JP7326159B2 - ドラベ症候群の処置方法 - Google Patents

ドラベ症候群の処置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7326159B2
JP7326159B2 JP2019558464A JP2019558464A JP7326159B2 JP 7326159 B2 JP7326159 B2 JP 7326159B2 JP 2019558464 A JP2019558464 A JP 2019558464A JP 2019558464 A JP2019558464 A JP 2019558464A JP 7326159 B2 JP7326159 B2 JP 7326159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type calcium
calcium channel
subject
fold
channel antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019558464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517708A5 (ja
JP2020517708A (ja
Inventor
マリシック,ユリ
ニューボールド,エヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cavion LLC
Original Assignee
Cavion LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cavion LLC filed Critical Cavion LLC
Publication of JP2020517708A publication Critical patent/JP2020517708A/ja
Publication of JP2020517708A5 publication Critical patent/JP2020517708A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326159B2 publication Critical patent/JP7326159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年4月26日出願の米国仮出願第62/490,357号の利益を主張する。先行出願の開示は、本出願の開示の一部とみなされる(参照により組み込まれる)。
技術分野
本開示は、医薬化合物を投与することによる疾患の処置に関する。具体的には、本開示は、T型カルシウムチャネルアンタゴニストを投与することによる、ドラベ症候群の処置に関する。
背景
T型カルシウムチャネルは膜脱分極の間に開口する低電圧活性化型カルシウムチャネルであり、活動電位または脱分極シグナル後に細胞へのカルシウム流入を媒介する。心筋および平滑筋内に存在することが知られているT型カルシウムチャネルは、更に、中枢神経系内の多くのニューロン細胞にも存在する。T型カルシウムチャネル(一過性開口型カルシウムチャネル)は、より陰性側の膜電位によって活性化される能力、それらの単一チャネルコンダクタンスの小ささ、および、L型カルシウムチャネルを標的とする従来のカルシウムチャネルアンタゴニスト薬に対するそれらの非反応性により、L型カルシウムチャネル(長時間作用性カルシウムチャネル)とは異なっている。
T型カルシウムチャネルは、小規模な膜脱分極の後で開口する。T型カルシウムチャネルは、主にニューロンおよび心筋細胞の機能に関連して研究されており、癲癇や心機能不全などの過興奮性障害との関係が知られている。電位開口型カルシウムチャネルは、非興奮性細胞では一般的に発現しないが、T型カルシウムチャネルが非興奮性系列の癌細胞で発現することを示す証拠が存在する。
T型カルシウムチャネルは、小規模な膜脱分極により活性化、不活性化され、また遅い非活性化速度を示す。ゆえに、これらのチャネルは低膜電位で脱分極電流を担い、細胞の「ウインドウ」電流(window current)を媒介することができるが、この電流は低膜電位または静止膜電位における、活性化と定常状態不活性化との間での電圧の重なり範囲内で生じる。T型カルシウムチャネルは、ウインドウ電流を非刺激または静止膜電位に維持することができ、それにより、不活性化されない一部のチャネルによる持続的なカルシウム内向き流を可能にする。ウインドウ電流の媒介により、非刺激または静止細胞条件下で、ニューロンなどの電気的な発火細胞および非興奮性組織の両方における、T型カルシウムチャネルによる細胞内カルシウムレベルの制御が可能となる。
電位開口型カルシウムチャネルは、幾つかのサブユニットから構成される。αサブユニットは、チャネルの膜貫通孔を形成する主なサブユニットである。αサブユニットはまた、カルシウムチャネルのタイプを決定する。あるタイプのカルシウムチャネルのみに存在するβ、αδおよびγサブユニットは、チャネルにおける第2の役割を果たす補助サブユニットである。αサブユニットは4つのドメイン(I~IV)から構成され、各ドメインが6つの膜貫通部分(S1~S6)を含み、各ドメインのS5およびS6セグメント間の疎水性ループがチャネルの孔を形成する。T型カルシウムチャネルのサブタイプは、表1に示すような特定のαサブユニットによって定義される。
ドラベ症候群は、重症型の癲癇であり、多形性発作を有する癲癇、乳児多形性癲癇(polymorphic epilepsy in infancy)(PMEI)または乳児重症ミオクロニー癲癇(SMEI)としても知られている。出生児20,000~40,000人に推定1人が罹患している希な遺伝性障害である。
この症候群は、生後1年以内に始まる長期間の熱性発作および非熱性発作を特徴とする。ドラベ症候群を有する小児は、典型的には、言語および運動技能の発達の遅延、活動過多および睡眠困難、慢性感染、成長およびバランスの問題、ならびに他人との関わりが困難であることを経験する。この障害の影響は経時的に減少しない。疾患が進行すると、ミオクローヌス発作および部分発作、精神運動遅延、ならびに運動失調などの他のタイプの発作が起きる。この疾患は、認知機能障害、活動過多および衝動性などの行動障害、ならびに運動障害をも特徴とする。ドラベ症候群は、傾眠および不眠症を含む睡眠障害にも関連する。ドラベ症候群は、早死にも関連する。
大部分の症例では、ドラベ症候群の遺伝子突然変異は遺伝性ではなく、突然変異した遺伝子は、罹患した患者において初めて見いだされる。この疾患は、SCN1AおよびSCN2Aとして知られているナトリウムチャネル遺伝子の欠損を伴う。これらの2つの遺伝子のいずれかの突然変異により、個体は、脳内で化学シグナルを送る経路にとって重要であるナトリウムチャネルの機能不全を生じ、個体はミオクロニー癲癇の表現型を呈することになる。正しく機能しているチャネルは、膜における電位差に応答して、ナトリウムイオンのみが通過できる孔を形成するであろう。ナトリウムが流入すると、細胞の電荷が一時的に変化して活動電位の発生が誘導される。遺伝子が突然変異すると、最終的に翻訳されたタンパク質は、異なるアミノ酸化学を有しているので、その孔セグメントを細胞膜内に不正確に折りたたみ、チャネルを不活性にする。突然変異により、個体によって産生されるチャネルの数が低減する可能性もあり、それによりドラベ症候群を発症する。
SCN1A遺伝子は、臨床的に最も重要なものである。典型的には、ナトリウムチャネルの孔のS5またはS6セグメントのいずれかのミスセンス突然変異は、チャネル機能の喪失およびドラベ症候群の発症をもたらす。SCN1A突然変異のヘテロ接合型遺伝が、欠損したナトリウムチャネルを発生するのに必要なものであり、ドラベ症候群を有する患者は、依然として、当該遺伝子の正常な1コピーを有している。
ドラベ症候群の発作は管理することが困難であるが、抗痙攣薬によっていくらか低減させることができる。障害の過程および発作の重症度が個体によって異なるので、標準的な処置プロトコールを確立することが困難である。カルバマゼピン、ガバペンチン、ラモトリギンおよびフェニトインなどのナトリウムチャネルブロッカーとして分類されるのものなど、特定の抗痙攣薬は大部分のドラベ患者において発作を悪化させる可能性がある。したがってドラベ症候群の現在の処置は、通常不十分なものである。
したがって、ドラベ症候群の新規の有効な処置の必要性が存在する。
概要
本開示は、ドラベ症候群(すなわち、乳児重症ミオクロニー癲癇(SMEI))を処置する方法を提供する。方法は、かかる処置を必要とする対象に治療有効量のT型カルシウムチャネルアンタゴニストを投与することを含む。また、ドラベ症候群を処置するための、T型カルシウムチャネルアンタゴニストの使用も提供される。本開示はまた、ドラベ症候群を処置するための医薬の製造におけるT型カルシウムチャネルアンタゴニストの使用を提供する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、T型カルシウムチャネルを選択的に標的とするカルシウムチャネルアンタゴニストである。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、L型カルシウムチャネルよりもT型カルシウムチャネルを選択的に標的とするカルシウムチャネルアンタゴニストである。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは小分子である。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは抗体である。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはsiRNAである。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはCaV3.1を選択的に標的とする。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはCaV3.2を選択的に標的とする。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはCaV3.3を選択的に標的とする。
幾つかの実施形態では、細胞の膜電位が約-60mVから約-30mVの範囲、例えば約-40mVであるとき、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、細胞でT型カルシウムチャネルをアンタゴナイズする。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ミベフラジル、ジルチアゼム、ニフェジピン、ニトレンジピン、ニモジピン、ニルジピン、ニグルジピン、ニカルジピン、ニソルジピン、アムロジピン、フェロジピン、イスラジピン、リオシジン、ガロパミル、ベラパミル、チアパミル、ピモジド、チオリダジン、NNC55-0396、TTL-1177、アナンダミド、ピモジド、ペンフルリドール、クロピモジド、フルスピリレン、ハロペリドール、ドロペリドール、ベンペリドール、トリペリドール、メルペロン、レンペロン、アザペロン、ドンペリドン、アントラフェニン、アリピペラゾール、シプロフロキサシン、ダピプラゾール、ドロプロピジン、エトペリドン、イトラコナゾール、ケトコナゾール、レボドロプロピジン、メピプラゾール、ナフトピジル、ネファゾドン、ニアプラジン、オキシペルチン、ポサコナゾール、トラゾドン、ウラピジル、ベスナリノン、マニジピン、ニルバジピン、ベニジピン、エホニジピン、フルナリジン、アナンダミド、ロメリジン、ゾニサミド、U-92032、テトラロール(tetralol)、ミベフラジル、NNC55-0396、TTA-A2、TTA-A8、TTA-P1、4-アミノメチル-4-フルオロピペリジン(TTA-P2)、TTA-Q3、TTA-Q6、MK-5395(CX-5395)、MK-6526、MK-8998(CX-8998)、Z941、Z944、エトスクシミド、フェンスクシミド、メスクシミド(mesuximide)、デスメチルメトスクシミド(desmethylmethsuximide)、エホニジピン、トリメタジオン、ジメタジオン、ABT-639、TTL-1177、KYSO5044、ニッケルおよびクルトキシン(kurtoxin)、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはTTA-A2である。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において少なくとも1つの神経症状を低減または改善することを含む。
幾つかの実施形態では、神経症状は、発作、活動過多、衝動性、自閉的行動、傾眠、不眠症、精神運動の遅延、運動失調、認知機能障害、神経の発達、発育遅延および行動障害の1つまたは複数を含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象の発作の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の発作の重症度を低下させることを含む。幾つかの実施形態では、発作は熱性発作である。幾つかの実施形態では、熱性発作は単純型熱性発作である。幾つかの実施形態では、熱性発作は複雑型発作である。幾つかの実施形態では、発作はミオクローヌス発作である。幾つかの実施形態では、発作は部分発作である。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において活動過多の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において活動過多の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において衝動性の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において衝動性の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において自閉的行動の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において自閉的行動の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において傾眠の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において傾眠の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において不眠症の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において不眠症の重症度を低下させることを含む。
幾つかの対象形態では、処置は、対象において精神運動の遅延を低減することを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象の運動失調の頻度を減少させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象の運動失調の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において認知障害の重症度を低下させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の認知を改善することを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の記憶を改善することを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の短期記憶を改善することを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の作業記憶を改善することを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の長期記憶を改善することを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象の神経の発達を改善することを含む。
幾つかの対象形態では、処置は、対象の発育遅延を低減することを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において行動障害の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において行動障害の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象の生存期間を延長することを含む。処置は、早死の危険性を低減する、または死を遅らせることができる。
幾つかの実施形態では、選択的なT型カルシウムチャネルアンタゴニストは、血液脳関門を実質的に通過する。他の実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、血液脳関門を実質的に通過しない。
幾つかの実施形態では、処置は、対象に更なる治療薬を投与することを含み、その治療薬は例えば、更なるT型カルシウムチャネル阻害剤または抗痙攣剤でありうる。
幾つかの実施形態では、抗痙攣剤は、アセタゾラミド、クロバザム、クロナゼパム、エスリカルバゼピン酢酸エステル、エトスクシミド、ラコサミド、レベチラセタム、ニトラゼパム、オクスカルバゼピン、ペランパネル、ピラセタム、フェノバルビタール、プレガバリン、プリミドン、レチガビン、ルフィナミド、バルプロエート、スチリペントール、チアガビン、トピラマート、ビガバトリンおよびゾニサミドから選択される。
幾つかの実施形態では、処置は、更なる療法を行うことを含み、その療法は例えば、ケトン食療法、物理療法、作業療法、コミュニケーション療法および行動療法からなる群から選択されうる。
本明細書に記載のものと類似するかまたは同等の方法および材料が、本発明の実施または試験に使用できるが、適切な方法および材料については後述する。本明細書に記載の全ての刊行物、特許出願、特許および他の参考文献は、参照によりそれらの全開示内容が組み込まれる。参考文献の最初のページ番号のみが引用される場合には、その参照はその文献の全ページに及ぶことを理解すべきである。不一致が生じた場合には、定義を含め、本明細書が優先する。更に、材料、方法および実施例は例示のみを目的とし、限定を目的とするものではない。
本発明の他の特徴および効果は、以下の詳細な説明、および特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
ドラベモデルマウスをCa3.1遺伝子ノックアウト(KO)マウスと交配させて、ドラベマウスモデルにおいてCACNA1Gのヘテロ接合型ハイブリッドノックアウトを作出することを示すスキームである。 ドラベモデルマウスに、自発性全身性強直性間代性発作に対する保護利益を提供する、CACNA1Gの欠失の効果を示すプロットである。 ドラベモデルマウスに生存利益を提供する、CACNA1Gの欠失の効果を示すプロットである。 選択的Ca3アンタゴニスト薬の効果を評価する、Scn1a+/-マウスにおける高熱症誘導性発作モデルのプロトコールを示すスキームである。
詳細な説明
本開示は、T型電位開口型カルシウムチャネルがドラベ症候群(すなわち、乳児重症ミオクロニー癲癇;SMEI)に関与していることを記載する。本開示は、かかるT型電位開口型カルシウムチャネルの調節がドラベ症候群の治療に有効でありうることを更に記載する。
I.定義
特に定義されない限り、本明細書で用いられる全ての専門および科学用語は、本開示の属する分野の当業者によって一般的に理解されているのと同じ意味を有する。
「例えば」および「~など」の用語ならびにその文法的に同等の用語については、特に明確に記載されない限り、「限定されないが」のフレーズが後に続くものと解釈される。
単数形の「1つの」(a/anおよびthe)には、特に明記されない限りその複数形が包含される。
「約」という用語は、「およそ」(例えば、示される数値のプラスマイナスおよそ10%)を意味する。
「小分子」という用語は、約1000またはそれ未満の分子量の有機化合物を意味する。
処置の対象としての「対象」という用語は、例えばヒトなどの哺乳動物を含むあらゆる動物を意味する。
「治療有効量」というフレーズは、研究者、獣医師、医師または他の臨床医により、組織、系、動物、個体またはヒトにおいて検討される生物学的または医薬的反応を誘発する活性化合物または医薬品の量を指す。
「処置すること」または「処置」という用語は、(1)疾患を予防すること;例えば、疾患、状態または障害の体質を有しうるが、疾患の病理または症候を未だ経験しないかまたは示さない個体において当該疾患、状態または障害を予防すること;(2)疾患を阻害すること;例えば、疾患、状態または障害の病理または症候を経験しているかまたは示している個体において、当該疾患、状態または障害を阻害すること(すなわち、病理および/または症候の更なる進行を抑制すること);ならびに(3)疾患を改善すること;例えば疾患、状態または障害の病理または症候を経験しているかまたは示している個体において、疾患の重症度を低下させるか、または疾患の1つもしくは複数の症状を低減もしくは軽減することなど、当該疾患、状態または障害を改善すること(すなわち、病理および/または症候を好転させること)の1つまたは複数を指す。
「T型カルシウムチャネルアンタゴニスト」という用語は、例えば、チャネルへの結合、またはさもなければその活性の阻害もしくはブロックを通じて、あるいはT型カルシウムチャネルの発現を低下させることを通じて、T型カルシウムチャネルの活性を低下させる物質を指す。
「薬学的に許容できる」というフレーズは、本明細書では、堅実な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答または他の問題もしくは合併症がなく、妥当な利益/危険率に相応する、ヒトおよび動物の組織に接触させる使用に適する化合物、材料、組成物および/または剤形を指すものとして用いられる。
念のために述べると、別々の実施形態の文脈において記載される本発明の特定の特徴は、1つの実施形態中において組合せでも提供されうると認められる。言い換えると、簡潔に述べると、1つの実施形態の文脈で記載される本発明の様々な特徴は、別々に、またはいかなる適切なサブコンビネーションにおいても提供できる。
以下の略語および記号が、本発明の開示において用いられる場合がある:DNA(デオキシリボ核酸);dsRNA(二本鎖RNA);g(グラム);IC50(最大に対する半数阻害濃度);kg(キログラム);mg(ミリグラム);mRNA(メッセンジャーRNA);RNA(リボ核酸);RNAi(RNA干渉);siRNA(小分子干渉RNA);wt(重量)。
II.処置方法
本明細書では、それを必要とする対象におけるドラベ症候群を処置する方法が提供される。対象には、マウス、ラット、他の齧歯動物、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、霊長類およびヒトが含まれうる。幾つかの実施形態では、対象はヒトである。幾つかの実施形態では、処置は、ドラベ症候群を伴う神経症状を低減または改善することを含む。幾つかの実施形態では、神経症状は、発作、活動過多、衝動性、自閉的行動、傾眠、不眠症、精神運動の遅延、運動失調、認知機能障害、神経の発達、発育遅延および行動障害の1つまたは複数を含む。幾つかの実施形態では、方法は、処置を必要とする対象に、治療有効量の、本明細書に記載されるT型カルシウムチャネルアンタゴニストを投与することを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において発作の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において発作の重症度を低下させることを含む。幾つかの実施形態では、ドラベ症候群に関連する発作は熱性発作である。幾つかの実施形態では、熱性発作は単純型熱性発作である。幾つかの実施形態では、熱性発作は複雑型発作である。幾つかの実施形態では、ドラベ症候群に関連する発作はミオクローヌス発作である。幾つかの実施形態では、ドラベ症候群に関連する発作は部分発作である。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において活動過多の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において活動過多の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において衝動性の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において衝動性の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において自閉的行動の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において自閉的行動の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において傾眠の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において傾眠の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において不眠症の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において不眠症の重症度を低下させることを含む。
幾つかの対象形態では、処置は、対象において精神運動の遅延を低減することを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において運動失調の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において運動失調の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において認知障害の重症度を低下させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の認知を改善することを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の記憶を改善することを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の短期記憶を改善することを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の作業記憶を改善することを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象の長期記憶を改善することを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象の神経の発達を改善することを含む。
幾つかの対象形態では、処置は、対象の発育遅延を低減することを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象において行動障害の頻度を減少させることを含む。幾つかの実施形態では、処置は、対象において行動障害の重症度を低下させることを含む。
幾つかの実施形態では、処置は、対象の生存期間を延長することを含む。処置は、早死の危険性を低減する、または死を遅らせることができる。
幾つかの実施形態では、選択的なT型カルシウムチャネルアンタゴニストは、血液脳関門を実質的に通過する。他の実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、血液脳関門を実質的に通過しない。
幾つかの実施形態では、処置としては、対象に、更なる治療剤を投与することが挙げられ、更なる治療剤は、例えば、更なるT型カルシウムチャネル阻害剤または抗痙攣剤でありうる。
処置は、特定の化合物を有効用量で投与することにより実施できる。ヒトにおける適切な用量の例としては、約1mgから約2000mg、例えば、約1mgから約2000mg、約2mgから約2000mg、約5mgから約2000mg、約10mgから約2000mg、約20mgから約2000mg、約50mgから約2000mg、約100mgから約2000mg、約150mgから約2000mg、約200mgから約2000mg、約250mgから約2000mg、約300mgから約2000mg、約400mgから約2000mg、約500mgから約2000mg、約1000mgから約2000mg、約1mgから約1000mg、約2mgから約1000mg、約5mgから約1000mg、約10mgから約1000mg、約20mgから約1000mg、約50mgから約1000mg、約100mgから約1000mg、約150mgから約1000mg、約200mgから約1000mg、約250mgから約1000mg、約300mgから約1000mg、約400mgから約1000mg、約500mgから約1000mg、約1mgから約500mg、約2mgから約500mg、約5mgから約500mg、約10mgから約500mg、約20mgから約500mg、約50mgから約500mg、約100mgから約500mg、約150mgから約500mg、約200mgから約500mg、約1mgから約250mg、約2mgから約250mg、約5mgから約250mg、約10mgから約250mg、約20mgから約250mg、約50mgから約250mg、約100mgから約250mg、約1mgから約100mg、約2mgから約100mg、約5mgから約100mg、約10mgから約100mg、約20mgから約100mg、約50mgから約100mgの投与量範囲が挙げられる。用量は、例えば約1mg、約2mg、約5mg、約10mg、約20mg、約50mg、約100mg、約150mg、約200mg、約250mg、約300mg、約400mg、約500mg、約1000mg、約1500mgまたは約2000mgでありうる。用量は、約2000mg未満、約1500mg未満、約1000mg未満、約5000mg未満、約400mg未満、約250mg未満、約200mg未満、約150mg未満、約100mg未満、約50mg未満、約20mgまたは約10mg未満でありうる。各用量は、1日1回、1日2回、1日3回もしくは1日4回、または1日1回未満の周期で投与される用量でありうる。各用量はまた、小児患者への投与用と同等の(スケールの)用量を、成人に投与する用量であってもよい。
用量は、約100ng/mL、約200ng/mL、500ng/mL、約1μg/mL、約2μg/mL、約5μg/mL、約10μg/mL、約20μg/mL、約50μg/mL、約100μg/mL、約200μg/mL、約250μg/mL、もしくは約500μg/mL、約1000μg/mL、または、これらの数値間の範囲、またはそれはこれらの数値より少ない濃度の血漿中レベル(例えば定常状態または最大レベル)を提供する用量でありうる。
幾つかの実施形態では、処置は約1週間またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約2週間またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約3週間またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約4週間またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約8週間またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約12週間、もしくは約13週間、またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約24週間、もしくは約26週間、またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約6カ月間またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約12カ月間またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約18カ月間またはそれよりも長く継続される。幾つかの実施形態では、処置は約24カ月間またはそれよりも長く継続される。
III.T型カルシウムチャネルアンタゴニスト
本明細書に記載の方法のいずれか、またはその実施形態のいずれかで用いられるT型カルシウムチャネルアンタゴニストは、後述するT型カルシウムチャネルアンタゴニストの1つまたは複数でありうる。
T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、処置される対象がヒトであるとき、ヒトT型カルシウムチャネルのアンタゴニストでありうる。
T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、小分子でありうる。本発明で提供される方法で用いられうる小分子のT型カルシウムチャネルアンタゴニストの例としては、限定されないが、ミベフラジル、ジルチアゼム、ニフェジピン、ニトレンジピン、ニモジピン、ニルジピン、ニグルジピン、ニカルジピン、ニソルジピン、アムロジピン、フェロジピン、イスラジピン、リオシジン、ガロパミル、ベラパミル、チアパミル、ピモジド、チオリダジン、NNC55-0396、TTL-1177、アナンダミド、ベンザゼピン誘導体、ジフェニルブチルピペリジン誘導体(例えばピモジド、ペンフルリドール、クロピモジドおよびフルスピリレン)、ブチロフェノン誘導体(例えばハロペリドール、ドロペリドール、ベンペリドール、トリペリドール、メルペロン、レンペロン、アザペロンおよびドンペリドン)、およびフェニルピペラジン誘導体(例えばアントラフェニン、アリピプラゾール、シプロフロキサシン、ダピプラゾール、ドロプロピジン、エトペリドン、イトラコナゾール、ケトコナゾール、レボドロプロピジン、メピプラゾール、ナフトピジル、ネファゾドン、ニアプラジン、オキシペルチン、ポサコナゾール、トラゾドン、ウラピジルおよびベスナリノン)、ジヒドロピリジン誘導体(例えばマニジピン、ニルバジピン、ベニジピンおよびエホニジピン)、フルナリジン、アナンダミド、ロメリジン、ゾニサミド、U-92032、テトラロール、テトラロール誘導体(例えばミベフラジル)、ミベフラジル誘導体(例えばNNC55-0396ジヒドロクロライド)、TTA-A2、TTA-A8、TTA-P1、4-アミノメチル-4-フルオロピペリジン(TTA-P2)、TTA-Q3、TTA-Q6、MK-5395(CX-5395)、MK-6526、MK-8998(CX-8998)、Z941、Z944、スクシンイミド鎮痙剤の誘導体(例えばエトスクシミド、フェンスクシミドおよびメトスクシミドとしても知られているメスクシミド、(α)-メチル-(α)-フェニル-スクシンイミドとしても知られているN-デスメチルメトスクシミド)、およびエホニジピン(例えば(R)-エホニジピン)、トリメタジオン、ジメタジオン、ABT-639、TTL-1177、KYSO5044、クルトキシンが挙げられる。T型カルシウムチャネル阻害剤のいずれも、薬学的に許容できる塩の形態とすることができる。代表的なT型カルシウムチャネル阻害剤の構造を以下に示す。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネル小分子アンタゴニストは、Giordanetto et al, "T-type calcium channels inhibitors: a patent review," Expert Opin. Ther. Pat., 2011, 21, 85-101に列記される、各々の全内容が参照により組み込まれる特許明細書および特許出願公開明細書、例えば国際公開第2004/035000号パンフレット、国際公開第93/04047号パンフレット、国際公開第2006/098969号パンフレット、国際公開第2009/009015号パンフレット、国際公開第2007/002361号パンフレット、国際公開第2007/002884号パンフレット、国際公開第2007/120729号パンフレット、国際公開第2009/054982号パンフレット、国際公開第2009/054983号パンフレット、国際公開第2009/054984号パンフレット、米国特許出願公開第2009/0270413号明細書、国際公開第2008/110008号パンフレット、国際公開第2009/146539号パンフレット、国際公開第2009/146540号パンフレット、米国特許第8133998号明細書、国際公開第2010/083264号パンフレット、国際公開第2006/023881号パンフレット、国際公開第2006/023883号パンフレット、国際公開第2005/007124号パンフレット、国際公開第2005/009392号パンフレット、米国特許出願公開第2005/245535号明細書、国際公開第2007/073497号パンフレット、国際公開第2007/07852号パンフレット、国際公開第2008/033447号パンフレット、国際公開第2008/033456号パンフレット、国際公開第2008/033460号パンフレット、国際公開第2008/033464号パンフレット、国際公開第2008/033465号パンフレット、国際公開第2008/050200号パンフレット、国際公開第2008/117148号パンフレット、国際公開第2009/056934号パンフレット、欧州特許第1568695号明細書、国際公開第2008/007835号パンフレット、韓国特許第754325号明細書、米国特許第7319098号明細書、米国特許出願公開第2010/0004286号明細書、欧州特許第1757590号明細書、韓国特許出願公開第2009/044924号明細書、米国特許出願公開第2010/094006号明細書、国際公開第2009/035307号パンフレット、米国特許出願公開第2009/0325979号明細書、韓国特許第75758317号明細書、国際公開第2008/018655号パンフレット、米国特許出願公開第2008/0293786号明細書および米国特許出願公開第2010/0056545号明細書などに記載されたものからなる群から選択されうる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは小分子である。幾つかの実施形態では、小分子は1000もしくはそれ未満の分子量、例えば約900もしくはそれ未満、約800もしくはそれ未満、約700もしくはそれ未満、約600もしくはそれ未満、約500もしくはそれ未満、約400もしくはそれ未満の分子量、または、約100から約500、約200から約500、約200から約400、約300から約400もしくは約300から約500の範囲の分子量を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、選択的なT型カルシウムチャネルアンタゴニストである。本文脈における「選択的」とは、T型カルシウムチャネルアンタゴニストが、L型、N型、P型、Q型および/またはR型カルシウムチャネルのいずれか1つまたは複数などの、他のタイプのカルシウムチャネル、例えばL型カルシウムチャネルと比較し、より強力にT型カルシウムチャネルをアンタゴナイズすることを意味する。選択性は、例えば、T型カルシウムチャネルを阻害する際の化合物のIC50を、他のタイプのカルシウムチャネルを阻害する際のIC50と比較することにより測定でき、T型チャネルを阻害するためのIC50が他のタイプのカルシウムチャネルを阻害するためのIC50より低い場合、化合物は、選択的であるとみなされる。0.1(またはそれ未満)のIC50比は、10倍(またはそれ超)の選択性を意味する。0.01(またはそれ未満)のIC50比は、100倍(またはそれ超)の選択性を意味する。0.001(またはそれ未満)のIC50比は、1000倍(またはそれ超)の選択性を意味する。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、T型カルシウムチャネルに対して、L型、N型、P型、Q型および/またはR型カルシウムチャネルのいずれか1つまたは複数などの他のタイプのカルシウムチャネル、例えばL型カルシウムチャネルと比較し、10倍もしくはそれ超、100倍もしくはそれ超または1000倍もしくはそれ超の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、フェンスクシミド、メトスクシミド、メチルl-フェニル-スクシンイミド、エホニジピンのR異性体、トリメタジオン、ジメタジオン、ミベフラジル、TTA-A2、TTA-A8、TTA-P1、TTA-P2、TTA-Q3、TTA-Q6、MK-5395(CX-5395)、MK-6526、MK-8998(CX-8998)、Z941、Z944、ABT-639、TTL-1177、KYSO5044、NC55-0396ジヒドロクロライド、クルトキシンまたはその誘導体からなる群から選択される選択的なT型カルシウムチャネル阻害剤である。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、L型カルシウムチャネルよりもT型カルシウムチャネルを選択的に標的とするカルシウムチャネルアンタゴニストである。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、TTA-A2である。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ベラパミル以外でありうる。処置は、ベラパミルの投与なしで実施することができる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムアンタゴニストは、ベラパミルと組み合わせて投与される。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはエトスクシミド以外でありうる。処置は、エトスクシミドの投与なしで実施することができる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムアンタゴニストは、エトスクシミドと組み合わせて投与される。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ゾニサミド以外でありうる。処置は、ゾニサミドの投与なしで実施することができる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムアンタゴニストは、ゾニサミドと組み合わせて投与される。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ジメタジオン以外でありうる。処置は、ジメタジオンの投与なしで実施することができる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムアンタゴニストは、ジメタジオンと組み合わせて投与される。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、バルプロエート以外でありうる。処置は、バルプロエートの投与なしで実施することができる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムアンタゴニストは、バルプロエートと組み合わせて投与される。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、トピラマート以外でありうる。処置は、トピラマートの投与なしで実施することができる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムアンタゴニストは、トピラマートと組み合わせて投与される。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、カンナビジオールまたはテトラヒドロカンナビノールなどのカンナビノイド以外でありうる。処置は、カンナビジオールまたはテトラヒドロカンナビノールなどのカンナビノイドの投与なしで実施することができる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムアンタゴニストは、カンナビジオールまたはテトラヒドロカンナビノールなどのカンナビノイドと組み合わせて投与される。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、T型カルシウムチャネルの孔ブロッカーとして作用しない分子でありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、例えばT型カルシウムチャネルのアロステリック阻害剤でありうる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、Na1.1、Na1.2、Na1.3、Na1.4、Na1.5、Na1.6、Na1.7、Na1.8もしくはNa1.9αサブユニット、および/またはNaβ1、Naβ2、Naβ3、Naβ4サブユニットを有するナトリウムチャネルなどの、1つまたは複数のナトリウムチャネルに実質的に影響を及ぼさないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ナトリウムチャネルの阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばKに換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。T型カルシウムチャネル阻害剤は、視床皮質のニューロンにおける非不活性化ナトリウム電流を実質的に減少させない、例えば、約20%もしくはそれ未満、約10%もしくはそれ未満、約5%もしくはそれ未満、約2%もしくはそれ未満または約1%もしくはそれ未満で不活性化ナトリウム電流を減少させるものでありうる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、カルシウム活性化型カリウムチャネル(BKチャネル、SKチャネル、IKチャネル)、内向き整流カリウムチャネル(ROMK、GPCR制御型、ATP感受性型)、直列ポアドメインカリウムチャネル(TWIK(TWIK-1、TWIK-2、KCNK7)、TREK(TREK-1、TREK-2、TRAAK)、TASK(TASK-1、TASK-3、TASK-5)、TALK(TASK-2、TALK-1、TALK-2)、THIK(THIK-1、THIK-2)、TRESK)、または電位開口型カリウムチャネル(hERG、KvLQT、KvLQT2)などの1つまたは複数のカリウムチャネルに実質的に影響を及ぼさないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、カリウムチャネルの阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばKに換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、GABA受容体、GABA-ρサブクラス(GABA)受容体またはGABA受容体などの1つまたは複数のGABA受容体に実質的に影響を及ぼさないものでありうる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、例えばα-サブユニット(GABRA1、GABRA2、GABRA3、GABRA4、GABRA5、GABRA6)、β-サブユニット(GABRB1、GABRB2、GABRB3)、γ-サブユニット(GABRG1、GABRG2、GABRG3)、δ-サブユニット(GABRD)、ε-サブユニット(GABRE)、π-サブユニット(GABRP)、θ-サブユニット(GABRQ)、特にGABARA5、GABRB3およびGABRG5などのGABA受容体の1つまたは複数のサブユニットに実質的に影響を及ぼさないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、GABA受容体の阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばKまたは結合親和性に換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、カンナビノイド1型受容体(CB1)またはカンナビノイド2型受容体(CB2)の受容体などの、1つまたは複数のカンナビノイド受容体に実質的に影響を及ぼさないものでありうる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、CB1受容体に実質的に影響を及ぼさないものでありうる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、CB2受容体に実質的に影響を及ぼさないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、CB1および/またはCB2受容体の阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばKまたは結合親和性に換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、GABAの脳レベル(例えば、CNSレベル)に実質的に影響を及ぼさないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、GABAの濃度増加と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばGABAの濃度を増加する有効用量のED50と比較し、Kまたは結合親和性に換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、GluR1、GluR2、GluR3もしくはGluR4を含む、例えば、2つのGluR2ユニットを、2つのGluR1、2つのGluR3もしくは2つのGluR4ユニットと組み合わせる、AMPA受容体、ならびに/またはGluR5、GluR6、GluR7、KA1および/もしくはKA2受容体を含むカイニン酸受容体などの、1つまたは複数のAMPAまたはカイニン酸型グルタミン酸受容体に実質的に影響を及ぼさないものでありうる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、上記に列記されたものなどの、1つまたは複数のAMPAおよび/またはカイニン酸受容体サブユニットに実質的に影響を及ぼさないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、AMPAまたはカイニン酸受容体の阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばKまたは結合親和性に換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ヒストンデアセチラーゼを実質的に阻害しないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ヒストンデアセチラーゼの阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばヒストンデアセチラーゼの阻害のIC50と比較し、Kまたは結合親和性に換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、GABAトランスアミナーゼを実質的に阻害しないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、GABAトランスアミナーゼの阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばGABAトランスアミナーゼの阻害のIC50と比較し、Kまたは結合親和性に換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、コハク酸セミアルデヒドデヒドロゲナーゼを実質的に阻害しないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、コハク酸セミアルデヒドデヒドロゲナーゼの阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばコハク酸セミアルデヒドデヒドロゲナーゼの阻害のIC50と比較し、Kまたは結合親和性に換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、カルボニックアンヒドラーゼまたは1つもしくは複数のそのアイソザイムを実質的に阻害しないものでありうる。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、カルボニックアンヒドラーゼの阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありえ、例えば、(例えばカルボニックアンヒドラーゼの阻害のIC50と比較し、Kまたは結合親和性に換算して表すとき)少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍または少なくとも1000倍の選択性を有する。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ヒトなどの動物への投与後に、以下の副作用または有害事象の1つまたは複数を生じさせないものでありうる:肝損傷、動物の肝臓の形態的変化、動物の肝臓の機能的変化、腎障害、動物の腎臓の形態的変化、動物の腎臓の機能的変化、全身性エリテマトーデス、自殺志向、自殺行為、自殺念慮、自殺リスク増加、鬱の発症または悪化、異常な情緒または行動の変化、出産時欠損、アレルギー反応。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、動物への投与後に、以下の副作用または有害事象の1つまたは複数を生じさせないものでありうる:胃腸系の有害事象(例えば摂食障害、漠然とした異常亢進、悪心嘔吐、痙攣、上腹部および腹部の疼痛、体重減少、下痢、歯肉肥大ならびに舌の腫大);白血球減少、無顆粒球症、汎血球減少などの造血系の有害事象(骨髄抑制および好酸球増加の有無は問わない);神経学的反応、感覚的反応または精神医学的もしくは心因性変調を含む、神経系の有害事象(例えば嗜眠状態、頭痛、眩暈感、多幸感、しゃっくり、過敏性、活動過多、嗜眠、疲労、運動失調、錯乱、睡眠障害、夜驚、集中力の欠如、攻撃性、妄想性精神病、性欲亢進、または明白な自殺意図を伴う悪化した鬱状態);皮膚病理学的徴候を含む外皮系の有害事象(例えばじんま疹、スティーブンス・ジョンソン症候群、全身性エリテマトーデス、そう痒性紅斑性の発疹および多毛);近視などの特殊感覚器官の有害事象;ならびに、性器出血または顕微鏡的血尿などの尿生殖器系の有害事象。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは抗体である。抗体の調製のための様々な方法が当分野で公知である。Antibodies: A Laboratory Manual, CSH Press, Eds., Harlow, and Lane (1988);Harlow, Antibodies, Cold Spring Harbor Press, NY (1989)を参照。例えば、抗体は、患者から単離された細胞を丸ごと含むサンプルで適切な哺乳動物の宿主を免疫することにより調製することができる。抗体は、本明細書に記載のモノクローナル抗体の作製を含む細胞培養技術によって、または組換え抗体の製造を可能にするために、適切な細菌細胞もしくは哺乳動物細胞宿主に抗体遺伝子をトランスフェクションすることによって製造できる。
幾つかの実施形態では、抗体はモノクローナル抗体である。「モノクローナル抗体」は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体であり、すなわち、当該集団を構成する抗体は、少ない量で存在しうる天然に生じる突然変異を除き同一である。
幾つかの実施形態では、本発明で提供される抗体は、組換え法により製造できる。幾つかの実施形態では、抗体は「ヒト化」またはヒト抗体である。「ヒト化」またはヒト抗体は、また製造することもでき、治療の状況での使用が好ましい。マウスおよび他の非ヒト抗体をヒト化する方法は、非ヒト抗体配列の1つまたは複数を対応するヒト抗体配列で置換することによりなされ、また当該方法は周知である。例えば、Jones et al., Nature, 1986, 321, 522-25;Riechmann et al., Nature, 1988, 332, 323-27;Verhoeyen et al., Science, 1988, 239, 1534-36、Carter et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1993, 89, 4285;およびSims et al., J. Immunol., 1993, 151, 2296を参照。これらのヒト化抗体は、齧歯目の抗ヒト抗体分子に対する望ましくない免疫学的応答を最小化するよう設計され、それにより、ヒト受容者へのそれらの部分の治療的適用の期間および効果が制限される。したがって、本明細書に記載の治療方法で用いられる好ましい抗体は、完全なヒト抗体であるか、または高い親和性を有するが対象における抗原性が低いかもしくは存在しない、ヒト化抗体である。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはオリゴヌクレオチド阻害剤である。オリゴヌクレオチド阻害剤の例としては、限定されないが、アンチセンスオリゴヌクレオチド、RNAi、dsRNA、siRNAおよびリボザイムが挙げられる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはsiRNAである。本明細書で用いられる「アンチセンスオリゴヌクレオチド」とは、通常化学的に修飾された、一本鎖のDNAまたはRNAの伸長体を指し、その配列(3’-5’)はmRNA分子のセンス配列と相補的である。アンチセンス分子は、RNA/DNAデュプレックスを形成することによって、効果的に遺伝子発現を阻害する。アンチセンスとは、メッセンジャーRNAに沿ってリボソームが移動する能力を物理的にブロックすることや、mRNAがサイトゾル中で分解される速度を高めることを含む様々な機序による作用であると理解されている。
DNAseによる分解を回避するため、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、化学的に修正されうる。例えば、ホスホロチオネートオリゴデオキシヌクレオチドは、DNAの非架橋ホスホリル酸素の1つを硫黄部分で置換することにより安定化し、ヌクレアーゼによる分解が防止される。アンチセンスオリゴヌクレオチドの安定性増加は、参照により組み込まれる米国特許第6451991号明細書および米国特許出願公開第2003/0158143号明細書に概して記載のような、2-メトキシエチル(MOE)置換された骨格を有する分子を用いても実施できる。このように、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、修飾されることにより、同じ配列の未修飾オリゴヌクレオチドと比較し、インビボでの安定性が強化されうる。修飾は、例えば(2’-O-2-メトキシエチル)修飾であってもよい。オリゴヌクレオチドは全体的にホスホロチオネート骨格を有してもよく、ヌクレオチド1~4および18~21の糖部分は2’-O-メトキシエチル修飾を有してもよく、その他のヌクレオチドは2’-デオキシヌクレオチドであってもよい。
アンチセンスオリゴヌクレオチドが効果を発揮するために、その標的配列の相補配列と100%の同一性を有する必要がないことは、当分野で理解されている。アンチセンスオリゴヌクレオチドはしたがって、標的配列の相補配列と少なくとも約70%同一である配列を有しうる。一実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、標的配列の相補配列と少なくとも約80%同一である配列を有しうる。他の実施形態では、それらは、幾つかの塩基のギャップまたはミスマッチを考慮に入れ、標的配列の相補配列と少なくとも約90%同一であるか、または少なくとも約95%同一である配列を有する。同一性は、例えばウィスコンシン大学のComputer Group(GCG)のソフトウェアであるBLASTNプログラムを用いて決定できる。
本発明に係るアンチセンスオリゴヌクレオチドは、典型的には7から100ヌクレオチド長の間である。一実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、約7から約50ヌクレオチドまたはヌクレオチド類似体を含む。別の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、約7から約35ヌクレオチドまたはヌクレオチド類似体を含む。他の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、約12から約35ヌクレオチドまたはヌクレオチド類似体、また約15から約25ヌクレオチドまたはヌクレオチド類似体を含む。
本発明に係るオリゴヌクレオチド阻害剤は、その配列が前記遺伝子の一部に対応するような、目的の遺伝子を標的とするsiRNA分子であってもよい。本発明で用いられるRNA分子は一般的に、RNA部分と、若干の更なる部分(例えばデオキシリボヌクレオチド部分)とを含む。
本発明の開示は更に、T型カルシウムチャネルを含むタンパク質などの、目的のタンパク質をコードするmRNAを特異的に標的とするリボザイムオリゴヌクレオチド調節物質を包含する。リボザイムは酵素活性を有するRNA分子であり、その活性により、当該リボザイムが、ヌクレオチド配列特異的な方法で、繰り返し他の別個のRNA分子を切断することを可能にする。そのような酵素的RNA分子は実質的にいかなるmRNA転写産物も標的とすることができ、効果的な切断がインビトロで実施できる。Kim et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1987, 84, 8788;Haseloff et al., Nature, 1988, 334, 585;Cech, JAMA, 1988, 260, 3030;およびJefferies et al., Nucleic Acids Res., 1989, 17, 1371。
典型的に、リボザイムは、近接する位置に保持される2つの部分、すなわち、標的mRNA配列と相補的な配列を有するmRNA結合部分と、当該標的mRNAを切断するよう作用する触媒部分とを含む。リボザイムは、最初に、リボザイムの標的mRNAとの結合部分を通じて、相補的塩基対形成により標的mRNAを認識し、結合する作用を示す。その標的と特異的に結合した後、リボザイムは標的mRNAの切断を触媒する。そのような戦略的な切断により、コードされたタンパク質の合成を導く標的mRNAの能力を無効化する。そのmRNA標的と結合し、切断した後、当該リボザイムは放出され、また繰り返し新たな標的mRNA分子と結合し、切断することができる。
幾つかの実施形態では、選択的なT型カルシウムチャネルアンタゴニストは、実質的に血液脳関門を通過する。
幾つかの実施形態では、選択的なT型カルシウムチャネルアンタゴニストは、血液脳関門を実質的に通過しない。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、T型カルシウムチャネルを選択的に標的とするカルシウムチャネルアンタゴニストである。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、本明細書に記載の小分子である。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはCa3.1を選択的に標的とする。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはCa3.2を選択的に標的とする。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストはCa3.3を選択的に標的とする。この文脈における「選択的」とは、T型カルシウムチャネルアンタゴニストが別のタイプのカルシウムチャネルよりも、あるタイプのT型カルシウムチャネルをより強力にアンタゴナイズすること、例えば、Ca3.2またはCa3.3またはその両方よりもCa3.1を強力にアンタゴナイズ、Ca3.1またはCa3.3またはその両方よりもCa3.2を強力にアンタゴナイズ、Ca3.1またはCa3.2またはその両方よりもCa3.3を強力にアンタゴナイズすることを意味する。選択性は、例えば、あるタイプのT型カルシウムチャネルを阻害する際の化合物のIC50を、他のタイプのT型カルシウムチャネルを阻害する際のIC50と比較することにより測定でき、あるタイプのT型チャネルを阻害するためのIC50が他のタイプのT型カルシウムチャネルを阻害するためのIC50より低い場合、化合物は、選択的であるとみなされる。0.1(またはそれ未満)のIC50比は、10倍(またはそれ超)の選択性を意味する。0.01(またはそれ未満)のIC50比は、100倍(またはそれ超)の選択性を意味する。0.001(またはそれ未満)のIC50比は、1000倍(またはそれ超)の選択性を意味する。幾つかの実施形態では、Ca3.1、Ca3.2またはCa3.3に対する選択性は、10倍もしくはそれ超、100倍もしくはそれ超または1000倍もしくはそれ超である。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、例えばNa1.1、Na1.2、Na1.3、Na1.4、Na1.5、Na1.6、Na1.7、Na1.8もしくはNa1.9αサブユニット、および/またはNaβ1、Naβ2、Naβ3、Naβ4サブユニットを有するナトリウムチャネルなどのナトリウムチャネルよりも、T型カルシウムチャネル(例えばCa3.1、Ca3.2および/またはCa3.3)を選択的に標的とする。T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、ナトリウムチャネルの阻害と比較し、T型カルシウムチャネルに対して選択的でありうる。選択性は、例えば、1つまたは複数のタイプのT型カルシウムチャネルを阻害する際の化合物のIC50を、1つまたは複数のタイプのナトリウムチャネルを阻害する際のそのIC50と比較することにより測定でき、T型カルシウムチャネルを阻害する際のIC50が、ナトリウムチャネルを阻害する際のIC50より低い場合、化合物は選択的であるとみなされる。0.1(またはそれ未満)のIC50比は、10倍(またはそれ超)の選択性を意味する。0.01(またはそれ未満)のIC50比は、100倍(またはそれ超)の選択性を意味する。0.001(またはそれ未満)のIC50比は、1000倍(またはそれ超)の選択性を意味する。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルに対する選択性は、10倍もしくはそれ超、100倍もしくはそれ超または1000倍もしくはそれ超である。
T型カルシウムチャネルを阻害する化合物の効果は、T型カルシウムチャネルアンタゴニストが阻害するT型カルシウムチャネルの状態によって変化しうる。T型カルシウムチャネルは、細胞膜の電位によって異なる状態を示す場合がある。本明細書に記載の方法に効果的であるT型カルシウムチャネルアンタゴニストには、膜電位が約-60mVから約-30mVの範囲、例えば好ましくは約-40mVであるときに、T型カルシウムチャネルをブロックするT型カルシウムチャネルアンタゴニストが含まれうる。「約-60から約-30mVの範囲」の膜電位には、-70mVから-20mVの範囲、または-65mVから-25mVの範囲の膜電位が含まれえ、また例えば約-40mVから約-30mV、約-50mVから約-30mV、約-70mVから約-30mV、約-50mVから約-40mV、約-60mVから約-40mV、約-70mVから約-40mV、約-60mVから約-50mV、および約-70から約-50mVの膜電位の範囲、ならびに約-30mV、約-40mV、約-50mVおよび約-60mVも包含されうる。幾つかの実施形態では、本明細書に記載の方法に効果的であるT型カルシウムチャネルアンタゴニストには、膜電位が約-100mVから約-80mVの範囲、例えば好ましくは約-90mVであるときにT型カルシウムチャネルをブロックするT型カルシウムチャネルアンタゴニストが含まれうる。「約-100から約-80mVの範囲」の膜電位には、-110mVから-70mVの範囲、または-105mVから-75mVの範囲の膜電位が含まれえ、また、例えば約-100mVから約-80mV、約-90mVから約-80mVおよび約-100mVから約-90mVの膜電位の範囲、ならびに約-100mV、約-90mVおよび約-80mVも包含されうる。
いかなる理論にも拘束されないが、本明細書に記載の方法に効果的であるT型カルシウムチャネルアンタゴニストには、膜電位が約-60mVから約-30mVの範囲、例えば-40mVであるときにT型カルシウムチャネルを、膜電位が約-100mVから約-80mVの範囲、例えば約-90mVであるときのT型カルシウムチャネルのブロックと比較して選択的にブロックするT型カルシウムチャネルアンタゴニストが含まれうると考えられる。
効果的であるT型チャネル阻害剤は、膜電位が約-40mVであるときのT型カルシウムチャネルを阻害するためのIC50で、すなわち約10μMもしくはそれ未満、例えば、約1μMもしくはそれ未満、約500nMもしくはそれ未満、約100nMもしくはそれ未満、約50nMもしくはそれ未満、約10nMもしくはそれ未満、約5nMもしくはそれ未満、または約1nMもしくはそれ未満で、T型カルシウムチャネルを阻害しうる。効果的であるT型カルシウムチャネルアンタゴニストは、約-90mVの膜電位におけるT型カルシウムチャネルの阻害と比較し、選択的に、約-40mVの膜電位においてT型カルシウムチャネルを阻害しうる。例えば、約-40mVの膜電位においてT型カルシウムチャネルを選択的に阻害するT型カルシウムチャネルアンタゴニストのIC50の、約-90mVの膜電位におけるT型カルシウムチャネルの阻害時のそれに対する比率は、約1:2またはそれ未満、例えば約1:5またはそれ未満、約1:10またはそれ未満、約1:20またはそれ未満、約1:50またはそれ未満、約1:100またはそれ未満、約1:500またはそれ未満、約1:1000またはそれ未満でありうる。幾つかの実施形態では、約-90mVのT型カルシウムチャネルの阻害と比較し、約-40mVのT型カルシウムチャネルを阻害する選択性は、2倍もしくはそれ超、5倍もしくはそれ超、10倍もしくはそれ超、100倍もしくはそれ超、または1000倍もしくはそれ超である。
効果的であるT型チャネル阻害剤は、膜電位が約-90mVであるときのT型カルシウムチャネルを阻害するためのIC50で、すなわち約10μMまたはそれ未満、例えば、約1μMもしくはそれ未満、約500nMもしくはそれ未満、約100nMもしくはそれ未満、約50nMもしくはそれ未満、約10nMもしくはそれ未満、約5nMもしくはそれ未満、または約1nMもしくはそれ未満で、T型カルシウムチャネルを阻害しうる。効果的であるT型カルシウムチャネルアンタゴニストは、約-40mVの膜電位におけるT型カルシウムチャネルの阻害と比較し、選択的に、約-90mVの膜電位においてT型カルシウムチャネルを阻害しうる。例えば、約-90mVの膜電位においてT型カルシウムチャネルを選択的に阻害するT型カルシウムチャネルアンタゴニストのIC50の、約-40mVの膜電位におけるT型カルシウムチャネルの阻害時のそれに対する比率は、約1:2またはそれ未満、例えば約1:5またはそれ未満、約1:10またはそれ未満、約1:20またはそれ未満、約1:50またはそれ未満、約1:100またはそれ未満、約1:500またはそれ未満、約1:1000またはそれ未満でありうる。幾つかの実施形態では、約-40mVのT型カルシウムチャネルの阻害と比較し、約-90mVのT型カルシウムチャネルを阻害する選択性は、2倍もしくはそれ超、5倍もしくはそれ超、10倍もしくはそれ超、100倍もしくはそれ超、または1000倍もしくはそれ超である。
全ての化合物およびその薬学的に許容できる塩は、水および溶媒などの他の物質と共に存在することができ(例えば水和物と溶媒和化合物)、または単離されうる。幾つかの実施形態では、本発明で提供される化合物またはその薬学的に許容できる塩は、実質的に単離されている。「実質的に単離されている」とは、化合物が、それが形成されたかまたは検出された環境から、少なくとも部分的にまたは実質的に分離されていることを意味する。部分的な分離としては、例えば、本発明で提供される化合物が富化された組成物を挙げることができる。実質的な分離としては、本発明で提供される化合物またはその塩を、重量ベースで少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%または少なくとも約99%含有する組成物を挙げることができる。化合物およびそれらの塩を単離する方法は、当分野ではルーチンである。
本明細書で用いられる「薬学的に許容できる塩」とは、親化合物中の既存の酸または塩基部分が、その塩の形に変換されることによって修飾された、開示された化合物の誘導体を指す。薬学的に許容できる塩の例としては、限定されないが、アミンなどの塩基性残基の無機または有機酸塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩などが挙げられる。本願の薬学的に許容できる塩としては、例えば無毒性の無機または有機酸から形成される、親化合物の従来の無毒性の塩が挙げられる。本願の薬学的に許容できる塩は、従来の化学的方法によって、塩基性または酸性部分を含有する親化合物から合成することができる。通常、そのような塩は、これらの化合物の遊離の酸または塩基の形態と、これの化学量論量の適切な塩基または酸とを、水、または有機溶媒、またはそれら2つの混合液中で、反応させることにより調製でき、通常、エーテル、酢酸エチル、アルコール(例えばメタノール、エタノール、イソプロパノールまたはブタノール)またはアセトニトリルなどの非水性媒体が好ましい。適切な塩のリストは、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, Pa., 1985, p. 1418およびJournal of Pharmaceutical Science, 66, 2 (1977)に見出される。塩形態の調製方法は、例えばHandbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use, Wiley-VCH, 2002に記載されている。
IV.併用療法
ドラベ症候群の処置のために、1つまたは複数の更なる治療薬が、本発明で提供される化合物との組合せで使用できる。更なる治療薬の例としては、限定されないが、カルシウムチャネルアンタゴニスト(L型およびT型カルシウムチャネルアンタゴニストを含む)、抗痙攣剤、GABA(A)受容体アゴニストおよび陽性アロステリック調節物質、または遺伝子治療もしくは遺伝子再活性化療法が挙げられる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストによる処置は、ドラベ症候群を処置するのに有用な更なる治療薬がない場合にも提供することができる。幾つかの実施形態では、処置は、1つのT型カルシウムチャネルアンタゴニストで実施できる。幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストによる処置は、抗痙攣剤がない場合に提供することができる。
1つまたは複数の更なる治療薬を、同じ投与計画または異なる投与計画を使用して、同時にまたは経時的に、患者に投与することができ、それは使用する特定の組合せおよび処方する医師の判断により決定される。
カルシウムチャネルアンタゴニストの例としては、限定されないが、本明細書に記載のT型カルシウムチャネルアンタゴニストおよびL型カルシウムチャネルアンタゴニストが挙げられる。幾つかの実施形態では、更なるカルシウムチャネルアンタゴニストは、本発明で提供されるT型カルシウムチャネルアンタゴニストから選択される。幾つかの実施形態では、更なるカルシウムチャネルアンタゴニストはL型カルシウムチャネルアンタゴニストである。幾つかの実施形態では、更なるカルシウムチャネルアンタゴニストはT型カルシウムチャネルアンタゴニストである。幾つかの実施形態では、更なるカルシウムチャネルアンタゴニストは、ミベフラジル、MK-5395(CX-5395)、MK-6526、MK-8998(CX-8998)およびZ944からなる群から選択されるT型カルシウムチャネルアンタゴニストである。幾つかの実施形態では、更なるカルシウムチャネルアンタゴニストは、T型カルシウムチャネルアンタゴニストおよびL型カルシウムチャネルアンタゴニストである。幾つかの実施形態では、更なるカルシウムチャネルアンタゴニストは、T型カルシウムチャネルアンタゴニスト、またはACT-28077、ミベフラジルおよびTTL-1177からなる群から選択されるL型カルシウムチャネルアンタゴニストである。幾つかの実施形態では、更なるカルシウムチャネルアンタゴニストはミベフラジルである。
抗痙攣剤の例としては、限定されないが、アセタゾラミド、クロバザム、クロナゼパム、エスリカルバゼピン酢酸エステル、エトスクシミド、ラコサミド、レベチラセタム、ニトラゼパム、オクスカルバゼピン、ペランパネル(perampanel)、ピラセタム、フェノバルビタール、プレガバリン、プリミドン、レチガビン、ルフィナミド、バルプロエート(例えばバルプロ酸ナトリウム)、スチリペントール、チアガビン、トピラマート、ビガバトリンおよびゾニサミドが挙げられる。
GABA(A)受容体アゴニストの例としては、ガボキサドール、バマルゾール、γ-アミノ酪酸、ガバミド(gabamide)、γ-アミノ-β-ヒドロキシ酪酸、ガボキサドール、イボテン酸、イソグバシン(isoguvacine)、イソニペコチン(isonipecotic)酸、ムシモール、フェニブット(phenibut)、ピカミロン(picamilon)、プロガビド、キスカルアミン(quisqualamine)、SL75102およびチオムシモールが挙げられる。
GABA(A)受容体の陽性アロステリック調節物質の例としては、エバメクチン(例えばアイバメクチン)、バルビツール剤(例えばフェノバルビタール)、ベンゾジアゼピン(例えばアジナゾラム、アルプラゾラム、ベンタゼパム、ブレタゼニル、ブロマゼパム、ブロチゾラム、カマゼパム、クロルジアゼポキシド、シナゼパム(cinazepam)、シノラゼパム、クロバザム、クロナゼパム、クロナゾラム(clonazolam)、クロラゼペート、クロチアゼパム、クロキサゾラム、デロラゼパム、ジアゼパム、ジクラゼパム(diclazepam)、エスタゾラム、カルフルゼプ酸エチル、エチゾラム、ロフラゼプ酸エチル、フルブロマゼパム(flubromazepam)、フルブロマゾラム(flubromazolam)、フルニトラゼパム(flunitrazepam)、フルラゼパム(flurazepam)、フルタゾラム、フルトプラゼパム、ハラゼパム、ケタゾラム、ロプラゾラム、ロラゼパム、ロルメタゼパム(lormetazepam)、メダゼパム、メキサゾラム、ミダゾラム、ニフォキシパム(nifoxipam)、ニメタゼパム(nimetazepam)、ニトラゼパム、ノルジアゼパム、オキサゼパム、フェナゼパム(phenazepam)、ピナゼパム、プラゼパム、プレマゼパム、ピラゾラム(pyrazolam)、クアゼパム、リルマザフォン(rilmazafone)、テマゼパム、チエナルプラゾラム(thienalprazolam)、テトラゼパムおよびトリアゾラム)、臭化物(例えば臭化カリウム、カルバメート(例えばメプロバメート、カリソプロドール(carisoprodol))、クロラローゼ、クロルメザノン、クロメチアゾール(clomethiazole)、ジヒドロエルゴリン(例えばエルゴロイド(ジヒドロエルゴトキシン))、エタゼピン、エチホキシン、イミダゾール(例えばエトミデート)、カバラクトン(kavaに存在)、ロレクレゾール、神経刺激性ステロイド(例えばアロプレグナノロン、ガナキソロン)、非ベンゾジアゼピン(例えばザレプロン、ゾルピデム、ゾピクロン、エスゾピクロン)、ペトリクロラール(petrichloral)、フェノール類(例えばプロポフォール)、ピペリジンジオン(例えばグルテチミド、メチプリロン)、プロパニジド(propanidid)、ピラゾロピリジン(例えばエタゾラート)、キナゾリノン(例えばメタクアロン)、頭蓋冠成分、スチリペントール、スルホニルアルカン(例えばスルホンメタン、テトロナール(tetronal)、トリオナール(trional))、およびカノコソウ成分(例えば吉草酸、バレリン(valerenic)酸)が挙げられる。
幾つかの実施形態では、療法は単独療法として実施できる。幾つかの実施形態では、療法は、更なる鎮痙性の療法がない場合に実施できる。療法は、本セクションに記載の更なる薬剤のいずれかがない場合に実施できる。例えば、療法は、アセタゾラミド、クロバザム、クロナゼパム、エスリカルバゼピン酢酸エステル、エトスクシミド、ラコサミド、レベチラセタム、ニトラゼパム、オクスカルバゼピン、ペランパネル、ピラセタム、フェノバルビタール、プレガバリン、プリミドン、レチガビン、ルフィナミド、バルプロエート(例えばバルプロ酸ナトリウム)、スチリペントール、チアガビン、トピラマート、ビガバトリンまたはゾニサミドなどの更なる鎮痙剤がない場合に実施できる。
幾つかの実施形態では、本明細書に提供されるT型カルシウムチャネルアンタゴニストを、ケトン食療法、物理療法、作業療法、コミュニケーション療法(例えば、言語療法)および行動療法が挙げられるが、これらに限定されない、1つまたは複数の更なる療法と組み合わせて使用することができる。
幾つかの実施形態では、本明細書で提供されるT型カルシウムチャネルアンタゴニストと組み合わせて使用できる1つまたは複数の更なる治療薬および1つまたは複数の更なる療法としては、ケトン食療法、物理療法、作業療法、コミュニケーション療法(例えば、言語療法)および行動療法からなる群から選択されるものが挙げられる。
V.医薬組成物
本明細書に記載の方法で用いられるT型カルシウムチャネル阻害剤は、医薬組成物の形態で投与することができる。このように、本発明の開示は、特許請求される処置方法、または本明細書に記載の状態を処置するため医薬の製造に使用される、T型カルシウムチャネル阻害剤と少なくとも1つの薬学的に許容できる担体とを提供する。これらの組成物は、製薬分野で公知の方法で調製することができ、種々の経路により投与することができる。投与は、局所投与(経皮、表皮、眼内、ならびに鼻腔内、膣内および直腸内送達を含む経粘膜を含む)、肺内投与(例えば、ネブライザーなどによる粉末またはエアゾールの吸入または注入、気管内または鼻腔内)、経口または非経口投与であってもよい。非経口投与としては、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内または注入もしくは点滴、あるいは頭蓋内(例えばクモ膜下または脳室内)投与が挙げられる。非経口投与は、単回ボーラス投与の形態であってもよく、または連続灌流ポンプによるものであってもよい。局所投与用の医薬組成物および製剤としては、経皮パッチ、軟膏、ローション剤、クリーム、ゲル、ドロップ、坐薬、スプレー、液剤および粉末剤が挙げられうる。従来の医薬用担体、水性、粉末性もしくは油性のベース剤、増粘剤などが必要となり、または望ましい場合もある。
本願は、1つまたは複数の薬学的に許容できる担体(賦形剤)との組合せで、有効成分としてのT型カルシウムチャネル阻害剤(薬学的に許容できる塩の形態であってもよい)を含有する医薬組成物を提供する。幾つかの実施形態では、組成物は局所投与に適する。本発明の組成物の調製の際、有効成分は典型的には、賦形剤と混合されるか、賦形剤により希釈されるか、またはカプセル、サシェ、ペーパーもしくは他の容器などの形態で、かかる担体中に充填される。賦形剤が希釈剤として用いられるとき、それは固形状、半固形状または液状の材料であってもよく、それは有効成分のビヒクル、担体または媒体として機能する。このように、組成物は、錠剤、ピル、粉末、ロゼンジ、サシェ、カシェ、エリキシル、懸濁液、エマルジョン、溶液、シロップ、エアゾール(固形状または液体媒体中)、例えば最大10重量%の活性化合物を含有する軟膏、軟質および硬質ゼラチンカプセル、坐薬、無菌の注射液ならびに無菌包装粉末の形態とすることができる。
製剤を調製する際に、T型カルシウムチャネル阻害剤は、他の成分と組み合わせる前に、適切な粒径とするために粉砕することができる。活性化合物が実質的に不溶性である場合、200メッシュ未満の粒径に粉砕することができる。活性化合物が実質的に水溶性である場合、粒径は、粉砕により、製剤中で実質的に同一の分布(例えば約40メッシュ)となるように調整できる。
本発明の化合物は、錠剤の形成、および他の剤形とするのに適する粒径を得るため、湿式ミリングなどの公知の粉砕処理を使用して粉砕してもよい。本発明の化合物の微細粉末化(ナノ粒子化)調製物を、当分野で公知のプロセスによって調製することができる。
幾つかの適切な賦形剤の例としては、ラクトース、ブドウ糖、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アラビアゴム、リン酸カルシウム、アルギネート、トラガカントゴム、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップおよびメチルセルロースが挙げられる。製剤は更に、潤滑剤(例えばタルク、ステアリン酸マグネシウムおよびミネラルオイル)、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、保存料剤(例えばヒドロキシ安息香酸のメチルおよびプロピルエステル)、甘味料、ならびに香料を含むことができる。
幾つかの実施形態では、医薬組成物は、ケイ化結晶性セルロース(SMCC)と、本明細書に記載の少なくとも1つの化合物またはその薬学的に許容できる塩を含む。幾つかの実施形態では、ケイ化結晶性セルロースは、重量ベースで、約98%の結晶性セルロースと約2%の二酸化ケイ素とを含む。
幾つかの実施形態では、組成物の製造に湿式造粒プロセスが用いられる。幾つかの実施形態では、組成物の製造に乾式造粒プロセスが用いられる。
組成物は、各投薬単位が約5から約1,000mg(1g)、より一般的には約100mgから約500mgの有効成分を含有する単位投与形態で製剤化することができる。幾つかの実施形態では、各投薬単位は約10mgの有効成分を含有する。幾つかの実施形態では、各投薬単位は約50mgの有効成分を含有する。幾つかの実施形態では、各投薬単位は約25mgの有効成分を含有する。「単位投与形態」という用語は、ヒト対象および他の哺乳動物のための単回投与に適する、物理的に分割された単位を指し、各単位は、適切な医薬賦形剤との組合せで、望ましい治療効果を得るために算出された所定量の活性物質を含有する。
医薬組成物を製剤化するのに用いられる成分は、高純度で、潜在的に有害な混入物を実質的に含まない(例えば、少なくとも国内の食品グレード、一般には少なくとも分析グレード、より典型的には少なくとも医薬グレードである)。特にヒトが摂取する場合、組成物は、好ましくは米国食品医薬品局の関連規則において定義される医薬品製造品質管理基準に従い製造または製剤化される。例えば適切な製剤は無菌で、および/または、実質的に等張で、および/または、米国食品医薬品局の全ての医薬品製造品質管理基準に完全準拠したものでありうる。
活性化合物は、広範囲な投薬量にわたり有効でありうるが、通常は治療有効量で投与される。しかしながら、実際に投与される化合物の量は、処置を受ける状態、選択された投与経路、投与される実際の化合物、個々の患者の年齢、体重および反応、患者の症状の重症度などの関連する状況に応じて、医師により決定されることが理解されるであろう。
本発明の化合物の治療的投薬量は、例えば、処置がなされる際の特定の使用、化合物の投与方法、患者の健康状態および処方する医師の判断により変化しうる。医薬組成物中の本発明の化合物の比率または濃度は、投薬量、化学的特性(例えば疎水性)および投与経路などの多くの要因に応じて変化しうる。例えば、本発明の化合物は、非経口投与の場合、当該化合物を約0.1~約10%(w/v)で含有する生理的緩衝水溶液として提供されうる。幾つかの典型的な用量範囲は、1日当たり約1μg/kgから約1g/kg体重である。幾つかの実施形態では、用量範囲は、1日当たり約0.01mg/kgから約100mg/kg体重である。投薬量は、そのような変動要因、疾患の重症度、特定の患者の全体的な健康状態、選択される化合物の相対的な生物学的有効性、賦形剤の組成および投与経路に依存する傾向を有する。有効用量は、インビトロまたは動物におけるモデル試験系に由来する用量反応曲線から推定できる。ヒトの場合の有効用量は、例えば約1mg、2mg、5mg、10mg、15mg、20mg、25mg、30mg、35mg、40mg、45mg、50mg、55mg、60mg、65mg、70mg、75mg、80mg、85mg、90mg、95mg、100mg、110mg、120mg、125mg、130mg、140mg、150mg、160mg、170mg、180mg、190mg、200mg、250mg、300mg、350mg、400mg、500mg、600mg、700mg、800mg、900mgまたは1000mgでありうる。用量は、例えば1日1回、1日2回、1日3回または1日4回投与されうる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストがミベフラジルであるとき、ミベフラジルは例えば約0.1mg、0.3mg、1mg、3mg、5mg、15mg、10mgまたは30mgの用量で投与できる。用量は、例えば1日1回、1日2回、1日3回または1日4回投与されうる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストがMK-5395(CX-5395)であるとき、MK-5395は例えば約0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、5mg/kg、10mg/kg、30mg/kgまたは100mg/kgの用量で投与できる。用量は、例えば1日1回、1日2回、1日3回または1日4回投与されうる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストがMK-6526であるとき、MK-6526は例えば約0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、5mg/kg、10mg/kg、30mg/kgまたは100mg/kgの用量で投与できる。用量は、例えば1日1回、1日2回、1日3回または1日4回投与されうる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストがMK-8998(CX-8998)であるとき、MK-8998は例えば約0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、5mg/kg、10mg/kg、30mg/kgまたは100mg/kgの用量で投与できる。用量は、例えば1日1回、1日2回、1日3回または1日4回投与されうる。
幾つかの実施形態では、T型カルシウムチャネルアンタゴニストがZ944であるとき、Z944は例えば約0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、5mg/kg、10mg/kg、30mg/kgまたは100mg/kgの用量で投与できる。用量は、例えば1日1回、1日2回、1日3回または1日4回投与されうる。
錠剤などの固形組成物を調製する場合、主要な有効成分を医薬賦形剤と混合し、本発明の化合物の均一な混合物を含有する固形状の予備処方組成物を形成させる。これらの予備処方組成物が均一であるとは、典型的には、有効成分が組成物全体に均一に分散していることで、組成物が等しく有効な単位投与形態(例えば錠剤、ピルおよびカプセル)に容易に再分割できる状態のことを指す。この固形状の予備処方剤を、次に、例えば本発明の有効成分を約0.1から約1000mgで含有する、上記のタイプの単位投与形態に再分割する。
本発明の化合物および組成物を経口投与用または注入用に配合できる溶液形態としては、水溶液、適切に風味付けしたシロップ、水中または油中懸濁液、ならびに綿実油、胡麻油、ヤシ油または落花生油などの食用油で風味付けしたエマルジョン、ならびにエリキシルおよび同様の薬学的ビヒクルが挙げられる。
吸入またはガス注入用の組成物としては、薬学的に許容できる水性もしくは有機溶媒、またはその混合物中の溶液および懸濁液、ならびに粉末が挙げられる。液状または固形状の組成物は、上記のような適切な薬学的に許容できる賦形剤を含有してもよい。幾つかの実施形態では、組成物は、局所的または全身的効果を得るために経口または鼻呼吸経路で投与される。組成物は、不活性ガスの使用により霧状にすることができる。霧状にされた溶液は、ネブライザーから直接呼吸してもよく、または、ネブライザーをマスク、テントもしくは間欠的陽圧呼吸装置に取り付けることができる。溶液、懸濁液または粉末状の組成物は、適切な方法で、製剤を送達する装置から経口的に、または鼻腔内に投与することができる。
局所用製剤は、1つまたは複数の担体を含有することができる。幾つかの実施形態では、軟膏は、水と、例えば、流動パラフィン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、プロピレングリコール、白色ワセリンなどから選択される1つまたは複数の疎水性担体とを含有することができる。クリーム状の担体組成物は、グリセロールおよび1つまたは複数の他の成分(例えばグリセリンモノステアレート、PEG-グリセリンモノステアレートおよびセチルステアリルアルコール)と組み合わせた水ベースの組成とすることができる。ゲルは、イソプロピルアルコールおよび水を使用し、適宜他の成分(例えばグリセロール、ヒドロキシエチルセルロースなど)と組み合わせて製剤化することができる。幾つかの実施形態では、局所用製剤は、本発明の化合物を少なくとも約0.1、少なくとも約0.25、少なくとも約0.5、少なくとも約1、少なくとも約2または少なくとも約5重量%含有する。
患者に投与される化合物または組成物の量は、投与する物質や、予防または療法などの投与目的、患者の状態、投与方法などにより変化する。治療的な使用では、組成物は疾患およびその合併症の症状を除去するか、または少なくとも部分的に軽減するのに十分な量で、既に疾患に罹患する患者に投与することができる。有効用量は、処置を行おうとする疾患の状態、ならびに、疾患の重症度、患者の年齢、体重および全般的状態などの要因を踏まえた主治医の判断などに応じて変化する。
患者に投与される組成物は、上記の医薬組成物の形態とすることができる。これらの組成物は、従来の滅菌法により滅菌することができ、または濾過滅菌してもよい。水溶液は包装してそのまま使用するか、または凍結乾燥することができ、当該凍結乾燥した調製物を、投与前に滅菌した水性担体と合わせる。化合物の調製物のpHは、典型的には3から11の間、より好ましくは5から9、最も好ましくは7から8である。上記の賦形剤、担体または安定化剤の適宜の使用により、製薬塩が形成されることが理解されよう。
本明細書に記載の方法で用いられるT型カルシウムチャネルアンタゴニストの治療的投薬量は、例えば、処置がなされる際の特定の使用、化合物の投与方法、患者の健康状態および処方する医師の判断により変化しうる。医薬組成物中の本発明の化合物の比率または濃度は、投薬量、化学的特性(例えば疎水性)および投与経路などの多くの要因に応じて変化しうる。例えば、T型カルシウムチャネルアンタゴニストは、非経口投与の場合、当該化合物を約0.1~約10%(w/v)で含有する生理的緩衝水溶液として提供されうる。幾つかの典型的な用量範囲は、1日当たり約1μg/kgから約1g/kg体重である。幾つかの実施形態では、用量範囲は、1日当たり約0.01mg/kgから約100mg/kg体重である。投薬量は、疾患または障害のタイプおよび進行度などの変動要因、特定の患者の全体的な健康状態、選択される化合物の相対的な生物学的有効性、賦形剤の組成ならびに投与経路に依存する傾向を有する。有効用量は、インビトロまたはインビボにおけるモデル試験系に由来する用量反応曲線から推定できる。
本発明を下記の実施例で更に記載するが、それは特許請求の範囲で定義される本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1.ドラベ表現型に対するCACNA1Gノックアウトの効果
ドラベマウスモデル(例えば、Miller et al, Genes Brain Behav. 2014, 13:163-72を参照)をCa3.1遺伝子ノックアウト(KO)マウスと交配させて、ドラベマウスモデルにおいてCacna1gのヘテロ接合型KOを作出した(図1)。ドラベマウスおよびCa3.1KOを自発的強直性間代性発作について、また生存について試験した。図2Aおよび図2Bに示されているように、Cacna1gのヘテロ接合型欠失は、Scn1a+/-ドラベモデルにおいて自発性全身性強直性間代性発作および生存に対して保護利益を提供した。これらのデータは、Ca3.1がドラベ症候群を処置するのに有用な治療標的となりうることを示している。
実施例2.Scn1a+/-マウスモデルに対するTTA-A2の効果
選択的Ca3アンタゴニストであるTTA-A2を、Scn1a+/-マウスモデルにおける高熱症誘導性発作スクリーニングにより評価する(例えば、Miller et al, Genes Brain Behav. 2014, 13:163-72を参照)。マウスを処置群および対照群に無作為に割り当て、TTA-A2またはビヒクルを経口胃管による強制摂取によって投与する。高熱症は、発作が発生するまで、または最高温度に達するまで、例えば図3に示されているように誘導される。全身性強直性間代性(GTC)マウスの数を対照と処置群で比較する。図3に示されているように、「-X」分は、ピーク脳暴露が発作誘導の際に発生するようなTTA-A2の薬物動態に基づいて決定される。TTA-A2の薬物動態データを下記の表2~3に示す。動物の体温を42.5℃まで上昇させ、3分間保持する、またはGTC発作が観察されるまで保持する。
他の実施形態
本発明を、「発明の詳細な説明」に関連して記載したが、上記の記載は、あくまで例示を意図するものであり、本発明の範囲を限定することを目的とするものではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義されると理解すべきである。本発明の多くの実施形態を記載した。しかしながら、本発明の技術思想および範囲から逸脱することなく、様々な修飾をなしうることが理解されよう。したがって、他の側面、効果、実施形態および修飾も、以下の特許請求の範囲内に含まれる。明確さのために、別々の実施形態の文脈で記載されている本発明の特定の特徴を単一の実施形態に組み合わせて提供できることも、更に理解される。逆に、簡素さのために、単一の実施形態の文脈で記載されている本発明の様々な特徴を別々に、または任意の適切な副組合せによって提供することもできる。

以下の態様を包含し得る。
[1] 対象においてドラベ症候群を処置する方法であって、前記対象に治療有効量のT型カルシウムチャネルアンタゴニストを投与することを含む方法。
[2] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストが、T型カルシウムチャネルを選択的に標的とするカルシウムチャネルアンタゴニストである、上記[1]に記載の方法。
[3] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストが、L型カルシウムチャネルよりもT型カルシウムチャネルを選択的に標的とするカルシウムチャネルアンタゴニストである、上記[1]または[2]に記載の方法。
[4] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストが小分子である、上記[1]から[3]のいずれか一項に記載の方法。
[5] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストが抗体である、上記[1]から[3]のいずれか一項に記載の方法。
[6] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストがsiRNAである、上記[1]から[3]のいずれか一項に記載の方法。
[7] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストがCa 3.1を選択的に標的とする、上記[1]から[6]のいずれか一項に記載の方法。
[8] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストがCa 3.2を選択的に標的とする、上記[1]から[6]のいずれか一項に記載の方法。
[9] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストがCa 3.3を選択的に標的とする、上記[1]から[6]のいずれか一項に記載の方法。
[10] 細胞の膜電位が約-60mVから約-30mVの範囲、例えば約-40mVであるとき、前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストが、前記細胞でT型カルシウムチャネルをアンタゴナイズする、上記[1]から[9]のいずれか一項に記載の方法。
[11] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストが、ミベフラジル、MK-8998、ジルチアゼム、ニフェジピン、ニトレンジピン、ニモジピン、ニルジピン、ニグルジピン、ニカルジピン、ニソルジピン、アムロジピン、フェロジピン、イスラジピン、リオシジン、ガロパミル、ベラパミル、チアパミル、ピモジド、チオリダジン、NNC55-0396、TTL-1177、アナンダミド、ピモジド、ペンフルリドール、クロピモジド、フルスピリレン、ハロペリドール、ドロペリドール、ベンペリドール、トリペリドール、メルペロン、レンペロン、アザペロン、ドンペリドン、アントラフェニン、アリピペラゾール、シプロフロキサシン、ダピプラゾール、ドロプロピジン、エトペリドン、イトラコナゾール、ケトコナゾール、レボドロプロピジン、メピプラゾール、ナフトピジル、ネファゾドン、ニアプラジン、オキシペルチン、ポサコナゾール、トラゾドン、ウラピジル、ベスナリノン、マニジピン、ニルバジピン、ベニジピン、エホニジピン、フルナリジン、アナンダミド、ロメリジン、ゾニサミド、U-92032、テトラロール、ミベフラジル、NNC55-0396、TTA-A2、TTA-A8、TTA-P1、4-アミノメチル-4-フルオロピペリジン(TTA-P2)、TTA-Q3、TTA-Q6、MK-5395、MK-6526、MK-8998、Z941、Z944、フェンスクシミド、メスクシミド、デスメチルメトスクシミド、エホニジピン、トリメタジオン、ジメタジオン、ABT-639、TTL-1177、KYSO5044、ニッケルおよびクルトキシン、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される、上記[1]から[10]のいずれか一項に記載の方法。
[12] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストがTTA-A2である、上記[1]から[11]のいずれか一項に記載の方法。
[13] 前記処置が、前記対象で少なくとも1つの神経症状を低減または改善することを含む、上記[1]から[12]のいずれか一項に記載の方法。
[14] 前記神経症状が、発作、活動過多、衝動性、自閉的行動、傾眠、不眠症、精神運動の遅延、運動失調、認知機能障害、神経の発達、発育遅延および行動障害の1つまたは複数を含む、上記[13]に記載の方法。
[15] 前記処置が、前記対象の発作の頻度を減少させることを含む、上記[1]から[14]のいずれか一項に記載の方法。
[16] 前記処置が、前記対象の発作の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[15]のいずれか一項に記載の方法。
[17] 前記発作が熱性発作である、上記[14]から[16]のいずれか一項に記載の方法。
[18] 前記熱性発作が単純型熱性発作である、上記[17]に記載の方法。
[19] 前記熱性発作が複雑型熱性発作である、上記[17]に記載の方法。
[20] 前記発作がミオクローヌス発作である、上記[14]から[16]のいずれか一項に記載の方法。
[21] 前記発作が部分発作である、上記[14]から[16]のいずれか一項に記載の方法。
[22] 前記処置が前記対象において活動過多の頻度を減少させることを含む、上記[1]から[21]のいずれか一項に記載の方法。
[23] 前記処置が前記対象において活動過多の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[22]のいずれか一項に記載の方法。
[24] 前記処置が前記対象において衝動性の頻度を減少させることを含む、上記[1]から[23]のいずれか一項に記載の方法。
[25] 前記処置が前記対象において衝動性の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[24]のいずれか一項に記載の方法。
[26] 前記処置が前記対象において自閉的行動の頻度を減少させることを含む、上記[1]から[25]のいずれか一項に記載の方法。
[27] 前記処置が前記対象において自閉的行動の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[26]のいずれか一項に記載の方法。
[28] 前記処置が前記対象において傾眠の頻度を減少させることを含む、上記[1]から[27]のいずれか一項に記載の方法。
[29] 前記処置が前記対象において傾眠の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[28]のいずれか一項に記載の方法。
[30] 前記処置が前記対象において不眠症の頻度を減少させることを含む、上記[1]から[29]のいずれか一項に記載の方法。
[31] 前記処置が前記対象において不眠症の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[30]のいずれか一項に記載の方法。
[32] 前記処置が前記対象の精神運動の遅延を低減することを含む、上記[1]から[31]のいずれか一項に記載の方法。
[33] 前記処置が、前記対象の運動失調の頻度を減少させることを含む、上記[1]から[32]のいずれか一項に記載の方法。
[34] 前記処置が、前記対象の運動失調の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[33]のいずれか一項に記載の方法。
[35] 前記処置が前記対象において認知機能障害の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[34]のいずれか一項に記載の方法。
[36] 前記処置が前記対象の認知を改善することを含む、上記[1]から[35]のいずれか一項に記載の方法。
[37] 前記処置が前記対象の記憶を改善することを含む、上記[1]から[36]のいずれか一項に記載の方法。
[38] 前記処置が前記対象の短期記憶を改善することを含む、上記[1]から[37]のいずれか一項に記載の方法。
[39] 前記処置が前記対象の作業記憶を改善することを含む、上記[1]から[38]のいずれか一項に記載の方法。幾つかの実施形態では、処置は、対象の長期記憶を改善することを含む。
[40] 前記処置が前記対象の神経の発達を改善することを含む、上記[1]から[39]のいずれか一項に記載の方法。
[41] 前記処置が前記対象の発育遅延を低減することを含む、上記[1]から[40]のいずれか一項に記載の方法。
[42] 前記処置が前記対象において行動障害の頻度を減少させることを含む、上記[1]から[41]のいずれか一項に記載の方法。
[43] 前記処置が前記対象において行動障害の重症度を低下させることを含む、上記[1]から[42]のいずれか一項に記載の方法。
[44] 前記処置が前記対象の生存期間を延長することを含む、上記[1]から[43]のいずれか一項に記載の方法。
[45] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストが実質的に血液脳関門を通過する、上記[1]から[43]のいずれか一項に記載の方法。
[46] 前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストが実質的に血液脳関門を通過しない、上記[1]から[43]のいずれか一項に記載の方法。
[47] 前記対象に更なる治療薬を投与することを更に含む、上記[1]から[46]のいずれか一項に記載の方法。
[48] 前記更なる治療薬が更なるT型カルシウムチャネル阻害剤である、上記[47]に記載の方法。
[49] 前記更なる治療薬が抗痙攣剤である、上記[48]に記載の方法。
[50] 前記抗痙攣剤が、アセタゾラミド、クロバザム、クロナゼパム、エスリカルバゼピン酢酸エステル、エトスクシミド、ラコサミド、レベチラセタム、ニトラゼパム、オクスカルバゼピン、ペランパネル、ピラセタム、フェノバルビタール、プレガバリン、プリミドン、レチガビン、ルフィナミド、バルプロエート、スチリペントール、チアガビン、トピラマート、ビガバトリンおよびゾニサミドから選択される、上記[49]に記載の方法。
[51] ケトン食療法、物理療法、作業療法、コミュニケーション療法および行動療法からなる群から選択される更なる療法を行うことを更に含む、上記[1]から[50]のいずれか一項に記載の方法。

Claims (6)

  1. ドラベ症候群を処置することを必要とする対象においてドラベ症候群を処置する方法で用いるための医薬組成物あって、T型カルシウムチャネルアンタゴニストを含み、前記方法が、それを必要とする前記対象に治療有効量のT型カルシウムチャネルアンタゴニストを投与することを含み、前記T型カルシウムチャネルアンタゴニストがMK-8998:
    またはその薬学的に許容できる塩である、医薬組成物。
  2. 前記方法が、前記対象に更なる治療薬を投与することを更に含む、請求項1記載の医薬組成物。
  3. 前記更なる治療薬が更なるT型カルシウムチャネル阻害剤である、請求項に記載の医薬組成物。
  4. 前記更なる治療薬が抗痙攣剤である、請求項に記載の医薬組成物。
  5. 前記抗痙攣剤が、アセタゾラミド、クロバザム、クロナゼパム、エスリカルバゼピン酢酸エステル、エトスクシミド、ラコサミド、レベチラセタム、ニトラゼパム、オクスカルバゼピン、ペランパネル、ピラセタム、フェノバルビタール、プレガバリン、プリミドン、レチガビン、ルフィナミド、バルプロエート、スチリペントール、チアガビン、トピラマート、ビガバトリンおよびゾニサミドから選択される、請求項に記載の医薬組成物。
  6. 前記方法が、ケトン食療法、物理療法、作業療法、コミュニケーション療法および行動療法からなる群から選択される更なる療法を行うことを更に含む、請求項1からのいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2019558464A 2017-04-26 2018-04-26 ドラベ症候群の処置方法 Active JP7326159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762490357P 2017-04-26 2017-04-26
US62/490,357 2017-04-26
PCT/US2018/029610 WO2018200844A1 (en) 2017-04-26 2018-04-26 Methods for treating dravet syndrome

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020517708A JP2020517708A (ja) 2020-06-18
JP2020517708A5 JP2020517708A5 (ja) 2021-06-10
JP7326159B2 true JP7326159B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=63920144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558464A Active JP7326159B2 (ja) 2017-04-26 2018-04-26 ドラベ症候群の処置方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20200163943A1 (ja)
EP (1) EP3615010A4 (ja)
JP (1) JP7326159B2 (ja)
KR (1) KR102616994B1 (ja)
CN (1) CN110799215A (ja)
AU (1) AU2018260693B2 (ja)
CA (1) CA3061712A1 (ja)
IL (1) IL270137B2 (ja)
RU (1) RU2767661C2 (ja)
SG (2) SG10202111892XA (ja)
WO (1) WO2018200844A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2936400T3 (es) 2015-10-22 2023-03-16 Cavion Inc Métodos para tratar el síndrome Angelman
US11504347B1 (en) 2016-07-22 2022-11-22 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
UY37341A (es) 2016-07-22 2017-11-30 Flamel Ireland Ltd Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada
US11986451B1 (en) 2016-07-22 2024-05-21 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602512B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602513B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
CN110545806A (zh) 2017-02-15 2019-12-06 卡维昂公司 钙通道抑制剂
AU2018260699B2 (en) 2017-04-26 2022-04-28 Cavion, Inc. Methods for improving memory and cognition and for treating memory and cognitive disorders
EP3860571A4 (en) 2018-10-03 2022-06-29 Cavion, Inc. Treating essential tremor using (r)-2-(4-isopropylphenyl)-n-(1-(5-(2,2,2-trifluoroethoxy)pyridin-2-yl)ethyl)acetamide
BR112021013766A2 (pt) 2019-03-01 2021-09-21 Flamel Ireland Limited Composições de gama-hidroxibutirato com farmacocinética melhorada no estado alimentado
CN112353767A (zh) * 2020-11-16 2021-02-12 海南锦瑞制药有限公司 一种盐酸地尔硫卓和普瑞巴林组合物及其制备方法及其应用
US20240050502A1 (en) * 2020-12-16 2024-02-15 Caamtech, Inc. Amanita muscaria compounds
BR112023024354A2 (pt) * 2021-05-24 2024-02-06 Cavion Inc Método de tratamento de tremor essencial
AU2022329834A1 (en) 2021-08-17 2024-03-07 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Antisense oligonucleotide targeting cav3.1 gene and uses thereof
IT202100023651A1 (it) * 2021-09-14 2023-03-14 Edilio Lancellotti Niaprazina per uso veterinario nel trattamento di disturbi del sistema nervoso centrale
US11779557B1 (en) 2022-02-07 2023-10-10 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11583510B1 (en) 2022-02-07 2023-02-21 Flamel Ireland Limited Methods of administering gamma hydroxybutyrate formulations after a high-fat meal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534320A (ja) 2006-04-12 2009-09-24 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ピリジルアミドt型カルシウムチャンネルアンタゴニスト
WO2012094615A2 (en) 2011-01-07 2012-07-12 Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha Use of cav3.1 selective t-type calcium channel antagonists
WO2016203239A1 (en) 2015-06-17 2016-12-22 GW Research Limited Use of cannabinoids in the treatment of epilepsy

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8377968B2 (en) * 2008-06-02 2013-02-19 Zalicus Pharmaceuticals, Ltd. N-piperidinyl acetamide derivatives as calcium channel blockers
US20130036482A1 (en) * 2010-01-29 2013-02-07 National University Corporation Okayama University Method for assessment of potential for development of dravet syndrome and use thereof
US9351968B1 (en) * 2015-09-09 2016-05-31 Ovid Therapeutics Inc Methods of treating developmental disorders using pipradrol
ES2936400T3 (es) * 2015-10-22 2023-03-16 Cavion Inc Métodos para tratar el síndrome Angelman

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534320A (ja) 2006-04-12 2009-09-24 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ピリジルアミドt型カルシウムチャンネルアンタゴニスト
WO2012094615A2 (en) 2011-01-07 2012-07-12 Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha Use of cav3.1 selective t-type calcium channel antagonists
WO2016203239A1 (en) 2015-06-17 2016-12-22 GW Research Limited Use of cannabinoids in the treatment of epilepsy

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Can. J. Neurol. Sci. (1989) vol.16, no.2, p.191-193
Epilepsy Res. (2009) vol.85, issue 1, p.89-95
J. Med. Chem. (2016) vol.59, issue 23, p.10661-10675
Seizure (2004) vol.13, Suppl. p.S34-S39
Seizure (2011) vol.20, issue 7, p.558-563
心電図 (2010) vol.30, no.1, p.3-19

Also Published As

Publication number Publication date
KR102616994B1 (ko) 2023-12-26
WO2018200844A1 (en) 2018-11-01
IL270137B2 (en) 2024-04-01
RU2019137951A (ru) 2021-05-26
US20200163943A1 (en) 2020-05-28
EP3615010A1 (en) 2020-03-04
IL270137B1 (en) 2023-12-01
RU2767661C2 (ru) 2022-03-18
IL270137A (ja) 2019-12-31
EP3615010A4 (en) 2021-06-30
RU2019137951A3 (ja) 2021-08-20
AU2018260693B2 (en) 2024-01-11
CA3061712A1 (en) 2018-11-01
SG11201909963YA (en) 2019-11-28
CN110799215A (zh) 2020-02-14
JP2020517708A (ja) 2020-06-18
SG10202111892XA (en) 2021-12-30
KR20190139302A (ko) 2019-12-17
AU2018260693A1 (en) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7326159B2 (ja) ドラベ症候群の処置方法
EP3364993B1 (en) Methods for treating angelman syndrome
JP7321097B2 (ja) 記憶および認知を改善する、ならびに記憶および認知障害を処置するための方法
US11390868B2 (en) Treatment of filaggrin (FLG) related diseases by modulation of FLG expression and activity
RU2785125C2 (ru) Способы улучшения памяти и когнитивной функции и лечения расстройств памяти и когнитивных расстройств

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150