JP7326901B2 - 積載装置、プリンター - Google Patents

積載装置、プリンター Download PDF

Info

Publication number
JP7326901B2
JP7326901B2 JP2019110901A JP2019110901A JP7326901B2 JP 7326901 B2 JP7326901 B2 JP 7326901B2 JP 2019110901 A JP2019110901 A JP 2019110901A JP 2019110901 A JP2019110901 A JP 2019110901A JP 7326901 B2 JP7326901 B2 JP 7326901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
support surface
brake member
stopper
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019110901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020203738A (ja
Inventor
圭志 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019110901A priority Critical patent/JP7326901B2/ja
Priority to CN202010522064.3A priority patent/CN112078245B/zh
Priority to US16/898,504 priority patent/US11091345B2/en
Publication of JP2020203738A publication Critical patent/JP2020203738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326901B2 publication Critical patent/JP7326901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/22Paper-carriage guides or races
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/005Dispensers, i.e. machines for unwinding only parts of web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/68Reducing the speed of articles as they advance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/26Auxiliary devices for retaining articles in the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/449Features of movement or transforming movement of handled material
    • B65H2301/4492Features of movement or transforming movement of handled material braking
    • B65H2301/44921Features of movement or transforming movement of handled material braking by friction contact with non driven element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/515Cutting handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • B65H2403/725Brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/531Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties particular coefficient of friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11152Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined downwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1118Areas with particular friction properties, e.g. friction pad arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/112Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1122Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side movable linearly, details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/20Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked on edge
    • B65H2405/21Parts and details thereof
    • B65H2405/211Parts and details thereof bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

本発明は、積載装置及びプリンターに関する。
従来、特許文献1に示すように、用紙に印字する印字手段と、印字された用紙を開口部から排紙し、排紙された用紙を載置面上に載置させるスタッカー部と、を備えた印字装置が知られている。
特開2005-15189号公報
しかしながら、上記装置のスタッカー部において、印字された用紙が載置面に対して凸状にカールした場合、次に排紙された用紙の搬送方向先端部が、カールして載置された用紙の上流端を乗り越えられず、当該カールして載置された用紙と載置面との間に入り込む虞がある。これにより、印字手段による印刷順とスタッカー部に積載される積載順とが一致しない、という課題があった。
積載装置は、プリンター本体の排紙口から排紙される印刷物を支持する積載装置であって、前記排紙口から前方に向かって鉛直下方に傾斜し、前記排紙口において鉛直下方の面となる前記印刷物の第1面に接触可能な支持面と、前記排紙口の近傍に設けられ、前記第1面に接触可能であり、前記印刷物の接触した部分を保持可能なブレーキ部材と、前記印刷物が排紙される排紙方向の前記印刷物の下流側先端に接触可能なストッパーと、を備え、前記ストッパーは、前記支持面の第1位置と、前記第1位置より前記排紙口との距離が大きい第2位置とに位置可能である、ことを特徴とする。
プリンターは、印刷物が排紙される排紙口と、前記排紙口から前方に向かって鉛直下方に傾斜し、前記排紙口において鉛直下方の面となる前記印刷物の第1面に接触可能な支持面と、前記排紙口の近傍に設けられ、前記第1面に接触可能であり、前記印刷物の接触した部分を保持可能なブレーキ部材と、前記印刷物が排紙される排紙方向の前記印刷物の下流側先端に接触可能なストッパーと、を備え、前記ストッパーは、前記支持面の第1位置と、前記第1位置より前記排紙口との距離が大きい第2位置とに位置可能である、ことを特徴とする。
プリンターの構成を示す斜視図。 プリンターの構成を示す断面図。 積載装置の構成を示す斜視図。 積載装置の構成を示す斜視図。 積載装置の作用を説明する模式図。 積載装置の作用を説明する模式図。 積載装置の作用を説明する模式図。 積載装置の作用を説明する模式図。 積載装置の作用を説明する模式図。
1.実施形態1
まず、プリンター11の構成について説明する。
図1は、プリンター11の構成を示す斜視図であり、図2は、プリンター11の構成を示す断面図である。プリンター11は、例えば、用紙などの媒体にインクを噴射することによって記録を行うインクジェット式のプリンターである。
図1及び図2に示すように、プリンター11は、プリンター11の外装部分となるプリンター本体としての筐体部12と、記録済みの印刷物としてのカット紙CP(不図示)を支持する積載装置50とを備える。筐体部12の前面には、積載装置50の上方となる位置に、記録済みのシートSを排出するスリット状の排紙口13が設けられる。筐体部12の前面には、プリンター11の操作を行うための操作部14が設けられる。
筐体部12内には、シートSが巻回されたロール体Rと、筐体部12の幅方向を回転軸としてロール体Rを回転可能に保持する媒体保持部15とが設けられる。また、筐体部12内には、ロール体Rから巻き解かれたシートSを排紙口13のある搬送方向の下流側に向かって搬送する際に、同シートSに搬送力を付与する搬送ローラー16,17,18,19,20,21が設けられる。
また、媒体保持部15を収容する空間の上方には、ロール体Rから巻き解かれたシートSに記録を行う記録部30と、記録部30によって記録が行われたシートSを裁断してカット紙CPを生成する裁断部40とが設けられる。記録部30は、インクをシートSに対して噴射可能な液体噴射ヘッド31を備える。また、裁断部40は、シートSを裁断するカッター41と、同カッター41がシートSを裁断するときにシートSを挟持する挟持ローラー対42とを備える。また、挟持ローラー対42は、カッター41よりも搬送方向上流側において、シートSを上下方向から挟み込む。これにより、シートSが動くことが制限された状態、すなわち、シートSが固定された状態で裁断することができる。
カッター41によって裁断されたカット紙CPは、排紙口13から積載装置50に向けて排紙される。排紙されたカット紙CPは、積載装置50によって支持される。
次に、積載装置50の構成について説明する。図3及び図4は、積載装置50の構成を示す斜視図である。積載装置50は、カット紙CPの第1面P1に接触可能な支持面52と、排紙口13の近傍に設けられ、第1面P1に接触可能であり、カット紙CPの接触した部分を保持可能なブレーキ部材54と、カット紙CPが排紙される排紙方向PDにおけるカット紙CPの下流側先端に接触可能なストッパー56と、を備える。支持面52は、排紙口13から離間する方向である前方に向かって鉛直下方に傾斜する。また、支持面52が接触可能な第1面P1は、カット紙CPが排紙口13から排紙されるタイミングで鉛直下方の面である。換言すれば、支持面52が接触可能な第1面P1は、排紙口13において鉛直下方の面である。
本実施形態の積載装置50は、筐体部12に対して着脱可能に構成される。積載装置50は、ユーザーが積載装置50を筐体部12に取り付けるための薄板状のフック部80を有する。筐体部12には、フック部80を挿入可能な挿入部が設けられる。当該挿入部にはフック部80と係合する受け部が設けられる。ユーザーは、フック部80を挿入部に挿入して受け部と係合することにより、積載装置50と筐体部12とを一体化させることができる。
支持面52は、矩形の支持板51に設けられる。支持面52は、排紙口13の幅方向の寸法と同等の幅寸法を有する。支持面52の上端部は、排紙口13よりも下方に位置し、支持面52の下端部は、筐体部12の下方端部と略同じ位置に位置する。支持板51は、基体53に支持される。支持板51は、プラスチック材料で形成される。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂や、ポリエチレンテレフタレート(PET)に代表されるポリエステル樹脂で形成される。
なお、支持面52は、カット紙CPの第1面P1に接触するものであるが、厳密には、カット紙CPの第1面P1が支持面52側に対向した状態でカット紙CPの端が支持面52に接触している状態も、支持面52が第1面P1に接触している状態と見做す。
支持面52には、排紙方向PDに沿ってリブ65が形成される。リブ65は、支持面52の上端部から下端部にかけて延在する細線状の凸部である。リブ65は、支持面52上に複数設けられる。これにより、カット紙CPと支持面52との接触面積が低減され、カット紙CPを円滑に搬送させることができる。
ブレーキ部材54は、支持面52の上端部であり、排紙口13の下方に配置される。本実施形態のブレーキ部材54は、後述の通り、カット紙CPに接触して、カット紙CPのカールを小さくする。したがって、本実施形態では、ブレーキ部材54は、支持面52の上端部に設けられるがこれに限られず、カット紙CPのカールを小さくすることが可能な位置、すなわち排紙口13の近傍に設けられれば良い。
ブレーキ部材54は、支持面52の幅方向に沿って帯状を成す。ブレーキ部材54は、支持面52に対して上方に凸状を成す。ブレーキ部材54は、支持面52よりもカット紙CPの第1面P1に対して摩擦係数が高い部材で形成される。ブレーキ部材54は、例えば、ポリウレタンやゴム材で形成される。
なお、ブレーキ部材54は、カット紙CPの第1面P1に接触するものであるが、厳密には、カット紙CPの第1面P1が支持面52側に対向した状態でカット紙CPの端が支持面52に接触している状態も、支持面52が第1面P1に接触している状態と見做す。
ストッパー56は、支持面52に対して、略垂直に配置される板部材である。ストッパー56には、カット紙CPの下流側先端に接触し、カット紙CPの下流側への移動を規制する規制面56aが設けられる。本実施形態のストッパー56の規制面56aの幅寸法は、支持面52の幅寸法と略同一の寸法である。排紙口13から排紙されたカット紙CPは、ストッパー56によって下方への移動や落下が防止され、これにより、積載装置50は、記録された複数のカット紙CPを保持できる。
ストッパー56は、支持面52上の異なる位置に位置可能である。本実施形態では、ストッパー56は、図4に示すように、支持面52の第1位置PT1に位置可能であり、かつ、図3に示すように、第1位置PT1より排紙口13との距離が大きい第2位置PT2に位置可能である。すなわち、記録されるカット紙CPの大きさに応じて、ストッパー56の位置が適宜変更可能である。例えば、ユーザーは、名刺サイズ(91mm×55mm)のカット紙CP1を排紙する場合は、ストッパー56を第1位置PT1に位置させ、カット紙CP1よりもサイズが大きいL判サイズ(127mm×89mm)のカット紙CP2を排紙する場合には、ストッパー56を第2位置PT2に位置させる。
本実施形態のストッパー56は、支持面52上をスライド可能に構成される。具体的には、支持板51における支持面52の幅方向の両端部部分には、ガイド溝57が設けられる。ストッパー56には、当該ガイド溝57に移動自在に嵌め込まれた凸部が設けられる。これにより、ストッパー56は、ガイド溝57に沿って第1位置PT1と第2位置PT2とに容易に移動させることができる。
また、支持面52には、排紙方向PDに沿って複数の凹部58が設けられる。ストッパー56は、凹部58に嵌合可能な突出部61を有する。当該突出部61は、バネを介してスライドスイッチ62に連結される。スライドスイッチ62を支持面52に対して離れる方向に移動させると、バネが縮んで突出部61を凹部58から外すことができる。そして、この状態において、ストッパー56をガイド溝57に沿って移動させることができる。一方、スライドスイッチ62を解放させると、バネが伸びて突出部61が凹部58側に付勢された状態で嵌合される。突出部61が凹部58に嵌合した状態で付勢されることより、ストッパー56の移動が規制される。
また、積載装置50は、ブレーキ部材54とカット紙CPとが接触する第1状態ST1と、ブレーキ部材54とカット紙CPとが接触しない第2状態ST2と、に切り替わる。第1状態ST1は図3、第2状態ST2は図4にそれぞれ対応する。また、本実施形態では、図4に示すように、ストッパー56が第1位置PT1に位置するとき第2状態ST2であり、図3に示すように、ストッパー56が第2位置PT2に位置するとき第1状態ST1である。
本実施形態では、第1状態ST1と第2状態ST2とで異なる位置に移動可能なカバー部材70を備える。カバー部材70は、第1状態ST1において、カット紙CPとブレーキ部材54とが接触可能な開放位置に位置し、第2状態ST2において、カバー部材70がブレーキ部材54の鉛直上方を覆うカバー位置に位置する。すなわち、第1状態ST1は、カバー部材70が開放位置に位置する状態であり、第2状態ST2は、カバー部材70がカバー位置に位置する状態である。
すなわち、例えば、比較的小さい名刺サイズのカット紙CP1を排紙する場合と、カット紙CP1よりもサイズが大きいL判サイズのカット紙CP2を排紙する場合とでは、ブレーキ部材54に接触する場合と、ブレーキ部材54に接触しない場合と、に切り替えられる。
具体的には、積載装置50は、名刺サイズのカット紙CP1を排紙する場合は、ブレーキ部材54に接触しない第2状態ST2に、L判サイズのカット紙CP2を排紙する場合は、ブレーキ部材54に接触する状態である第1状態ST1に切り替えられる。
カバー部材70は、ブレーキ部材54の全体を被覆可能な薄板状のプラスチック材料で形成される。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンや、ポリエチレンテレフタレート等である。カバー部材70は、ストッパー56が第1位置PT1と第2位置PT2とに移動することに伴ってカバー位置と開放位置とに移動する。すなわち、積載装置50は、ストッパー56が第1位置PT1に位置する場合と第2位置PT2に位置する場合とで、第1状態ST1と第2状態ST2とに切り替わる。
ストッパー56の規制面56a側の幅方向における両端部には、ブレーキ部材54に向けて突出した突起部66が設けられる。突起部66の先端部は、カバー部材70の下方端部に連結される。そして、ストッパー56を、第2位置PT2から第1位置PT1に移動させると、カバー部材70が支持面52に沿ってブレーキ部材54側に押し上げられ、ブレーキ部材54の鉛直上方を含む領域が覆われる。すなわち、ストッパー56の第1位置PT1においてカバー位置となる。一方、ストッパー56を、第1位置PT1から第2位置PT2に移動させると、カバー部材70が支持面52に沿って下方に押し下げられ、ブレーキ部材54がカバー部材70の被覆状態から開放される。ストッパー56の第2位置PT2において開放位置となる。ユーザーは、カバー部材70を移動させることで容易に積載装置50を第1状態ST1と第2状態ST2とに切り替えることができる。
次に、プリンター11が備える積載装置50の作用について説明する。
図5から図9は、積載装置50の作用を説明する模式図である。
ここで、本実施形態では、名刺サイズのカット紙CP1及びカット紙CP1よりもサイズが大きいL判サイズのカット紙CP2のそれぞれを排紙した場合の作用について説明する。
ここで、カット紙CPのサイズの違いにより、カールの発生傾向が異なる。具体的には、より大きなサイズのカット紙CP2は、カット紙CP1よりも大きくカールする傾向がある。カールの原因としては、例えば、ロール体Rにおける巻き癖が強い場合が考えられる。本実施形態のプリンター11は、ロール体Rに巻回されたシートSに対して記録を行うものであるため、シートSの材質によっては、第2面P2を外側とし第1面P1を内側とする巻き癖が強く、記録済みのシートSが排紙口13から排出されてすぐに湾曲(カール)してしまう。この場合、支持面52に対して凸状にカールする。より大きなサイズのカット紙CP2は、巻き癖の影響をより大きく受けるため、カット紙CP1に比べてより大きくカールする。一方、カット紙CP1は殆どカールしない。なお、本実施形態におけるカールの大小は、カット紙CPの長さと、カット紙CPの長さ方向における両端の距離との差である。
支持面52においてカット紙CP2のカールが大きい場合、次に排紙されたカット紙CP2の排紙方向PDの下流端部が、先に支持されたカット紙CP2の上面となる第2面P2を乗り越えられず、当該カット紙CP2の下側に潜り込んで、先に載置されたカット紙CP2と支持面52と間に入り込む。これにより、記録部30で記録された記録順と積載装置50に積載される積載順とが一致しない、という課題が発生する。
そこで、本実施形態では、ブレーキ部材54等により上記課題を解決する。
まず、カット紙CP2を排紙する場合について説明する。
図5から図7は、カット紙CP2を排紙する場合における積載装置50の作用を説明する模式図である。
カット紙CP2を排紙する場合、ストッパー56を、第2位置PT2に位置させる。このとき、積載装置50は第1状態ST1であり、ブレーキ部材54がカバー部材70に覆われない開放位置である。
前述の図2に示すように、シートSに記録を行う場合には、搬送ローラー16~21が駆動されることで、ロール体Rに巻回した状態のシートSが巻き解られるとともに、同シートSが排紙口13に向けて搬送される。シートSが記録部30まで搬送されると、シートSに対して液体噴射ヘッド31からインクが噴射され、シートSに記録が行われる。すなわち、シートSに記録が行われている状態では、鉛直方向上方にシートSの記録面を向けた状態であって、鉛直方向下方にシートSの非記録面を向けた状態となる。本実施形態では、記録面がカット紙CPの第2面P2に相当し、非記録面がカット紙CPの第1面P1に相当する。なお、記録部30の構成によっては、第1面P1が記録面となり第2面P2が非記録面となる場合もあり、第1面P1と第2面P2の両方が記録面となる場合もある。
図5に示すように、シートSに対して記録が行われると、記録済みのシートSを裁断してカット紙CP2を生成するために、記録済みのシートSが記録部30よりもさらに排紙方向PDの下流側に搬送される。排紙口13からプリンター11の外側にシートSが排紙されると、シートSの下流端部が支持面52に接した状態でシートSがカールしながら自重で下方に進む。
次いで、図6に示すように、シートSを挟持ローラー対42で固定して同シートSが裁断され、記録済みのカット紙CP2が生成される。
裁断されたカット紙CP2の排紙方向PDの上流側端部の第1面P1は、ブレーキ部材54に接触する。ブレーキ部材54と接触したカット紙CP2の接触部分は、ブレーキ部材54との摩擦により保持される。これにより、ブレーキ部材54と接触したカット紙CP2の接触部分が保持された状態で、カット紙CP2の下流側端部は支持面52の下方側に移動し、ストッパー56の規制面56aに接触し、1枚目のカット紙CP2が支持面52上に支持される。1枚目のカット紙CP2は、ブレーキ部材54との接触部分が保持された状態で、自重で支持面52に倣って移動して伸ばされる。このため、カット紙CP2は、カールした状態がほぼ平坦な状態に矯正された状態で支持面52に支持される。
次いで、図7に示すように、2枚目の記録されたカット紙CP2は、排紙口13から排紙されると、1枚目のカット紙CP2の第2面P2に倣って、ほぼ平坦状の状態で積載される。以降、同様に、次のカット紙CP2が積載される。
次に、カット紙CP1を排紙する場合について説明する。
図8及び図9は、カット紙CP1を排紙する場合における積載装置50の作用を説明する模式図である。
カット紙CP1を排紙する場合、ストッパー56を、第1位置PT1に位置させる。このとき、積載装置50は第2状態ST2であり、ブレーキ部材54がカバー部材70に覆われるカバー位置である。
図8に示すように、上記同様に、搬送ローラー16~21を駆動することで、ロール体Rに巻回した状態のシートSを巻き解くとともに、同シートSを排紙口13に向けて搬送する。シートSが記録部30まで搬送されると、シートSに対して液体噴射ヘッド31からインクが噴射され、シートSに記録が行われる。
シートSに対して記録が行われると、記録済みのシートSを裁断してカット紙CP1を生成するために、記録済みのシートSが記録部30よりもさらに排紙方向PDの下流側に搬送される。排紙口13からプリンター11の外側にシートSが排紙されると、シートSの下流端部が支持面52に接した状態でシートSが自重で下方に進む。
図9に示すように、シートSを挟持ローラー対42で固定して同シートSが裁断され、記録済みのカット紙CP1が生成される。裁断されたカット紙CP1の排紙方向PDの上流側端部の第1面P1は、ブレーキ部材54に接触することなく、自重で支持面52に沿って下方に搬送され、ストッパー56の規制面56aに接触し、1枚目のカット紙CP1が支持面52上に支持される。カット紙CP1は、比較的サイズが小さいため、ほとんどカールの発生がなく、ほぼ平坦な状態で支持面52に支持される。
次いで、2枚目の記録されたカット紙CP1は、排紙口13から排紙されると、1枚目のカット紙CP1の第2面P2に倣って、ほぼ平坦状の状態で積載される。以降、同様に、次のカット紙CP1が積載される。
本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
カット紙CP2を排紙させる場合には、ブレーキ部材54とカット紙CP2とが接触する第1状態ST1とする。排紙口13から排紙される最初のカット紙CP2は、カット紙CP2の上流側端部がブレーキ部材54に保持された状態で支持面に52に支持される。すなわち、カット紙CP2のカールの発生が抑制される状態で支持されるため、ほぼ平坦な状態で支持面52に支持される。このため、次に排紙されたカット紙CP2は、最初に支持されたカット紙CP2上に倣って、ほぼ平坦状の状態で積載されていく。従って、プリンター11の記録部30で印刷され、排紙口13から排紙される印刷順と、積載装置50に積載される積載順とを一致させることができる。
カット紙CP1を排紙させる場合には、ブレーキ部材54とカット紙CP1とが接触しない第2状態ST2とする。排紙口13から排紙される最初のカット紙CP1は、ブレーキ部材54に接触することなく支持面に52に支持される。すなわち、カット紙CP1は、ほぼカールが発生しない。カールが発生しないカット紙CP1に対して意図的にブレーキ部材54に接触しないように構成される。つまり、カット紙CP1に対して、ブレーキ部材54に接触させた場合、カット紙CP1がブレーキ部材54に保持され、ストッパー56まで搬送されない場合がある。このような不具合を避けるため、カット紙CP1に対しては、ブレーキ部材54との接触を避けさせ、カット紙CP1の排紙向きのばらつきを抑え、安定したカット紙CP1の積載処理を行うことができる。
また、ストッパー56の第1位置PT1及び第2位置PT2と積載装置50の第1状態ST1及び第2状態ST2とを連動させることで、カット紙CP1,CP2の大きさに応じて適切な積載処理を行うことができる。
2.変形例1
上記実施形態のプリンター11では、シートSを巻回したロール体Rを適用した構成について説明したが、これに限定されない。例えば、単票の用紙に記録を行うプリンターであってもよい。すなわち、印刷物におけるカールの発生要因が巻き癖によるものに限定されない。単票の用紙等に対してインクの塗布による印刷物のカールに対しても適用可能である。具体的には、用紙にインクを塗布した後に、インクが乾燥する過程で、用紙が収縮してカールが発生する場合も有り得る。このような、印刷物に対しても上記同様の構成を適用することができる。
3.変形例2
上記実施形態のストッパー56は、スライドさせることで、第1位置PT1や第2位置PT2等の複数に位置に移動可能な構成としたが、これに限定されない。例えば、ストッパー56が支持面52から取り外し可能な構成とし、ユーザーが任意の位置に取り付ける構成であってもよい。
また、複数のストッパー56を備えてもよい。例えば、第1位置PT1用のストッパー561と第2位置PT2用のストッパー562を備える。この場合、第2位置PT2用のストッパー562を支持面52に取り付けた状態で、第1位置PT1用のストッパー561を支持面52に取り付けてもよい。さらにこの場合、第1位置PT1用のストッパー561にカバー部材70が設けられており、第1位置PT1用のストッパー561が支持面52に取り付けられた状態で、当該カバー部材70がブレーキ部材を覆う構成であってもよい。
さらに、ストッパー56が動力源によって設置位置が変更される構成であってもよい。この場合、排紙されるカット紙CPの排紙方向の長さに係る設定情報に基づいてストッパー56の位置が制御される構成であってもよい。
4.変形例3
カバー部材70により積載装置50の第1状態ST1と第2状態ST2とが切り替えられるが、これに限定されない。例えば、ブレーキ部材54が支持面52から退避することで、積載装置50の第1状態ST1と第2状態ST2とが切り替えられる構成であってもよい。
以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。
積載装置は、プリンター本体の排紙口から排紙される印刷物を支持する積載装置であって、前記排紙口から前方に向かって鉛直下方に傾斜し、前記排紙口において鉛直下方の面となる前記印刷物の第1面に接触可能な支持面と、前記排紙口の近傍に設けられ、前記第1面に接触可能であり、前記印刷物の接触した部分を保持可能なブレーキ部材と、前記印刷物が排紙される排紙方向の前記印刷物の下流側先端に接触可能なストッパーと、を備え、前記ストッパーは、前記支持面の第1位置と、前記第1位置より前記排紙口との距離が大きい第2位置とに位置可能である、ことを特徴とする。
この構成によれば、排紙口から排紙される印刷物の排紙方向において、印刷物の排紙口に近い部分、すなわち、印刷物の第1面の排紙方向の上流側部分がブレーキ部材に接触する。すると、印刷物は、上流側部分がブレーキ部材で保持された状態で、自重で支持面に沿って倣う。これにより、支持面に対して凸状にカールしようとする変位力が低減され、印刷物のカールの発生が抑制される。従って、支持面には印刷物が、ほぼ平坦状の状態で支持される。このため、次に排紙された印刷物は、先に載置された印刷物上に倣って、ほぼ平坦な状態で積載されていく。従って、プリンターで印刷され、排紙口から排紙される印刷順と、積載装置に積載される積載順とを一致させることができる。
上記積載装置は、前記ブレーキ部材と前記印刷物とが接触する第1状態と、前記ブレーキ部材と前記印刷物とが接触しない第2状態と、に切り替わる、ことが好ましい。
この構成によれば、例えば、比較的サイズが大きい印刷物に対はカールしやすいため、ブレーキ部材に接触させることで、カールの発生を抑制し、積載性を高めることができる。一方、ほとんどカールしない印刷物、例えば、比較的サイズが小さい印刷物に対しては、ブレーキ部材に接触した場合、印刷物がブレーキ部材に保持され、搬送されない場合があるため、比較的サイズが小さい印刷物に対しては、ブレーキ部材との接触を避けさせることで、安定した印刷物の積載処理を行うことができる。
上記積載装置は、前記ストッパーが前記第1位置に位置するとき前記第2状態であり、前記ストッパーが前記第2位置に位置するとき前記第1状態である、ことが好ましい。
この構成によれば、ストッパーの位置と積載装置の状態とを連動させることで、印刷物の大きさに応じて適切な積載処理を行うことができる。
上記積載装置は、前記印刷物と前記ブレーキ部材とが接触可能な開放位置と前記ブレーキ部材の鉛直上方を覆うカバー位置とに移動可能なカバー部材を備え、前記第1状態は、前記カバー部材が前記開放位置に位置する状態であり、前記第2状態は、前記カバー部材が前記カバー位置に位置する状態である、ことが好ましい。
この構成によれば、カバー部材を移動させることで容易に第1状態と第2状態とを形成することができる。
上記積載装置の前記支持面には、前記排紙方向に沿ってリブが形成される、ことが好ましい。
この構成によれば、印刷物と支持面との接触面積が低減され、印刷物を円滑に搬送させることができる。
上記積載装置では、前記ストッパーは前記支持面上をスライド可能である、ことが好ましい。
この構成によれば、ストッパーを第1位置と第2位置とに容易に移動させることができる。
プリンターは、印刷物が排紙される排紙口と、前記排紙口から前方に向かって鉛直下方に傾斜し、前記排紙口において鉛直下方の面となる前記印刷物の第1面に接触可能な支持面と、前記排紙口の近傍に設けられ、前記第1面に接触可能であり、前記印刷物の接触した部分を保持可能なブレーキ部材と、前記印刷物が排紙される排紙方向の前記印刷物の下流側先端に接触可能なストッパーと、を備え、前記ストッパーは、前記支持面の第1位置と、前記第1位置より前記排紙口との距離が大きい第2位置とに位置可能である、ことを特徴とする。
この構成によれば、排紙口から排紙される印刷物の排紙方向において、印刷物の排紙口に近い部分、すなわち、印刷物の第1面の排紙方向の上流側部分がブレーキ部材に接触する。すると、印刷物は、上流側部分がブレーキ部材で保持された状態で、自重で支持面に沿って倣う。これにより、支持面に対して凸状にカールしようとする変位力が低減され、印刷物のカールの発生が抑制される。従って、支持面には印刷物が、ほぼ平坦状の状態で支持される。このため、次に排紙された印刷物は、先に載置された印刷物上に倣って、ほぼ平坦な状態で積載されていく。従って、プリンターで印刷され、排紙口から排紙される印刷順と、積載装置に積載される積載順とを一致させることができる。
11…プリンター、12…筐体部、13…排紙口、14…操作部、15…媒体保持部、16~21…搬送ローラー、30…記録部、31…液体噴射ヘッド、40…裁断部、41…カッター、42…挟持ローラー対、50…積載装置、51…支持板、52…支持面、53…基体、54…ブレーキ部材、56…ストッパー、56a…規制面、57…ガイド溝、58…凹部、61…突出部、62…スライドスイッチ、65…リブ、66…突起部、70…カバー部材、80…フック部、CP…カット紙、CP1…カット紙、CP2…カット紙、P1…第1面、P2…第2面、PT1…第1位置、PT2…第2位置、ST1…第1状態、ST2…第2状態。

Claims (4)

  1. プリンター本体の排紙口から排紙される印刷物を支持する積載装置であって、
    前記排紙口から前方に向かって鉛直下方に傾斜し、前記排紙口において鉛直下方の面と
    なる前記印刷物の第1面に接触可能な支持面と、
    前記排紙口の近傍に設けられ、前記第1面に接触可能であり、前記印刷物の接触した部
    分を保持可能なブレーキ部材と、
    前記印刷物が排紙される排紙方向の前記印刷物の下流側先端に接触可能であり、前記支
    持面の第1位置と、前記第1位置より前記排紙口との距離が大きい第2位置とに位置可能
    なストッパーと、
    前記ブレーキ部材の鉛直上方を覆わない開放位置と前記ブレーキ部材の鉛直上方を覆う
    カバー位置とに移動可能なカバー部材と、
    を備え、
    前記カバー部材が前記開放位置に位置し、前記ブレーキ部材と前記印刷物とが接触する
    第1状態と、前記カバー部材が前記カバー位置に位置し、前記ブレーキ部材と前記印刷物
    とが接触しない第2状態と、に切り替わり、
    前記ストッパーが前記第1位置に位置することで、前記積載装置は前記第2状態となり

    前記ストッパーが前記第2位置に位置することで、前記積載装置は前記第1状態となり

    前記ブレーキ部材は、前記支持面の上端部に前記支持面の幅方向に沿って配置され、前
    記支持面に対して上方に凸状を成し、前記支持面よりも前記印刷物の前記第1面に対する
    摩擦係数が高い部材で形成され、
    前記ストッパーの幅方向における端部に、前記ブレーキ部材に向けて突出した突起部が
    設けられ、前記突起部の先端部が前記カバー部材の下方端部に連結されることにより、前
    記カバー部材が前記開放位置から前記カバー位置に移動する、積載装置。
  2. 請求項1に記載の積載装置であって、
    前記支持面には、前記排紙方向に沿ってリブが形成される、積載装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の積載装置であって、
    前記ストッパーは前記支持面上をスライド可能である、積載装置。
  4. 印刷物が排紙される排紙口と、
    前記排紙口から前方に向かって鉛直下方に傾斜し、前記排紙口において鉛直下方の面と
    なる前記印刷物の第1面に接触可能な支持面と、
    前記排紙口の近傍に設けられ、前記第1面に接触可能であり、前記印刷物の接触した部
    分を保持可能なブレーキ部材と、
    前記印刷物が排紙される排紙方向の前記印刷物の下流側先端に接触可能であり、前記支
    持面の第1位置と、前記第1位置より前記排紙口との距離が大きい第2位置とに位置可能
    なストッパーと、
    前記ブレーキ部材の鉛直上方を覆わない開放位置と前記ブレーキ部材の鉛直上方を覆う
    カバー位置とに移動可能なカバー部材と、
    を備え、
    前記カバー部材が前記開放位置に位置し、前記ブレーキ部材と前記印刷物とが接触する
    第1状態と、前記カバー部材が前記カバー位置に位置し、前記ブレーキ部材と前記印刷物
    とが接触しない第2状態と、に切り替わり、
    前記ストッパーが前記第1位置に位置することで、前記積載装置は前記第2状態となり

    前記ストッパーが前記第2位置に位置することで、前記積載装置は前記第1状態となり

    前記ブレーキ部材は、前記支持面の上端部に前記支持面の幅方向に沿って配置され、前
    記支持面に対して上方に凸状を成し、前記支持面よりも前記印刷物の前記第1面に対する
    摩擦係数が高い部材で形成され、
    前記ストッパーの幅方向における端部に、前記ブレーキ部材に向けて突出した突起部が
    設けられ、前記突起部の先端部が前記カバー部材の下方端部に連結されることにより、前
    記カバー部材が前記開放位置から前記カバー位置に移動する、プリンター。
JP2019110901A 2019-06-14 2019-06-14 積載装置、プリンター Active JP7326901B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110901A JP7326901B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 積載装置、プリンター
CN202010522064.3A CN112078245B (zh) 2019-06-14 2020-06-10 装载装置、打印机
US16/898,504 US11091345B2 (en) 2019-06-14 2020-06-11 Loading apparatus and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110901A JP7326901B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 積載装置、プリンター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020203738A JP2020203738A (ja) 2020-12-24
JP7326901B2 true JP7326901B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=73734981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019110901A Active JP7326901B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 積載装置、プリンター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11091345B2 (ja)
JP (1) JP7326901B2 (ja)
CN (1) CN112078245B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7463804B2 (ja) * 2020-03-30 2024-04-09 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261255A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2004203549A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Sato Corp プリンタの用紙スタッカ
JP2010168174A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2011006171A (ja) 2009-06-24 2011-01-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364553A (en) * 1979-10-31 1982-12-21 Xerox Corporation Sheet stacking apparatus
JPH0331156U (ja) * 1989-08-04 1991-03-26
JPH06293459A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Murata Mach Ltd 印字装置
JP2005015189A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sato Corp 印字装置
US7568694B2 (en) * 2006-11-27 2009-08-04 Eastman Kodak Company Printed medium collector
US7784777B2 (en) * 2007-06-13 2010-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet loader, sheet folding apparatus, and sheet finishing system
US7862027B2 (en) * 2007-06-13 2011-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet loader, sheet folding apparatus, and sheet finishing system
US20110062645A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finishing apparatus and sheet finishing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261255A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2004203549A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Sato Corp プリンタの用紙スタッカ
JP2010168174A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2011006171A (ja) 2009-06-24 2011-01-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200391972A1 (en) 2020-12-17
CN112078245B (zh) 2023-06-13
US11091345B2 (en) 2021-08-17
JP2020203738A (ja) 2020-12-24
CN112078245A (zh) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1790486B1 (en) Recording medium conveying mechanism and image recording device including the same
US7891659B2 (en) Paper feeding device, recording apparatus and information processing apparatus having the same
US7040614B2 (en) Sheet feeding device and recording apparatus
US8672471B2 (en) Feeding apparatus
US20090309921A1 (en) Recording apparatus
JP2008273002A (ja) 記録装置
JP5350032B2 (ja) シート収納装置及び記録装置
US9186920B2 (en) Image forming apparatus with medium holding devices retractable to access transport path
EP1707515B1 (en) Medium edge guide in medium feeder and recording apparatus or liquid ejecting apparatus incorporating the same
JP7326901B2 (ja) 積載装置、プリンター
US4668960A (en) Recording apparatus with dual-purpose guide
JP2003211757A (ja) 記録媒体搬送用トレイ、位置決め用アダプタ、インクジェット記録装置
US7766319B2 (en) Recorded medium feeding device and recording apparatus
JP2006315867A (ja) ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JP3856102B2 (ja) 排紙スタッカ及び該排紙スタッカを備えた記録装置
US11135863B2 (en) Cassette provided with guide for correcting curling behavior of tape
JP3906901B2 (ja) ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JP2003095518A (ja) 排紙スタッカ及び該排紙スタッカを備えた記録装置
US11084304B2 (en) Cassette including guide for restraining disengagement of tape
CN113460775A (zh) 后处理装置
JP2012176821A (ja) シート収容機構およびそれを備えた記録装置
JPH09286557A (ja) 用紙収容装置
JP7540456B2 (ja) 印刷装置
JP3959631B2 (ja) 記録装置
JP3709224B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150