JP7320835B2 - 強柔軟・高誘電性エラストマーとその製造方法 - Google Patents

強柔軟・高誘電性エラストマーとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7320835B2
JP7320835B2 JP2019165646A JP2019165646A JP7320835B2 JP 7320835 B2 JP7320835 B2 JP 7320835B2 JP 2019165646 A JP2019165646 A JP 2019165646A JP 2019165646 A JP2019165646 A JP 2019165646A JP 7320835 B2 JP7320835 B2 JP 7320835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
inorganic filler
nanocomposite
conductive inorganic
polyrotaxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019165646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021042315A (ja
Inventor
幸也 伯田
和夫 寺嶋
拓 後藤
禎樹 清水
一翔 畠山
剛仁 伊藤
耕三 伊藤
皓一 眞弓
海澄 長山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2019165646A priority Critical patent/JP7320835B2/ja
Publication of JP2021042315A publication Critical patent/JP2021042315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7320835B2 publication Critical patent/JP7320835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、高い柔軟性と高い誘電性を有するゴム材料に関する。本材料により得られる誘電エラストマーは、小型化可能で、高速かつ大きな形状変化が可能であり、かつ、軽量性、静音性に優れており、触覚ディスプレイや小型ロボット、人工筋肉、バイオセンサー、平板スピーカーなどへの応用可能な発明である。
誘電エラストマーは電気エネルギーを機械エネルギーに変換できる、天然の筋肉に近い動作をする材料である。誘電エラストマーのシートを伸縮可能な電極で挟み電界を印加すると、エラストマー内部にクーロン力が生じ、電界平行方向に収縮し電界垂直方向に伸張する。
誘電エラストマーは原理的に小型化可能で、高速かつ大きな形状変化が可能であり、軽量性、静音性にも優れていることから、人工筋肉や小型ロボットなどへの応用が期待されるが、現状では、駆動するために100kV/mmを超える高電圧が必要であるため、人体や装置へのダメージの危険性から実用化の障害となっており、駆動電圧を下げることが重要な課題となっている。
誘電エラストマーの歪みは、電界、及び、材料の誘電率とヤング率の比(電気機械的感度β)に比例する関係があり、材料の誘電率を高め、ヤング率を下げることで、小さい電界によって大きな歪みを発生させることができる。
βが高い材料を合成する方法として、柔軟なポリマーに誘電体粒子を混合させたコンポジットが知られている(非特許文献1)。しかし、誘電率を高めるためには誘電体フィラー濃度を高める必要があり、このためにヤング率が高くなってしまう。
一方で、導電性粒子を分散させたマイクロコンデンサ構造を有する誘電エラストマーも知られている(非特許文献2)。有機物中に導電性フィラーを分散させると、分散されたフィラーとフィラーとが有機物中で微細なコンデンサを形成し、加えて、導電性粒子とポリマー界面での界面分極により、全体として誘電体として振る舞う。このようなものとして、ポリジメチルシロキサン(PDMS)とグラフェンナノプレート(GNP)のコンポジットの誘電エラストマーが報告されている。しかし、誘電率を高めるためにグラフェン濃度を高めていくと、粒子の凝集により、通電し、誘電性を示さなくなる。
D. Yangら, Journal of Materials Chemistry A, 3 (2015) 9468. M. Tianら、Composites Science and Technology, 99 (2014) 37.
本発明は、上述の従来技術の問題点を解消し、優れた柔軟性と高い誘電性を併せ持つ誘電エラストマー材料を提供することを、解決すべき課題とする。
本発明者らは、環動高分子(ポリロタキサン)または環動高分子を含むポリマーブレンドの溶液にプラズマ処理を施した導電性板状無機フィラーを高度に分散させ、電界をかけながらポリマーを架橋・固化することで、導電性板状フィラーが電界方向に平行に配向し(図1(b))、これにより生じるマイクロコンデンサ効果により高い誘電性を発現するコンポジット材料が得られること、さらには、電界として、生成するコンポジット材料の水平面に平行な面内において回転する電界(以下、回転電界という)をかけることにより、導電性板状無機フィラーを電界方向に平行、かつ、コンポジット材料の水平面に平行な面内に配向させることができ(図1(c))、これにより、さらに高い誘電性を発現させることができること、そして上記配向により十分に高い誘電性が得られる導電性板状無機フィラーの配合量の範囲において、得られるコンポジット材料のヤング率は、原料として用いた環動高分子(ポリロタキサン)または環動高分子を含むポリマーブレンドのヤング率に匹敵し、あるいは、これと比べて若干上昇する場合であっても、当該無機フィラーの配合により得られる誘電率との比率β(電気機械的感度)が十分に高い、良好な値を保持することを見出した。
本発明は、本発明者らによる上記知見に基づいて、なされたものである。
具体的には、本出願は、以下の発明を提供するものである。
〈1〉1種類以上のポリロタキサンまたは1種類以上のポリロタキサンを含むポリマーブレンドに、 サブミクロン以下の導電性無機フィラー粒子を重量分率5~20%含み、当該導電性無機フィラー粒子がナノコンポジットの一方向に平行な方向に配向していることを特徴とする、有機無機ナノコンポジット。
〈2〉導電性無機フィラーが二次元材料であることを特徴とする、〈1〉に記載のナノコンポジット。
〈3〉導電性無機フィラーがグラフェンナノプレートである、〈1〉または〈2〉に記載のナノコンポジット。
〈4〉ポリロタキサンの滑車分子が化学修飾されていることを特徴とする、〈1〉~〈3〉のいずれかに記載のナノコンポジット。
〈5〉導電性無機フィラーがアクアプラズマ処理を施されていることを特徴とする、〈1〉~〈4〉のいずれかに記載のナノコンポジット。
〈6〉導電性無機フィラー粒子がナノコンポジットの水平面に平行な面内に配向していることを特徴とする、〈2〉~〈5〉のいずれかに記載のナノコンポジット。
〈7〉比誘電率が100Hzで100以上であり、ヤング率が200MPa以下であることを特徴とする、〈1〉~〈6〉のいずれかに記載のナノコンポジット。
〈8〉1種類以上のポリロタキサンまたは1種類以上のポリロタキサンを含むポリマーブレンド、架橋剤、架橋反応用触媒を溶媒に溶解し、サブミクロン以下の導電性無機フィラー粒子を重量分率5~20%分散させた溶液を、高電界の印可の下で架橋反応をさせた後、溶媒を除去することを特徴とする、〈1〉~〈7〉に記載のナノコンポジットを製造する方法。
〈9〉電界として、製造するナノコンポジットの水平面に平行な面内において回転する電界を用い、これにより、導電性無機フィラー粒子をナノコンポジットの水平面に平行な面内に配向させることを特徴とする、〈8〉に記載の方法。
本発明によれば、ポリロタキサン中に導電性無機フィラーを分散させ、電場により配向させることで、柔軟かつ、高誘電性を示すエラストマーを得ることができる。特に、導電性無機フィラーとしてプラズマ改質したグラフェンを用い、電場として回転電場を用いた場合は、格別に優れた誘電性を有するエラストマーが得られる。
本発明による誘電エラストマーは、ゴムのような柔軟性をもち、強靭性であるとともに、高い誘電性を有することで、電気機械応答性も高いことから、従来よりも低い電圧で大きな機械的出力を得ることができ、アクチュエーター、人工筋肉などへの利用が期待できる。
電界の印加によりナノコンポジット中のグラフェンナノプレートの配向が制御される様子を示す模式図。(a)は、電界をかけない場合、(b)は、一方向の電界をかけた場合、(c)は、回転する電界をかけた場合を、それぞれ示す。 グラフェンナノプレートのプラズマ処理実験装置図。 ポリマー材料に分散させた導電性無機フィラーを回転電界配向させるための装置の模式図。 プラズマ処理した、または未処理のグラフェンナノプレートを分散させたポリロタキサン溶液を、電界の印加なし、一方向電界を印加、または回転電界を印加しつつ、架橋させて得られた、各種ナノコンポジット材料の100Hzにおける比誘電率のGNP濃度依存性を対比するグラフ。 プラズマ処理した、または未処理のグラフェンナノプレートを分散させたポリロタキサン溶液を、電界の印加なしで架橋させて得られた、ナノコンポジット材料のヤング率のGNP濃度依存性を示すグラフ。 プラズマ処理した、または未処理のグラフェンナノプレートを分散させたポリロタキサン溶液を、一方向電界を印加しつつ架橋させて得られた、ナノコンポジット材料の、電界印加方向と垂直方向のヤング率のGNP濃度依存性を示すグラフ。
[ポリマーと環動高分子]
本発明のコンポジットを構成するポリマーは、ポリロタキサン、またはポリロタキサンと一種またはそれ以上の汎用ポリマーとの混合ポリマー(ポリロタキサンブレンドポリマーと呼ぶ)である。
ポリロタキサンブレンドポリマーにおけるポリロタキサン濃度は0.1~100%である。
ポリロタキサンは、その滑車分子をポリカプロラクトンなどにより化学修飾することにより、溶媒に対する可溶性などの特性を調節することができる。
[導電性無機フィラー]
本発明に用いる導電性無機フィラーとしては、例えばグラフェンナノプレートなどの、カーボンからなるものなどが適する。
導電性無機フィラーの形状は、平板などの、二次元状のものが好適である。
導電性無機フィラーのサイズは、代表長さがサブミクロンメーター以下のものが好適である。平板状の粒子の代表長さは、平板の厚みの長さとする。
導電性無機フィラーの表面状態は、ポリロタキサンポリマー中の環状分子との化学結合を促進させるため、適宜親水化処理を施したのち、官能基(水酸基・カルボキシル基・アミン基)修飾した粒子を用いてもよい。
導電性無機フィラーの性状は、分散液、スラリー、および乾粉のいずれでもよい。溶媒除去のプロセスが不要な乾粉が好適である。
[プラズマ処理]
本発明においては、導電性無機フィラーは、ポリロタキサンまたはポリロタキサンを含むポリマーブレンドと配合する以前に、プラズマ処理をすることが望ましい。
プラズマ処理は、導電性無機フィラーを分散させた水溶液に対して行う、アクアプラズマ処理が好適である。
プラズマ処理溶液濃度は、導電性無機フィラーが10wt%以下であり、0.1~5wt%であることが好適である。
プラズマ処理時間は0.5~3hであり、長時間処理の時間効果は見られない。1hが好適である。
プラズマ処理のパルス周波数は、10~100kHzであり、60kHzが好適である。
プラズマ処理の印加電圧は、1~10kVであり、1.2kVが好適である。
プラズマ処理のパルス幅は、0.1~4μsであり、0.85μsが好適である。
プラズマ処理液は電解質を加えた蒸留水が有効である。電解質は塩化ナトリウムや塩化カリウムが用いられ、塩化ナトリウムが好適である。電解質濃度は0.01~10wt%であり、0.01wt%が好適である。
プラズマ処理水にポリフェノール類を添加し、表面を親水化して分散性を高めることが好適である。
[混錬方法]
ポリロタキサン、ブレンドポリマーおよびフィラーの混合は、ポリマー、架橋剤、および架橋反応用触媒が溶解分散可能な極性有機溶媒を用いることが好適である。
混錬方法は、自転公転混練法によって行える。気泡の生成を抑制するために、真空遠心法が好適である。
フィラー濃度は必要な機能性に合わせて適宜選択することができる。導電性フィラーの濃度が高すぎると、フィラー同士の凝集により通電し、誘電性が損なわれるので、5wt%から20wt%が好適である。
[電界の印可]
電圧印加は、上記混錬後の溶液に対し、コンポジット架橋時に直流・交流電界を印加することにより行うことができる。その電界強度は10kHz以上、1kV/cm以上での交流電界が好適である。
[回転電界]
回転電界配向は、電界印加時にポリマー溶液を回転、もしくは電界を回転させることにより行うことができる。電界印加時にポリマー溶液を回転させつつ電界を印加する装置の一例を図7に示す。その回転速度は10rpm以上が好適である。
[溶媒除去・乾燥]
溶媒中で混錬し、電界の印可、および架橋が終了したコンポジットは、ディップやコートしたのちに、溶媒を除去し、エラストマーを得ることができる。溶媒除去の温度は、室温~105℃程度であり、105℃が好適である。真空乾燥も有効である。ホットプレス法による乾燥も有効である。
[本発明のコンポジットの誘電性及びヤング率]
本発明によれば、導電性無機フィラーの配向方向に垂直な方向の引っ張りに対し、本発明のコンポジットに配合するポリロタキサンまたはポリロタキサンを含むポリマーブレンドのみからなるコンポジットに匹敵するヤング率を有し、かつ、高い誘電性を有するコンポジットを得ることができる。
本発明によれば、100kHzで測定した比誘電率が100以上、好ましくは400以上、より好ましくは1000以上の誘電性を有するコンポジットを得ることができる。
本発明によれば、また、コンポジットに配合するポリロタキサンまたはポリロタキサンを含むポリマーブレンドに応じて、導電性無機フィラーの配向方向に垂直な方向に対する引っ張りに対し、200MPa以下、好ましくは50MPa以下、より好ましくは15MPa以下のヤング率を有するコンポジットを得ることができる。
以下に実施例を示すが、本発明は、当該実施例に限定されるものではない。
実施例1.グラフェンナノプレートのプラズマ処理
NaCl(溶液導電性付与剤)とヒドロキノン(表面改質剤)を溶解させた水溶液にグラフェンナノプレート(GNP)を分散させ、一定時間プラズマ処理を行う。
図2にプラズマ処理実験装置図を示す。100mlビーカーに導電率を3.0×10μs/cmに調整したNaCl溶液70mlを入れ、ヒドロキノン3.0gとGNP0.40gを加えてGNP分散水溶液を作製した。GNP分散水溶液にプラズマ発生用タングステン電極(直径1mm,電極間距離3.0mm)を挿入し、バイポーラ電源(MPP-HV04-300kHz, 栗田製作所)を用いて高周波パルス電圧(周波数:60kHz,ピーク電圧:1.2kV,ピーク電流:5A, パルス幅:0.85μs)を印可し、プラズマを発生させて50分間処理した。プラズマ処理したGNPは、吸引ろ過により回収し、真空乾燥した。
表1にプラズマ処理条件を整理する。
Figure 0007320835000001
実施例2.電界配向した、またはしない、グラフェン含有誘電エラストマーと、その誘電率及びヤング率
酢酸エチル4.8mlにポリカプロラクトン修飾されたポリロタキサン0.48g、ポリプロピレングリコール1.76mlを溶解させ、プラズマ処理GNPまたは未処理GNPを超音波洗浄機(Yamato 5510, BRANSON)を用いて分散させた(約30秒)。
これに、さらにヘキサメチレンジアミン(架橋剤)0.480ml、ジラウリン酸ジブチル錫(触媒)80μlを加え、自転公転ミキサー(AR-100, THINKY)で1分間混合したのちに、無配向または1方向配向の場合は、底面が40mm×95mmの長方形の、また、回転配向の場合は、直径50mmの円形の、ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂製モールドにそれぞれ注ぎ、無配向の場合は電界をかけることなく、また、1方向配向または回転配向の場合は、外部から交流電源(PVM400, Information Unlimited)によって1方向または回転(10rpm)する電界(26kHz,2kVp-p/cm)を印加することでグラフェンを配向しながら、10分間架橋させ、それぞれ膜状のコンポジット材料を得た。
これらのコンポジット材料について、膜の両面から直径10mmの電極で挟み、室温下でLCRメータ(ZM2355 40Hz-200kHz, NF Electronic Instruments)を用いて測定周波数100Hz, 120Hz, 1kHz, 10kHz, 20kHz, 100kHzにおける静電容量(5秒間の平均値)を測定し、比誘電率の周波数依存性を求めた。測定回路は並列回路、測定電圧は1Vとした。
図4に、100Hzにおける各条件((1)電界配向無し、(2)1方向電界配向、(3)回転電界配向)における比誘電率のGNP濃度依存性を示す。
電界配向無しの場合、プラズマ改質無しではGNP5.0wt%において最大値120を示したのに対して、プラズマ改質した試料ではGNP8.4wt%において最大値312を示した。
次に1方向電界配向の場合、プラズマ改質無しではGNP5.9wt%において最大値437を示したのに対して、プラズマ改質した試料ではGNP7.6wt%において最大値523を示した。
最後に、回転電界配向の場合、プラズマ改質無しではGNP5.9wt%において最大値126を示したのに対して、プラズマ改質した試料ではGNP12.8wt%において最大値1398を示した。
図5に、プラズマ処理した、または未処理のグラフェンナノプレートを分散させたポリロタキサン溶液を、電界の印加なしで架橋させて得られた、ナノコンポジット材料のヤング率のGNP濃度依存性を示す。グラフェンナノプレートを加えないポリロタキサン溶液を用いて作成された、純エラストマーからなるコンポジット材料のヤング率は7MPa程度であることから、電界配向無しの場合、7wt%程度までのGNP濃度ではヤング率はほとんど変化せず、7wt%以上では濃度上昇に伴ってヤング率が上昇しているといえる。
これに対し、図6に示すように、プラズマ処理した、または未処理のグラフェンナノプレートを分散させたポリロタキサン溶液を、一方向電界を印加しつつ架橋させて得られた、ナノコンポジット材料においては、電界印加方向と垂直方向のヤング率は、GNP濃度を増加させても、電界配向無しの場合のように上昇しない。
これは、GNPを電界配向させたコンポジット材料を電界印加方向(すなわち、GNPの配向方向)に垂直方向に引っ張った場合は、引っ張り方向と垂直な方向に鎖状に配列したGNPの隙間にある微小な純エラストマーの層が変形することによって、コンポジット材料が純エラストマーと同程度のヤング率を示すのに対し、GNPを配向させていないコンポジット材料を引っ張った場合には、コンポジット中に存在する、引っ張り方向に平行な向きのGNPを引き剥がすように変形する必要があるため、GNPの量の上昇に伴ってコンポジット材料のヤング率が上昇する現象として、理解される。
このように、本発明により、導電性無機フィラーをコンポジットの一方向に平行な方向に配向させることにより、当該配向方向に垂直な方向の引っ張りに対するコンポジット材料のヤング率を上昇させることなく、コンポジット材料の誘電率を高めることができ、これにより、当該引っ張り方向について高い電気機械的感度βを有する、誘電エラストマーを得ることができる。
本発明の有機無機ナノコンポジットは、優れた柔軟性と高い誘電性を併せ持つことが求められる各種の用途における材料、例えば、小型ロボットなどにおけるアクチュエーターなどや、人工筋肉などの素材として、使用することができる。

Claims (7)

  1. 1種類以上のポリロタキサンまたは1種類以上のポリロタキサンを含むポリマーブレンドに、サブミクロン以下の導電性無機フィラー粒子を重量分率5~20%含み、当該導電性無機フィラー粒子がグラフェンナノプレートであり、かつ、ナノコンポジットの水平面に平行な面内に配向していることを特徴とする、有機無機ナノコンポジット。
  2. 導電性無機フィラーが二次元材料であることを特徴とする、請求項1に記載のナノコンポジット。
  3. ポリロタキサンの滑車分子が化学修飾されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のナノコンポジット。
  4. 導電性無機フィラーがアクアプラズマ処理を施されていることを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載のナノコンポジット。
  5. 比誘電率が100Hzで100以上であり、ヤング率が200MPa以下であることを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載のナノコンポジット。
  6. 1種類以上のポリロタキサンまたは1種類以上のポリロタキサンを含むポリマーブレンド、架橋剤、架橋反応用触媒を溶媒に溶解し、サブミクロン以下の導電性無機フィラー粒子を重量分率5~20%分散させた溶液を、高電界の印可の下で架橋反応をさせた後、溶媒を除去することを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載のナノコンポジットを製造する方法。
  7. 電界として、製造するナノコンポジットの水平面に平行な面内において回転する電界を用い、これにより、導電性無機フィラー粒子をナノコンポジットの水平面に平行な面内に配向させることを特徴とする、請求項に記載の方法。
JP2019165646A 2019-09-11 2019-09-11 強柔軟・高誘電性エラストマーとその製造方法 Active JP7320835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165646A JP7320835B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 強柔軟・高誘電性エラストマーとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165646A JP7320835B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 強柔軟・高誘電性エラストマーとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021042315A JP2021042315A (ja) 2021-03-18
JP7320835B2 true JP7320835B2 (ja) 2023-08-04

Family

ID=74863761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019165646A Active JP7320835B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 強柔軟・高誘電性エラストマーとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7320835B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114989556B (zh) * 2022-08-03 2022-10-28 宁波湍流电子材料有限公司 一种介电弹性体复合材料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121997A (ja) 2005-09-29 2007-05-17 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 磁場及び電場の一方または両方を用いたエネルギー線反射または遮蔽材料の製造方法
JP2007332224A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Nitto Denko Corp シート状複合材料及びその製造方法
JP2008070772A (ja) 2006-09-15 2008-03-27 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 磁場及び/または電場を用いた配向方法、並びにこの配向方法を用いた配向材料の製造方法
JP2013544421A (ja) 2010-11-10 2013-12-12 ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール 永久双極子層を用いた透明グラフェン導体
JP2017183200A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 積水化学工業株式会社 導電粒子、異方導電材料及び接続構造体
JP2019094452A (ja) 2017-11-24 2019-06-20 国立研究開発法人産業技術総合研究所 高熱伝導率・高機械的強度コンポジットとその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121997A (ja) 2005-09-29 2007-05-17 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 磁場及び電場の一方または両方を用いたエネルギー線反射または遮蔽材料の製造方法
JP2007332224A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Nitto Denko Corp シート状複合材料及びその製造方法
JP2008070772A (ja) 2006-09-15 2008-03-27 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 磁場及び/または電場を用いた配向方法、並びにこの配向方法を用いた配向材料の製造方法
JP2013544421A (ja) 2010-11-10 2013-12-12 ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール 永久双極子層を用いた透明グラフェン導体
JP2017183200A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 積水化学工業株式会社 導電粒子、異方導電材料及び接続構造体
JP2019094452A (ja) 2017-11-24 2019-06-20 国立研究開発法人産業技術総合研究所 高熱伝導率・高機械的強度コンポジットとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021042315A (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. High-performance nanogenerators based on flexible cellulose nanofibril/MoS2 nanosheet composite piezoelectric films for energy harvesting
Yan et al. Roles of carbon nanotube and BaTiO3 nanofiber in the electrical, dielectric and piezoelectric properties of flexible nanocomposite generators
WO2020113807A1 (zh) 一种用于制备柔性压阻式传感器的多孔导电浆料及其制备方法和应用
Vudayagiri et al. High breakdown-strength composites from liquid silicone rubbers
Xu et al. Achieving high-performance energy harvesting and self-powered sensing in a flexible cellulose nanofibril/MoS 2/BaTiO 3 composite piezoelectric nanogenerator
CN105461948A (zh) 一种导电高分子非共价修饰石墨烯改性电动能转换聚合物材料的方法
Bele et al. Ceramic nanotubes-based elastomer composites for applications in electromechanical transducers
JP7320835B2 (ja) 強柔軟・高誘電性エラストマーとその製造方法
JP2021063002A (ja) 単層グラフェンの製造方法、単層グラフェン分散体の製造方法及び単層グラフェン分散体
Yue et al. Cellulose nanocomposite modified conductive self-healing hydrogel with enhanced mechanical property
CN109486207A (zh) 一种高粘结性柔性导电电极及其制备方法
Roy et al. Synergistic effect of polydopamine–polyethylenimine copolymer coating on graphene oxide for EVA nanocomposites and high-performance triboelectric nanogenerators
JP2019094452A (ja) 高熱伝導率・高機械的強度コンポジットとその製造方法
Ishaq et al. Synthesis of three phase graphene/titania/polydimethylsiloxane nanocomposite films and revealing their dielectric and impedance properties
KR20180004624A (ko) 탄소나노튜브와 전도성 고분자 복합체로 혼합 제작되어 활용과 효율이 높은 조성물
CN104835645A (zh) 一种具有核壳结构的石墨粉/二氧化锰填料及其制备方法
Yu et al. Synthesis and Characterization of Aramid Fiber‐Reinforced Polyimide/Carbon Black Composites and Their Use in a Supercapacitor
Fu et al. Biomass aerogel composite containing BaTiO3 nanoparticles and MXene for highly sensitive self-powered sensor and photothermal antibacterial applications
KR101633503B1 (ko) 4급 암모늄염을 이용한 그래핀의 제조방법
WO2019031460A1 (ja) 柔軟電極用スラリーおよびそれを用いた柔軟電極
Yufei et al. Characteristics and properties of TiO2/EP-PU composite
Li et al. A porous piezoelectric-dielectric flexible energy conversion film for electricity generation from multiple sources
CN106348286B (zh) 具有可塑性的氧化石墨烯复合物和电极以及它们的制备方法
JP5937813B2 (ja) アミノ基変成炭素材料、その製造方法及び複合材料
Porro et al. Real-time monitoring of graphene oxide reduction in acrylic printable composite inks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7320835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150