JP7326986B2 - 限界探知距離計測器及び限界探知距離計測方法 - Google Patents
限界探知距離計測器及び限界探知距離計測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7326986B2 JP7326986B2 JP2019149762A JP2019149762A JP7326986B2 JP 7326986 B2 JP7326986 B2 JP 7326986B2 JP 2019149762 A JP2019149762 A JP 2019149762A JP 2019149762 A JP2019149762 A JP 2019149762A JP 7326986 B2 JP7326986 B2 JP 7326986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- limit detection
- ruler
- detection distance
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
前記限界探知距離計測器を用いて前記金属探知機の限界探知距離を計測する限界探知距離計測方法は、前記センサ部と前記試料とのうち一方を前記支持部の第一面に配置する工程と、他方を前記一方に対し、前記物差しの長手方向に沿って移動させることによって、前記金属探知機の限界探知距離を前記物差しで計測する工程と、を含む。
前記限界探知距離計測器を用いて前記金属探知機の限界探知距離を計測する限界探知距離計測方法は、前記センサ部を前記支持部の第一面に配置する工程と、前記試料とともに前記第二ロッドを前記第一ロッドの長手方向に沿って移動させることによって、前記金属探知機の限界探知距離を前記物差しで計測する工程と、を含む。
図1は、限界探知距離計測器10の斜視図である。この限界探知距離計測器10は、携帯型の金属探知機50が金属を探知できる限界の距離(以下、限界探知距離という。)を計測するために用いられる。以下の説明において、非金属とは、金属探知機50によって探知できない材料のことをいい、例えば樹脂又はセラミックのことをいう。樹脂としては、例えば透明なアクリル樹脂が挙げられるが、他の種類の樹脂であってもよい。
支持台11,ノブ12、置き皿13及び物差し14は非金属製である。
支持台11は、中空を有した直方体箱状に設けられている。支持台11の対向側面11bには、ノブ12がそれぞれ設けられており、ノブ12を掴んで限界探知距離計測器10を持ち運びすることができる。
支持台11の上面11aの中央には、非金属製の置き皿13が設けられている。置き皿13は支持台11に固定されていてもよいし、支持台11に対して着脱可能であってもよい。置き皿13には、金属製の試料15が置かれる。
支持台11の上面11aは第一面である。支持台11の上面11aには、物差し14の下端が固定されている。物差し14が支持台11の上面11aに対して垂直に立てられた状態に設けられている。そのため、物差し14の長手方向が上下方向となっている。物差し14には、支持台11の上面11a又は置き皿13の上面からの距離を表す目盛り14aが付されている。ここで、物差し14の長手方向とは、目盛り14aの配列方向をいう。
支持台11を床、テーブル等の載置面に載置して、金属製の試料15を置き皿13上に載置する。試料15及び置き皿13はこれらの下から支持台11によって支持される。なお、置き皿13を設けずに、試料15を支持台11の上面11aに直接載置してもよい。
次に、金属探知機50の電源をオンにして、金属探知機50のセンサ部52を試料15の上方、特に真上に位置させる。この際、リング状のセンサ部52の内側に物差し14を通してもよい。
そして、センサ部52を物差し14の長手方向に沿って上下に移動させて、金属探知機50の限界探知距離を物差し14によって計測する。例えば、物差し14の目盛り14aを目視しながらセンサ部52を試料15に下方へ徐々に近づけて(この際、金属探知機50によって試料15が探知されていない。)、金属探知機50によって試料15を探知できるようになった距離を物差し14によって計測する。或いは、物差し14の目盛り14aを目視しながらセンサ部52を試料15から上方へ徐々に離して(この際、金属探知機50によって試料15が探知されている。)、金属探知機50によって金属を探知できなくなった距離を物差し14によって計測する。
また、限界探知距離計測器10の支持台11、ノブ12、置き皿13及び物差し14が非金属製であるため、金属探知機50が支持台11、ノブ12、置き皿13及び物差し14に反応しない。
また、試料15が支持台11によって載置面から離れているため、金属探知機50が試料15には反応するが、載置面やその下にある金属には反応しない。
また、限界探知距離計測器10の構造がシンプルであり、限界探知距離計測器10を低コストで提供することができる。
また、試料15を置き皿13に載置することによって、物差し14に対する試料15の相対的な位置が決まる。そして、リング状のセンサ部52の内側に物差し14を通すと、センサ部52を試料15の真上に位置させることができるとともに、センサ部52を物差し14の長手方向に沿って移動させやすい。そのため、金属探知機50の限界探知距離を正確に測定することができる。
図2は限界探知距離計測器20の斜視図である。
限界探知距離計測器20は支持台21、ノブ22、一対の昇降ガイドロッド24、一対の昇降体26、水平ガイドロッド27及び試料25を備える。
支持台21、ノブ22、昇降ガイドロッド24、昇降体26及び水平ガイドロッド27は非金属製であり、試料25が金属製である。
支持台21は第1実施形態における支持台11と同様のものであり、ノブ22は第1実施形態におけるノブ12と同様のものであって、支持台21の側面21bに設けられている。
昇降ガイドロッド24には、移動体としての昇降体26が摺動可能に取り付けられており、昇降体26が昇降ガイドロッド24によって上下方向に案内される。昇降体26が昇降体26、水平ガイドロッド27及び試料25の重量によって落下しないように、昇降ガイドロッド24と昇降体26との間の隙間にゴム等の抵抗部が設けられていてもよい。
水平ガイドロッド27の両端が昇降体26にそれぞれ連結されて、水平ガイドロッド27が昇降体26間に架設されている。そのため、水平ガイドロッド27の長手方向が水平方向となっている。水平ガイドロッド27は支持台21の上面21aに対して平行である。水平ガイドロッド27には試料25が摺動可能に取り付けられており、試料25が水平ガイドロッド27によって水平方向に案内される。
支持台21を床、テーブル等の載置面に載置して、金属探知機50のセンサ部52を支持台21の上面に載置する。この際、センサ部52の載置位置を2本の昇降ガイドロッド24の間とする。
次に、試料25を水平ガイドロッド27に沿って水平方向に移動させて、試料25を金属探知機50のセンサ部52の上方、特に真上に位置させる。
次に、金属探知機50の電源をオンにする。
そして、昇降体26、水平ガイドロッド27及び試料25を昇降ガイドロッド24の長手方向に沿って上下に移動させて、限界探知距離を昇降ガイドロッド24によって計測する。例えば、昇降ガイドロッド24の目盛り24aを目視しながら試料25をセンサ部52に下方へ徐々に近づけて(この際、金属探知機50によって試料15が探知されていない。)、金属探知機50によって試料25を探知できるようになった距離を昇降ガイドロッド24によって計測する。或いは、昇降ガイドロッド24の目盛り24aを目視しながら試料25をセンサ部52から上方へ徐々に離して(この際、金属探知機50によって試料15が探知されている。)、金属探知機50によって試料25を探知できなくなった距離を昇降ガイドロッド24によって計測する。
また、限界探知距離計測器20の支持台21、ノブ22、昇降ガイドロッド24、昇降体26及び水平ガイドロッド27は非金属製であるため、金属探知機50が支持台21、ノブ22、昇降ガイドロッド24、昇降体26及び水平ガイドロッド27に反応しない。
また、試料25が支持台21によって載置面から離れているため、金属探知機50が載置面やその下にある金属には反応しない。
また、限界探知距離計測器20の構造がシンプルであり、限界探知距離計測器20を低コストで提供することができる。
また、昇降ガイドロッド24が物差しを兼ねているため、限界探知距離計測器20の部品点数の削減を図ることができる。
また、水平ガイドロッド27が両持ち梁状である。つまり水平ガイドロッド27の両端が昇降ガイドロッド24によって案内される。よって、水平ガイドロッド27が安定し、金属探知機50の限界探知距離を正確に測定することができる。
また、試料25が水平ガイドロッド27によって案内されるので、センサ部52の形状、大きさ、位置等に応じて試料25をセンサ部52の真上に配置することができる。そのため、金属探知機50の限界探知距離を正確に測定することができる。
11,21…支持台(支持部)
11a、21a…上面(第一面)
14…物差し
15…試料
24…昇降ガイドロッド(物差し、第一ロッド)
25…試料
27…水平ガイドロッド(第二ロッド)
Claims (7)
- 金属を探知可能なセンサ部を有する携帯型の金属探知機が金属製の試料を探知することができる限界探知距離を計測するための限界探知距離計測器であって、
前記試料と、
前記試料が第一面に配置される非金属製の支持部と、
目盛りが前記試料の側を向くように前記支持部の第一面に長手方向一端が固定され、前記試料に対する前記金属探知機の限界探知距離を計測する非金属製の物差しと、
を備える限界探知距離計測器。 - 非金属製の支持部と、前記支持部の第一面に長手方向一端が固定された非金属製の物差しと、を備えた限界探知距離計測器を用いて、金属を探知可能なセンサ部を有する携帯型の金属探知機が金属製の試料を探知することができる限界探知距離を計測する限界探知距離計測方法であって、
前記センサ部と前記試料とのうち一方を前記支持部の第一面に配置する工程と、
他方を前記一方に対し、前記物差しの長手方向に沿って移動させることによって、前記金属探知機の限界探知距離を前記物差しで計測する工程と、
を含む限界探知距離計測方法。 - 前記センサ部がリング状に設けられ、前記一方が試料であり、前記他方がセンサ部であり、前記物差しの長手方向に沿って移動させるに際して前記物差しを前記センサ部の内側に配置する請求項2に記載の限界探知距離計測方法。
- 前記支持部の第一面に長手方向一端が固定された非金属製の第一ロッドと、
前記第一ロッドの長手方向に沿って移動可能に設けられ、前記支持部の第一面に対して平行に設けられた非金属製の第二ロッドと、を更に備え、
前記試料は前記第二ロッドに取り付けられる請求項1に記載の限界探知距離計測器。 - 前記第一ロッドが前記物差しを兼ねる請求項4に記載の限界探知距離計測器。
- 前記試料が前記第二ロッドの長手方向に沿って移動可能に設けられている請求項4又は5に記載の限界探知距離計測器。
- 非金属製の支持部と、前記支持部の第一面に長手方向一端が固定された非金属製の物差しと、前記支持部の第一面に長手方向一端が固定された非金属製の第一ロッドと、前記第一ロッドの長手方向に沿って移動可能に設けられ、前記支持部の第一面に対して平行に設けられ、金属製の試料が取り付けられる非金属製の第二ロッドと、を備えた限界探知距離計測器を用いて、金属を探知可能なセンサ部を有する携帯型の金属探知機が前記試料を探知することができる限界探知距離を計測する限界探知距離計測方法であって、
前記センサ部を前記支持部の第一面に配置する工程と、
前記試料とともに前記第二ロッドを前記第一ロッドの長手方向に沿って移動させることによって、前記金属探知機の限界探知距離を前記物差しで計測する工程と、
を含む限界探知距離計測方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149762A JP7326986B2 (ja) | 2019-08-19 | 2019-08-19 | 限界探知距離計測器及び限界探知距離計測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149762A JP7326986B2 (ja) | 2019-08-19 | 2019-08-19 | 限界探知距離計測器及び限界探知距離計測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021032589A JP2021032589A (ja) | 2021-03-01 |
JP7326986B2 true JP7326986B2 (ja) | 2023-08-16 |
Family
ID=74676698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019149762A Active JP7326986B2 (ja) | 2019-08-19 | 2019-08-19 | 限界探知距離計測器及び限界探知距離計測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7326986B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008249520A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Anritsu Sanki System Co Ltd | 金属検出機用の試験体 |
JP2013228351A (ja) | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Tatsuo Arakawa | 卓上スケール |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2519362B2 (ja) * | 1991-11-19 | 1996-07-31 | 株式会社ケット科学研究所 | 針類検出方法およびその装置 |
-
2019
- 2019-08-19 JP JP2019149762A patent/JP7326986B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008249520A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Anritsu Sanki System Co Ltd | 金属検出機用の試験体 |
JP2013228351A (ja) | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Tatsuo Arakawa | 卓上スケール |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
仏像彫刻のお勉強(番外2)『トースカン用の定規スタンドの製作』,[Online]とんぼナックのBLOG通信,2011年12月31日,URL:http://tombonak.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/2--b78e.html,2023年4月27日検索 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021032589A (ja) | 2021-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2252530A1 (en) | Method and apparatus for measuring the thickness of an article at a plurality of points | |
CN207894355U (zh) | 适用型锥形转子锥度测量检测装置 | |
CN107560818A (zh) | 超大尺寸落锤冲击试验装置 | |
JP2014222172A (ja) | 内部欠陥測定装置 | |
RU2013149279A (ru) | Способ и устройство для определения статической неуравновешенности | |
KR101163116B1 (ko) | 지상에서 작업 가능한 하수관 측정자 | |
JP2007205955A (ja) | Fwdの評価用装置、および評価方法。 | |
JP7326986B2 (ja) | 限界探知距離計測器及び限界探知距離計測方法 | |
US9759541B2 (en) | Device for measuring deformations on surfaces | |
CN103115714B (zh) | 全自动磁性表座磁力检测装置 | |
JP5544406B2 (ja) | 渦流探傷装置 | |
CN207300531U (zh) | 超大尺寸落锤冲击试验装置 | |
CN203191357U (zh) | 超声波探伤用缺陷测量尺 | |
CN205619914U (zh) | 一种用于检定钢筋保护层厚度测量仪的装置 | |
CN206756721U (zh) | 一种具有辐射防护功能的射线探伤机校验平台 | |
JP2010234475A (ja) | 測定機器補助装置 | |
CN210603158U (zh) | 一种建筑工程测量装置 | |
CN207351525U (zh) | 电子天平称量装置 | |
CN105973522A (zh) | 黑斑蛙跳跃力测量装置 | |
CN110501058A (zh) | 称重系统 | |
CN104644176A (zh) | 身高测量仪 | |
JP2015078942A (ja) | 漏洩磁束探傷装置 | |
JP4929764B2 (ja) | 水深測定装置 | |
CN208860279U (zh) | 一种玻璃瓶加工用垂直度检测设备 | |
CN109416372A (zh) | 测试系统的自动化对准 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7326986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |