JP7303544B2 - 情報処理装置、プログラム、及び方法 - Google Patents
情報処理装置、プログラム、及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7303544B2 JP7303544B2 JP2019163300A JP2019163300A JP7303544B2 JP 7303544 B2 JP7303544 B2 JP 7303544B2 JP 2019163300 A JP2019163300 A JP 2019163300A JP 2019163300 A JP2019163300 A JP 2019163300A JP 7303544 B2 JP7303544 B2 JP 7303544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- biopotential
- users
- grasped
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/163—Wearable computers, e.g. on a belt
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/015—Input arrangements based on nervous system activity detection, e.g. brain waves [EEG] detection, electromyograms [EMG] detection, electrodermal response detection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/72—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
- F24F11/74—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/80—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2816—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
- H04L12/282—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2823—Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
請求項9に係る発明は、コンピュータに、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、前記コンピュータに、更に、前記操作情報が示す操作内容が、生体の状態に影響を与える操作内容である場合、前記複数のユーザのそれぞれから測定された、前記生体電位情報とは異なる1又は複数の種類の生体情報を受け付けさせ、前記生体電位情報に基づいて前記機器の駆動の有無を認識し、前記生体情報に基づいて前記機器の性能レベルを認識して前記機器を操作させる、プログラムである。
請求項10に係る発明は、コンピュータに、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、前記コンピュータに、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、最も多くのユーザの生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信させる、プログラムである。
請求項11に係る発明は、コンピュータに、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、前記コンピュータに、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、発生頻度が最も高い生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信させる、プログラムである。
請求項12に係る発明は、コンピュータに、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、前記コンピュータに、更に、前記生体電位情報から把握される、前記機器の各性能項目についての操作を、前記機器の各性能項目の優先順位に従って前記機器に対して行わせ、前記機器の性能項目が操作されたときに、操作されてから前記機器の周囲に作用するまでの時間が長い操作項目ほど、優先順位が高い、プログラムである。
請求項13に係る発明は、コンピュータに、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、ユーザ毎に、前記機器の操作内容が把握される生体電位情報とは異なる他の生体情報に基づいてユーザの状態が把握され、前記複数のユーザの中の少なくとも1人のユーザの状態が、予め定められた平常状態とは異なる場合、前記コンピュータに、更に、当該情報処理装置の動作を停止させる、プログラムである。
請求項14に係る発明は、コンピュータが、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、ユーザ毎に、生体電位情報からユーザの状態が把握され、前記コンピュータが、更に、予め定められた人数以上のユーザの状態とは異なる状態が把握されたユーザに、警告を出力する、方法である。
請求項15に係る発明は、コンピュータが、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、前記コンピュータが、更に、前記操作情報が示す操作内容が、生体の状態に影響を与える操作内容である場合、前記複数のユーザのそれぞれから測定された、前記生体電位情報とは異なる1又は複数の種類の生体情報を受け付け、前記生体電位情報に基づいて前記機器の駆動の有無を認識し、前記生体情報に基づいて前記機器の性能レベルを認識して前記機器を操作する、方法である。
請求項16に係る発明は、コンピュータが、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、前記コンピュータが、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、最も多くのユーザの生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信する、方法である。
請求項17に係る発明は、コンピュータが、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、前記コンピュータが、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、発生頻度が最も高い生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信する、方法である。
請求項18に係る発明は、コンピュータが、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、前記コンピュータが、更に、前記生体電位情報から把握される、前記機器の各性能項目についての操作を、前記機器の各性能項目の優先順位に従って前記機器に対して行い、前記機器の性能項目が操作されたときに、操作されてから前記機器の周囲に作用するまでの時間が長い操作項目ほど、優先順位が高い、方法である。
請求項19に係る発明は、コンピュータが、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させる方法であって、ユーザ毎に、前記機器の操作内容が把握される生体電位情報とは異なる他の生体情報に基づいてユーザの状態が把握され、前記複数のユーザの中の少なくとも1人のユーザの状態が、予め定められた平常状態とは異なる場合、前記コンピュータが、更に、当該情報処理装置の動作を停止する、方法である。
実施例1では、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される各操作内容を比較した結果、各操作内容が一致する場合、プロセッサ24は、その一致する操作内容を、実行される操作内容であるとして特定する。プロセッサ24は、その一致する操作内容を示す操作情報を、操作される機器16に送信することで、当該機器16を操作する。
実施例2では、複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される各操作内容を比較した結果、各操作内容が一致しない場合、プロセッサ24は、予め定められた条件に従って、実行される操作内容を決定し、その決定された操作内容を示す操作情報を、操作される機器16に送信することで、当該機器16を操作する。各操作内容が一致しないとは、各ユーザの生体電位情報から把握される各操作内容が全く一致しないことであってもよいし、一部のユーザの生体電位情報から把握される各操作内容は一致するが、他の一部のユーザの生体電位情報から把握される各操作内容が一致しないことであってもよい。
実施例3では、実行される操作内容が、生体の状態に影響を与える操作内容である場合、プロセッサ24は、生体電位情報が測定された複数のユーザの周囲の環境に基づいて決定された操作内容を示す操作情報を機器16に送信することで、当該機器16を操作する。
実施例4では、プロセッサ24は、ユーザ毎に、生体電位情報からユーザの状態を把握し、予め定められた人数以上のユーザの状態とは異なる状態が把握されたユーザに、警告を出力する。
実施例5では、実行される操作内容が、生体の状態に影響を与える操作内容である場合、プロセッサ24は、複数のユーザのそれぞれから生体電位情報とは異なる1又は複数の種類の生体情報を受け付け、当該生体電位情報に基づいて機器16の駆動の有無を認識し、当該生体情報に基づいて機器16の性能レベルを認識して当該機器16を操作する。
実施例6では、プロセッサ24は、複数のユーザの周囲の環境に基づいて、操作される機器16の性能レベルを決定する。
実施例7では、プロセッサ24は、複数のユーザの周囲の環境と、当該複数のユーザのそれぞれの1又は複数の種類の生体情報との組み合わせに基づいて、操作される機器16の性能レベルを決定する。
実施例8では、プロセッサ24は、生体電位情報が示す生体電位の大きさに従って機器16の性能レベルを変更する。例えば、プロセッサ24は、複数のユーザから測定された生体電位の平均値の大きさに従って機器16の性能レベルを変更する。
実施例9では、プロセッサ24は、生体電位情報が示す生体電位の変化の速さに応じて機器16の性能レベルを変更する。例えば、プロセッサ24は、複数のユーザから測定された生体電位の変化速度の平均値に従って機器16の性能レベルを変更する。
実施例10では、プロセッサ24は、生体電位情報が示す生体電位の変化量に応じて機器16の性能レベルを変更する。例えば、プロセッサ24は、複数のユーザから測定された生体電位の変化量の平均値に従って機器16の性能レベルを変更する。
実施例11では、生体電位情報に従って機器16に対して複数の操作の指示が与えられる場合、プロセッサ24は、予め定められた優先順位に従って、操作内容を示す操作情報を当該機器16に送信することで、当該機器16を操作する。
実施例12では、プロセッサ24は、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、予め定められた優先順位に従って、操作内容を示す操作情報を機器16に送信することで、当該機器16を操作する。
実施例13では、プロセッサ24は、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、最も多くのユーザの生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を機器16に送信することで、当該機器16を操作する。
実施例14では、プロセッサ24は、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、発生頻度が最も高い生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を機器16に送信することで、当該機器16を操作する。発生頻度は、例えば、予め定められた期間内にユーザから発生した回数である。
実施例15では、プロセッサ24は、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、生体電位情報が測定された各ユーザの位置の関係に応じた操作内容を示す操作情報を機器16に送信することで、当該機器16を操作する。
実施例16では、プロセッサ24は、ユーザの生体情報から把握される生体の状態が最も影響を受けると想定されるユーザに、操作される機器16が優先的に作用するように、当該機器16を操作する。
実施例17では、プロセッサ24は、ユーザの生体電位情報から把握される、機器16の各性能項目についての操作を、各性能項目の優先順位に従って当該機器16に対して行う。
実施例18では、プロセッサ24は、ユーザ毎に、生体電位情報とは異なる他の生体情報に基づいてユーザの状態を把握する。複数のユーザの中の少なくとも1人のユーザの状態が、予め定められた平常状態とは異なる場合、プロセッサ24は、情報処理装置10の動作を停止する。例えば、ユーザの体温と平常状態の体温(例えば平熱)との差異が閾値以上となる場合、プロセッサ24は、当該ユーザの状態が平常状態とは異なる状態であると判断し、情報処理装置10の動作を停止する。これにより、生体情報による機器16の操作が行われなくなる。プロセッサ24は、ユーザの脈拍や血圧等に基づいて、ユーザの状態が平常状態か否かを判断してもよい。
プロセッサ24は、ユーザの属性によっては、ユーザの生体電位情報(例えば脳波)ではなく、生体電位情報以外の生体情報(例えば体温等)を、機器16の操作内容を判断するための判断材料として用いてもよい。例えば、プロセッサ24は、脳波の感度の低いユーザについては、脳波ではなく体温等に基づいて、操作内容を判断してもよい。
Claims (19)
- プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信し、
ユーザ毎に、生体電位情報からユーザの状態が把握され、
前記プロセッサは、更に、予め定められた人数以上のユーザの状態とは異なる状態が把握されたユーザに、警告を出力する、
情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信し、
前記プロセッサは、更に、
前記操作情報が示す操作内容が、生体の状態に影響を与える操作内容である場合、前
記複数のユーザのそれぞれから測定された、前記生体電位情報とは異なる1又は複数の種類の生体情報を受け付け、
前記生体電位情報に基づいて前記機器の駆動の有無を認識し、前記生体情報に基づいて前記機器の性能レベルを認識して前記機器を操作する、
情報処理装置。 - ユーザの属性に応じて、前記生体電位情報とは異なる生体情報から把握される操作内容が、前記生体電位情報から把握される操作内容よりも優先される、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信し、
前記プロセッサは、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、最も多くのユーザの生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信する、
情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信し、
前記プロセッサは、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、発生頻度が最も高い生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信する、
情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信し、
前記プロセッサは、更に、前記生体電位情報から把握される、前記機器の各性能項目についての操作を、前記機器の各性能項目の優先順位に従って前記機器に対して行い、
前記機器の性能項目が操作されたときに、操作されてから前記機器の周囲に作用するまでの時間が長い操作項目ほど、優先順位が高い、
情報処理装置。 - プロセッサを有し、
前記プロセッサは、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信し、
ユーザ毎に、前記機器の操作内容が把握される生体電位情報とは異なる他の生体情報に基づいてユーザの状態が把握され、
前記複数のユーザの中の少なくとも1人のユーザの状態が、予め定められた平常状態とは異なる場合、前記プロセッサは、更に、当該情報処理装置の動作を停止する、
情報処理装置。 - コンピュータに、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、
ユーザ毎に、生体電位情報からユーザの状態が把握され、
前記コンピュータに、更に、予め定められた人数以上のユーザの状態とは異なる状態が把握されたユーザに、警告を出力させる、
プログラム。 - コンピュータに、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、
前記コンピュータに、更に、
前記操作情報が示す操作内容が、生体の状態に影響を与える操作内容である場合、前記複数のユーザのそれぞれから測定された、前記生体電位情報とは異なる1又は複数の種類の生体情報を受け付けさせ、
前記生体電位情報に基づいて前記機器の駆動の有無を認識し、前記生体情報に基づいて前記機器の性能レベルを認識して前記機器を操作させる、
プログラム。 - コンピュータに、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、
前記コンピュータに、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、最も多くのユーザの生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信させる、
プログラム。 - コンピュータに、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、
前記コンピュータに、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、発生頻度が最も高い生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信させる、
プログラム。 - コンピュータに、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、
前記コンピュータに、更に、前記生体電位情報から把握される、前記機器の各性能項目についての操作を、前記機器の各性能項目の優先順位に従って前記機器に対して行わせ、
前記機器の性能項目が操作されたときに、操作されてから前記機器の周囲に作用するまでの時間が長い操作項目ほど、優先順位が高い、
プログラム。 - コンピュータに、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付けさせ、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信させるプログラムであって、
ユーザ毎に、前記機器の操作内容が把握される生体電位情報とは異なる他の生体情報に基づいてユーザの状態が把握され、
前記複数のユーザの中の少なくとも1人のユーザの状態が、予め定められた平常状態とは異なる場合、前記コンピュータに、更に、情報処理装置の動作を停止させる、
プログラム。 - コンピュータが、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、
ユーザ毎に、生体電位情報からユーザの状態が把握され、
前記コンピュータが、更に、予め定められた人数以上のユーザの状態とは異なる状態が把握されたユーザに、警告を出力する、
方法。 - コンピュータが、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、
前記コンピュータが、更に、
前記操作情報が示す操作内容が、生体の状態に影響を与える操作内容である場合、前記複数のユーザのそれぞれから測定された、前記生体電位情報とは異なる1又は複数の種類の生体情報を受け付け、
前記生体電位情報に基づいて前記機器の駆動の有無を認識し、前記生体情報に基づいて前記機器の性能レベルを認識して前記機器を操作する、
方法。 - コンピュータが、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、
前記コンピュータが、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、最も多くのユーザの生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信する、
方法。 - コンピュータが、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、
前記コンピュータが、更に、予め定められた時間内に、互いに異なる操作内容が把握される複数の生体電位情報を受け付けた場合、発生頻度が最も高い生体電位情報から把握された操作内容を示す操作情報を前記機器に送信する、
方法。 - コンピュータが、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、
前記コンピュータが、更に、前記生体電位情報から把握される、前記機器の各性能項目についての操作を、前記機器の各性能項目の優先順位に従って前記機器に対して行い、
前記機器の性能項目が操作されたときに、操作されてから前記機器の周囲に作用するまでの時間が長い操作項目ほど、優先順位が高い、
方法。 - コンピュータが、
複数のユーザのそれぞれの生体電位情報を受け付け、
前記複数のユーザのそれぞれの生体電位情報から把握される、機器の操作内容を、比較することで決定された操作内容を示す操作情報を、前記機器に送信する方法であって、
ユーザ毎に、前記機器の操作内容が把握される生体電位情報とは異なる他の生体情報に基づいてユーザの状態が把握され、
前記複数のユーザの中の少なくとも1人のユーザの状態が、予め定められた平常状態とは異なる場合、前記コンピュータが、更に、情報処理装置の動作を停止する、
方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163300A JP7303544B2 (ja) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | 情報処理装置、プログラム、及び方法 |
US16/780,911 US11755109B2 (en) | 2019-09-06 | 2020-02-04 | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program |
CN202010079717.5A CN112558754A (zh) | 2019-09-06 | 2020-02-04 | 信息处理装置、存储介质及信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163300A JP7303544B2 (ja) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | 情報処理装置、プログラム、及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021043549A JP2021043549A (ja) | 2021-03-18 |
JP7303544B2 true JP7303544B2 (ja) | 2023-07-05 |
Family
ID=74850117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019163300A Active JP7303544B2 (ja) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | 情報処理装置、プログラム、及び方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11755109B2 (ja) |
JP (1) | JP7303544B2 (ja) |
CN (1) | CN112558754A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023042501A1 (ja) * | 2021-09-15 | 2023-03-23 | 株式会社Jvcケンウッド | 操作制御装置、操作制御方法およびプログラム |
CN114124598B (zh) * | 2021-11-12 | 2023-03-31 | 深圳技术大学 | 一种智能家电设备语音唤醒装置及方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009056075A (ja) | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Seiko Epson Corp | 環境機器制御システム、および環境機器制御装置 |
JP2012068020A (ja) | 2012-01-10 | 2012-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | 環境制御システム、携帯端末、環境制御方法及びプログラム |
JP2017062060A (ja) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | アイシン精機株式会社 | 環境状態制御システム |
JP2017108259A (ja) | 2015-12-09 | 2017-06-15 | 三菱電機株式会社 | 機器制御システム、及び、機器制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6067808U (ja) | 1983-10-17 | 1985-05-14 | ノーリツ鋼機株式会社 | 切断装置 |
JPH0332779Y2 (ja) | 1986-09-03 | 1991-07-11 | ||
US8539357B2 (en) * | 2007-11-21 | 2013-09-17 | Qualcomm Incorporated | Media preferences |
US10067516B2 (en) * | 2013-01-22 | 2018-09-04 | Opower, Inc. | Method and system to control thermostat using biofeedback |
JP6340528B2 (ja) | 2014-05-01 | 2018-06-13 | 公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 | Bmi運動補助装置 |
KR101585150B1 (ko) | 2014-09-25 | 2016-01-14 | 서울대학교산학협력단 | 뇌 연결성에 기반한 멀티모드 뇌-컴퓨터 인터페이스 시스템 |
US10108264B2 (en) * | 2015-03-02 | 2018-10-23 | Emotiv, Inc. | System and method for embedded cognitive state metric system |
-
2019
- 2019-09-06 JP JP2019163300A patent/JP7303544B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-04 CN CN202010079717.5A patent/CN112558754A/zh active Pending
- 2020-02-04 US US16/780,911 patent/US11755109B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009056075A (ja) | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Seiko Epson Corp | 環境機器制御システム、および環境機器制御装置 |
JP2012068020A (ja) | 2012-01-10 | 2012-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | 環境制御システム、携帯端末、環境制御方法及びプログラム |
JP2017062060A (ja) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | アイシン精機株式会社 | 環境状態制御システム |
JP2017108259A (ja) | 2015-12-09 | 2017-06-15 | 三菱電機株式会社 | 機器制御システム、及び、機器制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112558754A (zh) | 2021-03-26 |
US20210072828A1 (en) | 2021-03-11 |
US11755109B2 (en) | 2023-09-12 |
JP2021043549A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023129585A (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
JP2024045281A (ja) | 情報処理方法 | |
JP7303544B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、及び方法 | |
JP7359437B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、及び、方法 | |
JP7330507B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、及び、方法 | |
US11636392B2 (en) | Information processing device and non-transitory computer readable medium | |
JP7296626B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7254345B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7343168B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、及び、方法 | |
JP7254346B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US20210165488A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP7411209B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210322 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210416 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210507 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7303544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |