JP7302466B2 - 車両用内燃機関の劣化判定装置 - Google Patents
車両用内燃機関の劣化判定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7302466B2 JP7302466B2 JP2019231145A JP2019231145A JP7302466B2 JP 7302466 B2 JP7302466 B2 JP 7302466B2 JP 2019231145 A JP2019231145 A JP 2019231145A JP 2019231145 A JP2019231145 A JP 2019231145A JP 7302466 B2 JP7302466 B2 JP 7302466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command value
- value
- cpu
- variable
- intake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2438—Active learning methods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D31/00—Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
- F02D31/001—Electric control of rotation speed
- F02D31/002—Electric control of rotation speed controlling air supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/0047—Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/0047—Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
- F02D41/005—Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
- F02D41/0052—Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2451—Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
- F02D41/2454—Learning of the air-fuel ratio control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2451—Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
- F02D41/2464—Characteristics of actuators
- F02D41/2467—Characteristics of actuators for injectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2487—Methods for rewriting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/3005—Details not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/0017—Controlling intake air by simultaneous control of throttle and exhaust gas recirculation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D2041/224—Diagnosis of the fuel system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/04—Engine intake system parameters
- F02D2200/0404—Throttle position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/10—Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
- F02D2200/101—Engine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1454—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/221—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
1.実行装置および記憶装置を備え、前記記憶装置には、車両の状態と前記車両に搭載される内燃機関の操作部の操作に関する変数である行動変数との関係を規定する関係規定データが記憶されており、前記実行装置は、センサの検出値に基づく前記車両の状態を取得する取得処理と、前記取得処理によって取得された前記車両の状態と前記関係規定データとによって定まる前記行動変数の値に基づき前記操作部を操作する操作処理と、前記取得処理によって取得された前記車両の状態に基づき、前記車両の特性が基準を満たす場合に満たさない場合よりも大きい報酬を与える報酬算出処理と、前記取得処理によって取得された前記車両の状態、前記操作部の操作に用いられた前記行動変数の値、および該操作に対応する前記報酬を予め定められた更新写像への入力とし、前記関係規定データを更新する更新処理と、前記行動変数のうちの少なくとも1つが予め定められた値にあることを条件に実行される前記内燃機関の劣化の有無を判定する判定処理と、を実行し、前記更新写像は、前記関係規定データに従って前記操作部が操作される場合の前記報酬についての期待収益を増加させるように更新された前記関係規定データを出力するものである車両用制御装置である。
停車中には、走行中と比較して内燃機関に対する要求が小さいことから、上記構成のように、判定処理を停車中に行うことにより、走行中と比較して、その前提条件を成立させやすい。
なお、第2実行装置が車載装置とは別の装置であることは、第2実行装置が車載装置ではないことを意味する。
8.上記6記載の第2実行装置を備える車両用学習装置である。
図1に、本実施形態にかかる車両VC1の駆動系および制御装置の構成を示す。
図1に示すように、内燃機関10の吸気通路12には、上流側から順にスロットルバルブ14および燃料噴射弁16が設けられており、吸気通路12に吸入された空気や燃料噴射弁16から噴射された燃料は、吸気バルブ18の開弁に伴って、シリンダ20およびピストン22によって区画される燃焼室24に流入する。燃焼室24内において、燃料と空気との混合気は、点火装置26の火花放電に伴って燃焼に供され、燃焼によって生じたエネルギは、ピストン22を介してクランク軸28の回転エネルギに変換される。燃焼に供された混合気は、排気バルブ30の開弁に伴って、排気として排気通路32に排出される。排気通路32には、排気を浄化する後処理装置としての触媒34が設けられている。
図3に示す一連の処理において、CPU72は、まず、所定期間内における噴射量指令値Q*の時系列データと、状態sおよび行動aの時系列データと、を取得する(S30)。図3には、カッコの中の数字が異なるものが、異なるサンプリングタイミングにおける変数の値であることを示す。たとえば、噴射量指令値Q*(1)と噴射量指令値Q*(2)とは、サンプリングタイミングが互いに異なるものである。また、所定期間における行動aの時系列データを、行動集合Ajとし、所定期間における状態sの時系列データを、状態集合Sjと定義する。次にCPU72は、噴射量指令値Q*の時系列データの積算値InQを算出する(S32)。
CPU72は、S38,S42の処理を完了する場合や、S40の処理において否定判定する場合には、図1に示した記憶装置76に記憶されている関係規定データDRを更新する。本実施形態では、εソフト方策オン型モンテカルロ法を用いる。
図2に戻り、CPU72は、S22の処理が完了する場合や、S10,S20の処理において否定判定する場合には、図2に示す一連の処理を一旦終了する。なお、S10~S20の処理は、CPU72が制御プログラム74aを実行することにより実現され、S22の処理は、CPU72が学習プログラム74bを実行することにより実現される。また、車両VC1の出荷時における関係規定データDRは、テストベンチで図2に示した処理と同様の処理を実行することによってあらかじめ学習がなされたデータとする。
CPU72は、アイドル回転速度制御時において、スロットル開口度TAのみならず、吸気位相差DINを操作量として、回転速度NEを目標回転速度NE*に制御する。これにより、吸気位相差指令値DIN*を固定してアイドル回転速度制御を実行する場合と比較すると、燃料消費量を低減した制御を実行可能となる。ただし、吸気位相差指令値DIN*を操作量に加える場合、適合工数が大きくなる。そこで本実施形態では、強化学習によって学習された関係規定データDRを用いてアイドル回転速度制御を実行する。
以下、第2の実施形態について、第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
(1)IG信号がオフ状態であるときに劣化の有無を判定した。IG信号がオフ状態である場合には、オン状態と比較して、内燃機関10に対する要求が小さくなることから、吸気位相差DINや目標回転速度NE*を固定する、いわゆるアクティブ制御を実行しやすい。
以下、第3の実施形態について、第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
また、本実施形態では、スロットル開口度指令値TA*、点火時期の遅角量aop、ベース噴射量Qbseおよび上流側検出値Afuの目標値Afu*を、アイドル回転速度制御に限らない一般の行動変数として強化学習を実行する。ここで、遅角量aopは、予め定められた基準点火時期に対する遅角量であり、基準点火時期は、MBT点火時期とノック限界点とのうちの遅角側の時期である。MBT点火時期は、最大トルクの得られる点火時期(最大トルク点火時期)である。またノック限界点は、ノック限界の高い高オクタン価燃料の使用時に、想定される最良の条件下で、ノッキングを許容できるレベル以内に収めることのできる点火時期の進角限界値である。また、ベース噴射量Qbseは、上流側検出値Afuを目標値Afu*に制御するための開ループ操作量である。
また、本実施形態では、分散σ(i)を、係数wTik(i=1~4,k=1~24)によって規定される線形写像によって入力変数x(1)~x(24)を線形変換した値のそれぞれを関数fに入力した際の関数fの値とする。本実施形態では、関数fとして、ReLUを例示する。
図7に、S22aの処理の詳細を示す。
条件(カ):トルクTrqとトルク指令値Trq*との差の絶対値が規定量ΔTrq以下である旨の条件である。
条件(ク):下流側検出値Afdがリッチ側閾値AfR以上であって且つリーン側閾値AfL以下である旨の条件である。
pθ(ht)
=p(s0)・p(s1|s0,a0)・π(a0|s0)・p(s2|s1,a1)・π(a1|s1)…p(sT|sT-1,aT-1)・π(aT-1|sT-1)
となる。ただし、初期確率p(s0)は、状態s0となる確率であり、遷移確率p(st+1|st,at)は、状態st、行動atのときに状態stから状態st+1に遷移する確率である。
なお、S118~S130の処理は、ROM74に記憶された学習プログラム74bのうち、状態s0,s1,…、行動a0,a1,…、および報酬rを入力とし、更新されたパラメータθを出力する更新写像の実行指令が実行されることによって実現される。
なお、CPU72は、S122,S128,S132の処理が完了する場合、図7に示す一連の処理を一旦終了する。
CPU72は、S70の処理が完了する場合や、S142の処理において肯定判定する場合、S80,S62の処理において否定判定する場合には、内燃機関10を停止させ(S88)、図8に示す一連の処理を一旦終了する。
CPU72は、アクセル操作量PA、回転速度NE、充填効率η、および下流側検出値Afdの時系列データを取得し、方策πに従って、スロットル開口度指令値TA*、遅角量aop、ベース噴射量Qbseおよび目標値Afu*からなる行動aを設定する。ここで、ベース噴射量Qbseは、目標値Afu*によって定まる比例係数を充填効率ηに乗算した値となるとは限らない。しかし、これにより、たとえばアクセル操作量PAが大きく変化する過渡時において、目標値Afu*とするうえでの開ループ制御の操作量としてのベース噴射量Qbseについて、適切な値を強化学習によって見出すことが可能となる。同様に、目標値Afu*は、必ずしもリッチ側上限値AfdRとリーン側上限値AfdLとの間に設定されるとは限らない。しかしこれにより、下流側検出値Afdをリッチ側上限値AfdRとリーン側上限値AfdLとの間に制御するうえで適切な目標値Afu*を強化学習によって見出すことが可能となる。
(2)関係規定データDRに関数近似器を用いることにより、状態や行動が連続変数であっても、これを容易に扱うことができる。
以下、第4の実施形態について、第3の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
図9に、本実施形態において、強化学習を実行する制御システムの構成を示す。なお、図9において、図1に示した部材に対応する部材については、便宜上、同一の符号を付している。
上記実施形態における事項と、上記「課題を解決するための手段」の欄に記載した事項との対応関係は、次の通りである。以下では、「課題を解決するための手段」の欄に記載した解決手段の番号毎に、対応関係を示している。[1]実行装置は、CPU72およびROM74に対応し、記憶装置は、記憶装置76に対応する。取得処理は、S12,S18,S90,S110の処理に対応し、操作処理は、S16,S100の処理に対応する。報酬算出処理は、図3のS34~S42の処理や、図7のS112~S116の処理に対応する。更新処理は、図3のS44~S50の処理や、図7のS118~S130の処理に対応する。更新写像は、学習プログラム74bのうちS44~S50の処理を実行する指令によって規定された写像や、S118~S130の処理を実行する指令によって規定された写像に対応する。判定処理は、S66,S68の処理や、S142,S68の処理に対応する。[2]アクティブ処理は、S86の処理や、S140の処理に対応する。[3]図5および図8の処理に対応する。[4]EGR調整装置は、吸気バルブタイミング可変装置44に対応する。[5]空燃比変数は、目標値Afu*に対応する。[6~8]第1実行装置は、CPU72およびROM74に対応し、第2実行装置は、CPU112およびROM114に対応する。
なお、本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態および以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・図2の処理では、EGR量を調整する変数として、吸気位相差DINを用いたが、これに限らない。たとえば下記「EGR量調整装置について」の欄に記載したように、内燃機関10に排気バルブタイミング可変装置を備える場合、排気バルブ30のバルブ特性を示す変数をEGR量を調整する変数として用いてもよい。また、たとえば下記「EGR量調整装置について」の欄に記載したように、内燃機関10に排気通路32の排気を吸気通路12に流出させるEGR通路を備える場合、EGR通路を介して吸気通路12に流出する排気の流量を調整する調整装置の操作に関する変数を用いてもよい。
・図6および図10の処理では、アクセル操作量PAの時系列データを、等間隔でサンプリングされた6個の値からなるデータとしたが、これに限らない。互いに異なるサンプリングタイミングにおける2個以上のサンプリング値からなるデータであればよく、この際、3個以上のサンプリング値からなるデータや、サンプリング間隔が等間隔であるデータであることがより望ましい。
・上記実施形態では、行動価値関数Qを、テーブル形式の関数としたが、これに限らない。たとえば、関数近似器を用いてもよい。
・たとえば「関係規定データについて」の欄に記載したように、行動価値関数を関数近似器とする場合、上記実施形態におけるテーブル型式の関数の独立変数となる行動についての離散的な値の組の全てについて、状態sとともに行動価値関数Qに入力することによって、行動価値関数Qを最大化する行動aを特定すればよい。すなわちたとえば、主として特定された行動aを操作に採用しつつも、所定の確率でそれ以外の行動を選択すればよい。
・S44~S50の処理においては、εソフト方策オン型モンテカルロ法によるものを例示したが、これに限らない。たとえば、方策オフ型モンテカルロ法によるものであってもよい。もっとも、モンテカルロ法にも限らず、たとえば、方策オフ型TD法を用いたり、またたとえばSARSA法のように方策オン型TD法を用いたり、またたとえば、方策オン型の学習として適格度トレース法を用いたりしてもよい。
・図3の処理では、条件(ア)および条件(イ)を満たす場合と、条件(ア)を満たして且つ条件(イ)および条件(ウ)を満たさない場合と、条件(ア)を満たさないまたは条件(ウ)を満たす場合とで、各別の報酬を与えたがこれに限らない。たとえば、条件(ア)を満たすことと条件(ウ)を満たさないこととの論理積が真であるか否かに応じて、S38,S42のいずれかの処理を実行するようにしてもよい。
・上記実施形態では、EGR量調整装置として、吸気バルブタイミング可変装置44を例示したが、これに限らない。たとえば、排気バルブ30のバルブ特性を可変とする排気バルブタイミング可変装置であってもよい。またたとえば、内燃機関10に、排気通路32の排気を吸気通路12に流出させるEGR通路を備え、EGR通路を介して吸気通路12に流出する排気の流量を調整するバルブやポンプ等の調整装置をEGR量調整装置としてもよい。
・図10に示した例では、S22aの処理の全てをデータ解析センター110にて実行したが、これに限らない。たとえば、データ解析センター110においては、S118~S130の処理を実行するものの、報酬の算出処理であるS112~S116の処理については実行せず、S150の処理において、S114,S116の処理の結果を送信することとしてもよい。
・実行装置としては、CPU72(112)とROM74(114)とを備えて、ソフトウェア処理を実行するものに限らない。たとえば、上記実施形態においてソフトウェア処理されたものの少なくとも一部を、ハードウェア処理するたとえばASIC等の専用のハードウェア回路を備えてもよい。すなわち、実行装置は、以下の(a)~(c)のいずれかの構成であればよい。(a)上記処理の全てを、プログラムに従って実行する処理装置と、プログラムを記憶するROM等のプログラム格納装置とを備える。(b)上記処理の一部をプログラムに従って実行する処理装置およびプログラム格納装置と、残りの処理を実行する専用のハードウェア回路とを備える。(c)上記処理の全てを実行する専用のハードウェア回路を備える。ここで、処理装置およびプログラム格納装置を備えたソフトウェア実行装置や、専用のハードウェア回路は複数であってもよい。
・上記実施形態では、関係規定データDRが記憶される記憶装置と、学習プログラム74bや制御プログラム74aが記憶される記憶装置(ROM74)とを別の記憶装置としたが、これに限らない。
・内燃機関としては、燃料噴射弁として吸気通路12に燃料を噴射するポート噴射弁を備えるものに限らず、燃焼室24に燃料を直接噴射する筒内噴射弁を備えるものであってもよく、またたとえば、ポート噴射弁および筒内噴射弁の双方を備えるものであってもよい。
「車両について」
・車両としては、推力生成装置が内燃機関のみである車両に限らず、たとえば内燃機関と回転電機とを備えるいわゆるハイブリッド車両であってもよい。またたとえば、推力生成装置として、内燃機関を備えることなく、回転電機を備えるいわゆる電気自動車や燃料電池車であってもよい。
12…吸気通路
14…スロットルバルブ
16…燃料噴射弁
18…吸気バルブ
26…点火装置
28…クランク軸
30…排気バルブ
32…排気通路
34…触媒
44…吸気バルブタイミング可変装置
70…制御装置
110…データ解析センター
Claims (1)
- 実行装置および記憶装置を備え、
前記記憶装置には、車両に搭載される内燃機関のクランク軸の回転速度および前記クランク軸の目標回転速度と前記内燃機関のスロットル開口度指令値および吸気位相差指令値と期待収益との関係を規定する関係規定データが記憶されており、
前記スロットル開口度指令値は、スロットルバルブの開口度の指令値であり、
前記吸気位相差指令値は、前記クランク軸の回転角度に対する吸気側カム軸の回転角度の差の指令値であり、
前記実行装置は、
前記回転速度、前記目標回転速度、および前記内燃機関の燃料噴射弁の噴射量指令値を取得する取得処理と、
前記取得処理によって取得された前記回転速度および前記目標回転速度と前記関係規定データとによって定まる前記スロットル開口度指令値および前記吸気位相差指令値に基づき前記スロットルバルブおよび吸気バルブタイミング可変装置を操作する操作処理と、
前記取得処理によって取得された前記回転速度および前記噴射量指令値の積算値が基準を満たす場合に満たさない場合よりも大きい報酬を与える報酬算出処理と、
前記取得処理によって取得された前記回転速度および前記目標回転速度と、前記スロットルバルブおよび吸気バルブタイミング可変装置の操作に用いられた前記スロットル開口度指令値および前記吸気位相差指令値と、前記操作に対応する前記報酬と、を予め定められた更新写像への入力とし、前記関係規定データを更新する更新処理と、
前記吸気位相差指令値が下限値以上であって且つ上限値以下であることを条件に実行される前記内燃機関の吸気系の劣化の有無を判定する判定処理と、
を実行し、
前記判定処理は、前記スロットル開口度指令値が上限開口度を超える場合に前記吸気系が劣化していると判定する処理であり、
前記更新写像は、前記関係規定データに従って前記スロットルバルブおよび前記吸気バルブタイミング可変装置が操作される場合の前記報酬についての期待収益を増加させるように更新された前記関係規定データを出力するものである、車両に搭載された車両用内燃機関の劣化判定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231145A JP7302466B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 車両用内燃機関の劣化判定装置 |
US17/115,863 US11421622B2 (en) | 2019-12-23 | 2020-12-09 | Vehicle controller, vehicle control system, and learning device for vehicle |
CN202011521755.8A CN113090404B (zh) | 2019-12-23 | 2020-12-21 | 车辆用控制装置、车辆用控制系统以及车辆用学习装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231145A JP7302466B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 車両用内燃機関の劣化判定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021099060A JP2021099060A (ja) | 2021-07-01 |
JP7302466B2 true JP7302466B2 (ja) | 2023-07-04 |
Family
ID=76438041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019231145A Active JP7302466B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 車両用内燃機関の劣化判定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11421622B2 (ja) |
JP (1) | JP7302466B2 (ja) |
CN (1) | CN113090404B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11603111B2 (en) * | 2019-10-18 | 2023-03-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle controller, vehicle control system, and learning device for vehicle |
JP6705545B1 (ja) * | 2019-10-18 | 2020-06-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 |
JP6744597B1 (ja) * | 2019-10-18 | 2020-08-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 |
JP7205503B2 (ja) | 2020-01-22 | 2023-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP7222366B2 (ja) * | 2020-01-27 | 2023-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP7359011B2 (ja) | 2020-02-05 | 2023-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000018139A (ja) | 1998-07-03 | 2000-01-18 | Hitachi Ltd | 燃料噴射装置 |
JP2006138236A (ja) | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関のバルブ開口面積算出装置 |
JP2010086405A (ja) | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | 制御パラメータの適合化システム |
JP2015117691A (ja) | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 現代自動車株式会社 | ガソリン直接噴射エンジンの故障診断方法およびシステム |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186029A (ja) * | 1986-02-12 | 1987-08-14 | Toyota Motor Corp | リ−ンセンサの異常判定方法 |
JP2757625B2 (ja) * | 1991-10-21 | 1998-05-25 | 日産自動車株式会社 | 空燃比センサの劣化判定装置 |
JP2843878B2 (ja) * | 1993-01-21 | 1999-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
US5666934A (en) * | 1994-12-30 | 1997-09-16 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel metering control system for internal combustion engine |
US5636621A (en) * | 1994-12-30 | 1997-06-10 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel metering control system for internal combustion engine |
US5715796A (en) * | 1995-02-24 | 1998-02-10 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Air-fuel ratio control system having function of after-start lean-burn control for internal combustion engines |
US6041279A (en) * | 1995-02-25 | 2000-03-21 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel metering control system for internal combustion engine |
JP2888178B2 (ja) * | 1995-04-13 | 1999-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
JP3449170B2 (ja) * | 1996-08-09 | 2003-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の失火検出装置 |
JPH10254505A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Toyota Motor Corp | 自動制御装置 |
JP3436660B2 (ja) * | 1997-07-18 | 2003-08-11 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関のスロットル弁制御装置 |
DE60029474T2 (de) * | 1999-12-09 | 2007-02-15 | International Engine Intellectual Property Company, LLC., Warrenville | Ergeignis-Überwachungssystem in einem Abgas-Rückführungs-System eines Verbrennungsmotors |
CN1195154C (zh) * | 2000-10-05 | 2005-03-30 | 日产自动车株式会社 | 增压器的控制 |
JP2004060540A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関のスロットル開度制御装置 |
CN101285431B (zh) * | 2007-04-09 | 2010-04-14 | 山东申普汽车控制技术有限公司 | 组合脉谱对发动机控制的方法 |
JP4428405B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2010-03-10 | 株式会社デンソー | 燃料噴射制御装置及びエンジン制御システム |
JP4782759B2 (ja) * | 2007-10-24 | 2011-09-28 | 株式会社デンソー | 内燃機関制御装置および内燃機関制御システム |
US8600647B2 (en) * | 2009-01-30 | 2013-12-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Air-fuel ratio control apparatus of a multi-cylinder internal combustion engine |
EP2921682B1 (en) * | 2012-11-19 | 2019-05-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
JP5716771B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2015-05-13 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6026612B2 (ja) | 2015-09-22 | 2016-11-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用内燃機関の制御装置 |
JP6733707B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2020-08-05 | 株式会社デンソー | 路面状態判別装置およびそれを備えたタイヤシステム |
-
2019
- 2019-12-23 JP JP2019231145A patent/JP7302466B2/ja active Active
-
2020
- 2020-12-09 US US17/115,863 patent/US11421622B2/en active Active
- 2020-12-21 CN CN202011521755.8A patent/CN113090404B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000018139A (ja) | 1998-07-03 | 2000-01-18 | Hitachi Ltd | 燃料噴射装置 |
JP2006138236A (ja) | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関のバルブ開口面積算出装置 |
JP2010086405A (ja) | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | 制御パラメータの適合化システム |
JP2015117691A (ja) | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 現代自動車株式会社 | ガソリン直接噴射エンジンの故障診断方法およびシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113090404A (zh) | 2021-07-09 |
JP2021099060A (ja) | 2021-07-01 |
US11421622B2 (en) | 2022-08-23 |
US20210189990A1 (en) | 2021-06-24 |
CN113090404B (zh) | 2023-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7302466B2 (ja) | 車両用内燃機関の劣化判定装置 | |
JP6705545B1 (ja) | 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
US11673556B2 (en) | Method of generating vehicle control data, vehicle control device, and vehicle control system | |
JP7287287B2 (ja) | 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
JP6705547B1 (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
JP7243642B2 (ja) | 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
JP6705546B1 (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
TWI745120B (zh) | 車輛控制系統、車輛控制裝置及用於車輛之控制方法 | |
JP7207290B2 (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム、車両用学習装置、および車両用学習方法 | |
US11603111B2 (en) | Vehicle controller, vehicle control system, and learning device for vehicle | |
JP7331704B2 (ja) | 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、および車両用制御システム | |
JP2021067193A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP7314819B2 (ja) | 車両制御方法、車両用制御装置及びサーバ | |
JP7205456B2 (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
JP2021067257A (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
JP7207289B2 (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム、車両用学習装置、および車両用学習方法 | |
JP2021067256A (ja) | 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
CN112682204B (zh) | 车辆用控制装置、控制系统、学习装置和方法及存储介质 | |
JP7205460B2 (ja) | 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
JP2021066417A (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 | |
JP2021067261A (ja) | 車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230605 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7302466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |