JP7324253B2 - 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法 - Google Patents

補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7324253B2
JP7324253B2 JP2021128847A JP2021128847A JP7324253B2 JP 7324253 B2 JP7324253 B2 JP 7324253B2 JP 2021128847 A JP2021128847 A JP 2021128847A JP 2021128847 A JP2021128847 A JP 2021128847A JP 7324253 B2 JP7324253 B2 JP 7324253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
aav
variant
recombinant
complement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021128847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022000017A (ja
Inventor
宋文超
ガリパリ,ダモダル
三輪隆史
Original Assignee
ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア filed Critical ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Publication of JP2022000017A publication Critical patent/JP2022000017A/ja
Priority to JP2023123167A priority Critical patent/JP2023139256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324253B2 publication Critical patent/JP7324253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/472Complement proteins, e.g. anaphylatoxin, C3a, C5a
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14171Demonstrated in vivo effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

連邦に資金提供される研究若しくは開発に関する声明
本発明は、米国立保健研究所(National Institutes of Health)により与えられる助成金番号AI085596の下での政府支援を伴い生み出された。米国政府は本発明においてある種の権利を有する。
補体系は生体防御において重要な役割を演じる自然免疫の一部である。補体は3種の異なる経路すなわち古典的、代替及びレクチン経路により活性化され得る。それらのなかで、代替経路は、それが、補体が「遊転」機構により活性化される独立した経路を表すのみならず、しかしまたそれが他の2経路により開始される補体活性化を増幅する点において独特である。代替経路はC3、B因子(fB)、D因子(fD)及びプロパージン(fP)の参画を必要とする。全部の経路は、代替経路の増幅ループが活動し始めるC3活性化段階で収束する。どの経路の補体活性化が発生するかに関係なく、活性化された補体は3種類のエフェクター機能:食作用および排除を助長するためのC3b/iC3b/C3dでの標的のオプソニン作用、炎症前メディエーターC3a及びC5aの産生、並びに、膜侵襲複合体(MAC)としてもまた知られる終末補体活性化エフェクターC5b-9による直接的細胞攻撃を生じる。B細胞及び濾胞樹状細胞上のCR2のような補体受容体(CR)、並びにマクロファージ及び単球のような白血球上のアナフィラトキシン受容体C3a受容体(C3aR)及びC5a受容体(C5aR)の活性化により、補体はまた適応免疫系と相互作用およびこれを交差調節もし、そして従ってB及びT細胞免疫学において調節性の役割を演じる。
多数のヒト疾患が補体調節不全により引き起こされ、補体媒介性の自己組織傷害をもたらす。補体調節不全は、これらの調節物質がもはや正常に機能しないような、補体調節物質若しくは調節物質関連遺伝子中の体細胞性若しくは生殖系列性いずれかの変異から生じうる。この分類の例は、GPIアンカー生合成における重要な酵素をコードするPIG-A遺伝子の造血幹細胞中の変異を包含し、そして、こうした変異は、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)患者の血液細胞上のDAF及びCD59の発現の欠如をもたらす。結果として、PNH患者の赤血球及び血小板は補体攻撃から保護されず、そしてそれらは血管内溶血及び血小板活性化を発生し、貧血及び血栓性発作に至る。第2の一例は、腎における補体の代替経路の過剰活性化をなす膜調節物質MCP又は液相調節物質fH若しくはfI中の変異であり、C3糸球体腎症若しくは非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)の発病に至る。DAF、CD59、fH、fI及びMCPの発現の非存在若しくは機能障害に至るこうした希少かつ高浸透性の変異に加え、より高頻度かつより低浸透性であるがしかしにもかかわらず補体媒介性の機構を介して疾患の発病に寄与することが同定されているfH中の一塩基多型(SNP)が存在する。非常に良好に特徴づけられている一例は、fH中のY420H多型の加齢黄斑変性(AMD)との強い関連である。従って、補体調節物質の機能障害若しくは配列の変動は普遍的な及び稀なヒト疾患につながりうる。
補体調節不全は、調節性変異/多型からのみならず、しかしまた、代替経路の極めて重要な成分すなわちC3及びfBをコードする遺伝子中の変異から、並びにfH、C3若しくはfBのような調節物質若しくは補体タンパク質に対する自己抗体の存在によっても生じうる。C3若しくはfB中のある種の変異が、活性化される場合に調節性タンパク質による調節に抵抗性である異常に安定な代替経路C3転換酵素C3bBbを形成するタンパク質をもたらすことができ、それが順に補体調節不全及び過剰活性化につながり得ることが、今や理解されている。補体調節物質に対する自己抗体の場合、それらはこうしたタン
パク質をコードする遺伝子中の変異をしばしば模倣し、その結果は液相中若しくは細胞表面上のこうしたタンパク質の低下された機能的効力である。独立して、C3腎炎因子(C3nef)と呼ばれるC3bに対する自己抗体は、代替経路C3転換酵素C3bBbを結合かつ安定化することが可能であり、従って、C3若しくはfB遺伝子変異により生じられるものと同一の転換酵素の半減期の延長及び活性の効果を達成する。全体として、補体活性化カスケードの調節不全から生じる過度の補体活性化により引き起こされる普遍的及び希少ヒト疾患が存在する。補体調節不全の基礎機構は多様であり、一部は遺伝子変異にかつ他者は自己抗体により、そして自己抗体の変異遺伝子若しくは標的は代替経路の調節タンパク質若しくは成分であり得る。
現在の治療アプローチは、特定の代替経路若しくは終末経路補体成分を結合かつ阻害するmAb、ペプチド若しくは他の小分子のような試薬の開発に集中されている。臨床で検証された一例は、エクリズマブすなわちPNH及びaHUSの処置のため承認された補体C5に対するヒト化mAbである。記述されている他のアプローチは、fB、fD若しくはfPに対するmAb、及びC3を結合かつ阻害する環状ペプチドを包含する。これらのアプローチの限界は、それらが患者の頻回のかつ不便なIV投与を必要とすることである。さらに、それらは代替経路若しくは終末経路を阻害するため、それらは生体防御を損なうという危険を冒す。実際、エクリズマブ治療中の患者は、致死性の髄膜炎を引き起こす細菌株に対しワクチン接種されなければならず、そしてこれらの患者は、承認されたmAb薬で処置される前に予防的抗生物質治療もまた処方される。
他のアプローチにおいて、可溶性DAF、CR1、CRIgのような組換え調節タンパク質、並びにfHの最小ドメインを含んでなるタンパク質(N末端ショートコンセンサスリピート[SCR]1-5及びC末端SCR19-20)若しくはfHとCR2の間の融合タンパク質(TT30)が試験されている。例えば、特許文献1;特許文献2を参照されたい。しかしながら、治療薬としてのこうしたタンパク質の大スケールの異種発現は多大な労力を必要とし、また、動物研究は投与後のそれらのin vivo消失速度が迅速であることを示しており(非特許文献1;非特許文献2)、こうした治療戦略を厄介かつより少なく現実的にする。こうしたタンパク質薬物の複数のかつ頻繁な投与が必要となろうからである。
より大きいかつより長期間持続する有効性を伴う、補体媒介性疾患を処置するのに有用な組成物に対する必要性が当該技術分野において今も存在する。
米国特許公開第2013/0296255号明細書 米国特許公開第2008/0221011号明細書
Nichols EM,Barbour TD,Pappworth IY,Wong EK,Palmer JM,Sheerin NS,Pickering MC,Marchbank KJ.Kidney Int.2015 Jul 29.doi:10.1038/ki.2015.233. Fridkis-Hareli M,Storek M,Mazsaroff I,Risitano AM,Lundberg AS,Horvath CJ,Holers VM,Blood.2011 Oct 27;118(17):4705-13.doi:10.1182/blood-2011-06-359646.Epub 2011 Aug 22.
[発明の要約]
一局面において、本発明は、その発現を指図する発現制御配列に操作可能に連結されている人工改変されたヒト補体調節物質H因子(fH)遺伝子を含んでなる発現カセットをその中にパッケージングしている組換えベクターを提供し、前記hfH遺伝子は補体調節機能を保持する可溶性hfHタンパク質バリアントをコードし、前記fHバリアントは、ショートコンセンサスリピート(SCR)1、2、3、4、19及び20と、SCR7、SCR17及び/SCR18のうち最低1種とを含んでなり、被験体への該ベクターの投与及び発現後に、hfHバリアントの検出可能な血漿レベルが被験体で最低1週間存在する。
別の局面において、本発明は、その発現を指図する発現制御配列に操作可能に連結されている人工改変されたヒト補体調節物質H因子(fH)遺伝子を含んでなる発現カセットをその中にパッケージングしている組換えAAVベクターを提供し、前記hfH遺伝子は補体調節機能を保持する可溶性hfHタンパク質バリアントをコードし、前記fHバリアントは、ショートコンセンサスリピート(SCR)1、2、3、4、19及び20を含んでなり、被験体への該ベクターの投与及び発現後に、hfHバリアントの検出可能な治療上有用な血漿レベルが被験体で最低約1か月間存在する。
さらなる一局面において、担体及び/又は賦形剤、並びにfHバリアントを発現する本明細書に記述されるところの組換えベクターを含んでなる医薬組成物が提供される。
なお別の局面において、本明細書に記述されるところのベクターを被験体に送達することによる補体関連障害の処置方法が提供される。補体関連障害は、とりわけ、膜性増殖性糸球体腎炎、非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)、加齢黄斑変性(AMD)、微小血管症性溶血性貧血、血小板減少症、急性腎不全、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、統合失調症、虚血性脳卒中、及び/又は細菌性病原体の動員により引き起こされる細菌感染症でありうる。
さらなる一局面において、AMDを処置するための組換えベクターの使用が提供される。別の局面において、PNH、aHUS、若しくは別の補体関連障害を処置するためのrAAVベクターの使用が記述される。
別の局面において、リーダー配列、並びに:(a)SCR1-4、7及び19-20;(b)SCR1-4、6、7及び19-20;(c)SCR1-4、7、8及び19-20;(d)SCR1-4、6、7、8及び19-20;(e)SCR1-4、17及び19-20;(f)SCR1-4及び18-20;(g)SCR1-4及び17-20よりなるヒト補体受容体SCRを含んでなる、人工改変されたhfHバリアントが提供される。他の態様は、例えば、SCR1-4、7及び18-20;SCR1-4、6、7及び18-20;SCR1-4、7、8及び18-20;若しくはSCR1-4、6、7、8及び18-20、SCR1-4、7及び17-20;SCR1-4、6、7及び17-20;SCR1-4、7、8及び17-20;若しくはSCR1-4、6、7、8及び17-20を包含する。場合によっては、最低1個の糖鎖付加部位がSCRの最低1個中に人工改変される。別の局面において、人工改変されたhfHバリアントの1種がペグ化される。
なお別の局面において、最低1種類の人工改変されたhfHバリアント、担体及び/又は賦形剤を含んでなる医薬組成物が提供される。こうした組成物は、それ自体で、若しくは別の治療、具体的には例えば本明細書に記述されるベクター治療との組合せで使用しうる。
本発明の他の局面及び利点は、本発明の以下の詳細な記述から容易に明らかであることができる。
成熟ヒトH因子タンパク質のドメイン構造の図解を提供する。 リーダーペプチドの核酸及びアミノ酸配列を提供し、かつ、下の実施例で具体的に説明されるfHバリアントの生成において使用される20種のショートコンセンサスリピート(SCR)ドメインの場所を同定する。配列番号1は該核酸配列を提供し;配列番号2はシグナルペプチドのアミノ酸配列を提供する。SCR1-20のアミノ酸配列は、配列番号3(SCR1)、5(SCR2)、7(SCR3)、9(SCR4)、11(SCR5)、13(SCR6)、14(SCR7)、16(SCR8)、17(SCR9)、19(SCR10)、21(SCR11)、23(SCR12)、25(SCR13)、27(SCR14)、29(SCR15)、31(SCR16)、33(SCR17)、35(SCR18)、37(SCR19)及び38(SCR20)にそれぞれ提供される。fHアイソフォーム1中のこれらのドメインの場所は、C.Estallerら、Eur J Immunol.1991 Mar;21(3):799-802に記述される規約に基づく。定義されるSCR間のアミノ酸配列はfHの柔軟性を提供するリンカー配列である[それぞれ配列番号4、6、8、10、12、15、18、20、22、24、26、28、30、32、34及び36]]。SCR19とSCR20の間のリンカーはわずか3アミノ酸(Leu-His-Pro)であり、そして従って配列表中で特徴により生成されない。 SCR1-4、6-8及び19-20を含有するヒトH因子バリアントの図解のドメイン構造を提供する。 fHバリアントSCR1-4、6-8及び19-20のリーダーペプチド及び9種のショートコンセンサスリピート(SCR)ドメインの核酸[配列番号41のnt53-1804]及びアミノ酸配列[配列番号42]を提供する。 リーダーペプチド並びにSCR1-4、6-8及び19-20を含有するヒトH因子短縮化構築物(hfH1-4.678.19-20)の完全なcDNA[配列番号41のnt53-1804]並びに5’-[配列番号41のnt1-52]及び3’-UTR[配列番号41のnt1805-2068]である。 リーダーペプチド(下線)及びSCR1-4、6-8、19-20を含有するH因子短縮化構築物(hfH1-4.678.19-20)のアミノ酸配列である[配列番号42]。 hfH1-4.678.19-20のタンパク質発現及び安定性の確認を提供するゲルである。SCR1-4、6-8及び19-20を含有するヒトfH短縮化バリアント[配列番号41]の図2に示されるcDNA配列を真核生物発現ベクター中にクローン化し、それをその後使用してHEK細胞をトランスフェクトした。細胞培養物上清をウエスタンブロット分析に使用して切断型fHタンパク質発現を検出した。パネルA:レーン1、トランスフェクトされないHEK細胞;レーン2及び3、fH短縮化バリアントのcDNAを含有するpCMV Sport6ベクターでトランスフェクトされたHEK細胞;レーン4-6、fHバリアントcDNAを含有するpCBARBGベクターでトランスフェクトされたHEK細胞。pCBARBGベクターは、図4に示されるpAAVベクター構築物と同一の5’及び3’調節エレメントを含有する。パネルB:レーン1、トランスフェクトされないHEK細胞;レーン2、対照として切断型fHバリアントのcDNAを含有するpCBARGベクターでトランスフェクトされたHEK細胞;レーン3、切断型fHバリアントのcDNAを含有するAAV8プラスミドでトランスフェクトされたHEK細胞。 組換えhfH1-4.678.19-20の精製を示すSDSゲルである。SDSゲル分析は、pCBARBGベクターを使用してHEK細胞をトランスフェクトすることにより発現されたSCR1-4、6-8及び19-20を含有するヒトfH短縮化バリアントのクマシーブルー染色を介して実施した。該組換えfH短縮化タンパク質は、SCR2-3中の1エピトープを認識するヒトH因子に対するmAb(クローンOX-23)を使用して製造されたアフィニティーカラムを通過させることにより上清から精製した。タンパク質分子量マーカーのサイズと位置を左側に示す。 組換えhfH1-4.678.19-20が補体調節活性(補助因子活性)を保持することを示すゲルである。SCR1-4、6-8及び19-20を含有するヒトfH短縮化バリアントを、I因子に媒介されるC3b切断のための補助因子活性について試験した。このアッセイのため、ヒトC3bを、完全長fH(hfH)若しくは切断型fHバリアント(hfH1-4.678.19-20)の存在(レーン1-6)若しくは非存在(レーン7)下でI因子と混合した。反応混合物をインキュベートし、そしてその後SDS-PAGE及びウエスタンブロット分析により分析した。補助因子活性はiC3b α鎖フラグメントの出現により示される。 組換えhfH1-4.678.19-20(四角、上の線)が強いヘパリン結合活性を有することを示す線グラフである。SCR1-4、6-8及び19-20を含有するヒトfH短縮化バリアントはヘパリン結合活性を保持する。そのヘパリン結合活性は用量依存性であり、そしてμg/mlに基づき完全長ヒトfH(菱形、下の線)と比較した場合、それはより高い活性を示した。ヘパリン結合活性は、プレート被覆されたヘパリン、完全長若しくは切断型fHタンパク質溶液のオーバーレイ、及び洗浄後にmAb OX-23(SCR2-3中の1エピトープに対する)による結合されたfH若しくは切断型fHの検出を使用するELISAにより評価した。 組換えhfH1-4.678.19-20(正方形、上の線)が強いC3b結合活性を有することを示す線グラフである。SCR1-4、6-8及び19-20を含有するヒトfH短縮化バリアントはC3b結合活性を保持する。そのC3b結合活性は用量依存性であり、そしてμg/mLに基づき完全長ヒトfH(菱形、下の線)と比較した場合、それはより高い活性を示した。C3b結合活性は、プレート被覆されたC3b、完全長若しくは切断型fHタンパク質溶液のオーバーレイ、及び洗浄後にmAb OX-23(SCR2-3中の1エピトープに対する)による結合されたfH若しくは切断型fHの検出を使用するELISAにより評価した。 AAV8媒介性fH遺伝子治療1週後の3匹の異なるfH変異体マウス(fHm/m;F1、F2、F20)の血液中のhfH1-4.678.19-20のELI SA検出を示す線グラフである。fHm/mマウスはSCR19の始めに未熟な終止コドンを有するfH変異体マウスの一系統である。これらマウスは痕跡量の切断型fH(SCR19-20を欠く)を産生し、そして液相代替経路補体活性化及び消費制御不全(二次的C3及びfB欠乏症)を有する。マウスを、hfH1-4.678.19-20(3×1011遺伝子コピー/マウス)を含有するAAV8ウイルスで後眼窩I.V.により感染させ、そして1週後に血液サンプルを収集しかつヒトfHタンパク質検出のため処理した。ELISAアッセイのため、mAb OX-23を捕捉抗体(ヒトfH SCR2-3中の1エピトープを認識する)として使用し、そしてビオチニル化mAb L20/3を検出抗体(ヒトfH SCR19を認識する)として使用した。図に示されるとおり、AAV-hfH1-4.678.19-20処置前(Pre)に、3fHm/mマウス(F1、F2、F20)の血液中にhfH1-4.678.19-20は存在しないが、しかしhfH1-4.678.19-20は処置1週後(1W)に検出された。 fHm/mマウスにおけるAAV8媒介性のヒトfH遺伝子治療が、十分な内因性マウスfH発現の欠如により代替経路補体活性化を阻害し、処置されないfHm/mマウスは制御されない液相代替経路補体活性化を有し、そして結果としてそれらが血漿C3及びfBを消費する(WTのレーン1を遺伝子治療前の3fHm/mマウスのレーン2,4、6と比較されたい)ことを示すウエスタンブロット分析である。fHm/mマウスをAAV8-hfH1-4.678.19-20で処置した1週後、血漿C3及びfBレベルは処置前のレベルと比較して有意に増大し、AAV8媒介性のヒトfH遺伝子治療が制御されない代替経路補体活性化並びにC3及びfB消費を阻害したことを示唆する。全3マウス(F1、F2及びF20)が後眼窩I.V.を介してそれぞれ3×1011遺伝子コピーを受領した。 SCR1-4、6-8及び17-20を含有するヒトH因子バリアントの図解のドメイン構造を提供し、N-糖鎖付加部位の場所を矢印により具体的に説明する。 fHバリアントSCR1-4、6-8及び17-20のリーダーペプチド及び11種のショートコンセンサスリピート(SCR)ドメインの核酸及びアミノ酸配列を提供する[それぞれ配列番号45及び46]。 リーダーペプチド並びにSCR1-4、6-8及び17-20を含有するヒトH因子バリアント(hfH1-4.678.17-20)の完全なcDNAおよび5’UTR配列である(5’UTRは大文字である)[配列番号47]。 リーダーペプチド(下線)並びにSCR1-4、6-8及び17-20を含有するH因子短縮化構築物(hfH1-4.678.17-20)のアミノ酸配列である[配列番号48]。 変動する用量のAAV8-hfH1-4.678.17-20で処置された3fH変異体マウスの血漿中のhfH1-4.6-8.17-20タンパク質のELISA検出を示す。fHm/mマウスはSCR19の始めに未成熟な終止コドンを有するfH変異体マウスの一系統である。これらマウスは痕跡量の切断型fH(SCR19-20を欠く)を産生し、そして液相代替経路補体活性化及び消費制御不全(二次的C3及びfB欠乏症)を有する。マウスを、3つの用量すなわちそれぞれ1×1012遺伝子コピー(GC)/マウス、3×1011GC/マウス及び1×1011GC/マウスのhfH1-4.678.17-20を含有するAAV8ウイルスで後眼窩I.V.により感染させた。血漿サンプルを、AAV処置前(Pre)又はAAV処置後1週(W1)、2週(W2)、1か月(M1)、2か月(M2)若しくは3か月(M3)にELISAアッセイのため回収した。ELISAアッセイのため、mAb OX-23を捕捉抗体(ヒトfH SCR2-3中の1エピトープを認識する)として使用し、かつ、ビオチニル化mAb L20/3を検出抗体(ヒトfH SCR19を認識する)として使用した。図に示されるとおり、AAV-hfH1-4.678.17-20処置前(Pre)のfHm/mマウスの血液中にhfH1-4.678.17-20は存在しないが、しかし、高レベルのhfH1-4.678.17-20がAAV処置後に検出され、そしてhfH1-4.678.17-20発現は最低3か月間安定のままであった。 fHm/mマウスのAAV8-hfH1-4.678.17-20遺伝子治療での処置が代替経路補体活性化を阻害することを示すウエスタンブロット分析である。十分な内因性マウスfH発現の欠如により、処置されないfHm/mマウスは液相代替経路補体活性化制御不全を有し、そして結果として、それらは血漿C3及びfBを消費する(レーン1)。それぞれ1×1012遺伝子コピー(GC)/マウス(図16A)、3×1011遺伝子コピー(GC)/マウス(図16B)及び1×1011遺伝子コピー(GC)/マウス(図16C)で後眼窩I.V.により処置された3fHm/mマウスにおいて、代替経路補体活性化が、処置されたマウスをAAV8-hfH1-4.678.17-20遺伝子治療後1週(W1)、1か月(M1)、2か月(M2)及び3か月(M3)で検査した場合に、血漿C3及びfBの対応する回復を伴い予防された。すべての処置投薬量及び時間点(レーン2、3、4、5)において、血漿C3及びfBは、AAV8-hfH1-4.678.17-20遺伝子治療後に処置前(Pre、レーン1)より顕著に高かった。 マウスにおけるリーダーペプチド及び20種のショートコンセンサスリピート(SCR)ドメインの核酸及びアミノ酸配列[それぞれ配列番号79及び80]を示す。定義されるSCRの間のアミノ酸配列はfHに柔軟性を与えるリンカー配列である。 マウスfHバリアントのリーダーペプチド及び9種のショートコンセンサスリピート(SCR)ドメインの核酸及びアミノ酸配列[それぞれ配列番号81及び82]を提供する。定義されるSCRの間のアミノ酸配列はfHタンパク質に柔軟性を与えるリンカー配列である。マウスfHのこのバリアントを、後の研究においてhfH1-4.678.19-20のin vivo機能を試験するための代理物として使用する。 リーダーペプチド(下線)及びSCR1-4、6-8、19-20を含有するマウスH因子短縮化構築物(mfH1-4.678.19-20)のコーディング配列並びに5’及び3’-UTR配列[配列番号43]を提供する。 リーダーペプチド(下線)並びにSCR1-4、6-8及び19-20を含有するマウスH因子短縮化構築物(mfH1-4.678.19-20)のアミノ酸配列[配列番号44]を提供する。 mfH1-4.19-20及びmfH1-4.678.19-20のタンパク質発現及び安定性の確認を示すゲルである。SCR1-4、678及び19-20を含有するマウスfH短縮化バリアントのcDNA配列、若しくはSCR1-4及び19-20を含有する別のfH短縮化バリアントのcDNA配列を、真核生物発現ベクターpCBARBGにクローン化し、それをその後使用してマウス肝細胞株Hepa1C1C7細胞をトランスフェクトした。細胞培養物上清をウエスタンブロット分析に使用して切断型マウスfHタンパク質発現を検出した。M:分子量マーカー;レーン1、トランスフェクトされないHepa1C1C7細胞(対照);レーン2及び3、pCBARBG-mfH1-4.19-20クローン3若しくはクローン4でトランスフェクトされたHepa1C1C7細胞;レーン5及び6、pCBARBG-mfH1-4.678.19-20クローン1(センス)若しくはクローン2(アンチセンス)でトランスフェクトされたHepa1C1C7細胞。 血液サンプルをfHタンパク質検出のためどのように収集かつ処理したかを示すフローチャートである。fHm/mマウスは、SCR19の始めに未熟な終止コドンを運搬するfH変異体マウスの一系列である。これらマウスは痕跡量の切断型fH(SCR19-20を欠く)を産生し、そして制御されない液相代替経路補体活性化及び消費(二次的C3及びfB欠乏症)を有する。マウスをmfH1-4.678.19-20を含有するAAV8ウイルス(3×1012遺伝子コピー/マウス)で後眼窩I.V.により感染させ、そして1週後に、フローチャートに示されるとおり血液サンプルを収集し、処理しかつ分析した。 AAV8媒介性fH遺伝子治療1週後のfH変異体マウス(fHm/m)の血液中のmfH1-4.678.19-20のウエスタンブロット検出である。図に示されるとおり、WT及び処置されないfHm/mマウスにmfH1-4.678.19-20(およそ70kd)が存在しなかった。3匹のウイルスに感染させたfHm/mマウスM3、F10、F30(Mは雄性を示しかつFは雌性を示す)において、mfH1-4.678.19-20が明確に検出された。 fHm/mマウスにおけるAAV8媒介性fH遺伝子治療が代替経路補体活性化制御不全を予防することを示すウエスタンブロット分析である。十分な内因性fH発現の欠如により、未処置fHm/mマウスは液相代替経路補体活性化制御不全を有し、そして結果としてそれらは血漿C3及びfBを消費する(WTのレーン1を遺伝子治療前のfHm/mマウスのレーン2、5、8と比較されたい)。fHm/mマウスをAAV8-mfH1-4.678.19-20で処置した後、1週(1W、レーン3、6、9)及び1か月(1M、レーン4、7、10)で血漿C3及びfBレベルがWTのレベルに回復され、AAV8媒介性fH遺伝子治療が代替経路補体活性化制御不全並びにC3及びfB消費を予防したこと、並びに、治療効果が早くも1週から明らかでありかつ最低1か月持続することを示唆する。 AAV8媒介性fH遺伝子治療が致死性C3糸球体腎症のマウスモデルにおいて代替経路補体活性化制御不全を予防することを示すウエスタンブロット分析である。プロパージンもまた欠乏しているfHm/mマウス(fHm/m-/-)において、C3及びfB消費を伴う類似の制御されない代替経路補体活性化が発生する。fHm/mマウスと比較して、fHm/mP-/-マウスは致死性の形態のC3Gを発症し、そしてそれらは10~12週齢までに死亡する。この実験において、それぞれ約7週齢の2fHm/m-/-マウスを、AAV8-mfH1-4.678.19-20、若しくは対照群(対照AAV)として空のAAV8ベクター(pAAV.TBG.rBG)で処置した。AAV8遺伝子治療1週後に血液サンプルを回収し、そしてC3及びfBレベルについてウエスタンブロットにより分析した。該パネルに示されるとおり、AAV8処置前の血液サンプル(pre)と比較して、対照AAV8処置後1週(1W)に無傷のC3若しくはfBレベルの差異が存在しなかった(レーン2-5)。しかしながら、AAV8-mfH1-4.678.19-20での処置1週後のマウスにおける血漿C3及びfBレベルは有意に増大し(レーン6-9)、代替経路補体活性化制御不全が遺伝子治療により阻害されたことを示唆する。マウスは後眼窩I.V.注入を介してAAV8(3×1012遺伝子コピー/マウス)で処置した。 AAV8-mfH1-4.678.19-20遺伝子治療で処置されたfHm/m-/-(図24からのM3)の長期経過観察を示す。C3及びfBが遺伝子治療後に野生型マウスレベルに持続的に上昇したことを示し、治療効果が長期間持続したことを示唆する、遺伝子治療前(Pre)、並びにAAV8-mfH1-4.678.19-20での処置後1週(1W)、1、2、3、4、5及び6か月(1M、2M、3M、4M、5M、6M)の血漿C3及びfBレベルのウエスタンブロット分析。 AAV8-mfH1-4.678.19-20遺伝子治療で処置されたfHm/m-/-(図24からのM3)の長期経過観察を示す。治療的タンパク質薬物としてのmfH1-4.678.19-20が持続的に発現されたことを示す、AAV8-mfH1-4.678.19-20で処置する前(Pre)、並びに1週、1、2、3、4、5及び6か月(M)後のmfH1-4.678.19-20タンパク質の血漿レベルのELISA分析。 C3糸球体腎症における腎の病理の予防におけるAAV8-mfH1-4.678.19-20遺伝子治療の有効性を示す。対照AAV8ベクターで処置されたfHm/m-/-マウス(図24からのマウスM1)は処置の2週以内に瀕死状態となり、そしてその腎の免疫染色は、未処置fHm/m-/-マウスについて以前に記述されたとおり強い糸球体C3沈着を示した(左パネル)。対照的に、AAV8-mfH1-4.678.19-20ベクターで処置されたfHm/m-/-マウス(図23からのM3)は生き残り、そして処置後6か月でなお健康であり、その時点でそれを屠殺しかつ腎の組織像について分析した。糸球体C3沈着はこのマウスで検出されず(右パネル)、C3糸球体腎症がAAV8-mfH1-4.678.19-20遺伝子治療により予防されたことを示唆する。 AAV8-mfH1-4.678.19-20遺伝子治療が膜調節物質機能障害により引き起こされる代替経路補体活性化を予防することを示す。この実験において、2種の膜調節物質DAF及びCrryが欠乏しているマウスをAAV8-mfH1-4.678.19-20(後眼窩経路、I.V.、3×1012遺伝子コピー/マウス)で処置した。血漿サンプルを、遺伝子治療前及び1週後(1W)に回収してウエスタンブロットにより血漿C3(A)及びfB(B)レベルを分析した。該データにより示されるとおり、DAF/Crry二重変異体マウスは、C3及びfBレベル低下を伴う過度の代替経路補体活性化を有した(Pre)。AAV8-mfH1-4.678.19-20処置後、C3及びfB双方が野生型マウスレベルに復帰し、AAV8-mfH1-4.678.19-20処置が膜補体調節物質により引き起こされる病態を是正し得ることを示唆する。このデータは、AAV8-mfH1-4.678.19-20処置が、根底にある調節機構の欠陥に関係なく、代替経路補体調節制御不全により引き起こされる補体媒介性疾患に広範に有効であったことを示唆した。本研究で使用されたDAF/Crry二重変異体マウスはDAFノックアウトマウスとCrryflox/flox-Tie-2Cre+マウスの間の交雑種である。Tie-2-Creは生殖細胞中で発現されるため、それは一部子孫におけるCrry遺伝子の生殖系列欠失につながり、全体的Crry欠失に至る。 読み出し情報としてC3回復を使用するAAV8-mfH1-4.678.19-20遺伝子治療の投薬量比較を提供する。この実験において、多様な用量のAAV8-mfH1-4.678.19-20をfHm/mマウスに投与した(後眼窩経路、I.V.)。各2マウスに以下の投薬量:1×1012遺伝子コピー/マウス(M#1、M#2)、3×1011遺伝子コピー/マウス(M#3、M#6)及び1×1011遺伝子コピー/マウス(M#4、M#5)を与えた。ウエスタンブロットを実施して、遺伝子治療前(Pre)及び1週(1W)若しくは1か月(1M)後の血漿C3レベルを分析した。示されるとおり、試験された全部の用量は、1W及び1Mの時間点で検査される場合に血漿C3レベルを増大させることが可能であった。 読み出し情報としてfB回復を使用するAAV8-mfH1-4.678.19-20遺伝子治療の投薬量比較を提供する。ウエスタン分析は、本質的に、C3を読み出し情報として使用した図29A-Bにおいて記述されるとおり実施した。示されるとおり、試験された全部の用量は、1W及び1Mの時間点で検査される場合に血漿fBレベルを増大させることが可能であった。 マウスfHのSCR20中のWからRへの突然変異(位置1206、ヒトfH中の位置1183に対応する)を導入するのに使用された遺伝子ターゲッティング戦略を示す図解である。 野生型同腹仔マウス及びfH中にW1206R突然変異を有する変異体マウスの生存曲線を示す。fH変異体マウスはaHUSの特徴的病理を発現し、そしてそれらの半分近くが30週齢までに死亡した。 野生型、ヘテロ接合性及びホモ接合性変異体マウスにおける血小板数の比較を示す。ホモ接合性変異体マウスは血小板数低下を示し、それらが慢性血小板減少症に苦しんでいたことを示唆する。 野生型、ヘテロ接合性及びホモ接合性変異体マウスにおけるヘモグロビンレベルの比較を示す。ホモ接合性変異体マウスはヘモグロビンレベル低下を示し、それらが慢性溶血性貧血に苦しんでいることを示唆する。 W1206R変異体マウスの腎切片がaHUSに特徴的な病理を示したことを示す。該病理学的特徴は、メサンギウム拡大及び毛細管腔の狭窄(パネルA)、パネルA及びパネルCで矢印により示される小血管中の血栓を包んだ。電子顕微鏡検査は、糸球体の毛細血管壁が、ふわふわした粒状の電子密度の低い物質を伴う内皮下の拡大、並びに二重輪郭線及び新たな糸球体基底膜の形成を表したことを示した。 fH中にW1206R突然変異を運搬するマウスが網膜傷害および眼中の血液凝固もまた発症したことを示す。野生型マウスの正常に見える網膜(図35A)と比較して、fH W1206R変異体マウスの網膜中に多くの白斑、網膜浮腫及び拡張された血管が存在した(図35B)。加えて、フルオレセイン血管造影法は、変異体マウスの網膜の灌流が良好でなかったことを示した。色素は、野生型マウスの眼中の全部の血管に30秒以内に達した(図35C)が、しかし該色素は変異体マウス網膜の同じ領域の多くに4分経っても近づかなかった(図35D)からである。 mfH1-4.678.19-20タンパク質が、3×1011GC/マウスのAAV8-mfH1-4.678.19-20ベクターでの処置後1か月及び2か月にfHW1206R/W1206Rマウスの血液中でELISAにより検出されたが、しかしAAV遺伝子治療前のこれらマウスの血液中で検出されなかったことを示す。 3×1011GC/マウスのAAV8-mfH1-4.678.19-20ベクターでのfHW1206R/W1206Rマウスの処置がそれらの血小板数を正常化したことを示す線グラフである。AAV8-mfH1-4.678.19-20で処置された全3fHW1206R/W1206Rマウスは生存しかつ健康であった。それらの血小板数(図37A)及びヘモグロビンレベル(Hb、図37B)は増大しかつ正常範囲で維持された。対照的に、対照AAVベクターで処置された2fHW1206R/W1206Rマウスの1匹は(処置後4週で)死亡し、かつ、残存するマウスは、一貫して、血小板数が低下し、変動するヘモグロビンレベルがAAV8-mfH1-4.678.19-20で処置されたマウスのものより下であった。
[発明の詳細な説明]
新規の人工改変されたH因子(fH)遺伝子及びタンパク質バリアントを本明細書に説明する。これらバリアントは、H因子に関連する状態及び他の補体障害の処置における半減期の延長及び有効性の増大を特徴とする。
多数の経路を介し、及び具体的にはrAAVベクターのような組換えベクターにより媒介されるin vivoの発現による、それの必要な被験体へのこれらバリアントの送達が記述される。H因子関連障害を処置するための投与計画でのこれらバリアントの使用方法もまた提供される。有利には、本明細書で提供される組成物は、複数の経路に同時に標的を定めかつ/若しくは多様な因子により引き起こされる制御されない代替経路補体調節を処置若しくは調節するために有用である。
本明細書で使用される「補体H因子障害を処置する(こと)」 という用語は、無症候
性の再発性細菌感染症及び腎不全を包含する数種の異なる表現型として現れ得る、補体H因子障害と関連する症状を軽減すること、低下すること及び/又は寛解すること、並びに/又は付加的症状の発生を予防することを包含しうる。これは、典型的に、H因子、補体成分C3の低下された血清レベル、及び代替補体経路の活性化を示す他の終末補体成分の減少を特徴とする。この障害は、C3糸球体腎症及び非典型溶血性尿毒症症候群を包含する多様な臨床症状及び進行を伴う多数の腎疾患と関連する。とりわけ加齢黄斑変性(AMD)、非典型溶血性尿毒症症候群(例えば、微小血管症性溶血性貧血、血小板減少症、急性腎不全を包含する)、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、統合失調症、虚血性脳卒中の1種若しくはそれ以上を処置する、及び/或いは細菌性病原体(例えばアスペルギルス(Aspergillus)属の種;ライム病菌(Borrelia burgdorferi);B.ダットナイ(B.duttonii);B.リカレンティス(B.recurrentis);カンジダ アルビカンス(Candida albicans);野兎病菌(Francisella tularensis);インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae);髄膜炎菌(Neisseria meningitidis);化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)、又はライム病ボレリア(B.burgdorferi)の5種のH因子結合タンパク質(CRASP-1、CRASP-2、CRASP-3、CRASP-4若しくはCRASP-5)の1種の動員により引き起こされる細菌感染症を予防若しくは処置するための組成物及び方法もまた本明細書で提供される。
本明細書で使用される「補体関連障害を処置する(こと)」という用語は、症状、上で同定された補体H因子障害と、代替経路補体調節の制御不全と関連する他の障害との双方を軽減、低下及び/又は寛解することを包含する。より具体的には、本明細書で提供されるデータは、最低1種のAAV媒介性fHバリアントが、根底にある調節機構の欠陥に関係なく、代替経路補体調節の制御不全により引き起こされる補体媒介性疾患に広範に有効であることを示唆する。例えば図23を参照されたい。
「補体媒介性障害」は、無症候性の再発性細菌感染症を包含する数種の異なる表現型として現れ得る補体調節不全に関連する症状、及び限定されるものでないが腎疾患を挙げることができる多様な組織傷害を包含しうる。他に特記されない限り、ホモ接合性被験体及びヘテロ接合性被験体の双方がこの定義に含まれる。補体調節不全は、典型的に、fH、I因子(fI)及び膜補助因子タンパク質(MCP)を挙げることができるがこれらに限られない補体調節タンパク質中の機能欠失変異若しくはそれに対する自己抗体により、又はC3及びB因子(fB)を挙げることができるがこれらに限られない他の補体タンパク
質中の機能獲得変異により引き起こされる。補体調節不全は、典型的に、とは言え常にではなく、代替及び/又は終末補体経路の活性化を示す、H因子、補体成分C3、fBの血清レベルの低下、及び他の終末補体成分の減少を特徴とする。組成物及び方法の本発明により処置され得る補体媒介性の病理は、多様な臨床症状及び進行を伴う以下の疾患:その2種の既知の形態-デンスデポジット病(DDD)及びC3糸球体腎炎(C3GN)が存在するC3糸球体腎症(以前はII型膜性増殖性糸球体腎炎若しくはMPGNIIと呼ばれる);非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)、志賀毒素様毒素産生大腸菌HUS(STEC-HUS)及び血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)を挙げることができるがこれらに限られない血栓性微小血管症(TMA);加齢黄斑変性(AMD)、RPE変性、網脈絡膜変性、光受容体変性を包含する網膜変性眼疾患、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、全部の器官及び状況の虚血再灌流傷害、関節リウマチ、血液透析、糖尿病性ニューロパシー、糖尿病性脈管障害、喘息、全身性エリテマトーデス(SLE)、虚血性脳卒中、腹部大動脈瘤(AAA)、抗好中球細胞質抗体(ANCA)媒介性血管炎(ANCA血管炎)、ANCA媒介性出血性肺傷害及び疾患、ANCA糸球体腎炎、移植片対宿主病(GvHD)、臓器移植における急性若しくは遅発性移植片拒絶、クローン病、乾癬、多発性硬化症、抗リン脂質抗体症候群、妊娠高血圧腎症、アテローム硬化症、視神経脊髄炎(NMO)、自己免疫性皮膚水疱形成疾患、水疱性類天疱瘡(BP)、アルツハイマー病(AD)、並びに、細菌性病原体(例えば、アスペルギルス(Aspergillus)属の種;ライム病ボレリア(Borrelia burgdorferi)、B.ダットナイ(B.duttonii);B.リカレンティス(B.recurrentis);カンジダ アルビカンス(Candida albicans);野兎病菌(Francisella tularensis);インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae);髄膜炎菌(Neisseria meningitidis);化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)の動員により引き起こされる細菌感染症を挙げることができるが、これらに限られない。こうした障害の他の例は下でより詳細に論考する。
成熟「野生型」ヒト補体H因子(アイソフォーム1)のアミノ酸配列はhttp://www.uniprot.org/uniprot/ P08603として本明細書で提供され、そしてhfHアイソフォーム1のアミノ酸番号付け[配列番号39に再現される]のための参照としてはたらく。リーダー配列は配列番号39を参照してH因子のアミノ酸1ないし18に位置する。該リーダーのアミノ酸配列は配列番号2に提供される。成熟(分泌型)hfHタンパク質は、配列番号39を参照してアミノ酸19ないし1231に位置する。20種のショートコンプリメントリピート(SCR)の場所の代替の決定方法が存在する。下に提供される実験で使用されるドメインの場所は図1中で注釈が付けられ、かつ、C.Estallerら、Eur J Immunol.1991 Mar;21(3):799-802で使用される番号付けに基づく。
野生型ヒト補体H因子、アイソフォーム1のアミノ酸配列は配列番号39に再現される。配列番号1の特徴の欄は、20種のショートコンセンサスリピート(SCR)ドメインのそれぞれの開始/終止を同定するための代替系もまた具体的に説明する。この系において、リンカー配列はSCRのそれぞれの間に存在しない。
場合によっては、本明細書で提供される人工改変されたhfHバリアントは、天然のhfHリーダー配列の代わりに用いられる異種リーダー配列を有しうる。加えて、若しくは場合によっては、その配列が例えばhttp://www.uniprot.org/uniprot/ P08603から入手可能である別のhfHアイソフォーム(例えばアイソフォーム2)、及び/又は、ある障害と関連しないその中の天然のアミノ酸バリアントの1種。配列番号40を参照されたい。以下の記述において、置換は(一文字記号により同定される第1のアミノ酸)-残基位置番号-(一文字記号により同定される第2のア
ミノ酸)として書かれることができ、これにより、第1のアミノ酸が置換されるアミノ酸であり、そして第2のアミノ酸がアイソフォーム1を参照して指定される位置の置換するアミノ酸であるが;しかしながら、慣習的アライメント段階により、アイソフォーム1の番号付けに関して本明細書で同定される対応するアミノ酸残基が、アイソフォーム2及びfHのアイソフォーム1若しくは2のSCRの疾患を引き起こさない天然のバリアント中に位置し得る。
本明細書で使用されるところの、言及がSCR#-##になされる場合、該ドメインは終点を包含しかつ「SCR#,...SCR##」と同一である。ある態様において、ピリオドをドメイン間に使用する。例えば、SCR1-4は「SCR1、SCR2、SCR3及びSCR4」を指し、そして「SCR1,2,3,4」若しくはSCR1.2.3.4.」と同一である。SCR19-20はSCR19及びSCR20を指し、そして「SCR19,20」と同一である。例えば、「SCR6-8」、「SCR6.7.8」及び「SCR6,7,8」は同一ドメインを指す。
本明細書で使用されるところの「機能的fHバリアント」という用語は、SCR1-4中に位置する補体調節活性(補助因子活性)、及び場合によっては野生型fHに特徴的な機能的C3b結合及びGAG結合能力(野生型SCR7及びSCR19-20内に位置する)を有することを特徴とするfHバリアントを包含する。 いくつかの態様において、
人工改変されたfHバリアントは野生型fH補助因子活性及び/又はGAG結合能力の100%以上を有する。例えば、図8、並びに本明細書に記述されるfHバリアントが完全長ヒトfHより統計学的により高い、例えば約10%ないし40%より高いGAG及びC3b結合活性を有することを示す下の実施例を参照されたい。別の態様において、人工改変されたfHバリアントは野生型の機能的fHの約95%未満ないし約100%を有する。例えば、人工改変されたfHバリアントは、機能的野生型fHに存在する補助因子活性の最低50%、及びより望ましくは最低約60%、最低約75%、最低約80%、最低約85%、最低約90%、最低約95%、若しくは最低約99%を有しうる。別の態様において、人工改変されたfHバリアントは、あるいは、若しくは加えて、機能的fHのGAG結合能力の最低50%、及びより望ましくは最低約60%、最低約75%、最低約80%、最低約85%、最低約90%、最低約95%若しくは最低約99%を有しうる。hfHタンパク質に比較した補助因子活性、結合の測定及び/又は増大された循環半減期の測定方法は当該技術分野で既知であり、そして少なくとも1種のこれらのアッセイを下の実施例に具体的に説明する。
機能的fHバリアントの例は、1個のSCR7、SCR17若しくはSCR18ドメインの1種若しくはそれ以上とともにfHタンパク質のSCR1-4及び19-20を有するものを包含する。さらなるバリアントは、SCR6、SCR8、SCR16、SCR17、SCR18若しくはそれらのフラグメントの1種若しくはそれ以上及びそれらの組合せを有するものを包含する。例えば、こうしたバリアントは、例えば、とりわけ、fH SCR1-4,6-8,19-20;fH SCR1-4,6-8,18-20;fH SCR1-4,6-8,17-20;fH SCR1-4,6-7,19-20;fH SCR1-4,6-7,18-20;fH SCR1-4,6-7,17-20;fH SCR1-4,7-8,19-20;fH SCR1-4,7-8,18-20;fH SCR1-4,7-8,17-20;fH SCR1-4,7,19-20;fH SCR1-4,7,18-20;fH SCR1-4,7,17-20;SCR1-4,17,19-20;SCR1-4,18-20;SCR1-4,17-20及び/又はfH SCR1-4,7,16-20を包含しうる。ある態様において、hfHバリアントは、付加的なhfH SCR例えばSCR 6、SCR8、SCR16若しくはそれらの組合せをさらに含んでなる。好ましい態様においてhfH SCR5は存在しない。しかしながら、ある態様において、hfH SCR5は全体若しくはその一部分が存在してもよい
。ある態様において、hfH SCR9、SCR10、SCR11、SCR12、SCR13、SCR14及び/又はSCR15が存在しないか、又は少なくとも機能的に欠失している。場合によっては、これらのバリアント中のSCRの1個若しくはそれ以上は、図1若しくは配列番号1の特徴で示されるところの完全長SCRよりはむしろSCRの「機能的フラグメント」でありうる。「機能的フラグメント」とは、補体阻害活性、ヘパリンを結合する能力及び/又はC3b結合活性の1種若しくはそれ以上を有することを特徴とする完全長SCR未満のアミノ酸配列(若しくはそのコーディング配列)を意味する。
これら及び他のバリアントは他のfH配列を包含しうる。例えば、ウイルスベクターから発現される場合、fHバリアントのコーディング配列はリーダー配列もまた包含する。こうしたリーダー配列はfHリーダーでありうる。場合によっては、リーダー配列は別の供給源から、例えば、本明細書に引用することにより組み込まれるIL-2リーダー[例えばhttp://www.signalpeptide.de/に同定される哺乳動物リーダー配列の索引を参照されたい]であり得る。一態様において、選択されるリーダー配列は長さがアミノ酸約26個未満(例えばアミノ酸約1から約26個まで)、より好ましくはアミノ酸20個未満(約1から約20アミノ酸まで)、及び最も好ましくは長さがアミノ酸約18個未満(約1から約18アミノ酸まで)である。「機能的欠失」により、補体阻害活性、C3b結合活性を欠きかつ場合によってはヘパリン結合活性もまたさらに欠くアミノ酸配列(若しくはそのコーディング配列)を意味している。
該バリアントで、ドメインは相互に直に隣接して位置しうる(例えば1ドメインのカルボキシ末端が先行するドメインのアミノ末端の直後に続きうる)。あるいは、SCRドメインの1若しくはそれ以上は、それらの間に配置されるアミノ酸1ないし約12ないし18個から構成されるリンカーを有しうる。例えば、バリアントはSCR1-(L1)-SCR2-(L2)-SCR3-(L3)-SCR4-(L4)-(SCR6-(L4’))-SCR7-(L5)-(SCR8-(L5’))-(SCR16-(L5”))-(SCR17-(L5”’))-(SCR18-(L5””))-SCR19-(L6)-SCR20を含有することができ、ここで()は任意の成分を示し、「L」はリンカーを指し、そしてL1、L2、L3、L4、L4’、L5、L5’、L5”、L5”’、L5””及びL6のそれぞれは、非存在でありうるか若しくはアミノ酸約1ないし約12-18個のアミノ酸配列から独立に選択されうる。言い換えれば、バリアントが複数のリンカーを含有する場合、リンカーのそれぞれは同一配列若しくは異なる配列を有しうる。ある態様において、バリアントは最低1、最低2、最低3、最低4、最低5個のリンカー、最低6個のリンカーを含有する。適するリンカーの例は、図1若しくは図17、配列番号4、6、8、10、12、15、18、20、22、24、26、28、30、32、34及び36に同定される天然のリンカー、又は合成リンカーを包含する。これら野生型リンカーのそれぞれはそれらの本来の位置に位置しうる。あるいは、これら野生型リンカーの1種若しくはそれ以上を1個の異なるリンカー位置若しくは複数の異なるリンカー位置で使用しうる。
場合によっては、これらのリンカーの1個若しくはそれ以上はfH配列であることができかつ独立に選択されうる。あるいは、該リンカーの1個若しくはそれ以上はfHに対し異種、例えば人工であれ、合成であれ、fHバリアントに適する柔軟性を付与する異なるタンパク質からであれ、異なる供給源からでありうる。他の適するリンカーの例は、例えば、ポリGlyリンカー及び適する柔軟性を提供する他のリンカーを包含しうる(例えばhttp://parts.igem.org/Protein_domains/Linker)(本明細書に引用することにより組み込まれる)。ある態様において、リンカーはいかなるfH機能も欠く。
「アミノ酸置換」という用語及び上述されたその同義語は、あるアミノ酸を別の代わり
のアミノ酸で置換することによるアミノ酸配列の改変を包含することを意図している。置換は保存的置換でありうる。それはまた非保存的置換でもありうる。2種のアミノ酸に言及する際の保存的という用語は、該アミノ酸が当業者により認識される共通の特性を共有することを意味することを意図している。例えば、疎水性の非酸性側鎖を有するアミノ酸、疎水性の酸性側鎖を有するアミノ酸、親水性の非酸性側鎖を有するアミノ酸、親水性の酸性側鎖を有するアミノ酸、及び親水性の塩基性側鎖を有するアミノ酸。共通の特性は、疎水性側鎖を有するアミノ酸、脂肪族疎水性側鎖を有するアミノ酸、芳香族疎水性側鎖を有するアミノ酸、極性の中性側鎖をもつアミノ酸、電気的に荷電した側鎖をもつアミノ酸、電気的に荷電した酸性側鎖をもつアミノ酸及び電気的に荷電した塩基性側鎖をもつアミノ酸の場合もまたありうる。天然に存在するアミノ酸及び天然に存在しないアミノ酸の双方が当該技術分野で既知であり、そして態様においてアミノ酸を置換するとして使用される。アミノ酸の置換方法は当業者に公知であり、そして前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列の突然変異を挙げることができるがこれに限られない。本明細書の「1若しくはそれ以上」への言及は、例えば1、2、3、4、5、6若しくはそれ以上の個別の態様を包含することを意図している。
本明細書で提供されるfHタンパク質バリアントに加え、これらfHタンパク質バリアントをコードする核酸配列が提供される。これらバリアントのコーディング配列は、リーダー配列の野生型配列及び/又はアイソフォーム1、アイソフォーム2若しくは疾患に関連しないバリアントの1種若しくはそれ以上のSCRからの場合がある。あるいは、若し
くは加えて、ウェブに基づく若しくは商業的に入手可能なコンピュータープログラム、並びにサービスに基づく企業を使用して、リーダー配列のアミノ酸配列及び/又はSCRの1種若しくはそれ以上を、RNA及び/又はcDNA双方を包含する核酸コーディング配列に逆翻訳しうる。例えば、EMBOSSによるbacktranseq、http://www.ebi.ac.uk/Tools/st/;Gene Infinity(http://www.geneinfinity.org/sms-/sms_backtranslation.html);ExPasy(http://www.expasy.org/tools/)を参照されたい。一態様において、RNA及び/又はcDNAコーディング配列をヒト細胞中での最適な発現のため設計する。
コドン最適化されたコーディング領域は多様な異なる方法により設計し得る。この最適化は、オンラインで入手可能である方法、公表された方法、若しくはコドン最適化サービスを提供する企業を使用して実施しうる。1つのコドン最適化方法が例えば第WO 2015/012924 A2号明細書(本明細書に引用することにより組み込まれる)に説明されている。簡潔には、生成物をコードする核酸配列を同義のコドン配列で改変する。好適には、該生成物のオープンリーディングフレーム(ORF)の全長を改変する。しかしながら、いくつかの態様において、ORFの1フラグメントのみを変更しうる。これらの方法の1つを使用することにより、いずれかの所定のポリペプチド配列に頻度を適用し得、そして該ポリペプチドをコードするコドン最適化されたコーディング領域の核酸フラグメントを製造し得る。
核酸配列の文脈における「同一性パーセント(%)」、「配列同一性」、「配列同一性パーセント」若しくは「同一なパーセント」という用語は、対応のため整列される場合に同一である2本の配列中の塩基を指す。配列同一性比較の長さは、ゲノムの完全長、遺伝子コーディング配列の完全長、若しくは最低ヌクレオチド約500ないし5000個のフラグメント、又は所望のとおりの場合がある。しかしながら、例えば最低ヌクレオチド約9個、通常は最低ヌクレオチド約20ないし24個、最低ヌクレオチド約28ないし32個、最低ヌクレオチド約36個若しくはそれ以上のより小さいフラグメント間の同一性もまた望ましい場合がある。複数配列アライメントプログラムもまた核酸配列について利用可能である。こうしたプログラムの例は、インターネット上のウェブサーバーを通じてア
クセス可能である「Clustal W」、「CAP Sequence Assembly」、「BLAST」、「MAP」及び「MEME」を包含する。こうしたプログラムの他の供給源は当業者に既知である。あるいは、Vector NTIユーティリティもまた使用される。上述のプログラムに含有されるものを包む、ヌクレオチド配列の同一性を評価するために使用し得る当該技術分野で既知の多数のアルゴリズムもまた存在する。別の例として、ポリヌクレオチド配列は、GCGバージョン6.1中のプログラムFastaTMを使用して比較し得る。FastaTMはクエリ及び検索配列の間の最良の重なりの領域のアライメント及び配列同一性パーセントを提供する。例えば、核酸配列間の配列同一性パーセントは、引用することにより本明細書に組み込まれる、GCGバージョン6.1中に提供されるデフォルトのパラメータ(6個のワードサイズ(word size)及びスコアリングマトリックス(scoring matrix)についてのNOPAMファクター)を用いてFastaTMを使用して決定し得る。
アミノ酸配列の文脈における「同一性パーセント(%)」、「配列同一性」、「配列同一性パーセント」若しくは「同一のパーセント」という用語は、対応のため整列される場合に同一である2本の配列中の残基を指す。同一性パーセントは、完全長のタンパク質、ポリペプチド、アミノ酸約32個、約330個若しくはそのペプチドフラグメント、又は対応する核酸配列コーディング配列にわたるアミノ酸配列について容易に決定しうる。適するアミノ酸フラグメントは長さが最低アミノ酸約8個であることができ、そしてアミノ酸約700個まででありうる。一般に、2個の異なる配列間の「同一性」、「相同性」若しくは「類似性」を指す場合、「同一性」、「相同性」若しくは「類似性」は「整列された」配列に関して決定される。「整列された」配列若しくは「アライメント」は、参照配列に比較して欠けている若しくは付加的な塩基若しくはアミノ酸についての補正をしばしば含有する、複数の核酸配列若しくはタンパク質(アミノ酸)配列を指す。アライメントは、多様な公的に若しくは商業的に利用可能な複数配列アライメントプログラム(Multiple Sequence Alignment Program)のいずれかを使用して実施する。配列アライメントプログラムはアミノ酸配列について利用可能であり、例えば「Clustal X」、「MAP」、「PIMA」、「MSA」、「BLOCKMAKER」、「MEME」及び「Match-Box」プログラム。一般に、これらのプログラムのいずれもデフォルトの設定で使用されるとは言え、当業者は必要に応じてこれらの設定を変更し得る。あるいは、当業者は、参照されるアルゴリズム及びプログラムにより提供される同一性若しくはアライメントのレベルを少なくとも提供する別のアルゴリズム若しくはコンピュータープログラムを利用し得る。例えば、J.D.Thomsonら、Nucl.Acids.Res.、“A comprehensive comparison of multiple sequence alignments”、27(13):2682-2690(1999)を参照されたい。
一態様において、本明細書に記述されるfHバリアントをコードする核酸配列(例えばhfHバリアント遺伝子)は、例えばDNA若しくはRNAを運搬するナノ粒子、パッケージング宿主細胞中のウイルスベクターを生成するため、及び/又は被験体中の宿主細胞への送達のため、その上に運搬されるhfH配列を宿主細胞に移入するいずれかの適する遺伝要素、例えば裸のDNA、ファージ、トランスポゾン、コスミド、RNA分子(例えばmRNA)、エピソームなどに人工改変される。一態様において遺伝要素はプラスミドである。選択された遺伝要素は、トランスフェクション、電気穿孔法、リポソーム送達、膜融合技術、高速DNA被覆ペレット、ウイルス感染及びプロトプラスト融合を包含するいずれかの適する方法により送達しうる。こうした構築物を作成するのに使用される方法は核酸操作の当業者に既知であり、遺伝子工学、組換え工学及び合成技術を包含する。例えば、Green及びSambrook、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Press、ニューヨーク州コールドスプリングハーバー(2012)を参照されたい。
本明細書で使用されるところの「発現カセット」は、hfHバリアントのコーディング配列、プロモーターを含んでなりかつそのための他の調節配列(例えば5’及び/又は3’UTR配列)を包含しうる核酸分子を指し、このカセットは遺伝要素に人工改変されかつ/又はウイルスベクターのキャプシド(例えばウイルス粒子)中にパッケージングされうる。典型的に、ウイルスベクターを生成するためのこうした発現カセットは、ウイルスゲノムのパッケージングシグナルと、本明細書に記述される他の発現制御配列とに挟まれる本明細書に説明されるhfH配列を含有する。
発現カセットは典型的に発現制御配列の一部としてプロモーター配列を含有する。本明細書に記述される具体的に説明するプラスミド及びベクターはニワトリβアクチンを使用する。あるいは、別の構成的プロモーターを選択しうる。ある態様において、望ましくない標的細胞の脱標的化(de-targeting)を適切なベクター要素例えばマイクロRNAの使用により達成しうる。加えて、若しくは、あるいは、選択されるベクターは所望の組織に対する優先的ターゲッティングを有することができ、例えば、肝に対しAAV8、AAV9若しくはAAVrh10、眼に対しAAV8、AAV1若しくは他のAAV、など。
しかしながら、所望の組織にベクターを標的化することはタンパク質の発現を最大化するために望ましい場合がある。だから、肝特異的プロモーターを選択しうる。適するプロモーターの例は、チロキシン結合グロブリン(TBG)、α1アンチトリプシン(A1AT);ヒトアルブミン Miyatakeら、J.Virol.、71:5124 32(1997)、humAlb;及びB型肝炎ウイルスコアプロモーター、Sandigら、Gene Ther.、3:1002 9(1996)]。TTRミニマルエンハンサー/プロモーター、αアンチトリプシンプロモーター、LSP(845nt)25(イントロンなしscAAVを必要とする)を包含する。あるいは他の肝特異的プロモーターを使用しうる[例えば、The Liver Specific Gene Promoter Database,Cold Spring Harbor、http://rulai.schl.edu/LSPDを参照されたい。あるいは、別の組織へのターゲッティングが望ましい場合は、異なる組織特異的プロモーターを選択しうる。プロモーターはいずれの種に由来する場合もある。例えば、眼での使用のため、例えば網膜色素上皮(RPE)プロモーター若しくは光受容体プロモーターを選択しうる。別の態様において、プロモーターはヒトGタンパク質共役型受容体プロテインキナーゼ1(GRK1)プロモーター(Genbank受託番号AY327580)である。別の態様において、プロモーターはGRK1プロモーターの292ntのフラグメント(位置1793-2087)である(Beltranら、Gene Therapy 2010 17:1162-74(本明細書に引用することによりここに組み込まれる)もまた参照されたい)。別の好ましい態様において、プロモーターはヒト光受容体間レチノイド結合タンパク質近位(IRBP)プロモーターである。別の態様において、プロモーターは発現されるべき遺伝子の本来のプロモーターである。一態様において、プロモーターはRPGR近位プロモーターである(Shuら、IOVS、May 2012(本明細書に引用することにより組み込まれる)。本発明で有用な他のプロモーターは、ロッドオプシンプロモーター、赤緑オプシンプロモーター、青オプシンプロモーター、cGMP-β-ホスホジエステラーゼプロモーター、マウスオプシンプロモーター(上で引用されるBeltranら 2010)、ロドプシンプロモーター(Mussolinoら、Gene Ther、July 2011、18(7):637-45);コーントランスデューシンのαサブユニット(Morrisseyら、BMC Dev,Biol、Jan 2011、11:3);βホスホジエステラーゼ(PDE)プロモーター;網膜色素変性症(RP1)プロモーター(Nicordら、J.Gene Med、Dec 2007、9(12):1015-23);NXNL2/NXNL1プロモーター(Lambardら、PLoS One、
Oct.2010、5(10):e13025)、RPE65プロモーター;retinal degeneration slow/ペリフェリン2(Rds/perph2)プロモーター(Caiら、Exp Eye Res.2010 Aug;91(2):186-94);及びVMD2プロモーター(Kachiら、Human Gene Therapy、2009(20:31-9))を包むがこれらに限定されない。光受容体特異的プロモーターの例は、ロッドオプシンプロモーター、赤緑オプシンプロモーター、青オプシンプロモーター、光受容体間結合タンパク質(IRBP)プロモーター及びcGMP-β-ホスホジエステラーゼプロモーターを包むがこれらに限られない。あるいは、ウイルスプロモーター、構成的プロモーター、調節可能プロモーター[例えば第WO 2011/126808号明細書及び第WO 2013/04943号明細書を参照されたい]、又は生理学的合図に応答性のプロモーターのような他のプロモーターを、本明細書に記述されるベクター中で使用しうる。
プロモーターに加え、発現カセット及び/又はベクターは、他の適切な転写開始、終止、エンハンサー配列、スプライシング及びポリアデニル化(ポリA)シグナルのような効率的RNAプロセシングシグナル;細胞質mRNAを安定化する配列;翻訳効率を高める配列(例えばコサックコンセンサス配列);タンパク質の安定性を高める配列;並びに所望の場合はコードされる産物の分泌を高める配列を含有しうる。適するポリA配列の例は、例えばSV40、ウシ成長ホルモン(bGH)、ウサギβグロブリン及びTKポリAを包含する。適するエンハンサーの例は、例えば、とりわけ、αフェトプロテインエンハンサー、TTRミニマルプロモーター/エンハンサー、LSP(TH結合グロブリンプロモーター/α1ミクログロブリン/ビクニンエンハンサー)を包含する。
これら制御配列はfH遺伝子配列に「操作可能に連結」される。本明細書で使用されるところの「操作可能に連結される」という用語は、目的の遺伝子と連続する発現制御配列と、目的の遺伝子を制御するためにトランス又は遠位で作用する発現制御配列との両方を指す。
薬物送達若しくはウイルスベクターの産生に使用される発現カセットは、プラスミド上で人工改変される場合がある。適するウイルスベクターは、好ましくは複製欠損であり、そして眼細胞を標的とするもののなかから選択される。ウイルスベクターは、アデノウイルス;ヘルペスウイルス;レンチウイルス;レトロウイルス;パルボウイルスなどを含むがこれらに限られない、遺伝子治療に適するいかなるウイルスを包む場合がある。
好適には、これらのベクターの1種が生成される場合、複製欠損ウイルスベクターとして産生される。「複製欠損ウイルス」若しくは「ウイルスベクター」は、その中に目的の遺伝子を含有する発現カセットがウイルスキャプシド若しくはエンベロープ中にパッケージングされている、合成若しくは組換えウイルス粒子を指し、ここで該ウイルスキャプシド若しくはエンベロープ内にまたパッケージングされているいかなるウイルスゲノム配列も複製欠損であり;すなわち、それらは子孫ビリオンを生成し得ないがしかし標的細胞を感染させる能力を保持する。一態様において、ウイルスベクターのゲノムは複製するために必要とされる酵素をコードする遺伝子を包含しない(該ゲノムは「中身がない(gutless)」であるように人工改変される場合がある、すなわち、人工ゲノムの増幅及びパッケージングに必要とされるシグナルに挟まれた目的の導入遺伝子のみを含有する)が、しかしこれら遺伝子は産生中に供給されうる。従って、それは遺伝子治療における使用に安全と思われる。複製及び子孫ビリオンによる感染が、複製のため必要とされるウイルス酵素の存在下を除き発生し得ないためである。
一態様において、ウイルスベクターはアデノ随伴ウイルス(AAV)である。アデノ随伴ウイルス(AAV)ウイルスベクターは、標的細胞への送達のための核酸配列をパッケ
ージングされているAAVタンパク質キャプシドを有するAAV DNアーゼ抵抗性粒子である。AAVキャプシドは、選択されるAAVに依存しておよそ1:1:10ないし1:1:20の比で正二十面体対称で配置される60個のキャプシドタンパク質サブユニットVP1、VP2及びVP3から構成される。
本明細書に説明される研究は、具体的に説明するベクターとしてAAV8を利用する。本明細書で使用される「AAV8キャプシド」は、本明細書に引用することにより組み込まれるGenBank受託:YP_077180にコードされるアミノ酸配列を有するAAV8キャプシドを指す。GenBank受託:YP_077180;米国特許第7,282,199号明細書、同第7,790,449号明細書;同第8,319,480号明細書;同第8,962,330号明細書;第US 8,962,332号明細書中の参照アミノ酸配列に対する約99%の同一性、(すなわち参照配列から約1%未満の変動)を有する配列を包含しうる、このコードされる配列からの若干の変動が本発明に含まれる。別の態様において、AAV8キャプシドは第WO2014/124282明細書(本明細書に引用することにより組み込まれる)に説明されるAAV8バリアントのVP1配列を有しうる。キャプシド、それをコードする配列の生成方法及びrAAVウイルスベクターの製造方法が説明されている。例えば、Gaoら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.100(10)、6081-6086(2003)、第US 2013/0045186A1号明細書及び第WO 2014/124282号明細書を参照されたい。ある態様において、所望の標的細胞、例えば肝、光受容体、RPE若しくは他の眼細胞に対する親和性を示すAAV8バリアントを選択する。例えば、AAV8キャプシドは、Kayら、Targeting Photoreceptors via Intravitreal Delivery Using Novel,Capsid-Mutated AAV Vectors、PLoS One.2013;8(4):e62097.2013年4月26日オンラインで公表された(引用することにより本明細書に組み込まれる)に説明されるY447F、Y733F及びT494V突然変異(「AAV8(C&G+T494V)」及び「rep2-cap8(Y447F+733F+T494V)」ともまた呼ばれる)を有しうる。例えばMowatら、Tyrosine capsid-mutant AAV vectors for gene delivery
to the canine retina from a subretinal or intravitreal approach、Gene Therapy 21、96-105(January 2014)(引用することにより本明細書に組み込まれる)を参照されたい。別の態様において、AAVキャプシドは、双極細胞を優先的に標的とするAAV8bpキャプシドである。第WO 2014/024282号明細書(引用することにより本明細書に組み込まれる)を参照されたい。
例えばAAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV6.2、AAV7、AAV8、AAV9、rh10、AAVrh64R1、AAVrh64R2、rh8を包含する他のAAV血清型を、AAVウイルスベクターのキャプシド(DNアーゼ抵抗性ウイルス粒子)の供給源として選択しうる[例えば、米国公開特許出願第2007-0036760-A1号明細書;米国公開特許出願第2009-0197338-A1号明細書;第EP 1310571号明細書を参照されたい]。第WO 2003/042397号明細書(AAV7及び他のサルAAV)、米国特許第7790449号明細書及び米国特許第7282199号明細書(AAV8)、第WO 2005/033321号明細書並びに第US 7,906,111号明細書(AAV9)、並びに第WO 2006/110689号明細書]もまた参照されたく、並びに、rh10[第WO 2003/042397号明細書]、それらの若しくはなお発見されるべきバリアント、又はそれらに基づく組換えAAVをAAVキャプシドの供給源として使用しうる。これらの文書はAAVを生成するために選択しうる他のAAVもまた説明し、そして引用することにより組み込まれる。いくつかの態様において、ウイルスベクター中での使用のためのA
AV capは、前述のAAV Cap若しくはそのコーディング核酸の1種の突然変異誘発により(すなわち挿入、欠失若しくは置換により)生成し得る。いくつかの態様において、AAVキャプシドは、前述のAAVキャプシドタンパク質の2若しくは3若しくは4種又はそれ以上からのドメインを含んでなるキメラである。いくつかの態様において、AAVキャプシドは、2若しくは3種の異なるAAV又は組換えAAVからのVP1、VP2及びVP3単量体のモザイクである。いくつかの態様において、rAAV組成物は前述のCapの1種以上を含んでなる。
ITRは、発現カセットをビリオン中にパッケージングするために、遺伝子と同一の構築物中にシスで必要とされる唯一のAAV成分である。一態様において、複製(rep)及び/又はキャプシド(cap)のコーディング配列がAAVゲノムから除去され、そして、AAVベクターを生成するためにトランスで若しくはパッケージング細胞株により供給される。例えば、上述されたとおり、シュードタイピングされたAAVは、AAVキャプシドの供給源と異なる供給源からのITRを含有しうる。加えて、若しくは、あるいは、キメラAAVキャプシドを利用しうる。なお他のAAV成分を選択しうる。こうしたAAV配列の供給源は本明細書に説明され、そしてまた単離されうるか、又は学術的、商業的若しくは公的供給源(例えばAmerican Type Culture Collection、バージニア州マナサス)から得ることもできる。あるいは、AAV配列は、文献で、若しくは例えばGenBank(登録商標)、PubMed(登録商標)などのようなデータベースで、利用可能である公表された配列への参照により合成若しくは他の適する手段により得ることができる。
発現カセットをAAVウイルス粒子中にパッケージングするのに必要とされる最小配列は、キャプシドと同一AAV起源のものでありうるか若しくは(AAVシュードタイプを産生するため)異なるAAV起源のものである、AAVの5’及び3’ITRである。一態様において、AAV2からのITR配列若しくはその欠失バージョン(ΔITR)を便宜的に及び規制上の承認の時期を早めるために使用する。しかしながら、他のAAV供給源からのITRを選択しうる。ITRの供給源がAAV2からでありかつAAVキャプシドが別のAAV供給源からである場合、生じるベクターはシュードタイピングされたと呼ぶことができる。典型的に、AAVベクターの発現カセットは、AAV 5’ITR、コーディング配列及びいずれかの制御配列、並びにAAV 3’ITRを含んでなる。しかしながらこれら要素の他の構成が適切な場合がある。D配列及び末端解離部位(trs)が欠失されているΔITRと命名される短縮されたバージョンの5’ITRが記載されている。他の態様において、完全長のAAV 5’及び3’ITRが使用される。
「sc」という略語は自己相補性を指す。「自己相補性AAV」は、組換えAAV核酸配列により遺伝されるコーディング領域が分子内二本鎖DNA鋳型を形成するよう設計されている発現カセットを有するプラスミド若しくはベクターを指す。感染に際して、第2の鎖の細胞を介する合成を待つよりむしろ、scAAVの相補性のある半分2つが会合して、複製及び転写の準備ができている1個の二本鎖DNA(dsDNA)単位を即座に形成することができる。例えば、D M McCartyら、“Self-complementary recombinant adeno-associated virus (scAAV) vectors promote efficient transduction independently of DNA synthesis”、Gene Therapy、(August 2001)、Vol 8、Number
16、1248-1254ページを参照されたい。自己相補性AAVは、例えば米国特許第6,596,535号明細書;同第7,125,717号明細書;及び同第7,456,683号明細書(それらのそれぞれはそっくりそのまま引用することにより本明細書に組み込まれる)に説明されている。
被験者への送達に適するAAVウイルスベクターの生成及び単離方法は当該技術分野で既知である。例えば、米国特許第7790449号明細書;米国特許第7282199号明細書;第WO 2003/042397号明細書;第WO 2005/033321号明細書、第WO 2006/110689号明細書;及び第US 7588772 B2号明細書を参照されたい]。1つのシステムでは、産生細胞株を、ITRにより隣接されている導入遺伝子をコードする構築物並びにrep及びcapをコードする構築物(1個若しくは複数)で一過性にトランスフェクトする。第2のシステムでは、rep及びcapを安定して供給するパッケージング細胞株を、ITRにより隣接されている導入遺伝子をコードする構築物で一過性にトランスフェクトする。これらのシステムのそれぞれにおいて、AAVビリオンがヘルパーアデノウイルス若しくはヘルペスウイルスへの感染に応答して産生され、汚染するウイルスからのrAAVの分離を必要とする。より最近、AAVを回収するためにヘルパーウイルスへの感染を必要としないシステムが開発された。必要とされるヘルパー機能(すなわちアデノウイルスE1、E2a、VA及びE4若しくはヘルペスウイルスUL5、UL8、UL52及びUL29、並びにヘルペスウイルスポリメラーゼ)もまた前記システムによりトランスに供給される。これらのより新しいシステムにおいて、ヘルパー機能は、必要とされるヘルパー機能をコードする構築物での細胞の一過性トランスフェクションにより供給し得るか、若しくは、細胞を、ヘルパー機能をコードする遺伝子を安定に含有するよう操作し得、その発現は転写若しくは転写後レベルで制御し得る。なお別のシステムでは、ITRにより隣接されている導入遺伝子及びrep/cap遺伝子を、バキュロウイルスに基づくベクターへの感染により昆虫細胞中に導入する。これら産生システムに関する総説については、全般として、例えば、Zhangら、2009、“Adenovirus-adeno-associated virus
hybrid for large-scale recombinant adeno-associated virus production,”Human Gene Therapy 20:922-929(そのそれぞれの内容はそっくりそのまま引用することにより本明細書に組み込まれる)を参照されたい。これら及び他のAAV産生システムの作成及び使用方法は以下の米国特許(それらのそれぞれの内容はそっくりそのまま引用することにより本明細書に組み込まれる):第5,139,941号明細書;同第5,741,683号明細書;同第6,057,152号明細書;同第6,204,059号明細書;同第6,268,213号明細書;同第6,491,907号明細書;同第6,660,514号明細書;同第6,951,753号明細書;同第7,094,604号明細書;同第7,172,893号明細書;同第7,201,898号明細書;同第7,229,823号明細書;及び同第7,439,065号明細書にもまた説明されている。全般として、例えばGriegerとSamulski、2005、“Adeno-associated virus as a gene therapy vector:Vector development,production and clinical applications,”Adv.Biochem.Engin/Biotechnol.99:119-145;Buningら、2008、“Recent developments in adeno-associated virus
vector technology,”J.Gene Med.10:717-733;及び下に引用される参考文献(それらのそれぞれはそっくりそのまま引用することにより本明細書に組み込まれる)を参照されたい。本発明のいずれかの態様を構築するのに使用される方法は核酸操作の当業者に既知であり、そして遺伝子工学、組換え工学及び合成技術を包含する。例えば、GreenとSambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Press、ニューヨーク州コールドスプリングハーバー(2012)を参照されたい。同様に、rAAVビリオンの生成方法は公知であり、そして適する方法の選択は本発明を限定するものではない。例えばK.Fisherら、(1993)J.Virol.、70:520-532及び米国特許第5,478,745号明細書を参照されたい。
場合によっては、本明細書に説明されるfH遺伝子はrAAV以外のウイルスベクターを介して送達しうる。こうした他のウイルスベクターは、アデノウイルス;ヘルペスウイルス;レンチウイルス;レトロウイルス;などを挙げることができるが、これらに限られない、遺伝子治療に適するいかなるウイルスも包含しうるを使用しうる。好適には、これら他のベクターの1種を生成する場合、それは複製欠損ウイルスベクターとして製造される。
「複製欠損ウイルス」若しくは「ウイルスベクター」は、その中で目的の遺伝子を含有する発現カセットがウイルスキャプシド又はエンベロープ中にパッケージングされている合成又は人工ウイルス粒子を指し、ここでウイルスキャプシド若しくはエンベロープ内にまたパッケージングされているいかなるウイルスゲノム配列も複製欠損であり;すなわちそれらは子孫ビリオンを生成し得ないが、しかし標的細胞を感染させる能力を保持する。一態様において、ウイルスベクターのゲノムは複製するために必要とされる酵素をコードする遺伝子を包含しない(該ゲノムは「中身がない(gutless)」である、すなわち人工ゲノムの増幅及びパッケージングに必要とされるシグナルにより隣接されている目的の導入遺伝子のみを含有するように人工改変し得る)が、しかしこれら遺伝子は産生中に供給されうる。従って、それは遺伝子治療における使用に安全と思われる。複製及び子孫ビリオンによる感染が、複製のため必要とされるウイルス酵素の存在下を除き発生し得ないためである。
本明細書に記載される医薬組成物は、いずれかの適する経路若しくは異なる経路の組合せ、例えば肝への直接送達(場合によっては静脈内を介し、肝動脈を介し、若しくは移植により)、経口、吸入、鼻内、気管内、動脈内、眼内、静脈内、筋肉内、皮下、皮内及び他の非経口投与経路によるそれの必要な被験体への送達のため設計される。本明細書に記述されるウイルスベクターは単一組成物若しくは複数組成物中で送達しうる。場合によっては、2種若しくはそれ以上の異なるAAV又は複数のウイルス[例えば第WO 2011/126808号明細書及び第WO 2013/049493号明細書を参照されたい]を送達しうる。別の態様において、複数のウイルスは異なる複製欠損ウイルス(例えばAAV及びアデノウイルス)を含有しうる。
前記複製欠損ウイルスは、遺伝子移入及び遺伝子治療の応用における使用のため生理学的に許容できる担体と配合し得る。AAVウイルスベクターの場合、ゲノムコピー(GC)の定量化を製剤中に含有される用量の尺度として使用しうる。当該技術分野で既知のいずれの方法も、本発明の複製欠損ウイルス組成物のゲノムコピー(GC)数を決定するのに使用し得る。AAV GC数滴定の一実施方法は以下のとおりである:精製されたAAVベクターサンプルを最初にDNアーゼで処理して、キャプシド形成されないAAVゲノムDNA若しくは汚染するプラスミドDNAを製造工程から排除する。DNアーゼ抵抗性粒子をその後熱処理にかけてキャプシドからゲノムを放出させる。放出されたゲノムをその後、ウイルスゲノムの特定の領域(通常はポリAシグナル)を標的とするプライマー/プローブ組を使用するリアルタイムPCRにより定量する。
また、複製欠損ウイルス組成物は、ヒト患者について約1.0×109GCないし約1
.0×1015GC(体重が70kgの平均的被験体を処置するため)、及び好ましくは1.0×1012GCないし1.0×1014GCの範囲にある複製欠損ウイルスの量を含有するように投薬量単位で配合し得る。別の態様において、用量は約1.5×1011GC/kg未満である。例えば、AAVウイルスの用量は、約1×109GC、約5×109GC、約1×1010GC、約5×1010GC若しくは約1×1011GCでありうる。別の例において、バリアントは約0.001mgないし約10mg/kgの量で送達しうる。
前記組換えベクターは公表された方法に従って宿主細胞に送達しうる。好ましくは生理学的に適合性の担体に懸濁されているrAAVをヒト若しくはヒト以外の哺乳動物被験体に投与しうる。適する担体は、移入ウイルスが向けられる適応症を鑑み当業者により容易に選択されうる。例えば、ある好適な担体は、多様な緩衝溶液と配合されうる生理的食塩水を包含する(例えばリン酸緩衝生理的食塩水)。他の例示的担体は、無菌生理的食塩水、乳糖、ショ糖、リン酸カルシウム、ゼラチン、デキストラン、寒天、ペクチン、ラッカセイ油、ゴマ油及び水を包含する。担体の選択は本発明を限定しない。
場合によっては、本発明の組成物は、rAAV及び/又はバリアント並びに担体(1種若しくは複数)に加え、保存剤、化学的安定化剤、懸濁化剤及び/又は界面活性剤のような他の非活性の慣習的製薬学的成分を包含する賦形剤を含有しうる。適する例示的保存剤は、クロロブタノール、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸、二酸化イオウ、没食子酸プロピル、パラベン類、エチルバニリン、グリセリン、フェノール及びパラクロロフェノールを包含する。好適な化学的安定化剤はゼラチン及びアルブミンを包含する。場合によっては、タンパク質に基づく又は抗体に基づく組成物のために、例えば増量剤、ビーズ、充填剤、崩壊剤、滑剤、香料、着色料又は他の成分を包含する固体組成物に適する賦形剤を選択しうる。
本明細書に記載されるウイルスベクターその他の構築物を、それの必要な被験体にfhバリアントを送達する、増大された半減期を有するfHバリアントを被験体に供給するため、及び/又は補体関連障害を処置するための医薬品の製造において使用しうる。
1クールの処置は、同一ウイルスベクター(例えば1種のAAV8ベクター)又は異なるウイルスベクター(例えば1種のAAV8及び1種のAAVrh10)の反復投与を場合によっては必要としうる。例えば、肝に標的化される場合、反復投与は、18か月、2年、又は天然の肝細胞増殖により引き起こされる発現の希釈によりより長い時間の期間にわたり望ましい場合がある。ウイルス及びタンパク質に基づく処置のさらに他の組合せを、本明細書に記載されるウイルスベクターを使用して選択しうる。場合によっては、本明細書に記載される組成物を、他の抗補体薬物(例えばモノクローナル抗体など)又はタンパク質に基づく治療薬(例えば本明細書に記載されるところの1種又はそれ以上のfHバリアントを含有する組成物の送達を包含する)を必要とする投与計画で組合せうる。
例えば、本明細書に記載されるところの人工改変されたhfHバリアントはタンパク質の形態で送達しうる。場合によっては、タンパク質の形態で被験体に送達される場合、fHバリアントはリーダー配列を有するか、又はリーダー配列の全部若しくは一部分を欠く場合がある。場合によっては、タンパク質に基づく治療を、ウイルスに媒介されるhfHバリアントの投与と共に使用しうる。一態様において、fHタンパク質は、ウイルス媒介性の送達システムからの発現の開始になんらかな遅延時間が存在することが見出される場合は、即時放出の形態のhfH、例えば約24時間ないし約48時間若しくはないし約72時間以内に被験体から消失されることを開始することができるのが典型的な、投与後2時間以内の検出可能な血漿レベルを被験体に提供し得る。別の態様において、hfHバリアントは、該バリアント中に最低1個の糖鎖付加部位を人工改変することによりその半減期を延長するようさらに改変され、前記バリアント中に存在するSCRの最低1個、前記バリアント中に存在するSCRの最低2個、前記バリアント中に存在するSCRの最低3個若しくはそれ以上で人工改変される。例えば、糖鎖付加部位はSCR1、SCR2、SCR3、SCR4、SCR19及び/又はSCR20の1種又はそれ以上中に人工改変されうる。別の態様において、SCR17及び/又はSCR18が付加的に又はあるいはグリコシル化される。なおさらなる一態様において、SCR4、17及び18がグリコシル化される。ある態様において、糖鎖付加部位をリンカー中に人工改変する場合がある。しかしながら、こうした場合において、リンカーは好ましくは長さが最低アミノ酸6個から
約18個まで、例えば8~18、10~15又は12アミノ酸である。加えて、又は、あるいは、人工改変されたhfHタンパク質バリアントは、既知技術を使用してペグ化すなわちポリエチレングリコール部分で修飾されうる[例えばFee,Conan J.;Van Alstine,James M.(2006).“PEG-proteins:Reaction engineering and separation issues”.Chemical Engineering Science 61(3):924を参照されたい]。
本明細書で使用されるところの糖鎖付加部位は、炭素原子(C-結合)、窒素原子(N-結合)若しくは酸素原子(O-結合)へのオリゴ糖の付加、又は糖化(タンパク質の窒素原子(例えばAsn-X-Ser/Thr(式中XはProを除くいずれかのアミノ酸)の一部であるアスパラギン(Asn)側鎖の窒素原子への還元糖の非酵素的付加)の点を指す。ある態様において、N-糖鎖付加部位が望ましい。多様な技術がN-糖鎖付加部位を操作するために当該技術分野で既知である。例えば、Y Liuら、Biotech
Prog 2009 Sep-Oct;25(5):1468-1475;Sala RJ,Griebenos K.Glycoslylation of therapeutic proteins:an effective strategy to optimize efficacy.BioDrugs.2010 Feb 1;24(1):9-21を参照されたい。
さらに、本明細書で提供されるところの人工改変されたhfHバリアントは、いずれかの適する経路による被験体への送達のために適切な担体及び/又は賦形剤と配合される場合がある。従来の懸濁液担体に加え、担体はリポソーム若しくはナノ担体でありうる。hfHバリアントの適切な用量は補体関連障害を処置するための十分な血漿レベルを達成するものを包含する。hfHバリアントの投薬量の例は、限定されるものでないが、約0.01μg/kgないし約300mg/kg、若しくは約0.1μg/kgないし約40mg/kg、若しくは約1μg/kgないし約20mg/kg、若しくは約1μg/kgないし約10mg/kgのいずれかの投薬量範囲内の有効量を挙げることができる。例えば、眼内に投与される場合、前記組成物は、例えば約0.1μg/kg以下、約0.05μg/kg以下、又は0.01μg/kg以下を包含する低マイクログラム範囲で投与しうる。いくつかの態様において、個体に投与されるhfHバリアントの量は、用量あたり約10μgないし約500mg、若しくは約10μgないし約50μg、約50μgないし約100μg、約100μgないし約200μg、約200μgないし約300μg、約300μgないし約500μg、約500μgないし約1mg、約1mgないし約10mg、約10mgないし約50mg、約50mgないし約100mg、約100mgないし約200mg、約200mgないし約300mg、約300mgないし約400mg、若しくは用量あたり約400mgないし約500mgである。
本医薬組成物は単独で投与しうる。場合によっては、本明細書に説明される組成物は有益な効果を有することが既知の他の分子と組合せで投与しうる。例えば、有用な補助因子は、防腐剤、抗生物質、抗ウイルス及び抗真菌剤並びに鎮痛薬、抗炎症薬、麻酔薬を包含する症状を軽減する補助因子を包含する。別の態様において、眼内投与を企図している場合、網膜の付着若しくは損傷された網膜組織の処置に役立つ分子が望ましいことができる。有用な補助因子の例は、抗VEGF薬(VEGFに対する抗体のような)、塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、アキソカイン(axokine)(CNTFの変異タンパク質)、白血病阻害因子(LIF)、ニュートロトロフィン(neutrotrophin)3(NT-3)、ニューロトロフィン-4(NT-4)、神経成長因子(NGF)、インスリン様成長因子II、プロスタグランジンE2、30kD生存因子、タウリン及びビタミンAを包含する。別の適切な治療薬は、抗補体抗体例えば抗補体調節物質C3(例えばエクリズマブとして商業的に入手可能であるよう
な)を包含しうる。
本明細書に説明される組成物(ベクターに媒介される及びタンパク質に基づくの双方)は、静脈内(例えば注入ポンプによる)、腹腔内、眼内、動脈内、肺内、経口、吸入、小胞内、筋肉内、気管内、皮下、眼内(硝子体内及び網膜内を包含する)、くも膜下腔内、経皮、経胸膜、動脈内、局所、吸入(例えばスプレーの霧として)、粘膜、(鼻粘膜を介するような)、皮下、経皮、胃腸、関節内、大槽内、脳室内、直腸(すなわち坐剤を介して)、膣(すなわちペッサリーを介して)、頭蓋内、尿道内、肝内及び腫瘍内を含むが、これらに限定されない、いずれかの経路を介して被験体に投与される場合がある。いくつかの態様において、組成物は全身に(例えば静脈内注入により)投与される。いくつかの態様において、組成物は局所に(例えば動脈内若しくは眼内注入により)投与される。
従って、さらなる一局面において、例えば、本明細書に説明されるような補体H因子関連障害、並びに:急性心筋梗塞後の虚血-再灌流による組織損傷、動脈瘤、卒中、出血性ショック、挫滅創、多臓器不全、循環血液量減少性ショック 腸虚血、脊髄損傷及び外傷性脳傷害;炎症性障害例えば火傷、内毒血症及び敗血症ショック、成人呼吸窮迫症候群、心肺バイパス、血液透析;アナフィラキシーショック、重度喘息、血管浮腫、クローン病、鎌形赤血球貧血、連鎖球菌感染後糸球体腎炎、膜性腎炎、及び膵炎;移植片拒絶例えば超急性異種移植片拒絶;再発性胎児消失及び妊娠高血圧腎症のような妊娠関連疾患;有害薬物反応例えば薬物アレルギー、IL-2誘発性血管漏出症候群及びX線造影剤アレルギー;並びに限定されるものでないが重症筋無力症、アルツハイマー病、多発性硬化症、肺気腫、肥満、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、重症筋無力症、インスリン依存性糖尿病、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、抗リン脂質抗体症候群、自己免疫性肝炎、クローン病、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギランバレー症候群、橋本病、特発性血小板減少性紫斑病、天疱瘡、シェーグレン症候群、及び高安動脈炎、心肺バイパス後合併症を挙げることができる自己免疫障害;心筋梗塞;虚血/再灌流傷害;卒中;急性呼吸窮迫症候群(ARDS);敗血症;熱傷;心肺バイパス及び血液透析に伴う炎症;血漿交換;血小板アフェレーシス;白血球フェレーシス;体外式膜型人工肺(ECMO);ヘパリン誘発性体外LDL沈殿(extracorporeal LDL precipitation)(HELP);X線造影剤誘発性アレルギー反応;移植片拒絶を含むがこれらに限定されない他の補体関連障害を包含する補体関連障害の処置における医薬組成物の使用。
「ある(a)」若しくは「ある(an)」という用語は1若しくはそれ以上を指すことに注意されるべきである。であるから、「ある(a)」(若しくは「ある(an)」)、「1若しくはそれ以上」及び「最低1」は本明細書で互換性に使用される。
「含んでなる(comprise)」、「含んでなる(comprises)」及び「含んでなる(こと)(comprising)」という語は排他的よりはむしろ包括的に解釈されるべきである。「からなる(consist)」、「からなる(こと)(consisting)」という語及びその変形は包括的よりはむしろ排他的に解釈されるべきである。本明細中の多様な態様は「含んでなる(こと)」との文言を使用して提示される一方、他の環境下では、関連する態様は「からなる(こと)」若しくは「から本質的になる(こと)」との文言を使用して解釈及び記述されることもまた意図している。
本明細書で使用されるところの「約」という用語は、別の方法で明記されない限り、示される参照からの10%の変動可能性を意味している。
本明細書で使用されるところの「調節」という用語若しくはその変形は、組成物が生物学的経路の1若しくはそれ以上の成分を阻害できる能力を指す。
本明細書で別の方法で明記されない限り、ホモ接合性被験体及びヘテロ接合性被験体の双方が補体媒介性障害を有する被験体という文言に包含される。
「被験体」は、哺乳動物、例えばヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、乳牛、ブタ、又はサル、チンパンジー、ヒヒ若しくはゴリラのようなヒト以外の霊長類である。
本明細書で使用されるところの「疾患」、「障害」、「機能障害」及び「状態」は、別の方法で明記されない限り、被験体における異常な状態を示すために互換的に使用される。
本明細で別の方法で定義されない限り、本明細書で使用される技術および科学用語は、当業者により、及び本出願で使用される用語の多くに対する一般的指針を当業者に提供する刊行物の説明への参照により普遍的に理解されると同一の意味するところを有する。
以下の実施例は例示のみでありかつ本発明を限定することを意図していない。
ヒトH因子短縮化バリアント(hfH1-4.678.19-20)の操作及びクローニング:
短縮化バリアントを、製造元のプロトコルに従い、PhusionハイフィデリティーDNAポリメラーゼ(カタログ番号M0530S、New England Biolabs)を使用するインバースPCR法により生成した。インバースPCRの鋳型として使用された完全長ヒト補体H因子cDNA pCMV Sport6はThermo Fisher Scientificから得た(カタログ番号MHS6278-202800294、クローンID 40148771)。hfH1-4.678.19-20の生成に使用されたPCRプライマーを表1に列挙する。PCRフラグメントを0.8%アガロースゲル上で分離しかつAccuPrepゲル抽出キット(カタログ番号K-3035、Bioneer)により抽出した後、50ngのゲル精製されたフラグメントをRapid DNAライゲーションキット(カタログ番号K-4123、Thermo Fisher Scientific)による核酸連結のため使用し、そしてDH5αコンピテント細胞(カタログ番号1825801、Invitrogen)中に形質転換した。陽性クローンを、制限消化又は特異的プライマーを使用するPCRスクリーニングのいずれかにより確認した。その後、pCMV Sport6からのhfH1-4.678.19-20挿入断片をEcoR I及びNot I消化により遊離し、そしてゲル精製されたフラグメントをEnd-repairモジュール(カタログ番号E6050S、New England Biolabs)により平滑化しかつ精製した。このフラグメントを、pCBABGベクター(CMVエンハンサーを伴うニワトリβアクチンプロモーター及び同一遺伝子の部分的イントロン配列、並びにウサギβグロブリン遺伝子ポリアデニル化シグナル配列を有する)中にEcoR V部位でサブクローニングした。陽性クローンを制限消化及びPCR法により選択した。
Figure 0007324253000001
ヒトH因子短縮化バリアントhfH1-4.678.17-20の操作及びクローニング:
短縮化バリアントを、製造元のプロトコルに従ってPhusionハイフィデリティーDNAポリメラーゼ(カタログ番号M0530S、New England Biolabs)を使用するインバースPCR法により生成した。完全長ヒト補体H因子cDNA pCMV Sport6(インバースPCRの鋳型として使用される)はThermo Fisher Scientificから得た(カタログ番号MHS6278-202800294、クローンID 40148771)。hfH1-4.678.17-20の生成に使用されたPCRプライマーを表1に列挙する。PCRフラグメントを0.8%アガロースゲル上で分離しかつAccuPrepゲル抽出キット(カタログ番号K-3035、Bioneer)により抽出した後、50ngのゲル精製されたフラグメントをRapid DNAライゲーションキット(カタログ番号K-4123、Thermo Fisher Scientific)による核酸連結のため使用し、そしてDH5αコンピテント細胞(カタログ番号1825801、Invitrogen)中に形質転換した。陽性クローンを、制限消化又は特異的プライマーを使用するPCRスクリーニングのいずれかにより確認した。その後、pCMV Sport6中の人工改変されたhfH1-4.678.17-20バリアントを、infusionクローニング法(Clontech カタログ番号638909)によりpCBABGベクター中にEcoRI部位でサブクローニングした。短縮化タンパク質製造及び発現ベクター中へのクローニングのためのプライマーが表2にあった。
Figure 0007324253000002
組換えhfH1-4.678.19-20タンパク質の発現及び精製:
陽性クローン(pCBARBGベクター中のhfH1-4.678.19-20)を、hfH1-4.678.19-20タンパク質の安定性及び機能的活性を評価するためHEK細胞中にトランスフェクトした。6ウェルプレート(Falcon、カタログ番号353046)中の約80%コンフルエントのHEK細胞を、製造元の説明書に従い、Lipofectamine 2000(カタログ番号11668019、Invitrogen)を使用してpCBARBG中のhfH1-4.678.19-20 cDNAでトランスフェクトした。タンパク質発現を、ヤギ抗ヒトH因子IgG(カタログ番号A237、Complement tech)を使用するウエスタンブロッティングにより確認した。タンパク質大量発現のため、150cm皿(Falcon、カタログ番号353025)中の80%コンフルエントのHEK細胞を、製造元の説明書に従って、PEI(カタログ番号23966、Polysciences)を用いpCBARBGプラスミド中のエンドトキシンフリーhfH1-4.678.19-20 cDNAでトランスフェクトした。トランスフェクション2日後に上清をプレートから回収しかつ0.2μmフィルターで濾過し、そしてPBSで平衡化されたOx-23(SCR2/3に特異的なマウス抗ヒトfH mAb、カタログ番号10402-1VL、Sigma)セファロースアフィニティーカラム上に負荷した。25カラム容量を伴う500mM NaClを含有するPBSで洗浄した後に、結合されたhfH1-4.678.19-20を100mMグリシンHCl pH2.7で溶離し、そして溶離された画分(画分あたり2ml)を200μlの1.5Mトリス-HCl pH8.5で中和した。溶離されたタンパク質の純度をSDS-PAGEにより確認し、そして純粋な画分を合わせかつPBSを2回交換しながら一夜透析した。
マウスH因子短縮化バリアント(mfH1-4.678.19-20)の操作及びクローニング:
短縮化バリアントを、製造元のプロトコルに従い、PhusionハイフィデリティーDNAポリメラーゼを使用するインバースPCR法により生成した。インバースPCRのための鋳型として使用されたpBluescript SK(-)中の完全長マウス補体H因子cDNAはM.Nonaka博士(東京大学、日本、NCBI NM 009888.3のヌクレオチド110-4361)より恵与された。mfH1-4.678.19-20バリアントの生成に使用された全PCRプライマーを表3に列挙する。PCRフラグメントを0.8%アガロースゲル上で分離しかつAccuPrepゲル抽出キットにより抽出した後、50ngのゲル精製されたフラグメントをRapid DNAライゲーションキットによる核酸連結に使用し、そしてDH5αコンピテント細胞中に形質転換した。陽性クローンを、制限消化により若しくは特異的プライマーを使用するPCRスクリーニングによりのいずれかで確認した。その後、pBluescript SK(-)からのmfH1-4.678.-19-20挿入断片をSma I及びEcoR V消化により遊離しそしてゲル精製した。このフラグメントをpCBARBGベクター中にEcoR
V部位でサブクローニングした。陽性クローンを制限消化及びPCR法により選択した。
Figure 0007324253000003
組換えmfH1-4.678.19-20タンパク質の発現:
陽性クローン(pCBARBGベクター中のmfH1-4.678.19-20)を、mfH1-4.678.19-20タンパク質の安定性及び機能的活性を評価するためにHepa1C1C7細胞(マウス肝細胞癌細胞株、ATCC(登録商標)CRL-2026)中にトランスフェクトした。6ウェルプレート中の約80%コンフルエントの細胞を、製造元の説明書に従い、Lipofectamine 2000を使用してmfH1-4.678.19-20 cDNAでトランスフェクトした。タンパク質発現をウサギ抗マウスfH IgG(参照番号1)を使用するウエスタンブロッティングにより確認した。ブロットはPierce ECL plusウエスタンブロッティング基質(カタログ番号80196、Thermo Fisher Scientific)を使用して可視化した。
AAV移入プラスミド及びウイルスの生成:
pCBARBGベクターからのmfH1-4.678.19-20若しくはhfH1-
4.678.19-20発現カセットをHinc II及びPst I消化により遊離し、そしてゲル精製されたフラグメントをEnd Repair Module(カタログ番号E6050S、NEB)で平滑化し、そして、Nhe I及びXho Iで消化されかつ平滑化された、ペンシルバニア大学ベクターコア(University of Pennsylvania Vector Core)http://www.med.upenn.edu/gtp/vectorcore/production.shtml)からのpAAV TBG.PI.EGFP.WPRE.BGHベクター(カタログ番号PL-C-PV0146)に連結した。陽性クローンをSma I消化によりスクリーニングした。
hfH1-4.678.17-20ベクターをもつpCBABGを、Infusionクローニング方法を使用することにより発現カセットの5’端(配列番号61:ctgcgcgctcgctcgctcactgaggccgcccgggcaaagcccgggcgtcgggcgacctttggtcgcccggcctcagtgagcgagcgagcgcgcagagagg-gagtggccaactcc-atcactaggggttccttgtagttaat、HincII部位で)及び3’端(配列番号62:attaactacaaggaacccctagtgatggagttggccactccctctctgcgcgctcgctcgctcactgaggccgggcgaccaaaggtcgcccgacgcccgggctttgcccgggcggcctcagtgagcgagcgagcgcgcag、Pst I部位で)にITRs(末端逆位配列)を挿入することにより、AAV移入プラスミド中に改変した。プライマーを使用して、表4に列挙される鋳型として使用されるpENN.AAV.TBG.PI.RBGベクターからAAV ITRsを増幅した。pENN.AAV.TBG.PI.RBGベクターはペンシルバニア大学ベクターコア(University of Pennsylvania Vector Core)http://www.med.upenn.edu/gtp/vectorcore/production.shtml)から得た(カタログ番号PL-C-PV1015)。
Figure 0007324253000004
スーパーコイルのエンドトキシンフリーAAVプラスミドをEndo freeプラスミドキット(カタログ番号12362、Qiagen)により製造し、そしてペンシルバ
ニア大学ベクターコア(University of Pennsylvania Vector Core)若しくはマサチューセッツ大学遺伝子治療センターベクターコア(University of Massachusetts Gene Therapy
Center Vector Core)によるAAVウイルス製造に使用した。mfH1-4.678.19-20、hfH1-4.678.19-20若しくはhfH1-4.678.17-20をコードするAAVのパッケージング、精製及び力価測定は、記述されるところの標準的手順(http://www.med.upenn.edu/gtp/vectorcore/production.shtml)を使用することにより達成した。
fHm/mマウスにおけるhfH1-4.678.19-20及びhfH1-4.678.
17-20 AAVの治療的有効性:
C3糸球体腎症を発症したfHm/mマウスの生成は、過去にLesherら(2013
)による論文“Combination of factor H mutation and properdin deficiency causes severe C3 glomerulonephritis”、J Am Soc Nephrol.2013 Jan;24(1):53-65.Epub 2012 Nov 30に説明されている。C3糸球体腎症の処置におけるhfH1-4.678.19-20及びhfH1-4.678.17-20の発現レベル、持続期間及び治療的有効性を試験するため、10-12週齢fHm/mマウスに3×1012遺伝子コピー/マウス(hfH1-4.67
8.19-20について)若しくは1×1011~1×1012遺伝子コピー/マウス(hfH1-4.678.17-20について)を後眼窩経路により注入した。マウスの別個の群において、対照AAVベクター(pAAV.TBG.NULL.rBG)を対照として使用した。天然のヒトfHがマウスにおける代替経路(AP)補体活性化の阻害において機能的に活性であることが以前の研究から既知である(Fakhouri,F.ら、Kidney International(2010)78、279-286;2010年5月5日オンラインで公表された)。血液を、注入前、及び注入後1週(hfH1-4.678.19-20について)若しくは注入後1、2週、1、2、3か月(hfH1-4.678.17-20について)に、後眼窩出血を介して回収した。fHm/mマウスは、
血漿AP補体活性化制御不全を特徴とする自然発症C3糸球体腎症を発症し、C3、B因子(fB)及びC5消費並びにC3及びC5b-9の顕著な糸球体沈着に至る(Lesherら 2013)。hfH1-4.678.19-20若しくはhfH1-4.678.17-20がfHm/mマウスにおいて機能的に活性である場合、C3及びfB消費の低
減が期待されるであろう。従って、hfH1-4.678.19-20及びhfH1-4.678.17-20の治療的有効性についての読み出し情報として、われわれは、fHm/mマウス中へのAAV注入前及び後にウエスタンブロットにより血漿C3及びfBのレ
ベルを検査した。マウス血漿(1μl)をサンプル緩衝液で希釈し、そして還元条件下で4-20%勾配SDS-PAGEゲルに負荷する前に煮沸させた。サンプルをその後PVDFメンブレンに転写しそして適切な抗体でプロ-ビングした。C3及びfBの検出のため、HRP結合ヤギ抗マウスC3 Ab(1:4000、MP Biomedicals
カタログ番号0855557)若しくはアフィニティー精製されたヤギ抗ヒトfB Ab(マウスfBと交差反応する;1:2500、カタログ番号A235、Complement Technology)を一次抗体として、次いでHRP結合ウサギ抗ヤギIgG(1:4000、カタログ番号1721034、Bio-Rad)を使用した。ブロットをPierce ECL Plusウエスタンブロッティング基質を使用して可視化した。
マウス血液中のhfH1-4.678.19-20若しくはhfH1-4.678.17-20タンパク質の検出:
AAV処置されたfHm/mマウスにおけるhfH1-4.678.19-20又はhf
H1-4.678.17-20の存在を検出するため、ELISA法を開発しかつ使用した。簡潔には、96ウェルプレート(MaxiSorp)を、4μg/mlの抗ヒトH因子mAb(OX-23)で室温で2時間前コーティングした。プレート上の占有されない結合部位をPBS中1%ウシ血清アルブミン(BSA)を使用して室温で1時間ブロッキングした。10mM EDTAを含有するブロッキング緩衝液中の連続して希釈されたマウス血漿サンプルをウェルに添加しかつ室温で1時間インキュベートし、次いで2μg/mlのビオチン標識抗hfH mAb(クローンL20/3、ヒトH因子のSCR19に特異的、カタログ番号518504、Bio-Legend)及び室温で1時間インキュベートした。洗浄した後、プレートをその後アビジン-HRP(1/1000、Cat 554058、BD Biosciences)とともに室温で1時間インキュベートし、そしてTMB基質試薬(Cat 51-2606KC及びBD Cat 51-2607KC、BD Biosciences)を使用して発色させた。
fHm/m若しくはfHm/m-/-マウスにおけるAAVにより送達されるmfH1-4.6
78.19-20の治療的有効性:
hfH1-4.678.19-20の代理物としてのmfH1-4.678.19-20の治療的有効性を試験するため、fHm/mマウス及びfHm/m-/-マウスを、mfH1
-4.678.19-20のコーディング配列を含有するAAVベクターに感染させた。Lesherら(Lesherら、2013、上で引用される)により過去に説明されたとおり、fHm/mマウスはC3及びfB消費を伴う致死性でないC3糸球体腎症を発症し
た一方、二重変異体fHm/m-/-マウス(プロパージンが欠損にされたfHm/mマウス)
は悪性かつ致死性の形態のC3糸球体腎症を発症し、そして10~12週齢までに死亡した(Lesherら 2013)。従って、fHm/m-/-マウスは、われわれがmfH1-4.678.19-20 AAVの治療的有効性のもう一つの読み出し情報として死亡率を使用することもまた可能にするとみられる。7週齢fHm/m若しくはfHm/m-/-
ウスに対照AAV(pAAV.TBG.NULL.rBG)若しくはmfH1-4.678.19-20 AAVのいずれかを3×1012遺伝子コピー/マウスで後眼窩経路により注入した。血液を、注入前、注入後1週間以降の多様な時間点で後眼窩出血を介して回収した。血漿C3及びfBレベルを評価するため、マウス血漿(1μl)をサンプル緩衝液で希釈し、そして還元条件下で4-20%勾配SDS-PAGEゲルに負荷する前に煮沸させた。サンプルをその後PVDFメンブレンに転写し、そして適切な抗体でプロービングした。C3及びfBについて、HRP結合ヤギ抗マウスC3 Ab若しくはアフィニティー精製されたヤギ抗ヒトfB Ab(マウスfBと交差反応する)を一次抗体として使用し、次いでHRP結合ウサギ抗ヤギIgGで検出した。いくつかの場合において、処置されたマウスは、死亡の予防におけるmfH1-4.678.19-20 AAVの有効性並びに/若しくは読み出し情報として血漿C3及びfBレベルを使用するAP補体活性化を観察するため、6若しくは10か月間追跡した。
fHm/mマウスにおけるmfH1-4.678.19-20 AAVの投薬量決定:
治療的有効性を達成するのに必要とされるmfH1-4.678.19-20 AAVコピーの量を滴定することを目的とされる実験において、10~12週齢fHm/mマウス
(Lesher、2013)に1×1012、3×1011若しくは1×1011遺伝子コピー/マウスのAAVを後眼窩経路により注入した。血液を、注入前及び指定される時間点(注入1週及び1か月後)に後眼窩出血を介して回収した。マウス血漿(1μl)をサンプル緩衝液で希釈し、そして還元条件下で4-20%勾配SDS-PAGEゲルに負荷する前に煮沸させた。サンプルをその後PVDFメンブレンに転写し、そして適切な抗体でプロービングした。C3及びfBの検出のため、HRP結合ヤギ抗マウスC3 Ab(1:4000、カタログ番号0855557、MP Biomedicals)若しくはアフィニティー精製されたヤギ抗ヒトfB Ab(マウスfBと交差反応する;1:2500、カタログ番号A235、Complement Technology,Inc.)を
一次抗体として使用し、次いでHRP結合ウサギ抗ヤギIgG(1:4000、カタログ番号1721034、Bio-Rad)で検出した。ブロットをPierce ECL Plusウエスタンブロッティング基質を使用して可視化した。
ELISAによるマウス血液中のmfH1-4.678.19-20タンパク質の検出:
マウス血液中のmfH1-4.678.19-20タンパク質の存在を検出するため、ELISAアッセイを開発しかつ使用した。簡潔には、96ウェルプレートを、2μg/mlのマウス抗マウスfH SCR19-20 mAb(クローン12、fHm/mマウス
を組換えマウスfH SCR19-20で免疫化することにより学内で生成された(Barata,L.ら、J.Immunol 190(6):2886-95(2013))で37℃で1~2時間室温で前コーティングした。プレート上の占有されない結合部位をPBS中1%BSAで室温で1時間ブロッキングした。10mM EDTAを含有するブロッキング緩衝液中の連続して希釈されたマウス血漿サンプルをウェルに添加しかつ室温で1時間、次いでビオチン標識ウサギ抗マウスfH 抗体(Lesherら、2013)室温で1時間インキュベートした。プレートをアビジン-HRPとともに室温で1時間インキュベートし、その後TMB基質試薬を使用して発色させた。
ウエスタンブロッティングによるマウス血漿中のmfH1-4.678.19-20タンパク質の検出:
ウエスタンブロットによるマウス血液中のmfH1-4.678.19-20タンパク質の存在を検出するため、10μlのマウス血漿を10mM EDTAを含有する90μlのPBSで希釈し、そして抗マウスfH mAb(クローン12)結合されたSepharose(登録商標)ビーズと室温で30分間インキュベートした。500mM NaClを含有するPBSで2回洗浄した後、Sepharose(登録商標)ビーズをSDS-PAGEサンプル緩衝液とともに5分間煮沸し、そしてSDS-PAGE上で泳動した。サンプルをその後PVDFメンブレンに転写し、そしてmfH1-4.678.19-20タンパク質を、BSAに前吸収されたウサギ抗マウスfH 19-20 Ab(Lesherら、2013)により検出した。ブロットはPierce ECL Plusウエスタンブロッティング基質を使用して可視化した。
腎におけるC3の免疫蛍光染色:
対照AAV若しくはmfH1-4.678.19-20 AAVで処置されたfHm/m
若しくはfHm/m-/-マウスからの腎を、OCT培地中で急速凍結しかつ-80℃で保存した。免疫蛍光研究のため、4μm切片を薄切しかつ染色に使用した。C3染色のため、FITC結合ヤギ抗マウスC3 Abを使用し(1:500、カタログ番号855500、MP Biomedicals)、そして実験は説明された(Lesherら 2013)とおり実施された。
マウス生存分析:
以下の表は対照AAV8ベクター若しくはAAV8-mfH1-4.678.19-20ベクターで処置されたfHm/m-/-マウスの生存データの要約を提供する。対照AAV8ベクターで処置された全8fHm/m-/-マウスが処置の2~3週以内に死亡した一方、AAV8-mfH1-4.678.19-20ベクターで処置された9fHm/m-/-マウスのうち7匹が致死性C3糸球体腎症から救助された。全マウスに3×1012遺伝子コピー/マウスのそれぞれのAAVウイルスを後眼窩I.V.経路を通じ注入した。対照AAV若しくはmfH1-4.678.19-20 AAVで処置されたfHm/m-/-マウスの生存をAAV処置後10か月間記録した。データは打ち切り(安楽死)又は自然死であるとして分類し、そしてGraphPad Prism(カリフォルニア州ラホヤ)により分析した。
Figure 0007324253000005
ヘパリン結合アッセイ:
hfH1-4.678.19-20及びmfH1-4.678.19-20タンパク質のヘパリン結合活性を試験するため、96ウェルプレートを重炭酸緩衝液(pH6.9)中100μgのヘパリン(Sigma、H3393)で37℃で1時間前被覆した。プレート上の占有されない結合部位をPBS中1%BSAで室温で1時間ブロッキングした。多様な量のhfH1-4.678.19-20又はmfH1-4.678.19-20タンパク質を添加しそして室温で1時間、次いで2μg/mlのマウス抗ヒトfH mAb(OX-23)とともに室温で1時間インキュベートした。プレートをHRP結合ウサギ抗マウスIgG(1/4000、カタログ番号A9044、Sigma)とともに室温で1時間インキュベートし、その後TMB基質試薬を使用して発色させた。
C3b結合アッセイ:
hfH1-4.678.19-20及びmfH1-4.678.19-20タンパク質のC3b結合活性を試験するため、96ウェルプレートを2μg/mlのヒトC3b(カタログ番号A114、CompTech)で37℃で1時間前コーティングした。プレート上の占有されない結合部位をPBS中1%BSAで室温で1時間ブロッキングした。多様な量のhfH1-4.678.19-20又はmfH1-4.678.19-20タンパク質を添加しそして室温で1時間、次いで2μg/mlのマウス抗ヒトfH mAb(OX-23)室温で1時間インキュベートした。プレートをHRP結合ウサギ抗マウスIgGとともに室温で1時間インキュベートし、その後TMB基質試薬を使用して発色させた。
I因子に媒介されるC3b切断におけるfHタンパク質の液相補助因子活性のアッセイ:
C3bのI因子に媒介される切断におけるhfH1-4.678.19-20及びmfH1-4.678.19-20タンパク質の液相補助因子活性を評価するため、0.5又は0.25μgの精製されたhfH1-4.678.19-20又はmfH1-4.678.19-20タンパク質を15μlのPBS中の2μgのヒトC3bと混合し、そして1μgのヒトI因子(カタログ番号A138、CompTech)をその後添加しかつ37℃で15分間インキュベートした。反応を5×還元SDS-PAGEサンプル緩衝液を添加することにより停止した。C3bのタンパク質分解を、還元条件下で4-20%勾配
SDS-PAGEゲルを使用してα鎖の切断並びにα41及びα39フラグメントの生成を分析すること、次いでHRP結合ヤギ抗ヒトC3 IgG(1/4000、カタログ番号855237、MP biomedicals)を使用するウエスタンブロット検出により測定した。ブロットはPierce ECL Plusウエスタンブロッティング基質を使用して可視化した。
膜補体調節物質の欠損により引き起こされるAP補体活性化の予防におけるmfH1-4.678.19-20の治療的有効性の評価:
fH1-4.678.19-20 AAV処置が膜補体調節物質の欠損により引き起こされるAP補体活性化の予防においてもまた有効でありうるかどうかを決定するため、mfH1-4.678.19-20を、2種の膜補体調節物質DAF及びCrryが欠損しているマウスの一系統(DAF/Crry二重変異体マウス)において試験した。DAF/Crry二重変異体マウス(DAF-/--Crryflox/flox-Tie-2Cre+)の
作出は、過度のAP補体活性化による二次的補体欠乏症の表現型で以前に説明された(Barataら、2013)。fHm/mマウスと同様、DAF/Crry二重変異体マウス
においてC3及びfB消費が存在した(Barataら、2013)。DAF/Crry二重変異体マウス(10週齢)に、mfH1-4.678.19-20 AAVを3×1012遺伝子コピー/マウスで後眼窩経路により注入した。血液を注入前及び注入後1週に後眼窩出血を介して回収した。治療的有効性を、ウエスタンブロット分析を使用してmfH1-4.678.19-20 AAV処置前及び後の血漿C3及びfBレベルを測定することにより評価した。ウエスタンブロットのため、マウス血漿(1μl)をサンプル緩衝液で希釈し、そして還元条件下で4-20%勾配SDS-PAGEゲルに負荷する前に煮沸させた。サンプルをその後PVDFメンブレンに転写しかつ適切な抗体でプロービングした。マウスC3及びfBの検出のため、HRP結合ヤギ抗マウスC3 Ab(1:4000、カタログ番号0855557、MP Biomedicals)若しくはアフィニティー精製されたヤギ抗ヒトfB Ab(カタログ番号A235、CompTech、テキサス州、マウスfBと交差反応する)を一次抗体として使用し、次いでHRP結合ウサギ抗ヤギIgGで検出した。ブロットはPierce ECL Plusウエスタンブロッティング基質を使用して可視化した。
aHUSマウスモデルの生成:
AAV媒介性fH遺伝子治療の治療的有効性を試験するためのマウスaHUSモデルを創成するため、aHUS患者で見出されるヒトfH W1183R突然変異に対応するSCR20中の1個のfH点突然変異を有する変異体マウス系統を、相同的組換えに基づく遺伝子ターゲッティング技術(Lesherら、2013;Dunkelbergerら、J Immunol.2012 Apr 15;188(8):4032-4042;Takashiら、Blood.2009 Mar 19;113(12):2684-2694;Kimura Y1ら、Blood.2008 Jan 15;111(2):732-40.Epub 2007 Oct 4;Kimura Y1ら、J Clin Invest.2010 Oct;120(10):3545-54)により作成した。この実験のため、fH遺伝子フラグメントを、遺伝子ターゲッティングベクターを構築するために、Expand Long Template PCRシステム(Roche、インディアナ州インディアナポリス)を使用することによりC57BL/6マウスゲノムDNAから増幅した。ターゲッティングベクターのロングアームは、マウスfH遺伝子の第21エキソン及び隣接するイントロン配列を含有する6kbフラグメントから構成された。それを、以下のプライマー:配列番号67:5’-gcggccgccctatccattagtgagtgtgg-3’及び配列番号68:5’-ctcgaggacagcgatgtaagaacaatc-3’を使用するPCRにより増幅した。PCR産物をPCR 2.1ベクター(Invitrogen)中に連結し、そして挿入断片をその後Not I及びXho I制限消化によりPCR2.1ベクターから遊離し、精製
し、そしてNEOカセットの上流のpND1ベクター中にサブクローニングした。pND1ベクターの使用は遺伝子ターゲッティング実験以前の刊行物に記載されており(Lesherら(2013);Dunkelbergerら、2012;Miwaら、2009;Kimuraら、2008;Kimuraら 2012)、そしてこのベクターは、それぞれ陽性及び陰性選択のためのネオマイシン(NEO)及びジフテリア毒素(DT)カセットを含有する(Lesherら(2013);Dunkelbergerら、2012;Miwaら、2009;Kimuraら、2008;Kimuraら 2012)。該pND1ベクターは、loxP部位、及びFLPe組換え酵素によるNEOの潜在的除去のためのNEOカセットに隣接する2個のフリッパーゼ認識標的(FRT)部位もまた含有する(Rodriguez CIら、Nat Genet.2000 Jun;25
(2):139-40.)。
ショートアーム配列は、マウスfH遺伝子のSCR20をコードする第22エキソン及び隣接するイントロン配列を含有する3.85kbのフラグメントから構成された。この配列を、以下のプライマー:配列番号69:5’-ggtaccaagcttattgaccagctacagacagta-3’及び配列番号70:5’-ggtaccctcactcaggtgtattactc-3’を使用してPCR増幅した。PCR産物をPCR2.1ベクター中にクローン化し、そしてその後、SCR20中のヒトfHのW1183R突然変異に対応する位置1206のトリプトファン(W)からアルギニン(R)突然変異を、以下の2種のプライマー、配列番号71:5’-GGAATCACACAATATAATTCTCAAAAGGAGACACACTG-3’及び配列番号72:5’-CAGTGTGTCTCCTTTTGAGAATTATATTGTGTGATTCC-3’とともにStratagene QuickChange部位特異的突然変異誘発キット(Agilent Technologies、カリフォルニア州)を使用する部位特異的突然変異誘発により作成した。WからR突然変異を確認した後に、ショートアームフラグメントをKpn I消化によりPCR2.1から遊離し、そして同一制限部位のNEOカセットの下流でpND1ベクター中にサブクローニングした。該ターゲッティングベクターをその後Not I消化により直鎖状にし、そして電気穿孔法によりC57BL/6胚性幹(ES)細胞(EmbroMAX胚性幹細胞株-系統C57BL/6、カタログ番号CMTI-2、Millipore)にトランスフェクトした。トランスフェクトされたES細胞を電気穿孔48時間後から開始するG418選択にかけた。相同的組換えを伴うES細胞を、プライマーとして配列番号73:5’-ATAGCATGTGCCAGGAGACAC-3’及び配列番号83:5’-AGTGTTGACTCGTGGAGACCA-3’を使用して増幅される480bpの3’プローブを用いるHindIII消化後のゲノムDNAのサザンブロット分析によりスクリーニングした。野生型対立遺伝子は12.5kbのフラグメントを生じた一方、標的化された対立遺伝子は10.2kbのフラグメントを生じた。正しく標的化されたES細胞(fHW1201R(Neo-positive)/+)を、ペンシルバニア大学医学部トランスジェニックコア施設(University of
Pennsylvania School of Medicine Transgenic Core Facility)で交尾3.5日後のC57BL/6J胚盤胞中に注入してキメラを生成した。結果として生じるキメラは、被毛色、並びに以下の2種のプライマー:Neo-4プライマー:配列番号74:5-CTTGGGTGGAGAGGCTATTC-3’及び配列番号75:Neo-5プライマー:5’-AGGTGAGATGACAGGAGATC-3’を使用するNEOの検出のためのPCRスクリーニングの組合せにより評価される、生殖系列の伝達を生じた。ターゲッティングベクター中のネオマイシン耐性カセット(NEO)は、フリッパーゼ(FLP)組換え酵素によるその後の除去を可能にするため2個のFLP組換え酵素標的(FRT)部位に挟まれた。ヘテロ接合性のFH標的化マウス(fHW1206R(Neo-positive)/+)をFLPeトランスジェニックマウス(C57BL/6遺伝的背景でFLPの強化されたバージョンを発現する)と交雑して、fH対立遺伝子からNEOを除去しかつNEO遺伝子カセットを伴わないヘテロ接
合性fH変異体マウス(fHW1206R/+)を作成した。fHW1206R/+マウスを異系交配して、C57BL/6の遺伝的背景のfHW1206R/W1206Rホモ接合性マウスを作成した。遺伝
子型判定のため、以下のプライマーをPCRによる野生型及び変異されたfH対立遺伝子の検出のため使用した:WR1(FH特異的)配列番号76:5’-GATATGGTCAATTTAGGGAAAGT、配列番号77:Neo7(NEO特異的)5’-GGGTGGGATTAGATAAATGCC-3’及び配列番号78:WR4(FH特異的)5’-TACTGTCTGTAGCTGGTCAAT 3’。
以下の表は、対照AAV若しくはAAV8-mfH1-4.678.19-20ベクターを3×1011GC/マウスで受領するfHW1206R/W1206Rマウスの処置の転帰を要約す
る。
Figure 0007324253000006
ホモ接合性fHW1206R/W1206Rマウスは、4~6週齢で明らかになる有意に低い体重及
び30週までの50%近い死亡率を伴い、元気に育つことができなかった。全fHW1206R/W1206Rマウスが、aHUSの特徴的な特徴、すなわち腎傷害(上昇された血液尿素窒素
レベル及び/又は糸球体中の血栓性微小血管症の組織学的徴候)、血小板減少症及び貧血の1又はそれ以上を示した。fHW1206R/W1206Rマウスの約3分の1は卒中を暗示する重
度の神経学的症状も発症した。腎糸球体における血栓性微小血管症に加え、複数器官(肝、肺、脾、腎、脳及び眼)における多数の大血管血栓がfHW1206R/W1206Rマウスに存在
した。
上で報告された時点で、AAV8-mfH1-4.678.19-20で処置された全3fHW1206R/W1206Rマウスは、正常な血小板数を伴い生存かつ健康であった一方、対照
AAVベクターで処置された2fHW1206R/W1206Rマウスの1匹が死亡し(処置後4週で
)及び残存するマウスは血小板減少症を包含するaHUSの症状を示した。
fHW1206R/W1206RマウスにおけるAAVにより送達されるmfH1-4.678.19
-20の治療的有効性:
hfH1-4.678.19-20の代理物としてのmfH1-4.678.19-20の治療的有効性を試験するため、われわれは、4週齢のホモ接合性fHW1206R/W1206R
マウスに3×1011遺伝子コピー/マウスを後眼窩経路により注入した。mfH1-4.678.19-20がfHW1206R/W1206Rマウスにおいて機能的に活性である場合、血小
板減少症及び腎傷害の低下を期待するであろう。従って、mfH1-4.678.19-
20の治療的有効性の読み出し情報として、われわれは血小板の数を計数しかつ血清の血液尿素窒素のレベルを測定した。fHW1206R/W1206Rマウスは、4~6週齢で明白な有意
に低い体重及び30週までに50%近い死亡率を伴い、元気に育つことができなかったためである。fHW1206R/W1206Rマウスは、われわれがmfH1-4.678.19-20
AAVの治療的有効性についてのもう一つの読み出し情報として死亡率を使用することもまた可能にするとみられる。
対照AAV及びmfH1-4.678.19-20 AAVで処置されたfHW1206R/W1206Rマウスにおける血小板数
対照AAV及びmfH1-4.678.19-20 AAVで処置されたfHW1206R/W1206Rマウスにおける血小板数を測定するため、血液を、注入前及び注入後1か月で開始
する多様な時間点で、後眼窩出血を介してEDTAとともに回収し(最終濃度:0.02M)、そしてフィラデルフィア小児病院のCTRCトランスレーショナルコア検査室(CTRC Translational Core Laboratory at the
Children’s Hospital of Philadelphia)(https://ctrc.research.chop.edu/services-facilities/translational-core-laboratory-tcl/hematology)でSysmex XT-2000iV自動化血液学分析装置で分析した。
対照AAV及びmfH1-4.678.19-20 AAVで処置されたfHW1206R/W1206Rマウスにおける血液尿素窒素(BUN)測定:
血液尿素窒素の血清レベルを測定するため、血液サンプルを注入前及び注入後1か月で開始する多様な時間点で後眼窩出血を介して回収した。血清BUNレベルを、製造元の説明書に従うことにより尿素窒素試薬(Sigma-Aldrich)を使用して測定した。
fHW1206R/W1206Rマウスの腎及び他の器官の組織学的検査:
腎及び他の器官の1対をfHW1206R/W1206Rマウスから収集した。一方をホルマリン溶
液中で一夜固定しかつパラフィン包埋のため処理し、そして他方をOCTコンパウンド(Sakura Finetek)中で急速凍結した。腎及び他の器官を、光学顕微鏡検査並びに免疫蛍光及び免疫ペルオキシダーゼを包含する免疫組織化学を使用して、aHUS/血栓性微小血管症の徴候について組織学的に評価した。
以下の情報は数字見出し<223>の下のフリーテキストを含む配列について提供される。
Figure 0007324253000007
Figure 0007324253000008
Figure 0007324253000009
Figure 0007324253000010
Figure 0007324253000011
本明細で引用される全部の刊行物は引用することにより本明細書に組み込まれる。2015年9月24日に出願された米国仮出願第62/232,008号明細書もまた引用することにより組み込まれる。同様に、本明細書で参照されかつ添付される配列表中に出現する配列番号は引用することにより組み込まれる。本発明は特定の態様に関して説明された一方、改変が本発明の技術思想から離れることなくなされ得ることが認識される場合がある。こうした改変は、添付される請求の範囲の範囲内であることを意図している。
以下に本発明の主な特徴と態様を列挙する。
1. その発現を指図する発現制御配列に操作可能に連結されている人工改変ヒト補体調節物質H因子(hfH)遺伝子を含む発現カセットをその中にパッケージングしている組換えベクターであって、前記hfH遺伝子は補体調節機能を保持する可溶性hfHタンパク質バリアントをコードし、該fHバリアントはショートコンセンサスリピート(SCR)1、2、3、4、19、20並びにSCR7、17及び/又は18の1種又はそれ以上を含み、被験体への前記ベクターの投与及び発現後にhfHバリアントの検出可能な血漿レベルが最低1週間被験体中に存在する、組換えベクター。
2. 前記hfHバリアントは、SCR5、SCR6、SCR8、SCR16又はそれらの組合せからなる付加的なhfH SCRをさらに含む、1.に記載の組換えベクター。3. 前記fH遺伝子は、少なくともSCR5、SCR9、SCR10、SCR11、SCR12、SCR13、SCR14及び/又はSCR15のコーディング配列を欠く、1又は2.に記載の組換えベクター。
4. 前記fHバリアントはSCRの1種若しくはそれ以上中に最低1個の糖鎖付加部位を含む、1.に記載の組換えベクター。
5. 前記hfHバリアントは:
(a)SCR1、2、3、4、7及び19-20;
(b)SCR1-4、6、7及び19-20;
(c)SCR1-4、7、8及び19-20;
(d)SCR1-4、6、7、8及び19-20;
(e)SCR1-4、17、19-20;
(f)SCR1-4及び18-20;
(g)SCR1-4及び17-20;
(h)SCR1-4、7及び18-20;
(i)SCR1-4、6、7及び18-20;
(j)SCR1-4、7、8及び18-20;
(k)SCR1-4、6-8及び18-20、
(l)SCR1-4、7及び17-20;
(m)SCR1-4、6、7及び17-20;
(n)SCR1-4、7、8及び17-20;又は
(o)SCR1-4、6-8及び17-20
の1種又はそれ以上から選択されるSCRドメインの組合せを含む、1.に記載の組換えベクター。
6. 発現される前記hfHバリアントは図4のアミノ酸配列[配列番号43]を有する、5.に記載の組換えベクター。
7. 前記ベクターは、アデノ随伴ウイルスベクター、アデノウイルスベクター、RNAウイルスベクター、レンチウイルスベクター及びワクシニアウイルスベクターから選択される、1ないし6.のいずれか1つに記載の組換えベクター。
8. その発現を指図する発現制御配列に操作可能に連結されている人工改変ヒト補体調節物質H因子(fH)遺伝子を含む発現カセットをその中にパッケージングしている組換えAAVベクターであって、前記hfH遺伝子は補体調節機能を保持する可溶性hfHタンパク質バリアントをコードし、該fHバリアントはショートコンセンサスリピート(SCR)1、2、3、4、19及び20を含み、被験体への前記ベクターの投与及び発現後にhfHバリアントの検出可能な治療上有用な血漿レベルが最低約1か月被験体中に存在する、組換えAAVベクター。
9. 前記hfHバリアントの検出可能な血漿レベルが最低約6か月間存在する、8.に記載の組換えベクター。
10. 前記検出可能な血漿レベルが最低約10か月間存在する、8.に記載の組換えベクター。
11. 前記hfHバリアントは、(a)SCR7、SCR17及び/又はSCR18と、(b)SCR6、SCR8及びSCR16との最低1種又はそれらの組合せからなる付加的なhfH SCRをさらに含む、8.に記載の組換えAAVベクター。
12. 前記hfHバリアントはSCRドメインSCR1-4、7、19及び20を含む、11.に記載の組換えAAVベクター。
13. 前記hfHバリアントは、SCRの1個若しくはそれ以上の間に配置される1ないし約18アミノ酸の最低1個のリンカーを含む、12.に記載の組換えAAVベクター。
14. 前記hfHバリアントは、SCR1-(L1)-SCR2-(L2)-SCR3-(L3)-SCR4-(L4)-(SCR6-(L4’))-SCR7-(L5)-(SCR8-(L5’))-(SCR16-(L5”))-(SCR17-(L5”’))-(SCR18-(L5””))-SCR19-(L6)-SCR20を含み、ここで()は任意の成分を示し、「L」はリンカーを指し、そしてL1、L2、L3、L4、L4’、L5、L5’、L5”、L5”’、L5””及びL6のそれぞれは、存在しないか、又は、約1ないし約12ないし約18個のアミノ酸のアミノ酸配列から独立に選択される場合がある、13.に記載の組換えAAVベクター。
15. 前記fHバリアントは1個又はそれ以上のSCRに最低1個の糖鎖付加部位を含
む、8ないし14.のいずれか1つに記載の組換えAAVベクター。
16. 前記組換えAAVは、肝細胞を標的とするよう設計されており、かつ、AAV8キャプシド、rh64R1キャプシド、AAV9キャプシド又はrh10キャプシドから選択される1つのキャプシドを有する、8ないし15.に記載の組換えAAVベクター。17. 前記発現カセットは、肝細胞中でのhfHバリアントの発現を特異的に指図するプロモーターを含む、16.に記載の組換えAAVベクター。
18. 前記組換えベクターは眼中での発現のため設計され、かつ、AAVキャプシドがAAV1、AAV2及びAAV5から選択される、8ないし15.のいずれか1つに記載の組換えAAVベクター。
19. 前記ベクターは眼について組織特異的なプロモーターをさらに含む、10.に記載の組換えAAVベクター。
20. 製薬学的に許容できる担体と、1~15、18及び19.のいずれか1つに記載の組換えベクターとを含む、医薬組成物。
21. 1ないし19.のいずれかに記載のベクターを被験体に送達することによる、補体関連障害の処置方法。
22. 前記補体関連障害は、デンスデポジット病及びC3糸球体腎炎を包含するC3糸球体腎症、非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)、加齢黄斑変性(AMD)、微小血管症性溶血性貧血、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)、急性腎不全、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、統合失調症、虚血性脳卒中、及び/又は細菌性病原体の動員により引き起こされる細菌感染症である、21.に記載の方法。
23. 前記方法は、ベクターを静脈内、眼内、筋肉内、皮下若しくはそれらの組合せから選択される経路を介して送達することを含む、21.に記載の方法。
24. 前記処置方法は、ベクターの投与と実質的に同時に、タンパク質に基づくfH治療を前記被験体に送達することをさらに含む、21.に記載の方法。
25. 前記補体媒介性障害は加齢黄斑変性である、21.に記載の方法。
26. 前記ベクターは網膜下に投与される、25.に記載の方法。
27. 前記補体媒介性障害は腎障害である、21.に記載の方法。
28. AMDを処置するための投与計画における使用のための1ないし19.のいずれか1つに記載の組換えベクター。
29. 補体関連腎障害を処置するための投与計画における使用のための10ないし14.のいずれか1つに記載のrAAVベクター。
30. (a)SCR1-4、7及び19-20;
(b)SCR1-4、6、7及び19-20;
(c)SCR1-4、7、8及び19-20;
(d)SCR1-4、6、7、8及び19-20;
(e)SCR1-4、17、19-20;
(f)SCR1-4、18-20;
(g)SCR1-4、17-20;
(h)SCR1-4、7及び18-20;
(i)SCR1-4、6、7及び18-20;
(j)SCR1-4、7、8及び18-20;
(k)SCR1-4、6、7、8及び18-20、
(l)SCR1-4、7及び17-20;
(m)SCR1-4、6、7及び17-20;
(n)SCR1-4、7、8及び17-20;又は
(o)SCR1-4、6、7、8及び17-20
からなるヒト補体H因子SCRを含む、人工改変hfHバリアント。
31. 前記hfHバリアントは、SCR1-(L1)-SCR2-(L2)-SCR3-(L3)-SCR4-(L4)-(SCR6-(L4’))-SCR7-(L5)-(SCR8-(L5’))-(SCR16-(L5”))-(SCR17-(L5”’))
-(SCR18-(L5””))-SCR19-(L6)-SCR20を含み、ここで()が任意の成分を示し、「L」がリンカーを指し、そしてL1、L2、L3、L4、L4’、L5、L5’、L5”、L5”’、L5””及びL6のそれぞれが、存在しないか、又は約1ないし約12-18個のアミノ酸のアミノ酸配列から独立に選択される場合がある、30.に記載の人工改変されたhfHバリアント。
32. 最低1個の糖鎖付加部位が少なくとも1個のSCRに人工的に設けられる、30.(a)ないし(o)のいずれか1つに記載の人工改変されたhfHバリアント。
33. 30又は31.に記載の人工改変hfHバリアントのいずれか1種がペグ化されている、ペグ化hfHバリアント。
34. 30ないし34.のいずれかに記載の人工改変hfHバリアントの最低1種類、担体及び/又は賦形剤を含んでなる医薬組成物。
35. 前記担体はリポソームである、34.に記載の医薬組成物。
36. 前記担体はナノ担体である、34.に記載の医薬組成物。
37. 前記人工改変hfHはペグ化されている、34.に記載の医薬組成物。

Claims (33)

  1. その発現を指図する発現制御配列に操作可能に連結されている人工改変ヒト補体調節物質H因子(fH)遺伝子を含む発現カセットを組換えベクターの中にパッケージングしている組換えベクターであって、前記fH遺伝子は補体調節機能を保持する可溶性fHバリアントをコードし、該fHバリアントはSCR1-4、6-8及び17-20から成るSCRドメインを含む、組換えベクター。
  2. 前記fHバリアントはSCR1-L-SCR2-L-SCR3-L-SCR4-L-SCR6-L-SCR7-L-SCR8-L-SCR17L-SCR18-L-SCR19-L-SCR20を含み、ここで「L」はリンカーを指し、それぞれのリンカーは、非存在でありうるか若しくはアミノ酸1~18個のアミノ酸配列から独立に選択されうる、請求項1に記載の組換えベクター。
  3. 前記fHバリアントはSCRの1種若しくはそれ以上中に最低1個の糖鎖付加部位を含む、請求項1又は2に記載の組換えベクター。
  4. 前記fHバリアントは配列番号48のアミノ酸配列を含む、請求項1~3のいずれか1に記載の組換えベクター。
  5. 前記ベクターは、アデノ随伴ウイルスベクター、アデノウイルスベクター、RNAウイルスベクター、レンチウイルスベクター又はワクシニアウイルスベクターである、請求項1~4のいずれか1つに記載の組換えベクター。
  6. その発現を指図する発現制御配列に操作可能に連結されている人工改変ヒト補体調節物質H因子(fH)遺伝子を含む発現カセットをAAVキャプシドの中にパッケージングしているAAVキャプシドを含む組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターであって、前記hfH遺伝子は補体調節機能を保持する可溶性fHバリアントをコードし、該fHバリアントはSCR1-4、6-8及び17-20から成るSCRドメインを含む、組換えAAVベクター。
  7. 前記fHバリアントはSCR1-L-SCR2-L-SCR3-L-SCR4-L-SCR6-L-SCR7-L-SCR8-L-SCR17-L-SCR18-L-SCR19-L-SCR20を含み、ここで「L」はリンカーを指し、リンカーのぞれぞれは、非存在でありうるか若しくはアミノ酸1~18個のアミノ酸配列から独立に選択されうる、請求項6に記載のベクター。
  8. 前記fHバリアントは1個又はそれ以上のSCRに最低1個の糖鎖付加部位を含む、請求項6又は7に記載の組換えAAVベクター。
  9. 前記fHバリアントは配列番号48のアミノ酸配列を含み、前記発現制御配列はコサック配列、ニワトリβアクチンプロモーター及びポリAシグナルの少なくとも1つを含む、請求項6~8のいずれか1に記載の組換えAAVベクター。
  10. 前記キャプシドはAAV1、AAV2、AAV5、AAV8、AAVrh64R1、AAV9又はAAVrh10キャプシドである、請求項6~9のいずれか1に記載の組換えAAVベクター。
  11. 発現カセットをその中にパッケージングしているキャプシドを含む組換えAAVベクターであって、
    (a)AAV5’末端逆位配列(ITR);
    (b)CMVエンハンサーを伴うニワトリβアクチンプロモーター;
    (c)配列番号48をコードする核酸配列;
    (d)ポリAシグナル配列;及び
    (e)AAV3’ITR
    を含む、組換えAAVベクター。
  12. 前記キャプシドはAAV1、AAV2、AAV5、AAV8、AAVrh64R1、AAV9又はAAVrh10キャプシドである、請求項11に記載の組換えAAVベクター。
  13. 製薬学的に許容できる担体と、請求項1~8のいずれか1つに記載の組換えベクター又は請求項9~12のいずれか1に記載の組換えAAVベクターとを含む、医薬組成物。
  14. 任意に、補体関連障害が、膜性増殖性糸球体腎炎、微小血管症性溶血性貧血、血小板減少症、急性腎不全、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、統合失調症、虚血性脳卒中、又は細菌性病原体の動員により引き起こされる細菌感染症である、補体関連障害の処置に用いるための、請求項1~8のいずれか1つに記載の組換えベクター、請求項9~12のいずれか1に記載の組換えAAVベクター又は請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 任意に、組換えベクター、組換えAAVベクター又は医薬組成物が全身に投与される、加齢黄斑変性(AMD)の処置に用いるための、請求項1~8のいずれか1つに記載の組換えベクター、請求項9~12のいずれか1に記載の組換えAAVベクター又は請求項13に記載の医薬組成物。
  16. 任意に、組換えベクター、組換えAAVベクター又は医薬組成物が全身に投与される、非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)の処置に用いるための、請求項1~8のいずれか1つに記載の組換えベクター、請求項9~12のいずれか1に記載の組換えAAVベクター又は請求項13に記載の医薬組成物。
  17. SCR1-4、6-8及び17-20から成るヒト補体H因子SCRを含む、人工改変されたヒトfHバリアント。
  18. 前記fHバリアントはSCR1-L-SCR2-LSCR3-L-SCR4-L-SCR6-L-SCR7-L-SCR8-L-SCR17-L-SCR18-L-SCR19-L-SCR20を含み、ここで「L」はリンカーを指し、リンカーのそれぞれは、非存在でありうるか若しくはアミノ酸1~18個のアミノ酸配列から独立に選択されうる、請求項17に記載の人工改変されたヒトfHバリアント。
  19. 最低1個の糖鎖付加部位が少なくとも1個のSCRに人工的に設けられる、請求項17又は18に記載の人工改変されたヒトhfHバリアント。
  20. 請求項17~19に記載の人工改変されたヒトfHバリアントのいずれか1種がペグ化されている、ペグ化ヒトfHバリアント。
  21. 請求項17~0のいずれかに記載の人工改変ヒトfHバリアントと、担体及び/又は賦形剤とを含んでなる医薬組成物。
  22. 前記担体はリポソームである、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 前記担体はナノ担体である、請求項21に記載の医薬組成物。
  24. その発現を指図する発現制御配列に操作可能に連結されている人工改変ヒト補体調節物質H因子(fH)遺伝子を含む核酸配列を含む発現カセットを含むプラスミドであって、前記fH遺伝子は補体調節機能を保持する可溶性fHバリアントをコードし、該fHバリアントはSCR1-4、6-8及び17-20から成るSCRドメインを含む、プラスミド。
  25. 前記fHバリアントはSCR1-L-SCR2-L-SCR3-L-SCR4-L-SCR6-L-SCR7-L-SCR8-L-SCR17L-SCR18-L-SCR19-L-SCR20を含み、ここで「L」はリンカーを指し、それぞれのリンカーは、非存在でありうるか若しくはアミノ酸1~18個のアミノ酸配列から独立に選択されうる、請求項24に記載のプラスミド。
  26. その発現を指図する発現制御配列に操作可能に連結されている、配列番号48を含むfHバリアントをコードする核酸配列、を含む発現カセットを含むプラスミド。
  27. 前記発現カセットがさらに5’ITR及び3’ITRを含む、請求項2426のいずれか1に記載のプラスミド。
  28. 前記5’ITR及び3’ITRがAAV2からのものである、請求項27に記載のプラスミド。
  29. 前記発現制御配列がコサック配列を含む、請求項2428のいずれか1に記載のプラスミド。
  30. 前記発現制御配列がニワトリβアクチンプロモーターを含む、請求項2429のいずれか1に記載のプラスミド。
  31. 前記発現制御配列がポリAシグナル配列を含む、請求項2430のいずれか1に記載のプラスミド。
  32. 前記ポリAシグナル配列がウサギβグロビンポリAシグナル配列である、請求項31に記載のプラスミド。
  33. 請求項2432のいずれか1に記載のプラスミドを含む単離された宿主細胞。
JP2021128847A 2015-09-24 2021-08-05 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法 Active JP7324253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023123167A JP2023139256A (ja) 2015-09-24 2023-07-28 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562232008P 2015-09-24 2015-09-24
US62/232,008 2015-09-24
JP2018515539A JP7261583B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515539A Division JP7261583B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023123167A Division JP2023139256A (ja) 2015-09-24 2023-07-28 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022000017A JP2022000017A (ja) 2022-01-04
JP7324253B2 true JP7324253B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=58387476

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515539A Active JP7261583B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法
JP2021128847A Active JP7324253B2 (ja) 2015-09-24 2021-08-05 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法
JP2023123167A Pending JP2023139256A (ja) 2015-09-24 2023-07-28 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515539A Active JP7261583B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023123167A Pending JP2023139256A (ja) 2015-09-24 2023-07-28 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10988519B2 (ja)
EP (1) EP3359663A4 (ja)
JP (3) JP7261583B2 (ja)
KR (1) KR20180055872A (ja)
CN (2) CN108291216B (ja)
AU (2) AU2016326627B2 (ja)
CA (1) CA2999299A1 (ja)
HK (1) HK1251482A1 (ja)
IL (2) IL258024B2 (ja)
RU (1) RU2727411C2 (ja)
WO (1) WO2017053732A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108291216B (zh) * 2015-09-24 2022-09-16 宾夕法尼亚州大学信托人 用于治疗补体介导的疾病的组合物和方法
GB201706808D0 (en) * 2017-04-28 2017-06-14 Univ Newcastle Modified complement proteins and uses thereof
CA3079553A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 Gemini Therapeutics Inc. Compositions and methods for treating age-related macular degeneration
GB201800620D0 (en) * 2018-01-15 2018-02-28 Univ Manchester C3b Binding Polypeptide
GB201821082D0 (en) * 2018-12-21 2019-02-06 Gyroscope Therapeutics Ltd Combination of complement factors i and h, and vector encoding thereof
AU2020272875A1 (en) * 2019-04-10 2021-10-14 University Of Massachusetts Factor h vectors and uses thereof
EP4048321A4 (en) * 2019-10-22 2023-11-22 Applied Genetic Technologies Corporation ADENO-ASSOCIATED VIRUS (AAV) VECTORS FOR THE TREATMENT OF AGE-RELATED MACULAR DEGENERATION AND OTHER EYE DISEASES AND DISORDERS
US20220396807A1 (en) * 2019-10-23 2022-12-15 Gemini Therapeutics Sub, Inc. Methods for treating patients having cfh mutations with cfh-encoding vectors
CA3182800A1 (en) 2020-06-14 2021-12-23 Vertex Pharmaceuticals Inc. Complement factor i-related compositions and methods
EP4284335A1 (en) 2021-02-01 2023-12-06 RegenxBio Inc. Gene therapy for neuronal ceroid lipofuscinoses
KR20240112733A (ko) 2023-01-11 2024-07-19 포항공과대학교 산학협력단 조현병의 예방 또는 치료용 나노바디

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515474A (ja) 2009-12-24 2013-05-09 ザ ユニヴァーシティ コート オブ ザ ユニヴァーシティ オブ エディンバラ 組換え体h因子ならびにそのバリアントおよびコンジュゲート
US20150110766A1 (en) 2012-03-19 2015-04-23 University Ulm Regulator of complement activation and uses thereof
WO2015092335A2 (fr) 2013-12-20 2015-06-25 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Proteines recombinantes possedant une activite de facteur h
JP2018527941A (ja) 2015-09-24 2018-09-27 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US5436146A (en) 1989-09-07 1995-07-25 The Trustees Of Princeton University Helper-free stocks of recombinant adeno-associated virus vectors
US6268213B1 (en) 1992-06-03 2001-07-31 Richard Jude Samulski Adeno-associated virus vector and cis-acting regulatory and promoter elements capable of expressing at least one gene and method of using same for gene therapy
US5478745A (en) 1992-12-04 1995-12-26 University Of Pittsburgh Recombinant viral vector system
US5869305A (en) 1992-12-04 1999-02-09 The University Of Pittsburgh Recombinant viral vector system
US5679546A (en) * 1993-09-24 1997-10-21 Cytomed, Inc. Chimeric proteins which block complement activation
US6204059B1 (en) 1994-06-30 2001-03-20 University Of Pittsburgh AAV capsid vehicles for molecular transfer
US5741683A (en) 1995-06-07 1998-04-21 The Research Foundation Of State University Of New York In vitro packaging of adeno-associated virus DNA
US6093570A (en) 1995-06-07 2000-07-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Helper virus-free AAV production
EP1007637B1 (en) 1997-04-14 2004-06-30 Cell Genesys, Inc. Methods for increasing the efficiency of recombinant aav product
US6146874A (en) 1998-05-27 2000-11-14 University Of Florida Method of preparing recombinant adeno-associated virus compositions
CA2348382C (en) 1998-11-10 2013-09-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill Chimeric parvovirus vectors and methods of making and administering the same
DK1916258T3 (da) 1999-08-09 2014-07-28 Genzyme Corp Forøgelse af ekspression af en enkeltstrenget, heterolog nukleotidsekvens fra rekombinante, virale vektorer ved en sådan udformning af sekvensen at den danner intrastrengbasepar
WO2001091803A2 (en) 2000-06-01 2001-12-06 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compounds for controlled release of recombinant parvovirus vectors
PL222683B1 (pl) 2001-11-13 2016-08-31 Univ Pennsylvania Rekombinowane wirusy stowarzyszone z adenowirusem (AAV), sposoby ich wytwarzania, pakująca komórka gospodarza, kompozycja zawierająca wirus, zastosowanie wirusa, wyizolowane wirusy AAV, białka,sztuczne białka kapsydu, cząsteczki, komórki gospodarza, sposoby dostarczania transgenu, sposób identyfikacji serotypu, zestaw diagnostyczny, sposób izolacji nowych wirusów, rekombinowana komórka
PT1453547T (pt) 2001-12-17 2016-12-28 Univ Pennsylvania Sequências do vírus adeno-associado (aav) do serotipo 8, vetores contendo as mesmas, e utilizações destas
US20070015238A1 (en) 2002-06-05 2007-01-18 Snyder Richard O Production of pseudotyped recombinant AAV virions
CN102199626B (zh) 2003-09-30 2015-06-24 宾夕法尼亚大学托管会 腺伴随病毒(aav)进化支、序列、含有这些序列的载体及它们的应用
CN103920142A (zh) 2005-02-14 2014-07-16 爱荷华大学研究基金会 治疗和诊断年龄相关性黄斑变性的方法和试剂
DK2359867T3 (en) 2005-04-07 2015-01-05 Univ Pennsylvania A method for increasing an AAV vector function
EP1777906A1 (en) 2005-06-09 2007-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplitude error compensating apparatus and orthogonality error compensating apparatus
UA99591C2 (ru) * 2005-11-04 2012-09-10 Дженентек, Инк. Применение ингибиторов пути комплемента для лечения глазных болезней
US7588772B2 (en) 2006-03-30 2009-09-15 Board Of Trustees Of The Leland Stamford Junior University AAV capsid library and AAV capsid proteins
CA2656063C (en) 2006-06-21 2016-10-18 Musc Foundation For Research Development Targeting complement factor h for treatment of diseases
GB0701213D0 (en) * 2007-01-23 2007-02-28 Univ Cardiff Factor H polymorphisms in the diagnosis and therapy of inflammatory diseases such as age-related macular degeneration
KR101010352B1 (ko) 2008-05-30 2011-01-25 삼성중공업 주식회사 전력 제어 장치 및 방법
EP3815708A1 (en) * 2010-03-05 2021-05-05 Omeros Corporation Chimeric inhibitor molecules of complement activation
US9315825B2 (en) 2010-03-29 2016-04-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pharmacologically induced transgene ablation system
KR20130040844A (ko) 2010-03-29 2013-04-24 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 약학적으로 유발된 전이유전자 제거 시스템
EA201291328A1 (ru) * 2010-06-22 2013-10-30 Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Колорадо, Э Боди Корпорейт АНТИТЕЛА К ФРАГМЕНТУ C3d КОМПОНЕНТА КОМПЛЕМЕНТА 3
ES2741502T3 (es) 2013-02-08 2020-02-11 Univ Pennsylvania Cápside de AAV8 modificada para la transferencia génica para terapias de retina
WO2015012924A2 (en) 2013-04-29 2015-01-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Tissue preferential codon modified expression cassettes, vectors containing same, and use thereof
KR101591823B1 (ko) * 2013-12-27 2016-02-04 재단법인 목암생명공학연구소 증가된 유전자 발현능을 갖는 발현벡터
CA2994552A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Glucagon-like peptide 1 and use thereof in compositions for treating metabolic diseases
GB201519086D0 (en) * 2015-10-28 2015-12-09 Syncona Partners Llp Gene Therapy
AU2020272875A1 (en) 2019-04-10 2021-10-14 University Of Massachusetts Factor h vectors and uses thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515474A (ja) 2009-12-24 2013-05-09 ザ ユニヴァーシティ コート オブ ザ ユニヴァーシティ オブ エディンバラ 組換え体h因子ならびにそのバリアントおよびコンジュゲート
US20150110766A1 (en) 2012-03-19 2015-04-23 University Ulm Regulator of complement activation and uses thereof
WO2015092335A2 (fr) 2013-12-20 2015-06-25 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Proteines recombinantes possedant une activite de facteur h
JP2018527941A (ja) 2015-09-24 2018-09-27 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Drug Discovery System (2007) Vol.22-6, pp.643-650
坂田洋一,血友病遺伝子治療の最新情報と展望,Hemophilia Topics (2007) Vol.13, pp.1-4, バイエル薬品株式会社 [online], [検索日 2020.7.14],<https://pharma-navi.bayer.jp/hemophilia/static/pdf/disease_info/hemophilia_topics/vol13.pdf>

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016326627A1 (en) 2018-04-05
EP3359663A4 (en) 2019-08-14
IL258024B2 (en) 2023-03-01
CN115976105A (zh) 2023-04-18
JP7261583B2 (ja) 2023-04-20
RU2727411C2 (ru) 2020-07-21
IL258024B (en) 2022-11-01
EP3359663A2 (en) 2018-08-15
AU2016326627B2 (en) 2022-12-15
JP2022000017A (ja) 2022-01-04
AU2023201582A1 (en) 2023-04-13
US20190177381A1 (en) 2019-06-13
WO2017053732A2 (en) 2017-03-30
WO2017053732A3 (en) 2017-05-11
CA2999299A1 (en) 2017-03-30
HK1251482A1 (zh) 2019-02-01
US20210171592A1 (en) 2021-06-10
RU2018114907A3 (ja) 2020-02-26
JP2018527941A (ja) 2018-09-27
KR20180055872A (ko) 2018-05-25
RU2018114907A (ru) 2019-10-24
JP2023139256A (ja) 2023-10-03
US10988519B2 (en) 2021-04-27
CN108291216B (zh) 2022-09-16
IL296929A (en) 2022-12-01
IL258024A (en) 2018-05-31
CN108291216A (zh) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7324253B2 (ja) 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法
JP7280853B2 (ja) コレステロールレベルを低下させるためのldlr変異体および組成物中でのそれらの使用
JP6879486B2 (ja) Fviiiおよびfix用の最適化された肝臓特異的発現系
JP2020114235A (ja) オルニチントランスカルバミラーゼ(otc)欠損症の処置において有用な組成物
JP2023062199A (ja) 脳中の転移乳癌および他の癌を処置するための方法および組成物
CN109328076B (zh) 补体介导的病症的治疗
DK2482841T3 (en) COMPOSITION AND METHODS FOR IMPROVING COAGULATION FACTOR-VIII FUNCTION
KR20170084012A (ko) 지혈 장애의 치료를 위한 변이체 인자 viii의 패키징 및 발현을 위한 개선된 발현 카세트
JP2020019813A (ja) 補体関連障害を処置するための組成物、方法およびキット
CN115066494A (zh) 用于治疗、改善、和/或预防由DNAse1和/或DNAse1L3缺陷引起或与之相关的疾病或障碍的组合物和方法
JP2022514595A (ja) コドン最適化補体因子i
Leaderer et al. Adeno‐associated virus mediated delivery of an engineered protein that combines the complement inhibitory properties of CD46, CD55 and CD59
JP2023545229A (ja) 抗vegf実体および負の補体調節因子をコードする核酸、ならびに加齢黄斑変性の処置のためのその使用
CN112601454B (zh) 用于治疗杜兴肌营养不良的组合物和方法
KR20220062577A (ko) Tfeb의 활성화에 의해 망막 색소 상피 세포의 리소좀 기능을 회복시키는 방법
CN118108862B (zh) 抗血管新生的融合蛋白及其应用
US20240191257A1 (en) Gene Therapy for Retinal Disease
WO2024211416A2 (en) Aav variants for treatment of complement disorders
BR112017017867B1 (pt) Proteína do capsídeo do vírus adenoassociado modificado (aav), sequência de ácido nucleico, partícula de vetor viral, composição farmacêutica, bem como usos do vetor viral

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150