JP7321483B2 - INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM AND INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - Google Patents

INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM AND INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM Download PDF

Info

Publication number
JP7321483B2
JP7321483B2 JP2018115648A JP2018115648A JP7321483B2 JP 7321483 B2 JP7321483 B2 JP 7321483B2 JP 2018115648 A JP2018115648 A JP 2018115648A JP 2018115648 A JP2018115648 A JP 2018115648A JP 7321483 B2 JP7321483 B2 JP 7321483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
terminal device
information
sharing system
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018115648A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019219828A (en
Inventor
涼太 小川
Original Assignee
ホームネットカーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホームネットカーズ株式会社 filed Critical ホームネットカーズ株式会社
Priority to JP2018115648A priority Critical patent/JP7321483B2/en
Publication of JP2019219828A publication Critical patent/JP2019219828A/en
Priority to JP2023061047A priority patent/JP2023085441A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7321483B2 publication Critical patent/JP7321483B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、サイトに登録した一の個人が所有する車両について、サイトに登録した他の個人が車両の共同使用契約を締結し、両者の合意の下、一定時間だけ使用した後で他の個人が一の個人に使用料を支払うことで商取引が完結する個人間カーシェアリングシステム及び個人間カーシェアリングシステムの制御方法、プログラム、及び記録媒体に関する。 In the present invention, a vehicle owned by one individual registered on the site is used by another individual registered on the site after a vehicle is used for a certain period of time after the other individual who has entered the site concludes a joint use contract for the vehicle. relates to an inter-individual car-sharing system in which commercial transactions are completed by paying a usage fee to one individual, and a control method, program, and recording medium for the inter-individual car-sharing system.

昨今の車社会を取り巻く環境は、目まぐるしく変化しており、特に、いわゆるガソリンスタンドの経営は厳しい状況が続いている。従来は、ガソリンを販売することを経営の柱としていたが、不安定な中東情勢によるガソリン価格の大幅な変動、車燃費の飛躍的な向上、ハイブリッドカー、電気自動車の出現等に加え、石油元売り会社の合併に伴うガソリンスタンドへの経営合理化の要請等、さまざまな方面から、ガソリンスタンドの営業に関する経営的な努力が求められている。そのため、さまざまな工夫や努力が行われているが、最終的には、今日のガソリンスタンドは、ガソリン以外の、例えばエンジンの潤滑油、タイヤの販売、さらには点検・整備・カー用品販売の他に、サービス提供の実施等を行うだけでなく、例えば中古車の販売、新車のリースなど、車に関するあらゆる商品販売を総合的に手掛けることが肝要との考えに、発明者は至った。 The environment surrounding today's automobile society is changing at a dizzying pace, and the management of so-called gas stations in particular continues to face severe conditions. In the past, sales of gasoline were the pillar of business, but in addition to major fluctuations in gasoline prices due to the unstable situation in the Middle East, dramatic improvements in vehicle fuel efficiency, the emergence of hybrid cars and electric vehicles, etc., Management efforts related to the operation of gas stations are required from various directions, such as requests for management rationalization of gas stations accompanying the merger of selling companies. For this reason, various ideas and efforts have been made, but in the end, gas stations today are not only selling gasoline, but also engine lubricants, tires, inspections, maintenance, and car supplies. In addition, the inventor came to the idea that it is important not only to provide services, but also to comprehensively handle all product sales related to cars, such as sales of used cars and leasing of new cars.

これら商品販売を確実に行うためには、顧客の要求を的確に把握するとともに、例えば点検をどこで受け、さらに点検以外の消耗品、備品などをどのような頻度で、どのように交換し、さらには、いつ頃に次の交換を行うか等の情報を収集するだけでなく、顧客に対し、車に関する情報を的確に提供し、売上向上を図ることが求められる。 In order to ensure the sale of these products, it is necessary to accurately grasp the customer's requirements, for example, where to receive inspections, how often and how to replace consumables and fixtures other than inspections, and In addition to collecting information such as when the next replacement will be done, it is required to provide customers with accurate information about the car and improve sales.

特に、中古車の販売は、商品の価格が高額であるばかりでなく、その後の整備や備品提供等の次の販売と繋がりやすく、ガソリンスタンドの業績向上には、もっとも有効な手段といえるが、ガソリンスタンドで中古車販売を行う、あるいは販売の仲介を行うこと自体、一般的にはあまり知られていない。そのため、このような、取り扱う商品、さらには現在の在庫状態を必要に応じて、顧客に知らせることは、きわめて重要ということになる。 In particular, the sale of used cars is not only expensive, but it is also easy to connect with subsequent sales such as maintenance and provision of equipment, so it can be said to be the most effective means of improving the performance of gas stations. Selling used cars at gas stations or acting as an intermediary for sales itself is generally not well known. Therefore, it is extremely important to notify the customer of the products to be handled and the current inventory status as needed.

これに対して、車両サービス業界のさらなる活性化を目的として、さまざまな手法を用いた技術的思想が開示されている。 In response to this, technical ideas using various techniques have been disclosed with the aim of further revitalizing the vehicle service industry.

特開2015-56063号公報JP 2015-56063 A 特開2003-203128号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-203128 特許第4229971号公報Japanese Patent No. 4229971

Anyca(エニカ)について、“乗ってみたい”に出会えるカーシェアアプリAnyca(エニカ)、[平成30年4月18日検索]、インターネット<URL:https://anyca.net/beginner>About Anyca, Anyca, a car sharing app that allows you to meet people who want to ride, [searched on April 18, 2018], Internet <URL: https://anyca.net/beginner>

まず、特許文献1では、車両整備に関し点検情報を入手する情報管理システムにおいて、車両の車番による自動車識別情報が記憶されているか否かを判定し、記憶されていない場合、該車両の点検情報を受信することを可能とする技術思想が開示されている。しかし、多数の店舗から車両整備サービスを受ける顧客全体を対象とした車両整備情報を管理するシステム全体への対応に関しては、具体的な開示がなされていない。 First, in Patent Document 1, in an information management system for obtaining inspection information related to vehicle maintenance, it is determined whether or not vehicle identification information based on the vehicle number of the vehicle is stored. A technical idea is disclosed that enables the reception of However, there is no specific disclosure regarding the overall system for managing vehicle maintenance information for all customers who receive vehicle maintenance services from a large number of shops.

次に、特許文献2では、車両整備に関しサービス情報を顧客に送信する情報管理システムにおいて、整備施設から顧客に対して該車両整備に関するサービス情報を自動発信する技術的思想が開示されている。しかし、例えば中古車等の売買情報を発信することに関しては、具体的な開示がなされていない。 Next, Patent Document 2 discloses a technical idea of automatically transmitting service information on vehicle maintenance from a maintenance facility to a customer in an information management system for transmitting service information on vehicle maintenance to customers. However, no specific disclosure has been made regarding, for example, transmission of trading information on used cars and the like.

また、ガソリンスタンドの経営の安定に最も資すると考えられるのは、究極的には、車両販売である。この点で、特許文献3には、中古車販売会社、新車販売企業との連携を強化することを可能とする技術の提供、というにとどまっている。 Ultimately, vehicle sales are thought to contribute most to the stability of gas station management. In this regard, Patent Literature 3 only provides a technology that enables strengthening of cooperation with used car dealers and new car dealers.

以上、諸々の従来事情を説明した。さらに、例えばある特定のガソリンスタンドが個人経営による単独運営のガソリンスタンドであった場合に、他のガソリンスタンドとの連携がなく、例えばガソリンスタンドの営業全般を管理する販売管理システムを独自に開発、運用するには、多大な費用を必要とする。それだけでなく、例えばガソリンスタンドに関連するさまざまな情報を例えばデータベースに格納して蓄積しても、単独で収集した情報量には限りがある。 Various conventional circumstances have been explained above. Furthermore, for example, if a particular gas station is a privately operated gas station, there is no cooperation with other gas stations, for example, we independently developed a sales management system that manages the overall sales of the gas station. It costs a lot of money to operate. In addition, even if various information related to gas stations is stored and accumulated in a database, for example, the amount of information collected independently is limited.

また、上述した非特許文献1には個人同士がカーシェアリングを行う点について記載されているものの、スマホのラインだけで車両を有料で貸したい人が車両を借りたい人を探さなければならず、ラインだけでは車両を貸し借りする人の詳細な情報(事故歴、習熟度等)や車両の情報(事故歴、傷の度合い等)を十分に把握することができず、車両を貸したい人の相手に対するイメージと車両を借りたい人の相手に対するイメージとが必ずしも一致するとは限らない。 In addition, although Non-Patent Document 1 mentioned above describes car sharing between individuals, a person who wants to rent a vehicle for a fee must search for a person who wants to rent a vehicle using only a smartphone line. Detailed information (accident history, proficiency level, etc.) and vehicle information (accident history, degree of damage, etc.) of the person who rents and borrows the vehicle cannot be fully grasped only by the line, and the person who wants to lend the vehicle The image of the person who wants to rent a vehicle does not necessarily match the image of the person who wants to rent the vehicle.

また、使用中に生じたり返却後に発見した車両の傷やへこみ等の処理については記載されておらず、当事者同士で解決しなければならない場合には裁判に発展したりする煩わしさがある。 In addition, there is no description of how to deal with scratches, dents, etc. that occur during use or are found after returning the vehicle, which is troublesome if the parties have to resolve the issue, which may lead to litigation.

さらに、車両を待ち合わせる予定の場所が、自宅の駐車スペース以外の場所に他の車両が駐車している場合には駐車する場所を探して連絡しなければならず面倒であり、また、当人同士が顔を合わせたくない場合や自宅を知られたくない場合もある。 Furthermore, if the place where the vehicle is scheduled to meet is other than the parking space of one's own home, another vehicle is parked. may not want to see each other or know their home.

ところで、ガソリンスタンドの経営の安定に最も資すると考えられるのは、究極的には、車両販売であると考えられる。そこで、中古車販売会社、新車販売企業との連携強化、というのではなく、ガソリンスタンドにおいて個人間でのカーシェアの仲介を行うことで個人である顧客相手にカーシェアリングだけでなく、ガソリンスタンドの経営主体自体が中古車もしくは新車を販売することができることに資する、システムが望まれる。 By the way, it is ultimately the sales of vehicles that contributes most to the stability of gas station management. Therefore, rather than strengthening cooperation with used car sales companies and new car sales companies, we will mediate car sharing between individuals at gas stations. A system that contributes to the ability of the management body to sell used cars or new cars is desired.

そこで、本発明の主な目的として、個人の車両を貸したい人と借りたい人とのマッチングがスムーズにでき、待ち合せすることなく使用でき、車両の貸渡時及び/又は返却時において給油、洗車、室内清掃等のアフターケアをワンストップで行えること及びトラブルが発生する場合の予防策を提供すること、副次的な目的として、ガソリンスタンドを含むエネルギースタンドにおける新車や中古車の購入者の開拓もしくは中古車の供給者の開拓をすること、を各々システム的に担保する個人間カーシェアリングシステム及び個人間カーシェアリングシステムの制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供することにある。 Therefore, as the main object of the present invention, it is possible to smoothly match a person who wants to rent a personal vehicle with a person who wants to borrow it, to use it without waiting, and to refuel and wash the vehicle at the time of lending and / or returning the vehicle. , to provide one-stop aftercare such as room cleaning, and to provide preventive measures in the event of trouble. Another object of the present invention is to provide an interpersonal car sharing system that systematically secures the development of second-hand car suppliers, a control method, a program, and a recording medium for the interpersonal car sharing system.

上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、中央管理サーバのサイトに第一の端末装置によって登録された貸手が所有する車両を対象として、前記サイトに第二の端末装置によって登録された借手と、前記貸手とが、共同使用契約を締結するのを支援するアプリを提供する第1のサーバと、前記アプリで締結された前記使用条件についての両者の合意の下での一定時間の使用に関する対価の支払いが確認される手段と、エネルギースタンドにて前記車両の貸借が行われる際の確認情報の授受手段とを具備したことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a first aspect of the present invention is directed to a vehicle owned by a lessor that is registered on the site of a central management server by a first terminal device, and is registered on the site by a second terminal device. A first server that provides an app that assists the lessee and said lender to enter into a joint use agreement, and for a certain period of time under mutual agreement on said terms of use entered into in said app and means for transmitting and receiving confirmation information when the vehicle is lent at the energy stand.

ここで、本実施態様では、ガソリンスタンドが将来、電気自動車向けの充電スタンドや燃料電池車向けの水素スタンドに業務形態を変更した場合を鑑みて、ガソリンスタンドを「エネルギースタンド」と記す。また、本実施態様では、車両は共同所有の場合を前提とする。 Here, in the present embodiment, gas stations will be referred to as "energy stations" in consideration of the possibility that gas stations will change their business form to charging stations for electric vehicles or hydrogen stations for fuel cell vehicles in the future. Moreover, in this embodiment, it is assumed that the vehicle is jointly owned.

本発明の第2の態様は、本発明の第1の態様において、上記貸手及び上記エネルギースタンドにて上記共同使用契約が締結された旨の通知を、パスワードと共に、上記エネルギースタンドに配置された店舗側端末装置と、上記第一の端末装置と、上記第二の端末装置と、に送信させるサイト側端末装置を備えたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a store located at the energy stand sends a notification to the effect that the joint use contract has been concluded between the lender and the energy stand, together with a password. It is characterized by comprising a site-side terminal device for transmitting to the side terminal device, the first terminal device, and the second terminal device.

本発明の第3の態様は、本発明の第1の態様において、上記借手による前記サイトへの登録後、上記サイトから上記第二の端末装置に一日単位の任意保険の情報を送信することを特徴とする。 A third aspect of the present invention is, in the first aspect of the present invention, transmitting voluntary insurance information on a daily basis from the site to the second terminal device after registration on the site by the borrower. characterized by

自動車の任意保険は、貸手にとっても借手にとっても必須であり、事故によっては借手が賠償しきれない場合があるためである。 This is because voluntary automobile insurance is essential for both the lessor and the lessee, and the lessee may not be able to compensate for some accidents.

本発明の第4の態様は、本発明の第1の態様において、上記エネルギースタンドに配置され、上記貸手が所有する車両のキーを保管し、上記貸手が所有する第一の端末装置及び上記借手が所有する第二の端末装置に送信された上記パスワードの入力により開錠及び施錠する保管庫を備えたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a first terminal device, which is arranged at the energy station and stores the key of the vehicle owned by the lessor, and the first terminal device owned by the lessor and the lessee is provided with a safe that is unlocked and locked by inputting the password sent to the second terminal device owned by the company.

車両のキーを返却する際に貸手がエネルギースタンドに到着するまで待つ必要がなく、顔を合わせたり、自宅を知られたりすることがない。 There is no need to wait for the lender to arrive at the energy stand to return the vehicle keys, and there is no face-to-face contact and no knowledge of the home.

本発明の第5の態様は、本発明の第1の態様において、上記貸手が所有する車両には、上記サイトへの登録後に、上記サイト側端末装置から受信した車両ID及びパスワードを記憶する記憶部と、上記第一の端末装置及び上記第二の端末装置からの施錠命令及び開錠命令を受けると、上記車両の施錠もしくは開錠を行う制御部とを備えたことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the vehicle owned by the lender stores a vehicle ID and a password received from the site-side terminal device after registration on the site. and a control unit that locks or unlocks the vehicle upon receiving a lock command and an unlock command from the first terminal device and the second terminal device.

本発明の第6の態様は、本発明の第5の態様において、上記車両の返却時に上記車両が開錠されて所定時間経過すると、上記車両を施錠するようにしたことを特徴とする。 A sixth aspect of the present invention is characterized in that, in the fifth aspect of the present invention, the vehicle is locked after a predetermined time has elapsed since the vehicle was unlocked when the vehicle was returned.

本発明の第7の態様は、本発明の第1の態様において、上記エネルギースタンドに配置され上記車両を撮像するカメラと、上記カメラで撮像した画像から上記車両の外観をチェックするチェック手段と、返却時には貸し出し前の画像と比較する比較手段とを備えたことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a camera arranged at the energy stand for capturing an image of the vehicle; checking means for checking the appearance of the vehicle from the image captured by the camera; It is characterized by comprising comparison means for comparing the image with the image before lending at the time of return.

車両の貸し借りの際には元々傷や凹みがある場合があり、画像データで実証できればトラブルが生じることが無く、保険会社の処理もスムーズに行われるためである。 When renting a vehicle, there may be scratches or dents in the first place, and if it can be verified with image data, trouble will not occur and the insurance company will be able to process smoothly.

本発明の第8の態様は、上記エネルギースタンドに配置され上記車両に電磁波のビームを送る送波手段と、上記ビームを走査する走査手段と、上記車両で反射された電磁波のビームの反射波を受ける受波手段と、上記反射波から上記車両の外観をチェックするチェック手段と、返却時には貸し出し前の画像と比較する比較手段とを備えたことを特徴とする。 In an eighth aspect of the present invention, wave transmitting means for transmitting an electromagnetic wave beam to the vehicle, arranged at the energy station, scanning means for scanning the beam, and a reflected wave of the electromagnetic wave beam reflected by the vehicle are transmitted to the vehicle. The vehicle is characterized by comprising receiving means for receiving waves, checking means for checking the appearance of the vehicle from the reflected waves, and comparing means for comparing the image with the image before rental when the vehicle is returned.

ここで、レーザーは、単一波長かつ位相がそろった電磁波であり、車両の傷や凹みの検出は、単一波長かつ位相がそろった電磁波を用いても単一波長かつ位相がそろっていない電磁波のいずれを用いても可能であるためである。 Here, a laser is an electromagnetic wave with a single wavelength and a consistent phase. This is because it is possible to use any one of

本発明の第9の態様は、本発明の第1の態様において、上記エネルギースタンドに配置され上記車両を撮像するカメラと、上記カメラで撮像した画像から来店履歴を記録する履歴記録手段とを備えたことを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the vehicle is provided with a camera arranged at the energy stand for capturing an image of the vehicle, and history recording means for recording a store visit history from the image captured by the camera. characterized by

本発明の第10の態様は、本発明の第1の態様において、上記第二の端末装置は位置確認手段を有しており、上記借手の許可を得た後で上記位置確認手段による位置情報を上記端末装置で受信し、得られた位置情報を上記エネルギースタンドに配置された店舗側端末装置もしくは上記中央管理サーバから上記第一の端末装置に送信するようにしたことを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the second terminal device has position confirmation means, and the location information obtained by the position confirmation means is obtained after obtaining permission from the lessee. is received by the terminal device, and the obtained position information is transmitted to the first terminal device from the store side terminal device arranged at the energy stand or the central management server.

本発明の第11の態様は、本発明の第1の態様において、上記サイト側端末装置から上記第一の端末装置及び上記第二の端末装置にはメニュー画面を作成するためのアプリケーションがダウンロードされ、上記メニュー画面には車両の現在位置を表示させるためのアイコン、新着情報を表示させるためのアイコン、新車情報を表示させるためのアイコン、及び中古車情報を表示させるためのアイコンを含むことを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, an application for creating a menu screen is downloaded from the site-side terminal device to the first terminal device and the second terminal device. , the menu screen includes an icon for displaying the current position of the vehicle, an icon for displaying new arrival information, an icon for displaying new vehicle information, and an icon for displaying used vehicle information. and

本発明の第12の態様は、本発明の第10の態様において、上記新車情報のアイコンまたは上記中古車情報のアイコンが押されると、詳細情報、新車もしくは中古車の試乗予約、及び購入予約の情報が得られるようにしたことを特徴とする。 In a twelfth aspect of the present invention, in the tenth aspect of the present invention, when the icon for new car information or the icon for used car information is pressed, detailed information, new or used car test drive reservations, and purchase reservations are displayed. It is characterized by being able to obtain information.

本発明の第13の態様は、本発明の第1の態様において、上記車両にドライブレコーダが装着されている場合、記憶媒体に記憶された運転状況を解析する解析手段と、安全運転もしくは危険運転の判定をする判定手段とを備えたことを特徴とする。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, when the vehicle is equipped with a drive recorder, analysis means for analyzing the driving situation stored in the storage medium; It is characterized by comprising a judgment means for judging.

本発明の第14の態様は、本発明の第1の態様において、前記貸手の車両の駐停車位置には、可動式のロック板が配置され、前記貸手もしくは前記借手が前記車両を開錠した後一定時間経過後に前記ロック板がロック状態になり、前記貸手もしくは前記借手がワンタイムパスワードを用いてロック解除可能なロック機構を含むことを特徴とする。 According to a fourteenth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a movable locking plate is arranged at the parking/stopping position of the lessor's vehicle, and the lessor or the lessee unlocks the vehicle. It is characterized by including a lock mechanism in which the lock plate is locked after a certain period of time has elapsed, and the lender or the borrower can unlock using a one-time password.

借手が車両を駐車スペースに返却した後ドアの施錠を忘れた場合、悪意ある第三者が勝手に移動させようとしてもロック板がタイヤをロックするので、移動できなくなる。また、ワンタイムパスワードは車両の貸し借りの予約時間内は所定の時間毎に第一の端末装置、第二の端末装置に同時に変更されるようにし、悪意ある第三者が入手しても利用できないように構成してもよい。 If the borrower forgets to lock the door after returning the vehicle to the parking space, even if a third party with malicious intent tries to move the vehicle without permission, the lock plate will lock the tires and the vehicle will not be able to move. In addition, the one-time password is simultaneously changed to the first terminal device and the second terminal device every predetermined time within the reservation time for renting the vehicle, so that even if a malicious third party obtains it, it cannot be used. It may be configured as

本発明の第15の態様は、本発明の第1の態様において、上記サイトの登録時に入力された車検の期日が近づいたときに車検の案内メールを上記サイト側端末装置から上記第一の端末装置に送信するようにしたことを特徴とする。 According to a fifteenth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, when the due date of the vehicle inspection input at the time of registration of the site is approaching, an inspection guide mail is sent from the site-side terminal device to the first terminal. It is characterized by transmitting to the device.

本発明の第16の態様は、中央管理サーバのサイトに登録した貸手が所有する車両について、上記サイトに登録した借手が上記貸手との間で共同使用契約を締結し、貸渡開始日時及び返却時間の同意を得て一定時間だけ使用した後で、上記借手が上記貸手に謝礼を渡す個人間カーシェアリングシステムの制御方法であって、上記貸手が所有する第一の端末装置から上記管理サーバのサイト側端末装置に車両条件情報を送信する工程と、上記借手が所有する第二の端末装置から上記管理サーバのサイト側端末装置に車両貸借条件情報を送信する工程とを備え、上記中央管理サーバは、上記車両貸出条件情報及び上記車両借受条件情報を受けると、上記車両条件情報と上記車両貸借条件情報とが一致するか否か判断し、上記各条件が一致した場合、エネルギースタンドにて上記車両の貸借を行う共同使用契約が締結され、使用について合意した旨の通知を、パスワード及びIDと共に上記エネルギースタンドに配置された店舗側端末装置に、上記第一の端末装置及び上記第二の端末装置に送信させる工程とを備えたことを特徴とする。 According to a sixteenth aspect of the present invention, for a vehicle owned by a lessor registered on the site of the central management server, the lessee registered on the site concludes a joint use contract with the lessor, and the rental start date and time and return A control method for an inter-individual car sharing system in which the lessee gives a reward to the lessor after obtaining the consent of the time and using it for a certain period of time, wherein the lessee transfers the car sharing system from the first terminal device owned by the lessor to the management server. a step of transmitting vehicle condition information to a site-side terminal device; and a step of transmitting vehicle lease condition information from a second terminal device owned by the lessee to the site-side terminal device of the management server; receives the vehicle rental condition information and the vehicle rental condition information, determines whether or not the vehicle condition information and the vehicle rental condition information match, and if the conditions match, the above-mentioned at the energy stand A joint use contract for renting a vehicle is concluded, and a notification to the effect that the use has been agreed is sent to the store-side terminal device located at the energy stand, along with the password and ID, to the first terminal device and the second terminal. and causing the apparatus to transmit the information.

本発明の第17の態様は、中央管理サーバのサイトに第一の端末装置を用いて登録した貸手が所有する車両を、上記サイトに第二の端末装置を用いて登録した借手が上記貸手の同意を得て一定時間だけ使用した後で、上記借手が上記貸手に謝礼を渡す個人間カーシェアリングシステムに用いられるコンピュータ読み取り可能なプログラムであって、上記コンピュータに、上記貸手が所有する第一の端末装置から上記管理サーバのサイト側端末装置に車両貸出条件情報を送信する第1の機能と、上記借手が所有する第二の端末装置から上記管理サーバのサイト側端末装置に車両借受条件情報を送信する第2の機能と、上記中央管理サーバは、上記車両貸出条件情報及び上記車両借受条件情報を受けると、上記車両貸出条件情報と上記車両借受条件情報とが一致するか否か判断し、上記各条件が一致した場合、エネルギースタンドにて上記車両の貸借を行う共同使用契約が締結した旨の通知を、パスワード及びIDと共に上記エネルギースタンドに配置された店舗側端末装置に、上記第一の端末装置と上記第二の端末装置に送信させる第3の機能と、を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムである。 In a seventeenth aspect of the present invention, a vehicle owned by a lessor registered on the site of a central management server using a first terminal device is registered on the site by a lessee using a second terminal device. A computer readable program for use in a peer-to-peer car sharing system in which the lessee passes a reward to the lessor after using it for a period of time with consent, wherein the computer stores a first vehicle owned by the lessor. A first function of transmitting vehicle rental condition information from a terminal device to a site-side terminal device of the management server, and transmitting vehicle rental condition information from a second terminal device owned by the lessee to the site-side terminal device of the management server. When the second function of transmitting and the central management server receives the vehicle lending condition information and the vehicle borrowing condition information, it determines whether the vehicle lending condition information and the vehicle borrowing condition information match, If the above conditions are met, a notice to the effect that the joint use contract for renting the vehicle at the energy stand has been concluded will be sent to the store side terminal device located at the energy stand along with the password and ID of the first above. A computer-readable program for executing a terminal device and a third function to be transmitted to the second terminal device.

本発明の第18の態様は、本発明の第17の態様におけるプログラムを記録した記録媒体である。 An eighteenth aspect of the present invention is a recording medium recording the program according to the seventeenth aspect of the present invention.

本発明によれば、個人の車両を貸したい人と借りたい人とのマッチングがスムーズにでき、待ち合せしたり顔を合わせたりすることなく使用でき、車両の返却時において給油、洗車、室内清掃等のアフターケアをワンストップで行えることができ、トラブルが発生する場合の予防策を提供することができ、ガソリンスタンドを含むエネルギースタンドにおける新車や中古車の購入者の開拓もしくは中古車の供給者の開拓に資することができる。 According to the present invention, matching between a person who wants to rent a personal vehicle and a person who wants to borrow it can be performed smoothly, and the vehicle can be used without meeting or meeting face-to-face. It can provide one-stop care and preventative measures in the event of trouble, and can be used to develop new and used car buyers at energy stations, including gas stations, or to develop used car suppliers. can invest.

本発明の個人間カーシェアリングシステムの一実施の形態に係る概念図の一例である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is an example of the conceptual diagram which concerns on one embodiment of the car sharing system between individuals of this invention. 本発明の個人間カーシェアリングシステムの他の実施の形態に係る概念図の一例である。It is an example of the conceptual diagram which concerns on other embodiment of the car sharing system between individuals of this invention. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる中央管理サーバ103のハードウェアブロック図の一例である。2 is an example of a hardware block diagram of a central management server 103 used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1. FIG. 図1に示したシステムに用いられるサイト側端末装置104、店舗側端末装置105a-1、105b-1の共通ハードウェアブロック図の一例である。2 is an example of a common hardware block diagram of the site-side terminal device 104 and store-side terminal devices 105a-1 and 105b-1 used in the system shown in FIG. 1. FIG. 図1に示したシステムに用いられる第一の端末装置101、第二の端末装置102の共通ハードウェアブロック図の一例である。2 is an example of a common hardware block diagram of the first terminal device 101 and the second terminal device 102 used in the system shown in FIG. 1. FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる中央管理サーバ103の機能ブロック図の一例である。2 is an example of a functional block diagram of a central management server 103 used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1. FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられるサイト側端末装置104、店舗側端末装置105a-1、105b-1の共通機能ブロック図の一例である。2 is an example of a common functional block diagram of the site-side terminal device 104 and store-side terminal devices 105a-1 and 105b-1 used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1. FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる、第一の端末装置101、第二の端末装置102の共通機能ブロック図の一例である。1. It is an example of the common functional block diagram of the 1st terminal device 101 and the 2nd terminal device 102 used for the car sharing system between individuals shown in FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる個別登録のフローチャートの一例である。FIG. 2 is an example of a flowchart of individual registration used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1. FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる保険加入についてのフローチャートの一例である。FIG. 2 is an example of a flowchart for insurance subscription used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1. FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キー車両の個人間カーシェアリングの予約から契約締結までのシーケンス図の一例である。It is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1, and is an example of the sequence diagram from the reservation of the car sharing between individuals of a normal key vehicle to conclusion of a contract. 図10Aに示したシーケンス図に対応した駐車スペースの予約状況の一例を示す図である。10B is a diagram showing an example of a parking space reservation status corresponding to the sequence diagram shown in FIG. 10A; FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる中央管理サーバ103のHDD120に格納されている個人間カーシェアリングに関するテーブルの一例である。It is an example of a table relating to interpersonal car sharing stored in HDD 120 of central management server 103 used in the interpersonal car sharing system shown in FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キーで開錠、施錠、エンジン始動する車両の貸手側の端末装置の契約締結時の画面表示の一例である。It is an example of a screen display at the time of concluding a contract on a terminal device on the lessor side of a vehicle that is used in the inter-individual car sharing system shown in FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キーで開錠、施錠、エンジン始動する車両の借手側の端末装置の契約締結時の画面表示の一例である。It is an example of a screen display at the time of conclusion of a contract on a terminal device on the lessee side of a vehicle that is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キーで開錠、施錠、エンジン始動する車両の貸借から返却まで直接行う場合を示すフローチャートの一例である。2 is an example of a flow chart showing a case in which a vehicle, which is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1 and is unlocked, locked, and engine-started with a normal key, is directly carried out from lending to returning. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、貸手であるAの車両200が借手であるBにカーシェアリングしている間にA所有の第一の端末装置101に中央管理サーバ103から送信され、モニタ143に表示される画面の一例である。It is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1, and is transmitted from the central management server 103 to the first terminal device 101 owned by A while the vehicle 200 of A, the lessor, is car-sharing with B, the lessee. It is an example of a screen displayed on the monitor 143. FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、借手であるB所有の第二の端末装置102に中央管理サーバ103から送信され、モニタ143’に表示される画面の一例である。It is an example of a screen that is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キーで開錠、施錠、エンジン始動する車両の貸借から返却まで保管庫を介して行う場合を示すフローチャートの一例である。2 is an example of a flow chart showing a case in which a vehicle, which is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1 and is unlocked, locked, and engine-started with a normal key, is rented, borrowed, and returned via a storage. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、車両に車載端末装置を装着した状態を示す概念図の一例である。1. It is used for the car sharing system between individuals shown in FIG. 1, and is an example of the conceptual diagram which shows the state which mounted|worn the vehicle with the vehicle-mounted terminal device. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、貸手側の第一の端末装置101としてのスマホキーの画面の一例である。It is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1, and is an example of the screen of the smart key as the first terminal device 101 on the lender's side. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、借手側の第二の端末装置102としてのスマホキーの画面の一例である。It is an example of a screen of a smartphone key as the second terminal device 102 on the borrower's side, which is used in the inter-individual car sharing system shown in FIG. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、スマホキーによる施錠、開錠が可能な場合の車両の貸し出しから返却までのフローチャートの一例である。1. It is used for the inter-individual car sharing system shown in FIG. 1, and is an example of the flowchart from rental to return of the vehicle when locking and unlocking by a smart key are possible. 図1に示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、貸手側の第一の端末装置に表示される車検の期日案内メールの一例である。2 is an example of an automobile inspection due date information mail displayed on the first terminal device of the lessor, which is used in the inter-individual car sharing system shown in FIG.

<システムの概要>
図1Aは、本発明の一実施形態に係る個人間カーシェアリングシステムの全体構成を示す概念図の一例である。
<Overview of the system>
FIG. 1A is an example of a conceptual diagram showing the overall configuration of an interpersonal car sharing system according to one embodiment of the present invention.

図1Aに示すシステム1は、ネットワーク10に中央管理サーバ103、サイト側端末装置104、第一の端末装置101、第二の端末装置102、エネルギースタンドSS1の店舗側端末装置105a―1、エネルギースタンドSS2の店舗側端末装置105b-1、…が接続されたシステムである。本実施形態においては、中央管理サーバ103及びサーバ側端末装置104を統合してサイト提供システムS101とし、サイト提供システムS101によって提供されるサイトをサイトSとする。但し、これは一例にすぎず、例えばサイトSは中央管理サーバ103単体によって、若しくはサーバ側端末装置104単体によって提供される態様とすることも可能である。中央管理サーバ103のサイトSに登録した貸手が所有する車両を、サイトSに登録した借手が貸手の同意を得て一定時間だけ使用した後で、借手が貸手に謝礼(例えば、現金、物品、金券等)を渡すことをシステム的に可能とする個人間カーシェアリングシステムであって、エネルギースタンドSS1、SS2の駐車スペース(駐停車位置)S1、S2にて車両の貸借が行われることをシステム的に担保したものである。 The system 1 shown in FIG. 1A includes a central management server 103, a site-side terminal device 104, a first terminal device 101, a second terminal device 102, a store-side terminal device 105a-1 of an energy stand SS1, an energy stand, and a central management server 103 on a network 10. This is a system to which store-side terminal devices 105b-1, . . . of SS2 are connected. In this embodiment, the central management server 103 and the server-side terminal device 104 are integrated into a site providing system S101, and the site provided by the site providing system S101 is referred to as a site S. FIG. However, this is only an example, and for example, the site S may be provided by the central management server 103 alone or by the server-side terminal device 104 alone. After the lessee registered with the site S uses the vehicle owned by the lessor registered with the site S of the central management server 103 for a certain period of time with the consent of the lessor, the lessee gives the lessor a reward (for example, cash, goods, It is a car sharing system between individuals that systematically enables the handing over of cash vouchers, etc.), and systematically enables the lending and borrowing of vehicles at parking spaces (parking and stopping positions) S1 and S2 of energy stands SS1 and SS2. It is guaranteed by

本実施形態では、エネルギースタンドSS1は8時から20時まで営業するフルサービススタンドであり、エネルギースタンドSS2は24時間営業のセルフスタンドであるとする。なお、ここで挙げた時間は本実施形態を実現するための一例であり、これに限定されるものではない。 In this embodiment, the energy stand SS1 is a full-service stand that operates from 8:00 to 20:00, and the energy stand SS2 is a self-service stand that operates 24 hours a day. It should be noted that the time mentioned here is an example for realizing the present embodiment, and the time is not limited to this.

システム1は、サイトSに登録した一の個人(以下、「A」と記す。)が所有する車両200を、サイトSに登録した他の個人(以下、「B」と記す。)がAの同意を得て一定時間だけ使用する対価としてBがAに謝礼を渡すことで成立する、車両200の一時的貸し出しシステムである。 The system 1 allows a vehicle 200 owned by one individual (hereinafter referred to as "A") registered at the site S to be transferred to another individual (hereinafter referred to as "B") registered at the site S. This is a temporary rental system of the vehicle 200 established by B giving A a reward as compensation for using the vehicle for a certain period of time with consent.

システム1は、個人間カーシェアリングシステム1のサイトSを提供する機能を持ったサイト提供システムS101と、A所有の第一の端末装置101(S101の構成要素として形成されていてもよい)と、B所有の第二の端末装置102(S101の構成要素として形成されていてもよい)と、通常キー(鍵穴にキーを差し込んで開錠したり施錠したりエンジン始動したりするキーと、ボタン開錠、ボタン始動、及びボタン施錠可能な電子式のキーや非接触カードを含む)で乗用可能な車両向けのエネルギースタンドSS1の店舗の店舗側端末装置105a-1と、顧客(この場合、A、B)のIDに紐づけられ、施錠ボタン及び開錠ボタンのソフトウェアキーがダウンロードされたスマホキーで乗用可能な車両向けのセルフスタンドであるエネルギースタンドSS2の店舗側端末装置105b-1と、を有して構成される。 The system 1 includes a site providing system S101 having a function of providing the site S of the car sharing system 1 between individuals, a first terminal device 101 owned by A (which may be formed as a component of S101), A second terminal device 102 owned by B (which may be formed as a component of S101), a normal key (a key for unlocking, locking, and starting the engine by inserting the key into the keyhole, and a button opening). A store-side terminal device 105a-1 of a store of an energy stand SS1 for a vehicle that can be ridden with a lock, a button-activated electronic key or a contactless card capable of button-locking, and a customer (in this case, A, A store-side terminal device 105b-1 of an energy stand SS2, which is a self-service stand for vehicles that is linked to the ID of B) and can be ridden with a smartphone key in which software keys for the lock button and the unlock button are downloaded. consists of

サイトSは、上述したように、中央管理サーバ103及び/若しくはサーバ側端末装置104により管理される。中央管理サーバ103の管理状況や新車情報、中古車情報、顧客情報等は、サーバ側端末装置104により更新したり把握したりすることができる。 The site S is managed by the central management server 103 and/or the server-side terminal device 104, as described above. The management status of the central management server 103 , new car information, used car information, customer information, etc. can be updated or grasped by the server-side terminal device 104 .

スタンド関係者Cが管理する、エネルギースタンドSS1には店舗側端末装置105a-1の他、車両の外観をチェックしたり、来店履歴を記録したりするための画像情報を記録するHDD106a-1、精算機107a-1、及び店内カメラ108a-1が配置される。SS1店外にはワンタイムパスワードの入力操作で開閉可能で通常キーを保管する保管庫109、外観をチェックするチェック手段としての店外カメラ108a-2、108a-3、及び精算機107a-2が配置されている。顧客のIDに紐づけられたワンタイムパスワードはサイトSのサーバ側端末装置104から第一の端末装置101及び第二の端末装置102に一定時間送信されるようになっている。ロック機構が解除された後はワンタイムパスワードが同時に切り替わり、悪意のある第三者には無効になるようになっている。すなわち、ワンタイムパスワードはAがBに車両200を貸してからBが車両を返却し、Aが車両を引き取りに来るまでの時間内は所定の時間毎に切り替わるようになっており、その間は第三者が保管庫109の所定の区画を利用することはできないようになっている。 The energy stand SS1 managed by the person concerned with the stand C is equipped with a store-side terminal device 105a-1, an HDD 106a-1 for recording image information for checking the exterior of the vehicle and recording the visit history, and settlement. A machine 107a-1 and an in-store camera 108a-1 are arranged. Outside the SS1 store, there are a storage box 109 that can be opened and closed by inputting a one-time password and stores a normal key, cameras outside the store 108a-2 and 108a-3 as checking means for checking the appearance, and a payment machine 107a-2. are placed. The one-time password associated with the customer's ID is transmitted from the server-side terminal device 104 of the site S to the first terminal device 101 and the second terminal device 102 for a certain period of time. After the lock mechanism is released, the one-time password is switched at the same time, making it invalid for malicious third parties. That is, the one-time password is changed at predetermined intervals during the time from when A lends the vehicle 200 to B, when B returns the vehicle, and until A comes to pick up the vehicle. Three parties cannot use a predetermined section of the storage 109 .

A及びBは個人間カーシェアリングシステムを利用する際、A所有の車両200が通常のキーで施錠、開錠する場合にはエネルギースタンドSS1で車両200の貸し借り、給油、及び精算の各動作をすることになる。 When A and B use the inter-individual car sharing system, if the vehicle 200 owned by A is locked and unlocked with a normal key, each operation of lending and borrowing the vehicle 200, refueling, and settlement is performed at the energy stand SS1. It will be.

一方、スマホにインストールされたソフトウェアに基づき施錠、開錠のアイコンが表示され、車両200に対するアイコンのクリック動作により施錠、開錠される機器が(たとえばA所有の車両200に)装着されている場合には保管庫109は必要がないため、エネルギースタンドSS1でもエネルギースタンドSS2でも車両200の貸し借り、給油、及び精算することができる。尚、本実施形態では、スマホで車両200の施錠、開錠を行う場合、「スマホキー」N1による施錠及び開錠と称す。 On the other hand, if a locking/unlocking icon is displayed based on software installed in the smartphone, and a device that locks/unlocks the vehicle 200 by clicking the icon is mounted (for example, on the vehicle 200 owned by A). , the vehicle 200 can be rented, refueled, and settled at either the energy stand SS1 or the energy stand SS2. In the present embodiment, locking and unlocking of the vehicle 200 with a smartphone is called locking and unlocking by a "smartphone key" N1.

スタンド関係者Dが管理する、エネルギースタンドSS2は、店(監視室)内には店舗側端末装置105b-1、HDD106b-1、及び店内カメラ108b-1が配置され、店外には店外カメラ108b-2、103b-3、及び精算機107b-2が配置されている。尚、セルフスタンドにはミラーガラスやインターホンを有する監視室が配置され、営業中は店舗内に危険物取扱者(例えば乙種4類)が常駐し、監視することが法律で決められている。24時間営業の場合には交代勤務となる。 The energy stand SS2 managed by the person concerned with the stand D has a store-side terminal device 105b-1, an HDD 106b-1, and an in-store camera 108b-1 inside the store (monitoring room), and an outside camera outside the store. 108b-2, 103b-3, and a payment machine 107b-2 are arranged. In addition, the self-stand is equipped with a surveillance room equipped with a mirror glass and an intercom, and it is legally stipulated that a hazardous materials handler (for example, Class B 4) is stationed in the store during business hours to monitor it. Shift work for 24-hour operation.

エネルギースタンドSS1(SS2)には、個人間カーシェアリングシステムを利用するAもしくはBが開店前や閉店後に返却や引き取りのため車両200を駐車スペースS1(S2)に駐車して帰宅する場合も考えられる。このような場合にAもしくはBが車両200を開錠したまま車両200から離れると盗難にあう恐れがある。このような場合への対策として駐車スペースS1(S2)に予めロック板(「フラップ板」とも言う。)301を有する、ロック解除可能なロック機構を配置しておき、車両200が駐車して所定時間が経過すると、可動式(回動式)のロック板301が水平状態からロック状態(傾斜状態)に回動するようにし、AもしくはBがロック機構の制御ボックス302に顧客IDに紐づけられたワンタイムパスワードを入力するとロックが解除されるようにしてもよい。尚、300はロック板301を乗り越えるのを防止するための壁である。ワンタイムパスワードはサーバSのサイト側端末装置104から第一の端末装置101及び第二の端末装置102に一定時間送信されるようになっている。ロック機構が解除された後はワンタイムパスワードが無効になるようになっている。すなわち、エネルギースタンドSS2では、AとBとが待ち合せることなく車両200を貸したり返却したりすることが可能となることがシステム的に担保される。 At the energy stand SS1 (SS2), A or B, who uses the car sharing system between individuals, may park the vehicle 200 in the parking space S1 (S2) to return or pick it up before the store opens or after the store closes, and then go home. . In such a case, if A or B leaves the vehicle 200 with the vehicle 200 unlocked, it may be stolen. As a countermeasure against such a case, an unlockable lock mechanism having a lock plate (also referred to as a "flap plate") 301 is arranged in advance in the parking space S1 (S2) so that when the vehicle 200 is parked, the vehicle 200 can be unlocked. When time elapses, the movable (rotating) lock plate 301 rotates from the horizontal state to the locked state (inclined state), and A or B is linked to the customer ID in the control box 302 of the lock mechanism. The lock may be released by entering a one-time password. In addition, 300 is a wall for preventing the lock plate 301 from being climbed over. The one-time password is transmitted from the site-side terminal device 104 of the server S to the first terminal device 101 and the second terminal device 102 for a certain period of time. The one-time password becomes invalid after the lock mechanism is released. That is, at energy stand SS2, it is systematically ensured that A and B can lend or return vehicle 200 without meeting.

尚、ロック板301やロック板301を駆動する機構は無くてもよい。 Note that the lock plate 301 and the mechanism for driving the lock plate 301 may be omitted.

<<構成>>
<ハードウェアブロック>
<中央管理サーバ>
図2は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる中央管理サーバ103のハードウェアブロック図の一例である。
<<Configuration>>
<Hardware block>
<Central management server>
FIG. 2 is an example of a hardware block diagram of central management server 103 used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A.

図2に示す中央管理サーバ103は、CPU(Central Processing Unit)111、ROM(Read Only Memory)112、RAM(Randam Access Memory)113、I/O(Input/Output)114、115、IF(InterFace)118、119、及びHDD(Hard Disc Drive)120を有する。 The central management server 103 shown in FIG. 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a ROM (Read Only Memory) 112, a RAM (Random Access Memory) 113, I/O (Input/Output) 114, 115, and an IF (Interface). 118, 119, and HDD (Hard Disc Drive) 120.

CPU111は、中央管理サーバ103を統括制御、すなわち、命令を読み出し解読して実行する素子であり、例えばマイクロプロセッサとして実現されてもよい。CPU111は、ROM112のどの位置から命令を読み出すかを示す番地が保存されているプログラムカウンタと、ROM112から読み出した命令を解読する命令デコード回路と、算術演算や論理演算を行う演算回路と、一時的な情報を保存する内部レジスタとを有する素子である。 The CPU 111 is an element that performs overall control of the central management server 103, that is, reads, decodes and executes instructions, and may be implemented as a microprocessor, for example. The CPU 111 includes a program counter that stores an address indicating from which position in the ROM 112 the instruction is to be read, an instruction decoding circuit that decodes the instruction read from the ROM 112, an arithmetic circuit that performs arithmetic and logic operations, and a temporary It is an element that has internal registers that store various information.

ROM112は、電源を切ってもデータが消えない読み出し専用のメモリであり、制御プログラムや定数を格納する素子であり、例えばマスクROMやフラッシュメモリとして実現されてもよい。RAM113は、データの読み書きは可能であるが、電源を切ると内容が消えるメモリであり、ROM112から読み出された制御プログラムを展開する素子であり、例えばDRAM(Dynamic RAM)やSRAM(Static RAM)として実現されてもよい。 The ROM 112 is a read-only memory whose data does not disappear even when the power is turned off, and is an element that stores control programs and constants. The RAM 113 is a memory in which data can be read and written, but whose content disappears when the power is turned off. may be implemented as

インターフェースIF118、119は各種通信網(LAN:Local Area Network、WAN:Wide Area Network)と接続する装置であり、各種情報を入手するのに利用される。 Interface IFs 118 and 119 are devices that connect to various communication networks (LAN: Local Area Network, WAN: Wide Area Network) and are used to obtain various types of information.

HDD120は、車情報(利用履歴)や車両を利用する人の個人情報、顧客(例えばA、B)のID情報、車両(例えばAの車両200)の画像情報(カーシェアリング前後の画像情報を含む)、新車情報、中古車情報、メンテナンス情報、保険情報、詳細情報、試乗予約情報、購入予約情報を格納することができる。 The HDD 120 includes vehicle information (history of usage), personal information of people who use vehicles, ID information of customers (for example, A and B), image information of vehicles (for example, vehicle 200 of A) (image information before and after car sharing). ), new car information, used car information, maintenance information, insurance information, detailed information, test drive reservation information, and purchase reservation information.

<サイト側端末装置/店舗側端末装置>
図3は、図1Aに示したシステムに用いられるサイト側端末装置104、店舗側端末装置105a-1、105b-1の共通ハードウェアブロック図の一例である。
<Site-side terminal device/store-side terminal device>
FIG. 3 is an example of a common hardware block diagram of the site-side terminal device 104 and store-side terminal devices 105a-1 and 105b-1 used in the system shown in FIG. 1A.

図3に示すサイト側端末装置104は、CPU121、ROM122、RAM123、インターフェースI/O124、125、操作部126、モニタ127、インターフェースIF128、及びHDD129を有する。 The site side terminal device 104 shown in FIG.

CPU121は、サイト側端末装置104を統括制御する素子である。ROM122は、サイト側端末装置104の制御プログラムを格納する素子であり、例えばマスクROMとして実現されてもよい。RAM123は、ROM122から読み出された制御プログラムを展開する素子であり、例えばフラッシュメモリとして実現されてもよい。操作部126はサイト側端末装置104を操作する装置であり、例えばキーボードとして実現されてもよい。モニタ127は、車情報や車の利用者の個人情報、予約情報、顧客ID情報、キー種類情報、燃料(石油、交換用バッテリー、水素)の在庫情報、売り上げ情報、車両の入出庫画像情報、駐車スペースS1(S2)の空き情報、利用時間情報等を表示するための装置である。インターフェースIF128はネットワーク10と接続する装置である。HDD129は、車情報(例えば車両200)、利用者(例えばA、B)の個人情報、カーシェアリング利用状況情報、車両(車両200)の入出庫時の画像情報等を格納する装置である。店舗側端末装置105a-1、105b-1もサイト側端末装置104と同様の構成である。 The CPU 121 is an element that controls the site-side terminal device 104 in an integrated manner. The ROM 122 is an element that stores a control program for the site-side terminal device 104, and may be implemented as a mask ROM, for example. The RAM 123 is a device that develops a control program read from the ROM 122, and may be implemented as a flash memory, for example. The operation unit 126 is a device for operating the site-side terminal device 104, and may be implemented as a keyboard, for example. The monitor 127 displays vehicle information, personal information of the user of the vehicle, reservation information, customer ID information, key type information, inventory information of fuel (petroleum, replacement battery, hydrogen), sales information, vehicle entry/exit image information, This is a device for displaying vacant information, usage time information, etc. of the parking space S1 (S2). The interface IF 128 is a device that connects with the network 10 . The HDD 129 is a device that stores vehicle information (for example, the vehicle 200), personal information of users (for example, A and B), car sharing usage status information, image information when the vehicle (the vehicle 200) enters and leaves the garage, and the like. The store-side terminal devices 105a-1 and 105b-1 have the same configuration as the site-side terminal device 104. FIG.

<第一の端末装置、第二の端末装置>
図4は、図1Aに示したシステムに用いられる第一の端末装置101、第二の端末装置102の共通ハードウェアブロック図の一例である。
<First Terminal Device, Second Terminal Device>
FIG. 4 is an example of a common hardware block diagram of the first terminal device 101 and the second terminal device 102 used in the system shown in FIG. 1A.

図4に示す第一の端末装置101は、CPU131、ROM132、RAM133、増幅器134、135、マイク136、スピーカ137、インターフェースIF138、ブルートゥース(登録商標)通信機能を有するインターフェースB-IF139、センサ140、GPS(Global Positioning System)141、カメラ142、モニタ143、フラッシュメモリ144、及び操作部145を有する。 The first terminal device 101 shown in FIG. 4 includes a CPU 131, a ROM 132, a RAM 133, amplifiers 134 and 135, a microphone 136, a speaker 137, an interface IF 138, an interface B-IF 139 having a Bluetooth (registered trademark) communication function, a sensor 140, a GPS (Global Positioning System) 141 , camera 142 , monitor 143 , flash memory 144 , and operation unit 145 .

CPU131は、第一の端末装置101を統括制御する素子である。ROM132は、第一の端末装置101の制御プログラムを格納する素子である。RAM133は、ROM132から読み出された制御プログラムを展開する素子である。マイク136は第一の端末装置101のユーザ(この場合には、A)の音声を集音する装置である。増幅器134はマイク136の音声を増幅する装置であり、図示しないAD(Analog Digital)変換器を含む。スピーカ137は音声を発する装置である。増幅器135は音声信号を増幅する装置であり、図示しないDA(Digital Analog)変換器を含む。インターフェースIF138はインターネット接続するための装置である。インターフェースB-IF139は、近距離無線通信の規格の一種に沿った通信網との接続装置であり、パソコンやスマホ等の情報機器やオーディオ機器を無線で接続し、機器間で音声やデータを授受する装置である。センサ140は、加速度を検知する加速度計、角度を検知するジャイロスコープ、方角を検知する磁力計(コンパス)、気圧を検知する気圧計、周囲光を検知する周囲光センサを含むセンサ群である。GPS141は第一の端末装置101の位置情報を検知する装置である。カメラ142は、人物、建物、景色等の被写体を撮像する装置であり、例えばCCD(Charge-Coupled Device)が用いられる。モニタ143は、静止画像や動画像や文字数字等を表示する装置であり、例えば液晶表示素子として実現されてもよい。フラッシュメモリ144は、ダウンロードしたデータ(顧客IDやワンタイムパスワードを含む)、撮像データを記憶する不揮発性記憶素子である。操作部145は、第一の端末装置101を操作するための入力装置であり、モニタ143と一体化したタッチパネルであってもよい。第二の端末装置102も第一の端末装置101と同様の構成を有する。 The CPU 131 is an element that centrally controls the first terminal device 101 . The ROM 132 is an element that stores control programs for the first terminal device 101 . The RAM 133 is a device that develops the control program read from the ROM 132 . A microphone 136 is a device that collects the voice of the user (A in this case) of the first terminal device 101 . The amplifier 134 is a device for amplifying the sound of the microphone 136 and includes an AD (Analog Digital) converter (not shown). A speaker 137 is a device that emits sound. The amplifier 135 is a device for amplifying audio signals and includes a DA (Digital Analog) converter (not shown). The interface IF 138 is a device for connecting to the Internet. The interface B-IF139 is a connection device with a communication network that conforms to one type of short-range wireless communication standard, and wirelessly connects information devices such as personal computers and smartphones and audio devices, and exchanges voice and data between devices. It is a device that Sensors 140 are a group of sensors including an accelerometer to sense acceleration, a gyroscope to sense angle, a magnetometer (compass) to sense direction, a barometer to sense air pressure, and an ambient light sensor to sense ambient light. A GPS 141 is a device for detecting position information of the first terminal device 101 . The camera 142 is a device that captures an image of a subject such as a person, a building, or a landscape, and uses, for example, a CCD (Charge-Coupled Device). The monitor 143 is a device that displays still images, moving images, alphanumeric characters, and the like, and may be implemented as a liquid crystal display element, for example. The flash memory 144 is a non-volatile storage element that stores downloaded data (including customer IDs and one-time passwords) and imaging data. The operation unit 145 is an input device for operating the first terminal device 101 and may be a touch panel integrated with the monitor 143 . The second terminal device 102 also has the same configuration as the first terminal device 101 .

<機能ブロック図>
<中央管理サーバ>
図5は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる中央管理サーバ103の機能ブロック図の一例である。
<Functional block diagram>
<Central management server>
FIG. 5 is an example of a functional block diagram of central management server 103 used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A.

図5に示す中央管理サーバ103は、制御部151、記憶部152、通信部155、156、及び大容量記憶部157を有する。制御部151は、中央管理サーバ103を統括制御する機能を果たすものであり、例えば図2に示したCPU111、ROM112、及びRAM113によって実現される。記憶部152は、制御プログラムを格納し、展開する機能を果たすものであり、例えば図2に示したROM112及びRAM113によって実現される。 Central management server 103 shown in FIG. The control unit 151 has a function of centrally controlling the central management server 103, and is realized by the CPU 111, ROM 112, and RAM 113 shown in FIG. 2, for example. The storage unit 152 stores and expands the control program, and is implemented by the ROM 112 and RAM 113 shown in FIG. 2, for example.

通信部155、156は、外部の通信手段と情報を授受する機能を果たすものであり、たとえば図2に示したインターフェースIF118、119によって実現される。大容量記憶部157は、顧客情報、車両の画像情報、新車情報、中古車情報、個人間カーシェアリングシステムの利用状況情報等を記憶する機能を果たすものであり、たとえば図2に示したHDD120によって実現される。 The communication units 155 and 156 have the function of exchanging information with external communication means, and are realized by the interfaces IFs 118 and 119 shown in FIG. 2, for example. The large-capacity storage unit 157 has a function of storing customer information, vehicle image information, new car information, used car information, usage status information of an inter-individual car sharing system, and the like. Realized.

<サイト側端末装置、店舗側端末装置>
図6は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられるサイト側端末装置104、店舗側端末装置105a-1、105b-1の共通機能ブロック図の一例である。
<Site-side terminal device, store-side terminal device>
FIG. 6 is an example of a common functional block diagram of the site-side terminal device 104 and store-side terminal devices 105a-1 and 105b-1 used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A.

図6に示すサイト側端末装置104は、制御部161、記憶部163、表示部163、操作部164、通信部165、及び大容量記憶部166を有する。制御部161は、サイト側端末装置104を統括制御する機能を果たすものであり、例えば図3に示したCPU121、ROM122、及びRAM123によって実現される。記憶部162は、制御プログラムを格納し、展開する機能を果たすものであり、例えば図3に示したROM122及びRAM123によって実現される。表示部163は、車両の画像、顧客情報、個人間カーシェアリングシステムの利用状況、新車情報、中古車情報、売り上げ等を表示する機能を果たすものであり、例えば図3に示したモニタ127及びI/O125によって実現される。操作部164は、サイトSの管理者Eがサイト側端末装置104を操作する機能を果たすものであり、例えば図3に示した操作部126及びI/O124によって実現される。通信部165は、外部の通信手段と情報を授受する機能を果たすものであり、例えば図3に示したI/F128によって実現される。大容量記憶部166は、車両の画像情報、顧客情報、新車情報、中古車情報、個人間カーシェアリングシステムの利用状況情報等を記憶する機能を果たすものであり、例えば図3に示したHDD129によって実現される。撮像部167は、サイト側端末装置104には配置されておらず、店舗側端末装置105a-1、105b-1、…に配置され、入出庫する車両を撮像する機能を果たすものであり、たとえば図3に示したカメラ130によって実現される。店舗側端末装置105a-1、105b-1、…もほぼサイト側端末装置104と同様の構成である。 The site-side terminal device 104 shown in FIG. The control unit 161 performs a function of centrally controlling the site-side terminal device 104, and is realized by, for example, the CPU 121, ROM 122, and RAM 123 shown in FIG. The storage unit 162 stores and expands the control program, and is implemented by the ROM 122 and RAM 123 shown in FIG. 3, for example. The display unit 163 functions to display images of vehicles, customer information, usage status of the car sharing system between individuals, new car information, used car information, sales, etc. For example, the monitor 127 and I shown in FIG. /O125. The operation unit 164 has a function of allowing the administrator E of the site S to operate the site-side terminal device 104, and is realized by the operation unit 126 and the I/O 124 shown in FIG. 3, for example. The communication unit 165 functions to exchange information with external communication means, and is implemented by the I/F 128 shown in FIG. 3, for example. The large-capacity storage unit 166 has a function of storing vehicle image information, customer information, new car information, used car information, usage status information of the inter-individual car sharing system, and the like. Realized. The imaging unit 167 is not arranged in the site-side terminal device 104, but is arranged in the store-side terminal devices 105a-1, 105b-1, . It is realized by the camera 130 shown in FIG. The store side terminal devices 105a-1, 105b-1, .

<第一の端末装置、第二の端末装置>
図7は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる、第一の端末装置101、第二の端末装置102の共通機能ブロック図の一例である。
<First Terminal Device, Second Terminal Device>
FIG. 7 is an example of a common functional block diagram of the first terminal device 101 and the second terminal device 102 used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A.

図7に示す第一の端末装置101は、制御部171、記憶部172、撮像部173、集音部174、発音部175、通信部176、近距離通信部177、検知部178、位置確認部179、及び表示部180を有する。制御部171は、第一の端末装置101を統括制御する機能を果たすものであり、例えば図4に示したCPU131、ROM132、及びRAM133によって実現される。記憶部172は、制御プログラムを格納し、展開する機能を果たすものであり、例えば図4に示したROM132及びRAM133によって実現される。撮像部173は、被写体を撮像する機能を果たすものであり、例えば図4に示したカメラ142によって実現される。集音部174は、第一の端末装置101の所有者(この場合には、A)の音声を集音する機能を果たすものであり、例えば図4に示したマイク136及び増幅器134によって実現される。発音部175は、通話相手の音声やネットワーク10を介して得られた音声を発音する機能を果たすものであり、例えば図4に示したスピーカ137及び増幅器135によって実現される。通信部176は、外部の通信手段と情報を授受する機能を果たすものであり、例えば図4に示したインターフェースIF138によって実現される。近距離通信部177は、第一の端末装置101から数mから数十m程度の距離の情報機器間で、電波を使って情報の授受を行う装置であり、例えば図4に示したインターフェースB-IF139によって実現される。検知部178は、加速度、角度、方角、気圧、周囲光を検知する機能を果たすものであり、例えば図4に示したセンサ140によって実現される。位置確認部179は、第一の端末装置101の現在位置を確認する機能を果たすものであり、例えば図4に示したGPS141によって実現される。表示部180は、通信部176によって得られた画像情報や文字情報を表示する機能を果たすものであり、例えば図4に示したモニタ143によって実現される。補助記憶部181は、撮像データ、ダウンロードしたデータ(顧客ID、ワンタイムパスワード)を記憶する機能を果たすものであり、例えば図4に示したフラッシュメモリ144によって実現される。操作部182は、第一の端末装置101を操作するための手段であり、例えば図4に示した操作部145によって実現される。 The first terminal device 101 shown in FIG. 7 includes a control unit 171, a storage unit 172, an imaging unit 173, a sound collection unit 174, a sound generation unit 175, a communication unit 176, a short-range communication unit 177, a detection unit 178, and a position confirmation unit. 179 and a display unit 180 . The control unit 171 has a function of centrally controlling the first terminal device 101, and is realized by, for example, the CPU 131, ROM 132, and RAM 133 shown in FIG. The storage unit 172 stores and expands the control program, and is implemented by the ROM 132 and RAM 133 shown in FIG. 4, for example. The imaging unit 173 has a function of imaging a subject, and is realized by the camera 142 shown in FIG. 4, for example. The sound collector 174 has the function of collecting the voice of the owner (A in this case) of the first terminal device 101, and is implemented by the microphone 136 and the amplifier 134 shown in FIG. 4, for example. be. The sound generator 175 functions to sound the voice of the caller or the voice obtained via the network 10, and is realized by the speaker 137 and the amplifier 135 shown in FIG. 4, for example. The communication unit 176 functions to exchange information with external communication means, and is implemented by the interface IF 138 shown in FIG. 4, for example. The short-range communication unit 177 is a device that exchanges information using radio waves between information devices located at a distance of several meters to several tens of meters from the first terminal device 101. For example, the interface B shown in FIG. - realized by IF 139; The detection unit 178 has a function of detecting acceleration, angle, direction, air pressure, and ambient light, and is realized by the sensor 140 shown in FIG. 4, for example. The position confirmation unit 179 has a function of confirming the current position of the first terminal device 101, and is realized by the GPS 141 shown in FIG. 4, for example. The display unit 180 functions to display image information and character information obtained by the communication unit 176, and is realized by the monitor 143 shown in FIG. 4, for example. The auxiliary storage unit 181 has a function of storing imaged data and downloaded data (customer ID, one-time password), and is realized by the flash memory 144 shown in FIG. 4, for example. The operation unit 182 is means for operating the first terminal device 101, and is realized by the operation unit 145 shown in FIG. 4, for example.

<<動作>>
次に、上記のように構成される本実施形態の動作について説明する。
<個別登録>
図8は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる個別登録の流れを示すフローチャートの一例である。
<<Operation>>
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be described.
<Individual Registration>
FIG. 8 is an example of a flowchart showing the flow of individual registration used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A.

図8に示す中央管理サーバ103は、個人間カーシェアリングシステムへの入会希望の情報が(たとえば中央管理サーバ103によって制御される)サイトSに登録される(ステップS1/NO)と、たとえば中央管理サーバ103が第一の端末装置101に必要事項の入力を要請するメールを第一の端末装置101に対して送信する(ステップS2)。中央管理サーバ103は、記載漏れがあるとシステム的に判断される場合にはたとえば再度必要事項の入力を要請するメールを送信し(ステップS3/YES)、記載漏れがないとシステム的に判断される場合には(ステップS3/NO)、中央管理サーバ103はAの入会処理を行い(ステップS4)、登録処理を行い(ステップS5)、たとえばAに登録通知を行う(ステップS6)。このとき、第一の端末装置101にはIDも付与される。Bが入会する場合もAの場合と同様である。A及びBの入会履歴は中央管理サーバ103に記録される。尚、登録時にはメニュー画面を作成するためのアプリケーションソフトウェア(以下、「アプリ」と記す。)がダウンロードされるようになっており、そのアプリ上で手続きが行われるようにシステム的に担保されるものであってもよい。 The central management server 103 shown in FIG. 8, when information of a desire to join the car sharing system between individuals is registered in the site S (controlled by the central management server 103, for example) (step S1/NO), for example, the central management server 103 The server 103 transmits to the first terminal device 101 an e-mail requesting input of necessary items to the first terminal device 101 (step S2). When the central management server 103 systematically determines that there is an omission, it sends an e-mail requesting the input of the necessary items again (step S3/YES), and systematically determines that there is no omission. If yes (step S3/NO), the central management server 103 performs enrollment processing for A (step S4), performs registration processing (step S5), and notifies A of registration, for example (step S6). At this time, an ID is also given to the first terminal device 101 . When B joins, it is the same as the case of A. Membership histories of A and B are recorded in the central management server 103 . In addition, application software (hereinafter referred to as "app") for creating the menu screen is downloaded at the time of registration, and the system ensures that procedures are performed on the app. may be

ここで、入会の手続きは、最初に中央管理サーバ109から送られてくるアプリの対話形式の手順に沿って入力するようにしてもよい。 Here, the admission procedure may be input according to the interactive procedure of the application sent from the central management server 109 first.

<保険加入>
図9は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる保険加入についての流れを示すフローチャートの一例である。
<Insurance>
FIG. 9 is an example of a flow chart showing the flow of insurance subscription used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A.

図9に示す借手としてのBからサイトSに対して車両使用希望がある旨の情報が与えられる場合(ステップS10)、中央管理サーバ103から第二の端末装置102に一日保険(一日単位の自動車用任意保険)に加入済か否か、注意を促す意味での問い合わせメールが送信され(ステップS11)、未加入の場合にはサイト側端末装置104から加入のための必要事項の入力要請のメールが第二の端末装置102に送信される(ステップS12)。記載漏れがあるとシステム側で判断される場合には(ステップS13/YES)、中央管理サーバ103から第二の端末装置102に必要事項入力要請のメールが再度送信され(ステップS12)、記載漏れが無いとシステム側で判断された場合には保険加入処理が行われ(ステップS14)、中央管理サーバ103から第二の端末装置102に保険加入契約通知が送信されるようにしてもよい(ステップS15)。この場合もアプリ上でのBの処理動作によって完結するようにしてもよい。 When B as a lessee shown in FIG. 9 gives information to the effect that the site S wishes to use a vehicle (step S10), the central management server 103 sends the second terminal device 102 one-day insurance (one-day basis). An inquiry e-mail is sent as a warning as to whether or not the customer has already subscribed to the optional automobile insurance (step S11). is sent to the second terminal device 102 (step S12). If the system determines that there is an omission (step S13/YES), the central management server 103 resends an e-mail requesting entry of necessary information to the second terminal device 102 (step S12), and the omission is made. If the system determines that there is no policy, insurance subscription processing is performed (step S14), and an insurance subscription contract notification may be transmitted from the central management server 103 to the second terminal device 102 (step S14). S15). In this case as well, the process may be completed by the processing operation of B on the application.

ここで、第一の端末装置101、第二の端末装置102、サイト側端末装置104、店舗側端末装置105a-1、105b-1、…との間のメールの授受はライン形式であってもSNS形式であってもよく、アプリ上での対応も可能である。 Here, even if mail is sent and received between the first terminal device 101, the second terminal device 102, the site side terminal device 104, the shop side terminal devices 105a-1, 105b-1, . It may be in the SNS format, and it is also possible to handle it on the application.

<個人間カーシェアリングの予約から契約締結まで:通常キー車両(他の種類のキー車両含む)>
図10Aは、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キー車両の個人間カーシェアリングの予約から契約締結までの流れを示すシーケンス図の一例であり、図10Bは、図10Aに示したシーケンス図に対応した駐車スペースの予約状況の一例を経時的に示す概念図である。
<From person-to-person car sharing reservation to conclusion of contract: normal key vehicle (including other types of key vehicles)>
FIG. 10A is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A and is an example of a sequence diagram showing the flow from reservation of a car sharing between individuals of a normal key vehicle to conclusion of a contract, and FIG. FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of a parking space reservation status over time corresponding to the sequence diagram shown.

図10Aに示すシーケンス図において、各エネルギースタンドSS1、SS2、…の店舗側端末装置105a-1、105b-1、…から駐車スペースS1、S2、…の空き情報が中央管理サーバ103に送られる。 In the sequence diagram shown in FIG. 10A, vacancy information of parking spaces S1, S2, .

ここで、駐車スペースS1、S2の空き情報としては、例えば図10Bに示すような情報として、駐車スペースS1は予約当日8時~12時と、16時~20時が空いており、駐車スペースS2は前日から予約当日8時、12時から16時、20時以降空いている、…という駐車スペース空き情報が(例えば、それぞれエネルギースタンドSS1の関係者C、エネルギースタンドSS2の関係者D、…からの操作によって)店舗側端末装置105a-1、105b-1、…から中央管理サーバ103に送られるようになっている(ステップS101、S102)。 Here, as the vacant information of the parking spaces S1 and S2, for example, information as shown in FIG. is available from the previous day to the day before the reservation date, such as 8:00, 12:00 to 16:00, and 20:00 onwards. ) is sent from the store side terminal devices 105a-1, 105b-1, . . . to the central management server 103 (steps S101, S102).

中央管理サーバ103から駐車スペースS1(S2)の空き情報がサイト側端末装置104に送られる(ステップS103)。 The central management server 103 sends the vacant information of the parking space S1 (S2) to the site-side terminal device 104 (step S103).

車両200の所有者である貸手のAが第一の端末装置101により車両200の貸し出し希望メール(車両使用条件情報:例えば、車両200、受渡指定場所、終日貸し出し可能、アプリ可能)を中央管理サーバ103に送ると(ステップS104)、中央管理サーバ103から貸し出し希望情報がサイト側端末装置104に送られる(ステップS105)。借手のBが第二の端末装置102により使用希望メール(車両使用条件情報:例えば予約当日10時~18時:図10B参照、アプリ可能)を中央管理サーバ103に送ると(ステップS106)、中央管理サーバ103からサイト側端末装置104に使用希望情報が送られる(ステップS107)。サイト側端末装置104では、使用希望情報を収集し(ステップS108)、使用条件を照合する。図10Bにおいて、Aの貸出希望時間と、Bの借受希望時間と、各エネルギースタンドSS1、SS2、…の駐車スペースS1、S2、…と、が一致するのは、この場合、エネルギースタンドSS1が挙げられる。貸手は、借手の過去の情報をレヴューすることをシステムにより、貸すか否かを決定することができる。また、借手も貸手の過去の情報をレヴューすることができる。駐車スペースS1は車両200を貸し借りするのに必要な時間(例えば、30分程度)があればよく、出庫から入庫までは原則として他の車両に貸してもよいことになる。但し、通常借手が来店する時間は予約時間より早めであり、貸手も早めに来店する可能性が高く、借手が返却する時間は渋滞等出遅れる可能性もあるので予約時間に差をつけてもよい(ステップS109、ステップS110/NO)。使用条件(予約当日10時~18時)が一致するとシステム側で判断されると(ステップS110/YES)、サイト側端末装置104は契約締結手続き要請メールを第一の端末装置101及び第二の端末装置102に送る(ステップS111)。更に、貸手は、最初の条件登録の時に、指定場所を登録するが、その貸渡の都度、指定場所を変更もできる。 Lender A, who is the owner of vehicle 200, sends an email requesting the rental of vehicle 200 (vehicle usage condition information: for example, vehicle 200, designated delivery location, all-day rental available, application available) from the first terminal device 101 to the central management server. 103 (step S104), the rental request information is sent from the central management server 103 to the site side terminal device 104 (step S105). When the borrower B sends a usage request mail (vehicle use condition information: for example, 10:00 to 18:00 on the day of reservation: see FIG. 10B, application available) from the second terminal device 102 to the central management server 103 (step S106), the central Use request information is sent from the management server 103 to the site-side terminal device 104 (step S107). The site-side terminal device 104 collects the desired usage information (step S108) and checks the usage conditions. In FIG. 10B, the desired rental time of A, the desired rental time of B, and the parking spaces S1, S2, . . . of each energy stand SS1, SS2, . be done. The lender can decide whether or not to lend by the system reviewing the past information of the borrower. The lessee can also review the historical information of the lessor. The parking space S1 only needs to have the time (for example, about 30 minutes) required for lending and borrowing the vehicle 200, and in principle, it can be lent to other vehicles from the time it leaves the parking lot to the time it enters the parking lot. However, the time that the lessee usually arrives is earlier than the reservation time, and there is a high possibility that the lessor will also arrive earlier, and the time for the lessee to return may be delayed due to traffic congestion, etc., so it is okay to make a difference in the reservation time. (Step S109, step S110/NO). When the system side determines that the terms of use (from 10:00 to 18:00 on the reservation day) match (step S110/YES), the site-side terminal device 104 sends the contract conclusion procedure request mail to the first terminal device 101 and the second terminal device 101. It is sent to the terminal device 102 (step S111). Furthermore, the lessor registers the designated location when the conditions are first registered, but can change the designated location each time the rental is made.

契約手続き要請メールを受けたAは、第一の端末装置101からサイト側端末装置104に契約締結処理メールを送り(ステップS112)、同様にBは、第二の端末装置102から契約締結処理メールをサイト側端末装置104に送る(ステップS113)。サイト側端末装置104から中央管理サーバ103に契約手続き処理情報が送られ(ステップS114)、中央管理サーバ103から例えばAの自宅及びBの自宅からできるだけ近い、もしくは駐車スペースの確保できたエネルギースタンド(例えばSS1)を検索し、利用通知をエネルギースタンドSS1の店舗側端末装置105a-1に送る(ステップS115)。 Receiving the contract procedure request mail, A sends a contract conclusion processing mail from the first terminal device 101 to the site side terminal device 104 (step S112). is sent to the site-side terminal device 104 (step S113). The contract procedure processing information is sent from the site-side terminal device 104 to the central management server 103 (step S114). For example, SS1) is retrieved, and a usage notification is sent to the store-side terminal device 105a-1 of the energy stand SS1 (step S115).

エネルギースタンドSS1の関係者Cは駐車スペースS1を確保し、例えば「予約済」の表示板付きのコーン等を駐車スペースS1に配置する。或いは、このような駐車スペース確保動作を機械・システム的に実施することもできる(図示しない)。中央管理サーバ103は、契約締結手続確認情報をサイト側端末装置104に送ると(ステップS116)、サイト側端末装置104から第一の端末装置101、第二の端末装置102、及びエネルギースタンドSS1の店舗側端末装置105a-1に指定エネルギースタンドSS1への来店要請・車両ID・パスワード(ワンタイムパスワードでもよい)を付与する(ステップS117)。サイト側端末装置104が第一の端末装置101、第二の端末装置102、及び店舗側端末装置105a-1から承諾情報を受けることで車両200の使用契約が締結されるものとシステム側では見做すことができる。 A person C at the energy stand SS1 secures the parking space S1 and places, for example, a cone or the like with a "reserved" display board in the parking space S1. Alternatively, such a parking space securing operation can be implemented mechanically and systematically (not shown). When the central management server 103 sends the contract conclusion procedure confirmation information to the site-side terminal device 104 (step S116), the site-side terminal device 104 confirms the first terminal device 101, the second terminal device 102, and the energy stand SS1. A request to visit the designated energy stand SS1, a vehicle ID, and a password (a one-time password may be used) are given to the store side terminal device 105a-1 (step S117). The system side considers that the contract for using the vehicle 200 is concluded when the site-side terminal device 104 receives consent information from the first terminal device 101, the second terminal device 102, and the store-side terminal device 105a-1. can be made.

ここで、サイト側端末装置104は、管理者Eがメールの送受信をその都度行うのではなく、質問メール以外は自動的に応答するようになっている。尚、質問メールにおいても簡単な質問には例えばAI(Artificial Intelligence)が応答するようにしてもよい。 Here, the site-side terminal device 104 does not require the administrator E to send and receive e-mails each time, but automatically responds to e-mails other than inquiry e-mails. It should be noted that AI (Artificial Intelligence), for example, may respond to simple questions in question mails as well.

<テーブル>
図11は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられる中央管理サーバ103のHDD120に格納されている個人間カーシェアリングに関するテーブルの一例である。
<Table>
FIG. 11 is an example of a table relating to interpersonal car sharing stored in HDD 120 of central management server 103 used in the interpersonal car sharing system shown in FIG. 1A.

図11に示すテーブルには、個人間カーシェアリングの対象車両の登録順の番号、車種、ナンバー(自動車登録番号)、色、予約の有無、予約時間帯、返却、実際にシェアリングした実時間、車体の傷、凹み、変形、汚れ等の情報、運転情報、車両ID、パスワード、名前、連絡先、SS(予約エネルギースタンド)、クレーム、お詫び、試乗予約、客ランク、及び次回貸出拒否等の情報が格納されている。クレームがあってもお詫びによっては上客になる場合があるためである。このうち車体情報は、車両返却時に車両にドライブレコーダが搭載されている場合に、貸手の希望によりマイクロSDカードを解析した場合に借手の運転状況を解析した結果である。一般のドライブレコーダは走行画像、音声、速度が所定時間毎に上書き記録される。また、車両にナビゲーションシステムが搭載されている場合、装置によっては急停車や急発進すると「危険運転です。」と音声が流れるものがあり、これらの音声もドライブレコーダに録音される。また、車両によっては、燃費が表示されるものもあり、参考にすることができる。一般に急発進や急加速をしたり、速度オーバーしたりすると、燃費が悪くなり、いわゆる安全運転をすると燃費がよくなる傾向があるためである。 In the table shown in FIG. 11, the registration order number, vehicle type, number (vehicle registration number), color, reservation availability, reservation time period, return, actual sharing time, Information such as scratches, dents, deformation, dirt on the car body, driving information, vehicle ID, password, name, contact information, SS (reserved energy stand), complaints, apology, test drive reservation, customer rank, and information such as refusal to borrow next time is stored. This is because even if there is a complaint, depending on the apology, it may become a good customer. Of these, the vehicle body information is the result of analyzing the lessee's driving situation when the micro SD card is analyzed at the request of the lessor when the vehicle is equipped with a drive recorder when the vehicle is returned. A general drive recorder overwrites and records running images, sounds, and speed at predetermined time intervals. In addition, if the vehicle is equipped with a navigation system, depending on the device, if the vehicle suddenly stops or starts suddenly, a voice saying "Dangerous driving" may be played, and these voices are also recorded in the drive recorder. In addition, some vehicles display the fuel consumption, which can be used as a reference. This is because, in general, when a vehicle starts suddenly, accelerates suddenly, or goes over speed, fuel consumption tends to deteriorate, and when so-called safe driving tends to improve fuel consumption.

<通常キー車両:貸手側の端末装置の契約締結時の画面表示>
図12は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キーで開錠、施錠、エンジン始動する車両の貸手側の端末装置の契約締結時の画面表示の一例である。
<Normal key vehicle: Screen display at the time of contract conclusion on the lessor's terminal device>
FIG. 12 is an example of a screen display at the time of concluding a contract on a terminal device on the lessor side of a vehicle that is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A and that unlocks, locks, and starts the engine with a normal key.

貸手であるA所有の第一の端末装置101の画面には、受け渡しのための駐車スペースS1を有するエネルギースタンドSS1への来店要請、電話番号、念のための車両200の登録番号、車種、色、車両200のシェアリング時間等が表示されるようになっている。 On the screen of the first terminal device 101 owned by A, the lessor, is a request to visit the energy stand SS1 having a parking space S1 for delivery, a telephone number, a registration number of the vehicle 200 just in case, a model, a color, and so on. , the sharing time of the vehicle 200 and the like are displayed.

<通常キー車両:借手側の端末装置の契約締結時の画面表示>
図13は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キーで開錠、施錠、エンジン始動する車両の借手側の端末装置の契約締結時の画面表示の一例である。
<Normal key vehicle: Screen display at the time of contract conclusion on the lessee's terminal device>
FIG. 13 is an example of a screen display at the time of concluding a contract on a terminal device on the lessee's side of a vehicle that is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A and that unlocks, locks, and starts the engine with a normal key.

借手であるB所有の第二の端末装置102の画面には、貸手用の第一の端末装置101の画面と同様に、受け渡しの駐車スペースS1を有するエネルギースタンドSS1への来店要請、電話番号、念のための車両200の登録番号、車種、色、車両200のシェアリング時間等が表示されるようになっている。 On the screen of the second terminal device 102 owned by B, the lessee, a request to visit the energy stand SS1 having the parking space S1 for delivery, telephone number, Just in case, the registration number of the vehicle 200, the model, the color, the sharing time of the vehicle 200, etc. are displayed.

<実施形態1>
<通常キー車両:車両貸借から返却まで:直接受け渡し>
図14は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キーで開錠、施錠、エンジン始動する車両の貸借から返却まで直接行う場合を示すフローチャートの一例である。
<Embodiment 1>
<Normal key vehicle: from vehicle rental to return: direct delivery>
FIG. 14 is an example of a flow chart showing a case in which the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A is used, and the vehicle is unlocked, locked, and engine-started with a normal key, and the process from borrowing to returning the vehicle is performed directly.

図14において、動作の主体はサイト側端末装置104である。中央管理サーバ103は、例えばエネルギースタンドSS1に貸手であるAの車両200が到着したか否かを判断する。この場合、正しい駐車スペースS1に駐車したのか否かの確認情報及び駐車時の時間情報を記録するのが好ましい。車両200の到着の判断は、例えば、登録時のデータから登録番号を読み出し、図1Aに示した店外カメラ108a-2、108a-3で撮像した画像を店舗側端末装置105a-1で解析してもよく、スタンド関係者Cが目視してもよく、A所有の第一の端末装置101のGPS141を利用してもよい(ステップS121)。 In FIG. 14, the subject of operation is the site-side terminal device 104 . The central management server 103 determines, for example, whether or not the vehicle 200 of A, the lessor, has arrived at the energy stand SS1. In this case, it is preferable to record confirmation information as to whether or not the vehicle is parked in the correct parking space S1 and information on the parking time. The arrival of the vehicle 200 is determined by, for example, reading out the registration number from the data at the time of registration, and analyzing the images captured by the outside cameras 108a-2 and 108a-3 shown in FIG. 1A by the store side terminal device 105a-1. Alternatively, the person concerned with the stand C may visually observe the information, or the GPS 141 of the first terminal device 101 owned by A may be used (step S121).

車両200がエネルギースタンドSS1の駐車スペースS1に到着すると(ステップS121/YES)、店舗側端末装置105a-1が店外カメラ108a-2、108a-3で車両200を撮像して得られた画像に対し画像解析等の画像処理を施し、傷、凹み、色落ちを含む特徴点を抽出し(ステップS122)、例えば、中央管理サーバ103のHDD120もしくはHDD106a-1に記億させる。尚、撮像時間情報を記録するのが好ましい(ステップS123)。 When the vehicle 200 arrives at the parking space S1 of the energy stand SS1 (step S121/YES), the image obtained by the store-side terminal device 105a-1 capturing the vehicle 200 with the outside cameras 108a-2 and 108a-3 is displayed. Then, image processing such as image analysis is performed to extract characteristic points including flaws, dents, and discoloration (step S122), which are stored in the HDD 120 or HDD 106a-1 of the central management server 103, for example. Incidentally, it is preferable to record the imaging time information (step S123).

貸手であるAが車両200から降りて施錠し、借手がBか否かを免許証等で確認した後、Aから借手であるBにキー(通常キー)が直接渡される。借手であるBが運転する車両200がエネルギースタンドSS1から出発したか否かがシステム上で判断され(ステップS124)、店外カメラ108a-2、108a-3で撮像した画像を店舗側端末装置105a-1でシステム的に解析したり、スタンド関係者Cが目視や挨拶等で来店を判断した結果である情報が入力されたり、A所有の第一の端末装置101のGPS141を利用してシステム的に位置情報を把握することなどにより、駐車スペースS1から車両200が出かけたか否かがシステム上で判断される(ステップS124/YES)。 After A, the lessor, gets out of the vehicle 200 and locks it, and confirms whether or not the lessee is B with a driver's license or the like, A hands the key (normal key) directly to B, the lessee. The system determines whether or not the vehicle 200 driven by the lessee B has departed from the energy stand SS1 (step S124), and the images taken by the outside cameras 108a-2 and 108a-3 are captured by the store side terminal device 105a. - 1, systematically analyzes, inputs information as a result of the visitor's visit to the store based on visual inspection and greetings by the person concerned with the stand C, and systematically uses the GPS 141 of the first terminal device 101 owned by A. The system determines whether or not the vehicle 200 has left the parking space S1 (step S124/YES).

ここで、図15は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、貸手であるAの車両200が借手であるBにカーシェアリングしている間にA所有の第一の端末装置101に中央管理サーバ103から送信され、モニタ143に表示される画面の一例である。この場合、Bの事前の承認が必要である。 Here, FIG. 15 is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. is an example of a screen that is transmitted from the central management server 103 to , and displayed on the monitor 143. FIG. In this case, B's prior approval is required.

貸手であるA所有の第一の端末装置101のモニタ143には、メニュー画面が表示され、Aの車両200の現在位置については、Bの承認を得られた場合に「お車現在位置」のアイコンを押すと、地図(図は東北地方の一部であるが限定されない)と共に車両200の走行ルート及び現在位置(この場合、「山形県山形市内国道13号線走行中))が表示されるようにしてもよい。この地図表示によりAの車両200の現在位置が把握できるので、何も問題が発生していない場合にはAは安心感が得られ、返却予定時刻に車両200が戻らない場合にはどこにいるのかが把握することができ、トラブルが発生した場合、レスキューサービスを実施しやすくなる。 A menu screen is displayed on the monitor 143 of the first terminal device 101 owned by A, the lessor, and regarding the current position of A's vehicle 200, when B's approval is obtained, "current vehicle position" is displayed. When the icon is pressed, a map (the figure shows a part of the Tohoku region, but is not limited thereto), along with the travel route and current position of the vehicle 200 (in this case, "running on National Route 13 in Yamagata City, Yamagata Prefecture)" is displayed. Since the current position of A's vehicle 200 can be grasped from this map display, A can feel secure when no problem has occurred, and the vehicle 200 will not return at the scheduled return time. In such a case, it is possible to grasp where the person is, and in the event of trouble, it becomes easier to implement a rescue service.

また、Aが「新車情報」のアイコンを押すと、例えば「A様 エレガントな貴女にお似合いのお車です。」という表示と共に、車両の画像、二重線を引いた価格、期間限定、あと3台、詳しくは「PUSH」のアイコンが表示されるようにしてもよく、この場合、購買心を刺激するようになっており、車両の売り上げに貢献することが期待される。車両については、中央管理サーバ103がAの顧客情報に基づいてピックアップされた情報が用いられる。「PUSH」のアイコンが押されると、車両200の売却価格、プレゼントやクーポン券等の特典情報、新車もしくは中古車の試乗予約、購入予約の情報が得られるようになっている。 Also, when A presses the "new car information" icon, for example, "Mr. A, this is a car that suits your elegant lady." A stand, or more specifically, a "PUSH" icon may be displayed. In this case, it is designed to stimulate purchases and is expected to contribute to vehicle sales. As for the vehicle, information picked up by the central management server 103 based on A's customer information is used. When the "PUSH" icon is pressed, the selling price of the vehicle 200, privilege information such as presents and coupons, test drive reservations for new or used cars, and purchase reservation information can be obtained.

さらに、「中古車情報」のアイコンが押されると、Aの車両200の売却価格を表示させるための「PUSH」ボタンが表示されるようにしてもよく、車両200と同じレベルの他の中古車情報を表示するようにしてもよい。 Furthermore, when the "used car information" icon is pressed, a "PUSH" button for displaying the sale price of the vehicle 200 of A may be displayed, and other used cars of the same level as the vehicle 200 may be displayed. Information may be displayed.

尚、Aが車両200を売却する意思がある場合にはメールもしくは通話が、エネルギースタンドSS1の店舗側端末装置105a-1もしくはサイト側端末装置104に送られるようになっている。 If A intends to sell the vehicle 200, an e-mail or a telephone call is sent to the store side terminal device 105a-1 or the site side terminal device 104 of the energy stand SS1.

ここで、図16は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、借手であるB所有の第二の端末装置102に中央管理サーバ103から送信され、モニタ143’に表示される画面の一例である。 Here, FIG. 16 is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A, and is transmitted from the central management server 103 to the second terminal device 102 owned by B, the lessee, and displayed on the monitor 143'. is an example.

借手であるB所有の第二の端末装置102のモニタ143’には、メニュー画面が表示され、「新着情報」のアイコンをBが押すと、例えば、「B様、弊社システムをご利用いただき誠にありがとうございました。ドライブ好きな貴女にお似合いのお車をご用意いたしました。」という表示と共に、車両の画像、二重線を引いた価格、詳しくは「PUSH」のアイコンが表示され、購買心を刺激するようになっており、車両の売り上げに貢献することが期待される。 A menu screen is displayed on the monitor 143' of the second terminal device 102 owned by B, the lessee, and when B presses the "new information" icon, for example, "Mr. Thank you very much. We have prepared a car that suits you, who likes to drive.”, along with the image of the vehicle, the price with a double line, and the “PUSH” icon for details, are displayed. and is expected to contribute to vehicle sales.

図14に戻って、店舗側端末装置105a-1は、車両200が返却予定時刻を経過したか否かを判断し(ステップS125)、返却予定時刻以内に借手であるBが運転する車両200がエネルギースタンドSS1に到着すると(ステップS125/YES、ステップS130/YES)、店外カメラ108a-2、108a-3に車両200を撮像させ(ステップS131)、撮像した画像データをHDD120もしくはHDD106a-1に記憶させる(ステップS132)。店舗側端末装置105a-1は、貸手の車両200に傷や凹み等の異常が無いか否かを出発前の車両200の画像と比較判断し(ステップS133)、異常が無いと判断すると(ステップS133/NO)、借手であるBが車両200へのエネルギー補給(ガソリン補給もしくは軽油給油)を行うのを待って(ステップS135)、借手であるBが精算するのをシステム側で対応し(ステップS136)、キー(通常キー)が借手であるBから貸手であるAに返却されたのをシステム的に確認し、Aが車両200で帰宅することで完了する(ステップS137)。 Returning to FIG. 14, the store-side terminal device 105a-1 determines whether or not the scheduled return time of the vehicle 200 has passed (step S125). Upon arrival at the energy stand SS1 (step S125/YES, step S130/YES), the exterior cameras 108a-2 and 108a-3 are caused to image the vehicle 200 (step S131), and the image data thus captured is stored in the HDD 120 or HDD 106a-1. It is stored (step S132). The store-side terminal device 105a-1 compares the image of the vehicle 200 before departure to determine whether or not there is an abnormality such as a scratch or dent in the lessor's vehicle 200 (step S133), and determines that there is no abnormality (step S133). S133/NO), wait for B, the lessee, to supply energy (gasoline or light oil) to the vehicle 200 (step S135), and the system responds to B, the lessee, making the payment (step S135). S136), the system confirms that the key (normal key) has been returned from B, the lessee, to A, the lessor, and A returns home in the vehicle 200, completing the process (step S137).

尚、本実施の形態では、ステップS135でエネルギー補給(ガソリン補給もしくは軽油給油)を行っているが、本発明はこれに限定されるものではなく、いわゆる満タン返しでない場合も含まれるのでステップ135を省略してもよい。
In the present embodiment, energy supply (gasoline supply or light oil supply) is performed in step S135, but the present invention is not limited to this, and the case where the tank is not returned to full tank is also included. may be omitted.

ところで、返却予定時刻が経過しても車両200がエネルギースタンドSS1に戻らない場合(ステップS125/YES)、事故か故障が発生した場合があり得る。この場合、AもしくはエネルギースタンドSS1の関係者CがBに連絡を取るかBからAかCに連絡することになる。 By the way, if the vehicle 200 does not return to the energy stand SS1 even after the scheduled return time has passed (step S125/YES), an accident or failure may have occurred. In this case, either A or the person C at the energy stand SS1 contacts B, or B contacts A or C.

この場合、予め借手であるBがAに対し、時間延長の申請とそれに対するAの承認が必要となる。 In this case, it is necessary for B, the lessee, to apply for extension of time to A in advance and for A's approval.

車両200が事故を起こしたか、事故に巻き込まれた場合(ステップS126/YES)、事故対応が必要となる。この場合、事故の加害者になった場合であっても、事故の被害者になった場合であっても、借手であるBは直ちに警察を呼び事故証明を取得し、負傷者が発生した場合には救急車を要請する必要がある。また、BはエネルギースタンドSS1の関係者Cに連絡する必要がある。Cは、保険の手続きを行い、自力で車両200をエネルギースタンドSS1に戻ることができる場合には戻り、自力で車両200をエネルギースタンドSS1に戻ることができない場合には保険会社にレッカー車を手配させ、車両200を一旦エネルギースタンドSS1に向かわせ、エネルギースタンドSS1にてAに車両を引き渡し、修理工場に移動させることになる(ステップS127)。 If vehicle 200 has caused an accident or been involved in an accident (step S126/YES), accident response is required. In this case, regardless of whether B, the lessee, was the perpetrator of the accident or the victim of the accident, B, the borrower, should immediately call the police to obtain an accident certificate, and if any injuries occur must call an ambulance. Also, B needs to contact person C at energy stand SS1. C completes insurance procedures, returns the vehicle 200 to the energy stand SS1 if it can return to the energy stand SS1 by itself, and has the insurance company arrange a tow truck if it cannot return the vehicle 200 to the energy stand SS1 by itself. , the vehicle 200 is once directed to the energy stand SS1, and the vehicle is handed over to A at the energy stand SS1 and moved to the repair shop (step S127).

尚、エネルギースタンドSS1が閉店時間を経過する場合には店舗内は無人となるので、サイトCの管理者Eもしくは、中央管理サーバ103がAやBと対応するのが好ましい。 When the closing time of the energy stand SS1 has passed, the inside of the store becomes unmanned.

一方、事故でない場合(ステップS126/NO)、車両200がバッテリー上がり、ガス欠を含む故障扱いとなり、Bが保険会社と提携している修理工場でバッテリー交換や給油を行うことになり、処置後エネルギースタンドSS1に戻ることになる(ステップS129)。 On the other hand, if it is not an accident (step S126/NO), the vehicle 200 will be treated as a malfunction including running out of gas due to dead battery. It returns to energy stand SS1 (step S129).

事故でも故障でもない場合(ステップS128/NO)、原因としては車両200が渋滞に巻き込まれたか、もしくは買い物や食事休憩のし過ぎが挙げられる。この場合、例えば、中央管理サーバ103は予定時間を経過している旨をB所有の第二の端末装置102にメールもしくは通話(例えば音声合成LSI)にて伝えることで車両200のエネルギースタンドSS1に戻すように促してもよい。このBへの連絡はAにも送られるので、AはエネルギースタンドSS1に出かけずにそのまま自宅で待機することができ、Bは買い物や休憩をしている場合には切り上げてエネルギースタンドSS1に戻り、ステップS130に進むことになる。 If it is neither an accident nor a breakdown (step S128/NO), the cause may be that the vehicle 200 has been stuck in a traffic jam, or that shopping or eating breaks have taken too long. In this case, for example, the central management server 103 notifies the second terminal device 102 owned by B that the scheduled time has passed by e-mail or telephone call (for example, a speech synthesis LSI) to the energy stand SS1 of the vehicle 200. You can encourage them to return. Since this notification to B is also sent to A, A can wait at home without going to energy stand SS1, and if B is shopping or taking a break, he will finish up and return to energy stand SS1. , the process proceeds to step S130.

ステップS133で車両200に傷や凹みを含む異常がエネルギースタンドSS1で発見された場合(ステップS133/YES)、移動先の駐車スペースで他の車両に当て逃げされた場合もあるので、A、B、もしくはCが警察を呼んで事故証明を取得し、保険会社に連絡し、修理工場を予約した後(ステップS134)、Bが車両200に給油し、精算し、キーをAに返却することになる(ステップS135~S137)。 In step S133, if an abnormality including scratches or dents is found on the vehicle 200 at the energy stand SS1 (step S133/YES), there is a case where another vehicle hit and run in the destination parking space, so A, B, Alternatively, after C calls the police to obtain an accident certificate, contacts the insurance company, and makes a reservation for a repair shop (step S134), B refuels the vehicle 200, pays the bill, and returns the key to A. (Steps S135 to S137).

以上、本実施の形態によれば、貸手の車両の受け渡し場所がエネルギースタンドであるため、駐車スペースや給油所を探し回ったりする必要がなく、いわゆる満タン返しが容易であり、貸手及び借手のいずれかが、相手より早く到着した場合、店舗内の椅子に座って待つことも可能であり、雨の日であっても安心である。また、車両の貸借前後の撮像画像をシステムが比較照合することで車両の傷や凹みが貸手に原因があるのか、借手に原因があるのかが客観的に証明することができ、トラブルなく事故や故障の処理することが可能である。 As described above, according to the present embodiment, since the lessor's vehicle is delivered at an energy stand, there is no need to search around for parking spaces or gas stations, so that so-called full tank return is easy, and either the lessor or the lessee can If Kaga arrives earlier than the other party, it is possible to sit on a chair in the store and wait, even on rainy days. In addition, by comparing and collating images taken before and after the vehicle is rented, the system can objectively prove whether the scratches and dents on the vehicle are caused by the lessor or by the lessee. It is possible to handle failures.

<実施形態2>
<通常キー車両:車両貸借から返却まで:保管庫受け渡し>
次に本発明に係る個人間カーシェアリングシステムの実施形態2について述べる。図17は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、通常キーで開錠、施錠、エンジン始動する車両の貸借から返却まで保管庫を介して行う場合を示すフローチャートの一例である。
<Embodiment 2>
<Normal key vehicle: From vehicle rental to return: Storage storage delivery>
Next, Embodiment 2 of the interpersonal car sharing system according to the present invention will be described. FIG. 17 is an example of a flowchart showing a case in which a car is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A and is unlocked, locked, and engine-started with a normal key, from borrowing to returning via a storage.

図17に示す実施形態2の図14に示した実施形態1との相違点は、貸手と借手との間で通常キーを直接受け渡しするのではなく、パスワードで施錠、開錠可能な保管庫を利用する点にある。保管庫は、少なくとも一つの区画があり、それぞれ異なるパスワードで施錠、開錠できるようになっている。パスワードはワンタイムパスワードであってもよい。また、前述と同様にワンタイムパスワードは車両の貸し借りの予約時間内は所定の時間毎に第一の端末装置、第二の端末装置に同時に変更されるようにし、悪意ある第三者が入手しても利用できないように構成してもよい。 The difference between Embodiment 2 shown in FIG. 17 and Embodiment 1 shown in FIG. The point is to use it. The vault has at least one compartment, each of which can be locked and unlocked with a different password. The password may be a one-time password. As described above, the one-time password is simultaneously changed in the first terminal device and the second terminal device at predetermined intervals during the reserved time for renting a vehicle, so that a malicious third party cannot obtain it. It may be configured so that it cannot be used even if

図17において、動作の主体はサイト側端末装置104である。サイト側端末装置104は、保管庫109の番号情報(区画情報)及びパスワード情報を、店舗側端末装置105a-1から第一の端末装置101及び第二の端末装置102に送信する(ステップS151)。エネルギースタンドSS1に貸手であるA所有の車両200が駐車スペースS1に到着したか否かを判断する(ステップS152)。車両200がエネルギースタンドSS1の駐車スペースS1に到着したら(ステップS152)、Aは車両から降りた後施錠し、保管庫109の所定の区画に通常キーを保管し、エネルギースタンドSS2から帰宅してもよい。 In FIG. 17, the subject of operation is the site-side terminal device 104 . The site-side terminal device 104 transmits the number information (partition information) and password information of the depository 109 from the store-side terminal device 105a-1 to the first terminal device 101 and the second terminal device 102 (step S151). . It is determined whether or not the vehicle 200 owned by A, the lessor, has arrived at the parking space S1 at the energy stand SS1 (step S152). When the vehicle 200 arrives at the parking space S1 of the energy stand SS1 (step S152), A gets out of the vehicle, locks it, stores the normal key in a predetermined section of the storage shed 109, and returns home from the energy stand SS2. good.

店舗側端末装置105a-1は、店外カメラ108a-2、108a-3により貸手であるAの車両200を撮像し、傷、凹み、色落ちを含む特徴点を抽出し(ステップS153)、貸手であるAの車両200の画像情報を例えば中央管理サーバ103のHDD120かまたは店舗側端末装置105a-1のHDD106a-1に記憶する(ステップS154)。店舗側端末装置105a-1は、保管庫109内の車両200の車両IDに紐づけられた区画に車両200の通常キーが保管されたか否かを判断し(ステップS155)、保管庫109の所定の区画に通常キーが保管されている場合(ステップS155/YES)、車両200の借手であるBがエネルギースタンドSS1に来店し、車両200を確認した後保管庫109の所定の区画からパスワードを用いて開錠して通常キーを取り出した後、保管庫109を施錠し、Bは通常キーで車両200を開錠し、乗車後駐車スペースS1から出発できる。 The store-side terminal device 105a-1 captures images of the lessor A's vehicle 200 with the outside cameras 108a-2 and 108a-3, extracts feature points including scratches, dents, and discoloration (step S153). The image information of A's vehicle 200 is stored in, for example, the HDD 120 of the central management server 103 or the HDD 106a-1 of the store side terminal device 105a-1 (step S154). The store-side terminal device 105a-1 determines whether or not the normal key of the vehicle 200 is stored in the section linked to the vehicle ID of the vehicle 200 in the storage shed 109 (step S155), (step S155/YES), B, who is the lessee of the vehicle 200, visits the energy stand SS1 and confirms the vehicle 200, then uses the password from the predetermined compartment of the storage shed 109. After unlocking and taking out the normal key, B locks the storage 109, unlocks the vehicle 200 with the normal key, and can depart from the parking space S1 after boarding.

店舗側端末装置105a-1は、店外カメラ108a-2、108a-3による撮像画像、Cの目視、B所有の第二の端末装置102のGPS141により貸手であるAの車両200が出発したことが判断される(ステップS157/YES)。 The store-side terminal device 105a-1 receives the image captured by the outside cameras 108a-2 and 108a-3, C's visual observation, and the GPS 141 of the second terminal device 102 owned by B that the vehicle 200 of A, the lessor, has departed. is determined (step S157/YES).

ここで、車両200がエネルギースタンドSS1から出発すると、店舗側105a-1から貸手であるA所有の第一の端末装置101に車両200が出発した旨のメールを送信するようにしてもよい。サイト側端末装置104の代わりに中央管理サーバ103から第一の端末装置101に図15に示すようなメニュー画面143を表示するようにしてもよく、第二の端末装置102に図16に示すようなメニュー画面143’を表示するようにしてもよい。 Here, when the vehicle 200 departs from the energy station SS1, the store side 105a-1 may send an e-mail to the first terminal device 101 owned by A, which is the lessor, to the effect that the vehicle 200 has departed. Instead of the site-side terminal device 104, the central management server 103 may display a menu screen 143 as shown in FIG. menu screen 143' may be displayed.

図17に戻って、店舗側端末装置105a-1は、車両200が返却予定時刻を経過したか否かを判断し(ステップS158)、返却予定時刻以内に借手であるBが運転する車両200がエネルギースタンドSS1に到着すると(ステップS158/YES、ステップS130/YES)、店外カメラ108a-2、108a-3に車両200を撮像させ(ステップS164)、撮像した画像データをHDD120もしくはHDD106a-1に記憶させる(ステップS165)。店舗側端末装置105a-1は、貸手の車両200に傷や凹み等の異常が無いか否かを出発前の車両200の画像と比較判断し(ステップS166)、異常が無いと判断すると(ステップS166/NO)、借手であるBが車両200へのエネルギー補給(ガソリン補給もしくは軽油給油)を行い(ステップS168)、借手であるBが精算し(ステップS169)、キー(通常キー)が借手であるBから貸手であるAに返却され、Aが車両200で帰宅することで完了する(ステップS170)。 Returning to FIG. 17, the store-side terminal device 105a-1 determines whether or not the scheduled return time of the vehicle 200 has passed (step S158), and the vehicle 200 driven by the lessee B is returned within the scheduled return time. When arriving at the energy stand SS1 (step S158/YES, step S130/YES), the outside cameras 108a-2 and 108a-3 are caused to image the vehicle 200 (step S164), and the captured image data is stored in the HDD 120 or HDD 106a-1. It is stored (step S165). The store-side terminal device 105a-1 determines whether or not the lender's vehicle 200 has an abnormality such as a scratch or dent (step S166) by comparing it with the image of the vehicle 200 before departure, and determines that there is no abnormality (step S166). S166/NO), B, the borrower, replenishes energy (gasoline or light oil) to the vehicle 200 (step S168), B, the borrower, settles the account (step S169), and the key (normal key) is the borrower. It is returned from a certain B to A, the lessor, and A returns home in the vehicle 200, which completes the process (step S170).

尚、本実施の形態では、ステップS168でエネルギー補給(ガソリン補給もしくは軽油給油)を行っているが、本発明はこれに限定されるものではなく、いわゆる満タン返しでない場合も含まれるのでステップS168を省略してもよい。 In the present embodiment, energy supply (gasoline supply or light oil supply) is performed in step S168, but the present invention is not limited to this, and the case where the tank is not returned to full tank is also included. may be omitted.

ステップS159~S162、S167については、図14のステップS126~S129、S134と同様であるので、その説明を省略する。 Steps S159 to S162 and S167 are the same as steps S126 to S129 and S134 in FIG. 14, so description thereof will be omitted.

<実施形態3>
次に本発明の個人間カーシェアリングシステムに係る第3の実施形態について説明する。図18は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、車両に車載端末装置を装着した状態を示す概念図の一例である。
<Embodiment 3>
Next, a third embodiment of the personal car sharing system of the present invention will be described. FIG. 18 is an example of a conceptual diagram showing a state in which an in-vehicle terminal device is installed in a vehicle, which is used in the personal car sharing system shown in FIG. 1A.

図18に示す第3の実施形態と図14に示した第1の実施形態との相違点は、通常キーを使用することなく、スマホにダウンロードされ、車両IDに紐づけられたパスワードを用いて施錠、開錠する点である。この場合の車両200’はボタンスタート式、もしくは車両200のグローブボックス等に保管されていてもよい。 The difference between the third embodiment shown in FIG. 18 and the first embodiment shown in FIG. It is a point to lock and unlock. The vehicle 200' in this case may be of a button start type, or may be stored in a glove box of the vehicle 200 or the like.

図18に示す貸手であるAの車両200’には予め車載端末装置201が装着されている。車載端末装置201は、車両200’の施錠、開錠を行う機能を有しており、AがサイトSに登録する際に取り付け希望メールを送信後(もしくはアプリ操作後)、所定のエネルギースタンドSSで取り付けられるようになっている。車載端末装置201は第一の端末装置101と第二の端末装置102との間で車両IDと紐づけられたパスワードを用いて施錠、開錠を行うことができるようになっている。車載端末装置201と第一の端末装置101及び第二の端末装置102との間の情報の授受にはブルートゥースB-IF139(図4参照)が用いられており、車両200’内もしくは車両200’から数mの距離内でしか施錠もしくは開錠することができない。このため、防犯効果が期待できる。 A vehicle 200' of the lessor A shown in FIG. The in-vehicle terminal device 201 has a function of locking and unlocking the vehicle 200′. can be attached with The in-vehicle terminal device 201 can be locked and unlocked between the first terminal device 101 and the second terminal device 102 using a password associated with the vehicle ID. A Bluetooth B-IF 139 (see FIG. 4) is used for exchanging information between the in-vehicle terminal device 201 and the first terminal device 101 and the second terminal device 102. It can be locked or unlocked only within a distance of several meters from. Therefore, a crime prevention effect can be expected.

車載端末装置201は、図では第一の端末装置101及び第二の端末装置102としか情報の授受ができないようになっているが、ネットワーク10を介して外部の機器と情報の授受を車両ID及びパスワードを介して施錠、開錠できるようにしてもよく、非接触ICカードで車外から施錠、開錠できるようにカードリーダ202を配置してもよい。 Although the in-vehicle terminal device 201 can exchange information only with the first terminal device 101 and the second terminal device 102 in the figure, it can exchange information with external devices via the network 10 using the vehicle ID. and a password, or the card reader 202 may be arranged so that it can be locked and unlocked from outside the vehicle using a contactless IC card.

ここで、予約から契約締結までの処理は、スマホを用いて施錠、開錠を行う車両であっても、通常のキーを用いて施錠、開錠を行う車両であっても保管庫109を用いない場合である図10と同様のため、説明を省略する。 Here, the processing from reservation to contract conclusion uses the storage shed 109 whether the vehicle is locked or unlocked using a smartphone or the vehicle is locked or unlocked using a normal key. Since it is the same as FIG.

<スマホをキーとして使用するスマホキーの貸手側の端末装置の画面>
図19は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、貸手側の第一の端末装置101としてのスマホキーの画面の一例である。
<Screen of the terminal device on the lender side of the smartphone key that uses the smartphone as a key>
FIG. 19 is an example of a smartphone key screen as the first terminal device 101 on the lender's side, which is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A.

貸手であるA所有の第一の端末装置101の画面143には「毎度ありがとうございます。A様の…略…です。」のあいさつ文と、車両200’の登録番号、車種、カーシェアリング時間の表示とに加え、「開錠」及び「施錠」のアイコンが表示される。これらの「開錠」アイコンか「施錠」アイコンを押すことで車両200’から数m程度の範囲内での開錠、施錠が可能である。 On the screen 143 of the first terminal device 101 owned by A, the lessor, there is a greeting sentence of "Thank you for every time. This is Mr. A's abbreviation." In addition to the display, "unlocked" and "locked" icons are displayed. By pressing the "unlock" icon or the "lock" icon, it is possible to unlock and lock within a range of several meters from the vehicle 200'.

<スマホをキーとして使用するスマホキーの借手側の端末装置の画面>
図20は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、借手側の第二の端末装置102としてのスマホキーの画面の一例である。借手であるB所有の第二の端末装置102の画面143’にも第一の端末装置101の画面143と同様に「開錠」アイコンと「施錠」アイコンとが表示される。これらの「開錠」アイコンか「施錠」アイコンを押すことで車両200’から数m程度の範囲内での開錠、施錠が可能である。
<Screen of the terminal device on the borrower side of the smartphone key that uses the smartphone as a key>
FIG. 20 is an example of a smartphone key screen used in the personal car sharing system shown in FIG. 1A and serving as the second terminal device 102 on the borrower's side. Similarly to the screen 143 of the first terminal device 101, the "unlock" icon and the "lock" icon are displayed on the screen 143' of the second terminal device 102 owned by B, the lessee. By pressing the "unlock" icon or the "lock" icon, it is possible to unlock or lock the vehicle within a range of several meters from the vehicle 200'.

図21は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、スマホキーによる施錠、開錠が可能な場合の車両使用から返却までのフローチャートの一例である。 FIG. 21 is an example of a flowchart from use to return of a vehicle that is used in the car sharing system between individuals shown in FIG. 1A and that can be locked and unlocked using a smartphone key.

図21に示すフローチャートにおいて、動作の主体はサイト側端末装置104である。図21において、サイト側端末装置104から貸手であるAの車両200’のID及びスマホキーのパスワード情報を、第一の端末装置101、第二の端末装置102、及び車載端末装置201に送信する(ステップS201)。 In the flowchart shown in FIG. 21, the site-side terminal device 104 is the subject of the operation. In FIG. 21, the site-side terminal device 104 transmits the ID of the vehicle 200' of the lender A and the password information of the smartphone key to the first terminal device 101, the second terminal device 102, and the in-vehicle terminal device 201 ( step S201).

サイト側端末装置104は、エネルギースタンドSS2に車両200’が駐車スペースS2に到着したか否かを判断する。判断手法については上述したように店外カメラ108b-2、108b-3による撮像画像の解析、貸手であるA所有の第一の端末装置101のGPS141、スタンド関係者Dの目視により行われる(ステップS202)。 The site-side terminal device 104 determines whether or not the vehicle 200' has arrived at the parking space S2 at the energy station SS2. As for the judgment method, as described above, analysis of images captured by the outside cameras 108b-2 and 108b-3, GPS 141 of the first terminal device 101 owned by A, the lender, and visual observation by the stand staff D (step S202).

車両200’が駐車スペースS2に到着すると、貸手であるAは車両200’から降りて施錠し、帰宅する。店外カメラ108b-2、108b-3により車両200を撮像し、傷、凹み、色落ちを含む特徴点をシステム側で抽出し(ステップS203)、貸手の車両200’の画像情報を店舗内のHDD106b-1、もしくはサイト側端末装置104のHDD129に記憶させる(ステップS204)。 When the vehicle 200' reaches the parking space S2, the lessor A gets out of the vehicle 200', locks it, and goes home. The vehicle 200 is imaged by the outside cameras 108b-2 and 108b-3, the system extracts feature points including scratches, dents, and discoloration (step S203), and the image information of the lessor's vehicle 200' is displayed in the store. It is stored in the HDD 106b-1 or the HDD 129 of the site-side terminal device 104 (step S204).

車両200に搭載された車載端末装置201が開錠信号を受信すると、借手であるBが車両200’にスマホキーで開錠し乗車したものとシステム側では見做される。 When the in-vehicle terminal device 201 mounted on the vehicle 200 receives the unlocking signal, the system considers that the borrower B has unlocked the vehicle 200' with the smartphone key and boarded the vehicle.

車載端末装置201が施錠信号(施錠命令)を第二の端末装置102ら受信したか否かをサイト側端末装置104が判断し(ステップS206)、施錠信号(開錠命令)を車載端末装置201が受信すると(ステップS206/YES)、Bがスタートボタンを押したものと見做し、サイト側端末装置104はエネルギースタンドSS2から車両200’が出発したか否かを判断する。車両200’の出発の判断は、たとえば店外カメラ108b-2、108b-2の撮像画像の解析、第二の端末装置102のGPS141、もしくはスタンド関係者Dの目視の結果である情報が入力されること、のいずれかもしくはこれらの組み合わせにより行われる(ステップS207)。 The site-side terminal device 104 determines whether or not the in-vehicle terminal device 201 has received the locking signal (locking command) from the second terminal device 102 (step S206). (step S206/YES), it is assumed that B has pressed the start button, and the site-side terminal device 104 determines whether or not the vehicle 200' has departed from the energy station SS2. Departure of the vehicle 200′ is determined by, for example, analysis of images captured by the outside cameras 108b-2, 108b-2, GPS 141 of the second terminal device 102, or information obtained by visual inspection by the person in charge of the stand D. or a combination thereof (step S207).

図21に示したフローチャートの車両200’の出発(ステップS207)~借手による清算(ステップ220)は、図17に示したフローチャートのステップS157~ステップS169と同様のため説明を省略する。 Departure of the vehicle 200' (step S207) to settlement by the lessee (step 220) in the flowchart shown in FIG. 21 are the same as steps S157 to S169 in the flowchart shown in FIG.

車両200’の清算後、Bが第二の端末装置102によるスマートキーの施錠アイコンで車両200’を施錠することで完了する。 After the payment of the vehicle 200 ′, B locks the vehicle 200 ′ with the smart key lock icon through the second terminal device 102 .

上述した第3の実施形態によれば、AとBとは車両200’の貸し借りの際には直接待ち合せる必要がなく、余計な気遣いがない。 According to the above-described third embodiment, A and B do not need to meet directly when lending and borrowing the vehicle 200', so there is no extra concern.

尚、車両200の返却後は「開錠」アイコン及び「施錠」アイコンは忘れ物の取り忘れ用に、例えば「忘れ物はございませんか。30秒後に開錠できなくなります。」等を表示し、30秒経過後に自動的に消去されるようにしてもよい。尚、30秒経過後は、借手であるBは貸手であるAを待つか、忘れ物をエネルギースタンドSSで預かるようにしてもよい。エネルギースタンドSSで忘れ物を預かる場合、24時間営業の場合にはスタンドの関係者に預けるか、通常営業のエネルギースタンドSSの場合には予め預かりボックスを店舗の前に配置しておき、忘れ物を預かりボックスに入れて蓋をし、翌日エネルギースタンドSSの関係者が忘れ物を所有者に連絡して引き取りのために来店してもらうようにしてもよい。このとき、忘れ物と共に新車情報や中古車情報のパンフレットも一緒に渡すと販売促進効果が期待できる。 After returning the vehicle 200, the "unlock" icon and the "lock" icon are displayed for forgotten items, for example, "Are there any items left behind? The lock cannot be unlocked in 30 seconds." It may be automatically deleted later. After 30 seconds have passed, B, the lessee, may wait for A, the lender, or leave the lost item at the energy stand SS. When leaving an item at an energy stand SS, if it is open 24 hours a day, please leave it with the person concerned at the stand. It may be placed in a box and covered with a lid, and the next day, a person related to the energy stand SS may contact the owner of the lost item and ask the owner to come to pick it up. At this time, the sales promotion effect can be expected if pamphlets on new and used cars are given along with the forgotten items.

<車検期日案内メール>
図22は、図1Aに示した個人間カーシェアリングシステムに用いられ、貸手側の第一の端末装置に表示される車検の期日案内メールの一例である。
<E-mail regarding vehicle inspection date>
FIG. 22 is an example of an automobile inspection due date information mail displayed on the first terminal device of the lessor, which is used in the inter-individual car sharing system shown in FIG. 1A.

貸手であるAの第一の端末装置101のモニタ143に車両200の登録番号や車種等と共に車検日と車検日までの期間が表示されるようになっている。これによりAは車検を行うか買い替えるかを検討することができることになる。アイコン「次頁」を押すと、車検見積もりと共に新車情報や売却価格が表示されるようになっている。 On the monitor 143 of the first terminal device 101 of A, the lessor, the vehicle inspection date and the period until the vehicle inspection date are displayed along with the registration number and vehicle type of the vehicle 200 . As a result, A can consider whether to inspect the vehicle or buy a new one. When you press the icon "next page", new car information and sales price are displayed along with the vehicle inspection estimate.

<プログラム>
以上で説明した本発明に係る個人間カーシェアリングシステムは、コンピュータで処理を実行させるプログラムによって実現されることもできる。コンピュータとしては、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションなどの汎用的なものが挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。よって、一例として、プログラムにより本発明の機能を実現する場合の説明を以下で行う。
<Program>
The person-to-person car sharing system according to the present invention described above can also be realized by a program that causes a computer to execute processing. Examples of computers include general-purpose computers such as personal computers and workstations, but the present invention is not limited to these. Therefore, as an example, a case where the functions of the present invention are realized by a program will be described below.

例えば、中央管理サーバのサイトに登録した貸手が所有する車両を、上記サイトに登録した借手が上記貸手の同意を得て一定時間だけ使用した後で、上記借手が上記貸手に使用料を支払う個人間カーシェアリングシステムにおけるコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、上記コンピュータに、上記貸手から上記管理サーバのサイト側端末装置に車両条件情報を送信する第1の機能と、上記借手から上記管理サーバのサイト側端末装置に車両条件情報を送信する第2の機能と、上記中央管理サーバは、上記車両条件情報及び上記車両条件情報を受けると、上記車両条件情報と上記車両条件情報とが一致するか否か判断し、上記各条件が一致した場合、上記エネルギースタンドにて上記車両の使用を行う契約が締結した旨の通知を、パスワードと共に上記エネルギースタンドに配置された店舗側端末装置に、上記第一の端末装置と上記第二の端末装置に送信させる第3の機能とを実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムが挙げられる。 For example, after a vehicle owned by a lessor registered on the site of the central management server is used by the lessee registered on the site for a certain period of time with the consent of the lessor, the lessee pays the rental fee to the lessor. A computer-readable program in an inter-car sharing system, comprising a first function of transmitting vehicle condition information from the lessor to a site-side terminal device of the management server to the computer; a second function of transmitting vehicle condition information to a site-side terminal device; If the above conditions are met, a notification to the effect that a contract to use the vehicle at the energy stand has been concluded is sent to the store-side terminal device located at the energy stand along with the password. A computer-readable program for executing a third function to be transmitted to the one terminal device and the second terminal device.

このようなプログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記憶されていてもよい。 Such a program may be stored in a computer-readable storage medium.

<記憶媒体>
ここで、記憶媒体としては、例えばCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体、フラッシュメモリ、RAM、ROM、FeRAM等の半導体メモリやHDDが挙げられる。
<Storage medium>
Examples of storage media include computer-readable storage media such as CD-ROMs, flexible disks (FD), and CD-Rs, semiconductor memories such as flash memories, RAMs, ROMs, and FeRAMs, and HDDs.

CD-ROMは、Compact Disc ROMの略である。フレキシブルディスクは、Flexible Diskを意味する。CD-Rは、CD-Recordableの略である。FeRAMは、Ferroeletectric RAMの略で、強誘電体メモリを意味する。 CD-ROM is an abbreviation for Compact Disc ROM. A flexible disk means a flexible disk. CD-R is an abbreviation for CD-Recordable. FeRAM is an abbreviation of Ferroelectric RAM, which means a ferroelectric memory.

<効果>
以上、本発明の実施形態によれば、以下の効果が期待される。
<effect>
As described above, according to the embodiment of the present invention, the following effects are expected.

(1)ガソリンスタンド、充電スタンド、水素スタンドにおいて個人間カーシェアリングシステムを運営することによりカービジネス機会が拡大する。 (1) Car business opportunities will expand by operating car sharing systems between individuals at gas stations, charging stations, and hydrogen stations.

(2)ハイブリッド車や電気自動車の増加により店舗数が減少しているガソリンスタンドが個人間カーシェアリングシステムを活用することにより収益が向上する。 (2) Gas stations, whose number of stores is decreasing due to the increase in hybrid and electric vehicles, will improve their earnings by utilizing the inter-person car sharing system.

(3)個人間カーシェアにおける車両の受け渡し及び返却の場所をガソリンスタンドに指定することにより、現行の個人間カーシェアのデメリットを補うサービスの提供を実施し、ガソリンスタンドは手数料収入を得ることができる。 (3) By designating the delivery and return locations of vehicles in inter-individual car sharing, we will provide a service that compensates for the disadvantages of the current inter-individual car sharing, and gas stations will be able to earn commission income. can.

(4)車両の貸手は、貸したい車両の登録の際に、車両画像アップ、車名、仕様、装備等、料金とガソリン負担と事故時負担等の条件を付けることができ、車両の販売希望がある場合に売買サイトに車両の掲載の同意を得ることができる。 (4) When registering a vehicle to be rented, the vehicle lessor can upload the vehicle image, vehicle name, specifications, equipment, etc., and add conditions such as fees, gasoline burden, and accident burden. If there is, you can obtain consent to post the vehicle on the trading site.

(5)車両の貸手に対しては、購入希望車の特選メールの案内を受信することについての同意を得ることができる。 (5) Consent can be obtained from the lessor of the vehicle to receive information on the special selection mail of the vehicle desired to be purchased.

<サイトの運営>
個人間カーシェアマッチングサイト、個人間売買(ワンプラ)サイト、貸手と借手とのマッチング機能、車両共同使用契約の締結機能、車両一時保管(受け渡し及び返却)場所提供機能、車両メンテナンス(洗車、清掃等)提供が可能となる。
<Site management>
Peer-to-peer car sharing matching site, Peer-to-peer buying and selling (one-pla) site, matching function between lessor and lessee, conclusion of vehicle joint use contract, temporary vehicle storage (delivery and return) location provision function, vehicle maintenance (car wash, cleaning, etc.) ) can be provided.

<個人間カーシェアリングシステムにおける車両の受け渡しや返却の拠点>
(a)ガソリンスタンドは、個人間カーシェアリングシステムにおけるサービス提供による手数料収入増加が見込める。
(b)顧客の来店による車両・顧客情報を獲得することができ、新車や中古車等の営業促進効果が得られる。
(c)サービス内容としては、受け渡し及び返却場所の提供、洗車、車内清掃、給油、点検を行うことで収入が得られる。
<Bases for delivery and return of vehicles in the car sharing system between individuals>
(a) Gas stations are expected to increase commission income by providing services in car-sharing systems between individuals.
(b) It is possible to acquire vehicle and customer information from customer visits, and obtain the effect of promoting sales of new and used vehicles.
(c) Income can be obtained by providing services such as delivery and return locations, car washing, car interior cleaning, refueling, and inspection.

<狙い>
個人間取引(カーシェア及び売買)のプラットフォームの構築
1.個人間カーシェアリングシステムにより、マッチング手数料を車両の貸手者及び借手から徴収できる。
2.オークションを介さない車両売買により、市場の形成及び車両売買見込み客の獲得することができる。
3.車両の貸手側の中で将来車両の売買を考えている人や車両の借手側の中で車両購入を考えている人には、個人間売買の見込み市場を形成すると共にワンプラサイトへの車両登録及び閲覧の権限を付与し、市場関与者及びワンプラサイトへの登録車両を増大させることができる。
<Aim>
Building a platform for person-to-person transactions (car sharing and buying and selling) 1. Peer-to-peer car sharing systems allow matching fees to be collected from vehicle lessors and lessees.
2. By selling vehicles without going through an auction, it is possible to create a market and acquire prospective customers for buying and selling vehicles.
3. For those who are considering buying and selling vehicles in the future among the vehicle lessors and those who are considering purchasing vehicles among the lessees, we will create a prospective market for inter-individual sales and register the vehicle on the Onepla site. and access rights can be granted to increase the number of market participants and registered vehicles on the Wanpla site.

車両の借手側には購入希望者の特選メール等の案内を受信することについての同意を得ることができれば、販売可能性が向上する。 If the lessee of the vehicle agrees to receive information such as special mails from prospective purchasers, the possibility of selling the vehicle will be improved.

個人間カーシェアリングシステムを利用する人は全員が車両売買の見込み客となりえる。 All the people who use the person-to-person car-sharing system can be prospective customers for buying and selling vehicles.

尚、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。 It should be noted that the above-described embodiment shows an example of a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. be.

例えば図1Aに示した実施の形態では、車両200、200’の外観(傷、凹み、汚れ等)を店外カメラ108a-2、108a-3、108b-2、108b-3で撮像して得られた画像をチェックする場合で説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、図1Bに示すようにエネルギースタンドSS3にて車両201、203、204の外観を、電磁波を用いてチェックすることによって実現してもよい。 For example, in the embodiment shown in FIG. 1A, the external appearance (scratches, dents, dirt, etc.) of vehicles 200 and 200′ is captured by outside cameras 108a-2, 108a-3, 108b-2, and 108b-3. Although the case of checking the captured image has been described, the present invention is not limited to this, and the appearance of the vehicles 201, 203, and 204 at the energy stand SS3 as shown in FIG. It may be realized by checking

ここで、電磁波とは、単一波長かつ位相が揃ったレーザーであっても、単一波長であって位相が不揃いのマイクロ波やミリ波等であってもよい。 Here, the electromagnetic wave may be a single-wavelength, phase-aligned laser, or a single-wavelength, phase-unaligned microwave, millimeter wave, or the like.

すなわち、入庫した車両201~204がゲート400を通過する際に、ゲート400に設けられた電磁波のビームを走査しながら送波し、反射波を受波して得られた波形の情報から傷や凹みをチェックするようにしてもよい。 That is, when the vehicles 201 to 204 that have entered the warehouse pass through the gate 400, the beam of the electromagnetic wave provided at the gate 400 is scanned and transmitted, and the waveform information obtained by receiving the reflected wave is used to determine whether the vehicle is scratched or damaged. You may make it check a dent.

さらに、上述した実施の形態では、個人間での車両の受け渡しにエネルギースタンドを利用した場合で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、エネルギースタンドの駐車スペースが満車の場合には、他の駐車場もしくはその他のスペースを利用してもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, a case where an energy stand is used for delivery of vehicles between individuals has been described, but the present invention is not limited to this, and when the parking space of the energy stand is full, may use other parking lots or other spaces.

本発明に係る個人間カーシェアリングシステムは工業的に製造することができ、また商取引の対象とすることができるため、車両シェアリング支援産業、カーレンタル業等をはじめとする各種産業において経済的価値を有しており、利用することができる発明である。 Since the personal car sharing system according to the present invention can be industrially manufactured and can be used for commercial transactions, it has economic value in various industries such as the vehicle sharing support industry and the car rental industry. It is an invention that has and can be used.

10・・・ ネットワーク
101・・・ 第一の端末装置
102・・・ 第二の端末装置
103・・・ 中央管理サーバ
104・・・ サイト側端末装置
105a-1、105b-1・・・ 店舗側端末装置
106a-1、106b-1・・・ HDD
107a-1、107a-2、107b-2・・・ 精算機
108a-1、108b-1・・・ 店内カメラ
108a-2、108a-3、108b-2、108b-3・・・ 店外カメラ
109・・・ 保管庫
200、200’・・・ 車両
300・・・ 壁
301・・・ ロック板
302・・・ 制御ボックス
10... Network 101... First terminal device 102... Second terminal device 103... Central management server 104... Site side terminal device 105a-1, 105b-1... Store side Terminal device 106a-1, 106b-1 ... HDD
107a-1, 107a-2, 107b-2... Payment machine 108a-1, 108b-1... Inside camera 108a-2, 108a-3, 108b-2, 108b-3... Outside camera 109 ... storage 200, 200'... vehicle 300... wall 301... lock plate 302... control box

Claims (14)

中央管理サーバを含むサイト提供システムと、車両の貸手が所有する第一の端末装置と、車両の借手が所有する第二の端末装置とがネットワークを介して接続される個人間カーシェアリングシステムであって、
前記サイト提供システムが提供するサイトに前記第一の端末装置によって登録された貸手が所有する車両を対象として、前記サイトに前記第二の端末装置によって登録された借手と、前記貸手とが、一定時間の使用に関する対価の支払いを伴う共同使用契約を締結するのを支援するアプリを提供する手段と、
エネルギースタンドにて前記車両の貸借が行われる際の確認情報の授受手段と、
前記共同使用契約が締結された場合に、前記共同使用契約に係る車両の開錠を可能とする開錠可能化手段と
を具備し、
前記開錠可能化手段は、
前記エネルギースタンドに配置され、前記貸手が所有する車両のキーを保管し、前記貸手が所有する第一の端末装置及び前記借手が所有する第二の端末装置に送信されたパスワードの入力により開錠及び施錠する保管庫を備えたことであることを特徴とする個人間カーシェアリングシステム。
A personal car sharing system in which a site providing system including a central management server, a first terminal device owned by a vehicle lessor, and a second terminal device owned by a vehicle lessee are connected via a network. hand,
For a vehicle owned by a lessor registered by the first terminal device on the site provided by the site providing system, the lessee registered on the site by the second terminal device and the lessor are fixed. a means of providing an app that assists in entering into joint use agreements involving payment for the use of time;
means for giving and receiving confirmation information when the vehicle is rented at an energy stand;
unlockable means for enabling unlocking of the vehicle pertaining to the joint use contract when the joint use contract is concluded;
and
The unlocking enabling means includes:
The key of the vehicle, which is located at the energy station and owned by the lessor, is stored and unlocked by entering the password sent to the first terminal device owned by the lessor and the second terminal device owned by the lessee. and an inter -individual car sharing system characterized by comprising a lockable storage.
中央管理サーバを含むサイト提供システムと、車両の貸手が所有する第一の端末装置と、車両の借手が所有する第二の端末装置とがネットワークを介して接続される個人間カーシェアリングシステムであって、
前記サイト提供システムが提供するサイトに前記第一の端末装置によって登録された貸手が所有する車両を対象として、前記サイトに前記第二の端末装置によって登録された借手と、前記貸手とが、一定時間の使用に関する対価の支払いを伴う共同使用契約を締結するのを支援するアプリを提供する手段と、
エネルギースタンドにて前記車両の貸借が行われる際の確認情報の授受手段と、
前記共同使用契約が締結された場合に、前記共同使用契約に係る車両の開錠を可能とする開錠可能化手段と
を具備し、
前記開錠可能化手段は、
前記貸手が所有する車両に、車両ID及び該車両IDと紐づけられたパスワードを用いて前記車両の施錠もしくは開錠を行うことができる車載端末装置を備えたことであることを特徴とする個人間カーシェアリングシステム。
A personal car sharing system in which a site providing system including a central management server, a first terminal device owned by a vehicle lessor, and a second terminal device owned by a vehicle lessee are connected via a network. hand,
For a vehicle owned by a lessor registered by the first terminal device on the site provided by the site providing system, the lessee registered on the site by the second terminal device and the lessor are fixed. a means of providing an app that assists in entering into joint use agreements involving payment for the use of time;
means for giving and receiving confirmation information when the vehicle is rented at an energy stand;
unlockable means for enabling unlocking of the vehicle pertaining to the joint use contract when the joint use contract is concluded;
and
The unlocking enabling means includes:
The vehicle owned by the lessor is equipped with an in-vehicle terminal device capable of locking or unlocking the vehicle using a vehicle ID and a password associated with the vehicle ID. Peer- to-peer car sharing system.
前記車両の返却時に前記車両が開錠されて所定時間経過すると、前記車両が施錠される機能を有することを特徴とする請求項に記載の個人間カーシェアリングシステム。 3. The inter-individual car sharing system according to claim 2, further comprising a function of locking the vehicle after a predetermined time has elapsed since the vehicle was unlocked when the vehicle was returned. 前記サイト提供システムは、
前記貸手及び前記借手間で前記共同使用契約が締結された旨の通知を、前記エネルギースタンドに配置された店舗側端末装置と、前記第一の端末装置と、前記第二の端末装置と、に送信させる
ことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。
The site providing system is
A notification that the joint use contract has been concluded between the lessor and the borrower is sent to the store-side terminal device, the first terminal device, and the second terminal device arranged at the energy stand 3. The inter-individual car sharing system according to claim 1 or 2, wherein the information is transmitted.
前記借手による前記サイトへの登録後、前記サイトから前記第二の端末装置に一日単位の任意保険の情報を送信することを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。 3. The person-to-person car sharing system according to claim 1 or 2 , wherein after the borrower registers with the site, information on optional insurance on a daily basis is transmitted from the site to the second terminal device. 前記エネルギースタンドに配置され前記車両を撮像するカメラと、前記カメラで撮像した画像から前記車両の外観をチェックするチェック手段と、返却時には貸し出し前の画像と比較する比較手段と、を備えたことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。 A camera arranged at the energy stand for imaging the vehicle, checking means for checking the appearance of the vehicle from the image captured by the camera, and comparison means for comparing the image with the image before rental when the vehicle is returned. 3. The person-to-person car sharing system according to claim 1 or 2 . 前記エネルギースタンドに配置され前記車両に電磁波を照射する照射手段と、前記車両で反射された電磁波の反射波形から前記車両の外観をチェックするチェック手段と、返却時には貸し出し前の画像と比較する比較手段と、を備えたことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。 Irradiating means arranged at the energy stand for irradiating the vehicle with electromagnetic waves, checking means for checking the appearance of the vehicle from the reflected waveform of the electromagnetic wave reflected by the vehicle, and comparing means for comparing the image with the image before rental when returning the vehicle. 3. The person-to-person car sharing system according to claim 1 or 2, further comprising: 前記エネルギースタンドに配置され前記車両を撮像するカメラと、前記カメラで撮像した画像から来店履歴を記録する履歴記録手段と、を備えたことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。 3. The interpersonal car system according to claim 1 , further comprising: a camera arranged at said energy stand for capturing an image of said vehicle; and history recording means for recording a store visit history from the image captured by said camera. bearing system. 前記個人間カーシェアリングシステムは、前記ネットワークを介して接続され前記エネルギースタンドに配置される店舗側端末装置をさらに備え、
前記第二の端末装置は位置確認部を有し、前記位置確認部による位置情報を前記店舗側端末装置で受信し、得られた位置情報を前記店舗側端末装置から前記第一の端末装置に送信する機能を有することを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。
The person-to-person car sharing system further comprises a store-side terminal device connected via the network and arranged at the energy stand,
The second terminal device has a position confirmation unit, the store-side terminal device receives the position information obtained by the position confirmation unit, and the obtained position information is transmitted from the store-side terminal device to the first terminal device. 3. An inter-individual car sharing system according to claim 1 or 2, further comprising a transmission function.
前記中央管理サーバから前記第一の端末装置及び前記第二の端末装置には、登録時にメニュー画面を作成するためのアプリケーションがダウンロードされ、前記メニュー画面には車両の現在位置を表示させるためのアイコン、新着情報を表示させるためのアイコン、新車情報を表示させるためのアイコン、及び中古車情報を表示させるためのアイコンを含むことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。 An application for creating a menu screen is downloaded from the central management server to the first terminal device and the second terminal device at the time of registration, and an icon for displaying the current position of the vehicle is displayed on the menu screen. , an icon for displaying new arrival information, an icon for displaying new car information, and an icon for displaying used car information. 前記新車情報のアイコンまたは前記中古車情報のアイコンが押されると、詳細情報、新車もしくは中古車の試乗予約、及び購入予約の情報が得られる機能を有することを特徴とする請求項10に記載の個人間カーシェアリングシステム。 11. A function according to claim 10 , characterized in that when the icon for new car information or the icon for used car information is pressed, detailed information, test drive reservation for a new car or used car, and purchase reservation information can be obtained. Peer-to-peer car sharing system. 前記車両にドライブレコーダが装着されている場合、記憶された運転状況を解析する解析手段と、安全運転もしくは危険運転の判定をする判定手段と、を備えたことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。 3. When the vehicle is equipped with a drive recorder, the vehicle further comprises analysis means for analyzing the stored driving conditions and determination means for determining safe driving or dangerous driving . Personal car sharing system described in . 前記貸手の車両の駐停車位置には、可動式のロック板が配置され、前記貸手もしくは前記借手が前記車両を開錠した後一定時間経過後に前記ロック板がロック状態になり、前記貸手もしくは前記借手がワンタイムパスワードを用いてロック解除可能なロック機構を含むことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。 A movable locking plate is placed at the parking/stopping position of the vehicle of the lessor. 3. An interpersonal car sharing system according to claim 1 or 2, characterized in that it includes a locking mechanism that can be unlocked by the borrower using a one-time password. 前記サイトの登録時に入力された車検の期日が近づいたときに車検の案内メールが前記第一の端末装置に表示されるようにしたことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の個人間カーシェアリングシステム。
3. An inter-individual car system according to claim 1 or 2, characterized in that when the due date of the vehicle inspection entered at the time of registration of said site is approaching, an information mail for vehicle inspection is displayed on said first terminal device. bearing system.
JP2018115648A 2018-06-18 2018-06-18 INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM AND INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM Active JP7321483B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115648A JP7321483B2 (en) 2018-06-18 2018-06-18 INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM AND INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2023061047A JP2023085441A (en) 2018-06-18 2023-04-04 Car sharing system between individuals, method of controlling car sharing system between individuals, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115648A JP7321483B2 (en) 2018-06-18 2018-06-18 INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM AND INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023061047A Division JP2023085441A (en) 2018-06-18 2023-04-04 Car sharing system between individuals, method of controlling car sharing system between individuals, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219828A JP2019219828A (en) 2019-12-26
JP7321483B2 true JP7321483B2 (en) 2023-08-07

Family

ID=69096599

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018115648A Active JP7321483B2 (en) 2018-06-18 2018-06-18 INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM AND INTER-PERSON CAR-SHARING SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2023061047A Pending JP2023085441A (en) 2018-06-18 2023-04-04 Car sharing system between individuals, method of controlling car sharing system between individuals, program, and recording medium

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023061047A Pending JP2023085441A (en) 2018-06-18 2023-04-04 Car sharing system between individuals, method of controlling car sharing system between individuals, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7321483B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7236354B2 (en) * 2019-08-28 2023-03-09 本田技研工業株式会社 Price determination device, price determination method, and program
JP2022113455A (en) 2021-01-25 2022-08-04 トヨタ自動車株式会社 Vehicle allocation support system and vehicle allocation support method

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099762A (en) 2000-09-21 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd Device and method for mediating automobile rental
JP2003067471A (en) 2001-06-15 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Car management system, car, detection system, charge calculation system, authentication card, and reservation management system
JP2006069434A (en) 2004-09-03 2006-03-16 Denso Corp Operation state recording device, training necessity determination system and operation competence determination system
JP2007334565A (en) 2006-06-14 2007-12-27 Nec Corp Rent-a-car system by use of ic card
JP2008204130A (en) 2007-02-20 2008-09-04 Funai Electric Co Ltd Merchandise information provision system, on-vehicle information terminal and computer program
JP3170815U (en) 2011-07-21 2011-09-29 株式会社日産カーレンタルソリューション Vehicle rental management system
JP2012048461A (en) 2010-08-26 2012-03-08 Fujitsu Ten Ltd Vehicle management server, vehicle management method and vehicle management system
JP2013020323A (en) 2011-07-08 2013-01-31 Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Co Ltd Information processing method and apparatus for managing business result of agent and checking driver for applying appropriate discount
US20140129053A1 (en) 2012-11-07 2014-05-08 Ford Global Technologies, Llc Credential check and authorization solution for personal vehicle rental
JP2018028850A (en) 2016-08-19 2018-02-22 智彦 濱田 Inter-individual car rental support system
JP2018092629A (en) 2016-11-30 2018-06-14 ホームネットカーズ株式会社 Store management system, control method for store management system, program for store management system, and recording medium

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144042A (en) * 1997-11-12 1999-05-28 Naoki Harigai Method for finding new flaw of rental car and flaw finding device for implementing same method
JP5254905B2 (en) * 2009-08-24 2013-08-07 株式会社東海理化電機製作所 Car sharing system
JP6315120B1 (en) * 2017-02-28 2018-04-25 株式会社デンソー Car sharing management device, car sharing system, and car sharing management program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099762A (en) 2000-09-21 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd Device and method for mediating automobile rental
JP2003067471A (en) 2001-06-15 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Car management system, car, detection system, charge calculation system, authentication card, and reservation management system
JP2006069434A (en) 2004-09-03 2006-03-16 Denso Corp Operation state recording device, training necessity determination system and operation competence determination system
JP2007334565A (en) 2006-06-14 2007-12-27 Nec Corp Rent-a-car system by use of ic card
JP2008204130A (en) 2007-02-20 2008-09-04 Funai Electric Co Ltd Merchandise information provision system, on-vehicle information terminal and computer program
JP2012048461A (en) 2010-08-26 2012-03-08 Fujitsu Ten Ltd Vehicle management server, vehicle management method and vehicle management system
JP2013020323A (en) 2011-07-08 2013-01-31 Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Co Ltd Information processing method and apparatus for managing business result of agent and checking driver for applying appropriate discount
JP3170815U (en) 2011-07-21 2011-09-29 株式会社日産カーレンタルソリューション Vehicle rental management system
US20140129053A1 (en) 2012-11-07 2014-05-08 Ford Global Technologies, Llc Credential check and authorization solution for personal vehicle rental
JP2018028850A (en) 2016-08-19 2018-02-22 智彦 濱田 Inter-individual car rental support system
JP2018092629A (en) 2016-11-30 2018-06-14 ホームネットカーズ株式会社 Store management system, control method for store management system, program for store management system, and recording medium

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
モバイル新ステージ突入 迫られるスキル変革,日経SYSTEMS,日経BP社,2016年01月26日,第274号,第36-41頁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019219828A (en) 2019-12-26
JP2023085441A (en) 2023-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200234380A1 (en) System and method for smart community
JP2023085441A (en) Car sharing system between individuals, method of controlling car sharing system between individuals, program, and recording medium
US11715143B2 (en) Network-based system for showing cars for sale by non-dealer vehicle owners
US20100223170A1 (en) Method and system for real estate marketing
US20020186144A1 (en) System and method for automating a vehicle rental process
US10713739B1 (en) Method and system for interactive remote inspection services
US20110295724A1 (en) Methods and systems for tracking and monitoring inventory
WO2019147795A1 (en) Drone usage in connected user and connected fleet communication and interface systems
KR20130047915A (en) System and method for unifying management of sharing car
US20150356695A1 (en) Automated Entry
US11830048B1 (en) Computer implemented systems and non-transitory computer readable media for testing and purchase of goods
JP2005166064A (en) Vehicle lending and returning machine, system and method thereof
US20110073642A1 (en) Customer interaction management for an automated interactive customer interface for an automotive facility
US20090150267A1 (en) System and method for monitoring the status of items subject to liens
US20210304155A1 (en) System for verification and management of paired assets associated with a structure
JP7238857B2 (en) parking management system, parking management device and parking management program
JP2003006386A (en) System and management method for belongings and owners
JP2002298037A (en) Method and system for mediating rent of private car, rent mediator server, and program for mediating rent of private car
JP2017016504A (en) System and method for managing information on entering and leaving facility
KR102659082B1 (en) System and method for leasing vehicle sharing platform among residents of an apartment house
KR102659083B1 (en) System and method for registering information for vehicle sharing among residents of an apartment house
KR102659078B1 (en) System and method for providing vehicle sharing platform among residents of an apartment house
CA2445580A1 (en) System and method for automating a vehicle rental process
JP6714287B1 (en) Space management system
TR201618793A2 (en) A MANAGEMENT SYSTEM BASED ON DIGITAL IMAGE PROCESSING IN VALE PARK SYSTEMS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230410

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7321483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150