JP7307798B2 - 発光パッケージアセンブリ、発光モジュール及びディスプレイパネル - Google Patents

発光パッケージアセンブリ、発光モジュール及びディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP7307798B2
JP7307798B2 JP2021532394A JP2021532394A JP7307798B2 JP 7307798 B2 JP7307798 B2 JP 7307798B2 JP 2021532394 A JP2021532394 A JP 2021532394A JP 2021532394 A JP2021532394 A JP 2021532394A JP 7307798 B2 JP7307798 B2 JP 7307798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
layer
electrode
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021532394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022544722A (ja
Inventor
燕秋 廖
軍朋 時
舒寧 辛
宸科 徐
振端 林
長治 余
愛華 曹
啓維 廖
政 呉
佳恩 李
Original Assignee
泉州三安半導体科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201921314132.6U external-priority patent/CN210040253U/zh
Priority claimed from CN201921553485.1U external-priority patent/CN210403725U/zh
Priority claimed from CN202010234735.6A external-priority patent/CN113471177B/zh
Application filed by 泉州三安半導体科技有限公司 filed Critical 泉州三安半導体科技有限公司
Publication of JP2022544722A publication Critical patent/JP2022544722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7307798B2 publication Critical patent/JP7307798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本出願は、2019年8月13日に出願された「複数発光ユニット一体式発光モジュール及びディスプレイパネル」と題された中国実用新案登録出願第201921314132.6号と、2019年9月18日に出願された「発光ダイオードパッケージアセンブリ」と題された中国実用新案登録出願第201921553485.1号と、2020年3月30日に出願された「N個発光ユニット一体式パッケージ体及びディスプレイパネル」と題された中国実用新案出願第202010234735.6号の優先権を主張するものであり、上記各出願の全ての内容が参照により本出願に組み込まれる。
本発明は、ディスプレイ技術の分野に関し、特に発光パッケージアセンブリ、発光モジュール、およびディスプレイパネルに関するものである。
大型ディスプレイ市場では、小ピッチのLED(発光ダイオード)ディスプレイパネルのシェアが拡大している。小ピッチLEDディスプレイパネルとは、LEDのドットピッチがP2.5以下の屋内用LEDディスプレイパネルを指す。LEDディスプレイパネルの製造技術の向上に伴い、従来のLEDディスプレイパネルの解像度は大幅に向上している。
LEDデバイスを小型化することで表示解像度を高めることができるため、携帯電話、車載パネル、テレビ、パソコン、テレビ会議など、LEDディスプレイパネルの応用分野はますます広がっている。現在、主流のディスプレイパネルに使用されているパッケージサイズは2121と1010であるが、技術の発展に伴い、0808ひいては更に小さなパッケージサイズも出現している。しかし、LEDディスプレイパネルの画素ピッチの縮小に伴い、単位面積当たりの実装デバイス数もますます増加するが、従来のLEDディスプレイパネルはほとんどがシングルパッケージを採用しているため、実装の難易度は指数関数的に増加している。小型実装デバイスにはRGB(赤、緑、青)の3色のチップが搭載されているが、それら小型実装デバイスには4つのピンがあり、それに対応して基板の底面にも4つのパッドが必要となるため、単位面積当たりのパッド数が多くなり、実装の難易度がより高まる。
そこで、本発明は、パッドの数量を減らすことで、実装の難易度を下げることができる多数発光ユニット一体式発光モジュールを提供することを目的の一つとする。
本発明は複数発光ユニット一体式発光モジュールを提供する。該複数発光ユニット一体式発光モジュールは、Nが1より大きい整数であるN個の発光ユニットと、前記N個の発光ユニットに接続されたa個の第1の電極パッド及びb個の第2の電極パッドと、を備え、前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドは極性が反対であり、各発光ユニットはnが3以上の整数であるn個の発光チップを有し、各前記発光チップは、1個の第1の電極パッドと1個の第2の電極パッドとに接続されていて、前記発光チップはそれぞれ異なるセットの第1の電極パッドと第2の電極パッドに接続されていて、a×b=n×Nであり、aとbはそれぞれ1以上の整数である。
一実施例において、前記第1の電極パッドの数量と前記発光ユニットの数量とが同じであり、前記N個の発光ユニットのN個のコモンノードとN個の第1の電極パッドとが一対一で対応するように接続されている。
一実施例において、各前記発光ユニットは、赤色光チップと、緑色光チップと、青色光チップとを有し、全ての発光ユニットの赤色光チップが1個目の前記第2の電極パッドに接続されていて、全ての発光ユニットの緑色光チップが2個目の前記第2の電極パッドに接続されていて、全ての発光ユニットの青色光チップが3個目の前記第2の電極パッドに接続されている。
一実施例において、各前記発光ユニットは、白色光チップを更に有し、全ての発光ユニットの青色光チップが4個目の前記第2の電極パッドに接続されている。
一実施例において、前記発光ユニットの数量は4個であり、前記第1の電極パッドの数量は4個であり、4個の前記発光ユニットのコモンノードと4個の前記第1の電極パッドとが一対一で対応するように接続されている。
一実施例において、前記発光ユニットの数量は2個であり、前記第1の電極パッドの数量は2個であり、2個の前記発光ユニットのコモンノードと2個の前記第1の電極パッドとが一対一で対応するように接続されている。
一実施例において、前記第1の電極パッドの数量は1個であり、前記N個の発光ユニットのN個のコモンノードは全て該1個の前記第1の電極パッドに接続されていて、各発光チップは個別に1個の第2の電極パッドに接続されていて、前記第2の電極パッドの数量はn×N個である。
一実施例において、各前記発光ユニットが、赤色光チップと、緑色光チップと、青色光チップとの3種類の発光チップを有し、前記第2の電極パッドの数量は3×N個である。
一実施例において、各前記発光ユニットが、赤色光チップと、緑色光チップと、青色光チップと、白色光チップとの4種類の発光チップを有し、前記第2の電極パッドの数量は4×N個である。
一実施例において、遮光材を更に備え、前記遮光材は、前記発光チップの側面を覆うと共に前記発光チップの電極を露出させ、前記遮光材と前記発光チップとにより前記発光モジュールの発光層が構成されている。
一実施例において、前記発光層の下に順に設けられた第1の配線層、スルーホール配線層、パッド層を更に備え、前記第1の配線層は、前記発光層に貼り合わされている第1の絶縁層を有し、前記第1の絶縁層に嵌め込まれていて、前記発光チップの電極と接続している金属配線層を更に備え、前記スルーホール配線層は、前記第1の絶縁層に貼り合わされていると共に、スルーホールが開けられている第2の絶縁層を有し、前記スルーホール内に設けられていて前記金属配線層と接続しているパッドリード線層を更に備え、前記パッド層は、前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとが設けられていて、前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとは、前記パッドリード線層を介して前記金属配線層と接続している。
一実施例において、前記パッド層は電極配線を更に有し、前記電極配線は、前記パッドリード線層と前記第1の電極パッドとを、または、前記パッドリード線層と前記第2の電極パッドとを接続している。
一実施例において、前記パッド層は第3の絶縁層を更に有し、前記第3の絶縁層は、前記第1の電極パッド、前記第2の電極パッド、前記電極配線の周辺に充填されている。
一実施例において、第1の絶縁層と第2の絶縁層と第3の絶縁層は黒色絶縁材である。
本発明はまたディスプレイパネルを提供する。該ディスプレイパネルは、複数の上記いずれか一項に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュールが組み合わされて成ったものである。
本発明はまた、発光ダイオードパッケージアセンブリを提供する。該発光ダイオードパッケージアセンブリは、N個の発光ユニットと、a個の第1の電極パッドと、b個の第2の電極パッドとを備える。各発光ユニットはn個の発光チップを有し、各前記発光チップが1つの第1の電極パッドと1つの第2の電極パッドとに接続されている。異なる発光チップはそれぞれ異なるセットの第1の電極パッドと第2の電極パッドに接続されていて、a×b=n×Nである。従って、電極パッドの総数はa+b個であり得る。従来の複数発光ユニット一体式発光モジュールはパッドの数が(n+1)×N個必要であるのに対し、本願が提供する発光ダイオードパッケージアセンブリは、パッドの数が少なく、パッケージの難易度が低い。
本発明の他の1つの目的は、超小ピッチの発光ダイオード(light emitting diode, LED)パッケージアセンブリを提供することにある。該LEDパッケージアセンブリは、Nx×Nyのマトリックス配置を有する複数の画素領域PXを含み、各々の画素領域PXが即ち1つの画素である。
いくつかの実施例において、前記LEDパッケージアセンブリは、Nx×Nyのマトリックス配置を有するN個の波高ユニットを含み、その内、Nx及びNyは整数であり、Nx>Ny、N≧3である。各前記発光ユニットは、それぞれ同じ側に配置された第1の電極及び第2の電極とを有するa個のLEDチップと、各LEDチップ同士の間の隙間に充填されていて前記LEDチップの側壁を覆っているパッケージ層と、各前記LEDチップの第2の面に形成され、各前記発光ユニットを電気的に接続してN個発光ユニット一体式発光モジュールを形成する配線層と、前記配線層に形成され、数量PがP=Nx+Ny×aであるパッドとを備える。このような設計により、パッドの数を最低限に減らすことができ、配線に便利であるだけでなく、クライアント側での貼り付け作業に有利となり、ショートが発生するリスクを下げることができる。
好ましくは、前記N個の発光ユニットがNx個の行及びNy個の列に配置されていることであり、これにより前記パッドの数量Pが最少になることが保証される。
いくつかの実施例において、 各前記発光ユニットのa個のLEDチップは第1の方向Nxに沿って一列に並べられていて、各前記LEDチップの第1と第2の電極は第2の方向Nyに沿って並列に配置されている。
いくつかの実施例において、前記Nが22×kであるとき、Nx:Nyは4:1であり、kは自然数である。
いくつかの実施例において、前記Nが32×k+1であるとき、Nx:Nyは3:1であり、kは0以上の整数である。
好ましくは、隣り合う発光ユニット間の間隔D1が0.8mm以下であり、Nは4以上の整数とすることができ、例えば4、6、8、9、16、32、64であり、Nの値が大きいほど、D1の値が小さくなり、例えばNが4~9である場合には、D1は0.4~0.8となり得、Nが8以上である場合には、D1は0.1~0.4となり得る。
いくつかの実施例において、第1の配線層が第1の方向から同じ行にある同じタイプのLEDチップの第1の電極と電気的に接続されていて、第2の方向Nyから同じ列にあるLEDチップの第2の電極と電気的に接続されている。
いくつかの実施例において、前記配線層は、第1の配線層と、スルーホール層と、第2の配線層とを有し、前記第1の配線層は複数の前記LEDチップの第2の表面上に形成されていて、第1の電極と第2の電極とに接続しており、前記スルーホール層は前記第1の配線層上に形成されていて、前記第1の配線層と電気的に接続しており、前記第2の配線層は前記スルーホール層上に形成されていて、前記スルーホール層と電気的に接続している。前記スルーホール層の厚さは20μm~80μmであるとよい。
好ましくは、前記パッケージアセンブリの総厚さは100μm~500μmである。いくつかの実施例において、前記パッケージアセンブリの総厚さが120μm~200μmである。いくつかの実施例において、前記パッケージアセンブリの総厚さが320μm~500μmである。
好ましくは、前記配線層は複数層の互いに電気的に隔離された導電線路を有し、前記導電線路の層数は4層以下である。いくつかの実施例において、前記複数層の導電線路の少なくとも1層の厚さが50μm以下である。いくつかの実施例において、前記複数層の導電線路の少なくとも1層の厚さが60μm以上である。
上記実施例の効果としては、本実施例では基板を用いないパッケージ方式を採用するので、パッケージ層により複数の発光ユニットのLEDチップを固定し、且つ多層発光ユニットの背面に多層配線層を形成してこれら複数の発光ユニットのLEDチップを直並列に接続し、この内第1の配線層は、複数の画素領域のLEDチップを直並列に接続し、スルーホール層及び第2の配線層を介して、再配線し、集積式の薄型小ピッチ発光ダイオードパッケージアセンブリを形成する。また、合理的な配線層の設計により、パッケージアセンブリの外部接続パッドの数量を減らし、これによりクライアント側での貼り付け難易度を下げ、また製品の信頼性を高めることができる。更に、配線層の層数を4セット以下にすることで、製品の薄型化が保証でき、最終製品の薄型化に寄与する。
本発明の更にもう1つの目的は、放熱性に優れ、ショートが起きにくくクライアント側での貼り付けに有利なN個発光ユニット一体式パッケージ体を提供することにある。
上記目的及びその他の目的を達成するために、本発明は、N個の発光ユニットと、電極パッドとを備えたN個発光ユニット一体式パッケージ体を提供する。ここで、Nは1より大きく且つ64以下の整数であり、sqrt(N)は1より大きい整数であり、パッケージ体の長手方向及び幅方向のいずれかの方向において発光ユニットの数はsqrt(N)に等しい。各発光ユニットは、1つの赤色光チップ、1つの青色光チップ、及び1つの緑色光チップを含み、波長が同じであり且つ隣り合う任意の2つの上記チップ間の距離をXと定義すると、上記パッケージ体の長さおよび幅は、X*sqrt(N)に等しい。また、電極パッドは、N個の発光ユニットに電気的に接続されていて、電極パッドの総数は、2*sqrt(3N)から小数点以下を切り上げて得た整数値の±1の範囲内にあり、この内、パッケージ体の最も外側における長手方向及び幅方向のいずれか一方の方向上の電極パッドの総数は、sqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値と小数点以下を切り捨てて得た整数値との間の範囲であり、且つ、パッケージ体の最も外側における長手方向及び幅方向の少なくとも一方の方向上の電極パッドの総数は、sqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値に等しく、電極パッドの総数がsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値に等しくなる方向において、電極パッドのサイズは、2つの隣り合う電極パッド間の距離と等しく、電極パッドの長さ及び幅をいずれもYと定義すると、パッケージ体の長さ及び幅はいずれも2*sqrt[2*sqrt(3N)]*Yに近似し、パッケージ体は、X≧{0.2*sqrt[2*sqrt(3N)]}/sqrt(N)を満たす。
一実施例において、前記電極パッドは長さと幅が同じであり、いずれも0.1mm以上となる。
一実施例において、前記パッケージ体の長手方向及び幅方向のいずれか1つの方向において、2つの隣り合う前記電極パッドの間隔はいずれも0.1mm以上となる。
一実施例において、前記パッケージ体の最も外側における長手方向上の電極パッドの数量及び幅方向上の電極パッドの数量が、それぞれsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値に等しくなる場合、前記パッケージ体の最も外側における長手方向で隣り合う2つの電極パッドの間の間隔は、前記パッケージ体の最も外側における幅方向で隣り合う2つの電極パッドの間の間隔と等しくなる。
一実施例において、前記パッケージ体の最も外側における長手方向上の電極パッドの数量及び幅方向上の電極パッドの数量が、それぞれsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値と小数点以下を切り捨てて得た整数値とに等しくなる場合、電極パッドの数量がsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り捨てて得た整数値と等しくなる方向において隣り合う2つの電極パッドの間の間隔は、電極パッドの数量がsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値と等しくなる方向において隣り合う2つの電極パッドの間の間隔よりも大きくなる。
一実施例において、前記パッケージ体の長さと幅は等しい。
一実施例において、前記パッケージ体の長手方向上の前記発光ユニットの数量は、前記パッケージ体の幅方向上の前記発光ユニットの数量と同じである。
一実施例において、前記電極パッドは、第1の電極パッドと第2の電極パッドを含み、各前記発光ユニットの各前記チップは、いずれも1つの前記第1の電極パッドと1つの前記第2の電極パッドに電気的に接続されており、異なる波長の前記チップは、異なるセットの前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドに電気的に接続されている。
一実施例において、前記第1の電極パッドの数量は、前記発光ユニットの数量と同じであり、前記N個の発光ユニットのN個のコモンノードは、N個の前記第1の電極パッドに一対一で対応するように電気的に接続されている。
本発明は更にディスプレイパネルを提供する。前記ディスプレイパネルは、対角線長、長さ、幅の比率が18.36:16:9である。
上記のように、本発明が提供するN個発光ユニット一体式パッケージ体は、N個の発光ユニットとこれらと電気的に接続されている電極パッドとを備え、各前記発光ユニットは、赤色光チップと、緑色光チップと、青色光チップとを有し、その内、波長が同じであり且つ隣り合う任意の2つの前記チップ間の距離Xと、前記発光ユニットの数量Nとの関係は、X≧{0.2*sqrt[2*sqrt(3N)]}/sqrt(N)を満たす。上記関係を満たすという条件の上で、本発明に係るN個発光ユニット一体式パッケージ体は、隣り合う同一波長の任意の2個の前記チップ間の間隔Xが一定である場合に、前記発光ユニットの最適な数量Nを設定することで、前記パッケージの前記電極パッドの長さと幅が0.1mm以上となるようにして、小ピッチLEDパッケージの高密度化の要求に応えることができ、また、前記パッケージ体に十分な放熱能力を持たせ、製品の信頼性を効果的に保証し、ショートのリスクを効果的に回避し、クアイアント側での貼り付け作業を容易にする。
本願発明の技術手段の実施例をより明確に説明するために、以下では、本願発明の実施例に使用する添付図面について簡単に説明する。
本願発明の一実施例の16個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理を示す模式図である。 本願発明の一実施例の4個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理を示す模式図である。 本願発明の一実施例の2個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理を示す模式図である。 本願発明の別の実施例の4個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理を示す模式図である。 本願発明の一実施例の複数発光ユニット一体式発光モジュールの断面を示す模式図である。 本願発明の一実施例の4個発光ユニット一体式発光モジュールにおける第1の配線層の配線を示す模式図である。 図6に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるスルーホール配線層を示す模式図である。 図6に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるパッド層を示す模式図である。 図6~図8における第1の配線層、スルーホール配線層、パッド層を重ね合わせた状態を示す模式図である。 本願発明の別の実施例の4個発光ユニット一体式発光モジュールにおける第1の配線層の配線を示す模式図である。 図10に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるスルーホール配線層を示す模式図である。 図10に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるパッド層を示す模式図である。 図10~図12における第1の配線層、スルーホール配線層、パッド層を重ね合わせた状態を示す模式図である。 本願発明の一実施例の2個発光ユニット一体式発光モジュールにおける第1の配線層の配線を示す模式図である。 図14に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるスルーホール配線層を示す模式図である。 図14に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるパッド層を示す模式図である。 図14~図16における第1の配線層、スルーホール配線層、パッド層を重ね合わせた状態を示す模式図である。 本発明の発光ダイオード(LED)パッケージアセンブリの構造を示す斜視図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの一実施例におけるLEDチップの配置方式を示す上面模式図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの該実施例におけるLEDチップが一般のLEDチップであることを説明する側面断面模式図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの一実施例の構造を示す側面断面模式図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの該実施例における第1の配線層を示す上面模式図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの一実施例におけるスルーホール層を示す上面模式図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの該実施例における第2の配線層を示す上面模式図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの該実施例における回路接続を示す配線接続図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの一実施例におけるLEDチップの配置方式を示す上面模式図である。 本発明のLEDパッケージアセンブリの該実施例における回路接続を示す配線接続図である。 本発明の複数発光ユニット一体式のパッケージ体の一実施例における構造を示す模式図である。 本発明の複数発光ユニット一体式のパッケージ体の一実施例における構造を示す模式図である。
以下、本願発明の技術手段の実施例を、本願の実施例における添付図面と併せて説明する。
同様の記号や文字は、以下の添付図面で同様の要素を示しており、1つの添付図面で要素が定義されると、その後の添付図面ではさらなる定義や説明を必要としないものとする。また、本願明細書では、「第1」、「第2」などの用語は区別して説明するためにのみ使用されており、相対的な重要性を示したり示唆したりするものとは理解されるべきではない。
本願発明は、複数発光ユニット一体式発光モジュールを提供するものである。ここで複数発光ユニット一体式発光モジュールとは、複数の発光ユニットを1つのパッケージモジュールに集積したものを指す。1つの発光ユニットが1つの小型パッケージ体に相当し、RGB(赤、緑、青)の3つのチップを搭載している。複数の発光モジュールでLEDディスプレイを構成することができ、よって、単独パッケージでは効率が悪いという問題を効果的に解決できる。複数発光ユニット一体式発光モジュールは、2個発光ユニット、4個発光ユニット、6個発光ユニット...N個発光ユニット一体式発光モジュールであり得る。N個発光ユニット一体式とは、1つのパッケージモジュールにN個の発光ユニットを集積したことを指す。
本願発明が提供する複数発光ユニット一体式発光モジュールは、N個の発光ユニット(Nは1以上の整数)と、a個の第1の電極パッドとb個の第2の電極パッドとを備える。a個の第1の電極パッドとb個の第2の電極パッドとは、N個の発光ユニットに接続されている。第1の電極パッドと第2の電極パッドは極性が反対のものである。第1の電極をアノード、第2の電極をカソードとすることができ、または、第1の電極をカソード、第2の電極をアノードとしてもよい。
各発光ユニットはn個の発光チップを含み、nは3以上の整数であり、各発光チップは第1の電極パッドと第2の電極パッドに接続され、異なる発光チップはそれぞれ異なるセットの第1の電極パッドと第2の電極パッドに接続されていて、a×b=n×Nであり、aとbは1以上の整数である。a個の第1の電極パッドとb個の第2の電極パッドがあるので、電極パッドの数量Pはa+b個であり得る。パッドの数を最小限にするために、パッドの総数をa+bの最小値とすることができる。
ここで、異なる発光チップがそれぞれ異なるセットの第1の電極パッドと第2の電極パッドに接続されているとは、同じ第1の電極パッドと第2の電極パッドに接続された2つの発光チップは存在しないということを意味し、発光チップの個別制御が可能であることを示す。
発光チップはアノードパッドとカソードパッドとに接続されて発光する。よって、a個のアノードパッドとb個のカソードパッドがあれば、a×b個のチップを接続できると考えられる。以上の原理から、複数発光ユニット一体式発光モジュールにおいては、各発光ユニットにn個の発光チップがあり、合計でn×N個の発光チップがある場合、すべての発光チップの接続を完成させるためには、a×b=n×Nを満たすように、a個のアノードパッドとb個のカソードパッド(またはa個のカソードパッドとb個のアノードパッド)が必要であることがわかる。したがって、N個発光ユニット一体式発光モジュールにおいては、パッドの総数Pをa+bとすることができる。
4個の発光ユニット(即ちN=4)を含む4個発光ユニット一体式発光モジュールを例にとると、各発光ユニットがRGBの3つの発光チップを有すると仮定する(即ちn=3)。4個発光ユニット一体式発光モジュールでは、本来であれば16個の電極パッドが必要となるが、本発明に係る4個発光ユニット一体式発光モジュールでは、a個の第1の電極パッドとb個の第2の電極パッドを有し、a×b=n×N=12であるため、aとbは、1と12、3と4、2と6であり得、つまり、パッドの総数は13(1+12)、7(3+4)、8(2+6)であり得る。
各発光ユニットがRGBの3つの発光チップを有すると仮定すると、例えば2個発光ユニット一体式発光モジュールであれば、発光チップの数量は合計3×2=6個となるので、第1の電極パッドの数量aと第2の電極パッドの数量bはそれらの積(a×b)が6であればよい。このとき、aとbは1と6、2と3であり得、つまりパッドの総数は7か5となる。パッドの数を最小限にするために、2個発光ユニット一体式発光モジュールにおいてパッドの数を5個とすることができる。2個発光ユニット一体式発光モジュールでは、本来であれば8個の電極パッドを接続しなければならないところを、本発明に係る2個発光ユニット一体式発光モジュールでは7個、5個とパッドの数を減らすことができる。
各発光ユニットがRGBの3つの発光チップを有すると仮定すると、例えば16個発光ユニット一体式発光モジュールであれば、図1に示すように、16個の発光ユニットがあり、3×16=48個の発光チップがあるので、第1の電極パッドの数aと第2の電極パッドの数bはそれらの積(a×b)が48であればよい。このとき、aとbは1と48、2と24、3と16、4と12、6と8であり得、つまりパッドの総数は49、26、19、16、14のいずれかであり得る。
パッドの数を最小限にするために、図1に示すように、16個発光ユニット一体式発光モジュールにおいてはパッドの数を14個とすることができる。V1~V8は8個の第1の電極パッドとすることができ、u1~u6は6個の第2の電極パッドとすることができる。16個発光ユニット一体式発光モジュールでは、本来であれば4×16=64個の電極パッドを接続しなければならないところを、本発明に係る16個発光ユニット一体式発光モジュールではパッドの数を14個にまで減らすことができる。
一実施例において、第1の電極パッドの数は、発光ユニットの数と同じであり、N個の発光ユニットのN個のコモンノードと、N個の第1の電極パッドとが一対一で対応するように接続される。
各発光ユニットは、コモンアノードまたはコモンカソードとすることができるコモンノードを有する。各発光ユニットのコモンアノードまたはコモンカソードは、第1の電極パッドに接続することができ、N個発光ユニット一体式発光モジュールでは、N個の発光ユニットがあるので、N個の発光ユニットのコモンノードがN個の第1の電極パッドに一対一で対応するように接続される。例えば、4個発光ユニット一体式発光モジュールには4個の発光ユニットがあるので、4個の第1の電極パッドがあり、各発光ユニットのコモンアノードが各第1の電極パッドと接続され、この場合、第1の電極パッドはアノードとなる。反対に、各発光ユニットのコモンカソードが各第1の電極パッドと一対一で対応するように接続される場合、第1の電極パッドはカソードとなる。
第1の電極パッドの数aと発光ユニットの数Nとが同じ(すなわちa=N)である場合、第2の電極パッドの数bは、a×b=n×Nにより、各発光ユニットに含まれる発光チップの数nと同じになる。そのため、パッドの数を減らすことができる。
一実施例において、各発光ユニットは、赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップの3種の発光チップを含んでいてもよい。この場合、第2の電極パッドの数は3つとなり得る。全ての発光ユニットの赤色光チップが1番目の第2の電極パッドに、全ての発光ユニットの緑色光チップが2番目の第2の電極パッドに、全ての発光ユニットの青色光チップが3番目の第2の電極パッドに接続される。その結果、第1の電極パッドと第2の電極パッドの総数を減らすことができる。
上記実施例の構成に加えて、各発光ユニットは、白色光チップを更に含み、全ての発光ユニットの白色光チップが、4番目の第2の電極パッドに接続される。つまり、各発光ユニットには、赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップ、白色光チップの4種類の発光チップが含まれる。この場合、第2の電極パッドの数は4つで、同じ色の発光チップを同じ第2の電極パッドに接続することができる。このようにすると、各発光ユニットに白色光チップを追加しても、複数発光ユニット一体式発光モジュールでは電極パッドを1つ追加するだけでよく、パッドの総数を減らすことができる。
一実施例において、本願において提供される複数発光ユニット一体式発光モジュールは、4個発光ユニット一体式発光モジュールであってもよい。ここで、発光ユニットの数は4つであり、第1の電極パッドの数は4つであり、4つの発光ユニットのコモンノードは4つの第1の電極パッドに一対一で対応するように接続される。第1の電極パッドはアノードパッドまたはカソードパッドとすることができ、発光ユニットのコモンアノードまたはコモンカソードが1つの第1の電極パッドと接続される。この場合、全ての発光ユニットの赤色光チップが1番目の第2の電極パッドに、全ての発光ユニットの緑色光チップが2番目の第2の電極パッドに、全ての発光ユニットの青色光チップが3番目の第2の電極パッドに接続することができる。白色光チップもある場合は、全ての発光ユニットの白色光チップが4番目の第2の電極パッドに接続される。このため、4個発光ユニット一体式発光モジュールに3種類の発光チップが存在する場合に、パッドの数を7個にまで減らすことができ、4個発光ユニット一体式発光モジュールのパッドの数を減らし、パッケージの難易度を下げることができる。
図2は、4個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理を示す模式図である。図2に示すように、4個発光ユニット一体式発光モジュールは、4つの発光ユニット11を含み、パッドの総数は7個であり、21a、21b、21c、21dを第1の電極パッドとし、23a、24b、22cを第2の電極パッドとすることができ、第1の電極パッドがアノードに接続され、第2の電極パッドがカソードに接続されるようにすることで、パッドの数を最小限にし、パッケージングの難易度を下げることができる。
一実施例において、本願で提供される複数発光ユニット一体式発光モジュールは、2個発光ユニット一体式発光モジュールであり得、この場合、発光ユニットの数量は2つであり、第1の電極パッドの数量が2つであり、2つの発光ユニットのコモンノードが2つの第1の電極パッドに一対一で対応するように接続されている。第1の電極パッドは、アノードパッドまたはカソードパッドとすることができ、各発光ユニットのコモンアノードまたはコモンカソードが1つの第1の電極パッドに接続される。この場合、全ての発光ユニットの赤色光チップが1番目の第2の電極パッドに、全ての発光ユニットの緑色光チップが2番目の第2の電極パッドに、全ての発光ユニットの青色光チップが3番目の第2の電極パッドに接続することができる。白色光チップも含む場合は、全ての発光ユニットの白色光チップが4番目の第2の電極パッドに接続することができる。このようにして、2個発光ユニット一体式発光モジュールにおいて3種類の発光チップが存在する場合、発光モジュールのパッド数を5個にまで減らすことができ、2個発光ユニット一体式発光モジュールのパッド数を減らし、パッケージングの難易度を下げることができる。
図3は、2個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理を示す模式図である。図3に示すように、2個発光ユニット一体式発光モジュールは、2つの発光ユニット11を含み、パッドの総数は5個であり、21a、21bを第1の電極パッドとし、22a、22b、23aを第2の電極パッドとすることができ、第1の電極パッドがアノードに接続され、第2の電極パッドがカソードに接続される。
別の実施形態では、発光ユニットの数量や発光チップの数量にかかわらず、第1の電極パッドの数量は常に1つとすることができ、N個の発光ユニットのN個のコモンノードは同じ第1の電極パッドに接続され、各発光チップは個別に1つの第2の電極パッドに接続され、第2の電極パッドの数量はn×Nである。nは1つの発光ユニットに含まれる発光チップの数量を表す。N個の発光ユニットには、合計でn×N個の発光チップが尊像氏、1つの発光チップは1つの第2の電極パッドに接続されるので、n×N個の第2の電極パッドが必要となり、よってパッドの総数はn×N+1個となる。従来技術では、1つの発光ユニットごとにn+1個のパッドが必要であり、N個の発光ユニットではN(n+1)個のパッドが必要であるが、本願発明によれば、パッドの数を減らすことができる。
一実施例において、各発光ユニットは、赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップの3種の発光チップを含み、すなわち、n=3であり、このとき、第2の電極のパッドの数は3×Nである。
一実施例において、各発光ユニットは、赤色光チップ、緑色光チップ、青色光チップ、白色光チップの4種の発光チップを含み、すなわちn=4であり、このとき、第2の電極パッドの数は4×Nである。
図4は、別の実施例の4個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理を示す模式図である。図4に示すように、4個発光ユニット一体式発光モジュールは4つの発光ユニット11を含み、各発光ユニットがRGBの3種の発光チップを含み、パッドの総数は13個とすることができ、24aは第1の電極パッドとすることができ、23d、22d、21d、23c、22c、21c、23b、22b、21b、23a、22a、21aは第2の電極パッドとすることができ、第1の電極パッドがアノードに接続され、第2の電極パッドがカソードに接続される。
図5は、複数発光ユニット一体式発光モジュールの断面を示す模式図である。図5に示すように、複数発光ユニット一体式発光モジュールは、遮光材511を含む。遮光材511は、発光チップ512の側面を覆うと共に発光チップ512の電極を露出させる。遮光材511と全ての発光チップ512は、発光モジュールの発光層51を構成する。遮光材511としては、黒色の樹脂を用いることができる。遮光材511は、発光チップ512の側面を覆い、発光チップ512の側面からの光を吸収することができ、これによりディスプレイパネルのコントラストを向上させることができる。
図5に示すように、複数発光ユニット一体式発光モジュールは、発光層51の下に順に設けられた第1の配線層52、スルーホール配線層53、パッド層54を更に備える。発光層51の上層は、光の透過をより良くすると共に発光チップ512を保護するために、透明樹脂50で覆うことができる。発光チップ512は、フリップチップとすることができる。
第1の配線層52は、第1の絶縁層521と金属配線層522とを含む。第1の絶縁層521は、発光層51の下面に貼り付けられ、金属配線層522は、第1の絶縁層521に嵌め込まれ、発光チップ512の電極と接続している。
スルーホール配線層53は、第2の絶縁層531とパッドリード線層532とからなり、第2の絶縁層531は、第1の絶縁層521の下面に貼り付けられ、第2の絶縁層531にはスルーホールが設けられ、パッドリード線層532は、スルーホール内に設けられ、金属配線層522と接続している。
パッド層54は、第1の電極パッドと第2の電極パッド(パッド541と総称)を備え、第1の電極パッドと第2の電極パッドは、パッドリード線層532を介して金属配線層522と接続している。
金属配線層522では、同じパッド541に接続する必要がある電極を、回路配線によって一緒に接続することができる。その後、スルーホール内のパッドリード線層532を介して、対応するパッド541に接続される。第1の絶縁層521および第2の絶縁層531により、ライン間の短絡が防止される。
一実施例において、パッド層54は、電極配線(図示せず)を更に含むことができる。電極配線は、前記電極配線は、パッドリード線層532と第1の電極パッドとを、または、パッドリード線層532と第2の電極パッドとを接続する。同じパッド541に接続する必要がある電極は、金属配線層522にて一緒に接続される他に、パッド層54にても電極配線を介して一緒に接続され、その後に同じパッド541に接続することもできる。同じパッド541に接続する必要がある発光チップの電極に対して、まず、パッドリード線層532を介してパッド層54と接続し、その後、パッド層54の電極配線を介して対応するパッド541との間で導電接続を確立することができる。なお、パッド541は、第1の電極パッドか、第2の電極パッドのいずれでもあり得る。
一実施例において、図5に示すように、パッド層54は、第1の電極パッド、第2の電極パッド、および電極配線の周辺に充填される第3の絶縁層542を更に含んでもよい。電極パッドの周囲や電極配線に絶縁材を充填することで、短絡が防止される。
上述した第1の絶縁層521、第2の絶縁層531または第3の絶縁層542としては、黒色の絶縁材料を用いることができ、それにより、背面からの光を吸収し、光漏れを防止し、ディスプレイパネルのコントラストを向上させることができる。また、パッド層54の下層は、パッド層541以外の領域を覆うインク層55で覆われていてもよく、これによりパッド層54の電極配線を覆うことができ、短絡を防ぐことができる。
図6は、本願の一実施例で提供される4個発光ユニット一体式発光モジュールにおける第1の配線層52の配線を示す模式図である。図6に示すように、4個発光ユニット一体式発光モジュールは、4つの発光ユニットを含み、各発光ユニットがRGBの3種の発光チップ512を有し、合計12個の発光チップ512を有する。第1の配線層52は4つのコモンノード(11a、11b、11c、11d)と、4つの青色光チップの金属配線(13a)と、4つの緑色光チップの金属配線(14a、14b、14c)と、4つの赤色光チップの金属配線(12a、12b、12c)とを有する。図7は、図6に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるスルーホール配線層53を示す模式図である。黒く丸い点は、スルーホール内のパッドリード線を表し、周囲は絶縁材料である。
図8は、図6に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるパッド層54を示す模式図である。図8に示すように、4個発光ユニット一体式発光モジュールは7つのパッド(21a、21b、21c、21d、23a、24b、22c)を有し、4つの緑色光チップの電極は、該層において電極配線(34ab)によって一緒に接続され、同じパッド(24b)に接続され、4つの赤色光チップの電極は、該層において電極配線(34ac、32bc)によって一緒に接続され、同じパッド(22c)に接続され、4つの青色光チップの電極は、第1の配線層52において一緒に接続され、同じパッド(23a)により出力される。第1の配線層52の4つのコモンノード(11a、11b、11c、11d)は、4つのパッド(21a、21b、21c、21d)に一対一で対応するように接続される。
図9は、図6~図8における第1の配線層52、スルーホール配線層53、パッド層54を重ね合わせた状態を示す模式図である。図9に示すように、第1の配線層52のコモンノード(11a、11b、11c、11d)は、スルーホール配線層53のパッドリード線を介してパッド層の4つのパッド(21a、21b、21c、21d)に接続することができ、4つの青色光チップの金属配線(13a)は、スルーホール配線層53のパッドリード線を介してパッド層54のパッド(23a)に接続される。4つの緑色光チップの金属配線(14a、14b、14c)は、スルーホール配線層53のパッドリード線を介してパッド層54のパッド(34ab)に接続され、これにより4つの緑色光チップを一緒に接続して1つのパッド(24b)を介して出力することができる。4つの赤色光チップの金属配線(12a、12b、12c)は、スルーホール配線層53のパッドリード線を介してパッド層54の電極配線(32ac、32bc)に一緒に接続され、同じパッド(22c)に接続される。この4個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理については、図2を参照されたい。
図10は、本願発明の別の実施例の4個発光ユニット一体式発光モジュールにおける第1の配線層52の配線を示す模式図である。図6と異なり、第1の配線層52は1つのコモンノード(14a)を有し、12個の発光チップの個別の金属配線(11a、12a、13a;11b、12b、13b;11c、12c、13c;11d、12d、13d)がある。このコモンノードは、コモンアノードでも、コモンカソードでもよい。1つのコモンノードが、全ての発光ユニットのコモン電極を接続する。図11は、図10に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるスルーホール配線層53であり、黒い丸はスルーホール内のパッドリード線を表し、その周囲は絶縁材料である。図12は、図10に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるパッド層54を示す模式図であり、該パッド層には合計13個のパッド(24a、21a、22a、23a;21b、22b、23b;21c、22c、23c;21d、22d、23d)がある。
図13は、図10~図12における第1の配線層52、スルーホール配線層53、パッド層54を重ね合わせた状態を示す模式図である。第1の配線層52のコモンノード(14a)は、スルーホール配線層53のパッドリード線を介して、パッド(24a)に接続されている。第1の配線層52において12個の発光チップの個々の金属配線(11a、12a、13a;11b、12b、13b;11c、12c、13c;11d、12d、13d)は、スルーホール配線層53のパッドリード線を介して、パッド(21a、22a、23a;21b、22b、23b;21c、22c、23c)に一対一で対応するように接続されている。この4個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理は、図4を参照されたい。
図14は、本願で提供される2個発光ユニット一体式発光モジュールにおける第1の配線層52の配線を示す模式図である。図14に示すように、2個発光ユニット一体式発光モジュールは、2つの発光ユニットを有し、各発光ユニットは、RGBの3種の発光チップ512と、合計6つの発光チップ512を備えている。第1の配線層52は、2つのコモンノード(11a、11b)と、2つの青色光チップの金属配線(13a)と、2つの緑色光チップの金属配線(12b)と、2つの赤色光チップの金属配線(12a)とを含む。図15は、図14の実施例に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるスルーホール配線層53を示す模式図であり、黒い丸は、スルーホール内のパッドリード線を表し、その周囲は絶縁材料である。図16は、図15の実施例に対応する4個発光ユニット一体式発光モジュールにおけるパッド層54を示す模式図であり、このパッド層54には5つのパッド(21a、23a、21b、22b、22a)がある。
図17は、図14~図16における第1の配線層52、スルーホール配線層53、パッド層54を重ね合わせた状態を示す模式図である。図17に示すように、第1の配線層52のコモンノード(11a、11b)は、スルーホール配線層53のパッドリード線を介してパッド層54の2つのパッド(21a、21b)に接続することができ、2つの青色光チップの金属配線(13a)はスルーホール配線層53のパッドリード線を介してパッド層54のパッド(23a)に接続されている。2つの緑色光チップの金属配線(12b)は、スルーホール配線層53のパッドリードを介して、パッド層54のパッド(22b)に接続されている。2つの赤色光チップの金属配線(12a)は、スルーホール配線層53のパッドリード線を介して、パッド層54のパッド(22a)に接続されている。この2個発光ユニット一体式発光モジュールの回路原理は、図3を参照されたい。
また、本願発明は、上記の実施例で提供された複数発光ユニット一体式発光モジュールを複数個組み合わせて構成されるディスプレイパネルも提供する。このディスプレイパネルはパッドの数が少ないため、パッケージの難易度を下げることができる。
以下の実施例で開示されるN個発光ユニット一体式の発光ダイオードパッケージアセンブリは、Nx×Nyマトリックス配置のN個の発光ユニット(N≧3、Nx及びNyはそれぞれ整数、Nx≧Ny)と、各発光ユニット同士の間の隙間に充填されているパッケージ層と、パッケージ層の下に位置し、各発光ユニットに接続された配線層とを備えるものであり、これにより、複数の画素領域PX内のLEDチップを直並列接続して、N個一体式の画素領域を形成する。RGBディスプレイを例に挙げると、各発光ユニットが、3つのLEDチップ100で構成され、LEDチップのそれぞれは、図20に示すように、一般には同じ側に第1の電極と第2の電極を含む、ラテラル型のLEDチップやフリップLEDチップである。横方向の画素ドット数はNx、縦方向の画素ドット数はNyであるので、Ny列、Ny行のマトリックスを呈する。好ましくは、Nは5以下の自然数の整数倍であり、Nx≧3、且つ、1≦Nx/Ny≦5であり、NxとNyの比をこのような範囲内に維持することで、配線層の設計により最小限のパッド数でパッケージアセンブリを実現することが容易になり、且つより良いアスペクト比を維持することができ、後続のクライアント側でのフィルム貼付がしやすくなる。
一実施例において、N=22×kであり、例えば、4個発光ユニット一体式、16個発光ユニット一体式または64個発光ユニット一体式とすることができ、NxとNyの比は、好ましくは4:1である。このようなLEDチップの配置は、配線層と合わせて、パッド数の最小限化を実現することができる。図18及び図19は、4×1マトリックス配置の4個の発光ユニットを含む4個発光ユニット一体式LEDパッケージアセンブリを開示しており、各発光ユニットは、波長が異なる数個のLEDチップを含み、好ましくは、例えば、赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)を発する少なくとも3つのLEDチップを含み、更に白色光を発するLEDチップ(波長変換層を含む)を含むこともでき、即ちRGBWの組み合わせを構成することができる。このようにすれば、ディスプレイパネルの輝度を上げることができるので、屋外での表示に特に有効である。
発光ユニットは、それぞれが1つの画素領域PXに相当し、即ち1つの画素である。図19のA-A線断面を示す模式図である図21を参照すると、各画素領域PXは、互いに間隔を空けて配置され、光出射面S21を有する複数のLEDチップ100を有し、パッケージアセンブリは、複数のLEDチップの間の隙間を充填してこれらを固定するパッケージ層200と、パッケージ層200を覆う多層の配線層310~330とを含む。これら多層の配線層310~330は、第1の配線層310と、スルーホール層320と、第2の配線層330とを含み、各配線層の間は、絶縁層500によって互いに電気的に絶縁されている。第1の配線層310は、前記複数のLEDチップの下面に形成され、これら複数のLEDチップを並列及び/又は直列に接続し、スルーホール層320は、上記第1の配線層に形成され、この第1の配線層310に電気的に接続され、第2の配線層330は、上記スルーホール層に形成され、このスルーホール層320に電気的に接続される。
図20には、上述したLEDチップ100L1~100L3の1つが示されており、上述したLEDチップ100L1~100L3のそれぞれは、同一側に設けられた一対の電極110と、相対する第1の面S21及び第2の面S22と、第1の面S21及び第2の面S22との間に接続されている側面S24とを有している。このうち、第1の面S21は出光面S21であり、第2の面S22には上記一対の電極110が設けられている。更に、LEDチップは、基板101と、第1のタイプの半導体層121と、発光層122と、第2のタイプの半導体層123とを備えている。第1のタイプの半導体層121と第2のタイプの半導体層123とは、それぞれp型半導体層とn型半導体層であり得る。上記LEDチップの電極セット110は、第1のタイプの半導体層121と電気的に接続されている第1の電極111と、第2のタイプの半導体層123と電気的に接続されている第2の電極112とが含まれる。他の実施例では、各LEDチップの電極セット110は、導電性材料から構成される2つの増厚層を更に含む。これら増厚層は、第1の電極111と第1の配線層との間、及び、第2の電極112と第1の配線層310との間にそれぞれ設けられており、電気メッキ、化学メッキ、プリントなどの方法によって形成することができる。増厚層の材料としては、Cu、CuWなどの導電性金属材料を用いることができる。電極の厚みを増すことで、LEDチップの側面S24とパッケージ層200との接触面積を大きくすることができ、LEDチップとパッケージ層200との密着性を高めることができる。好ましくは、各LEDチップの電極セットの厚さは5μm~500μmであり、例えば、30μm~100μm、30μm~50μm、80μm~120μmとすることができ、具体的な需要に応じて選択することができる。上記LEDチップ1100は、通常サイズのLEDチップ(一般的には一辺が200μm以上のチップサイズを指す)、Mini LEDチップ(一般的には100μm~200μmのチップサイズを指す)、またはMicro LEDチップ(一般的には100μmまでのチップサイズを指す)のいずれかとすることができ、本実施形態ではMini LEDチップまたはMicro LEDチップが好ましい。
再び図21を参照すると、複数の第1、第2及び第3のLEDチップ100L1~L3は、その周囲が第1のパッケージ層200で充填されており、このパッケージ層200は、光透過率が30%未満であることが好ましく、より好ましくは5%~20%であり、また、パッケージ層200は不透光かつ不透明であり得、具体的には、光吸収成分(図示せず)を含み、光吸収成分は、少なくともLEDチップの側壁周辺や隣り合うLEDチップの間に設けられ、あるいは更に少なくともLED半導体発光積層体の周辺や隣り合う半導体発光積層体の周辺に設けられる。光吸収成分は、具体的には、パッケージ層に用いられるエポキシ樹脂やシリコーンの中に分散された光吸収粒子、例えば、黒色粒子やカーボンパウダーであってもよく、あるいは光吸収成分は黒色樹脂であり得る。パッケージ層200の光吸収成分は、少なくともLED側壁の周囲に設置されており、LEDチップの側面から光が出ないようにすることで、LEDチップからの光を主にまたは全体的に出光面に集中させ、異なるLEDチップ間での横方向への光の出射や混光を低減することができる。具体的な実施形態において、パッケージ層200は、黒色着色剤を混ぜたエポキシ樹脂またはシリコーンとすることができ、LEDチップ100の発光面S21を除いてLEDパッケージアセンブリ全体が黒色となり、ディスプレイパネルのコントラストを向上させるのに利すると同時に、各LEDチップ100が黒色パッケージ材料によって互いに隔離され、各LEDチップ間の光学的干渉を低減することができる。各LEDチップ間の光学的干渉を防ぐことができる。いくつかの実施形態では、このパッケージ層200の硬度は、好ましくはD60以上、より好ましくはD85以上である。
更に、パッケージ層200上に、透明または半透明の材料の層を形成して別のパッケージ層400として、複数の第1、第2及び第3のLEDチップの第1の面S21を覆うようにすることができ、これによりLEDチップが露出しないようにすることができる。パッケージ層400は、光散乱レンズとして光散乱効果をもたらすことができ、これにより、最終的にLEDパッケージアセンブリがディスプレイパネルに応用された際にグレア感を効果的に低減することができる。また、パッケージ層400は、散乱g粒子などの光散乱材料を含むことができる。パッケージ層400の厚さは、5μm~20μmであることが好ましく、例えば10μmである。これにより、LEDチップの出光面を保護することができるだけでなく、パッケージ層200に光吸収材料を用いることと合わせて、各LEDチップ間の光学的干渉を低減することができる。光透過率は40%以上であることが好ましい。いくつかの実施形態では、LEDパッケージアセンブリは、屋内ディスプレイに応用され、その際、パッケージ層400は半透明層であるとよく、好ましくは40%~80%、より好ましくは70%~80%の光透過率を有し、これによりLEDチップの輝度を低下させることができ、したがって、光のグレアを低減することができる。いくつかの実施形態では、パッケージアセンブリは瞳外ディスプレイに応用され、この場合、パッケージ層400は透明層であるとよく、透過率が80%以上が好ましく、80%がより好ましい。
本実施例では、複数の第1、第2、第3のLEDチップ100L1~L3を、LEDチップ100の出光面S21をチップ固定面として、テープなどの支持体に仮接着し、このとき電極面S24は上向きであり、その後、チップ間に流動性のある絶縁材料を充填して硬化させ、パッケージ層200とすることができる。本実施例では、テープの粘着材の厚さを5μm~20μmに制御することが好ましく、これによりパッケージ層を充填する際にLEDチップがずれないようにできる上に、第1、第2、第3のLEDチップ100L1~L3の第1の面S21が実質的に同じ水平面上に位置するようになり、その高さの差が基本的に10μm以下に抑えられるため、このパッケージアセンブリは、画素面積を大幅に増加させる際に出光面を統一するのに利することができ、側面間での光のクロストークの影響を軽減することができる。
再び図19を参照すると、パッケージアセンブリ内の各画素領域PXにおける第1、第2、第3のLEDチップ100L1~100L3は、「一」の字状に配置されており、具体的には、各発光ユニットの各LEDチップは第1の方向Yに沿って一列に配置されており、各LEDチップの第1及び第2の電極は第1の方向Yと略垂直である第2の方向Xに沿って並列に配置されており、これによりクライアント側で回路配置がしやすくなり、その結果、チップ間の間隔を狭めることができる。各画素領域を1つの画素として、各画素の間隔D1は、好ましくは1mm、より好ましくは0.8mm以下であり、例えば0.3~0.5mm、あるいは0.5~0.8mmである。同じ画素領域PXのチップ間の間隔D2は、好ましくは100μm以下、例えば50μm~100μm、あるいは50μm以下である。ディスプレイパネルの用途によっては、同一画素領域のLEDチップの間隔が50μm以下であることが好ましく、例えば40~50μm、30~40μm、20~30μm、10μm~20μmとすることができる。この間隔が小さければ小さいほど、LEDパッケージアセンブリのサイズを小さくすることに有利であり、これによりディスプレイパネルの解像度を向上させることができる。他の実施例として、Nを16や64などとすることができ、この場合各画素ドット間の距離D1は0.3mm以下にまですることができ、例えば0.2mm、更には0.1mmとすることができる。
再び図21を参照すると、各LEDチップの第2の面に多層配線層が形成されている。多層配線層は、具体的には、第1の配線層310、スルーホール層320、第2の配線層330を含み、第1の配線層310はLEDチップの電極110に接続され、スルーホール層320は第1の配線層310に形成され、第2の配線層330はスルーホール層320に形成されていると共にスルーホール層320を介して第1の配線層310に電気的に接続されている。この多層配線層は、Ag、Cu、Ni、Alなどの融点が400℃以上の金属材料を用いることが好ましく、各層の材料は同じでも異なっていてもよく、電気めっき、化学めっき、印刷などの方法で形成することができる。各層の厚さは100μm以下であることが好ましい。具体的には、第1の配線層310は、パッケージ層200の表面に形成され、各LEDチップの電極110と電気的に接続されている。第1の配線層310のライン間の隙間には絶縁層510が充填され、第1の配線層310のLEDチップから離れた表面は露出している。なお、絶縁層510の材料は、パッケージ層200の材料と同じであってもよいし、異なっていてもよい。同じ材料を使用した場合、絶縁層510とパッケージ層200は一体になり、区別しがたい。例えば、LEDパッケージアセンブリがディスプレイ装置に使用される実施例において、絶縁層510およびパッケージ層200はいずれも、着色剤が添加されたエポキシ樹脂またはシリコーンである。実施例により、絶縁層510は、第1の配線層310の表面S310を露出させるための研削が容易になるように、第1の配線層310の硬度よりも低くない硬度、例えばD60以上を有し、より好ましくはD85以上である。
図22~図24には具体的な一実施例における第1の配線層、スルーホール層、第2の配線層のパターンが示されており、この内、第1の配線層310は、同一列にある第1、第2、第3のLEDチップの第2の電極をそれぞれ並列に接続するコモン線314a~dを有すると共に、更に、第1の線311a~313aを有し、311aは第1のLEDチップ100-L1の第1の電極に、312aは第2のLEDチップ100-L2の第1の電極に、313aは第3のLEDチップ100-L3の第1の電極にそれぞれ接続されている。スルーホール層320は、第1の配線層310の表面S310上に位置し、絶縁層520に一連のスルーホール321a~323a、324a~324dを形成するものであり、スルーホールの数や位置は第1の配線層の各配線に対応しており、図23において実線の斜線で塗りつぶされたパターンが即ちスルーホールである。ここで、スルーホール層520の材料としては絶縁層510の材料を参考にできる。また、スルーホール層520の厚さは、通常、100μm以下である。実施例によっては、パッケージアセンブリはより薄型構造を有し、この場合にはスルーホール層の厚さが20μm~50μmであるとよく、例えば25μm~30μmとすることができる。このようにすれば、スルーホール層が厚すぎて応力や熱抵抗が過大になることを避けることができ、パッケージ構造体の強度を確保しながらも、パッケージ構造体の総厚さを低く抑えることができ、ひいてはこれが応用される製品の厚さをより薄くすることができるようになる。他の実施例としては、スルーホール層の厚さは50μm~80μmであってもよく、例えば60μmとすることができ、これによりパッケージアセンブリの厚みを適度に増やし、デバイスの側壁からのピックアップを容易にすることができる。第2の配線層330は、スルーホール層320上に位置し、スルーホール層320の各スルーホールを介して第1の配線層310と電気的に接続されており、接続線331~333と接続部331a~333a、334a~334dを含み、この内、接続線331は同一の列にある第1のLEDチップの第1の電極を接続し、接続線332は同一の行にある第2のLEDチップの第1の電極を接続し、接続線333は同一の行にある第3のLEDチップの第1の電極を接続し、これら一連の接続部は、電源に接続するためのパッケージアセンブリの電極パッドとすることができる。1つの好ましい実施例において、接続部の対応する領域にパッドを作り、パッドの外側の領域をインク、またはエポキシ樹脂、またはその他の絶縁材料で覆うことで、第2の配線層のラインを保護することができる。第3の配線層330の各ライン間の隙間には絶縁層530が充填され、第3の配線層330のLEDチップから離れた表面は露出しており、また絶縁層530の材料は、絶縁層510の材料を参考にして設計することができる。1つの具体的な実施例では、第2の配線層330の接続部がスルーホール層320の各スルーホールを完全に覆い、これにより第2の配線層とスルーホールとの接触面積を増加させると同時に、工程において、スルーホール層と第2の配線層とが同一工程で導電材料を形成することができるので、導電材料を形成し研磨する工程を減らすことができ、コストを効果的に削減し、製品の安定性を向上させることができる。
絶縁層510~530は、同じ材料であっても、異なる材料であってもよく、具体的には、エポキシ樹脂、シリコーン、ポリイミド、ベンゾシクロブテンまたはPBOを材料とすることができる。同じ材料で構成されている場合、絶縁層510~530は、1つの層体500として一体に構成され、区別しがたい。いくつかの具体的な実施例では、絶縁層510~530は、黒色の着色剤を混入したエポキシ樹脂またはシリコーンなどの不透明または低透過性の材料で作られ、LEDチップからの光が回路層から射出されてクロストークを起こすことを防止または低減することができる。絶縁層に不透明なまたは低透過性の材料を使用する場合は、まず回路層の金属線パターンを形成し、次に絶縁層を充填し、最後に研磨することで回路層の金属線の表面を露出させることができる。更に他の実施例では、パッケージ層200が低透過性または不透明な材料で作られている場合、絶縁層510~530は部分的または全体的に透過性材料を用いることができ、これにより光透過率がパッケージ層200の光透過率よりも高くなる。このような光透過層は、カーボンパウダーや染料などの着色剤や光吸収材を添加せず、好ましくはミクロン単位の粒子(通常はカーボンパウダー粒子などの直径1μm以上の粒子を指す)を含まないシリコーンやエポキシ樹脂材料の層とすることができ、絶縁層の回路層被覆の信頼性を確保することができる。他の実施例では、感光性タイプの材料を硬化させて絶縁層を形成することで工程を簡略化しつつ、チップの周囲や電極面の非金属部分を吸光性の材料で覆いパッケージ層200とすることで、チップ側面からの光のクロストークを防止する。
図25は、この4個発光ユニット一体式の回路接続を例示している。本実施例において、まず、LEDチップの配置において、各PX内のLEDチップが「一」の字型に配置されている。具体的には、各発光ユニットの各LEDチップが第1の方向Yに沿って一列に配置され、各LEDチップの第1の電極と第2の電極が第1の方向Yと略垂直である第2の方向Xに沿って並ぶように配置されており、配線層は第1の方向Yにおいて同じ列にある第1、第2、第3のLEDチップの第1の電極を並列に繋ぎ、第2の方向Xにおいて同じ列にある2個以上の発光ユニットの第1、第2、第3のLEDチップの第2の電極を並列に繋ぎ、よって複数の発光ユニットが電気的に接続されて複数発光ユニット一体式の発光モジュールを構成する。2×2のマトリックス状に配置されたパッケージアセンブリと異なる点は、本実施例ではNx/Nyが4:1となっており、より良好な縦横比を有するため、クライアント側でのフィルム貼付がしやすくなると共に、横方向(X軸方向)から同種のLEDチップの第1の電極を並列に接続して、外部接続パッドの数を最小限に抑えることができる。
他のいくつかの実施例では、Nは16または64などであり得る。Nが16である場合、Nxの値は8となり、Nyは好ましくは2である。各発光ユニット内のチップの配置は、図19に示す配置を参照することができる。
再び図21を参照すると、上記実施例によるパッケージアセンブリは、LEDチップを搭載するためのパッケージ基板またはフレームを有しておらず、Nx×Nyマトリックス配置の発光ユニットは、主に絶縁材料層(200、400、500を含む)及び回路層によって固定・支持されており、パッケージアセンブリの厚さTは、主にLEDチップの厚さTおよび回路層の厚さTに依存する。具体的な実施例においては、mini型LEDチップを採用し、チップの厚さTが40μm~150μm、多層回路層の厚さTが20μm~200μmの範囲であり、より好ましくは、多層回路層の厚さTが50μm~150μmの範囲にあり、上記T、Tが、1.4≦T/T≦10の関係を満たすようにすることで、電気回路層が厚すぎて応力や熱抵抗が過大になることを避け、パッケージ構造体の強度を確保しながらも、パッケージ構造体の総厚さを低く抑えることができる。例えば一つの実施例では、LEDチップTの厚さは約80μmであり、パッケージアセンブリの厚さは120μm~500μm、例えば120μm~200μmとすることができ、この場合、配線層の各サブ層の厚さは20μm~50μmとすることができ、例えば30μmである。また、例えば他の一つの実施例では、パッケージアセンブリが比較的小サイズ(例えば0.4mm×0.4mmかそれ以下)である場合、パッケージアセンブリの上面でピックアップすることが難しいので、パッケージアセンブリの厚さTを適度に増やして、パッケージアセンブリの側壁の面積を増やしてピックアップ装置が接触して把持できるようにすることができ、この場合、パッケージアセンブリの厚さは320μm~500μm、例えば340μm~360μmとすることが好ましい。LEDチップの厚さや配線層の厚さを増やすことでパッケージアセンブリの厚さを増やすことができ、例えばLEDチップの電極の厚さを増やすと共に、各配線層の厚さを適度に増やすことができ、この場合、スルーホール層の厚さを30μm~80μmとし、その他の配線層の厚さを50μm~100μmとすることが好ましい。いくつかの具体的な実施例においては、micrо型のLEDチップを採用し、チップの厚さTが5μm~10μm、多層配線層の厚さTが20μm~200μmであり、また、より好ましくは多層配線層の厚さTが50μm~150μmであり、前記T、Tが、10≦T/T≦60の関係を満たし、例えば、パッケージアセンブリの厚さは50μm~100μm、または100μm~200μmとすることができる。
図26~図27は、本発明のLEDパッケージアセンブリの別の実施例を示す。図26及び図27に示されているように、パッケージアセンブリは、4×2のマトリックス状に配置された8つの画素領域、すなわち、Nx1~Nx4の4つの列と、Ny1~Ny2の2行とに配置された発光ユニットを含む。配線層の線314a~314dは、第1の方向において同じ列にある全てのLEDチップの第2の電極を接続し、例えば、314aは、Nx1の列にある全てのLEDチップの第2の電極を接続する。配線層の線331a~333a、331b~333bは、同一の列にある同種のLEDチップの第1の電極を接続し、例えば331はNy1の行にある第1のLEDチップを接続する。本実施例では、このようにパッケージアセンブリを設計することで、パッドの数Pを、P=Nx+Ny×3、すなわち10個とすることができ、最小のパッド数を実現することができる。
上記のLEDパッケージアセンブリは、パッケージ層を用いて画素ドットをマトリックス状に配置して保持・パッケージングし、多層配線層の設計により個々の画素のLEDチップを直列接続するものである。その結果、上記のLEDパッケージアセンブリでは、はんだ付けや精密に配線された回路基板が不要となり、信頼性及びコントラストが向上する。また、LEDチップの電極をソルダーペーストで回路基板にはんだ付けする必要がないため、チップのはんだ付け不良の問題が回避でき、LEDと電子部品との整合性を向上させることができ、よって本発明の目的を確実に達成することができる。
図28及び図29は、本発明のLEDパッケージアセンブリの別の実施例が示されている。図28に示されているように、本実施例は、N個の発光ユニット1000と、電極パッド2000とを備えたN個発光ユニット一体式パッケージ体を提供する。ここで、Nは1より大きく且つ64以下の整数であり、sqrt(N)は1より大きい整数であり、パッケージ体の長手方向及び幅方向のいずれかの方向において発光ユニット1000の数はsqrt(N)に等しい。各発光ユニット1000は、1つの赤色光チップ1100、1つの青色光チップ1200、及び1つの緑色光チップ1300を含み、波長が同じであり且つ隣り合う任意の2つの上記チップ間の距離をXと定義すると、上記パッケージ体の長さおよび幅は、X*sqrt(N)に等しい。また、電極パッド2000は、N個の発光ユニット1000に電気的に接続されていて、電極パッド2000の総数は、2*sqrt(3N)から小数点以下を切り上げて得た整数値の±1の範囲内にあり、この内、パッケージ体の最も外側における長手方向及び幅方向のいずれか一方の方向上の電極パッド2000の総数は、sqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値と小数点以下を切り捨てて得た整数値との間の範囲であり、且つ、パッケージ体の最も外側における長手方向及び幅方向の少なくとも一方の方向上の電極パッド2000の総数は、sqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値に等しく、電極パッド2000の総数がsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値に等しくなる方向において、電極パッド2000のサイズは、2つの隣り合う電極パッド2000間の距離と等しく、電極パッド2000の長さ及び幅をいずれもYと定義すると、パッケージ体の長さ及び幅はいずれも2*sqrt[2*sqrt(3N)]*Yに近似し、パッケージ体は、X≧{0.2*sqrt[2*sqrt(3N)]}/sqrt(N)を満たす。
なお、1つの発光ユニット1000が即ち1つの画素ドットであり、各発光ユニット1000のそれぞれ波長が異なる3つのチップは全て同じ順番で設置されており、波長が同じで且つ隣り合う任意の2つの前記チップ間の距離が即ちドットピッチとなる。
またなお、ドットピッチXで表されるパッケージ体の長さと幅は、いずれもX*sqrt(N)に等しいので、電極パッド2000のサイズYで表されるパッケージ体の長さと幅は、ともに2*sqrt[2*sqrt(3N)]*Yに近似し、よってX*sqrt(N)≒2*sqrt[2*sqrt(3N)]*Yとなることがわかる。そしてこの式から、[X*sqrt(N)]/{2*sqrt[2*sqrt(3N)]}≒Yであることが推算できる。パッケージ体の放熱効果を確保し、ショートの危険性を回避すると同時にし、クライアント側での貼り付けを容易にするためには、電極パッド2000の長さと幅はいずれも0.1mm以上にする必要があり、Y≒[X*sqrt(N)]/{2*sqrt[2*sqrt(3N)]}≧0.1mmであることから、最終的にドットピッチXと画素ドット数Nの関係は、X≧{0.2*sqrt[2*sqrt(3N)]}/sqrt(N)となり、実際の応用ではドットピッチの値は既にわかっているため、本出願に係るパッケージ体はX≧{0.2*sqrt[2*sqrt(3N)]}/sqrt(N)を満たすという条件の上で最適な画素ドット数Nを設定することができ、よってパッケージ体の電極パッド2000の長さと幅がいずれも0.1mm以上となることが確保され、小ピッチLEDパッケージ体の高密度要求を満たすだけでなく、パッケージ体に十分な放熱性を持たせることができ、製品の信頼性を効果的に保証することができ、ショートの危険性を効果的に回避し、またクライアント側での貼り付け作業を容易にできる。
なお、電極パッド2000の総数量や、パッケージ体の最も外側における一方向(長手方向または幅方向)上の電極パッド2000数量は、以下の表を参照にして設定することが可能である。
Figure 0007307798000001
Figure 0007307798000002
注:表2においてX方向及びY方向は、それぞれパッケージ体の最も外側における長手方向及び幅方向、または幅方向及び長手方向に対応する。
一例として、パッケージ体の最も外側における長手方向上の電極パッド2000の数量及び幅方向上の電極パッド2000の数量が、それぞれsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値と小数点以下を切り捨てて得た整数値とに等しくなる場合、電極パッド2000の数量がsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り捨てて得た整数値と等しくなる方向において隣り合う2つの電極パッド2000の間の間隔は、電極パッド2000の数量がsqrt[2*sqrt(3N)]から小数点以下を切り上げて得た整数値と等しくなる方向において隣り合う2つの電極パッド2000の間の間隔よりも大きくなる。
一例として、パッケージ体の長さと幅は等しい。
一例として、パッケージ体の長手方向上の発光ユニット1000の数量は、パッケージ体の幅方向上の発光ユニット1000の数量と同じである。
一例として、電極パッド2000は、第1の電極パッド2100と第2の電極パッド2200を含み、各発光ユニット1000の各前記チップは、いずれも1つの第1の電極パッド2100と1つの第2の電極パッド2200に電気的に接続されており、異なる波長の前記チップは、異なるセットの第1の電極パッド2100と第2の電極パッド2200に電気的に接続されている。
なお、第1の電極パッド2100と第2の電極パッド2200とは極性が反対である。
一例として、第1の電極パッド2100の数量は、発光ユニット1000の数量と同じであり、N個の発光ユニット1000のN個のコモンノードは、N個の第1の電極パッド2100に一対一で対応するように電気的に接続されている。
本実施例の1つの実施方式として、発光ユニット1000の数をN=4とした場合のパッケージ体の構造を模式的に示した図28に示すように、パッケージ体には合計12個のチップがあり、それらに7個の電極パッド2000が電気的に接続されており、そのうちの4個が4個の発光ユニット1000に対応する第1の電極パッド2100となっている。
本実施例のN個発光ユニット一体式パッケージ体は、ドットピッチが一定であるという条件のもとで最適な画素ドット数を有しており、これにより、小ピッチLEDパッケージに要求される高密度を確保できるだけでなく、電極パッドの長さや幅がいずれも0.1mm以上であるため、小ピッチLEDにおいて放熱性が悪く、ショートしやすく、クライアント側での貼り付けが難しいといった問題を効果的に解決することができる。これは、小ピッチLEDの市場において非常に重要な意義を持つ。
本実施例は、ディスプレイパネルを提供し、前記ディスプレイパネルは、複数の上記実施例中のN個発光ユニット一体式パッケージ体を含む。
一例として、前記ディスプレイパネルは、対角線長、長さ、幅の比率が18.36:16:9である。
以上まとめると、本発明はN個発光ユニット一体式パッケージ体を提供し、該パッケージ体は、N個の発光ユニットとそれに電気的に接続された電極パッドを備える。各前記発光ユニットは、1個の赤色光チップと、1個の青色光チップと、1個の緑色光チップを含み、隣り合う同一波長の任意の2個の前記チップ間の間隔Xと前記発光ユニットの数量Nとが、X≧{0.2*sqrt[2*sqrt(3N)]}/sqrt(N)を満たす。
本発明のN個発光ユニット一体式パッケージ体は、上記の関係を満たすことを前提に、同一波長の隣り合う2つの前記チップ間隔Xが一定である場合に、前記発光ユニットの最適な数量Nを設定することで、前記パッケージの前記電極パッドの長さと幅が0.1mm以上となるようにして、小ピッチLEDパッケージの高密度化の要求に応えることができ、また、前記パッケージ体に十分な放熱能力を持たせ、製品の信頼性を効果的に保証し、ショートのリスクを効果的に回避し、クアイアント側での貼り付け作業を容易にする。また、本発明は、ディスプレイパネルを提供し、前記ディスプレイパネルは、本発明に係るN個発光ユニット一体式パッケージ体を複数個含む。したがって、本発明は、先行技術の欠点を効果的に克服し、高い産業利用価値を有する。
上記は、本発明の実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本願の特許請求の範囲及び明細書の内容によって成され得るすべての均等な変更やアレンジは、依然として本発明の特許請求範囲にカバーされるものとする。

Claims (10)

  1. 発光モジュールであって、
    Nが1より大きい整数であるN個の発光ユニットと、
    前記N個の発光ユニットに接続されたa個の第1の電極パッド及びb個の第2の電極パッドと、を備え、
    前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドは極性が反対であり、
    各発光ユニットはnが3以上の整数であるn個の発光チップを有し、
    各前記発光チップは、1個の第1の電極パッドと1個の第2の電極パッドとに接続されていて、
    前記発光チップはそれぞれ異なるセットの第1の電極パッドと第2の電極パッドに接続されていて、
    a×b=n×Nであり、aとbはそれぞれ1以上の整数であり、
    遮光材を更に備え、前記遮光材は、前記発光チップの側面を覆うと共に前記発光チップの電極を露出させ、
    前記遮光材と前記発光チップとにより前記発光モジュールの発光層が構成され、
    前記発光層の下に順に設けられた第1の配線層、スルーホール配線層、パッド層を更に備え、
    前記第1の配線層は、前記発光層に貼り合わされている第1の絶縁層を有し、
    前記第1の絶縁層に嵌め込まれていて、前記発光チップの電極と接続している金属配線層を更に備え、
    前記スルーホール配線層は、前記第1の絶縁層に貼り合わされていると共に、スルーホールが開けられている第2の絶縁層を有し、
    前記スルーホール内に設けられていて前記金属配線層と接続しているパッドリード線層を更に備え、
    前記パッド層は、前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとが設けられていて、前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとは、前記パッドリード線層を介して前記金属配線層と接続しており、
    前記パッド層は電極配線を更に有し、前記電極配線は、前記パッドリード線層と前記第1の電極パッドとを、または、前記パッドリード線層と前記第2の電極パッドとを接続しており、
    前記パッド層は第3の絶縁層を更に有し、前記第3の絶縁層は、前記第1の電極パッド、前記第2の電極パッド、前記電極配線の周辺に充填されており、
    前記第1の絶縁層と第2の絶縁層と第3の絶縁層は黒色絶縁材である、
    ことを特徴とする複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  2. 前記第1の電極パッドの数量と前記発光ユニットの数量とが同じであり、
    前記N個の発光ユニットのN個のコモンノードとN個の第1の電極パッドとが一対一で対応するように接続されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  3. 各前記発光ユニットは、赤色光チップと、緑色光チップと、青色光チップとを有し、
    全ての発光ユニットの赤色光チップが1個目の前記第2の電極パッドに接続されていて、
    全ての発光ユニットの緑色光チップが2個目の前記第2の電極パッドに接続されていて、
    全ての発光ユニットの青色光チップが3個目の前記第2の電極パッドに接続されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  4. 各前記発光ユニットは、白色光チップを更に有し、
    全ての発光ユニットの色光チップが4個目の前記第2の電極パッドに接続されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  5. 前記発光ユニットの数量は4個であり、
    前記第1の電極パッドの数量は4個であり、
    4個の前記発光ユニットのコモンノードと4個の前記第1の電極パッドとが一対一で対応するように接続されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  6. 前記発光ユニットの数量は2個であり、
    前記第1の電極パッドの数量は2個であり、
    2個の前記発光ユニットのコモンノードと2個の前記第1の電極パッドとが一対一で対応するように接続されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  7. 前記第1の電極パッドの数量は1個であり、
    前記N個の発光ユニットのN個のコモンノードは全て該1個の前記第1の電極パッドに接続されていて、
    各発光チップは個別に1個の第2の電極パッドに接続されていて、
    前記第2の電極パッドの数量はn×N個である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  8. 各前記発光ユニットが、赤色光チップと、緑色光チップと、青色光チップとの3種類の発光チップを有し、
    前記第2の電極パッドの数量は3×N個である、
    ことを特徴とする請求項7に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  9. 各前記発光ユニットが、赤色光チップと、緑色光チップと、青色光チップと、白色光チップとの4種類の発光チップを有し、
    前記第2の電極パッドの数量は4×N個である、
    ことを特徴とする請求項7に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュール。
  10. 複数の請求項1~請求項のいずれか一項に記載の複数発光ユニット一体式発光モジュールが組み合わされて成ったことを特徴とするディスプレイパネル。
JP2021532394A 2019-08-13 2020-06-28 発光パッケージアセンブリ、発光モジュール及びディスプレイパネル Active JP7307798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201921314132.6U CN210040253U (zh) 2019-08-13 2019-08-13 多合一发光模组以及显示屏
CN201921314132.6 2019-08-13
CN201921553485.1 2019-09-18
CN201921553485.1U CN210403725U (zh) 2019-09-18 2019-09-18 发光二极管封装组件
CN202010234735.6A CN113471177B (zh) 2020-03-30 2020-03-30 一种n合一封装体及显示屏
CN202010234735.6 2020-03-30
PCT/CN2020/098499 WO2021027406A1 (zh) 2019-08-13 2020-06-28 发光封装组件、发光模组以及显示屏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022544722A JP2022544722A (ja) 2022-10-21
JP7307798B2 true JP7307798B2 (ja) 2023-07-12

Family

ID=74570477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532394A Active JP7307798B2 (ja) 2019-08-13 2020-06-28 発光パッケージアセンブリ、発光モジュール及びディスプレイパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220157793A1 (ja)
EP (1) EP4016651A4 (ja)
JP (1) JP7307798B2 (ja)
WO (1) WO2021027406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114679854B (zh) * 2022-05-27 2022-08-12 广东科翔电子科技股份有限公司 一种Mini-LED PCB超高密度盲孔填镀方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094461A1 (ja) 2015-12-01 2017-06-08 シャープ株式会社 画像形成素子
US20180005999A1 (en) 2013-05-29 2018-01-04 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Multiple pixel surface mount device package
JP2018109736A (ja) 2017-01-02 2018-07-12 ルーメンス カンパニー リミテッド Ledディスプレイ装置
US20190019780A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting device package

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015026575A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 Siva Power, Inc. Hermetically sealed glass photovoltaic module
US10833054B2 (en) * 2014-02-08 2020-11-10 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Smart pixel surface mount device package
AU2015299442B2 (en) * 2014-08-08 2019-01-17 Techtronic Industries Company Limited Battery pouch, battery cell and method of making a pouch or battery cell
CN109216525B (zh) * 2017-07-04 2021-08-10 英属开曼群岛商錼创科技股份有限公司 发光模块及显示装置
US10575374B2 (en) * 2018-03-09 2020-02-25 Ledengin, Inc. Package for flip-chip LEDs with close spacing of LED chips
CN209015627U (zh) * 2018-08-10 2019-06-21 佛山市国星光电股份有限公司 一种led显示单元组及显示面板
CN109755374A (zh) * 2019-03-20 2019-05-14 中芯长电半导体(江阴)有限公司 晶圆级扇出型led的封装结构及封装方法
CN210040253U (zh) * 2019-08-13 2020-02-07 厦门三安光电有限公司 多合一发光模组以及显示屏
CN210403725U (zh) * 2019-09-18 2020-04-24 厦门三安光电有限公司 发光二极管封装组件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180005999A1 (en) 2013-05-29 2018-01-04 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Multiple pixel surface mount device package
WO2017094461A1 (ja) 2015-12-01 2017-06-08 シャープ株式会社 画像形成素子
JP2018109736A (ja) 2017-01-02 2018-07-12 ルーメンス カンパニー リミテッド Ledディスプレイ装置
US20190019780A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting device package

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021027406A1 (zh) 2021-02-18
EP4016651A1 (en) 2022-06-22
US20220157793A1 (en) 2022-05-19
KR20210099112A (ko) 2021-08-11
JP2022544722A (ja) 2022-10-21
EP4016651A4 (en) 2023-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109147584B (zh) 一种led显示单元组及显示面板
CN210403726U (zh) 发光二极管封装组件
CN210403768U (zh) 发光二极管封装组件
TW202029525A (zh) 發光二極體封裝元件及發光裝置
CN210040253U (zh) 多合一发光模组以及显示屏
CN112242476B (zh) 一种led显示单元组及显示面板
KR20170101056A (ko) 픽셀 모듈 및 이를 구비한 표시 장치
CN106997888B (zh) 发光二极管显示装置
KR20180082003A (ko) 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치
US20220199590A1 (en) Light-emitting diode packaging module
KR102694716B1 (ko) 발광다이오드 패키지 어셈블리
CN210607242U (zh) 发光二极管封装组件
CN210403725U (zh) 发光二极管封装组件
US20210193629A1 (en) Full-Color Display Module and Display Device
JP7307798B2 (ja) 発光パッケージアセンブリ、発光モジュール及びディスプレイパネル
CN109084216B (zh) 基于类舞台结构的整体封装式行单元
CN114068505A (zh) 发光装置及其显示装置和背光装置
CN213635308U (zh) 一种显示面板及像素封装结构
CN211743151U (zh) 发光二极管封装组件
KR102708127B1 (ko) 발광 패키지 어셈블리, 발광 모듈 및 디스플레이 화면
TW201916341A (zh) 顯示模組
CN114447192A (zh) 显示模块制造方法、显示模块及显示屏
CN112447894A (zh) 一种发光芯片及发光单元
CN217485040U (zh) 一种led显示装置
CN216749940U (zh) 显示器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7307798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150