JP7313413B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7313413B2
JP7313413B2 JP2021179155A JP2021179155A JP7313413B2 JP 7313413 B2 JP7313413 B2 JP 7313413B2 JP 2021179155 A JP2021179155 A JP 2021179155A JP 2021179155 A JP2021179155 A JP 2021179155A JP 7313413 B2 JP7313413 B2 JP 7313413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat spreader
temperature detection
semiconductor
heat
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021179155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023068249A (ja
Inventor
奎典 青木
朋久 山根
勝久 小玉
陽 田中
昌和 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2021179155A priority Critical patent/JP7313413B2/ja
Priority to US17/862,607 priority patent/US20230135461A1/en
Priority to CN202211279539.6A priority patent/CN116072624A/zh
Publication of JP2023068249A publication Critical patent/JP2023068249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7313413B2 publication Critical patent/JP7313413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/3701Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73263Layer and strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本願は、半導体装置に関するものである。
電気自動車またはプラグインハイブリッド自動車のような電動車両には、高電圧バッテリーの電力を変換するための半導体装置が設けられる。半導体装置は、ブリッジ回路が形成された複数の半導体素子から構成されている。半導体装置は、モータを駆動するためにバッテリーから供給される直流電力を交流電力に変換する。半導体素子を適宜にオン・オフ動作させることで、直流から交流に変換する回路が含まれた半導体装置は、インバータ装置と呼ばれている。インバータ装置において、ブリッジ回路を構成するスイッチング素子としての半導体素子には、パワートランジスタ、IGBT、FETなどが広く使われている。また、これらの半導体素子を複数個搭載して、1つのパッケージとしたモジュール構造のインバータ装置が広く用いられている。
電動化車両のモータを駆動する場合、モジュール構造内の複数個の半導体素子に高電圧、大電流が流れ、半導体素子は発熱する。この発熱によって、半導体素子が破壊する場合がある。発熱による半導体素子の破壊から半導体素子を保護するためには、半導体素子の温度を把握することが重要である。
半導体素子の温度を把握するために、半導体装置の内部に温度検出素子を設けた構成が開示されている(例えば、特許文献1参照)。開示された半導体装置では、半導体素子と温度検出素子とは、それぞれを離間させて、絶縁層の上に搭載されている。また、複数個の半導体素子に対して、それぞれの半導体素子に対応した位置に温度検出素子が設けられ、複数の温度検出素子のそれぞれが対応した半導体素子の温度を検出している。
特開2021-86933号公報
上記特許文献1における半導体装置の構造では、過熱保護のために半導体素子のそれぞれの温度を複数の温度検出素子により検出することはできる。しかしながら、半導体素子と温度検出素子とは絶縁層の上に配置され、半導体素子と温度検出素子とは絶縁層を介して熱的に接続されている。そのため、半導体素子と温度検出素子との間の熱抵抗が大きく、半導体素子の発熱による温度上昇に対して温度検出素子の応答が遅れてしまうおそれがあるので、半導体素子の温度を精度よく検出できないという課題があった。
また、複数の半導体素子に対応して個々に設けられた温度検出素子を有しているため、制御端子数と制御端子への配線の取り回しのスペースが増大するので、半導体装置が大型化するという課題があった。
そこで、本願は、半導体素子の温度検出の精度を向上させると共に、小型化した半導体装置を得ることを目的とする。
本願に開示される半導体装置は、板状に形成されたヒートスプレッダと、ヒートスプレッダの一方の面に接続された複数の半導体素子と、単数または複数の温度検出素子とを備え、温度検出素子は、ヒートスプレッダの一方の面設けられ、隣接した2つの半導体素子のそれぞれの中心を結ぶ線分をXとし、隣接した2つの半導体素子の一方の中心を通り、Xに直交し、ヒートスプレッダの一方の面に平行な直線をY1とし、隣接した2つの半導体素子の他方の中心を通り、Xに直交し、ヒートスプレッダの一方の面に平行な直線をY2とし、ヒートスプレッダの一方の面に垂直な方向に見て、Y1とY2とに挟まれた配置領域に、温度検出素子の少なくとも一部が配置され、温度検出素子は、素子本体部と、素子本体部に対してヒートスプレッダの側とは反対側に設けられた2つの電極と、ヒートスプレッダの側とは反対側の2つの電極の部分を露出させた状態で、素子本体部を封止する封止材と、を有し、素子本体部は、少なくとも封止材を介して、ヒートスプレッダの一方の面に熱的に接続され、複数の半導体素子のヒートスプレッダの側とは反対側の面に電気的に接続された第1リードフレームと、ヒートスプレッダの一方の面に電気的に接続された第2リードフレームと、ヒートスプレッダと離間した状態で、ヒートスプレッダから離れる方向に延出した端子であって、第一導電体を介して温度検出素子の一方の電極と電気的に接続された第3リードフレームと、ヒートスプレッダの他方の面と絶縁シートを介して熱的に接続された金属板と、をさらに備え、温度検出素子の他方の電極は、第二導電体を介して第1リードフレームと電気的に接続され、第1リードフレームの半導体素子と接続された部分とは反対側の部分と、第2リードフレームのヒートスプレッダと接続された部分とは反対側の部分と、第3リードフレームの第一導電体と接続された部分とは反対側の部分と、金属板の絶縁シートと接続された面とは反対側の面と、を露出させて、ヒートスプレッダ、複数の半導体素子、温度検出素子、第1リードフレーム、第2リードフレーム、第3リードフレーム、絶縁シート、及び金属板が、封止部材により封止されているものである。






本願に開示される半導体装置によれば、温度検出素子が、ヒートスプレッダの一方の面、または半導体素子の内部に設けられ、隣接した2つの半導体素子のそれぞれの中心を結ぶ線分をXとし、隣接した2つの半導体素子の一方の中心を通り、Xに直交し、ヒートスプレッダの一方の面に平行な直線をY1とし、隣接した2つの半導体素子の他方の中心を通り、Xに直交し、ヒートスプレッダの一方の面に平行な直線をY2とし、ヒートスプレッダの一方の面に垂直な方向に見て、Y1とY2とに挟まれた配置領域に、温度検出素子の少なくとも一部が配置されているため、半導体素子と温度検出素子との間の熱抵抗が小さく、半導体素子の発熱による温度上昇に対して温度検出素子の応答の遅れを小さくすることができるので、半導体素子の温度検出の精度を向上させることができる。また、1つの温度検出素子が少なくとも2つの半導体素子の温度を精度よく検出できるため、1つの温度検出素子で少なくとも2つの半導体素子の過熱保護が可能となり、温度検出素子の数を減らすことができるので、半導体装置を小型化することができる。
実施の形態1に係る半導体装置を用いたインバータの回路構成を示す図である。 実施の形態1に係る半導体装置の構成の概略を示す平面図である。 図2のA-A断面位置で切断した半導体装置の概略を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の温度検出素子の概略を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の要部を示す平面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の構成の概略を示す平面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の構成の概略を示す平面図である。 図7のB-B断面位置で切断した半導体装置の概略を示す断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の要部を示す平面図である。 実施の形態5に係る半導体装置の構成の概略を示す側面図である。
以下、本願の実施の形態による半導体装置を図に基づいて説明する。なお、各図において同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1に係る半導体装置101を用いたインバータの主回路100の回路構成を示す図、図2はU相である半導体装置101a、101bの構成の概略を示す平面図、図3は図2のA-A断面位置で切断した半導体装置101a、101bの概略を示す断面図、図4は半導体装置101aの温度検出素子2Uの概略を示す断面図、図5は半導体装置101aの要部を示す平面図である。図2は封止部材12を取り除いて示した図で、破線は封止部材12の外形である。半導体装置101は、半導体素子1のスイッチング動作にて電力を変換する装置である。
<インバータの主回路100>
インバータの主回路100は、図1の左側においてバッテリーに接続され、図1の右側において負荷である駆動モータに接続される。インバータの主回路100は、バッテリーの直流電力を交流電力に変換して出力する。インバータの主回路100は、6個の半導体装置101を有する。インバータの主回路100は、U相、V相、W相の3つの相から構成される。U相は半導体装置101a、101b、V相は半導体装置101c、101d、W相は半導体装置101e、101fを備える。各相は、上アームと下アームで構成される。半導体装置101a、101c、101eは上アーム、半導体装置101b、101d、101fは下アームである。半導体装置101は、それぞれが温度検出素子2(図1では図示せず)を有している。
<半導体装置101>
各相の半導体装置101は同じ構造であるため、U相を代表にして、図2、図3を用いて半導体装置101の構成を説明する。図2、図3では、構成を把握しやすくするために、半導体素子1と温度検出素子2の電極を省略している。半導体装置101a、101bは、板状に形成されたヒートスプレッダ8U、8Lと、ヒートスプレッダ8U、8Lの一方の面に接続された複数の半導体素子1と、単数または複数の温度検出素子2とを備える。本実施の形態では、半導体装置101a、101bは、それぞれ2つの半導体素子1U、1Lを有し、それぞれ1つの温度検出素子2U、2Lを有している。半導体素子1と温度検出素子2の数はこれに限るものではなく、3つの半導体素子1と2つの温度検出素子2を備えても構わない。温度検出素子2U、2Lは、ヒートスプレッダ8U、8Lの一方の面、または半導体素子1U、1Lの内部に設けられる。本実施の形態では、温度検出素子2U、2Lは、ヒートスプレッダ8U、8Lの一方の面に設けられる。温度検出素子2U、2Lは、それぞれ2つの電極(図示せず)を有し、外部に接続される。
上アームの半導体装置101aは、主回路配線である第1リードフレーム3U、及び第2リードフレーム4Uを備える。下アームの半導体装置101bは、主回路配線である第1リードフレーム3L、及び第2リードフレーム4Lを備える。第1リードフレーム3U、3L、及び第2リードフレーム4U、4Lは、U相の入出力に係る端子である。第1リードフレーム3Uは、半導体素子1Uのヒートスプレッダ8Uの側とは反対側の面に電気的に接続される。第1リードフレーム3Lは、半導体素子1Lのヒートスプレッダ8Lの側とは反対側の面に電気的に接続される。第2リードフレーム4Uは、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に電気的に接続される。第2リードフレーム4Lは、ヒートスプレッダ8Lの一方の面に電気的に接続される。第2リードフレーム4Uにおけるヒートスプレッダ8Uと接続された部分とは反対側の部分は、封止部材12から外部に露出し、インバータの主回路100における入力側であるP側に接続される。第1リードフレーム3Lにおける半導体素子1Lと接続された部分とは反対側の部分は、封止部材12から外部に露出し、インバータの主回路100における入力側であるN側と接続される。第1リードフレーム3Uにおける半導体素子1Uと接続された部分とは反対側の部分は、封止部材12から外部に露出し、駆動モータのU相と接続される。第2リードフレーム4Lにおけるヒートスプレッダ8Lと接続された部分とは反対側の部分は、封止部材12から外部に露出し、駆動モータのU相と接続される。第1リードフレーム3Uと第2リードフレーム4Lの封止部材12から外部に露出した部分は、相互に接続されている。
上アームの半導体装置101aは制御端子である第3リードフレーム5Uを備え、下アームの半導体装置101bは制御端子である第3リードフレーム5Lを備える。第3リードフレーム5Uは、ヒートスプレッダ8Uと離間した状態で、ヒートスプレッダ8Uから離れる方向に延出した端子であって、第一導電体14U1を介して温度検出素子2Uの一方の電極と電気的に接続される。第3リードフレーム5Lは、ヒートスプレッダ8Lと離間した状態で、ヒートスプレッダ8Lから離れる方向に延出した端子であって、第一導電体14L1を介して温度検出素子2Lの一方の電極と電気的に接続される。温度検出素子2Uの他方の電極は、第二導電体14U2を介して第1リードフレーム3Uから延出したモニタ端子3U1と電気的に接続される。温度検出素子2Lの他方の電極は、第二導電体14L2を介して第1リードフレーム3Lから延出したモニタ端子3L1と電気的に接続される。第3リードフレーム5U、5L、及びモニタ端子3U1、3L1の端部は、封止部材12から外部に露出し、インバータの制御回路(図示せず)に接続される。制御回路に出力された温度の検出情報に基づいて、半導体素子1U、1Lの過熱保護を行う。第1リードフレーム3U、3L、第2リードフレーム4U、4L、及び第3リードフレーム5U、5Lは、電気伝導性を備えた銅またはアルミニウム等の金属から作製される。
<半導体装置101の構成要素>
半導体装置101の各構成要素について説明する。上アームと下アームの構成は同様であるので、半導体装置101aで説明する。2つの半導体素子1Uは、並列に接続される。半導体素子1Uは、ダイボンド材6により、ヒートスプレッダ8Uに接続される。半導体素子1Uは、例えば、MOSFET(金属酸化膜型電界効果トランジスタ、Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であり、MOSFETはゲート、ドレイン、ソースの3種類の電極を有する。ダイボンド材6によりヒートスプレッダ8Uと接続されたMOSFETの電極は、ドレイン電極である。第1リードフレーム3Uと接続されたMOSFETの電極は、ソース電極である。ダイボンド材6は、はんだ、またはAgシンターである。半導体素子1Uは、シリコン(Si)、またはシリコンカーバイド(SiC)、ガリウムナイトライド(GaN)、酸化ガリウム(GaO)、ダイヤモンドなどのワイドギャップ半導体からなる半導体基板に形成される。なお、半導体素子1は、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ、Insulated Gate Bipolar Transistor)であっても構わない。半導体素子1がIGBTの場合、IGBTはゲート、コレクタ、エミッタの3種類の電極を有する。コレクタはMOSFETのドレイン、エミッタはMOSFETのソースに相当する。
ヒートスプレッダ8Uは、導電性を有すると共に熱伝導性に優れた、矩形の金属板であり、例えば、銅により作製される。銅は、導電性及び熱伝導性に優れた材料である。ヒートスプレッダ8Uの一方の面には、半導体素子1Uと温度検出素子2Uが設けられ、他方の面には、絶縁シート9が設けられる。
温度検出素子2Uは、例えば、サーミスタである。サーミスタは、温度変化に対して抵抗値が変化する素子である。温度検出素子2Uは、図4に示すように、素子本体部である温度検出部2aと、温度検出部2aに対してヒートスプレッダ8Uの側とは反対側に設けられた2つの電極2bと、ヒートスプレッダ8Uの側とは反対側の2つの電極2bの部分を露出させた状態で、温度検出部2aを封止する封止材2cとを備える。温度検出部2aは、少なくとも封止材2cを介して、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に熱的に接続されている。このように構成することで、温度検出素子2Uをヒートスプレッダ8Uの上に容易に熱的に接続することができる。半導体素子1Uと温度検出素子2Uとはヒートスプレッダ8Uの上に配置され、半導体素子1Uと温度検出素子2Uとはヒートスプレッダ8Uを介して熱的に接続されている。そのため、半導体素子1Uと温度検出素子2Uとの間の熱抵抗は小さく、半導体素子1Uの発熱による温度上昇に対して温度検出素子2Uの応答の遅れを小さくすることができる。温度検出素子2Uの応答の遅れを小さくできるので、半導体素子1Uの温度検出の精度を向上させることができる。
封止材2cで温度検出部2aが封止されているので、温度検出部2aと外部とは絶縁が確保されている。そのため、封止材2cの外周部に設けられた接合部2dとヒートスプレッダ8Uとを接合材7により接合することができる。接合部2dは、金属である。接合材7は、例えば、はんだ、またはAgシンターである。温度検出素子2Uの温度検出部2aが封止されていない場合は、絶縁性を有した接合材7を用いる。なお、温度検出素子2Uの電極2bは2つに限るものではないが、温度検出素子2Uの電極2bは少なくとも2つあればよく、温度検出部2aのどこに設けられていても構わない。また、温度検出素子2Uは、ダイオードであっても構わない。
温度検出素子2Uの一方の電極2bは、第一導電体14U1により、第3リードフレーム5Uに接続され、温度検出素子2Uの他方の電極2bは、第二導電体14U2により、モニタ端子3U1に接続される。第一導電体14U1、14U2は、例えば、ボンディングワイヤである。配線にボンディングワイヤを用いることで、配線の取り回しの自由度は向上し、省スペース化が可能になる。しかしながら、温度検出素子2Uは非常に小さく、ボンディングワイヤを接続する電極2bも小さいため、ボンディングワイヤと電極2bとの間で接続不良が起こり得る。そのため、接続不良を改善するために、接続する領域を大きくして、ワイヤに代えて細い金属板を配線に用いても構わない。温度検出素子2Uの配置領域については後述する。
金属板10は、ヒートスプレッダ8Uの他方の面と絶縁シート9を介して熱的に接続される。金属板10は、例えば、銅またはアルミニウムである。絶縁シート9は、例えば、絶縁性を有したセラミック樹脂材料である。
ヒートスプレッダ8U、2つの半導体素子1U、温度検出素子2U、第1リードフレーム3U、第2リードフレーム4U、第3リードフレーム5U、絶縁シート9、及び金属板10は、封止部材12により封止されている。第1リードフレーム3Uの半導体素子1Uと接続された部分とは反対側の部分と、第2リードフレーム4Uのヒートスプレッダ8Uと接続された部分とは反対側の部分と、第3リードフレーム5Uの第一導電体14U1と接続された部分とは反対側の部分と、金属板10の絶縁シート9と接続された面とは反対側の面とは、封止部材12から露出している。封止部材12は、例えば、モールド樹脂である。このように構成することで、2in1、6in1の構造を備えた半導体装置を容易に構成することができる。また、2in1、6in1の構造を備えた半導体装置を小型化することができる。
封止部材12により封止された全体の構成が、半導体装置101aの構成である。絶縁シート9により、半導体素子1U等を有した半導体装置101aの内部と金属板10とは絶縁される。金属板10の絶縁シート9を備えた面とは反対側の面から、半導体装置101aの内部に生じた熱が放熱される。この放熱を促進させて、半導体装置101aの内部を冷却するために、半導体装置101aはさらに冷却器13を備えても構わない。冷却器13は、接合層11を介して、金属板10に熱的に接続される。冷却器13は金属板10に熱的に接続されることで、ヒートスプレッダ8Uの他方の面に熱的に接続される。冷却器13は、同様に、ヒートスプレッダ8Lの他方の面に熱的に接続される。接合層11は、例えば、はんだである。冷却器13は、内側の面に冷却フィン(図示せず)を備える。冷却器13は、例えば、アルミ合金、銅合金等の金属の鋳造品により形成される。冷却器13は、ヒートスプレッダ8Uの側からヒートスプレッダ8Lの側に向かって冷媒が流れる流路(図示せず)有する。図3に示した矢印の方向が冷媒の流れる方向15である。冷媒は、上アームを上流、下アームを下流とする向きで流れる。冷媒が流れる向きはこれに限るものではなく、上アームを下流、下アームを上流としても構わない。
<温度検出素子2Uの配置領域>
本願の要部である温度検出素子2Uの配置領域について、図5を用いて説明する。温度検出素子2Uの配置領域について説明するが、温度検出素子2Lについても同様である。図5は、半導体装置101aにおける2つの半導体素子1U、1つの温度検出素子2U、及びヒートスプレッダ8Uを示した平面図で、半導体素子1Uと温度検出素子2Uの電極を省略している。隣接した2つの半導体素子1Uのそれぞれの中心を結ぶ線分をXとする。隣接した2つの半導体素子1Uの一方の中心を通り、Xに直交し、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に平行な直線をY1とする。隣接した2つの半導体素子1Uの他方の中心を通り、Xに直交し、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に平行な直線をY2とする。ヒートスプレッダ8Uの一方の面に垂直な方向に見て、Y1とY2とに挟まれた配置領域に、温度検出素子2Uの少なくとも一部が配置されている。図5において、破線で囲まれた領域が配置領域である。温度検出素子2Uの数は、半導体素子1Uの数よりも少ない。
このような配置領域に温度検出素子2Uの少なくとも一部を配置することで、1つの温度検出素子2Uは少なくとも2つの半導体素子1Uの温度を精度よく検出できるので、1つの温度検出素子2Uで少なくとも2つの半導体素子1Uの過熱保護が可能となり、温度検出素子2Uの数を減らすことができる。温度検出素子2Uの数を減らせるので、半導体装置101aを小型化することができる。半導体装置101aを構成する半導体素子1Uが2つ以上の場合でも、温度検出素子2Uの数は半導体素子より少なくすることができるので、温度検出素子2Uの検出情報を外部に出力するための制御端子の数と、温度検出素子2Uの配線の取り回しスペースを削減することができる。制御端子の数と配線の取り回しスペースとが削減されるので、半導体装置101aを小型化することができる。
配置領域における、温度検出素子2Uの最も検出精度が上がる位置はXの中間であり、各半導体素子1Uから等距離の位置である。各半導体素子1Uに最も近い距離となるからである。しかしながら、半導体素子1Uの特性にはばらつきがあるので、半導体素子1Uの発熱にもばらつきがある。温度検出素子2Uは、半導体素子1Uの特性のばらつきも考慮した位置に実装する。図5では、半導体素子1Uの特性ばらつき、及び温度検出素子2Uの特性を考慮して、温度検出素子2Uを最も検出精度が上がる位置に配置した例を示している。
以上のように、実施の形態1による半導体装置101aにおいて、板状に形成されたヒートスプレッダ8Uと、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に接続された2つの半導体素子1Uと、単数の温度検出素子2Uとを備え、温度検出素子2Uがヒートスプレッダ8Uの一方の面に設けられ、隣接した2つの半導体素子1Uのそれぞれの中心を結ぶ線分をXとし、隣接した2つの半導体素子1Uの一方の中心を通り、Xに直交し、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に平行な直線をY1とし、隣接した2つの半導体素子1Uの他方の中心を通り、Xに直交し、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に平行な直線をY2とし、ヒートスプレッダの一方の面に垂直な方向に見て、Y1とY2とに挟まれた配置領域に、温度検出素子2Uの少なくとも一部が配置されているため、半導体素子1Uと温度検出素子2Uとはヒートスプレッダ8Uの上に配置され、半導体素子1Uと温度検出素子2Uとがヒートスプレッダ8Uを介して熱的に接続されているので、半導体素子1Uと温度検出素子2Uとの間の熱抵抗は小さく、半導体素子1Uの発熱による温度上昇に対して温度検出素子2Uの応答の遅れを小さくすることができ、半導体素子1Uの温度検出の精度を向上させることができる。また、1つの温度検出素子2Uが少なくとも2つの半導体素子1Uの温度を精度よく検出できるため、1つの温度検出素子2Uで少なくとも2つの半導体素子1Uの過熱保護が可能となり、温度検出素子2Uの数を減らすことができるので、半導体装置101aを小型化することができる。
温度検出素子2Uの数が、半導体素子1Uの数よりも少ない場合、温度検出素子2Uの検出情報を外部に出力するための制御端子の数と、温度検出素子2Uの配線の取り回しスペースを削減できるので、半導体装置101aを小型化することができる。温度検出素子2Uが、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に設けられ、温度検出素子2Uの温度検出部2aが、少なくとも封止材2cを介して、ヒートスプレッダ8Uの一方の面に熱的に接続されている場合、温度検出素子2Uをヒートスプレッダ8Uの上に容易に熱的に接続することができる。
ヒートスプレッダ8U、複数の半導体素子1U、温度検出素子2U、第1リードフレーム3U、第2リードフレーム4U、第3リードフレーム5U、絶縁シート9、及び金属板10が、封止部材12により封止されている場合、2in1、6in1の構造を備えた半導体装置を容易に構成することができる。また、2in1、6in1の構造を備えた半導体装置を小型化することができる。
実施の形態2.
実施の形態2に係る半導体装置101aについて説明する。図6は実施の形態2に係る半導体装置101aの構成の概略を示す平面図で、封止部材12を取り除いて示した図である。図6に示した破線は、封止部材12の外形である。実施の形態2に係る半導体装置101aは、ヒートスプレッダ8Uに切欠き8U1を設けた構成になっている。
ヒートスプレッダ8Uの外周部には、切欠き8U1が設けられる。切欠き8U1は、ヒートスプレッダ8Uの外周から内部に向けて切り欠かれた部分である。本実施の形態では切欠き8U1を矩形状に設けているが、切欠き8U1の形状はこれに限るものではなく、曲線で囲まれた部分であっても構わない。ヒートスプレッダ8Uをプレス加工で作製する場合、プレス加工時に切欠き8U1を同時に形成することができる。ヒートスプレッダ8Uの作製後に、ヒートスプレッダ8Uの一部を切削加工等で削除して切欠き8U1を形成しても構わない。
ヒートスプレッダ8Uの一方の面に垂直な方向に見て、第3リードフレーム5Uのヒートスプレッダ8Uの側の部分が、切欠き8U1により切り欠いている領域と重複している。このように構成することで、切欠き8U1を有さないヒートスプレッダの外周よりも内側に第3リードフレーム5Uを配置できるため、第3リードフレーム5Uの延出する方向において半導体装置101aを小型化することができる。
ヒートスプレッダ8Uの一方の面に垂直な方向に見て、隣接した2つの半導体素子1Uは、切欠き8U1を挟んだ両側の領域に分かれて配置され、温度検出素子2Uは、切欠き8U1に隣接して配置されている。半導体素子1Uで生じた熱は、切り欠かれて狭くなったヒートスプレッダ8Uの領域に集中しやすくなる。このように温度検出素子2Uを切り欠かれて狭くなったヒートスプレッダ8Uの領域に配置することで、温度検出素子2Uの応答性を向上させることができる。温度検出素子2Uの応答性が向上するため、半導体素子1Uの温度検出の精度を向上させることができる。
実施の形態3.
実施の形態3に係る半導体装置101について説明する。図7は実施の形態3に係る半導体装置101a、101bの構成の概略を示す平面図、図8は図7のB-B断面位置で切断した半導体装置101a、101bの概略を示す断面図である。図7は封止部材12を取り除いて示した図で、破線は封止部材12の外形である。実施の形態3に係る半導体装置101は、主回路配線である第1リードフレーム31U、31Lと第2リードフレーム41Lの構成、及び封止部材12の構成が、実施の形態1とは異なる構成になっている。
第1リードフレーム31U、31L及び第2リードフレーム41U、41Lの構成について説明する。一端が上アームの半導体装置101aを構成する半導体素子1Uに接続された第1リードフレーム31Uの他端は、半導体装置101bのヒートスプレッダ8Lの一方の面に接続される。一端がヒートスプレッダ8Uの一方の面に電気的に接続された第2リードフレーム41Uの他端は、インバータの主回路100における入力側であるP側に接続される。一端が下アームの半導体装置101bを構成する半導体素子1Lに接続された第1リードフレーム31Lの他端は、インバータの主回路100における入力側であるN側に接続される。一端がヒートスプレッダ8Lの一方の面に電気的に接続された第2リードフレーム41Lの他端は、駆動モータのU相と接続される。
図8に示すように、第1リードフレーム31Uと第1リードフレーム31Lとは、隙間を空けて、平行を保って重なるように配置される。第1リードフレーム31Uと第1リードフレーム31Lのそれぞれに流れる電流の方向は、逆方向である。そのため、電流に起因して生じる磁界の方向も逆になり、互いの磁界が打ち消されるのでインダクタンスを低減することができる。
封止部材12の構成について説明する。本実施の形態では、U相の上下アームを構成する半導体装置101a、101bをまとめて封止部材12で封止する。第1リードフレーム31U、31L及び第2リードフレーム41Lの構成を上述した構成にしたため、半導体装置101a、101bをまとめて封止部材12で封止することができる。また、金属板10をヒートスプレッダ8U、8Lのそれぞれに設けず、ヒートスプレッダ8U、8Lのそれぞれを1枚の金属板10に熱的に接続している。
封止部材12で半導体装置101a、101bをまとめて封止することで、実施の形態1に示した片アームごとを封止する構成よりも、上下アームの接続を容易に行うことができる。また、半導体装置101a、101bを接近させて配置できるので、上下アームを接続する端子の長さを短くすることができると共に、上下アームを構成する半導体装置101a、101bを小型化することができる。
一般的に、実施の形態1のようにU相の片アームごとを、それぞれ封止する構造を1in1、実施の形態3のようにU相の上下アームをまとめて封止する構造を2in1と呼ぶ。実施の形態3に示した2in1から、容易に4in1、及び6in1の構造を構築することができ、本願のインバータの主回路100ではどの構造を用いても構わない。各相をまとめて封止した構造を用いることで、端子の数が低減されるので、インバータを小型化することができる。
実施の形態4.
実施の形態4に係る半導体装置101aについて説明する。図9は実施の形態4に係る半導体装置101aの要部を示す平面図で、半導体装置101aにおける2つの半導体素子1U、1つの温度検出素子2U、及びヒートスプレッダ8Uを示した平面図である。図9では半導体素子1Uと温度検出素子2Uの電極を省略している。実施の形態4に係る半導体装置101aは、温度検出素子2Uが半導体素子1Uの内部に設けられた構成になっている。
温度検出素子2Uは、隣接した2つの半導体素子1Uの一方または他方の内部に設けられる。図9では、温度検出素子2Uは、右側に配置された半導体素子1Uの内部に設けられる。温度検出素子2Uを半導体素子1Uの内部に設けているため、温度検出素子2Uの外形を破線で示す。温度検出素子2Uは、ダイオードである。このように構成することで、半導体素子1Uと温度検出素子2Uとは半導体素子1Uの内部で熱的に接続されている。そのため、半導体素子1Uと温度検出素子2Uとの間の熱抵抗は小さく、半導体素子1Uの発熱による温度上昇に対して温度検出素子2Uの応答の遅れを小さくすることができる。温度検出素子2Uの応答の遅れを小さくできるので、半導体素子1Uの温度検出の精度を向上させることができる。
また、温度検出素子2Uは半導体素子1Uの内部でソースと接続されるので、温度検出素子2Uの配線は第3リードフレーム5Uに接続する1本になる。温度検出素子2Uの配線が1本になるため、半導体素子1Uの外部に設けられた温度検出素子2Uと比較して、配線の取り回しスペースが削減されるので、さらに省スペース化になり、半導体装置101aを小型化することができる。
温度検出素子2Uが半導体素子1Uの内部に設けられた場合、隣接した2つの半導体素子1Uの間隔は、両者の絶縁を確保できる最短の間隔であることが望ましい。隣接した2つの半導体素子1Uの間隔が、絶縁を確保できる距離を保ちつつ、最短となるように隣接した2つの半導体素子1Uを配置することで、温度検出素子2Uが一方の半導体素子1Uに内蔵されていても、双方の半導体素子1Uの温度検出の精度を維持して双方の半導体素子1Uの過熱保護を行うことができる。
実施の形態5.
実施の形態5に係る半導体装置101について説明する。図10は実施の形態5に係る半導体装置101の構成の概略を示す側面図である。図10では封止部材12を取り除き、各リードフレームを省略している。実施の形態5に係る半導体装置101は、温度検出素子2Uが設けられず、温度検出素子2Lのみを設けた構成になっている。半導体素子1の配置は、実施の形態1で示した図2と同様である。
半導体装置101は冷却器13を更に備える。半導体装置101は、ヒートスプレッダと、ヒートスプレッダの一方の面に接続された複数の半導体素子との組が、2組設けられる。本実施の形態での2組は、半導体装置101aと半導体装置101bで、半導体装置101aを第1組とし、半導体装置101bを第2組とする。冷却器13は、各組のヒートスプレッダ8U、8Lの他方の面に熱的に接続される。本実施の形態では、絶縁シート9を介してヒートスプレッダ8U、8Lと金属板10とが熱的に接続され、接合層11を介して金属板10と冷却器13とが熱的に接続されている。冷却器13は、第1組のヒートスプレッダ8Uの側から第2組のヒートスプレッダ8Lの側に向かって冷媒が流れる流路(図示せず)を有する。図10に示した矢印の方向が冷媒の流れる方向15である。冷媒は、上アームを上流、下アームを下流とする向きで流れる。
温度検出素子2は、少なくとも、第2組のヒートスプレッダ8Lの一方の面、または第2組のヒートスプレッダ8Lの一方の面に接続された半導体素子1Lの内部に設けられる。本実施の形態では、温度検出素子2Lが第2組のヒートスプレッダ8Lの一方の面に設けられる。温度検出素子2Uは、第1組のヒートスプレッダ8Uの一方の面、及び第1組のヒートスプレッダの一方の面に接続された半導体素子1Uの内部に設けられていない。
冷却器13を流れる冷媒が、上アームを上流、下アームを下流とする向きで流れる場合、冷媒は半導体装置101aの発熱によって温められ、その温められた冷媒により半導体装置101bを冷却することになる。そのため、下流側の半導体装置101bを構成する半導体素子1Lは、上流側の半導体装置101aを構成する半導体素子1Uより高温になりやすい。少なくとも温度検出素子2Lを第2組のヒートスプレッダ8Lの一方の面に設けて、高温になりやすい半導体素子1Lを過熱保護の対象とすることで、上流側の半導体装置101aの半導体素子1Uも保護することできる。また、温度検出素子2Uを、第1組のヒートスプレッダ8Uの一方の面、及び第1組のヒートスプレッダの一方の面に接続された半導体素子1Uの内部に設けない場合、温度検出素子の数を減らすことができるため、制御端子を削減できるので、半導体装置を小型化することができる。
温度検出素子2Lの配置について、さらに説明する。第2組のヒートスプレッダ8Lの一方の面、または第2組のヒートスプレッダ8Lの一方の面に接続された半導体素子1Lの内部に設けられた温度検出素子2Lは、配置領域におけるXよりも冷媒の下流側の領域に配置されている。下流側の半導体装置101bを構成する半導体素子1Lの下流側は、半導体素子1Lの上流側より高温になりやすい。半導体素子1Lの下流側は、冷媒が発熱した半導体素子1Lを通過しており、冷媒の温度が上昇しているためである。温度検出素子2Lを配置領域におけるXよりも冷媒の下流側の領域に設けて、高温になりやすい半導体素子1Lの下流側を過熱保護の対象とすることで、半導体素子1Lの過熱保護を確実に行うことができる。
以上のように、実施の形態5による半導体装置101において、冷却器13が第1組のヒートスプレッダ8Uの側から第2組のヒートスプレッダ8Lの側に向かって冷媒が流れる流路を有し、温度検出素子2が、少なくとも、第2組のヒートスプレッダ8Lの一方の面、または第2組のヒートスプレッダ8Lの一方の面に接続された半導体素子1Lの内部に設けられるため、高温になりやすい半導体素子1Lを過熱保護の対象とすることで、上流側の半導体装置101aの半導体素子1Uも保護することできる。
温度検出素子2Uを、第1組のヒートスプレッダ8Uの一方の面、及び第1組のヒートスプレッダ8Uの一方の面に接続された半導体素子1Uの内部に設けない場合、温度検出素子の数を減らすことができるため、制御端子を削減できるので、半導体装置を小型化することができる。また、温度検出素子2Lが、配置領域におけるXよりも冷媒の下流側の領域に配置されている場合、下流側の半導体装置101bを構成する半導体素子1Lの下流側は半導体素子1Lの上流側より高温になりやすいため、高温になりやすい半導体素子1Lの下流側を過熱保護の対象とすることで、半導体素子1Lの過熱保護を確実に行うことができる。
また本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1、1U、1L 半導体素子、2、2U、2L 温度検出素子、2a 温度検出部、2b 電極、2c 封止材、2d 接合部、3U、3L、31U、31L 第1リードフレーム、3U1 モニタ端子、3L1 モニタ端子、4U、4L、41U、41L 第2リードフレーム、5U、5L 第3リードフレーム、6 ダイボンド材、7 接合材、8U、8L ヒートスプレッダ、8U1 切欠き、9 絶縁シート、10 金属板、11 接合層、12 封止部材、13 冷却器、14U1 第一導電体、14U2 第二導電体、14L1 第一導電体、14L2 第二導電体、15 冷媒の流れる方向、100 インバータの主回路、101 半導体装置

Claims (6)

  1. 板状に形成されたヒートスプレッダと、
    前記ヒートスプレッダの一方の面に接続された複数の半導体素子と、
    単数または複数の温度検出素子と、を備え、
    前記温度検出素子は、前記ヒートスプレッダの一方の面設けられ、
    隣接した2つの前記半導体素子のそれぞれの中心を結ぶ線分をXとし、隣接した2つの前記半導体素子の一方の中心を通り、前記Xに直交し、前記ヒートスプレッダの一方の面に平行な直線をY1とし、隣接した2つの前記半導体素子の他方の中心を通り、前記Xに直交し、前記ヒートスプレッダの一方の面に平行な直線をY2とし、
    前記ヒートスプレッダの一方の面に垂直な方向に見て、前記Y1と前記Y2とに挟まれた配置領域に、前記温度検出素子の少なくとも一部が配置され
    前記温度検出素子は、素子本体部と、前記素子本体部に対して前記ヒートスプレッダの側とは反対側に設けられた2つの電極と、前記ヒートスプレッダの側とは反対側の2つの前記電極の部分を露出させた状態で、前記素子本体部を封止する封止材と、を有し、
    前記素子本体部は、少なくとも前記封止材を介して、前記ヒートスプレッダの一方の面に熱的に接続され、
    複数の前記半導体素子の前記ヒートスプレッダの側とは反対側の面に電気的に接続された第1リードフレームと、
    前記ヒートスプレッダの一方の面に電気的に接続された第2リードフレームと、
    前記ヒートスプレッダと離間した状態で、前記ヒートスプレッダから離れる方向に延出した端子であって、第一導電体を介して前記温度検出素子の一方の前記電極と電気的に接続された第3リードフレームと、
    前記ヒートスプレッダの他方の面と絶縁シートを介して熱的に接続された金属板と、をさらに備え、
    前記温度検出素子の他方の前記電極は、第二導電体を介して前記第1リードフレームと電気的に接続され、
    前記第1リードフレームの前記半導体素子と接続された部分とは反対側の部分と、前記第2リードフレームの前記ヒートスプレッダと接続された部分とは反対側の部分と、前記第3リードフレームの前記第一導電体と接続された部分とは反対側の部分と、前記金属板の前記絶縁シートと接続された面とは反対側の面と、を露出させて、前記ヒートスプレッダ、複数の前記半導体素子、前記温度検出素子、前記第1リードフレーム、前記第2リードフレーム、前記第3リードフレーム、前記絶縁シート、及び前記金属板が、封止部材により封止されている半導体装置。
  2. 前記温度検出素子の数は、前記半導体素子の数よりも少ない請求項1に記載の半導体装置。
  3. 冷却器をさらに備え、
    前記ヒートスプレッダと、前記ヒートスプレッダの一方の面に接続された複数の前記半導体素子との組が、2組設けられ、
    前記冷却器は、各組の前記ヒートスプレッダの他方の面に熱的に接続され、第1組の前記ヒートスプレッダの側から第2組の前記ヒートスプレッダの側に向かって冷媒が流れる流路を有し、
    前記温度検出素子は、少なくとも、第2組の前記ヒートスプレッダの一方の面、または第2組の前記ヒートスプレッダの一方の面に接続された前記半導体素子の内部に設けられている請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 板状に形成されたヒートスプレッダと、
    前記ヒートスプレッダの一方の面に接続された複数の半導体素子と、
    単数または複数の温度検出素子と、
    冷却器と、を備え、
    前記温度検出素子は、前記ヒートスプレッダの一方の面、または前記半導体素子の内部に設けられ、
    隣接した2つの前記半導体素子のそれぞれの中心を結ぶ線分をXとし、隣接した2つの前記半導体素子の一方の中心を通り、前記Xに直交し、前記ヒートスプレッダの一方の面に平行な直線をY1とし、隣接した2つの前記半導体素子の他方の中心を通り、前記Xに直交し、前記ヒートスプレッダの一方の面に平行な直線をY2とし、
    前記ヒートスプレッダの一方の面に垂直な方向に見て、前記Y1と前記Y2とに挟まれた配置領域に、前記温度検出素子の少なくとも一部が配置され、
    前記ヒートスプレッダと、前記ヒートスプレッダの一方の面に接続された複数の前記半導体素子との組が、2組設けられ、
    前記冷却器は、各組の前記ヒートスプレッダの他方の面に熱的に接続され、第1組の前記ヒートスプレッダの側から第2組の前記ヒートスプレッダの側に向かって冷媒が流れる流路を有し、
    前記温度検出素子は、少なくとも、第2組の前記ヒートスプレッダの一方の面、または第2組の前記ヒートスプレッダの一方の面に接続された前記半導体素子の内部に設けられ、
    前記温度検出素子は、第1組の前記ヒートスプレッダの一方の面、及び第1組の前記ヒートスプレッダの一方の面に接続された前記半導体素子の内部に設けられていない導体装置。
  5. 第2組の前記ヒートスプレッダの一方の面、または第2組の前記ヒートスプレッダの一方の面に接続された前記半導体素子の内部に設けられた前記温度検出素子は、前記配置領域における前記Xよりも冷媒の下流側の領域に配置されている請求項に記載の半導体装置。
  6. 前記ヒートスプレッダの外周部には、切欠きが設けられ、
    前記ヒートスプレッダの一方の面に垂直な方向に見て、
    前記第3リードフレームの前記ヒートスプレッダの側の部分が、前記切欠きにより切り欠いている領域と重複し、
    隣接した2つの前記半導体素子は、前記切欠きを挟んだ両側の領域に分かれて配置され、
    前記温度検出素子は、前記切欠きに隣接して配置されている請求項1または2に記載の半導体装置。
JP2021179155A 2021-11-02 2021-11-02 半導体装置 Active JP7313413B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021179155A JP7313413B2 (ja) 2021-11-02 2021-11-02 半導体装置
US17/862,607 US20230135461A1 (en) 2021-11-02 2022-07-12 Semiconductor device
CN202211279539.6A CN116072624A (zh) 2021-11-02 2022-10-19 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021179155A JP7313413B2 (ja) 2021-11-02 2021-11-02 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023068249A JP2023068249A (ja) 2023-05-17
JP7313413B2 true JP7313413B2 (ja) 2023-07-24

Family

ID=86145049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021179155A Active JP7313413B2 (ja) 2021-11-02 2021-11-02 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230135461A1 (ja)
JP (1) JP7313413B2 (ja)
CN (1) CN116072624A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7380062B2 (ja) * 2019-10-18 2023-11-15 富士電機株式会社 半導体モジュール
JP7286582B2 (ja) * 2020-03-24 2023-06-05 株式会社東芝 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171842A (ja) 2009-04-24 2009-07-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電力変換装置
JP2010056333A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2013201325A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Semiconductor Components Industries Llc 回路装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553393Y1 (ja) * 1970-06-17 1980-01-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056333A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2009171842A (ja) 2009-04-24 2009-07-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電力変換装置
JP2013201325A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Semiconductor Components Industries Llc 回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230135461A1 (en) 2023-05-04
CN116072624A (zh) 2023-05-05
JP2023068249A (ja) 2023-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192396B2 (ja) 半導体スイッチングモジュ−ル及びそれを用いた半導体装置
JP5596748B2 (ja) 両面冷却パワー半導体パッケージ
JP7313413B2 (ja) 半導体装置
CN108735692B (zh) 半导体装置
EP3522213B1 (en) Semiconductor device
JP2011228638A (ja) 半導体モジュールを備えた半導体装置
JP7380062B2 (ja) 半導体モジュール
JP3643525B2 (ja) インバータ装置
CN113557603B (zh) 半导体装置
JP2014183078A (ja) 半導体装置
JP2012175070A (ja) 半導体パッケージ
WO2022215357A1 (ja) 半導体装置
JP2021141222A (ja) 半導体モジュール
JP2004296663A (ja) 半導体装置
JP6888742B2 (ja) 半導体装置
JP5217015B2 (ja) 電力変換装置及びその製造方法
JP2011211017A (ja) 半導体モジュールおよびそれを備えた半導体装置
JP6123722B2 (ja) 半導体装置
JP7428019B2 (ja) 半導体モジュール
JP5402778B2 (ja) 半導体モジュールを備えた半導体装置
JP7070661B2 (ja) 半導体装置
CN114144965A (zh) 电路装置
US12113002B2 (en) Plurality of transistors attached to a heat sink with a periphery notch
JP7118205B1 (ja) 半導体装置及びそれを用いた半導体モジュール
WO2022075003A1 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7313413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151