JP7317255B1 - Pha生産量の高い遺伝子組換え細菌及びその構築方法 - Google Patents

Pha生産量の高い遺伝子組換え細菌及びその構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7317255B1
JP7317255B1 JP2023020128A JP2023020128A JP7317255B1 JP 7317255 B1 JP7317255 B1 JP 7317255B1 JP 2023020128 A JP2023020128 A JP 2023020128A JP 2023020128 A JP2023020128 A JP 2023020128A JP 7317255 B1 JP7317255 B1 JP 7317255B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
ralstonia eutropha
phac
sequence
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023020128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023140293A (ja
Inventor
イン,ジン
ワン,ユ
チャン,フアユ
リー,インジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Bluepha Biosciences Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Bluepha Biosciences Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Bluepha Biosciences Co Ltd filed Critical Shenzhen Bluepha Biosciences Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP7317255B1 publication Critical patent/JP7317255B1/ja
Publication of JP2023140293A publication Critical patent/JP2023140293A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/78Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Pseudomonas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • C12P7/625Polyesters of hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/01Hydro-lyases (4.2.1)
    • C12Y402/01119Enoyl-CoA hydratase 2 (4.2.1.119)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)生産量の高い遺伝子組換え細菌及びその構築方法を提供する。【解決手段】PHA生産量の高い組換えラルストニア・ユートロファを提供する。前記組換えラルストニア・ユートロファは、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを含み、更に変異型phaC遺伝子を含む。本発明が提供する組換えラルストニア・ユートロファは、PHAにおけるポリ(3-ヒドロキシ酪酸-共-3-ヒドロキシヘキサン酸)(PHBHHx)を生産するのに用いられる。【選択図】図1

Description

GDMCC GDMCC 62177 CGMCC CGMCC 23600
本発明は、遺伝子工学と発酵工学の分野に属し、より具体的には、本発明は、ポリヒドロキシアルカノエート(Polyhydroxyalkanoates、PHA)生産量の高い遺伝子組換え細菌、及びその製造方法と使用に関するものである。
ポリヒドロキシアルカノエート(Polyhydroxyalkanoates、PHA)は、微生物から合成される再生・分解可能な複数の材料特性を有する高分子ポリマーであり、医療、材料、及び環境保護の分野で広く応用される見込みがある。ポリヒドロキシアルカノエートは、主に炭素源およびエネルギーの貯蔵担体として微生物の細胞に広く存在する。PHAは、モノマーの種類や重合方法に応じて、硬くて脆い硬質プラスチックないし柔軟なエラストマー等、一連の多様な材料特性を有する。
ポリヒドロキシ酪酸(PHB)は、商業的に有用な複合バイオポリマーであって、大量の細菌から生産される細胞内材料である。ポリヒドロキシ酪酸は、ポリマーの化学的および物理的性質による有用な生物学的材料であり、生分解性/熱可塑性材料、ある抗生物質の有機合成用のキラル中心の供給源、及び薬物送達および骨置換用の基質としての使用を含む、多種の潜在的な使用がある。ポリ(3-ヒドロキシ酪酸-共-3-ヒドロキシヘキサン酸)(PHBHHx)は、PHAの1種であり、不溶性微小球状粒子状として細胞質に存在する。
ラルストニア・ユートロファ(Ralstonia eutropha;カプリアビダス・ネカトール(Cupriavidus necator)とも言う)は、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)の合成を研究するための重要なモデル細菌であり、現在多く研究されているPHB株の生成に用いられる菌株である。炭素が過剰で窒素が不足すると、菌株はPHBを大量に蓄積することができる。一方、細胞内の他の炭素源の代謝が活発になる場合、PHBの合成は影響されてしまう。
ラルストニア・ユートロファ体内のPHB合成経路はすでに明らかにされている。アシルコエンザイムA(Acyl-CoA)は、phaA(β-ケトチオラーゼ)の作用下でアセトアセチルコエンザイムA(acetoacetyl CoA)を合成し、さらにphaB(アセトアセチルコエンザイムA還元酵素)により3-ヒドロキシ酪酸を合成する。同時に、phaJ((R)-エノイル-CoAヒドラターゼ)は、脱水素して3-ヒドロキシヘキサン酸を生成し、phaC(PHAポリメラーゼ)の作用下で2種の化合物を重合してPHBHHxを形成する。
PHBHHxをより効率的に生産し、それにおける3-ヒドロキシヘキサン酸モノマーのモル比を特定の割合に制御するためには、PHA合成用の新規の微生物の開発が急務である。
当分野の上記の需要を満すために、本発明は、PHA生産量の高い組換えラルストニア・ユートロファを提供する。本発明は、出発菌株としてラルストニア・ユートロファH16(Ralstonia eutropha H16,China General Microbiological Culture Collection Centerに受託され、受託番号CGMCC 1.7092)を使用し、菌株を更に改造して、その発酵性能を更に向上させる。
一つの態様では、本発明は、組換えラルストニア・ユートロファのゲノムにphaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターが導入され、かつ導入されたphaC変異遺伝子を含む、組換えラルストニア・ユートロファを提供する。本発明で提供される組換えラルストニア・ユートロファにおいて、前記導入されたphaC変異遺伝子の発現により、前記組換えラルストニア・ユートロファがポリ(3-ヒドロキシ酪酸-共-3-ヒドロキシヘキサン酸)を合成する。本発明の1つの実施形態では、前記組換えラルストニア・ユートロファが生産したポリ(3-ヒドロキシ酪酸-共-3-ヒドロキシヘキサン酸)における3-ヒドロキシヘキサン酸の割合が増加する。
本発明の上記態様のいくつかの実施形態では、相同組換えによって、前記組換えラルストニア・ユートロファのゲノムにphaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを導入する。本発明の好ましい実施形態では、相同組換えによって、プロモーター配列を有するプラスミドを用いて、phaJ遺伝子の上流にphaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーター配列を挿入する。本発明で提供される組換えラルストニア・ユートロファにおいて、好ましくは、前記phaJ遺伝子がphaJ4b遺伝子である。また、好ましくは、前記プロモーター配列は、phaJ43プロモーター配列である配列番号3、phaJ210プロモーター配列である配列番号8、phaJ183プロモーター配列である配列番号9、及びphaJ225プロモーター配列である配列番号10から選ばれるものであり、より好ましくは、前記プロモーター配列は、phaJ43プロモーター配列である配列番号3である。
本発明の上記態様のいくつかの実施形態では、前記組換えラルストニア・ユートロファには、導入されたphaC変異遺伝子が含まれる。好ましい実施形態では、以下の方法によりphaC変異遺伝子を導入する:(1)前記導入されたphaC変異遺伝子は、前記組換えラルストニア・ユートロファのゲノムに組み込まれ、元のゲノムphaC遺伝子は不活化され、その不活化方法は、変異、置換、置き換え又はノックアウトを含んでもよく、好ましくは、phaC遺伝子ノックアウト用プラスミドを構築することで不活化を行い、具体的な元のゲノムphaC遺伝子の配列は、配列番号1が示すとおりである;又は、(2)前記導入されたphaC変異遺伝子は、前記組換えラルストニア・ユートロファに導入された安定なプラスミドに存在しており、好ましくは、前記導入されたphaC変異遺伝子の配列は、配列番号5が示すとおりである。
本発明の上記態様の好ましい実施形態では、前記組換えラルストニア・ユートロファは、さらに、導入されたproC遺伝子を含んでもよい。特に、前記導入されたphaC変異遺伝子が、前記組換えラルストニア・ユートロファに導入された安定なプラスミドに存在する場合、元のゲノムphaC遺伝子は不活化され、かつ元のゲノムproC遺伝子は不活化されるとともに、前記組換えラルストニア・ユートロファ内の安定なプラスミドにproC遺伝子が導入され、不活化方法は、変異、置換、置き換え又はノックアウトを含んでもよく、好ましくは、proC遺伝子ノックアウト用プラスミドを構築することで不活化を行い、具体的な元のゲノムproC遺伝子の配列は、配列番号2が示すとおりであり、好ましくは、前記導入されたproC遺伝子の配列は、配列番号4が示すとおりである。
本発明の上記態様の好ましい実施形態では、前記組換えラルストニア・ユートロファは、ラルストニア・ユートロファを出発菌株とする。好ましくは、前記出発菌株は、ラルストニア・ユートロファH16であり、より好ましくは、前記出発菌株は、ラルストニア・ユートロファRe0980である。
本発明の上記態様の好ましい実施形態では、前記組換えラルストニア・ユートロファのゲノムにphaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターが導入されており、好ましくは、前記プロモーター配列は、phaJ43プロモーター配列である配列番号3である。また、元のゲノムにおけるphaC遺伝子とproC遺伝子がノックアウトされている。具体的には、前記元のゲノムphaC遺伝子の配列は、配列番号1が示すとおりであり、具体的には、前記元のゲノムproC遺伝子の配列は、配列番号2が示すとおりである。前記組換えラルストニア・ユートロファには、ラルストニア・ユートロファ内に安定に存在するプラスミドも導入されており、前記プラスミドに、導入されたphaC変異遺伝子と導入されたproC遺伝子が載せられており、好ましくは、前記導入されたphaC変異遺伝子の配列は、配列番号5が示すとおりであり、また、好ましくは、前記導入されたproC遺伝子の配列は、配列番号4が示すとおりである。
本発明の上記態様の好ましい実施形態では、前記組換えラルストニア・ユートロファであるラルストニア・ユートロファ(Ralstonia eutropha)菌株BPS-050は、受託番号CGMCC No.23600として、2021年10月13日にChina General Microbiological Culture Collection Center(住所:北京市朝陽区北辰西路1号院3号、中国科学院微生物研究所、郵便番号:100101)に受託された。
本発明の他の態様は、ラルストニア・ユートロファを出発菌株として、前記ラルストニア・ユートロファのゲノムに、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを導入し、前記ラルストニア・ユートロファにphaC変異遺伝子を導入し、前記導入されたphaC変異遺伝子の発現により、前記組換えラルストニア・ユートロファがポリ(3-ヒドロキシ酪酸-共-3-ヒドロキシヘキサン酸)を合成し、生産されたポリ(3-ヒドロキシ酪酸-共-3-ヒドロキシヘキサン酸)における3-ヒドロキシヘキサン酸の割合が増加した組換えラルストニア・ユートロファを得るステップを含む、組換えラルストニア・ユートロファの製造方法を提供する。
本発明の上記態様のいくつかの実施形態では、相同組換えによって、前記組換えラルストニア・ユートロファのゲノムにphaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを導入する。本発明の好ましい実施形態では、相同組換えによって、プロモーター配列を有するプラスミドを用いて、phaJ遺伝子の上流にプロモーター配列を挿入してphaJ遺伝子をアップレギュレーションする。好ましくは、前記phaJ遺伝子はphaJ4b遺伝子である。また、好ましくは、前記プロモーター配列は、phaJ43プロモーター配列である配列番号3、phaJ210プロモーター配列である配列番号8、phaJ183プロモーター配列である配列番号9、及びphaJ225プロモーター配列である配列番号10から選ばれるものであり、より好ましくは、前記プロモーター配列は、phaJ43プロモーター配列である。
本発明の上記態様のいくつかの実施形態では、前記組換えラルストニア・ユートロファにphaC変異遺伝子を導入する。好ましい実施形態では、以下の方法によりphaC変異遺伝子を導入する:(1)phaC変異遺伝子の導入は、前記phaC変異遺伝子を前記組換えラルストニア・ユートロファのゲノムに組み込み、元のゲノムphaC遺伝子を不活化させることで行われ、その不活化方法は、変異、置換、置き換え又はノックアウトを含んでもよく、好ましくは、phaC遺伝子ノックアウト用プラスミドを構築することで不活化を行い、具体的な元のゲノムphaC遺伝子の配列は、配列番号1が示すとおりである;又は(2)phaC変異遺伝子の導入は、前記phaC変異遺伝子を安定なプラスミドに載せて、前記組換えラルストニア・ユートロファに導入することで行われ、好ましくは、前記導入されたphaC変異遺伝子の配列は、配列番号5が示すとおりである。
本発明の上記態様の好ましい実施形態は、前記組換えラルストニア・ユートロファにproC遺伝子を導入することも含む。特に、前記導入されたphaC変異遺伝子が前記組換えラルストニア・ユートロファに導入された安定なプラスミドに存在する場合、元のゲノムphaC遺伝子を不活化させ、そして、元のゲノムproC遺伝子を不活化させながら、前記組換えラルストニア・ユートロファ内の安定なプラスミドにproC遺伝子を導入し、その不活化方法は、変異、置換、置き換え又はノックアウトを含んでもよく、好ましくは、proC遺伝子ノックアウト用プラスミドを構築することで不活化を行い、具体的な元のゲノムproC遺伝子の配列は、配列番号2が示すとおりであり、好ましくは、前記導入されたproC遺伝子の配列は、配列番号4が示すとおりである。また、更に好ましくは、前記導入されたphaC変異遺伝子と導入されたproC遺伝子は、同一のプラスミドに載せられる。
本発明の上記態様の好ましい実施形態では、前記出発菌株は、ラルストニア・ユートロファH16であり、好ましくは、前記出発菌株は、ラルストニア・ユートロファRe0980である。
本発明の上記態様の好ましい実施形態では、前記方法は、以下のステップを含む。
(1)ラルストニア・ユートロファを出発菌株として、元のゲノムphaC遺伝子とproC遺伝子をノックアウトするステップ、
(2)前記ラルストニア・ユートロファのゲノムに、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを導入するステップ、及び
(3)ラルストニア・ユートロファ内に安定に存在するプラスミドを導入するステップ。
好ましくは、前記ノックアウトは、それぞれ、phaC遺伝子ノックアウト用プラスミドとproC遺伝子ノックアウト用プラスミドを構築することで行われ、具体的には、前記元のゲノムphaC遺伝子の配列は、配列番号1が示すとおりであり、かつ具体的には、前記元のゲノムproC遺伝子の配列は、配列番号2が示すとおりである。
好ましくは、前記phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターの配列は、phaJ43プロモーター配列である配列番号3である。
前記プラスミドに、導入されたphaC変異遺伝子及び/又は導入されたproC遺伝子が載せられており、好ましくは、前記導入されたphaC変異遺伝子の配列は、配列番号5が示すとおりであり、好ましくは、前記導入されたproC遺伝子の配列は、配列番号4が示すとおりである。
より好ましくは、前記出発菌株は、ラルストニア・ユートロファRe0980である。
本発明は、さらに、PHA及び/又はPHBを製造するための組換えラルストニア・ユートロファの使用を提供する。好ましい実施形態では、本発明は、PHA及び/又はPHBを製造するための、本明細書に記載の組換えラルストニア・ユートロファ又は本明細書に記載の方法により製造された組換えラルストニア・ユートロファの使用を提供する。
本発明は、さらに、本明細書に記載の組換えラルストニア・ユートロファ又は本明細書に記載の方法により製造された組換えラルストニア・ユートロファを用いて、発酵によりPHA又はPHBを得るステップを含む、PHA及び/又はPHBの製造方法を提供する。
各菌株の培養結果を示す図である。
特に断りがない限り、本発明の実践では、本技術分野の範囲内にある分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学、及び合成生物学などの通常の技術を採用する。このような技術は、下記の文献において十分に説明されている:「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」第2版(Sambrookら、1989);「Oligonucleotide Synthesis」(M.J.Gait編集、1984);「Animal Cell Culture」(R.I.Freshney編集、1987);「Methods in Enzymology」(Academic Press、Inc.);「Current Protocols in Molecular Biology」(F.M.Ausubelら編集、1987、定期的に更新);「PCR: The Polymerase Chain Reaction」(Mullisら編集、1994);Singletonら、Dictionary of Microbiology and Molecular Biology第2版、J. Wiley & Sons(New York、N.Y.1994)、及びMarch’s Advanced Organic Chemistry Reactions、 Mechanisms and Structure第4版、John Wiley&Sons(New York、N.Y.1992)。これらは、当業者に、本願で使用される多くの用語の一般的なガイドラインを提供する。
特に定義しない限り、本明細書で使用されるすべての技術的・科学的用語は、本発明が属する分野の一般的な技術者の通常の理解と同じ意味を持つ。本発明の目的のために、以下の用語を下記のように定義する。
本明細書において、「1つ/1種(a/an)」および「当該/前記(the)」といった冠詞は、前記冠詞の文法目的語が1つ/1種以上(すなわち、少なくとも1つ/1種)であることを指すために使用されるものである。例えば、「要素」とは、1つ/1種以上の要素を意味する。
代替(例えば:「または」)の使用は、代案のいずれか1つ、2つ、またはその任意の組み合わせを意味するものと理解されるべきである。
「及び/又は」という用語は、代案のいずれかまたは両方を意味するものと理解されるべきである。
本明細書で使用されるように、「約」または「ほぼ」という用語は、基準の数量、レベル、値、数量、頻度、百分率、スケール、サイズ、量、重量または長さに対して、最大15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%または1%変更した数量、レベル、値、数量、頻度、百分率、スケール、サイズ、量、重量または長さを意味する。1つの実施形態において、「約」または「ほぼ」という用語は、基準の数量、レベル、値、数量、頻度、百分率、スケール、サイズ、量、重量または長さの±15%、±10%、±9%、±8%、±7%、±6%、±5%、±4%、±3%、±2%または±1%の数量、レベル、値、数量、頻度、百分率、スケール、サイズ、量、重量または長さを意味する。
本明細書で使用されるように、「実質的に(substantially/essentially)」という用語は、基準の数量、レベル、値、数量、頻度、百分率、スケール、サイズ、量、重量または長さに対して、約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%或いはより高い数量、レベル、値、数量、頻度、百分率、スケール、サイズ、量、重量または長さを意味する。1つの実施形態において、「実質的に同じ」という用語は、基準の数量、レベル、値、数量、頻度、百分率、スケール、サイズ、量、重量または長さとほぼ同じ数量、レベル、値、数量、頻度、百分率、スケール、サイズ、量、重量または長さを意味する。
本明細書で使用されるように、「実質的に含まない」という用語は、細胞集団または培地のような組成物の記述に使用される場合、特定の物質を含まないことを意味する。例えば、95%、96%、97%、98%、99%で特定の物質を含まず、或いは常法で測定できないことを意味する。「存在しない」という用語も同義であり、組成物の特定の物質または成分が存在しないことを意味する。
本明細書の全文において、特に要求がない限り、「包含する」、「含む」、「含有する」、および「有する」という用語は、前記ステップや要素、又はステップ群や要素群を含むことを示唆するものと理解されるべきであるが、他のステップや要素、又はステップ群や要素群を除外するものではない。特定の実施形態では、「包含する」、「含む」、「含有する」、および「有する」という用語は、同義で使用される。
「からなる」とは、「からなる」という記述の前のすべてのものを含み、かつそれらに限られることを意味する。よって、「からなる」という記述は、挙げられた要素が必須または強制的であり、かつ他の要素が存在してはいけないことを意味する。
「実質的に…からなる」とは、「実質的に…からなる」という記述において挙げられた要素をいずれも含み、かつ他の要素が、挙げられた要素に係る開示内容で規定されたアクティビティや動作を干渉しないまたはそれに寄与するものに限られることを意味する。よって、「実質的に…からなる」という記述とは、挙げられた要素が必須または強制的であって、他の要素が任意ではなく、それらの有無が挙げられた要素のアクティビティまたは動作に影響を与えるかによることを意味する。
本明細書の全文において、「1つの実施形態」、「いくつかの実施形態」、「1つの具体的な実施形態」などの類似表現は、前記実施形態と組み合わせて説明される特定の特徴、構造や特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、これらの用語は、本明細書の全文の各箇所におけるこれらの用語が必ずしも同じ実施形態を指すとは限らない。また、特定の特徴、構造や特性は、1つまたは複数の実施形態において任意の適切な方式で組み合わせることができる。
本発明の特定の態様(例えば、本発明の製品)に係る特徴が開示された場合、このような開示は、本発明の他の如何なる態様(例えば、本発明の方法および使用)にも適用可能であり、そして、必要な修正がなされる。
本発明の目的を達成するための、本発明が提供する解決案のポイントは、以下の通りである。
ラルストニア・ユートロファの元のphaJ4b遺伝子の上流にはプロモーターが無いが、本発明者は、外来プロモーターを挿入することでphaJ4b遺伝子の過剰発現が可能となり、PHBHHxにおけるHHxの割合を高めることができることを見出した。例えば、ラルストニア・ユートロファのゲノムには、相同組換えによって、特定のプロモーターを有するプラスミドを用いて、phaJ遺伝子の上流に特定のプロモーター配列を挿入してphaJ遺伝子をアップレギュレーションする。
一方、ラルストニア・ユートロファの元のphaC遺伝子はPHBHHxを合成できない。PHBHHxの合成、特に、油脂を炭素源とするPHBHHxの合成との目的を達成するためには、phaC変異遺伝子を導入する必要がある。
前記phaC変異遺伝子について、2つの方式でラルストニア・ユートロファに導入して安定に発現させることができる。
(1)元のゲノムphaC遺伝子を不活化させ、phaC変異遺伝子を相同組換えによってゲノムに組み込む;又は
(2)元のゲノムphaC遺伝子を不活化させ、phaC変異遺伝子を持つプラスミドを構築して組換え細菌の形質転換を行う。
プラスミドの安定な発現は、プラスミドに菌株の成長に必要な遺伝子を持たせるとともに、ゲノムにおける当該合成遺伝子を不活化させることによって達成することができる。前記必要な遺伝子は、例えばproC遺伝子であっても良い。
より具体的には、本発明は、ゲノムにおける元のゲノムphaC遺伝子とproC遺伝子がノックアウトされ、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターが導入されるとともに、ラルストニア・ユートロファ内に安定に存在する、phaC変異遺伝子及びproC遺伝子が載せられたプラスミドが導入されたラルストニア・ユートロファ変異菌株を提供する。
本発明の他の目的は、PHBHHx生産量の高い菌株の構築方法を提供することであり、そのステップは、以下の通りである。
1、phaC遺伝子ノックアウト用プラスミドを構築し、ラルストニア・ユートロファ内のphaC遺伝子をノックアウトする。ノックアウトされる遺伝子の配列は、具体的に配列番号1が示すとおりである。
2、proC遺伝子ノックアウト用プラスミドを構築し、更にステップ1におけるラルストニア・ユートロファ内のゲノムproC遺伝子をノックアウトする。ノックアウトされる遺伝子の配列は、具体的に配列番号2が示すとおりである。
3、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーター配列を設計し、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを挿入するためのプラスミドを構築し、更にステップ2で得られるラルストニア・ユートロファを改造し、設計したphaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを挿入する。挿入される遺伝子の配列は、具体的に配列番号3が示すとおりである。
4、外来phaC変異遺伝子とproC遺伝子を持つ安定なプラスミドを構築し、ステップ3にけるラルストニア・ユートロファに取り込み、完全なPHB経路を補完して構築する。
また、本発明は上記のように生産されたPHBHHx菌株を用いて製造されたポリマーを提供する。
いくつかの実施形態では、本発明のPHA生産に用いられる微生物は、ラルストニア・ユートロファ(Ralstonia eutropha)又はその近縁菌である。1つの具体的な実施形態では、本発明のPHA生産に用いられる微生物は、ラルストニア・ユートロファH16又はラルストニア・ユートロファH16から誘導されたものである。
更に、本発明は、上記のような遺伝子組み換え手段により得られた新規な菌株BPS-050を提供する。当該菌株BPS-050は、受託番号CGMCC No.23600として、2021年10月13日にChina General Microbiological Culture Collection Centerに受託された。
菌株BPS-050の形態学的特徴について、LB固体培地上で観察する場合、コロニーは薄い黄色で、辺縁が整っており、滑らかで湿っていて、強い臭いがある。顕微鏡検査で観察した結果、当該菌株は、グラム陰性で、短棒状かつ無胞子性のものであった。
菌株BPS-050の16s RNA配列は:AGGGCTTTGGCGGCTGCCTTAACATGCAAGTCGAACGGCAGCACGGGCTTCGGCCTGGTGGCGAGTGGCGAACGGGTGAGTAATACATCGGAACGTGCCCTGTAGTGGGGGATAACTAGTCGAAAGATTAGCTAATACCGCATACGACCTGAGGGTGAAAGCGGGGGACCGCAAGGCCTCGCGCTACAGGAGCGGCCGATGTCTGATTAGCTAGTTGGTGGGGTAAAAGCCTACCAAGGCGACGATCAGTAGCTGGTCTGAGAGGACGATCAGCCACACTGGGACTGAGACACGGCCCAGACTCCTACGGGAGGCAGCAGTGGGGAATTTTGGACAATGGGGGCAACCCTGATCCAGCAATGCCGCGTGTGTGAAGAAGGCCTTCGGGTTGTAAAGCACTTTTGTCCGGAAAGAAATGGCTCTGGTTAATACCCGGGGTCGATGACGGTACCGGAAGAATAAGCACCGGCTAACTACGTGCCAGCAGCCGCGGTAATACGTAGGGTGCGAGCGTTAATCGGAATTACTGGGCGTAAAGCGTGCGCAGGCGGTTTTGTAAGACAGGCGTGAAATCCCCGAGCTCAACTTGGGAATGGCGCTTGTGACTGCAAGGCTAGAGTATGTCAGAGGGGGGTAGAATTCCACGTGTAGCAGTGAAATGCGTAGAGATGTGGAGGAATACCGATGGCGAAGGCAGCCCCCTGGGACGTCACTGACGCTCATGCACGAAAGCGTGGGGAGCAAACAGGATTAGATACCCTGGTAGTCCACGCCCTAAACGATGTCAACTAGTTGTTGGGGATTCATTTCTTCAGTAACGTAGCTAACGCGTGAAGTTGACCGCCTGGGGAGTACGGTCGCAAGATTAAAACTCAAAGGAATTGACGGGGACCCGCACAAGCGGTGGATGATGTGGATTAATTCGATGCAACGCGAAAAACCTTACCTACCCTTGACATGCCACTAACGAAGCAGAGATGCATTAGGTGCCCGAAAGGGAAAGTGGACACAGGTGCTGCATGGCTGTCGTCAGCTCGTGTCGTGAGATGTTGGGTTAAGTCCCGCAACGAGCGCAACCCTTGTCTCTAGTTGCTACGAAAGGGCACTCTAGAGAGACTGCCGGTGACAAACCGGAGGAAGGTGGGGATGACGTCAAGTCCTCATGGCCCTTATGGGTAGGGCTTCACACGTCATACAATGGTGCGTACAGAGGGTTGCCAACCCGCGAGGGGGAGCTAATCCCAGAAAACGCATCGTAGTCCGGATCGTAGTCTGCAACTCGACTACGTGAAGCTGGAATCGCTAGTAATCGCGGATCAGCATGCCGCGGTGAATACGTTCCCGGGTCTTGTACACACCGCCCGTCACACCATGGGAGTGGGTTTTGCCAGAAGTAGTTAGCCTAACCGCAAGGAGGGCGATACCACGGCAGGTCATACTATCCである。
いくつかの実施形態では、ラルストニア・ユートロファにおける元のゲノムphaC遺伝子は、配列番号1で示されるヌクレオチド配列、又は配列番号1と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%或いは前述数値のいずれか2つで構成される範囲の同一性を有するヌクレオチド配列を含むか、実質的にこれらのヌクレオチド配列からなるか、或いはこれらのヌクレオチド配列からなってもよい。
いくつかの実施形態では、ラルストニア・ユートロファに導入されるphaC変異遺伝子は、配列番号5で示されるヌクレオチド配列、又は配列番号5と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%或いは前述数値のいずれか2つで構成される範囲の同一性を有するヌクレオチド配列を含むか、実質的にこれらのヌクレオチド配列からなるか、或いはこれらのヌクレオチド配列からなってもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のproCは、ラルストニア・ユートロファのゲノムにおけるphaCである。いくつかの実施形態では、ラルストニア・ユートロファにおけるproC遺伝子は、配列番号2で示されるヌクレオチド配列、又は配列番号2と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%或いは前述数値のいずれか2つで構成される範囲の同一性を有するヌクレオチド配列を含むか、実質的にこれらのヌクレオチド配列からなるか、或いはこれらのヌクレオチド配列からなってもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書においてラルストニア・ユートロファに導入されるproC遺伝子は、配列番号4で示されるヌクレオチド配列、又は配列番号4と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%或いは前述数値のいずれか2つで構成される範囲の同一性を有するヌクレオチド配列を含むか、実質的にこれらのヌクレオチド配列からなるか、或いはこれらのヌクレオチド配列からなってもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書で用いられるプロモーターphaJ43配列は、配列番号3で示されるヌクレオチド配列、又は配列番号3と少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%或いは前述数値のいずれか2つで構成される範囲の同一性を有するヌクレオチド配列を含むか、実質的にこれらのヌクレオチド配列からなるか、或いはこれらのヌクレオチド配列からなってもよい。
いくつかの実施形態では、本発明で用いられる1種以上の酵素は、本明細書に記載される酵素の変異体(mutant)または変種(variant)であってもよい。本明細書で用いられる「変異体」や「変種」とは、元の配列の生物学的活性と同一または実質的に同一の生物学的活性を保持している分子を意味する。当該変異体又は変種は、同じまたは異なるものに由来するものであってもよく、または天然分子または既存の分子に基づく合成配列であってもよい。いくつかの実施形態では、「変異体」と「変種」という用語は、ポリペプチドが有するアミノ酸配列が、対応する野生型ポリペプチドと少なくとも1つのアミノ酸において異なることを意味する。例えば、変異体や変種は、保存的置換を含んでもよく、すなわち、対応する元のアミノ酸を相似性質のアミノ酸に置き換えてもよい。保存的置換は、極性アミノ酸に対する極性アミノ酸の置換(グリシン(G,Gly)、セリン(S,Ser)、スレオニン(T,Thr)、チロシン(Y,Tyr)、システイン(C,Cys)、アスパラギン(N,Asn)、およびグルタミン(Q,Gln));非極性アミノ酸に対する非極性アミノ酸の置換(アラニン(A,Ala)、バリン(V,Val)、トリプトファン(W,Trp)、ロイシン(L,Leu)、プロリン(P,Pro)、メチオニン(Μ,Met)、およびフェニルアラニン(F,Phe));酸性アミノ酸に対する酸性アミノ酸の置換 (アスパラギン酸 (D,Asp)、グルタミン酸 (E, Glu);塩基性アミノ酸に対する塩基性アミノ酸の置換(アルギニン(R,Arg)、ヒスチジン(H,His)、リジン(K,Lys));電荷性アミノ酸に対する電荷性アミノ酸の置換(アスパラギン酸(D,Asp)、グルタミン酸(E,Glu)、ヒスチジン(H,His)、リジン(K,Lys)、およびアルギニン(R,Arg));及び、疎水性アミノ酸に対する疎水性アミノ酸の置換(アラニン(A,Ala)、ロイシン(ULeu)、イソロイシン(I,Ile)、バリン(V,Val)、プロリン(P,Pro)、フェニルアラニン(F,Phe)、トリプトファン(W,Trp)、およびメチオニン(M,Met))であってもよい。いくつかの他の実施形態では、変異体又は変種は、非保存的置換を含んでも良い。
いくつかの実施形態では、変異体又は変種ポリペプチドは、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100個以上又は前述数値のいずれか2つで構成される範囲のアミノ酸の置換、付加、挿入又は欠失を有しても良い。変化されていない酵素に対して、変異体又は変種は、少なくとも40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%或いは前述数値のいずれか2つで構成される範囲の活性を有しても良い。酵素活性は、当該技術分野における公知の通常技術、例えば酵素比色法によって測定することができる。
当業者に周知されているように、ポリペプチド(例えば、酵素)をコードするヌクレオチド配列における1つ以上のコード用ヌクレオチド(すなわちコドン)を、宿主においてより良好に発現されるもう一つのコドンに置換することで、宿主における異種核酸の発現を改善できる(すなわちコドンの最適化)。このような効果が生じる理由の一つとして、異なる生物が異なるコドンに対して好みを示すためである。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるポリペプチド(例えば、酵素)をコードするヌクレオチド配列は、得られるヌクレオチド配列が特定の宿主に対するコドンの好みを反映するように修飾または最適化される。
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドと、もう一つのポリヌクレオチドまたはポリペプチドとが規定の百分率で「配列同一性」または「同一性」を有することは、2つの配列を対比すると、当該百分率の塩基またはアミノ酸が同一で、且つ同じ相対位置にあることを意味する。2つのアミノ酸配列または2つのヌクレオチド配列の同一性の百分率の同定には、2つの配列の相応位置におけるアミノ酸残基またはヌクレオチドを対比・比較することが含まれても良い。2つの配列の全ての位置が同じアミノ酸残基またはヌクレオチドに占有される場合、当該2つの配列は100%同一であると見なされる。配列の同一性は、様々な方式で確定することができる。例えば、様々な方法およびコンピュータプログラム(例えば、BLAST、T-COFFEE、MUSCLE、MAFFTなど)を用いて配列を対比することができる。
本発明のいくつかの実施形態は、phaJ遺伝子プロモーターのヌクレオチド配列を含む発現構築物、例えば、プラスミドのようなベクターに関する。好ましくはphaJ遺伝子プロモーターをコードするヌクレオチド配列を含む発現構築物である。前記phaJ遺伝子プロモーターをコードするヌクレオチド配列は、前記の通りである。好ましくは、前記発現構築物は、プラスミドである。好ましくは、前記発現構築物はラルストニア・ユートロファにおけるphaJ遺伝子プロモーターの発現に用いることができる。好ましくは、前記発現構築物はラルストニア・ユートロファH16におけるphaJ遺伝子プロモーターの発現に用いられる。
本発明のいくつかの実施形態は、1個以上のphaC及び/又はproCをコードするヌクレオチド配列を含む発現構築物、例えば、プラスミドのようなベクターに関する。好ましくは1個以上のphaC及び/又はproCをコードするヌクレオチド配列を含む発現構築物である。前記phaC及び/又はproCをコードするヌクレオチド配列は、前記の通りである。好ましくは、前記発現構築物は、プラスミドである。好ましくは、前記発現構築物はラルストニア・ユートロファにおけるphaC及び/又はproCの発現に用いることができる。好ましくは、前記発現構築物はラルストニア・ユートロファH16におけるphaC及び/又はproCの発現に用いられる。より好ましくは、phaC及びproCの発現に用いられる。
微生物に対する遺伝子操作は、前記微生物において所望の酵素を発現させることを含んでもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の発現構築物は、所望の酵素を発現させるために、形質転換(transformation)により宿主微生物に導入される。前記形質転換は、当分野での公知の方法で行うことができる。例えば、本明細書に記載のphaJ遺伝子プロモーター、phaC及び/又はproCをコードするヌクレオチド配列を含むプラスミドは、phaJ遺伝子プロモーター、phaC及び/又はproCを発現させるために、形質転換によりラルストニア・ユートロファに導入される。形質転換は、アグロバクテリウム媒介形質転換、プラスミドDNAによるエレクトロポレーション、DNA取り込み、遺伝子銃による形質転換、ウイルス媒介形質転換、またはプロトプラスト形質転換であってもよいが、これらに限定されない。形質転換は、特定の宿主に適用される他の任意の形質転換方法であってもよい。
所望の目的を達成するために宿主微生物において所望の酵素を発現させることは、上記のように、宿主微生物において前記酵素をコードする発現構築物の形質転換を行うことで達成させることができるが、前記酵素をコードする発現構築物を種々な方式で前記宿主微生物のゲノム配列に組み込むことで、又は前記宿主微生物における元の酵素をコードする遺伝子の転写および/または発現を種々な方式で増大させることで達成させることもできる。例えば、プロモーターのようなより強力な調節因子を用いることで達成させることができる。このような方式は、大体、当業者に熟知されているものである。
微生物に対する遺伝子操作は、前記微生物における所望のタンパク質の機能を干渉すること、例えば、前記タンパク質の発現を減少または排除することを含んでもよい。これは、例えば、前記微生物において所望のゲノム配列の欠失、置換またはノックアウトによって達成される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の微生物におけるゲノムphaC及び/又はproC遺伝子は、欠失、置換又はノックアウトされる。いくつかの実施形態では、欠失、置換又はノックアウトされたphaC遺伝子の配列は、配列番号1が示すとおりである。いくつかの実施形態では、欠失したproC遺伝子の配列は、配列番号2が示すとおりである。好ましくは、前記ゲノムphaC及び/又はproC遺伝子の不活化はノックアウトによって実現される。
微生物における所望のゲノム配列の欠失以外、当該技術分野で公知の他の方法で所望のタンパク質の機能を干渉することができる。所望のタンパク質をコードするゲノム配列の転写への干渉、所望のタンパク質をコードするmRNAの発現への干渉、所望のタンパク質の送達への干渉、例えば細胞外への送達への干渉が含まれるが、これらに限定されない。より具体的には、所望のタンパク質をコードするゲノム配列またはその調節因子(例えばプロモーター)の全部または一部を欠失させ、所望のタンパク質をコードするゲノム配列またはその調節因子(例えばプロモーター)の途中に、その転写に影響を与える1つ以上のヌクレオチド(例えば、終止コドン)を挿入し、またはその1つ以上のヌクレオチドをゲノム配列が正常に転写できない程度に変異させる方法;siRNAやdsRNAi試薬のような、所望のタンパク質をコードするmRNAを干渉またはサイレンスする試薬を導入したり、所望のタンパク質の、例えば細胞外の系(例えば、シャペロンタンパク質、シグナル配列、トランスポータータンパク質)への送達を抑制または停止させる方法が含まれるが、これらに限定されない。
宿主培養用の適宜な培地は、標準培地(例えば、1種以上の他の試薬(例えば、誘導剤)が補充されてもよいLB培地、標準酵母培地など)を含んでも良い。いくつかの実施形態では、培地には、発酵性糖(例えば、ヘキソース、例えばグルコース、キシロース等)が補充されていてもよい。いくつかの実施形態では、適宜な培地には、誘導剤が含まれている。このようなある実施形態では、誘導剤には、ラムノースが含まれている。
宿主培養用の適宜な培地における炭素源は、グルコースのような単純な糖ないし酵母エキスのような他のバイオマスであるより複雑な加水分解物などの、異なるものであってもよい。塩の添加は、通常、細胞がポリペプチドおよび核酸を合成するための、マグネシウム、窒素、リンおよび硫黄のような必須元素を提供する。適宜な培地には、特定のプラスミドを選択的に維持するために、抗生物質のような選択的試薬がさらに補充されていてもよい。例えば、微生物がアンピシリン、テトラサイクリン、またはカナマイシンのような特定の抗生物質に耐性を有する場合、これらの抗生物質を培地に添加して、耐性に乏しい細胞の増殖を防ぐことができる。適宜な培地には、所望の生理的または生化学的特性を選択するために、必要に応じて他の化合物、例えば、特定のアミノ酸が補充されていてもよい。
本明細書では、例えば、本発明の微生物の維持及び増殖に適用される材料及び方法を実施例で説明する。
小規模生産の場合、遺伝子操作された微生物を、例えば、約100mL、500mL、1L、5Lまたは10Lのスケールでバッチで成長、発酵させ、phaCおよび/またはproCをコードするヌクレオチド配列のような所望のヌクレオチド配列の発現を誘導し、および/またはPHAおよび/またはPHBのような所望の発酵産物を合成することができる。大量生産の場合、遺伝子操作された微生物を、約10L、100L、1000L、10,000L、100,000L以上のスケールでバッチで成長、発酵させ、phaCおよび/またはproCをコードするヌクレオチド配列のような所望のヌクレオチド配列の発現を誘導し、および/またはオリベトールおよび/またはオリベトリン酸のような所望の発酵産物を合成することができる。
培養過程中の1つ以上の時刻における濃度は、所望の発酵物をクロマトグラフィ、好ましくは、HPLCにより分離し、発酵物の分析を行うことで同定できる。微生物培養物および発酵物は、光度測定方法(吸収、蛍光)によって検出することができる。
本明細書に記載の遺伝子操作された微生物は、PHAの生産量の増加を達成した。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の遺伝子操作された微生物は、適宜な遺伝子操作されなかった、または部分的に遺伝子操作された微生物対照に比べ、PHA生産において、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950又は1000倍以上、或いは前述数値のいずれか2つで構成される範囲のより高い生産量を達成した。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の遺伝子操作された微生物は、オリベトールおよび/またはオリベトリン酸の生産において、少なくとも約0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.4、1.6、1.8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、4.2、4.4、4.6、4.8、5.0、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0、6.2、6.4、6.6、6.8、7.0、7.2、7.4、7.6、7.8、8.0、8.2、8.4、8.6、8.8、9.0、9.2、9.4、9.6、9.8、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000 mg/L以上、或いは前述数値のいずれか2つで構成される範囲の生産量を達成した。
以下、実施例により本発明を詳細に説明する。ただし、ここで提供される実施例は、説明のためのものであり、本発明を限定するものではない。
特に説明がない限り、以下の実施例で使用される実験方法は、いずれも通常の方法である。
特に説明がない限り、以下の実施例で使用される材料、試薬などは、いずれも商業ルートから入手可能である。
酵素試薬は、New England Biolabs(NEB)社から購入されたものであり、プラスミドを抽出するためのキットは、TIANGEN Biotech(Beijing) Co.,Ltd.から購入されたものであり、DNA断片を回収するためのキットは、米国omega社から購入されたものであり、相応の操作手順は、製品の取り扱い説明書に準じて厳密に行った。特に説明がない限り、培地はいずれも脱イオン水で製造したものである。
培地の処方:
LB培地:酵母エキス(英国OXID社から購入、カタログ番号LP0021)5g/L、ペプトン(英国OXID社から購入、カタログ番号LP0042)10g/L、NaCl 10g/L、残りが水である。pHは、7.0~7.2までに調整され、高圧蒸気滅菌も行われた。
シェイクフラスコ発酵培地:パーム油1%、NHCl 1g/L、微量元素溶液I 10mL/L、及び微量元素溶液II 1mL/L。そのうち、微量元素溶液Iの組成は、MgSO 20g/L、CaCl 2g/Lである。微量元素溶液IIの組成は、ZnSO・7HO 100mg/L、MnCl・4HO 30mg/L、HBO 300mg/L、CoCl・6HO 200mg/L、CuSO・5HO 10mg/L、NiCl・6HO 20mg/L、NaMoO・2HO 30mg/Lである。上記試薬は、Sinopharm Chemical Reagent Co.,Ltd.から購入されたものである。
種子培地I:ペプトン 10g/L、酵母エキス 5g/L、グルコース 3g/L。
種子培地II:パーム油 0.15%、ペプトン 10g/L、酵母エキス 5g/L。
生産培地:パーム油 1.0%、NaHPO・12HO 9.85g/L、KHPO 1.5g/L、NHCl 3.0g/L、微量元素溶液I 10mL/L、及び微量元素溶液II 1mL/L。そのうち、微量元素溶液Iの組成は、MgSO 20g/L、CaCl 2g/Lである。微量元素溶液IIの組成は、ZnSO・7HO 100mg/L、MnCl・4HO 30mg/L、HBO 300mg/L、CoCl・6HO 200mg/L、CuSO・5HO 10mg/L、NiCl・6HO 20mg/L、NaMoO・2HO 30mg/Lである。そのうち、上記試薬は、いずれもSinopharm Chemical Reagent Co.,Ltd.から購入されたものである。
実施例1:BPS-050の構築
S1、ラルストニア・ユートロファReΔphaCΔproCの構築
Ralstonia eutropha Re0980を出発菌株として、ラルストニア・ユートロファReΔphaCΔproCを構築した。
前記Ralstonia eutropha Re0980(以下、Re0980と略す)は、ゲノムphaC遺伝子がノックアウトされたラルストニア・ユートロファであり、即ちラルストニア・ユートロファReΔphaCであり、当該組換えラルストニア・ユートロファ(Ralstonia eutropha)菌株Re0980は、2021年12月31日にGuangdong Microbial Culture Collection Center (GDMCC)(住所:広州市先烈中路100号院59号ビル5階、広東省科学院微生物研究所、郵便番号:510070)に受託され、受託番号がGDMCC No:62177である。
Re0980ゲノムをテンプレートとして、PCR増幅を行うことで、proC遺伝子の上流及び下流と相同な断片proC-H1及びproC-H2を得、proC FpおよびproC RpをGibson Assembly法によりベクター断片に連結させ、組換えプラスミドpK18mobsacB-ΔproCを得た。使用したプライマーは、以下の通りである。
組換えプラスミドpK18mobsacB-ΔproCを大腸菌S17-1に導入し、さらに接合形質転換法によりラルストニア・ユートロファに導入し、自殺プラスミドが宿主菌内で複製できない特性を利用して、カナマイシン200μg/mL、アプラマイシン100μg/mL、0.2%プロリンを同時に含むLBプレートで陽性クローンをスクリーニングした。相同な断片を有する組換えプラスミドがゲノム上のH1およびH2が存在する特定の位置に組み込まれた当該陽性クローンを、第一の相同組換え菌とした。
第一の相同組換え菌をスクロース100mg/mLを含む0.2%プロリン含有LBプレート上に画線状に塗布して、単一のクローンを培養し、これらの単一のクローンからカナマイシン耐性のないクローンをスクリーニングし、プライマーproC FpとproC RpによるPCRによりproC遺伝子がノックアウトされた組換え菌を同定し、得られた組換え菌はラルストニア・ユートロファReΔphaCΔproCである。
S2、phaC変異遺伝子及びproC遺伝子を含む安定なプラスミドの構築
ラルストニア・ユートロファで安定に遺伝できるプラスミドを構築し、その上にproC遺伝子とphaC変異遺伝子を載せた。具体的な操作は下記の通りである。
BsaIリンカー配列を持つproC遺伝子を遺伝子合成し、具体的に合成された配列は配列番号4が示すとおりである。
BsaIリンカー配列を持つphaC変異遺伝子を遺伝子合成し、具体的に合成された配列は配列番号5が示すとおりである。
BsaIリンカー配列を持つpSPプラスミドを遺伝子合成し、具体的に合成された配列は配列番号6が示すとおりである。
上記3つのプラスミドについて、Golden gate組み立てを行い、phaC変異遺伝子およびproC遺伝子を含む組換えプラスミドpSP-B-phaC-proCを得た。
S3、phaJ4b遺伝子の上流に特定のプロモーターが挿入された組換え菌の構築
ステップ1:S1で得られたラルストニア・ユートロファReΔphaCΔproCゲノムをテンプレートとしてPCR増幅を行い、phaJ-H1 Fp、phaJ-H1 Rpを用いてphaJ遺伝子プロモーターの上流と相同な断片H1を得た。また、phaJ-H2 Fp、phaJ-H2 Rpを用いて、paJ遺伝子プロモーターの上流と相同な断片H2を得た。
ステップ2:phaJ遺伝子のプロモーターphaJ43を遺伝子合成した。
phaJ43:
ATGCCTCCACACCGCTCGTCACATCCTGTTGCGTTCACTGGAATCCCACGATAGAGTTTGACCTGCGAGCAAGCTGTCACCGGATGTGCTTTCCGGTCTGATGAGTCCGTGAGGACGAAACAGCCTCTACAAATAATTTTGTTTAA。
ステップ3:PCRにより得られたH1、H2、およびphaJ43プロモーターをGibson Assembly法によりベクター断片に連結させ、組換えプラスミドpK18mobsacB-phaJ43を得た。使用したプライマーは、以下の通りである。
ステップ4:組換えプラスミドpK18mobsacB-phaJ43を大腸菌S17-1に導入し、さらに接合形質転換法によりラルストニア・ユートロファに導入し、自殺プラスミドが宿主菌内で複製できない特性を利用して、カナマイシン200μg/mLとアプラマイシン100μg/mLを同時に含む0.2%プロリン含有LBプレートで陽性クローンをスクリーニングした。相同な断片を有する組換えプラスミドがゲノム上のH1およびH2が存在する特定の位置に組み込まれた当該陽性クローンを、第一の相同組換え菌とした。
第一の相同組換え菌をスクロース100mg/mLを含む0.2%プロリン含有LBプレート上に画線状に塗布して、単一のクローンを培養し、これらの単一のクローンからカナマイシン耐性のないクローンをスクリーニングし、プライマーphaJ FpとphaJ RpによるPCRにより相応のサイズの組換え菌を同定し、得られた組換え菌は、ラルストニア・ユートロファReΔphaCΔproC phaJ43である。
S4、phaJプロモーターが挿入された変異株への安定なプラスミドpSP-B-phaC-proCの導入
S2で構築された組換えプラスミドpSP-B-phaC-proCを、大腸菌S17-1に導入し、さらに接合形質転換法によりS3で構築されたラルストニア・ユートロファReΔphaCΔproC phaJ43に導入し、カナマイシン250μg/mLを含むLBプレートで陽性クローンをスクリーニングして、組換えラルストニア・ユートロファを得た。この菌株をBPS-050とし、China General Microbiological Culture Collection Centerに受託され、受託番号がCGMCC 23600である。当該クローンは、設計された安定なプラスミドを含むものとなり、また、培地にプロリンをさらに補充する必要がない。
LB固体培地上で観察したところ、コロニーは、薄い黄色で、辺縁が整っており、滑らかで湿っていて、強い臭いがある。顕微鏡検査で観察した結果、当該菌株は、グラム陰性で、短棒状かつ無胞子性のものである。
さらに、当該菌株の16s RNAをシークエンシングしたところ、16s RNAの配列は、前記の通りである。
実施例2:ゲノムにおけるphaC変異遺伝子を発現する菌株の構築
20bpのホモロジーアーム配列を持つphaC変異遺伝子を遺伝子合成し、具体的に合成された配列は配列番号7が示すとおりである。Gibson連結により、phaC-H1、phaC変異遺伝子、phaC-H2をpK18mobsacBプラスミドに連結させて、組換えプラスミドpK18mobsacB-phaCを得た。
構築された組換えプラスミドpK18mobsacB-phaCを大腸菌S17-1に導入し、さらに接合形質転換法によりphaC遺伝子がノックアウトされたH16菌株に導入し、カナマイシン250μg/mLを含むLBプレートで陽性クローンをスクリーニングし、組換えラルストニア・ユートロファReΔphaC::phaCacを得た。それをG-0とした。
実施例3:組換えラルストニア・ユートロファの構築
本実施例は、実施例2をもとに、実施例1のS3と同様な導入方法により、phaJ43プロモーターを導入し、組換えラルストニア・ユートロファReΔphaC phaJ43を得た。それをG-43とした。
比較例1~3:
比較例1~3と実施例1の差異は、下記の通りである。
(1)S3のステップ2において、それぞれ、phaJ遺伝子のプロモーターphaJ210、phaJ183、及びphaJ225を合成した。
phaJ210(配列番号8):
ATGCCTCCACACCGCTCGTCACAtcctgttgcgtTCACTGGAATCCCAgtatACAGtTTGACCTGCGAGCAaGCTGTCACCGGATGTGCTTTCCGGTCTGATGAGTCCGTGAGGACGAAACAGCCTCTACAAATAATTTTGTTTAA
phaJ183(配列番号9):
ATGCCTCCACACCGCTCGTCACAtcctgttgcgtTCACTGGAATCCCAgtatagcatTTGACCTGCGAGCAaGCTGTCACCGGATGTGCTTTCCGGTCTGATGAGTCCGTGAGGACGAAACAGCCTCTACAAATAATTTTGTTTAA
phaJ225(配列番号10):
ATGCCTCCACACCGCTCGTCACAtcctgttgcgtTCACTGGAATCCCAgtataccctTTGACCTGCGAGCAaGCTGTCACCGGATGTGCTTTCCGGTCTGATGAGTCCGTGAGGACGAAACAGCCTCTACAAATAATTTTGTTTAA。
(2)S3のステップ3において、PCRにより得られたH1及びH2を、それぞれ、phaJ210、phaJ183、及びphaJ225プロモーターと、Gibson Assembly法によりベクター断片に連結させ、組換えプラスミドpK18mobsacB-phaJ210、pK18mobsacB-phaJ183、及びpK18mobsacB-phaJ225を得た。
(3)S3のステップ4において、組換えプラスミドpK18mobsacB-phaJ210、pK18mobsacB-phaJ183、及びpK18mobsacB-phaJ225を、それぞれ、大腸菌S17-1に導入し、さらに接合形質転換法によりラルストニア・ユートロファに導入し、自殺プラスミドが宿主菌内で複製できない特性を利用して、カナマイシン200μg/mLとアプラマイシン100μg/mLを同時に含む0.2%プロリン含有LBプレートで陽性クローンをスクリーニングした。相同な断片を有する組換えプラスミドがゲノム上のH1およびH2が存在する特定の位置に組み込まれた当該陽性クローンを、第一の相同組換え菌とした。
第一の相同組換え菌をスクロース100mg/mLを含む0.2%プロリン含有LBプレート上に画線状に塗布して、単一のクローンを培養し、これらの単一のクローンからカナマイシン耐性のないクローンをスクリーニングし、プライマーphaJ FpとphaJ RpによるPCRにより相応のサイズの組換え菌を同定し、得られた組換え菌は、ラルストニア・ユートロファReΔphaCΔproC phaJ210、ReΔphaCΔproC phaJ183、ReΔphaCΔproC phaJ225である。
(4)S4において、S2で構築された組換えプラスミドpSP-B-phaC-proCを、大腸菌S17-1に導入し、さらに接合形質転換法により、それぞれ、S3で構築されたラルストニア・ユートロファReΔphaCΔproC phaJ210、ReΔphaCΔproC phaJ183、ReΔphaCΔproC phaJ225に導入し、カナマイシン250μg/mLを含むLBプレートで陽性クローンをスクリーニングし、組換えラルストニア・ユートロファを得た。これらの菌株をP-210、P-183、P-225とした。
実験例1:シェイクフラスコによる変異株の発酵能力の測定
実施例1~3、比較例1~3で得られた形質転換体について、平板画線を行い、変異株の単一のクローンを得、単一のクローンを種子培地(4ml)に接種し、12時間培養した。一晩培養した菌液をLB活性化培地10mLが充填された100mLガラス製三角フラスコに移植し、接種終了時のOD量が約0.1となるように、30℃、200rpmで、8時間培養することで、移植・培養を行った。ポリエステル生産培養では、OD値が6~7の前培養種子を、発酵培地30mlが充填された250mlシェイクフラスコに0.1ODで接種した後、300μlのパーム油と規定の量の乳化剤を添加した。48時間後に発酵を停止し、発酵液を採取して遠心分離して菌体を得た。菌体を一定の重量となるように乾燥させた。
乾燥菌体の重量を測定して、乾燥重量とした。得られた乾燥菌体にクロロホルム100mlを加え、室温で1昼夜攪拌し、菌体内のポリエステルを抽出した。菌体残渣を濾別した後、全容積が約30mlとなるようにエバポレーターで濃縮させ、その後、約90mlのヘキサンをゆっくり添加し、ゆっくり攪拌しながら1時間放置した。析出したポリエステルを濾別した後、5CTCで3時間真空乾燥した。乾燥ポリエステルの質量を測定し、菌体内のポリエステル含有量を算出した。
各菌株の測定結果を下記表1に示す。
シェイクフラスコによる測定結果によれば、P43プロモーターを用いた後、G-43およびBPS-050の代謝産物における3HHxの割合が顕著に増加するとともに、菌株の発酵能力が対照菌株G-0より高く、プラスミドバージョンを用いてphaC変異遺伝子およびproC遺伝子を発現させた後、その発酵性能がさらに向上する余地があることが明らかとなった。他の理論上発現強度がより高いプロモーター配列を使用しても、それに応じて収量が高くなることはなく、細胞の乾燥重量は逆に低くなった。
実験例2:発酵タンクの試験
まず、グリセロールチューブに保存された実施例1及び実施例3の菌株(1000μL)を種子培地I(20ml)に接種し、種子の一次培養を12時間行った。次に、1%の種子培養液Iを種子培地IIに接種し、種子の二次培養を行った。その後、10v/v%の種子培養液IIを、1.1Lの生産培養基を含む2Lの小型発酵タンク(T&J Bioengineering社製)に接種した。操作条件は、培養温度30℃、攪拌速度800rpm、通気量1L/minであり、pHを6.7~6.8とした。pH制御には28%のアンモニア水溶液が用いられた。培養中、炭素源としてパーム油を継続的に使用し、培養時間は54時間であった。
測定方式は実験例1と同様である。
各菌株の培養結果を図1及び表2に示す。
対照菌株G-0に比べ、遺伝子編集された組換え菌BPS-050は、ある程度の3-ヒドロキシヘキサン酸の割合に達した上、細胞の乾燥重量が5.49%[(212.72-201.64)/201.64]向上し、PHAの割合が3.41%[(83.48%-80.73%)/80.73%]向上した。対照菌株に比べ、顕著な向上が確認された。
ここで、本発明の好ましい実施形態を示して説明したが、このような実施形態が例示であることは、当業者にとって自明である。本発明の趣旨から逸脱しない範囲で行われた多様な変形、変更および置換は、現在当業者が想到し得るものである。本発明の実践において、ここに記載される本発明の実施形態の異なる代案を採用することができると理解されるべきである。

Claims (5)

  1. 組換えラルストニア・ユートロファであって、
    前記組換えラルストニア・ユートロファのゲノムに、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターが導入されており、
    前記phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターの配列は、phaJ43プロモーター配列である配列番号3であり、
    前記組換えラルストニア・ユートロファのゲノムにおける元のphaC遺伝子とproC遺伝子は、不活化され、
    前記元のphaC遺伝子の配列は、配列番号1が示すとおりであり、前記元のproC遺伝子の配列は、配列番号2が示すとおりであり、
    前記組換えラルストニア・ユートロファには、更に、ラルストニア・ユートロファ内に安定に存在するプラスミドが導入されており、
    前記プラスミドに、導入されたphaC変異遺伝子と導入されたproC遺伝子が載せられており、
    前記導入されたphaC変異遺伝子の配列は、配列番号5が示すとおりであり、前記導入されたphaC変異遺伝子の発現によって、前記組換えラルストニア・ユートロファがポリ(3-ヒドロキシ酪酸-共-3-ヒドロキシヘキサン酸)を合成し、前記導入されたproC遺伝子の配列は、配列番号4が示すとおりであり、
    前記組換えラルストニア・ユートロファの出発菌株は、ラルストニア・ユートロファRe0980であり、前記ラルストニア・ユートロファRe0980の受託番号は、GDMCC No:62177である、
    ことを特徴とする組換えラルストニア・ユートロファ。
  2. 前記元のphaC遺伝子とproC遺伝子の不活化は、元のゲノムphaC遺伝子と元のゲノムproC遺伝子をノックアウトすることで実現される、ことを特徴とする請求項1に記載の組換えラルストニア・ユートロファ。
  3. 前記組換えラルストニア・ユートロファは、菌株BPS-050であり、受託番号がCGMCC No.23600である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の組換えラルストニア・ユートロファ。
  4. ラルストニア・ユートロファを出発菌株として、前記ラルストニア・ユートロファのゲノムに、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを導入するステップを含み、
    前記phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターの配列は、phaJ43プロモーター配列である配列番号3であり、
    前記組換えラルストニア・ユートロファのゲノムにおける元のphaC遺伝子とproC遺伝子は、不活化され、
    前記元のphaC遺伝子の配列は、配列番号1が示すとおりであり、前記元のproC遺伝子の配列は、配列番号2が示すとおりであり、
    前記組換えラルストニア・ユートロファには、更にラルストニア・ユートロファ内に安定に存在するプラスミドが導入されており、
    前記プラスミドに、導入されたphaC変異遺伝子と導入されたproC遺伝子が載せられており、
    前記導入されたphaC変異遺伝子の配列は、配列番号5が示すとおりであり、
    前記導入されたphaC変異遺伝子の発現によって、前記組換えラルストニア・ユートロファがポリ(3-ヒドロキシ酪酸-共-3-ヒドロキシヘキサン酸)を合成し、前記導入されたproC遺伝子の配列は、配列番号4が示すとおりであり、
    前記出発菌株は、ラルストニア・ユートロファRe0980であり、前記ラルストニア・ユートロファRe0980の受託番号がGDMCC No:62177である、
    ことを特徴とする組換えラルストニア・ユートロファの製造方法。
  5. (1)ラルストニア・ユートロファRe0980を出発菌株として、ゲノムにおける元のphaC遺伝子とproC遺伝子をノックアウトするステップ、
    (2)前記ラルストニア・ユートロファのゲノムに、phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターを導入するステップ、及び
    (3)ラルストニア・ユートロファ内に安定に存在するプラスミドを導入するステップ、
    を含み、
    前記ノックアウトは、それぞれ、phaC遺伝子ノックアウト用プラスミドとproC遺伝子ノックアウト用プラスミドを構築することで行われ、前記元のphaC遺伝子の配列は、配列番号1が示すとおりであり、前記元のproC遺伝子の配列は、配列番号2が示すとおりであり、
    前記phaJ遺伝子をアップレギュレーションするプロモーターの配列は、phaJ43プロモーター配列である配列番号3であり、
    前記プラスミドには、導入されたphaC変異遺伝子と導入されたproC遺伝子が載せられており、
    前記導入されたphaC変異遺伝子の配列は、配列番号5が示すとおりであり、前記導入されたproC遺伝子の配列は、配列番号4が示すとおりである、ことを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
JP2023020128A 2022-03-22 2023-02-13 Pha生産量の高い遺伝子組換え細菌及びその構築方法 Active JP7317255B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202210280731.0A CN114381415B (zh) 2022-03-22 2022-03-22 高产pha的基因重组菌及其构建方法
CN202210280731.0 2022-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7317255B1 true JP7317255B1 (ja) 2023-07-28
JP2023140293A JP2023140293A (ja) 2023-10-04

Family

ID=81204859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023020128A Active JP7317255B1 (ja) 2022-03-22 2023-02-13 Pha生産量の高い遺伝子組換え細菌及びその構築方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230303966A1 (ja)
EP (1) EP4257681A1 (ja)
JP (1) JP7317255B1 (ja)
CN (1) CN114381415B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114381415B (zh) * 2022-03-22 2022-11-15 深圳蓝晶生物科技有限公司 高产pha的基因重组菌及其构建方法
CN116254268B (zh) * 2023-05-11 2023-08-15 北京蓝晶微生物科技有限公司 一种启动子库及其在不同细菌中的应用
CN117701486B (zh) * 2024-02-04 2024-05-10 北京蓝晶微生物科技有限公司 一种生产pha的重组菌及其构建方法与应用
CN117701488B (zh) * 2024-02-05 2024-05-10 北京蓝晶微生物科技有限公司 一种生产pha的重组菌以及提高pha产量的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245633A (ja) 2006-05-19 2008-10-16 Agri Bioindustry:Kk 組換えコリネ型細菌および生分解性ポリエステルの製造方法
WO2010046221A1 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Basf Plant Science Gmbh Plants with increased yield (nue)
JP2015077103A (ja) 2013-10-17 2015-04-23 独立行政法人理化学研究所 微生物によるポリヒドロキシアルカン酸の生産方法
JP2016155936A (ja) 2015-02-24 2016-09-01 国立大学法人東京工業大学 高結晶化速度を有する微生物ポリエステル共重合体及びその製造法
JP2017077184A (ja) 2014-03-04 2017-04-27 国立大学法人東京工業大学 ポリエステル顆粒結合タンパク質遺伝子座を改変した組換え株による共重合ポリエステルの製造法
WO2018021046A1 (ja) 2016-07-26 2018-02-01 株式会社カネカ 3hh単位含有共重合phaを生産する形質転換体、及び当該phaの製造方法
CN108977890A (zh) 2017-06-05 2018-12-11 北京蓝晶微生物科技有限公司 一种启动子库以及利用其在细菌中构建不同强度表达系统的方法
WO2019240155A1 (ja) 2018-06-15 2019-12-19 株式会社カネカ 変異型ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素、その遺伝子および形質転換体、並びに、ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
WO2021206155A1 (ja) 2020-04-10 2021-10-14 株式会社カネカ 共重合ポリヒドロキシアルカン酸混合物の製造方法、及び形質転換微生物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012102371A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 株式会社カネカ 高分子量pha生産微生物
WO2015115619A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社カネカ R体特異的エノイル-CoAヒドラターゼ遺伝子の発現が調節された微生物及びそれを用いたポリヒドロキシアルカノエート共重合体の製造方法
CN110079489B (zh) * 2018-01-25 2022-05-27 北京蓝晶微生物科技有限公司 一种重组盐单胞菌以及利用其生产P(3HB-co-4HB)的方法
KR102519456B1 (ko) * 2018-03-15 2023-04-06 주식회사 엘지화학 미생물을 이용한 폴리(3-하이드록시프로피오네이트-b-락테이트) 블록공중합체
CN111979163B (zh) * 2019-05-24 2022-05-06 深圳蓝晶生物科技有限公司 一种重组罗氏真氧菌及其制备方法和应用
CN113355345B (zh) * 2020-03-06 2023-05-23 深圳蓝晶生物科技有限公司 一种基因组整合外源序列的方法
KR102408178B1 (ko) * 2020-06-08 2022-06-13 전남대학교산학협력단 바실러스 종 pamc23412 유래 pamc23412_drh1601 유전자가 도입된 폴리하이드록시부티레이트 생산용 재조합 미생물 및 이를 이용한 폴리하이드록시부티레이트의 생산 방법
CN113355346A (zh) * 2020-08-21 2021-09-07 深圳蓝晶生物科技有限公司 删除稳定载体上冗余片段的方法,采用该方法得到的稳定载体及其应用
CN113684169B (zh) * 2021-10-26 2022-04-08 清华大学 聚(3-羟基丁酸-4-羟基丁酸-5-羟基戊酸)三聚物及其微生物生产菌株构建
CN113684171A (zh) * 2021-10-26 2021-11-23 北京蓝晶微生物科技有限公司 一种提高微生物培养效果的方法及培养基
CN114381415B (zh) * 2022-03-22 2022-11-15 深圳蓝晶生物科技有限公司 高产pha的基因重组菌及其构建方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245633A (ja) 2006-05-19 2008-10-16 Agri Bioindustry:Kk 組換えコリネ型細菌および生分解性ポリエステルの製造方法
WO2010046221A1 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Basf Plant Science Gmbh Plants with increased yield (nue)
JP2015077103A (ja) 2013-10-17 2015-04-23 独立行政法人理化学研究所 微生物によるポリヒドロキシアルカン酸の生産方法
JP2017077184A (ja) 2014-03-04 2017-04-27 国立大学法人東京工業大学 ポリエステル顆粒結合タンパク質遺伝子座を改変した組換え株による共重合ポリエステルの製造法
JP2016155936A (ja) 2015-02-24 2016-09-01 国立大学法人東京工業大学 高結晶化速度を有する微生物ポリエステル共重合体及びその製造法
WO2018021046A1 (ja) 2016-07-26 2018-02-01 株式会社カネカ 3hh単位含有共重合phaを生産する形質転換体、及び当該phaの製造方法
CN108977890A (zh) 2017-06-05 2018-12-11 北京蓝晶微生物科技有限公司 一种启动子库以及利用其在细菌中构建不同强度表达系统的方法
WO2019240155A1 (ja) 2018-06-15 2019-12-19 株式会社カネカ 変異型ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素、その遺伝子および形質転換体、並びに、ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
WO2021206155A1 (ja) 2020-04-10 2021-10-14 株式会社カネカ 共重合ポリヒドロキシアルカン酸混合物の製造方法、及び形質転換微生物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Charles F. BUDDE et al.,"Production of Poly(3-Hydroxybutyrate-co-3-Hydroxyhexanoate) from Plant Oil by Engineered Ralstonia eutropha Strains",Applied and Environmental Microbiology,2011年05月,Vol. 77, No. 9,p.2847-2854,DOI: 10.1128/AEM.02429-10

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023140293A (ja) 2023-10-04
US20230303966A1 (en) 2023-09-28
EP4257681A1 (en) 2023-10-11
CN114381415A (zh) 2022-04-22
CN114381415B (zh) 2022-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7317255B1 (ja) Pha生産量の高い遺伝子組換え細菌及びその構築方法
JP7261222B2 (ja) 3-ヒドロキシプロピオン酸を生産する遺伝子組換え菌、その製造方法、及びその応用
CN114480317B (zh) 表达乙酰乙酰辅酶a还原酶变体的工程化微生物及提高pha产量的方法
CN112280722B (zh) 用于生产光学纯1,3-丁二醇的重组菌及其应用
CN110904018A (zh) 5-氨基乙酰丙酸生产菌株及其构建方法和应用
JP2008029218A (ja) 酵素活性を低下させた微生物を用いる共重合ポリエステルの製造方法
KR102311152B1 (ko) 메탄으로부터 3-하이드록시부티레이트-3-하이드록시프로피오네이트 공중합체(poly(3HB-co-3HP)) 생산능을 가지는 형질전환 메탄자화균 및 이를 이용한 3-하이드록시부티레이트-3-하이드록시프로피오네이트 공중합체의 제조방법
CN112126609B (zh) 一种利用乙醇生产聚羟基丁酸的重组菌及其构建方法与应用
CN116970659A (zh) 一种生产聚羟基脂肪酸酯的方法
US11913056B2 (en) Engineered microorganisms expressing acetoacetyl-CoA reductase variants and method for improving the yield of PHA
CN110295188B (zh) 一种提高大肠杆菌合成的聚(3-羟基丁酸-co-乳酸)中乳酸组分含量的方法
JP2008086238A (ja) ポリヒドロキシアルカノエートの製造方法
CN114480318B (zh) 表达乙酰乙酰辅酶a还原酶变体的工程化微生物及提高pha中3-羟基己酸比例的方法
WO2020180411A2 (en) Genetically engineered yeast yarrowia lipolytica and methods for producing bio-based glycolic acid
WO2015133468A1 (ja) ポリエステル顆粒結合タンパク質遺伝子座を改変した組換え株による共重合ポリエステルの製造法
CN113652409B (zh) 一种新的甘草次酸葡糖醛酸基转移酶突变体及其应用
KR102339122B1 (ko) 3-하이드록시부티레이트-4-하이드록시부티레이트 공중합체 생산용 형질전환 메탄자화균 및 이의 용도
JP2009225775A (ja) ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
WO2006043555A1 (ja) 生体高分子生成のための還元酵素変異体
TWI404799B (zh) 極端高鹽古菌之聚羥基烷酯生合成基因phaR及其基因產物於生物塑膠生產的應用
TWI404800B (zh) 極端高鹽古菌之聚羥基烷酯生合成基因phaT及其基因產物於生物塑膠生產的應用
TWI395814B (zh) 極端高鹽古菌之聚羥基烷酯生合成基因maoC及其酵素於生物塑膠生產的應用
TW201231652A (en) The application of PHA synthetase gene phaB and its enzyme from extreme halophilic archaea in bioplastic production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230213

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7317255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150