JP7325090B2 - 共役脂肪酸含有油脂粉末 - Google Patents

共役脂肪酸含有油脂粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP7325090B2
JP7325090B2 JP2019101804A JP2019101804A JP7325090B2 JP 7325090 B2 JP7325090 B2 JP 7325090B2 JP 2019101804 A JP2019101804 A JP 2019101804A JP 2019101804 A JP2019101804 A JP 2019101804A JP 7325090 B2 JP7325090 B2 JP 7325090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
weight
conjugated fatty
fat
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019101804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020186359A (ja
Inventor
直樹 中村
みづき 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Food Research Co Ltd
Original Assignee
Ikeda Food Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Food Research Co Ltd filed Critical Ikeda Food Research Co Ltd
Priority to JP2019101804A priority Critical patent/JP7325090B2/ja
Publication of JP2020186359A publication Critical patent/JP2020186359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7325090B2 publication Critical patent/JP7325090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、共役脂肪酸含有油脂粉末及びその製造方法等に関する。
共役二重結合をもつ共役脂肪酸は、機能性素材として注目されており、各種飲食品や医薬品、飼料等への利用が望まれている。一方で、該油脂は人体では生成できず、また一般的に安定性が低く、酸化劣化し易いことが知られている。通常、油脂を各種飲食品や医薬品、飼料等へ広く利用する場合には、粉末化することが重要となるが、油脂の粉末化では特に酸化劣化が問題となり易い。特に共役脂肪酸は通常の油脂よりも酸化され易いため、粉末化は通常の油脂よりもさらに困難なことが知られていた。
共役脂肪酸の粉末化に関して、特許文献1には、アラビアガムを用いた共役リノール酸粉末が開示されており、また、特許文献2には、澱粉であるHI-CAP100およびHI-CAP200から選択される賦形剤を用いた共役リノール酸粉末が開示されている。
特許第3230082号公報 特許第5258134号公報
本発明は、共役脂肪酸含有油脂粉末及びその製造方法、並びに該組成物を使用した飲食品等を提供する。
発明者らは、共役脂肪酸の粉末化において、大豆タンパク質と糖質とを含むことで酸化され難い粉末が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、以下の[1]~[10]の態様に関する。
[1]共役脂肪酸、大豆タンパク質及び糖質を含む油脂粉末であって、糖質が分子量200~2000であって、油脂100重量%に対して大豆タンパク質を10~75重量%含む、共役脂肪酸含有油脂粉末。
[2]油脂100重量%に対して糖質を10~300重量%含む、[1]記載の共役脂肪酸含有油脂粉末。
[3]大豆タンパク質1重量%に対して糖質を0.15~20重量%含む、[1]又は[2]記載の共役脂肪酸含有油脂粉末。
[4]50℃、50日間保存後に酸化臭の発生が感じられない、[1]~[3]の何れかに記載の共役脂肪酸含有油脂粉末。
[5]共役脂肪酸、大豆タンパク質及び糖質を含む油脂粉末であって、糖質が分子量200~2000であって、油脂100重量%に対して大豆タンパク質を10~75重量%含む、共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
[6]油脂100重量%に対して糖質を10~300重量%含む、[5]記載の共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
[7]大豆タンパク質1重量%に対して糖質を0.15~20重量%含む、[5]又は[6]記載の共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
[8]共役脂肪酸含有油脂、大豆タンパク質、糖質及び水を乳化処理した乳化液を噴霧乾燥することを特徴とする、[5]~[7]の何れかに記載の共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
[9]乳化液中の大豆タンパク質1重量%に対して水を5~50重量%含む、[8]に記載の共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
[10][1]~[4]記載の共役脂肪酸含有油脂粉末を含む飲食品、医薬品、医薬部外品、化粧品及び飼料。
本発明によって、酸化し易い共役脂肪酸の酸化劣化を抑え、保存性を高めた粉末、並びに該粉末を使用した飲食品を提供することができる。また、該共役脂肪酸含有油脂粉末を製造できる製造方法を提供できる。
本発明の共役脂肪酸含有油脂粉末は、共役脂肪酸、大豆タンパク質及び糖質を含む油脂粉末である。
本発明に用いる共役脂肪酸含有油脂は、共役脂肪酸を含有する油脂であれば特に限定されないが、共役脂肪酸含量は20重量%以上が好ましく、30重量%以上がより好ましく、40重量%以上がさらに好ましく、50~90重量%が特に好ましく、共役リノール酸を含む市販の油脂等を使用することができる。また、共役脂肪酸含有油脂粉末中の共役脂肪酸含量は特に限定されないが、10~80重量%が好ましく、20~70重量%がより好ましく、30~65重量%がさらに好ましい。
本発明に用いる大豆タンパク質は、乳化効果のある大豆タンパク質であれば特に限定されず、共役脂肪酸含有油脂粉末中の油脂100重量%に対して大豆タンパク質を10~75重量%、好ましくは15~70重量%、より好ましくは20~65重量%含む。また、共役脂肪酸100重量%に対して大豆タンパク質を好ましくは15~95重量%、より好ましくは20~90重量%、さらに好ましくは30~85重量%含む。これによって、共役脂肪酸の経時的な酸化劣化を抑制することができ、各種製品として利用可能な共役脂肪酸含有油脂粉末を提供することができる。
本発明に用いる糖質は、分子量200~2000の糖質であれば特に限定されないが、好ましくは分子量250~1500、より好ましくは300~1000で、例えば該分子量の糖類、多糖類、糖アルコール類等であって、二糖類以上の糖類、二糖以上の糖アルコール類及び澱粉分解物が好ましく、マルトース、トレハロース、マルチトール、還元水飴等が例示できる。また、共役脂肪酸含有油脂粉末中の油脂に対する糖質含量は特に限定されないが、油脂100重量%に対して好ましくは10~300重量%、より好ましくは15~250重量%、さらに好ましくは20~200重量%含む。また、共役脂肪酸100重量%に対して糖質を好ましくは15~500重量%、より好ましくは20~450重量%、さらに好ましくは30~400重量%含む。
本発明の共役脂肪酸含有油脂粉末に用いる大豆タンパク質と糖質との比率は、共役脂肪酸の酸化劣化を抑えた粉末が得られれば特に限定されないが、大豆タンパク質1重量部に対して糖質が好ましくは0.15~20重量部、より好ましくは0.20~15重量部、さらに好ましくは0.30~10重量部である。
本発明の共役脂肪酸含有油脂粉末は、共役脂肪酸含有油脂、大豆タンパク質、糖質及び水を乳化処理する工程を含み、該乳化液を乾燥することによって得られる。乳化処理液中の大豆タンパク質に対する水含量は、乳化処理ができれば特に限定されないが、大豆タンパク質1重量部に対して好ましくは5~100重量部、より好ましくは8~80重量部、さらに好ましくは10~60重量部である。乾燥は、本発明の粉末が得られれば特に限定されないが、噴霧乾燥、真空乾燥及び/又は凍結乾燥等が例示でき、噴霧乾燥が好ましい。
本発明で行う乳化処理は、原料全体を100重量%とした場合に、水を30~95重量%含むのが好ましく、40~90重量%含むのがより好ましく、50~85重量%含むのがさらに好ましい。また、共役脂肪酸含有油脂を2~50重量%含むのが好ましく、5~40重量%含むのがより好ましく、10~30重量%含むのがさらに好ましい。また、大豆タンパク質を0.5~20重量%含むのが好ましく、1~15重量%含むのがより好ましく、3~10重量%含むのがさらに好ましい。また、糖質を0.2~40重量%含むのが好ましく、0.5~35重量%含むのがより好ましく、2~30重量%含むのがさらに好ましい。乳化処理は、前記成分を混合し、均質化すればよく、加熱してもよく、一般的な乳化方法で行うことができる。詳細には、乳化装置を用いて行うことができ、高圧ホモジナイザー、コロイドミル、超音波乳化機、ホモミキサー、ホモディスパー等を例示でき、二種類以上の装置を組み合わせてもよい。
本発明の共役脂肪酸含有油脂粉末は、大豆タンパク質と糖質とを用いて乳化粉末とすることで、酸化し易い共役脂肪酸の経時的な酸化劣化を抑制することができ、50℃、50日間保存後でも酸化臭の発生が感じられない粉末である。該粉末は、好ましくは粉末化処理の影響による乳化崩壊が起こりにくく、また、50℃、50日間保存後の共役脂肪酸残存率が保存前の80%以上であるのが好ましく、85%以上であるのがより好ましく、90%以上であるのがさらに好ましく、95%以上であるのが特に好ましい。
本発明の共役脂肪酸含有油脂粉末は、上記のとおり、大豆タンパク質と糖質とを用いて乳化粉末とすることで、酸化し易い共役脂肪酸の酸化劣化を抑え、保存性を高めた粉末が得られ、飲料、食品、調味料、機能性食品、サプリメント等の各種飲食品、医薬品、医薬部外品、化粧品、飼料等に利用できる。添加量は特に限定されないが、好ましくは0.1~50%、より好ましくは0.5~30%、さらに好ましくは1.0~10%である。
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の例によって限定されるものではない。尚、本発明において、残存率以外の%は別記がない限り全て重量%である。
(1.賦形剤の検討)
粉末状大豆タンパク質(フジプロ(登録商標)F、不二製油株式会社製)49g、賦形剤として各種糖質155gを水490gに分散させ、70℃に加温した。各種糖質は次の通りで実施した。(実施例1-1)マルチトール(レシス(登録商標)、三菱商事フードテック株式会社製、平均分子量:344)、(実施例1-2)トレハロース(トレハ(登録商標)、株式会社林原製、分子量:342)、(実施例1-3)還元水飴(PO-30、三菱商事フードテック株式会社製、平均分子量:885)、(比較例1-1)エリスリトール(エリスリトールT微粉、三菱ケミカルフーズ株式会社製、分子量:122)、(比較例1-2)還元水飴(PO-10、三菱商事フードテック株式会社製、平均分子量:2300)又は(比較例1-3)デキストリン(サンデック#100(登録商標)、三和澱粉工業株式会社製、平均分子量:17000)。共役脂肪酸含有油脂(シーエルエース(登録商標)G-80、日清オイリオグループ株式会社製)196gを加えて70℃で30分間撹拌し、予備乳化を行った後、高圧ホモジナイザーで処理(40MPa×2回)し、共役脂肪酸含有油脂乳化液を調製した。該乳化液を噴霧乾燥することによって、各共役脂肪酸含有油脂粉末(実施品1-1~1-3、比較品1-2及び1-3)を得た。尚、比較例1-1は、粉末が得られなかった。各粉末中の配合比率、油脂に対する大豆タンパク質又は糖質の比率、及び大豆タンパク質と糖質との比率を表1に示した。
[評価試験1]
(粉末表面のオイルの浸み出し量の測定)
実施品1-1~1-3、比較品1-2及び1-3について、粉末表面のオイルの浸み出し量を測定した。前記実施品及び比較品各20g、無水硫酸マグネシウム10g及びヘキサン100mLを、25℃、15分間、100rpmで振盪撹拌した後、ろ紙(ADVANTEC No.2)を介してヘキサン層を回収し、さらにヘキサン50mLで洗浄した。続いて、エバポレーターでヘキサンを除去し、得られた油脂の重量を測定し、表面オイルとして表1に示した。
[評価試験2]
(粉末における共役脂肪酸含量の測定)
実施品1-1~1-3、比較品1-2及び1-3について、透明パウチに入れ、50℃、42日間の保存加速試験を実施し、共役脂肪酸含有量を指標として各粉末の経時変化を確認した。尚、共役脂肪酸含有量は、ガスクロマトグラフィーを用いて、以下の方法で測定した。結果を表1に示した。また、試験前後で共役脂肪酸含量に差がないものを残存率100%として、各残存率を表1に示した。
尚、原料の共役脂肪酸含有油脂中の共役脂肪酸含量を測定し、粉末中の共役脂肪酸含量と比較したところ、粉末化による共役脂肪酸含量の減少は見られなかった。
<GC測定条件>
・カラム:DB-23 30m×0.25mm 膜圧0.25μm (Agilent J&W製)
・注入口温度:250℃
・検出器温度:250℃
・オーブン温度:160℃→220℃(2℃/分)
・流量:1.3mL/分(ヘリウム)
・機器:GC6850
[評価試験3]
(粉末の酸化)
実施品1-1~1-3、比較品1-2及び1-3について、透明パウチに入れ、50℃、55日間の保存加速試験を実施し、試験後の粉末の酸化について、酸化臭の有無を確認した。試験後に酸化臭の発生を感じないものを「無」、酸化臭の発生を感じたものを「有」として表1に示した。
Figure 0007325090000001
実施品1-1~1-3は、何れも50℃、55日間保存後の酸化臭の発生を感じなかったのに対し、比較品1-2及び1-3は、保存後に酸化臭が発生していた。また、実施品1-1~1-3は、粉末の表面オイルが2%以下と少なく、50℃、42日間保存後の共役脂肪酸残存率が96%以上と、保存後の共役脂肪酸含有量の減少がほとんどみられなかった。一方、比較品1-2及び1-3は、粉末の表面オイルが2.7%及び7.0%で、50℃、42日間保存後の共役脂肪酸残存率は91%及び94%だった。
よって、共役脂肪酸の粉末化に当たり、大豆タンパク質の他、賦形剤として、分子量が342~885の糖質を使用することで、酸化し易い共役脂肪酸の酸化劣化を抑えた粉末が得られることが分かった。また、オイルの浸み出しがほとんど見られず、さらに、保存後の共役脂肪酸残存率も高かったことから、該分子量の糖質を使用することで、乳化が壊れ難く、かつ共役脂肪酸含量を安定に維持できる共役脂肪酸含有油脂粉末を得ることができることが分かった。
(2.大豆タンパク質含量の検討)
粉末状大豆タンパク質(フジプロF)及び還元麦芽糖水飴(アマルティ(登録商標)シロップ、マルチトール75%以上、固形分75%、三菱商事フードテック株式会社製)を水に分散させ、70℃に加温した。粉末状大豆タンパク質、還元麦芽糖水飴及び水の重量は次の通りで実施した。(実施例2-1)55g、165g及び550g、(実施例2-2)111g、90g及び1110g、(実施例2-3)133g、61g及び1330g、(比較例2-1)11g、224g及び110g又は(比較例2-2)179g、0g及び1790g。各々に共役脂肪酸含有油脂(シーエルエースG-80)221gを加えて70℃で30分間撹拌し、予備乳化を行った後、高圧ホモジナイザーで処理(40MPa×2回)し、共役脂肪酸含有油脂乳化液を調製した。該乳化液を噴霧乾燥することによって、各共役脂肪酸含有油脂粉末(実施品2-1~2-3、比較品2-2)を得た。尚、比較例2-1は、粉末が得られなかった。各粉末中の配合比率、油脂に対する大豆タンパク質又は糖質の比率、及び大豆タンパク質と糖質との比率を表2に示した。
[評価試験4]
(粉末表面のオイルの浸み出し量の測定)
実施品2-1~2-3、比較品2-2について、粉末表面のオイルの浸み出し量を測定した。前記評価試験1に記載の方法で測定し、表面オイルとして表2に示した。
[評価試験5]
(粉末における共役脂肪酸含量の測定)
実施品2-1~2-3、比較品2-2について、透明パウチに入れ、40℃、44日間の保存加速試験を実施し、共役脂肪酸含有量を指標として各粉末の経時変化を確認した。尚、共役脂肪酸含有量は、ガスクロマトグラフィーを用いて、評価試験2に記載の方法で測定した。結果を表2に示した。また、試験前後で共役脂肪酸含量に差がないものを残存率100%として、各残存率を表2に示した。さらに、共役脂肪酸含量に対する大豆タンパク質比率及び糖質比率を算出して表2に示した。
尚、原料の共役脂肪酸含有油脂中の共役脂肪酸含量を測定し、粉末中の共役脂肪酸含量と比較したところ、粉末化による共役脂肪酸含量の減少は見られなかった。
[評価試験6]
(粉末の酸化)
実施品2-1~2-3、比較品2-2について、透明パウチに入れ、50℃、51日間の保存加速試験を実施し、試験後の粉末の酸化について、酸化臭の有無を確認した。試験後に酸化臭の発生を感じないものを「無」、酸化臭の発生を感じたものを「有」として表2に示した。
Figure 0007325090000002
実施品2-1~2-3は、何れも50℃、51日間保存後の酸化臭の発生を感じなかったのに対し、比較品2-2は、保存後に酸化臭が発生していた。また、実施品2-1~2-3は、40℃、44日間保存後の共役脂肪酸残存率が97%以上と、保存後の共役脂肪酸含有量の減少がほとんどみられず、実施品2-2は、粉末の表面オイルが2.1%と少なかった。一方、比較品2-2は、粉末の表面オイルが20%で、40℃、44日間保存後の共役脂肪酸残存率は96%だった。
よって、共役脂肪酸の粉末化に当たり、油脂100%に対して大豆タンパク質を25~60%、共役脂肪酸100%に対して大豆タンパク質を34~79%使用することで、酸化し易い共役脂肪酸の酸化劣化を抑えた粉末が得られることが分かった。また、保存後の共役脂肪酸残存率も高かったことから、該比率で大豆タンパク質を使用することで、共役脂肪酸含量を安定に維持できる共役脂肪酸含有油脂粉末を得ることができることが分かった。

Claims (9)

  1. 共役脂肪酸、大豆タンパク質及び糖質を含む油脂粉末であって、糖質が分子量200~2000の、二糖類以上の糖類、二糖以上の糖アルコール類又は澱粉分解物であって、油脂100重量%に対して大豆タンパク質を10~75重量%含共役脂肪酸含有油脂粉末中に共役脂肪酸を20~80重量%含む、共役脂肪酸含有油脂粉末。
  2. 油脂100重量%に対して糖質を10~300重量%含む、請求項1記載の共役脂肪酸含有油脂粉末。
  3. 大豆タンパク質1重量部に対して糖質を0.15~20重量部含む、請求項1又は2記載の共役脂肪酸含有油脂粉末。
  4. 50℃、50日間保存後に酸化臭の発生が感じられない、請求項1~3の何れか1項に記載の共役脂肪酸含有油脂粉末。
  5. 共役脂肪酸含有油脂、大豆タンパク質糖質及び水を乳化処理した乳化液を噴霧乾燥することを特徴とする油脂粉末の製造方法であって、糖質が分子量200~2000の、二糖類以上の糖類、二糖以上の糖アルコール類又は澱粉分解物であって、油脂100重量%に対して大豆タンパク質を10~75重量%含共役脂肪酸含有油脂粉末中に共役脂肪酸を20~80重量%含む、共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
  6. 油脂100重量%に対して糖質を10~300重量%含む、請求項5記載の共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
  7. 大豆タンパク質1重量部に対して糖質を0.15~20重量部含む、請求項5又は6記載の共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
  8. 乳化液中の大豆タンパク質1重量部に対して水を5~50重量部含む、請求項5~7の 何れか1項に記載の共役脂肪酸含有油脂粉末の製造方法。
  9. 請求項1~4の何れか1項に記載の共役脂肪酸含有油脂粉末を含む飲食品、医薬品、医薬部外品、化粧品又は飼料。
JP2019101804A 2019-05-14 2019-05-14 共役脂肪酸含有油脂粉末 Active JP7325090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101804A JP7325090B2 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 共役脂肪酸含有油脂粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101804A JP7325090B2 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 共役脂肪酸含有油脂粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020186359A JP2020186359A (ja) 2020-11-19
JP7325090B2 true JP7325090B2 (ja) 2023-08-14

Family

ID=73221305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101804A Active JP7325090B2 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 共役脂肪酸含有油脂粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7325090B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188095A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Fancl Corp 植物性油脂粉末及び該粉末を含む食品組成物
JP2004513980A (ja) 2000-04-18 2004-05-13 ナチュラル アーエス 共役リノール酸粉末
JP2014501530A (ja) 2010-12-22 2014-01-23 アボット・ラボラトリーズ カルシウムベータ−ヒドロキシ−ベータメチルブチレートと共役リノール酸とを含む栄養補助製品
JP2019059684A (ja) 2017-09-26 2019-04-18 日油株式会社 打錠用液状油粉末およびその錠剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172782A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Ikeda Shiyokuken Kk 高度不飽和脂肪酸含有油脂粉末

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513980A (ja) 2000-04-18 2004-05-13 ナチュラル アーエス 共役リノール酸粉末
JP2002188095A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Fancl Corp 植物性油脂粉末及び該粉末を含む食品組成物
JP2014501530A (ja) 2010-12-22 2014-01-23 アボット・ラボラトリーズ カルシウムベータ−ヒドロキシ−ベータメチルブチレートと共役リノール酸とを含む栄養補助製品
JP2019059684A (ja) 2017-09-26 2019-04-18 日油株式会社 打錠用液状油粉末およびその錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020186359A (ja) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419120B2 (ja) フライ風味増強剤
Polavarapu et al. Physicochemical characterisation and oxidative stability of fish oil and fish oil–extra virgin olive oil microencapsulated by sugar beet pectin
JP4417039B2 (ja) 水中油滴型乳化組成物
TWI286922B (en) Fat or oil composition
JP7017043B2 (ja) 粉末油脂、これを含有する飲食品
JPWO2007097412A1 (ja) 甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物
KR20170083048A (ko) 분말유지, 당해 분말유지를 포함하는 음식품, 및 당해 분말유지의 제조방법
JP4044354B2 (ja) 耐アルコール性、耐酸性、耐塩性を有する組成物および用途
JP5581689B2 (ja) 乳化組成物
JP2001040386A (ja) 油脂組成物
JP2018064553A (ja) 粉末油脂の製造方法、油脂含有食品の製造方法、及び、粉末油脂
WO2018190203A1 (ja) 酸化防止剤分散物
WO2016114404A1 (ja) 高度不飽和脂肪酸を含有する粉末油脂の製造方法および焼成品の製造方法
JP6922922B2 (ja) 乳化組成物調製用プレミックス、及びそれを用いた組成物
JP2024023738A (ja) Hmb由来の異味抑制剤、hmb由来の異味抑制剤を含む飲食品、及びhmb由来の異味の抑制方法
JP7325090B2 (ja) 共役脂肪酸含有油脂粉末
JP6301636B2 (ja) 酸性水中油型乳化組成物
JP2018153119A (ja) W/o型乳化液の製造方法
JP2005036206A (ja) ポリグリセリン脂肪酸エステル及びこれを含有する乳化または可溶化組成物
JP2013255440A (ja) 粉末油脂及びその製造方法
CN107404892A (zh) 乳液
JP2021534833A (ja) 食用油を含有する安定化された組成物及び食品中でのその使用
EP3777545A1 (en) Fat composition
JP2011019457A (ja) ワサビ又はワサビ含有食品の辛味増強方法
JP7129779B2 (ja) フィリング用油中水型乳化油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7325090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150