることがある。これに対して、ベタパターンは、アイランド状のベタ膜により形成され、導線であるコイルパターンよりも起電流が生じる面積が広いため、コイルパターンよりも信号効率がよく、傷がついたとしてもスケールパターンとして機能することができる。
特開2016-206086号公報
図6は、従来のスケールパターンにおけるパターンを示す図である。具体的には、図6(A)は、従来のベタパターンを示す図であり、図6(B)は、従来のベタパターンに傷がついた状態を示す図である。
前述のように、ベタパターンは、コイルパターンのように断線しないため、亀裂や欠損などの傷がついたとしてもスケールパターンとして機能し続けることができる。
ここで、図6に示すように、ベタパターンBは、図示しない送信コイルにより、図中の矢印方向に渦電流が生じ、縞状の磁束密度分布が生成される。図6(A)に示すように、傷がついていないベタパターンBでは、磁束密度分布の重心G1は、ベタパターンBの重心G0に位置している。
しかし、図6(B)に示すように、ベタパターンBに傷がつくと、磁束密度分布の重心G1は、ベタパターンBの重心G0からズレることがある。磁束密度分布の重心G1がベタパターンBの重心G0からズレて、各ベタパターンBの重心G0と磁束密度分布の重心G1とが異なる状態となると、測定結果に誤差が生じることがある。したがって、ベタパターンBに傷がつくと、このスケール2が用いられる測定機器において測定精度を保つことが困難となるという問題がある。
本発明の目的は、スケールパターンのパターンに傷がついたとしても測定精度を保つことができるスケールを提供することである。
本発明のスケールは、測定方向に沿って所定のピッチで設けられる複数のパターンを有するスケールパターンを一面に備える。複数のパターンの少なくとも1つは、導体をループ状に形成した複数のループ部を備える。共通のパターンに含まれている複数のループ部は、ループ部の重心がスケールの一面における測定方向において同じ位置になるように離間して配置されることを特徴とする。
ここで、スケールパターンにおけるパターンが所定のピッチで設けられていたとしても、各パターンの磁束密度分布の重心が測定方向にズレると、検出される信号においてパターンは所定のピッチではなくなり、測定精度を保つことが困難となる。しかし、各パターンの磁束密度分布の重心がスケールの一面において測定方向と直交する直交方向にズレる場合は、検出される信号においてスケールパターンは所定のピッチを保った状態となる。
このため、このような本発明によれば、共通のパターンに含まれている複数のループ部は、ループ部の重心がスケールの一面における測定方向において同じ位置になるように配置されることで、複数のループ部のいずれかが傷がついたとしても、磁束密度分布の重心が測定方向にズレることを防ぐことができる。したがって、スケールは、測定精度を保つことができる。
また、本発明のループ部は、前述のコイルパターンと略同じ構成である。そして、複数のループ部を離間して配置するとは、複数のループ部が互いに接触することなく配置されることである。このため、複数のループ部において、1つのループ部の内側や外側に大きさの異なる他のループ部を配置してもよいし、複数のループ部を所定の方向に隙間を開けて並べて配置してもよい。
したがって、このような構成によれば、共通のパターンに含まれている複数のループ部は、ループ部の重心がスケールの一面における測定方向において同じ位置になるように離間して配置されることで、1つのループ部に傷がつきパターンとして機能しなくなったとしても、他のループ部により磁束密度分布の重心は測定方向にズレることなく継続してパターンとして機能することができる。
この際、共通のパターンに含まれている複数のループ部は、所定の大きさのループを有する第1ループ部と、第1ループ部よりも小さいループを有する第2ループ部と、を備える。第2ループ部は、第1ループ部の内側に配置されることが好ましい。
このような構成によれば、共通のパターンに含まれている複数のループ部における第2ループ部は、第1ループ部の内側に配置されることで、複数のループ部は入れ子状に配置される。これにより、複数のループ部は、磁束密度分布の重心の測定方向へのズレを抑制しつつ信号強度を高めることができる。
この際、共通のパターンに含まれている複数のループ部は、複数のループ部の重心が一致するように配置されることが好ましい。
このような構成によれば、共通のパターンに含まれている複数のループ部は、複数のループ部の重心が一致するように配置されることで、複数のパターンの少なくとも1つは、ベタパターンに近い状態のパターンとして形成される。したがって、複数のパターンの少なくとも1つは、コイルパターンのように高分解能を保ちつつ、ベタパターンのように信号効率を保つことができる。
この際、第1ループ部の導体と第2ループ部の導体とは、少なくともスケールの一面において測定方向と平行な方向および測定方向と直交する直交方向と平行な方向の離間距離が同じであることが好ましい。
このような構成によれば、第1ループ部の導体と第2ループ部の導体とは、少なくともスケールの一面において測定方向と平行な方向および直交方向と平行な方向の離間距離が同じであることで、複数のループ部に流れる電流の方向を同じにすることができる。したがって、複数のループ部のそれぞれの磁束密度分布の重心の測定方向へのズレを防ぎつつ、複数のループ部の重心を一致させやすくすることができ、測定精度を保つことができる。
本発明の一実施形態に係る電磁誘導式エンコーダを示す斜視図 前記電磁誘導式エンコーダにおけるパターンを示す上面図 第1変形例に係るスケールパターンにおけるパターンを示す図 第2変形例に係るスケールパターンにおけるパターンを示す図 第3変形例に係るスケールパターンにおけるパターンを示す図 従来のスケールパターンにおけるパターンを示す図
以下、本発明の一実施形態を図1と図2に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電磁誘導式エンコーダ1を示す斜視図である。
電磁誘導式エンコーダ1は、図1に示すように、長尺状のスケール2と、スケール2と対向して測定方向に沿って相対移動するヘッド3と、を備える。電磁誘導式エンコーダ1は、図示しない測定機器であるリニアスケールに用いられるリニアエンコーダである。なお、電磁誘導式エンコーダ1は、リニアスケールに限らず、ノギスやマイクロメータ、インジケータ、リニアゲージ等の測定機器に用いられる。
電磁誘導式エンコーダ1は、リニアスケールの内部に設けられている。リニアスケールは、スケール2に対してヘッド3を測定方向であるX方向に沿って相対移動させ、誘導電流を用いてスケール2に対するヘッド3の位置を検出し、検出結果を図示しない表示部などに出力する。
なお、以下の説明および各図面において、スケール2の長手方向でありヘッド3の移動方向(測定方向)をX方向と記し、スケール2の一面においてX方向と直交する直交方向でありスケール2の幅方向をY方向と記す。
スケール2は、ガラスエポキシ樹脂からなる絶縁基板21と、ヘッド3に対向して設けられるとともに測定方向であるX方向に沿って所定のピッチで設けられる複数のパターンを有するスケールパターン4を一面に備える。本実施形態では、複数のパターンはスケールパターン4を構成する単位となるパターンであるため、説明の都合上、単位パターン5と記す。スケールパターン4は、アルミニウムや、銅、金などの電気抵抗が小さい材料で形成され、線状に導体で構成されている。
なお、絶縁基板21は、ガラスエポキシ樹脂ではなく、ガラスやシリコン等の材料から構成されていてもよい。
ヘッド3は、スケールパターン4に磁束を送信し起電流を生じさせる複数の送信コイル61,62を有する送信手段6と、起電流により生じたスケールパターン4からの磁束の変化を電流として受信する複数の受信コイル70を有する受信手段7と、を備える。送信手段6および受信手段7は、ヘッド3において、多層基板でありガラスエポキシ樹脂からなる絶縁基板31上にスケールパターン4と対向するように設けられている。なお、絶縁基板31は、ガラスエポキシ樹脂ではなく、ガラスやシリコン等の材料から構成されていてもよい。
送信コイル61,62は、アルミニウムや、銅、金などの電気抵抗が小さい材料で形成され、スケールパターン4と同様にX方向に沿って配置されている。このため、本実施形態では、送信コイル61,62は、それぞれ8個の単位パターン5に対して同時に磁束を送信し起電流を生じさせる。
複数の受信コイル70は、アルミニウムや、銅、金などの電気抵抗が小さい材料で形成され、スケールパターン4のそれぞれと対応するようにX方向に沿って配置されるとともに、送信コイル61,62が配置される面上においてX方向と直交する直交方向(Y方向)に送信コイル61,62に対して並設されている。本実施形態では、複数の受信コイル70は、X方向に沿って、送信コイル61とともに8個、送信コイル62とともに8個、合計16個配置されている。16個の受信コイル70は、同時に16個の単位パターン5から、磁束の変化を電流として受信する。受信コイル70のそれぞれは、絶縁基板31の背面に向かって延在し、受信コイル70が単位パターン5(スケールパターン4)から読み取った信号を演算する図示しない演算手段と接続している。
演算手段は、受信コイル70が読み取った信号の変化から、スケール2とヘッド3との相対移動量を演算する。演算された相対移動量は、図示しない出力手段により出力され、例えばディスプレイなどの表示部に測定値として表示される。なお、出力手段は、表示部ではなく、外部機器などに相対移動量を出力してもよく、相対移動量などの演算手段の演算結果の出力先は任意である。
図2は、電磁誘導式エンコーダ1におけるパターンを示す上面図である。具体的には、図2(A)は、単位パターン5を示す図であり、図2(B)は、単位パターン5に亀裂や欠損などの傷がついた状態を示す図である。
複数のパターンである単位パターン5は、図2に示すように、導体をループ状に形成した複数のループ部8を備える。共通の単位パターン5に含まれている複数のループ部8は、ループ部8の重心がスケール2の一面における測定方向であるX方向において同じ位置になるように、かつ、複数のループ部8の重心が一致するように離間して配置される。
具体的には、図2(A)に示すように、複数のループ部8は、所定の大きさのループを有する第1ループ部81と、第1ループ部81よりも小さいループを有する第2ループ部82と、を備える。第2ループ部82は、第1ループ部81の内側に配置される。そして、第1ループ部81の導体と第2ループ部82の導体とは、スケール2の一面において測定方向と平行な方向であるX方向および直交方向と平行な方向であるY方向の離間距離が同じとなるように距離Dの離間距離を有して配置されている。単位パターン5には、図中の矢印方向に渦電流が生じ、磁束密度分布が生成される。
そして、図2(B)に示すように、複数のループ部81~83に傷がつき複数のループ部81~83が破損した場合、単位パターン5は次のように機能する。
複数のループ部81~83が破損すると、複数のループ部81~83には電流は流れなくなる。しかし、複数のループ部84,85には、継続して図中の矢印方向に渦電流が生じ、磁束密度分布が生成される。複数のループ部8は重心が一致するように配置されているため、複数のループ部81~85のいずれかが破損したとしても、残りの複数のループ部8の重心は測定方向であるX方向にズレることはない。これにより、複数のループ部8のいずれかに傷がつき断線したとしても、単位パターン5の磁束密度分布の重心は測定方向であるX方向にズレないため、電磁誘導式エンコーダ1は、測定精度を保つことができる。
なお、図2(A)において、説明の都合上、単位パターン5において一番外側にあるループ部8を第1ループ部81とし、第1ループ部81の内側に位置するループ部8を第2ループ部82として説明したが、第2ループ部82を第1ループ部82とし、第1ループ部82の内側に位置するループ部83を第2ループ部83としてもよい。また、図2(B)においては、第1ループ部はループ部84であり、第2ループ部はループ部85である。要するに、複数のループ部において、任意のループ部を第1ループ部とすることができ、第2ループ部は、第1ループ部よりも小さいループを有し、第1ループ部の内側に配置されていればよい。
このような本実施形態によれば、以下の作用・効果を奏することができる。
(1)共通の単位パターン5に含まれている複数のループ部8は、ループ部8の重心G2がスケール2の一面における測定方向であるX方向において同じ位置になるように配置されることで、複数のループ部のいずれかが傷がついたとしても、磁束密度分布の重心G1が測定方向であるX方向にズレることを防ぐことができる。したがって、スケール2は、測定精度を保つことができる。
(2)共通の単位パターン5に含まれている複数のループ部8は、ループ部8の重心G2がスケール2の一面における測定方向であるX方向において同じ位置になるように離間して配置されることで、1つのループ部8に傷がつきスケールパターン4として機能しなくなったとしても、他のループ部8により磁束密度分布の重心G1が測定方向であるX方向にズレることなく継続してスケールパターン4として機能することができる。
(3)共通の単位パターン5に含まれている複数のループ部8における第2ループ部82は、第1ループ部81の内側に配置されることで、複数のループ部8は入れ子状に配置される。これにより、複数のループ部8は、磁束密度分布の重心G1の測定方向であるX方向へのズレを抑制しつつ信号強度を高めることができる。
(4)共通の単位パターン5に含まれている複数のループ部8は、ループ部8の重心G2が一致するように配置されることで、単位パターン5は、ベタパターンに近い状態のパターン5として形成される。したがって、複数のパターン5の少なくとも1つは、コイルパターンのように高分解能を保ちつつ、ベタパターンのように信号効率を保つことができる。
(5)第1ループ部81の導体と第2ループ部82の導体とは、少なくともスケール2の一面において測定方向であるX方向と平行な方向および直交方向であるY方向と平行な方向の離間距離が同じであることで、複数のループ部8に流れる電流の方向を同じにすることができる。したがって、複数のループ部8のそれぞれの磁束密度分布の重心G1の測定方向であるX方向へのズレを防ぎつつ、複数のループ部8の重心を一致させやすくすることができ、測定精度を保つことができる。
〔実施形態の変形〕
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、電磁誘導式エンコーダ1は、測定機器としてのリニアスケールに用いられていたが、ダイヤルゲージ(テストインジケータ)やマイクロメータ等の他の測定機器に用いられていてもよい。また、電磁誘導式エンコーダは、センサ等の測定機器以外のものに用いられていてもよい。さらに、電磁誘導式エンコーダ1はリニアエンコーダであったが、ロータリーエンコーダであってもよい。前記実施形態では、スケール2は電磁誘導式エンコーダ1に用いられていたが、磁気エンコーダに用いられていてもよい。
要するに、スケールは、用いられる測定機器の形式や方式などについて特に限定されるものではなく、その他の測定機器などにおいても利用可能であり、本発明のスケールを何に実装するかについては、特に限定されるものではない。
図3は、第1変形例に係るスケールパターン4Aにおけるパターンを示す図である。
前記実施形態では、共通の単位パターン5に含まれている複数のループ部8は、所定の大きさのループを有する第1ループ部81と、第1ループ部81よりも小さいループを有する第2ループ部82と、を備え、第2ループ部82は、第1ループ部の内側に配置されていた。
第1変形例では、図3に示すように、スケール2Aにおける単位パターン5Aの第2ループ部82Aは、第1ループ部81Aの内側に配置されずに、スケール2Aの一面において測定方向と直交する直交方向であるY方向に沿って並設されている点で前記実施形態と異なる。このような構成によれば、複数のループ部8Aは、スケール2Aの一面において測定方向と直交する直交方向であるY方向に沿って並設されていることで、複数のループ部8Aのいずれかが傷がついたとしても、磁束密度分布の重心が測定方向であるX方向にズレることを防ぐことができる。したがって、スケール2Aは、測定精度を保つことができる。
図4は、第2変形例に係るスケールパターン4Bにおけるパターンを示す図である。
また、前記実施形態では、スケールパターン4における複数のパターンである単位パターン5は、全て同一のパターンにて構成されていた。
第2変形例では、図4に示すように、本発明における単位パターン5Bだけではなく、ベタパターンBやコイルパターンCなど、複数のパターンにてスケールパターン4Bが構成されている点で前記実施形態と異なる。このような構成によれば、全て同一の単位パターン5により構成されるよりも複数のパターンを組み合わせることで、ダブルトラック方式にてインクリメンタルパターンやアブソリュートパターンとすることができたり、原点位置を特定する等、スケール2Bの自由度を向上させることができる。
図5は、第3変形例に係るスケールパターンにおけるパターンを示す図である。
前記実施形態は、いわゆるインクリメンタルパターンとしてスケールパターン4が配置されていた。
ここで、スケールに対するヘッドの相対移動量の検出方式は、インクリメンタル方式(INC方式)と、アブソリュート方式(ABS方式)と、が知られている。
INC方式は、スケールに設けられた一定ピッチのインクリメンタルパターン(INCパターン)を連続的に検出し、通過したINCパターンの数をカウントアップまたはカウントダウンすることで、スケールと読取りヘッドとの相対位置を検出する方式である。
ABS方式は、それぞれピッチの異なるINCパターンを有する複数のトラックから検出される複数のインクリメンタル信号(INC信号)を合成したり、スケールにランダムに設けられたアブソリュートパターン(ABSパターン)を検出しABSパターンを解析したり、複数の「1」と「0」からなる信号の「1」と「0」の組み合わせ(擬似ランダム符号)を解析する等により、絶対位置を算出する方式である。
ここで、擬似ランダム符号は、ランダムに設けられる「1」と「0」等の所定の符号であり、この符号を解析することで絶対位置を算出することができる。擬似ランダム符号は、解析方法および符号の種類により、M系列符号やゴールド系列符号、バーカー系列符号などがある。
このABS方式では、例えばスケールパターンは、1つのトラックの全長に亘って擬似ランダム符号にしたがって絶対位置を表現するように配置されている。このスケールパターンから受信手段が一度に受信する複数の「1」と「0」からなる信号における「1」と「0」の組み合わせは、1つのトラックの各位置でそれぞれ異なる。このため、電磁誘導式エンコーダは、複数の「1」と「0」からなる信号における「1」と「0」の組み合わせを解析することでスケールに対するヘッドの絶対位置を算出することができる。
第3変形例では、図5に示すように、2種類の所定の形状の単位パターン5C,5Dを擬似ランダム符号として例えばM系列パターンとなる様に配置することで、アブソリュートパターンとすることができる点で前記実施形態と異なる。具体的には、単位パターン5Cを「1」とし、単位パターン5Dを「0」とする。送信コイル6Cにより単位パターン5C,5Dにて生じる渦電流は、例えば受信コイル7Cに正の方向(図中の実線矢印方向)の電流として受信され、受信コイル7Dでは負の方向(図中の破線矢印方向)の電流として受信される。図示しない演算手段は、この正負の方向を有する電流を「1」と「0」とに変換し、M系列パターンから絶対位置を演算することができる。
これにより、電磁誘導式エンコーダ1は、1つのトラックから絶対位置を算出することができるため、スケールにおけるトラックの数を減らし、スケール2の小型化を図ることができる。また、スケール2の小型化により、コスト削減を図ることができる。さらに、単位パターン5C,5Dにおける複数のループ部8C,8Dのいずれかが破損したとしても、継続して残りの複数のループ部8C,8Dにより単位パターン5C,5Dを機能させることができるため、測定精度を維持することができる。
前記各変形例に示すように、スケールパターンにおけるパターンや複数のループ部の形状は、矩形状や円状、楕円状などであってもよく、本実施形態の形状に限られない。また、複数のループ部は、共通するパターンにおいて、いくつ設けられていてもよい。要するに、複数のパターンの少なくとも1つは、導体をループ状に形成した複数のループ部を備え、共通のパターンに含まれている前記複数のループ部は、ループ部の重心がスケールの一面における測定方向において同じ位置になるように離間して配置されていれば、どのような形状に形成されていてもよいし、任意の数のループ部が設けられていてもよい。
前記実施形態では、導体は線状に形成されていたが、膜状に形成されていてもよいし、ソリッド状に形成されていてもよい。
前記実施形態では、第1ループ部81の導体と第2ループ部82の導体とは、少なくともスケールの一面において測定方向であるX方向と平行な方向および測定方向と直交する直交方向であるY方向と平行な方向の離間距離が同じになるように形成されていたが、第1ループ部の導体と第2ループ部の導体とは、測定方向および直交方向のそれぞれと平行な方向の離間距離が同じになるように形成されていなくてもよい。
前記実施形態では、共通のパターンに含まれている複数のループ部は、ループ部の重心が一致するように配置されていたが、共通のパターンに含まれている前記複数のループ部は、ループ部の重心がスケールの一面における測定方向において同じ位置になるように離間して配置されていればよい。
以上のように、本発明は、主に電磁誘導式エンコーダや磁気エンコーダに用いられるスケールに好適に利用できる。
1 電磁誘導式エンコーダ
2,2A~2B スケール
3 ヘッド
4,4A~4B スケールパターン
5,5A~5D 単位パターン
6,6C 送信手段
7,7C,7D 受信手段
8,8A,8C,8D ループ部
B ベタパターン
C コイルパターン

Claims (4)

  1. 測定方向に沿って所定のピッチで設けられる複数のパターンを有するスケールパターンを一面に備えるスケールであって、
    前記複数のパターンの少なくとも1つは、導体をループ状に形成した複数のループ部を備え、
    共通のパターンに含まれている前記複数のループ部は、
    前記ループ部の重心が前記スケールの一面における前記測定方向において同じ位置になるように離間して配置されることを特徴とするスケール。
  2. 請求項1に記載されたスケールにおいて、
    共通のパターンに含まれている前記複数のループ部は、所定の大きさのループを有する第1ループ部と、前記第1ループ部よりも小さいループを有する第2ループ部と、を備え、
    前記第2ループ部は、前記第1ループ部の内側に配置されることを特徴とするスケール。
  3. 請求項1または請求項2に記載されたスケールにおいて、
    共通のパターンに含まれている前記複数のループ部は、前記複数のループ部の重心が一致するように配置されることを特徴とするスケール。
  4. 請求項2に記載されたスケールにおいて、
    前記第1ループ部の導体と前記第2ループ部の導体とは、少なくとも前記スケールの一面において測定方向と平行な方向および前記測定方向と直交する直交方向と平行な方向の離間距離が同じであることを特徴とするスケール。
JP2019202434A 2019-11-07 2019-11-07 スケール Active JP7328121B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202434A JP7328121B2 (ja) 2019-11-07 2019-11-07 スケール
DE102020006383.7A DE102020006383A1 (de) 2019-11-07 2020-10-16 Skala
US17/082,563 US11326902B2 (en) 2019-11-07 2020-10-28 Scale used in an electromagnetic inductive encoder or a magnetic encoder
CN202011228985.5A CN112781625B (zh) 2019-11-07 2020-11-06 标尺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202434A JP7328121B2 (ja) 2019-11-07 2019-11-07 スケール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021076447A JP2021076447A (ja) 2021-05-20
JP7328121B2 true JP7328121B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=75584101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019202434A Active JP7328121B2 (ja) 2019-11-07 2019-11-07 スケール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11326902B2 (ja)
JP (1) JP7328121B2 (ja)
CN (1) CN112781625B (ja)
DE (1) DE102020006383A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5574899B2 (ja) 2010-09-24 2014-08-20 キヤノン株式会社 ロータリーエンコーダ及びこれを備えた光学機器
JP2019113542A (ja) 2017-12-21 2019-07-11 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダの巻線及びスケール構成
JP2019184477A (ja) 2018-04-13 2019-10-24 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5799218A (en) * 1995-06-30 1998-08-25 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Rotary encoder
JP4172918B2 (ja) * 2001-01-22 2008-10-29 株式会社ミツトヨ 電磁誘導型絶対位置トランスデューサ
US7875844B2 (en) * 2008-09-02 2011-01-25 Delta Electronics, Inc. Absolute-type encoder and method for detecting absolute position
JP5170046B2 (ja) * 2009-09-18 2013-03-27 株式会社安川電機 ロータリエンコーダ、ロータリモータ、ロータリモータシステム、ディスク及びロータリエンコーダの製造方法
CN103644834B (zh) * 2013-12-24 2016-04-27 重庆理工大学 一种时栅直线位移传感器
CN104677258B (zh) * 2014-09-30 2017-03-22 重庆理工大学 一种平面二维位移传感器
JP6475072B2 (ja) 2015-04-27 2019-02-27 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダおよびスケール
CN105607308B (zh) * 2015-12-24 2019-01-04 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种测量标尺、以及制造方法和使用方法
CN106328357B (zh) * 2016-11-03 2017-10-20 四川领创宝岩电子科技有限公司 一种基于双面印刷电路板的平面变压器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5574899B2 (ja) 2010-09-24 2014-08-20 キヤノン株式会社 ロータリーエンコーダ及びこれを備えた光学機器
JP2019113542A (ja) 2017-12-21 2019-07-11 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダの巻線及びスケール構成
JP2019184477A (ja) 2018-04-13 2019-10-24 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US11326902B2 (en) 2022-05-10
US20210140799A1 (en) 2021-05-13
JP2021076447A (ja) 2021-05-20
DE102020006383A1 (de) 2021-05-12
CN112781625A (zh) 2021-05-11
CN112781625B (zh) 2023-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018031777A (ja) 電磁誘導式エンコーダの巻線構成
US6646434B2 (en) Magnetic encoder
CN108627078B (zh) 电磁感应式位移检测设备及使用该设备的测量仪器
EP3702738A1 (en) Method for increasing the position measurement accuracy using inductive position sensor
KR20110076923A (ko) 자기장의 방향 및/또는 세기 측정 장치 및, 이러한 장치를 구비한 이동 전화
JP7086469B2 (ja) 電磁誘導式エンコーダ
JP5112099B2 (ja) 誘導型変位検出装置
JP2014041049A (ja) 電流センサ
JPH04233401A (ja) 距離または位置を求める測定装置
US9927261B1 (en) Inductive sensor device for use with a distance measurement device
US10378926B2 (en) Scale and position-measuring device
JP7328121B2 (ja) スケール
US7081746B2 (en) Inductive displacement detector and micrometer
WO2003062741A3 (de) Wegsensor mit magnetoelektrischem wandlerelement
EP0876580B1 (en) A method and a device for inductive measurement of measures and positions of objects of electrically conductive material
JP2001041703A (ja) 距離計及び厚み計
US9816843B2 (en) Magnetorestrictive position sensor according to the propagation time principle having a magnetorestrictive detector unit for mechanical-elastic density waves
US11486735B2 (en) Electromagnetic inductive encoder
WO2020049883A1 (ja) 電流測定装置および電流測定方法
JP2005077150A (ja) 誘導型位置検出装置
RU2300737C1 (ru) Индуктивно-оптический преобразователь измерителя эксцентричности электрического кабеля
CN113091778B (zh) 电磁感应型编码器及其使用方法
JP2022063610A (ja) 電磁誘導式エンコーダ
JP2008032546A (ja) 誘導型変位検出装置
JP2014095651A (ja) 誘導型変位検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7328121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150