JP7303986B2 - 屋根構造 - Google Patents

屋根構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7303986B2
JP7303986B2 JP2019222395A JP2019222395A JP7303986B2 JP 7303986 B2 JP7303986 B2 JP 7303986B2 JP 2019222395 A JP2019222395 A JP 2019222395A JP 2019222395 A JP2019222395 A JP 2019222395A JP 7303986 B2 JP7303986 B2 JP 7303986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drone
cover
roof
port
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019222395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021092053A (ja
Inventor
範之 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP2019222395A priority Critical patent/JP7303986B2/ja
Priority to US17/431,749 priority patent/US11951856B2/en
Priority to GB2020126.5A priority patent/GB2601010A/en
Priority to PCT/JP2020/031329 priority patent/WO2021117296A1/ja
Priority to AU2020327346A priority patent/AU2020327346A1/en
Publication of JP2021092053A publication Critical patent/JP2021092053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7303986B2 publication Critical patent/JP7303986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B7/00Roofs; Roof construction with regard to insulation
    • E04B7/16Roof structures with movable roof parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • H02S20/24Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures specially adapted for flat roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/51Photovoltaic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/08Helicopters with two or more rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/12Ground or aircraft-carrier-deck installations for anchoring aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/36Other airport installations
    • B64F1/362Installations for supplying conditioned air to parked aircraft
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F3/00Landing stages for helicopters, e.g. located above buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B7/00Roofs; Roof construction with regard to insulation
    • E04B7/16Roof structures with movable roof parts
    • E04B7/166Roof structures with movable roof parts characterised by a translation movement of the movable roof part, with or without additional movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B7/00Roofs; Roof construction with regard to insulation
    • E04B7/18Special structures in or on roofs, e.g. dormer windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/44Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages for storing aircraft
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/10Air crafts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/40Control units therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/148Windows
    • E05Y2900/152Roof windows
    • E05Y2900/154Skylights
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/44The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for aircrafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、ドローンが離着陸可能なドローンポートを備える屋根構造に関する。
近年、ドローンと呼ばれる遠隔操作または自動操縦によって飛行させることのできる人が搭乗しない小型の無人航空機(Unmanned Aerial Vehicle、UAV)が一般に普及し始めている。ドローンは、安価で入手することができ、操作も簡単であるため、ドローンに搭載したカメラによって空撮したり高所や危険個所の点検を行う等、これまで高価な費用や危険が生じていたような作業をドローンによって安価で簡単に行うことができるようになっている。現在のところ、ドローンは、主に、操作者によってリモートコントローラーを用いて手動操縦されることが多い。しかしながら、ドローンは、カメラだけでなく、位置センサ、画像センサ、加速度センサ等の各種センサを搭載することで自律飛行させることが可能であり、現在、このような自律飛行可能なドローンを用いた様々なサービスやシステムの研究開発が進められている。
例えば、物流業の分野では、荷物を一般家庭へ配送する宅配サービスにおいて、自律飛行可能なドローンの導入が進められつつあり、実用化に向けた実証実験も行われ始めている。ドローンによる宅配が行えるようになると、離島や山間部等の過疎地域の住宅への配送や、集合住宅の高層階の住戸への配送等、従来では宅配にかかる労力やコストが大きいような場合でも、ドローンによれば自動で簡単に宅配することができ、また、交通渋滞も緩和できると期待されている。
また他には、警備業の分野でも、敷地内の監視サービスにおいて、ドローンの導入が進められつつある。従来の監視サービスでは、警備員が敷地内を定期的に巡回することで監視を行ったり、敷地内に監視カメラを設置して監視を行っている。しかし、警備員による巡回監視は、警備員の人員を確保するためのコストがかかり、深夜帯の巡回等は、警備員にかかる負担も大きく、1人でいるところを侵入者等に襲われる等、警備員の身に危険が及ぶ虞もある。監視カメラによる監視の場合は、監視カメラは設置された場所に固定されているので、死角が生じないように監視カメラを設置しようとすると、非常に多くの監視カメラが必要となり、監視カメラの設置場所の確保も大変で、設置作業やメンテナンス等にかかるコストも大きくなる。ドローンにカメラやセンサを搭載し、ドローンによって自動で敷地内を巡回監視できるようになると、このような問題も解決できると期待されている。
ドローンを用いた監視システムとして、例えば、特許文献1には、ドローンが離着陸可能で充電も可能でハウジングとしての機能も有するドローンドックを監視対象の敷地内に設置し、ドローンドックからドローンを自律的に離着陸させて予め定められた飛行経路の自律飛行を行わせ、ドローンに搭載したカメラによって取得した監視データをサーバへ送信して、遠隔地の端末等から監視データを確認することができるような自動ドローンセキュリティシステムが開示されている。また、非特許文献1には、刑務所等の人的な巡回警備を行っている大型の施設向けに自律型飛行監視ドローンを用いた巡回監視サービスの実証実験が行われ、一部でサービスの運用が開始されたことが記載されている。非特許文献1でも、特許文献1に記載のようなドローンの離着陸や充電が可能なドローンドックが敷地内に設置される様子が示されている。現在のところは、大型の施設向けのサービスの実証実験や運用が一部で始まったような段階であるが、将来的には、一般住宅にも普及し、住宅の敷地内をドローンによって自動で監視するようなサービスが提供されることが想定される。
このように、宅配や警備の分野ではドローンを利用したサービスの実証実験や運用が一部で行われるまでになっており、今後、一般家庭に向けたサービスにおいても、宅配や警備の分野だけに限らず、様々な分野でドローンを活用したものが増えていくことが想定される。そのようなサービスを享受するためには、住宅にドローンが離着陸可能なドローンポートが設けられることが必要となる。
住宅に設けられるドローンポートとして、例えば、特許文献2には、集合住宅や病院その他の建築物において、共用廊下等の建物の室外のスペースに設置でき、ドローンによる荷物の受け渡しを行うことができるドローンポートが記載されている。特許文献2に記載のドローンポートは、建物の室外の床と天井部との間に、又は、建物の室外の手摺に、固定可能な固定部材と、ドローンから荷物を受けとるための平面部を有するステージとを備えてなり、ステージが平面部の水平状態を維持した状態で固定部材に対し回動及び/又はスライドすることにより、ほぼ水平方向に所定距離、移動及び復帰可能に設けられている。また、特許文献3には、ドローンを使った宅配を行うにあたり、集合住宅でも各住戸へ荷物を直接届けることができる建物のバルコニー構造が記載されている。特許文献3に記載の建物のバルコニー構造は、隣り合う住戸と住戸に沿って連続するバルコニーとを備えるバルコニー構造で、バルコニーの外側基準面よりも外方に張り出す突出床部を備え、突出床部とバルコニーの一部とで形成されるドローンポートが設けられている。
特表2018-516024号公報 特開2019-27122号公報 特開2018-112029号公報
セコム株式会社、"自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」の「巡回監視サービス」を運用開始"、[online]、報道資料2018年3月1日、[2019年9月27日検索]、インターネット<URL:https://www.secom.co.jp/corporate/release/2017/nr_20180301.html>
上記のように、一般家庭向けに提供されるサービスにおいても、ドローンの活用が今後ますます増えていくものと想定され、住宅にドローンが離着陸可能なドローンポートが設けられることが必要である。
その際、特許文献1に記載のようなドローンドックを住宅の敷地内に設置することが考えられるが、特許文献1に記載のようなドローンドックは、大型の施設等に設置されるものであって、一般の住宅に設置しようとすると、例えば、庭等の安定して設置することができる平らな低地部分に設置することになるが、このような低地設置の場合には、ドローンやドローンドックが盗難やいたずらによる破損等に遭う虞がある。また、住宅では、ドローンドックを設置できるような大きさの庭が設けられていない場合や、庭自体が設けられていないような場合もあり、そのような場合には特許文献1の記載のようなドローンドックを設置することは難しい。また、庭のような人が立ち入るような場所にドローンドックを設置すると、ドローンが離着陸する際に、ドローンが人にぶつかってドローンが破損したり人がケガをするような虞もある。
特許文献2及び特許文献3には、住宅に設けられるドローンポートの発明が開示されているものの、これらはどちらも集合住宅に設置されるもので、室外の共用廊下やバルコニーに設置される。そのため、室外の床及び天井部を有する共用廊下等に設置される特許文献2に記載のドローンポートは、戸建て住宅のように室外の共用廊下が設けられていない場合には設置することができない。また、特許文献3に記載の発明は、バルコニーの外側基準面よりもさらに外方に張り出す突出床部が設けられる必要があり、バルコニーの外方に突出床部を設けるようなスペースが取れない場合には適用できない。そして、特許文献2及び特許文献3に記載の発明はまた、どちらもドローンを用いた宅配サービスのためのドローンポートとなっており、外部から飛来したドローンが荷物の受け渡しを行うために一時的に停留するものであって、例えばドローンを用いた警備サービスのように、ドローンが常駐することは想定されていない。そのため、特許文献2及び特許文献3に記載のドローンポートは、風、雨、雪等の天候の影響が考慮されたものとはなっていない。また、特許文献2及び特許文献3に記載の発明のように、ドローンポートが共用廊下やバルコニーに設置される場合、共用廊下は人が通行するための通路で、バルコニーは洗濯物を干す等のために人が立ち入ることがあり、エアコンの室外機等の物が置かれることもあるスペースになっているので、設置されたドローンポートの分、共用廊下やバルコニーとして使えるスペースが小さくなったり、ドローンがドローンポートに離着陸する際に、人や洗濯物等の物にぶつかって人がケガしたり、物やドローンが破損したりするような虞もある。
上記のような問題を解決するために、普段人が立ち入ったり、物が置かれたりするようなことが無く、どの住宅にも設けられることになる屋根にドローンポートが設けられることが好適であると考えられる。しかしながら、住宅の屋根は、水平な陸屋根になっている場合よりも、切妻屋根、寄棟屋根、片流れ屋根等の勾配の付いた傾斜屋根となっていることが多い。そのため、特許文献1に記載のようなドローンドックを傾斜屋根の上にそのまま設置することはできない。たとえ設置したとしても不安定であり、落下の危険等もある。また、特許文献2や特許文献3にはドローンポートを屋根に設置することは記載されておらず、また、たとえ屋根に設置したとしても、屋根は、共用廊下やバルコニーとは異なって、周りに壁が無く風、雨、雪等の天候の影響を受けやすいが、特許文献2及び特許文献3に記載のドローンポートは、着陸したドローンを天候の影響から保護できるような構成はなっていないので、ドローンポートに着陸しているドローンが風等によって落下したりするような虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、傾斜屋根にドローンが安定して離着陸できるようなドローンポートを設けることができ、ドローンポートに着陸しているドローンを風、雨、雪等の天候の影響から保護することができる屋根構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る屋根構造は、建物の上部を覆う傾斜屋根と、底面が略水平になるように前記傾斜屋根の一部を切り欠くようにして設けられるドローンを収容可能な大きさのドローン収容部と、前記ドローン収容部の前記底面に設けられる前記ドローンが離着陸可能なドローンポートと、前記ドローン収容部のために前記傾斜屋根に形成された開口部を覆うカバーと、前記ドローン収容部に設けられる前記ドローンが出入り可能な出入口と、を備え、前記カバーが開閉可能に構成され、前記カバーの開閉によって前記出入口が開閉することを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る屋根構造は、前記カバーの開閉を駆動する駆動手段と、前記ドローンの離着陸情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段によって取得された前記離着陸情報に基づいて前記駆動手段を制御して前記カバーを開閉させる制御手段と、を備えることを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る屋根構造は、前記ドローンポートが、前記ドローンが前記ドローンポートに着陸している状態で前記ドローンを充電可能な無接点充電手段を備えることを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る屋根構造は、前記カバーの外面に太陽電池を備え、前記無接点充電手段が、前記太陽電池によって発電された電力を用いて前記ドローンを充電することを特徴とする。
本発明に係る第2の屋根構造は、建物の上部を覆う傾斜屋根と、底面が略水平になるように前記傾斜屋根の一部を切り欠くようにして設けられるドローンを収容可能な大きさのドローン収容部と、前記ドローン収容部の前記底面に設けられる前記ドローンが離着陸可能なドローンポートと、前記ドローン収容部のために前記傾斜屋根に形成された開口部を覆うカバーと、前記ドローン収容部に設けられる前記ドローンが出入り可能な出入口と、を備え、前記カバーが、前記ドローン収容部の前記底面に固定されており、前記ドローン収容部の前記底面が、前記傾斜屋根の外側へせり出した状態と、前記傾斜屋根の内側に収まった状態との間で移動可能に構成されており、前記底面の移動によって前記出入口が開閉することを特徴とする。
本発明に係る屋根構造は、建物の上部を覆う傾斜屋根と、底面が略水平になるように前記傾斜屋根の一部を切り欠くようにして設けられるドローンを収容可能な大きさのドローン収容部と、前記ドローン収容部の前記底面に設けられる前記ドローンが離着陸可能なドローンポートと、前記ドローン収容部のために前記傾斜屋根に形成された開口部を覆うカバーと、前記ドローン収容部に設けられる前記ドローンが出入り可能な出入口と、を備え、前記カバーが開閉可能に構成され、前記カバーの開閉によって前記出入口が開閉することを特徴としており、傾斜屋根の一部を切り欠くようにしてドローン収容部が設けられて、ドローン収容部の底面が略水平で、該底面にドローンポートが設けられるので、傾斜屋根であってもドローンが安定して離着陸することができるようにドローンポートを設けることができる。また、ドローン収容部のために傾斜屋根に形成された開口部を覆うカバーが設けられており、カバーが開閉可能に構成され、カバーの開閉によって、ドローン収容部に設けられたドローンが出入り可能な出入口が開閉するようになっているので、カバーを開いてドローン収容部の出入口を開くことで、ドローンは、出入口を介してドローン収容部の底面に設けられたドローンポートに離着陸を行うことができる。また、ドローン収容部はドローンを収容可能な大きさとなっており、ドローンポートにドローンを着陸させた状態で、カバーを閉じてドローン収容部の出入口を閉じることができるので、風、雨、雪等の天候の影響からドローンを保護することができる。
好ましくは、本発明に係る屋根構造は、前記カバーの開閉を駆動する駆動手段と、前記ドローンの離着陸情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段によって取得された前記離着陸情報に基づいて前記駆動手段を制御して前記カバーを開閉させる制御手段と、を備えることを特徴としており、情報取得手段によって取得したドローンの離着陸情報に基づいて、制御手段によって駆動手段を駆動させて、ドローンが外部を飛行している時やドローンがドローンポートに着陸した状態の時にはカバーを閉じて、ドローンがドローンポートに離発着を行う際にだけドローン収容部の出入口を開けるためにカバーを開けるように制御することができる。そのため、自律飛行可能なドローンが本発明に係る屋根構造のドローンポートから発進して、飛行した後、再び本発明に係る屋根構造のドローンポートに帰還するというように、自律飛行可能なドローンの発着の基点として本発明に係る屋根構造のドローンポートを用いた場合に、手動でカバーを操作することなく、ドローンがドローンポートから離発着する際に自動でカバーが開いて、それ以外の時は自動でカバーが閉じるようにすることができるので、24時間365日のドローンの自律飛行を行う場合でも、ドローン収容部の内部やドローンポートに着陸しているドローンを、風、雨、雪等の天候の影響から保護することができる。
好ましくは、本発明に係る屋根構造は、前記ドローンポートが、前記ドローンが前記ドローンポートに着陸している状態で前記ドローンを充電可能な無接点充電手段を備えることを特徴としており、ドローンを本発明に係るドローンポートに着陸させるだけで、充電ケーブル等を接続することなく、当該ドローンに充電を行うことができる。そのため、自律飛行可能なドローンの発着の基点として本発明に係る屋根構造のドローンポートを用いた場合に、ドローンが本発明に係る屋根構造のドローンポートに帰還して着陸している状態の時に、充電のための手動操作をすることなく、ドローンに自動で充電することができるので、24時間365日のドローンの自律飛行を可能とすることができる。
好ましくは、本発明に係る屋根構造は、前記カバーの外面に太陽電池を備え、前記無接点充電手段が、前記太陽電池によって発電された電力を用いて前記ドローンを充電することを特徴とするので、ドローンの充電のための電力を節約できる。
本発明に係る第2の屋根構造は、建物の上部を覆う傾斜屋根と、底面が略水平になるように前記傾斜屋根の一部を切り欠くようにして設けられるドローンを収容可能な大きさのドローン収容部と、前記ドローン収容部の前記底面に設けられる前記ドローンが離着陸可能なドローンポートと、前記ドローン収容部のために前記傾斜屋根に形成された開口部を覆うカバーと、前記ドローン収容部に設けられる前記ドローンが出入り可能な出入口と、を備え、前記カバーが、前記ドローン収容部の前記底面に固定されており、前記ドローン収容部の前記底面が、前記傾斜屋根の外側へせり出した状態と、前記傾斜屋根の内側に収まった状態との間で移動可能に構成されており、前記底面の移動によって前記出入口が開閉することを特徴としており、傾斜屋根の一部を切り欠くようにしてドローン収容部が設けられて、ドローン収容部の底面が略水平で、該底面にドローンポートが設けられるので、傾斜屋根であってもドローンが安定して離着陸することができるようにドローンポートを設けることができる。また、ドローン収容部のために傾斜屋根に形成された開口部を覆うカバーが設けられており、カバーがドローン収容部の底面に固定されており、ドローン収容部の底面が、傾斜屋根の外側へせり出した状態と、傾斜屋根の内側に収まった状態との間で移動可能に構成されており、底面の移動によってドローン収容部に設けられたドローンが出入り可能な出入口が開閉するようになっているので、底面を傾斜屋根の外側にせり出すように移動させてドローン収容部の出入口を開くことで、ドローンは、出入口を介してドローン収容部の底面に設けられたドローンポートに離着陸を行うことができる。また、ドローン収容部はドローンを収容可能な大きさとなっており、ドローンポートにドローンを着陸させた状態で、底面を傾斜屋根の内側に収まるように移動させてドローン収容部の出入口を閉じることができるので、風、雨、雪等の天候の影響からドローンを保護することができる。
本発明の第1の実施形態に係る屋根構造の一例を示す斜視図。(a)はカバーが開いた状態を示す図。(b)はカバーが閉じた状態を示す図。 図1の屋根構造の一部断面正面図で図1(a)のX-X矢視図。(a)はカバーが開いた状態を示す図。(b)はカバーの開閉の途中の状態を示す図。(c)はカバーが閉じた状態を示す図。 図1とは異なる本発明の第1の実施形態に係る屋根構造の一例を示す図。(a)はカバーが開いた状態を示す斜視図。(b)はカバーが閉じた状態を示す断面側面図。 本発明の第2の実施形態に係る屋根構造の一例を示す斜視図。(a)は出入口が閉じた状態を示す図。(b)は出入口が開いた状態を示す図。 図4の屋根構造の一部断面正面図で図4(a)のY-Y矢視図。(a)は出入口が閉じた状態を示す図。(b)は出入口が開いた状態を示す図。
本発明に係る屋根構造の一実施形態について、以下、図面を参照しつつ説明する。ただし、以下はあくまで本発明の一実施形態を例示的に示すものであり、本発明の範囲は以下の実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
(第1の実施形態)
本実施形態に係る屋根構造1は、図1及び図2に示すように、建物の上部を覆う傾斜屋根2と、底面31が略水平になるように傾斜屋根2の一部を切り欠くようにして設けられるドローンDを収容可能な大きさのドローン収容部3と、ドローン収容部3の底面31に設けられるドローンDが離着陸可能なドローンポート4と、ドローン収容部3のために傾斜屋根2に形成された開口部35を覆うカバー5と、ドローン収容部3に設けられるドローンDが出入り可能な出入口36と、を備え、カバー5が開閉可能に構成され、カバー5の開閉によって出入口36が開閉するようになっている。
本実施形態に係る屋根構造1によると、建物の上部を覆う傾斜屋根2の一部を切り欠くようにしてドローン収容部3が設けられ、ドローン収容部3の底面31が略水平となっており、底面31にドローンポート4が設けられるので、水平な陸屋根ではなく、傾斜のある傾斜屋根2を有する建物においても、ドローンDが安定して離着陸できるようにドローンポート4を設けることができる。
また、ドローンポート4が屋根に設けられることから、普段、ドローンポート4の近くに人が立ち入ったり、物が置かれたりするようなことがないので、ドローンポートが庭等の低地やバルコニー等の人が立ち入るような場所に設置される場合と比べて、ドローンDがドローンポート4に離着陸する際に、人や物にぶつかって、人にケガをさせたり、ドローンDや物が破損したりする虞を低減でき、また、ドローンポート4やドローンDがいたずらや盗難に遭う虞も低減できる。
また、ドローン収容部3は、ドローンDを収容可能な大きさで、ドローン収容部3のために傾斜屋根2に形成された開口部35を覆うカバー5が開閉可能に設けられており、カバー5の開閉によって、ドローン収容部3に設けられたドローンDが出入り可能な出入口36が開閉するようになっているので、ドローン収容部3の底面31に設けられたドローンポート4にドローンDが着陸している状態でカバー5を閉じることで、ドローンDがドローン収容部3内に収容されたままドローン収容部3の出入口36が閉じて、ドローンDを風、雨、雪等の天候の影響から保護することができる。
以下では、本実施形態に係る屋根構造1の各構成についてさらに説明する。傾斜屋根2は、建物の上部を覆う傾斜した屋根である。本実施形態では、図1に示すように、傾斜屋根2が、略水平に延びる直線状の棟21と、棟21を最頂部として棟21から両側に斜め下に向かって傾斜する2つの屋根面22及び屋根面23とによって略山形となっている、いわゆる切妻屋根と呼ばれる屋根である場合の例を示している。建物の部屋の天井と傾斜屋根2との間には、屋根裏空間24が設けられている。
ドローン収容部3は、傾斜屋根2の一部を切り欠くようにして設けられ、ドローン収容部3の底面31は略水平となるようになっている。本実施形態では、傾斜屋根2は切妻屋根となっており、図1に示すように、ドローン収容部3は、傾斜屋根2の略水平に延びる棟21の部分を一部切り欠くようにして設けられている。ドローン収容部3の底面31は、棟21よりも下方に位置し、略矩形平面状に形成されており、略矩形の底面31の2組の対向する辺が、それぞれ棟21の長手方向と略平行または略垂直となるように設けられている。傾斜屋根2が底面31に向かって略垂直下方に底面31の大きさに切り欠かれるようにしてドローン収容部3が設けられている。開口部35は、ドローン収容部3が設けられることによって傾斜屋根2の屋根面22及び屋根面23の面上に形成された傾斜屋根2の形状と相似形の略山形の開口部となっており、開口部35から開口部35の略垂直下方に位置する底面31までの空間がドローン収容部3となっている。傾斜屋根2の下側は屋根裏空間24となっており、ドローン収容部3が屋根裏空間24内に収まるように、底面31は、屋根裏空間24の下の部屋の天井の高さ位置以上の位置に設けられることが好ましい。ドローン収容部3の側面となる底面31の4つの辺から開口部35まで略垂直上方に延びる4つの面に、それぞれ側壁32を設けるようにして、ドローン収容部3と屋根裏空間24とを側壁32によって区画するようにしてもよい。本実施形態では、図1及び図2に示すように、底面31は、棟21の長手方向と略垂直な方向に屋根面22から屋根面23まで延びて、底面31の対向する棟21の長手方向と略平行な辺が、それぞれ開口部35の対向する棟21の長手方向と略平行な辺と一致して、屋根面22及び屋根面23の面上に位置するようになっている。
ドローンポート4は、ドローン収容部3の底面31に設けられる。本実施形態では、図1及び図2に示すように、ドローンポート4は、ドローンポート4の上にドローンDが離着陸可能な大きさの円形平板状の部材となっており、底面31の上に設置される。ドローン収容部3は、ドローンポート4にドローンDが着陸した状態で、ドローンDがドローン収容部3の内部に収まるように形成されている。底面31は、略水平な平面であるので、底面31の上にドローンポート4を安定して設置することができる。ドローンポート4には、無接点充電手段41が設けられていてもよい。無接点充電手段41は、ドローンDが備えるドローンDを駆動するための二次電池に、給電のための電線を接続することなく金属接点やコネクタ等を介さずに非接触で電力伝送を行うことができる手段で、ドローンDがドローンポート4の上に着陸した状態で、ドローンDに充電を行うことができるようになっている。
無接点充電手段41の非接触の電力伝送の方式には、送電側のコイルに流した電流によって発生する磁束によって受電側のコイルで発生する誘導起電力を利用した電磁誘導方式や、送電側及び受信側に共振周波数を一致させたコイルとコンデンサによるLC共振回路を形成して送電側のコイルに流した電流によって発生する磁界が共鳴によって受電側のコイルに伝わることを利用した磁界共振方式のように、磁界のエネルギーを媒体として電力伝送に利用する磁界結合方式や、送電側及び受電側に設置した電極を近接させたときに発生する電界のエネルギーを媒体として電力伝送に利用する電界結合方式等、様々な方式が存在しているが、ドローンポート4に設けられる無接点充電手段41としては、ドローンDが対応している非接触電力伝送方式に合わせた送電側の機器を適宜用いればよい。無接点充電手段41の電源は、電力会社から建物内に引き込まれている電源を用いればよい。この時、屋根裏空間24に電源コンセントが設けられていると、ドローン収容部3は周囲が屋根裏空間24となっているため、ドローンポート4の無接点充電手段41の電源ケーブルを、屋根裏空間24を通して、屋根裏空間24の電源コンセントまで、特別な配線工事等を行うことなく簡単に配線することができる。このように電源ケーブルを屋根裏空間24を通して配線することで、屋根裏空間24は普段人が立ち入る場所ではないので、人がぶつかって電源ケーブルが破損したり電源コンセントから抜けたりするような虞を低減でき、また、屋内であるので、日光による電源ケーブルの被覆の劣化や、雨に濡れることによる漏電や回路の短絡等の危険を低減できる。
本実施形態では、ドローンポート4は、円形平板状のものを用いたが、他に、矩形平板状のもの等を用いてもよく、ドローンDが離着陸可能であれば形状は何でもよい。また、本実施形態では、ドローンポート4は、ドローン収容部3の底面31とは別部材として、底面31の上に設置するように構成しているが、ドローンポート4と底面31とを一体の部材として構成してもよい。その場合、ドローンポート4と底面31とを段差無く面一にでき、ドローンDの足がドローンポート4からずれ落ちる等の心配が無く、また、建材一体で現場でのドローンポート4の設置作業を省略でき、部材点数が減ることで管理コストも省略できる。ただ、ドローンポート4と底面31とを別部材として構成する場合にも、ドローンポート4を交換したい場合等に簡単に交換することができたり、ドローンポート4を底面31に対して移動可能に設けることができたり等の利点もあるので、別部材とするか一体とするかは適宜選択されればよい。
カバー5は、ドローン収容部3のために傾斜屋根2に形成された開口部35を覆う。本実施形態では、開口部35は、傾斜屋根2の屋根面22及び屋根面23の面上に形成された傾斜屋根2の形状と相似形の略山形の開口部となっており、図1に示すように、カバー5は、開口部35の形状に合わせて略山形に形成されている。カバー5は開閉可能に構成されて、カバー5の開閉によって、ドローン収容部3に設けられたドローンDが出入り可能な出入口36が開閉するようになっているが、本実施形態では、出入口36は、開口部35の一部または全部であり、カバー5は、開口部35の一部または全部を開閉可能に構成されて、カバー5が開いた状態の時に、開口部35の開いている部分が出入口36であり、カバー5が閉じた状態の時は、開口部35が閉じられる。出入口36は、ドローンDが出入口36を介してドローン収容部3に出入り可能な大きさであればよいので、開口部35がドローンDが出入りする大きさよりも大きい場合には、カバー5を開口部35の一部の出入口36だけ開くようにしてもよい。
本実施形態では、図1に示すように、カバー5は、カバー5の全体が棟21の長手方向に沿って傾斜屋根2の外側をスライドすることによって開閉するように設けられて、カバー5が閉じた時に、カバー5が開口部35に嵌合して、カバー5が開口部35の周囲の屋根面22及び屋根面23と略面一となるようになっている。このように、カバー5が、傾斜屋根2の形状と相似形に形成されて、カバー5を閉じた時に、カバー5が周囲の屋根面22及び屋根面23と略面一となるようになっているので、ドローンDがドローンポート4に着陸している状態でカバー5を閉じると、カバー5が傾斜屋根2と略一体となって、建物の外観の意匠性を損なうことがない。また、台風等の強風時でも、カバー5を閉じるとカバー5が周囲の屋根面22及び屋根面23と略面一となってカバー5に余分な力がかかりにくくなっているので、カバー5が破損しにくい。
また、カバー5の表面に太陽電池7を設けてもよい。太陽電池7は、太陽電池7に射し込む太陽光を電気に変換する平板パネル状の機器である。本実施形態では、カバー5は、傾斜屋根2の外側をスライドするようにして開閉するようになっているので、太陽電池7はカバー5の開閉に邪魔にならず、様々な厚さの太陽電池7を用いることができる。太陽電池7とドローンポート4の無接点充電手段41とを電線で接続し、太陽電池7で生成した電気を無接点充電手段41によるドローンDの充電に用いるようにしてもよい。そうすることでドローンDを充電するための電力を節約できる。また、太陽電池7で生成した電気を蓄電するための蓄電池を設けるようにしてもよい。そうすることで、ドローンDがドローンポート4に着陸状態でなかったり、満充電状態であったり等、ドローンDに充電が不要な際に、太陽電池7で生成した電気を蓄電池に蓄電しておくことができるので、曇天時等に蓄電池に蓄電されている電力をドローンDの充電に使用でき、電力を無駄なく活用できる。
本実施形態に係る屋根構造1は、カバー5の開閉を駆動する駆動手段51と、ドローンDの離着陸情報を取得する情報取得手段52と、情報取得手段52によって取得したドローンDの離着陸情報に基づいて駆動手段51を制御してカバー5を開閉させる制御手段53とを備え、カバー5がドローンDのドローンポート4への離着陸に合わせて自動で開閉するように構成されている。
本実施形態では、図2に示すように、略山形の形状のカバー5の頂辺部の裏側に、頂辺部が延びる方向に沿って第1レール61が設けられており、第1レール61に沿って第1レール61内を移動する第1キャリッジ62を先端部に有するバー63が、バー63の基端部を中心としてバー63が上下方向に回動可能となるようにドローン収容部3の棟21が延びる方向に垂直な側面の一方の上部に取り付けられている。バー63は、先端部の第1キャリッジ62が上部に位置する略垂直な状態から、基端部を中心に先端部がドローン収容部3の内側に倒れる方向に回動可能となっており、バー63が略垂直な状態のときに、第1キャリッジ62は棟21よりも高い位置になるようになっている。第1キャリッジ62は、第1ワイヤ64及び第2ワイヤ65によって第1レール61に沿って移動可能となっている。第1ワイヤ64は、一端が第1レール61の一端側に固定され、中間部で第1キャリッジ62が備えるプーリに巻き掛けられて、他端が駆動手段51に接続されている。第2ワイヤ65は、一端が第1レール61の他端側に固定され、中間部で第1キャリッジ62が備えるプーリに巻き掛けられて、他端が駆動手段51に接続されている。駆動手段51は、第1ワイヤ64及び第2ワイヤ65に張力を加えて、第1ワイヤ64及び第2ワイヤ65の巻き取りまたは巻き出しを行うことができるようになっている。本実施形態では、駆動手段51として、電気モータを用いている。また、駆動手段51は、バー63の回動を駆動するようにも構成されている。例えば、電気モータである駆動手段51の駆動によって回転する軸と、軸の先端部に固定される第1歯車と、バー63の基端部に取り付けられて第1歯車に噛合してバー63を上下方向に回動させるような方向に第1歯車の回転によって回転させられる第2歯車と、によって、駆動手段51でバー63の回動が駆動されるように構成してもよい。
図2(a)に示すように、駆動手段51によってバー63を回動させてバー63が略垂直となる状態にすると、バー63の先端部の第1キャリッジ62が棟21よりも上方に位置して静止する。この時、第1キャリッジ62は第1レール61に係合しており、第1レール61はカバー5の頂辺部の裏側に設けられているので、カバー5もバー63の回動によって、傾斜屋根2よりも上方に持ち上げられる。この状態で、駆動手段51によって、第1ワイヤ64を巻き取って第2ワイヤ65を巻き出すようにすると、第1ワイヤ64は第1キャリッジ62のプーリを介して一端が第1レール61の一端側に固定されており、第2ワイヤ65は第1キャリッジ62のプーリを介して一端が第1レールの他端側に固定されていることから、第1レール61の一端側と第1キャリッジ62との間の距離が短くなって、第1レール61の他端側と第1キャリッジ62との間の距離が長くなるような方向に、第1ワイヤ64及び第2ワイヤ65に張力がかかる。ここで、第1キャリッジ62はドローン収容部3に対して静止した状態となっているが、第1キャリッジ62は第1レール61内を移動可能となっており、第1レール61はカバー5に設けられているので、第1ワイヤ64及び第2ワイヤ65にかかる張力によって、ドローン収容部3に対して静止した第1キャリッジ62を基点とするようにして第1レール61側が移動することで、カバー5が傾斜屋根2の上を棟21が延びる方向に沿って移動する。駆動手段51によって、第1ワイヤ64を巻き取って第2ワイヤ65を巻き出すようにした場合は、第1レール61の一端側が第1キャリッジ62に近づくように、カバー5が出入口36を開く方向に移動する。反対に、駆動手段51によって、第1ワイヤ64を巻き出して第2ワイヤ65を巻き取るようにした場合は、図2(a)中の矢印で示すように、第1レール61の他端側が第1キャリッジ62に近づくように、出入口36を閉じる方向にカバー5が移動する。このようなカバー5の移動の際に、カバー5が傾かないように、第2レール67と、第2レール67に係合して第2レール67に沿って第2レール67内を移動可能な第2キャリッジ68とが設けられている。第2キャリッジ68は、カバー5の略山形となっている2つの傾斜面の裏側の下方の第1レール61の一端側にそれぞれ取り付けられており、第2レール67は、第2キャリッジ68の位置に合わせて底面31の棟21が延びる方向に沿った端辺部にそれぞれ取り付けられている。
本実施形態では、駆動手段51の駆動によるバー63の上下方向の回動によって、バー63が略垂直で先端部の第1キャリッジ62が棟21よりも高い位置にある状態から、バー63が下方に回動して第1キャリッジ62がドローン収容部3の内側に入ったような状態まで移動するようになっているので、図2(a)に示すように、カバー5を棟21が延びる方向に沿って傾斜屋根2の上を閉じる方向に水平に平行移動させた後に、図2(b)及び図2(c)に示すように、バー63を下方に回動させることによって、第1キャリッジ62が下がった分、カバー5が下がって、カバー5が開口部35に嵌合するようにしてカバー5が閉じられて、カバー5と開口部35の周辺の傾斜屋根2とが略面一となるようになっている。カバー5を開くときは、バー63を上方に回動させてカバー5を傾斜屋根2の上に持ち上げた後で、第1ワイヤ64及び第2ワイヤ65によってカバー5を水平に平行移動させるようにして開く。第2レール67は、このようなカバー5の移動に沿うように、ドローン収容部3の棟21が延びる方向に垂直な側面のうちのバー63が取り付けられている一方の側面とは反対側の対向する他方の側面付近の底面31から、バー63の上方への回動の分立ち上がって、その後水平にバー63が取り付けられている一方の側面に向かって水平に延びるような経路のレールになっている。
カバー5は、駆動手段51の駆動によって開閉するようになっていればよく、カバー5の開閉機構として、車の後部ドアに用いられるスライドドアの開閉機構や、電車やバス等で用いられるプラグドアの開閉機構等を用いてもよい。また、カバー5を傾斜屋根2の外側をスライドさせるように開閉させるような開閉機構ではなく、カバー5が中に入るような戸袋をドローン収容部3の横の傾斜屋根2の屋根面22及び屋根面23の内側に設けて、カバー5が戸袋に出入りすることによってカバー5が開閉する引き戸のような開閉機構としてもよいし、また、カバー5の頂辺部に軸を通して、この軸を支点として、カバー5の2つの傾斜面のどちらか一方または両方を回動させるようにして、カバー5を開閉させる、または、その逆でカバー5の2つの傾斜面の下端辺にそれぞれ軸を通して、これらの軸を支点としてカバー5の頂辺部からカバー5を開くような、バタフライオープンの開閉機構としてもよい。
情報取得手段52及び制御手段53は、CPU、メモリ及び入出力装置とそれらを互いに信号を送受信可能に接続するバスとを備えるコンピュータ9の機能として構成している。コンピュータ9は、メモリまたは入出力装置に接続された記憶装置内に格納されている各種プログラムをCPUが実行することによって様々な情報処理や制御を行う。コンピュータ9は、ハードディスク等の各種プログラムやデータ等を記憶可能な記憶装置や、キーボードやマウス等の人がコンピュータ9へ情報を入力するための入力装置、ディスプレイ等のコンピュータ9内の情報を出力するための出力装置、有線LANや無線LAN等の他のコンピュータと通信するための通信装置等、様々な機器が入出力装置に接続されることでそれらの機器と信号を送受信可能となっており、コンピュータ9は、各種プログラムに基づいて、入出力装置に接続される様々な機器の制御を行うことができるようになっている。ここで、コンピュータ9の入出力装置に接続される機器というのは、入出力装置に接続された無線で通信可能な通信装置を介して、無線によって2次的にコンピュータ9に接続されていてもよく、コンピュータ9と信号の送受信可能が可能となるように接続されていればよい。コンピュータ9は、情報取得手段52及び制御手段53の機能を実行するためのプログラムを備えており、それらのプログラムを実行することで、コンピュータ9が情報取得手段52及び制御手段53として機能するようになっている。
情報取得手段52は、ドローンDの離着陸情報を取得する。情報取得手段52によって取得するドローンDの離着陸情報というのは、制御手段53がカバー5を開閉させるために用いられる情報である。ドローンDがドローンポート4に離着陸する時は、カバー5を開いてドローン収容部3の出入口36が開いている必要があるが、一方で、ドローンDがドローンポート4に着陸している時やドローンDがドローン収容部3内に無い時は、ドローン収容部3の内部を風、雨、雪等の天候の影響から保護するためにカバー5は閉じている方が好ましく、ドローンDがドローンポート4へ離着陸の動作を行う際にだけカバー5が開いて、それ以外の時は閉じているように制御手段53によってカバー5の開閉が制御されることが好ましい。そのため、本実施形態では、情報取得手段52によって取得するドローンDの離着陸情報というのは、ドローン収容部3の外部を飛行するドローンDがドローンポート4へ着陸動作を開始する際にカバー5を開くための着陸時開情報と、ドローン収容部3内のドローンポート4へドローンDの着陸が完了した際にカバー5を閉じるための着陸時閉情報と、ドローン収容部3内のドローンポート4からドローンDが離陸動作を開始する際にカバー5を開くための離陸時開情報と、ドローンDがドローン収容部3から外部へ出て行って離陸が完了した際にカバー5を閉じるための離陸時閉情報とを含む。また、ドローンDの離着陸情報には、さらにドローンDを識別するための識別情報を含んでいてもよく、情報取得手段52が当該識別情報を取得し、制御手段53が当該識別情報でドローンDを識別した後にカバー5の開閉を制御するようにすれば、ドローンDとは異なる意図しない別のドローンが接近した場合等にカバー5が開閉されることはない。
本実施形態では、図2に示すように、ドローンDのカバー5への接近及び離反を検知する接近離反センサ54と、ドローンポート4にドローンDのドローンポート4との接触を検知する接触センサ55とが設けられており、接近離反センサ54及び接触センサ55はコンピュータ9の入出力装置に接続され、情報取得手段52は、コンピュータ9へ入力される接近離反センサ54及び接触センサ55からの検知信号をドローンDの離着陸情報として取得するようになっている。接近離反センサ54は、ドローンDの接近と離反とを検知するためのセンサであり、例えば、センサから送信されるマイクロ波の送信信号と反射物で反射された反射信号とを利用したドップラーセンサ等を用いることができる。接近離反センサ54は、ドローンDがカバー5への接近及び離反を検知するために、カバー5またはカバー5の付近の傾斜屋根2に取り付けられる。接触センサ55は、ドローンDがドローンポート4と接触して着陸した状態にあるか、ドローンDがドローンポート4に接触しておらずドローンDが飛行した状態にあるかを検知するためのセンサとなっている。
制御手段53は、情報取得手段52によって取得したドローンDの離着陸情報に基づいて、駆動手段51を制御してカバー5を開閉させる。駆動手段51は、コンピュータ9の入出力装置に接続されており、制御手段53は、情報取得手段52からドローンDの離着陸情報が入力されると、それに基づいて駆動手段51を制御するための制御信号を生成して駆動手段51に出力する。駆動手段51は、制御手段53からの制御信号によって駆動されてカバー5が開閉するようになっている。
ドローンDがドローンポート4へ着陸する際は、ドローン収容部3の外部を飛行しているドローンDが閉じているカバー5に接近すると、接近離反センサ54によってドローンDが接近したことを知らせる検知信号がコンピュータ9に入力される。情報取得手段52は、接近離反センサ54によるドローンDの接近の検知信号を受けると、離着陸情報として、カバー5を開かせるための着陸時開情報を制御手段53に出力する。制御手段53は、情報取得手段52から着陸時開情報を受けると、駆動手段51を制御してカバー5を開いてドローンDの出入口36を開く。ドローンDが出入口36からドローン収容部3内に入ってドローンポート4に着陸すると、ドローンポート4に設けられた接触センサ55によって、ドローンDがドローンポート4に接触していることを知らせる検知信号がコンピュータ9に入力される。情報取得手段52は、接触センサ55によるドローンDのドローンポート4への接触の検知信号を受けると、離着陸情報として、カバー5を閉じさせる着陸時閉情報を制御手段53に出力する。制御手段53は、情報取得手段52から着陸時閉情報を受けると、駆動手段51を駆動させてカバー5を閉じる。
ドローンDがドローンポート4から離陸する際は、接触センサ55によって、ドローンポート4に対するドローンDの接触が無くなったことまたは接触状体が変化したことを知らせる検知信号がコンピュータ9に入力される。情報取得手段52は、接触センサ55からドローンポート4へのドローンDの接触が無くなったことまたは接触状体が変化したことを知らせる検知信号を受けると、離着陸情報として、カバー5を開かせるための離陸時開情報を制御手段53に出力する。制御手段53は、情報取得手段52から離陸時開情報を受けると、駆動手段51を駆動させてカバー5を開く。カバー5が開いて出入口36からドローンDがドローン収容部3の外部へ飛び出すと、接近離反センサ54によって、ドローンDがカバー5から離反していくことを知らせる検知信号がコンピュータ9に入力される。情報取得手段52は、接近離反センサ54によるドローンDの離反の検知信号を受けると、離着陸情報として、カバー5を閉じさせるための離陸時閉情報を制御手段53に出力する。制御手段53は、情報取得手段52から離陸時閉情報を受けると、駆動手段51を駆動させてカバー5を閉じる。
本実施形態では、接近離反センサ54及び接触センサ55を設けて、情報取得手段52は、接近離反センサ54及び接触センサ55からの検知信号に基づいてドローンDの離着陸情報を取得するようにしているが、例えば、ドローンDがドローンポート4に常駐して、ドローンポート4から決まった時間に発進して、決まった時間飛行した後に、決まった時間にドローンポート4に帰還するようになっている場合には、接触離反センサ54や接触センサ55を用いずに、タイマー機能を持つ計時手段を設けて、ドローンDがドローンポート4に離着陸する時間に合わせた計時手段からの計時信号を情報取得手段52で取得するドローンDの離着陸情報としてもよい。また、ドローンDの飛行やドローンポート4への離着陸を制御するようなコンピュータが設けられている場合、当該コンピュータとコンピュータ9とを、例えばインターネットを介する等によって、通信可能に接続して、ドローンDを制御するコンピュータからドローンDへ送信されるドローンDがドローンポート4に離着陸する際の命令信号を、情報取得手段52で取得してドローンDの離着陸情報としてカバー5の開閉に用いてもよい。その他、風、雨、雪等を検知するセンサをカバー5あるいはカバー5付近に設けて、ドローンDの飛行に影響を及ぼすような一定以上の風速、雨、雪等を検知した場合に、風、雨、雪等を検知するセンサの検知信号を情報取得手段52で離着陸情報として用いてカバー5を開閉させるとともに、この離着陸情報をドローンDを制御するコンピュータに送信して、当該コンピュータからドローンDにドローンポート4に着陸するような命令を送信するようにしてもよい。また、風、雨、雪等を検知するセンサを設けるのではなく、コンピュータ9をインターネットに接続して、インターネットから天気予報情報を取得して、その天気予報情報を情報取得手段52のドローンDの離着陸情報として用いるとともに、ドローンDを制御するコンピュータに当該離着陸情報を送信してドローンDをドローンポート4への離着陸させるようにしてもよい。
このように、本実施形態では、自動でカバー5が開閉するように構成されており、ドローンDがドローンポート4に離着陸する際にはカバー5を開いて、ドローンDがドローンポート4に着陸している状態の時及びドローンDがドローン収容部3内に無い状態の時はカバー5が閉じるようになっているので、風、雨、雪等の天候の影響からドローンポート4に着陸しているドローンDを含むドローン収容部3の内部を保護することができる。また、上述のように、ドローンポート4には、ドローンDが着陸している時にドローンDを充電可能な無接点充電手段41を設けることができ、その場合に、無接点充電手段41によってドローンDが充電されている間、ドローンDがドローンポート4に着陸した状態でカバー5が閉じるようになっているので、外部の天候に影響されずに安定してドローンDの充電を行うことができるようになっている。そのため、本実施形態に係る屋根構造1は、ドローンDによって屋根構造1を有する建物の周囲を自動で巡回監視するシステムや、ドローンDによって屋根構造1を有する建物を自動で定期的に点検するシステムで用いられるような、自律飛行によって自動で動作するドローンDを常駐させるためのドローンポートとして、好適に用いられる。自律飛行可能なドローンDを、本実施形態に係る屋根構造1のドローンポート4から発進させて、自律飛行によって巡回監視等を行った後、再びドローンポート4に帰還させるようにすると、ドローンポート4は傾斜屋根2に設けられているため、普段人が立ち入ることが無く、物が置かれるようなこともないので、ドローンDがドローンポート4への離着陸時等にドローンDが人や物にぶつかったりするような虞が無く、安全にドローンDをドローンポート4に離着陸させることができる。また、カバー5が自動で開閉して、ドローンDがドローンポート4に着陸するだけで無接点充電手段41によって自動でドローンDに充電できるので、カバー5の開閉操作やドローンDへの充電操作等の人の操作を必要とすることなく、24時間365日のドローンDの自律飛行を可能とする。また、本実施形態に係る屋根構造1によると、カバー5が閉じた時に、カバー5が、屋根面22及び屋根面23と略面一となって傾斜屋根2と略一体となるようになっているので、傾斜屋根2の外観の意匠性が大きく損なわれることなく傾斜屋根2にドローンポート4を設けることができるとともに、台風等の強風時でもカバー5に当たった風が周囲の傾斜屋根2に受け流されてカバー5に大きな力が掛かって破損する虞を低減できる。
また、ドローンポート4には、ドローンDの着陸時にドローンDをロックしてドローンポート4に固定するためのロック手段を設けてもよい。該ロック手段は、ドローンDがドローンポート4に固定されたロック状態と、ドローンDがドローンポート4の固定から開放されたアンロック状態とが切り替え可能で、ドローンDのドローンポート4への離着陸に合わせて自動でロック状態またはアンロック状態の切り替えが制御されるように構成する。このようなドローンDのロック手段を設けることで、地震等によって屋根構造1に振動が加えられたような場合でも、ドローンDが動いて破損するような虞を軽減できる。ロック手段は、例えば、ドローンDに足が設けられていて、着陸時に該足が接地するようになっている場合は、該足を固定するようにすればよい。ドローンDの足が、例えば、ドローンDの本体から下方に延びる4つの垂直部と、それぞれ2つの垂直部の下端間に掛け渡される2つの水平部とからなるような足の場合には、ロック手段として、各水平部に対して各水平部に係合可能なフック状部材を鉛直面上で回動可能にドローンポート4に設けることで、該フック状部材を水平部に係合させたロック状態と、係合から解放したアンロック状態とを、該フック状部材を回動させることによって切り替えることができる。また、例えば、ドローンDの足が、ドローンDの本体から下方に延びる複数の垂直部と、各垂直部の下端に設けられて各垂直部の太さ径よりも大きな鍔部とからなるような足の場合には、ロック手段として、垂直部の径よりも大きく鍔部の大きさよりも小さい径に切り欠かれて垂直部に係合可能な溝部を有する板部材を水平面上で回動可能にドローンポート4に設けることで、該板部材を垂直部に係合させたロック状態と、係合から解放したアンロック状態とを、該板部材を回動させることによって切り替えることができる。このように、ロック手段は、ドローンDの形状等に合わせて適宜構成されればよく、ドローンDの足ではなく例えばドローンDの本体をロックするようにしてもよいし、ドローンDをドローンポート4に固定してロック状態にできて、ロック状態とアンロック状態とが切り替えることができるようになっていればなんでもよい。また、ロック手段のロック状態とアンロック状態との自動の切り替え制御は、ロック手段の切り替えを駆動する駆動手段を設けて、例えば、ドローンポート4に対するドローンDの接触状態を検知する接触センサ55の検知信号を用いて、ドローンポート4にドローンDが接触するとロック手段をロック状態に切り替えて、接触している間はロック状態を保ち、ドローンポート4からのドローンDの接触が無くなるとロック手段をアンロック状態に切り替えて、接触が無い間はアンロック状態を保つように、ロック手段の切り替えの駆動手段を制御するようにすればよい。
本実施形態では、ドローン収容部3は、傾斜屋根2の略水平に延びる棟21の部分を一部切り欠くようにして設けられて、屋根面22及び屋根面23が切り欠かれるようにして設けられていたが、屋根面22及び屋根面23のどちらか一方を切り欠くようにしてドローン収容部3を設けてもよい。例えば、図3では、屋根面22のみに開口部35が形成されてドローン収容部3が設けられている様子を示している。この場合、開口部35を覆うカバー5は、カバー5が閉じた時に屋根面22と略面一となるような略矩形平板状とすればよい。ドローン収容部3は、開口部35から傾斜屋根2を下方に切り欠くようにして、底面31が開口部35から距離を隔てて下方に設けられるようになっていてもよいし、また、図3に示すように、開口部35から傾斜屋根2を横方向に切り欠くようにして設けられてもよい。この場合、図3(b)に示すように、開口部35の下端辺から傾斜屋根2の内側に向かって略水平な底面31が延びるようになっており、底面31が延びる長さはドローンポート4を設けるのに十分な大きさで、ドローンポート4にドローンDが着陸した状態でカバー5を閉じることができるようになっていればよい。このような開口部35から内側のドローン収容部3の設けられ方は、屋根面22の勾配に応じて適宜決められればよい。傾斜屋根2が1つの勾配を有する屋根面からなる片流れ屋根の場合でも、屋根構造1を適用することができる。
また、図3に示すように、ドローン収容部3が、開口部35から傾斜屋根2を横方向に切り欠くようにして設けられて、開口部35、つまり出入口36が、ドローン収容部3の底面31に設けられたドローンポート4の垂直上方に位置していないような場合には、ドローンDがドローンポート4への離着陸を行う際に出入口36に対して垂直上下方向ではなく斜め方向に出入りすることになるが、ドローンDが垂直上下にドローンポート4に離着陸できるように、ドローンポート4を移動可能に設けるようにしてもよい。例えば、図3のドローン収容部3では、底面31の上面の一辺が開口部35の下辺と一致して傾斜面22上に設けられているので、ドローンポート4を水平方向に移動可能に設けて、カバー5が開いた後で、ドローンポート4を外側にせり出すように、ドローンポート4のドローンDの離着陸に必要な範囲の垂直上方に傾斜屋根22等が掛からないような位置まで移動させて、ドローンDの離着陸を行い、離着陸完了後に、ドローンポート4をドローン収容部3の内部に収納するように内側に移動させて、カバー5を閉じるというように構成すればよい。ドローンポート4の移動機構は、例えば、底面31の上にレールを設けてドローンポート4が該レールに沿って移動するように、ラックアンドピニオンや直動シリンダ等を用いて構成すればよい。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る屋根構造1aについて図4及び図5を参照しつつ説明する。本実施形態に係る屋根構造1aは、図4及び図5に示すように、図1及び図2で示した屋根構造1と同様の傾斜屋根2の場合の例を示しており、同じものは同じ符号で示している。図1及び図2で示す屋根構造1では、傾斜屋根2に設けられた開口部35を覆うカバー5を開閉可能に構成しており、カバー5が開閉することによって、開口部35の一部または全部であるドローンDが出入り可能な出入口36が開閉するようになっていたが、本実施形態に係る屋根構造1aでは、傾斜屋根2に設けられた開口部35を覆うカバー5は、開閉可能に構成されておらず、底面31に固定されるようになっている。そして、屋根構造1でカバー5の開閉を駆動するために設けていた駆動手段51の代わりに、屋根構造1aでは、底面31の下部に底面31を上下方向に移動させる駆動手段51aが設けられている。駆動手段51aには、例えば、電動シリンダ、油圧シリンダ、電動ジャッキ等を用いることができる。図4(b)及び図5(b)に示すように、駆動手段51aによって底面31を上方に移動させることで、底面31と底面31に固定されたカバー5とが一体となって上方に移動する。カバー5は開口部35の形状に合わせた略山形の形状となっており、カバー5の2つの傾斜面の下辺部が略矩形の底面31の傾斜面22及び傾斜面23側の辺にそれぞれ固定されたようになっているので、底面31及びカバー5によって形成されているドローン収容部3aの棟21が延びる方向の端部は、カバー5の2つの傾斜面と底面31とによって略三角形の開口部となっており、この開口部がドローンDが出入りする出入口36aとなっている。このように、屋根構造1aのドローン収容部3aは、出入口36aが、開口部35とは異なる場所に形成されており、ドローン収容部3aが傾斜屋根2と略一体となるように傾斜屋根2の内側に収まった状態のときには、出入口36aが塞がれて閉じた状態となる。そこから、駆動手段51aによってドローン収容部3aを傾斜屋根2の外側へせり出すように移動させると、出入口36aが露出して開いた状態となり、ドローンDが出入口36aを介してドローン収容部3aのドローンポート4に離着陸することができるようになっている。
本実施形態に係る屋根構造1aでは、駆動手段51aによって、底面31を上下方向に移動させることで出入口36aが開閉するように構成していたが、例えば、図3(b)のように、傾斜屋根2の屋根面22を横方向に切り欠くようにしてドローン収容部3aが設けられており、底面31が屋根面22の開口部35の下辺部から傾斜屋根2の内側に延びて、底面31に開口部35を覆うカバー5が固定されているような場合に、底面31及びカバー5を備えるドローン収容部3aを駆動手段51aによって水平方向に移動させることで、ドローン収容部3aを屋根面22からせり出させて出入口36aを開くようにしてもよい。駆動手段51aによってドローン収容部3aを移動させる方向を上下方向にするか水平方向にするかは、屋根面22の勾配に応じて、出入口36aの開閉に伴うドローン収容部3aの移動量が少なくなるように適宜決定されればよい。また、ドローン収容部3aの移動方向は、上下方向と水平方向だけではなく、例えば斜め方向でもよく、ドローンDがドローン収容部3aに出入りできる出入口36aが開閉するようになっていれば何でもよい。
1、1a 屋根構造
2 傾斜屋根
3、3a ドローン収容部
31 底面
35 開口部
36、36a 出入口
4 ドローンポート
41 無接点充電手段
5 カバー
51、51a 駆動手段
52 情報取得手段
53 制御手段
7 太陽電池
D ドローン

Claims (5)

  1. 建物の上部を覆う傾斜屋根と、
    底面が略水平になるように前記傾斜屋根の一部を切り欠くようにして設けられるドローンを収容可能な大きさのドローン収容部と、
    前記ドローン収容部の前記底面に設けられる前記ドローンが離着陸可能なドローンポートと、
    前記ドローン収容部のために前記傾斜屋根に形成された開口部を覆うカバーと、
    前記ドローン収容部に設けられる前記ドローンが出入り可能な出入口と、
    を備え、
    前記カバーが開閉可能に構成され、前記カバーの開閉によって前記出入口が開閉することを特徴とする屋根構造。
  2. 前記カバーの開閉を駆動する駆動手段と、
    前記ドローンの離着陸情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段によって取得された前記離着陸情報に基づいて前記駆動手段を制御して前記カバーを開閉させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の屋根構造。
  3. 前記ドローンポートが、前記ドローンが前記ドローンポートに着陸している状態で前記ドローンを充電可能な無接点充電手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の屋根構造。
  4. 前記カバーの外面に太陽電池を備え、
    前記無接点充電手段が、前記太陽電池によって発電された電力を用いて前記ドローンを充電することを特徴とする請求項3に記載の屋根構造。
  5. 建物の上部を覆う傾斜屋根と、
    底面が略水平になるように前記傾斜屋根の一部を切り欠くようにして設けられるドローンを収容可能な大きさのドローン収容部と、
    前記ドローン収容部の前記底面に設けられる前記ドローンが離着陸可能なドローンポートと、
    前記ドローン収容部のために前記傾斜屋根に形成された開口部を覆うカバーと、
    前記ドローン収容部に設けられる前記ドローンが出入り可能な出入口と、
    を備え、
    前記カバーが、前記ドローン収容部の前記底面に固定されており、
    前記ドローン収容部の前記底面が、前記傾斜屋根の外側へせり出した状態と、前記傾斜屋根の内側に収まった状態との間で移動可能に構成されており、前記底面の移動によって前記出入口が開閉することを特徴とする屋根構造。
JP2019222395A 2019-12-09 2019-12-09 屋根構造 Active JP7303986B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019222395A JP7303986B2 (ja) 2019-12-09 2019-12-09 屋根構造
US17/431,749 US11951856B2 (en) 2019-12-09 2020-08-19 Roof structure
GB2020126.5A GB2601010A (en) 2019-12-09 2020-08-19 Roof structure
PCT/JP2020/031329 WO2021117296A1 (ja) 2019-12-09 2020-08-19 屋根構造
AU2020327346A AU2020327346A1 (en) 2019-12-09 2020-08-19 Roof structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019222395A JP7303986B2 (ja) 2019-12-09 2019-12-09 屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021092053A JP2021092053A (ja) 2021-06-17
JP7303986B2 true JP7303986B2 (ja) 2023-07-06

Family

ID=76311943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019222395A Active JP7303986B2 (ja) 2019-12-09 2019-12-09 屋根構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11951856B2 (ja)
JP (1) JP7303986B2 (ja)
AU (1) AU2020327346A1 (ja)
GB (1) GB2601010A (ja)
WO (1) WO2021117296A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220115981A1 (en) * 2020-10-08 2022-04-14 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Systems and methods for conserving thermal and electrical energy usage in buildings and houses
US11958691B2 (en) * 2021-05-06 2024-04-16 David John Teoli Rooftop delivery receptacle for unmanned aerial vehicles
CN114537691B (zh) * 2022-04-06 2023-06-30 重庆水利电力职业技术学院 一种具有防潮功能的电力线路巡检用无人机机巢
CN117087897B (zh) * 2023-10-20 2024-03-26 沈阳鑫余网络科技有限公司 一种无人机的充电装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018178694A (ja) 2017-12-08 2018-11-15 エアロファシリティー株式会社 ドローン発着設備
JP2019023020A (ja) 2017-07-24 2019-02-14 株式会社熊谷組 荷受け設備

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2927096C (en) * 2013-10-26 2023-02-28 Amazon Technologies, Inc. Unmanned aerial vehicle delivery system
EP3115611B1 (en) 2014-03-03 2019-04-10 Guangdong Meizhi Compressor Co., Ltd. Two-stage rotary compressor and refrigerating circulation device having same
US9864372B2 (en) 2015-03-12 2018-01-09 Nightingale Intelligent Systems Automated drone systems
KR101712280B1 (ko) * 2015-08-07 2017-03-03 한양대학교 산학협력단 드론의 충전 및 관리를 위한 스마트 드론 하우스 및 그 운영 방법
JP6850133B2 (ja) 2017-01-13 2021-03-31 三井住友建設株式会社 ドローンポートを備えた建物のバルコニー構造
CA3060413A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Ralph Irad Miller Systems, methods, and devices improving safety and functionality of craft having one or more rotors
JP6991769B2 (ja) 2017-07-28 2022-01-13 三井住友建設株式会社 ドローンポート
KR101961668B1 (ko) * 2017-11-06 2019-03-26 대한민국 드론 보관장치 및 이의 구동방법
SG11202007467XA (en) * 2018-02-05 2020-09-29 H3 Dynamics Holdings Pte Ltd Landing platform with improved charging for unmanned vehicles
US10351261B1 (en) * 2018-03-05 2019-07-16 Carolyn Bryant Autonomous drone based package reception and surveillance system
US10946982B2 (en) * 2018-12-19 2021-03-16 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for roof-top UAV delivery
US11379784B1 (en) * 2021-04-09 2022-07-05 James Lawrence Eastman Drone delivery systems and methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019023020A (ja) 2017-07-24 2019-02-14 株式会社熊谷組 荷受け設備
JP2018178694A (ja) 2017-12-08 2018-11-15 エアロファシリティー株式会社 ドローン発着設備

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021117296A1 (ja) 2021-06-17
GB202020126D0 (en) 2021-02-03
AU2020327346A1 (en) 2021-06-24
GB2601010A (en) 2022-05-18
US11951856B2 (en) 2024-04-09
JP2021092053A (ja) 2021-06-17
US20220111744A1 (en) 2022-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7303986B2 (ja) 屋根構造
AU2021200446B2 (en) Drone box
US11912438B2 (en) Landing platform with improved charging for unmanned vehicles
US10993569B2 (en) Drone delivery platform to facilitate delivery of parcels by unmanned aerial vehicles
US20190367184A1 (en) Multifunctional motorized box and landing pad for automatic drone package delivery
US10618653B2 (en) Charging system by autonomous guide of drone
KR102139300B1 (ko) 드론 격납이 가능한 승강 폴 시스템
CN108357689B (zh) 可自动充电的无人机港
US20150205297A1 (en) Infrastructure for robots in human-centric environments
JP2019023020A (ja) 荷受け設備
US10462366B1 (en) Autonomous drone with image sensor
CN103926912A (zh) 一种基于家庭服务机器人的智能家庭监控系统
EP3983294B1 (en) Drone station, arrangement, method of operating a drone station
KR102172953B1 (ko) 창문 인출수납형 드론 착륙장
US11315403B2 (en) Nanosatellite-based property monitoring
US11443517B1 (en) Video-based parking garage monitoring
KR20210134148A (ko) 드론 격납 시스템
CN112849422A (zh) 一种无人值守停机舱
CN114489139B (zh) 一种无人机自动起落控制方法、系统、终端及介质
KR20210158150A (ko) 태양광발전패널이 구비된 다기능 셔터
JP4811775B2 (ja) エレベータ籠内物体認識装置
JP7382914B2 (ja) 建物
US11305416B1 (en) Dynamic arrangement of motorized furniture
KR101632644B1 (ko) 무인 객실 관리 시스템, 무인 객실 관리 시스템에서의 차량 출입을 관리하기 위한 장치 및 방법
CN105388910A (zh) 用于监视大型厂房的飞行器无线监视系统及监视方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7303986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150