JP7322944B2 - センサ、入力装置、ロボットおよび電子機器 - Google Patents
センサ、入力装置、ロボットおよび電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7322944B2 JP7322944B2 JP2021214494A JP2021214494A JP7322944B2 JP 7322944 B2 JP7322944 B2 JP 7322944B2 JP 2021214494 A JP2021214494 A JP 2021214494A JP 2021214494 A JP2021214494 A JP 2021214494A JP 7322944 B2 JP7322944 B2 JP 7322944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deformation layer
- layer
- sensor
- deformation
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/169—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/14—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
- G01L1/142—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors
- G01L1/146—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors for measuring force distributions, e.g. using force arrays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0447—Position sensing using the local deformation of sensor cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/046—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B23/00—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
- B32B23/04—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B23/048—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B23/00—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
- B32B23/20—Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising esters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/065—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/28—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
- B32B27/281—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/304—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
- B32B27/325—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/38—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/42—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/18—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/14—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0414—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
- G06F3/04142—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position the force sensing means being located peripherally, e.g. disposed at the corners or at the side of a touch sensing plate
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/06—Coating on the layer surface on metal layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
- B32B2255/205—Metallic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/26—Polymeric coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/51—Elastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/54—Yield strength; Tensile strength
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
- B32B2457/202—LCD, i.e. liquid crystal displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Description
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
第2の技術は、高分子樹脂を含む外装体と、第1の面および第2の面を有する感圧センサと、外装体と第1の面とが対向するように感圧センサを支持する支持体と、第1の面と外装体との間および第2の面と支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層とを備え、感圧センサは、センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、リファレンス電極層と、リファレンス電極層とセンサ電極部との間に設けられた第2の変形層とを備え、第1の変形層および第2の変形層が誘電体を含み、第1の変形層の厚みが、10μm以上1000μm以下であり、第1の変形層および第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器である。
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
第3の技術は、高分子樹脂を含む外装体と、第1の面および第2の面を有する感圧センサと、外装体と第1の面とが対向するように感圧センサを支持する支持体と、第1の面と外装体との間および第2の面と支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層とを備え、感圧センサは、センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、リファレンス電極層と、リファレンス電極層とセンサ電極部との間に設けられた第2の変形層とを備え、第1の変形層および第2の変形層が誘電体を含み、第1の変形層の面積占有率が、10%以上100%以下であり、第1の変形層および第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器である。
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
第5の技術は、金属を含む外装体と、第1の面および第2の面を有する感圧センサと、外装体と第1の面とが対向するように感圧センサを支持する支持体と、第1の面と外装体との間および第2の面と支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層とを備え、感圧センサは、センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、リファレンス電極層と、リファレンス電極層とセンサ電極部との間に設けられた第2の変形層とを備え、第1の変形層および第2の変形層が誘電体を含み、第1の変形層の厚みが、10μm以上1000μm以下であり、第1の変形層および第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器である。
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
第6の技術は、金属を含む外装体と、第1の面および第2の面を有する感圧センサと、外装体と第1の面とが対向するように感圧センサを支持する支持体と、第1の面と外装体との間および第2の面と支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層とを備え、感圧センサは、センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、リファレンス電極層と、リファレンス電極層とセンサ電極部との間に設けられた第2の変形層とを備え、第1の変形層および第2の変形層が誘電体を含み、第1の変形層の面積占有率が、10%以上100%以下であり、第1の変形層および第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器である。
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
第9の技術は、第1の面および第2の面を有する感圧センサ本体と、第1の面および第2の面の少なくとも一方に設けられた第1の変形層とを備え、感圧センサ本体は、センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、リファレンス電極層と、リファレンス電極層とセンサ電極部との間に設けられた第2の変形層とを備え、第1の変形層および第2の変形層が誘電体を含み、第1の変形層の面積占有率が、10%以上100%以下であり、第1の変形層および第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たすセンサである。
第1の変形層の弾性率≦第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層の厚み≧第2の変形層の厚み ・・・(2)
第1の変形層の面積占有率≦第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
1 第1の実施形態
1.1 概要
1.2 電子機器の構成
1.3 センサの動作
1.4 電子機器の動作
1.5 効果
1.6 変形例
2 第2の実施形態
2.1 電子機器の構成
2.2 センサ、弾性体およびスペーサの配置手順
2.3 電子機器の動作
2.4 効果
2.5 変形例
スマートフォンや携帯音楽プレイヤーなど筐体(特に筐体内部)にセンサを実装する場合、実装場所の制約が大きい。また、筐体の寸法や実装における交差(クリアランス)精度にバラツキがある。上記の実装制約の中でセンサを取り付けるためには、センサのセンシング面および裏面の少なくとも一方に変形層(以下「第1の変形層」という。)を設けることが好ましい。しかしながら、実装時に第1の変形層にプリテンションが加わった場合、センサ内部の変形層(以下「第2の変形層」という。)が潰れ、感度が低下する虞がある。そこで、本実施形態では、第2の変形層の潰れを抑制するために、第1、2の変形層が、後述の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たすようにしている。
以下、図1A、図1B、図2を参照して、本技術の第1の実施形態に係る電子機器10について説明する。本技術の第1の実施形態に係る電子機器10は、いわゆるスマートフォンであり、筐体である外装体11と、センシング面(第1の面)20Sとそれとは反対側の裏面(第2の面)とを有する2つのセンサ20、20と、外装体11の内側面11SR、11SLとセンシング面20Sとが対向するようにセンサ20、20を支持する支持体としてのフレーム12と、センシング面20Sと内側面11SR、11SLとの間に設けられた第1の変形層28、28と、フレーム12内に配置された基板13と、フレーム12上に設けられたフロントパネル14とを備える。
外装体11は、電子機器10の裏面を構成する矩形状の主面部11Mと、この主面部11Mの両長辺側に設けられた側壁部11R、11Lとを備える。フレーム12は、側壁部11R、11Lの間に収容されている。側壁部11R、11Lは、側壁部11R、11Lをセンシング面20Sに向けて押圧することで、第1の変形層28を介してセンシング面20Sを押圧可能に構成されている。内側面11SRの先端部の近傍には凸部11aが設けられている。凸部11aは、フレーム12の支持面12SRに設けられた凹部12aと噛み合うように構成されている。内側面11SL、支持面12SLもそれぞれ、上記内側面11SR、支持面12SRと同様の構成を有している。
主面部11Mに垂直な方向からフレーム12を平面視すると、フレーム12は、主面部11Mよりやや小さい矩形状を有している。フレーム12は、側壁部11R、11Lの内側面11SR、11SRそれぞれに対向する支持面12SR、12SLを有している。支持面12SRには、側壁部11Rの内側面11SRとセンシング面20Sとが対向するようにして、センサ20が支持されている。センシング面20Sと内側面11SRとの間には第1の変形層28が設けられている。支持面12SLには、側壁部11Lの内側面11SLとセンシング面20Sとが対向するようにして、センサ20が支持されている。センシング面20Sと内側面11SLとの間には第1の変形層28が設けられている。
基板13は、電子機器10のメイン基板であり、コントローラIC(Integrated Circuit)(以下単に「IC」という。)13aと、メインCPU(Central Processing Unit)(以下単に「CPU」という。)13bとを備える。IC13aは、2つのセンサ20を制御し、それぞれのセンシング面20Sに加わる圧力を検出する制御部である。CPU13bは、電子機器10の全体を制御する制御部である。例えば、CPU13bは、IC13aから供給される信号に基づき、各種処理を実行する。
フロントパネル14は表示装置14aを備え、この表示装置14aの表面には静電容量式のタッチパネルが設けられている。表示装置14aは、CPU13bから供給される映像信号などに基づき、映像(画面)を表示する。表示装置14aとしては、例えば、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence:EL)ディスプレイなどが挙げられるが、これに限定されるものではない。
センサ20は、いわゆる感圧センサであり、図3Aに示すように、長尺の矩形状を有している。センサ20の長辺の中央から接続部41が延設されている。より具体的には、センサ20は、図5に示すように、長尺の矩形状を有するセンサ電極部30を含み、接続部41は、このセンサ電極部30の長辺の中央から延設されている。センサ電極部30と接続部41とは1つのフレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuits、以下「FPC」という。)40により一体的に構成されている。
センサ電極部30は、上述したように、長尺の矩形状を有し、FPC40の一部である。このようにセンサ電極部30をFPC40の一部とすることで、部品点数を減らすことができる。また、センサ20と基板13との接続の衝撃耐久性を向上できる。FPC40は、図5に示すように、センサ電極部30と、このセンサ電極部30の長辺の中央から延設された接続部41とを備える。
電極基材21、22は、可撓性を有する電極フィルムである。電極基材21は、センサ20のセンシング面20Sを構成し、電極基材22は、センサ20の裏面を構成している。
第1の変形層28は、側壁部11R、11Lに加えられる圧力により弾性変形するフィルムである。電子機器10では、センシング面20Sと内側面11SR、11SLとの間に弾性変形可能な柔らかい第1の変形層28、28を挟むことで、センサ20の荷重感度におけるダイナミックレンジを向上している。
第1の変形層28の弾性率≦第2の変形層23、24の弾性率 ・・・(1)
第1の変形層28の厚み≧第2の変形層23、24の厚み ・・・(2)
第1の変形層28の面積占有率≦第2の変形層23、24の面積占有率 ・・・(3)
ここで、第1の変形層28の面積占有率とは、センシング面20Sの面積SAに対する第1の変形層28の面積SBの割合[%](=(SB/SA)×100)を意味する。また、第2の変形層23、24の面積占有率とは、センシング面20Sの面積SAに対する第2の変形層23、24の面積SCの割合[%](=(SC/SA)×100)を意味する。
第1の変形層28の弾性率<第2の変形層23、24の弾性率 ・・・(4)
第1の変形層28の厚み>第2の変形層23、24の厚み ・・・(5)
第1の変形層28の面積占有率<第2の変形層23、24の面積占有率 ・・・(6)
接着層25~27は、例えば、絶縁性を有する接着剤または両面接着テープにより構成される。接着剤としては、上述の第2の変形層24の接着剤と同様のものを例示できる。
電子機器10は、図8に示すように、2つのセンサ20と、CPU13bと、IC13aと、GPS部51と、無線通信部52と、音声処理部53と、マイクロフォン54と、スピーカ55と、NFC通信部56と、電源部57と、記憶部58と、バイブレータ59と、表示装置14aと、モーションセンサ60と、カメラ61とを備える。
図9に示すように、センサ20は、接続部41を介してIC13aに接続されている。IC13aとCPU13bとはI2Cなどのバス43により接続されている。図9では、センサ20が16個のセンシング部30SEを有している場合が示されているが、センシング部30SEの個数はこれに限定されるものではなく、所望とするセンサ20の特性に応じて適宜設定することが可能である。また、センサ20の構成を理解しやすくするために、センシング面20SがXZ面に平行となるように図示されているが、実際にはセンシング面20SはXY面に平行に維持されている。
電子機器10は、音量を調整するための音量調整領域11VRを側面10SRに有している。音量調整領域11VRを指で上方向(第1方向)にスライドさせることで、音量を上げることが可能であり、音量調整領域11VRを指で下方向(第2方向)にスライドさせることで、音量を下げることが可能である。ここで、上方向とは+X軸方向を意味し、下方向とは-X軸方向を意味するものとする。なお、音量調整領域11VRは、スライド操作領域の一例である。
電子機器10は、側面10SR、10SLそれぞれの両端にカメラ保持領域11CRを有している。ユーザが4つのカメラ保持領域11CRを指で保持すると、カメラプリケーションが自動的に起動する。カメラ保持領域11CRは、少なくとも1つのセンシング部30SEを有している。
電子機器10は、側面10SLの上方向の一端部にシャッター操作領域11SHRを有している。なお、図9では、シャッター操作領域11SHRと4つのカメラ保持領域11CRのうちの1つとが同一領域である場合が示されているが、異なる領域であってもよい。
次に、本技術の第1の実施形態に係るセンサ20の動作について説明する。IC13aがパルス電極32およびセンス電極33の間、すなわちサブ電極32b、33b間に電圧を印加すると、サブ電極32b、33b間に電気力線(容量結合)が形成される。
次に、(1)ウェイクアップ操作、(2)スライド操作、(3)カメラアプリケーションの自動立ち上げ操作、(4)右手/左手の検出機能における電子機器10の動作について順次説明する。
ウェイクアップ操作は、ユーザがスリーピングモードにある電子機器10を握ることで、CPU13bがスリーピングモードから復帰し、表示装置14aを駆動させるものである。ウェイクアップ操作の具体例としては、ユーザが、机の上に置かれているスリーピングモードの電子機器10を取り上げ、電子機器10を握ることで、表示装置14aの画面を表示させる例が挙げられる。
スライド操作は、ユーザが側面10SLに設けられた音量調整領域11VRを指で上下方向にスライドすることで、電子機器10の音量を調整する操作である。
カメラアプリケーションの自動立ち上げ操作は、側面10SR、10SLに設けられた4つのカメラ保持領域11CRをユーザが指で保持することにより、カメラプリケーションを自動的に起動する操作である。
右手/左手の検出機能は、IC13aが、ユーザが電子機器10を右手および左手のいずれで保持しているかを判断し、保持している手に応じて画面表示(例えばアプリケーション表示や操作メニュー表示など)を自動的に変更する機能である。具体的には、ユーザが電子機器10を右手で保持していると判断した場合には、右手用の画面を表示し、ユーザが電子機器10を左手で保持していると判断した場合には、左手用の画面を表示する。
第1の実施形態に係る電子機器10は、外装体11と、センシング面20Sを有するセンサ20と、外装体11の内側面11SR、11SLとセンシング面20Sとが対向するようにセンサ20、20を支持するフレーム12と、センシング面20Sと内側面11SR、11SLとの間に設けられた第1の変形層28、28とを備える。センサ20は、複数のセンシング部30SEを有する静電容量式のセンサ電極部30と、REF電極層21b、22bと、電極基材21とセンサ電極部30との間に設けられた第2の変形層23と、電極基材22とセンサ電極部30との間に設けられた第2の変形層24とを備える。第1の変形層18および第2の変形層23、24が、上記の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす。これにより、外装体11の内側面11SR、11SLとフレーム12との間にセンサ20、20を配置する際に、外装体11およびフレーム12の寸法のバラツキ(公差)などによって、第2の変形層23、24が潰れるのを抑制することができる。したがって、荷重感度におけるダイナミックレンジを向上することができる。
(第1の変形層の配置形態の変形例)
第1の変形層28が、センシング面20Sと内側面11SR、11SLとの間に代えて、図15Aに示すように、センサ20の裏面とフレーム12の支持面12SR、12SLとの間に設けられていてもよい。また、第1の変形層28が、図15Bに示すように、センシング面20Sと内側面11SR、11SLとの間、およびセンサ20の裏面とフレーム12の支持面12SR、12SLとの間の両方に設けられていてもよい。
上述の第1の実施形態では、センサ20が電極基材22を備える構成について説明したが、センサ20が電極基材22を備えていなくてもよい。但し、外部ノイズ(外部電場)がセンサ20の裏面から内部に入り込むことを抑制する、すなわち外部ノイズによるセンサ20の検出精度の低下または誤検出を抑制するためには、センサ20が電極基材22を備えることが好ましい。
上述の第1の実施形態では、センサ20が相互容量方式のセンサ電極部30を備える場合について説明したが、センサ20が自己容量方式のセンサ層を備えるようにしてもよい。具体的には、センサ20が、薄板状の電極を有するセンサ層を備え、この電極が、センサ層の面内方向に、当該センサ層のほぼ全体に広がっていてもよい。
基材21aは無くてもよい。すなわち、センサ20が、電極基材21に代えてREF電極層21bを備えるようにしてもよい。同様に、基材22aも無くてもよい。すなわち、センサ20が、電極基材22に代えてREF電極層22bを備えるようにしてもよい。
図17Aに示すように、FPC40が長尺の矩形状を有していてもよい。この場合、FPC40の一端に設けられた接続部41は、図17Bに示すように、フレーム12の支持面12SRの一端において屈曲され、支持面12SRの裏側の面にて接着層29を介して貼り合わされていてもよい。FPC40に力が加わると、ノイズが発生するため、上記のように接続部41をフレーム12に固定することが好ましい。
上述の第1の実施形態では、電子機器10が外装体11の側壁部11R、11Lの内側面11SR、11SLにそれぞれセンサ20、20を備える構成について説明したが、外装体11の主面部11Mの内側面にセンサ20を備えるようにしてもよいし、フロントパネル14の内側面にセンサ20を備えるようにしてもよい。
ウェイクアップ操作時に電子機器10が以下の動作を行うようにしてもよい。IC13aが、規定個数のフレーム連続して全てのセンシング部30SEの出力値の合計が閾値以上であるか否かを判断し、規定個数のフレーム連続して全てのセンシング部30SEの出力値の合計が閾値以上であると判断した場合に、CPU13bにウェイクアップ割り込み信号を出力するようにしてもよい。電子機器10が上記のように動作した場合には、電子機器10の側面10SR、10SLに物体が当たり瞬間的に衝撃が加えられた場合の誤検知を抑制できる。
上述の第1の実施形態では、電子機器がスマートフォンである場合を例として説明したが、本技術はこれに限定されるものではなく、筐体などの外装体を有する種々の電子機器に適用可能である。例えば、パーソナルコンピュータ、スマートフォン以外の携帯電話、テレビ、リモートコントローラ、カメラ、ゲーム機器、ナビゲーションシステム、電子書籍、電子辞書、携帯音楽プレイヤー、スマートウオッチやヘッドマウンドディスプレイなどのウェアラブル端末、ラジオ、ステレオ、医療機器、ロボットに適用可能である。
本技術は電子機器に限定されるものではなく、電子機器以外の様々なものにも適用可能である。例えば、電動工具、冷蔵庫、エアコン、温水器、電子レンジ、食器洗浄器、洗濯機、乾燥機、照明機器、玩具などの電気機器に適用可能である。更に、住宅をはじめとする建築物、建築部材、乗り物、テーブルや机などの家具、製造装置、分析機器などにも適用可能である。建築部材としては、例えば、敷石、壁材、フロアータイル、床板などが挙げられる。乗り物としては、例えば、車両(例えば自動車、オートバイなど)、船舶、潜水艦、鉄道車両、航空機、宇宙船、エレベータ、遊具などが挙げられる。
第1の実施形態では、電子機器10の側面10SR、10SLに本技術を適用する例について説明したが、電子機器の背面または前面に本技術を適用してもよい。
第1の実施形態では、内側面11SR、11SLと第1の変形層28との間に空間が設けられていてもよいし、内側面11SR、11SLと第1の変形層28とが接するまたはほぼ接するように設けられていてもよいし、内側面11SR、11SLと第1の変形層28とが内側面11SR、11SLにより第1の変形層28が予め押圧されるように設けられていてもよい。
電子機器10が、スライド操作領域として、スライド操作によりカメラのズームインおよびズームアウト操作が可能なズームイン/ズームアウト操作領域を側面10SR、10SLに備えるようにしてもよい。この場合、IC13aが、ズームイン/ズームアウト操作領域に対するスライド操作に応じて、カメラのズームインおよびズームアウトを制御するようにすればよい。
また、第1の変形層28の厚みは、好ましくは100μm以上10000μm以下である。第1の変形層28の厚みが100μm未満であると、第1の変形層28の機能が低下する虞がある。一方、第1の変形層28の厚みが10000μmを超えると、変形感度が低下する虞がある。
また、第1の変形層28の面積占有率は、好ましくは100%以下、より好ましくは10%以上100%以下である。第1の変形層28の面積積占有率が100%を超えると、第1の変形層28の機能が低下する虞がある。一方、第1の変形層28の面積積占有率が10%未満であると、第1の変形層28の加工が困難になる虞がある。
また、第1の変形層28の厚みは、好ましくは10μm以上1000μm以下である。
第1の変形層28の厚みが10μm未満であると、第1の変形層28の機能が低下する虞がある。一方、第1の変形層28の厚みが1000μmを超えると、微小変形感度が低下する虞がある。
また、第1の変形層28の面積占有率は、好ましくは100%以下、より好ましくは50%以上100%以下である。第1の変形層28の面積積占有率が100%を超えると、第1の変形層28の機能が低下する虞がある。一方、第1の変形層28の面積積占有率が50%未満であると、面内感度均一性が劣化する虞がある。
[2.1 電子機器の構成]
本技術の第2の実施形態に係る電子機器110は、図23に示すように、いわゆるスマートフォンであり、一方の主面が解放された薄い箱状を有する、外装体としての筐体111と、筐体111内に収容された基板13と、解放された一方の主面を塞ぐように設けられたフロントパネル14とを備える。なお、第2の実施形態において、第1の実施形態と同様の箇所には同一の符号を付して説明を省略する。
筐体111は、電子機器10の裏面を構成する矩形板状の底部111Mと、この底部111Mの周縁に設けられた壁部111Nとを備える。壁部111Nは、底部111Mに対して垂直に立てられており、底部111Mの両長辺側に設けられた側壁部111R、111Lを有している。筐体111の厚みは、好ましくは1mm以上、例えば1.08mmまたは1.4mmである。
弾性体151は、第1の実施形態の第1の変形層28と同様である。
スペーサ152は、弾性体151と溝部112の側面との間に圧入されている。このようにスペーサ152を圧入することで、溝部112やセンサ120などの寸法のバラツキ(公差)により生じる隙間を埋めることができる。スペーサ152の幅方向の一端は、圧入を容易とするために、楔状となっている。スペーサ152は、弾性体151よりも高い弾性率を有している。スペーサ152は、例えば金属板、樹脂板またはそれらを積層した積層板などである。
センサ120は、図26に示すように、細長の矩形状を有し、センサ120の一方の長辺の中央から接続部141が延設されている。延設された接続部141の先端には、図24に示すように、コネクタ142が設けられており、このコネクタ142が、基板13に設けられた図示しないコネクタに接続される。センサ120の一方の主面が、押圧を検出するセンシング面120Sとなっており、センサ120は、センシング面120Sが内側面111SBに押し付けられるようにして溝部112に収容されている。
金属層121、122は、例えば、可撓性を有する金属板である。金属層121、122は、例えば、アルミニウム、チタン、亜鉛、ニッケル、マグネシウム、銅、鉄などの単体、またはこれらを2種以上含む合金などを含む。合金の具体例としては、ステンレス鋼(Stainless Used Steel:SUS)、アルミニウム合金、マグネシウム合金またはチタン合金などが挙げられる。
複数の支持体123は、第1、第2のセンシング部130SE1、130SE2の両端に対応する位置にて金属層121を支持可能なように、センサ120の長手方向に離して設けられている。支持体123は、例えば、絶縁性を有する接着剤または両面接着テープにより構成される。支持体123は、センシング面120Sに加わる圧力により弾性変形してもよい。
接着層124は、例えば、絶縁性を有する接着剤または両面接着テープにより構成される。接着層124は、センシング面120Sに加わる圧力により弾性変形してもよい。支持体123および接着層124としては共に、例えば厚さ30μmの両面テープを用いることができる。また、支持体123として例えば厚さ30μmの両面テープを用い、接着層124として例えば厚さ100μmの両面テープを用いることもできる。両面テープの厚みは、PET基材の有無またはPET基材の厚みで調整するようにしてもよい。両面テープの具体例としては、日栄化工株式会社の商品名Neo Fixの両面テープが挙げられる。
センサ電極層130の一方の主面には、図28に示すように、第1、第2電極134、135が設けられ、これらの第1、第2電極134、135により第1、第2のセンシング部130SE1、130SE2が構成されている。センサ電極層130の一方の主面に、第1、第2電極134、135を覆うカバーレイフィルムなどの絶縁層(図示せず)がさらに設けられていてもよい。
まず、センサ120の他の主面に、弾性体151の一方の主面を貼り合わせる。次に、センシング面120Sが内側面111SBに対向するように、センサ120を溝部112に挿入する。続いて、弾性体151と溝部112の側面との間に、スペーサ152を楔状となった一端が溝部112の底部に対向するようにして圧入する。
以下、図29を参照して、ボリューム操作時における電子機器110の動作について説明する。ここでは、図29に示した処理は、例えば1フレーム内に実行されるものとする。
第2の実施形態では、側壁部111Rの外側面111SAには窪み111A、111Bが設けられ、側壁部111Rの内側面111SBには第1、第2のセンシング部130SE1、130SE2を有するセンサ120が設けられている。そして、第1、第2のセンシング部130SE1、130SE2の位置はそれぞれ、窪み111A、111Bの位置に対応している。これにより、窪み111A、111Bに擬似的なボリュームボタンとしての機能を付与することができる。
第2の実施形態では、センサ120が第1、第2のセンシング部130SE1、130SE2を備える構成を例として説明したが、センシング部の数はこれに限定されるものではなく、1個であってもよいし、3個以上であってもよい。
また、スペーサ152が金属により構成されている場合は、金属層122を備えないようにしてもよい。この場合、スペーサ152が、接着層124によりセンサ電極層130に貼り合わされる。
図21に示す構成を有するセンサを作製した。なお、第1、第2の変化層としては、具体的には以下のものを使用した。
<第1の変形層>
材料:発泡体(株式会社イノアックコーポレーション製、PureCell Sシリーズ)
弾性率(25%CLD):0.015MPa
厚み:0μm、60μm、100μm、200μm
面積占有率:100%
<第2の変形層>
材料:発泡体(株式会社イノアックコーポレーション製、PureCell S006)
弾性率(25%CLD):0.028MPa
厚み:60μm
面積占有率:100%
第1の変形層として以下のものを使用したこと以外はサンプル1-1と同様にしてセンサを作製した。
<第1の変形層>
材料:発泡体(株式会社イノアックコーポレーション製、PureCell 020,S006,S010,S020または株式会社ロジャースイノアック製、PORON SR-S-20P)
弾性率(25%CLD):0.036MPa、0.028MPa、0.015MPa、0.012MPa、0.006MPa
厚み:200μm
面積占有率:100%
第1の変形層として以下のものを使用したこと以外はサンプル1-1と同様にしてセンサを作製した。
<第1の変形層>
材料:発泡体(株式会社イノアックコーポレーション製、PureCell S006)
弾性率(25%CLD):0.028MPa
面積占有率:100%。75%、50%、10%
第1の変形層として厚み20μm、面積占有率110%のPET基材を使用したこと以外はサンプル1-1と同様にしてセンサを作製した。なお、上記PET基材の弾性率(25%CLD)は測定不可能であった。
上述のようにして作製されたセンサについて、荷重と変位量との関係、および荷重とデルタとの関係を求めた。その結果を表1~表4、図22に示す。
(1)
外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
(2)
前記第1の変形層および前記第2の変形層は、発泡樹脂を含んでいる(1)に記載の電子機器。
(3)
前記第1の変形層は、形状パターンを有している(1)または(2)に記載の電子機器。
(4)
前記外装体は、金属または高分子樹脂を含んでいる(1)から(3)のいずれかに記載の電子機器。
(5)
前記外装体は、側壁部を有し、
前記感圧センサおよび前記第1の変形層は、前記側壁部に設けられている(1)から(4)のいずれかに記載の電子機器。
(6)
前記外装体は、筐体である(1)から(5)のいずれかに記載の電子機器。
(7)
前記外装体は、該外装体を前記第1の面に向けて押圧することで、前記第1の面を押圧可能に構成されている(1)から(6)のいずれかに記載の電子機器。
(8)
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、上記式(1)から(3)のうちの少なくとも2つの関係を満たす(1)から(7)のいずれかに記載の電子機器。
(9)
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、上記式(1)から(3)のすべての関係を満たす(1)から(7)のいずれかに記載の電子機器。
(10)
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(4)から(6)のうちの少なくとも1つの関係を満たす(1)から(9)のいずれかに電子機器。
前記第1の変形層の弾性率<前記第2の変形層の弾性率 ・・・(4)
前記第1の変形層の厚み>前記第1の変形層の厚み ・・・(5)
前記第1の変形層の面積占有率<前記第1の変形層の面積占有率 ・・・(6)
(11)
前記第1の変形層の弾性率が、0.04MPa以下であり、
前記第1の変形層の厚みが、10μm以上1000μm以下であり、
前記第1の変形層の面積占有率が、10%以上100%以下である(1)から(10)のいずれかに記載の電子機器。
(12)
外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられ、導電材料を含む第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
前記第1の変形層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
(13)
第1の面および第2の面を有する感圧センサ本体と、
前記第1の面および前記第2の面の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサ本体は、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たすセンサ。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
(14)
外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす入力装置。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
11 外装体
11M 主面部
11R、11L 側壁部
11SR、11SL 内側面
11VR 音量調整領域
11CR カメラ保持領域
11SHR シャッター操作領域
12 フレーム
12SR、12SL 支持面
13 基板
13a コントローラIC
13b CPU
14 フロントパネル
14a 表示装置
20 センサ
20S センシング面
21、22 電極基材
21a、22a 基材
21b、22b リファレンス電極層
23、24 第2の変形層
25~27 接着層
28 第1の変形層
30 センサ電極部
30SE センシング部
31 基材
32 パルス電極(第1電極)
33 センス電極(第2電極)
Claims (18)
- 高分子樹脂を含む外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の弾性率が、0.04MPa以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3) - 高分子樹脂を含む外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の厚みが、10μm以上1000μm以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3) - 高分子樹脂を含む外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の面積占有率が、10%以上100%以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3) - 金属を含む外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の弾性率が、0.04MPa以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3) - 金属を含む外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の厚みが、10μm以上1000μm以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3) - 金属を含む外装体と、
第1の面および第2の面を有する感圧センサと、
前記外装体と前記第1の面とが対向するように前記感圧センサを支持する支持体と、
前記第1の面と前記外装体との間および前記第2の面と前記支持体との間の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサは、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の面積占有率が、10%以上100%以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たす電子機器。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3) - 前記高分子樹脂は、アクリロニトリル、ブタジエンおよびスチレンの共重合合成樹脂(ABS樹脂)、ポリカーボネート(PC)樹脂、PC-ABSアロイ樹脂のいずれか1つを含む請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記金属は、アルミニウム、チタン、亜鉛、ニッケル、マグネシウム、銅、鉄、またはこれらを2種以上含む合金のいずれか1つを含む請求項4から6のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記誘電体は、発泡樹脂を含む請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記誘電体は、絶縁性エラストマを含む請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記第1の変形層に含まれる前記誘電体は、絶縁性エラストマを含み、
前記第2の変形層に含まれる前記誘電体は、発泡樹脂を含む請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記外装体は、該外装体を前記第1の面に向けて押圧することで、前記第1の面を押圧可能に構成されている請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記第1の変形層および前記第2の変形層が、上記式(1)から(3)のうちの少なくとも2つの関係を満たす請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記第1の変形層および前記第2の変形層が、上記式(1)から(3)のすべての関係を満たす請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(4)から(6)のうちの少なくとも1つの関係を満たす請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
前記第1の変形層の弾性率<前記第2の変形層の弾性率 ・・・(4)
前記第1の変形層の厚み>前記第2の変形層の厚み ・・・(5)
前記第1の変形層の面積占有率<前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(6) - 第1の面および第2の面を有する感圧センサ本体と、
前記第1の面および前記第2の面の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサ本体は、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の弾性率が、0.04MPa以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たすセンサ。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3) - 第1の面および第2の面を有する感圧センサ本体と、
前記第1の面および前記第2の面の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサ本体は、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の厚みが、10μm以上1000μm以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たすセンサ。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3) - 第1の面および第2の面を有する感圧センサ本体と、
前記第1の面および前記第2の面の少なくとも一方に設けられた第1の変形層と
を備え、
前記感圧センサ本体は、
センシング部を有する静電容量式のセンサ電極部と、
リファレンス電極層と、
前記リファレンス電極層と前記センサ電極部との間に設けられた第2の変形層と
を備え、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が誘電体を含み、
前記第1の変形層の面積占有率が、10%以上100%以下であり、
前記第1の変形層および前記第2の変形層が、以下の式(1)から(3)のうちの少なくとも1つの関係を満たすセンサ。
前記第1の変形層の弾性率≦前記第2の変形層の弾性率 ・・・(1)
前記第1の変形層の厚み≧前記第2の変形層の厚み ・・・(2)
前記第1の変形層の面積占有率≦前記第2の変形層の面積占有率 ・・・(3)
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017028492 | 2017-02-17 | ||
JP2017028492 | 2017-02-17 | ||
JP2017100383 | 2017-05-19 | ||
JP2017100383 | 2017-05-19 | ||
PCT/JP2018/005552 WO2018151268A1 (ja) | 2017-02-17 | 2018-02-16 | センサ、入力装置および電子機器 |
JP2018568637A JP7003941B2 (ja) | 2017-02-17 | 2018-02-16 | センサ、入力装置および電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018568637A Division JP7003941B2 (ja) | 2017-02-17 | 2018-02-16 | センサ、入力装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022058466A JP2022058466A (ja) | 2022-04-12 |
JP7322944B2 true JP7322944B2 (ja) | 2023-08-08 |
Family
ID=63169466
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018568637A Active JP7003941B2 (ja) | 2017-02-17 | 2018-02-16 | センサ、入力装置および電子機器 |
JP2021214494A Active JP7322944B2 (ja) | 2017-02-17 | 2021-12-28 | センサ、入力装置、ロボットおよび電子機器 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018568637A Active JP7003941B2 (ja) | 2017-02-17 | 2018-02-16 | センサ、入力装置および電子機器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11029221B2 (ja) |
JP (2) | JP7003941B2 (ja) |
KR (1) | KR102539055B1 (ja) |
CN (1) | CN110291373B (ja) |
DE (1) | DE112018000892T5 (ja) |
WO (1) | WO2018151268A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6863385B2 (ja) * | 2016-09-13 | 2021-04-21 | ソニーグループ株式会社 | センサ、バンド、電子機器および腕時計型電子機器 |
EP3514516B1 (en) | 2016-09-14 | 2023-10-25 | Sony Group Corporation | Sensor, input device, and electronic device |
JP6799518B2 (ja) * | 2017-10-12 | 2020-12-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | センサユニット |
US11397499B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-07-26 | Sony Group Corporation | Pressure-sensitive sensor and electronic apparatus |
US11481080B2 (en) | 2019-01-11 | 2022-10-25 | Sony Group Corporation | Sensor device, input device, and electronic apparatus |
KR20200117084A (ko) * | 2019-04-02 | 2020-10-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 센서 및 표시장치 |
JP7367387B2 (ja) * | 2019-08-26 | 2023-10-24 | セイコーエプソン株式会社 | 感圧システム、及び感圧方法 |
CN114729844A (zh) * | 2019-11-18 | 2022-07-08 | 索尼集团公司 | 三轴传感器、传感器模块和电子装置 |
WO2022051957A1 (zh) | 2020-09-10 | 2022-03-17 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示装置、触控面板及其制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012004092A (ja) | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 透明電極用伝導性高分子組成物およびこれを用いたタッチパネル |
JP2012064108A (ja) | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Sony Corp | センサ装置および情報処理装置 |
JP2013084118A (ja) | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Tokai Rubber Ind Ltd | 入力インターフェイス装置 |
US20150370376A1 (en) | 2013-02-08 | 2015-12-24 | Apple Inc. | Force Determination Based on Capacitive Sensing |
WO2016143241A1 (ja) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | ソニー株式会社 | 入力装置および電気機器 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62147521A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 座標入力装置 |
JP2001255225A (ja) | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Anelva Corp | 静電容量型真空センサ |
JP2005337774A (ja) | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Noritake Co Ltd | 静電容量式センサ |
TWI723953B (zh) * | 2008-03-05 | 2021-04-11 | 美國伊利諾大學理事會 | 可延展且可折疊的電子裝置 |
TW200947281A (en) | 2008-05-09 | 2009-11-16 | Wintek Corp | Touch panel and touch control display with the touch panel |
JP2011086191A (ja) | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Sony Corp | 電子機器 |
JP2011133421A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Nissha Printing Co Ltd | 感圧センサ |
JP5413235B2 (ja) | 2010-02-19 | 2014-02-12 | ソニー株式会社 | センサ装置及び情報処理装置 |
JP5540797B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-07-02 | ソニー株式会社 | センサ装置および表示装置 |
JP2013132855A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Smk Corp | タッチパネルの固定構造 |
JP6304235B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2018-04-04 | ソニー株式会社 | センサ装置、入力装置および電子機器 |
WO2015115411A1 (ja) | 2014-01-28 | 2015-08-06 | ポリマテック・ジャパン株式会社 | センサシート含有外装品およびセンサシートユニット並びにセンサシート含有外装品の製造方法 |
JP6314228B2 (ja) | 2014-07-18 | 2018-04-18 | 富士フイルム株式会社 | 一軸配向ポリエステルフィルム、ハードコートフィルム、タッチパネル用センサーフィルム、飛散防止フィルム、反射防止フィルム、タッチパネルおよび一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法 |
US10175782B2 (en) * | 2014-11-14 | 2019-01-08 | Sony Corporation | Input apparatus, sensor, keyboard, and electronic apparatus |
KR20160125273A (ko) * | 2015-04-21 | 2016-10-31 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 일체형 표시 장치 |
US10484793B1 (en) * | 2015-08-25 | 2019-11-19 | Apple Inc. | Electronic devices with orientation sensing |
-
2018
- 2018-02-16 JP JP2018568637A patent/JP7003941B2/ja active Active
- 2018-02-16 WO PCT/JP2018/005552 patent/WO2018151268A1/ja active Application Filing
- 2018-02-16 CN CN201880011312.9A patent/CN110291373B/zh active Active
- 2018-02-16 KR KR1020197023585A patent/KR102539055B1/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-02-16 US US16/486,755 patent/US11029221B2/en active Active
- 2018-02-16 DE DE112018000892.4T patent/DE112018000892T5/de active Pending
-
2021
- 2021-12-28 JP JP2021214494A patent/JP7322944B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012004092A (ja) | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 透明電極用伝導性高分子組成物およびこれを用いたタッチパネル |
JP2012064108A (ja) | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Sony Corp | センサ装置および情報処理装置 |
JP2013084118A (ja) | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Tokai Rubber Ind Ltd | 入力インターフェイス装置 |
US20150370376A1 (en) | 2013-02-08 | 2015-12-24 | Apple Inc. | Force Determination Based on Capacitive Sensing |
WO2016143241A1 (ja) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | ソニー株式会社 | 入力装置および電気機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110291373A (zh) | 2019-09-27 |
DE112018000892T5 (de) | 2019-11-14 |
KR102539055B1 (ko) | 2023-06-01 |
WO2018151268A1 (ja) | 2018-08-23 |
US20190376852A1 (en) | 2019-12-12 |
CN110291373B (zh) | 2021-06-29 |
US11029221B2 (en) | 2021-06-08 |
JPWO2018151268A1 (ja) | 2019-12-12 |
JP7003941B2 (ja) | 2022-01-21 |
KR20190119043A (ko) | 2019-10-21 |
JP2022058466A (ja) | 2022-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7322944B2 (ja) | センサ、入力装置、ロボットおよび電子機器 | |
JP6958694B2 (ja) | 入力装置および電子機器 | |
US10620757B2 (en) | Input device and electrical apparatus | |
JP7298843B2 (ja) | センサ、入力装置および電子機器 | |
JP6950700B2 (ja) | センシング装置および電子機器 | |
JP7140142B2 (ja) | センサ、入力装置および電子機器 | |
US11009986B2 (en) | Sensor and electronic device | |
WO2018159769A1 (ja) | センサ、入力装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230710 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7322944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |