JP7299335B2 - 帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法 - Google Patents

帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7299335B2
JP7299335B2 JP2021557449A JP2021557449A JP7299335B2 JP 7299335 B2 JP7299335 B2 JP 7299335B2 JP 2021557449 A JP2021557449 A JP 2021557449A JP 2021557449 A JP2021557449 A JP 2021557449A JP 7299335 B2 JP7299335 B2 JP 7299335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
terminal
configuration
dci
bwp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021557449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022528076A (ja
Inventor
拓 楊
麗潔 胡
飛 王
啓星 王
光毅 劉
男 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Mobile Communications Group Co Ltd
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Original Assignee
China Mobile Communications Group Co Ltd
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Mobile Communications Group Co Ltd, China Mobile Communications Ltd Research Institute filed Critical China Mobile Communications Group Co Ltd
Publication of JP2022528076A publication Critical patent/JP2022528076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7299335B2 publication Critical patent/JP7299335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0258Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity controlling an operation mode according to history or models of usage information, e.g. activity schedule or time of day
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、2019年3月28日に中国で提出された、出願番号が201910243604.1である中国特許の優先権を主張し、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の実施例は、通信技術分野に関し、具体的には帯域幅部分(BWP:bandwithpart)に基づく端末の省エネ方法及びデバイスに関する。
5G 新しい無線(NR)システムは、拡張モバイルブロードバンド(eMBB)、大規模マシン通信(mMTC)及び超高信頼性低遅延通信(uRLLC)の配置ソリューションをサポートする必要がある。国際電気通信連合(ITU)では、5Gの8つの主要な機能、即ち、ユーザエクスペリエンスデータレートが100 Mbpsに達し、遅延が1ミリ秒であり、接続密度が1平方キロメートルあたり100万台のデバイスをサポートすることができることなどが確定される。Release15バージョンの5G 新しい無線(NR)規格において、eMBB及びuRLLC配置ソリューションが主に注目されている。より多くの市場空間とライフサイクルを狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)に提供するために、5GではmMTC配置ソリューショに対する特殊な設計がない。したがって、関連技術での5G規格設計では大規模な接続サービスを提供するときにいくつかの問題が発生する可能性がある。
端末の消費エネルギーを削減するために、5G規格では、端末がシステム帯域幅よりも小さいサブセットで動作するように構成されることを許容する帯域幅部分(BWP:Bandwidth Part)メカニズムが導入される。システム情報ブロック1で初期アップリンクBWPと初期ダウンリンクBWPが定義され、初期アップリンク(UL)BWPは、端末がランダムアクセスを開始するために用いられ、初期ダウンリンク(DL)BWPは、端末がページングメッセージ及び他のシステムメッセージを受信するために用いられる。
現在、NRは、1つのUEのために複数のBWPを構成することをサポートし、上位層シグナリングは、端末のために1グループのダウンリンクBWPと1グループのアップリンクBWPを構成するために用いられる。ネットワーク側が端末のために構成できるBWPの数は、端末から報告される能力によって決定され、例えば、低能力の端末の場合、各キャリアで最大2つのダウンリンクBWPと2つのアップリンクBWPを構成することをサポートし、高能力の端末の場合、各キャリアで最大4つのダウンリンクBWPと4つのアップリンクBWPを構成することをサポートする。NRでは、無線リソース制御(RRC)シグナリング、ダウンリンク制御情報(DCI)シグナリング及びタイマーに基づくBWP間のハンドオーバがサポートされる。
R16バージョンの端末の省エネ研究では、時間領域、アンテナドメイン、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の検出などの点から端末の省エネを行うことができる。例えば、時間領域では、端末の物理チャネル処理タイムラインを緩くすることでエネルギーを節約することができ、例えば、ネットワーク側によって端末に構成されたDCIから物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)へのスロットオフセット値k0が0であり、即ち同じスロットでスケジューリングする場合、端末は、スロットごとにPDSCHシンボルの一部をキャッシュしなければならないが、ネットワーク側によって端末に構成されたDCIからPDSCHへのスロットオフセット値k0が0より大きい場合、即ち、スロットを跨ってスケジューリングする場合、端末は、まずPDCCH検出を行うことができ、当該端末のスケジューリングがあると判断される場合、PDSCHのキャッシュを開始し、これにより、不要なPDSCHキャッシュが回避され、エネルギーを節約することができる。アンテナドメインでは、ネットワーク側が端末に用いられる多入力多出力(MIMO)層の数又はアンテナの数を示すことができる場合、端末は、少ないMIMO層の数又はアンテナの数を用いてデータの受信又は送信を行うことができ、これにより、端末の省エネを実現することができる。PDCCH検出では、基地局が検索空間の検出周期の動的変化を端末に示すことができる場合、端末がPDCCHを検出する機会を減らして省エネを達成することができる。
現在、端末のエネルギー消費に関連付けられたこれらのパラメータの一部、例えば、PDSCHの時間領域割り当てリストテーブル(DCIからPDSCHへのスロットオフセット値k0の設定を含む)、PUSCHの時間領域割り当てリストテーブル(DCIからPUSCHへのスロットオフセット値k2の設定を含む)、検索空間の検出周期などは、ダウンリンクBWP又はアップリンクBWPで構成されるが、1つのBWPでは1つだけのパラメータが構成される。同時に、用いられるアンテナの数などの端末のエネルギー消費に関する上記パラメータは、現在、シグナリングで構成されていない。
本開示の実施例の1つの目的は、BWPの異なる状態のハンドオーバにより、端末の省エネパラメータの変換を迅速に実現することができる、帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法及びデバイスを提供することにある。
本開示の実施例によるネットワークデバイスに適用される帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法は、
第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を端末に送信するステップであって、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む、ステップを含む。
本開示の実施例による端末に適用される帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法は、
ネットワークデバイスから送信された、第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を受信するステップであって、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む、ステップを含む。
本開示の実施例によるネットワークデバイスに適用される別の帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法は、
前記端末のアクティブなBWPを示すためのDCIを端末に送信するステップであって、前記アクティブなBWPは、前記端末によって報告された、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPの1つであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む、ステップを含み、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は、完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれ、
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
本開示の実施例による端末に適用される別の帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法は、
ネットワークデバイスから送信された、前記端末のアクティブなBWPを示すためのDCIを受信するステップであって、前記アクティブなBWPは、前記端末によって報告された、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPの1つであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含み、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は、完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれる。
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
本開示の実施例によるネットワークデバイスは、
第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を端末に送信するように構成され、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む送受信機を備える。
本開示の実施例による端末は、
ネットワークデバイスから送信された、第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を受信するように構成され、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む送受信機を備える。
本開示の実施例による別のネットワークデバイスは、
前記端末のアクティブなBWPを示すためのDCIを端末に送信するように構成され、前記アクティブなBWPは、前記端末によって報告された、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPの1つであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む送受信機を備え、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は、完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれ、
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
本開示の実施例による別の端末は、
ネットワークデバイスから送信された、前記端末のアクティブなBWPを示すためのDCIを受信するように構成される送受信機を備え、前記アクティブなBWPは、前記端末によって報告された、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPの1つであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む送受信機を備え、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は、完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれる。
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
本開示の実施例による通信デバイスは、メモリ、プロセッサ及びメモリに記憶されかつプロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを備え、前記プロセッサは前記コンピュータプログラムを実行して、上記の帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法のステップを実施する。
本開示の実施例によるコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサに実行されると、前記プロセッサに上記方法のステップを実施させる。
本開示の実施例による帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法及びデバイスでは、1つのBWPが少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスを有することを実現し、第1の情報ドメインにより、端末のために少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを構成することができ、このようにして端末は、前記第1の情報ドメインに基づいて、アクティブなBWPの構成状態又は構成インデックスを確定し、アクティブなBWPの構成パラメータの迅速なハンドオーバを実現することができ、それによってBWPの異なる状態の迅速なハンドオーバにより端末の迅速な省エネを達成することができる。また、本開示の実施例では、現在のサポートされているDCIに基づくBWPハンドオーバフレームワークは、関連技術のアーキテクチャに比べて影響が小さく、他のシグナリングを追加的に増加する必要がなく、実現コストが低いという利点がある。
本開示の実施例による帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法の1つの応用シーンの概略図である。 本開示の一実施例による帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法のフローチャートである。 本開示の一実施例による帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法の別のフローチャートである。 本開示の別の実施例による帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法のフローチャートである。 本開示の別の実施例による帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法の別のフローチャートである。 本開示の実施例によるネットワークデバイスの構造図1である。 本開示の実施例によるネットワークデバイスの構造図2である。 本開示の実施例による端末の構造図1である。 本開示の実施例による端末の構造図2である。 本開示の別の実施例によるネットワークデバイスの構造図である。 本開示の別の実施例による端末の構造図である。
以下の選択可能な実施形態の詳細な説明を読むことにより、他の様々な利点及び効果が当業者に対して明らかになる。図面は選択可能な実施形態を示す目的で用いられるものだけであり、本開示を制限するものと見なされるべきではない。また、図面全体において、同じ参照記号で同じ部材を表す。
以下に図面を参照して本開示の例示的な実施例をより詳しく説明する。図面に本開示の例示的な実施例が示されるが、様々な形態で本開示を実現することができるが、ここで記載される実施例に制限されない。逆に、これらの実施例は本開示をより明瞭に理解するために提供され、且つ本開示の範囲を当業者に完全に伝えることができる。
本出願の明細書及び特許請求の範囲内の用語「第1」、「第2」などは類似するオブジェクトを区別するためのものであり、特定の順序又は順番を説明することに用いられる必要がない。このように用いられるデータは、ここで説明する本出願の実施例がここで図示又は記載されるもの以外の順序で実施され得るように、適切な場合で交換可能であることが理解すべきである。また、用語「含む」と「有する」及びそれらの任意の変形は、非排他的な包括を覆うことを意図し、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は装置は、明確に示されたステップ又はユニットに限定される必要がなく、明確に示されていないもの又はこれらのプロセス、方法、製品又はデバイス固有の他のステップ又はユニットを含むことができる。明細書及び特許請求の範囲において「及び/又は」は、接続されたオブジェクトの少なくとも1つを意味する。
本明細書で説明される技術は、長期進化型(LTE:Long Time Evolution)/LTEの進化型(LTE-A:LTE-Advanced)システムに限定されず、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)、時分割多元接続(TDMA:Code Division Multiple Access)、周波数分割多元接続(FDMA:Frequency Division Multiple Access)、直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA:Single-carrier Frequency-Division Multiple Access)及び他のシステムなどの様々な無線通信システムに用いられてもよい。用語「システム」及び「ネットワーク」は、常に交換可能に用いられる。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)などの無線技術を実現することができる。UTRAには、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標):Wideband Code Division Multiple Access)及び他のCDMAバリアントが含まれる。TDMAシステムは、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション(GSM:Global System for Mobile Communication)などの無線技術を実現することができる。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB: UltraMobile Broadband)、進化型UTRA(E-UTRA:Evolution-UTRA)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、Flash-OFDMなどの無線技術を実現することができる。UTRAとE-UTRAは、ユニバーサル移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。LTEとより高度なLTE(LTE-Aなど)は、E-UTRAを用いる新しいUMTSバージョンである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A
及びGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:rd Generation Partnership Project)という名前の組織からの文献で説明されている。CDMA2000及びUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名前の組織からの文献で説明されている。本明細書で説明される技術は、上記のシステムと無線技術だけでなく、他のシステムと無線技術に用いられてもよい。しかしながら、以下の説明では、例としてNRシステムについて説明し、以下の説明のほとんどでNR用語が用いられるが、これらの技術は、NRシステムアプリケーション以外のアプリケーションにも適用できる。
以下の説明は、例を提供するが、特許請求の範囲に記載された範囲、適用性、又は構成を制限するものではない。本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、議論された要素の機能及び配置に対して変更を行うことができる。様々な例では、様々な手順又はコンポーネントを適切に省略、代替又は追加することができる。例えば、説明された方法を説明されたものとは異なる順序で実行することができ、様々なステップを追加、省略、又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して説明された特徴は、他の例で組み合わせられてもよい。
図1を参照すると、図1は本開示の実施例に応用され得る無線通信システムのブロック図である。無線通信システムは、端末11と基地局12とを備える。ここで、端末11は、ユーザ端末又はユーザデバイス(UE:User Equipment)と呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパーソナルコンピュータ(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、モバイルインターネットデバイス(MID:Mobile Internet Device)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載デバイスなどの端末側デバイスであってもよく、本開示の実施例では、端末11の具体的なタイプが限定されないことを説明すべきである。基地局12は、様々な基地局及び/又はコアネットワーク要素であってもよく、上記の基地局は、5G及びそれ以降のバージョンの基地局(例えば、gNB、5G NR NBなど)、又は他の通信システム内の基地局(例えば、eNB、WLANアクセスポイント、又は他のアクセスポイントなど)であってよく、基地局12は、ノードB、進化型ノードB、アクセスポイント、基地送受信局(BTS:Base Transceiver Station)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(BSS:Basic Service Set)、拡張サービスセット(ESS:Extended Service Set)、ノードB、進化型ノードB(eNB)、ホームノードB、ホーム進化型ノードB、WLANアクセスポイント、WiFiノード、又は前記分野内の他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果を達成する限り、前記基地局は、特定の技術的用語に限定されず、本開示の実施例では、NRシステム内の基地局のみが例として取り上げられているが、基地局の具体的なタイプが限定されないことを説明すべきである。
基地局12は、基地局コントローラの制御で端末11と通信することができ、様々な例において、基地局コントローラは、コアネットワーク又はいくつかの基地局の一部であってもよい。いくつかの基地局は、バックホールを介してコアネットワークとの制御情報又はユーザデータの通信を行うことができる。いくつかの例では、これらの基地局のいくつかは、バックホールリンクを介して直接又は間接的に互いに通信することができ、バックホールリンクは、有線又は無線通信リンクであってもよい。無線通信システムは、複数のキャリア(異なる周波数の波形信号)での操作をサポートすることができる。マルチキャリア送信機は、これらの複数のキャリアで変調信号を同時に伝送することができる。例えば、各通信リンクは、様々な無線技術に従って変調されたマルチキャリア信号であってもよい。変調された各信号は、異なるキャリアで送信されてもよく、制御情報(例えば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、データなどを含むことができる。
基地局12は、1つ又は複数のアクセスポイントアンテナを介して端末11と無線通信を行うことができる。各基地局は、それぞれに対応するカバレッジエリアに通信カバレッジを提供することができる。アクセスポイントのカバレッジエリアは、当該カバレッジエリアの一部のみを構成するセクターに分割されてもよい。無線通信システムは、異なるタイプの基地局(例えばマクロ基地局、マイクロ基地局、又はピコ基地局)を含むことができる。基地局は、セルラー又はWLAN無線アクセス技術などの異なる無線技術を用いることもできる。基地局は、同じ又は異なるアクセスネットワーク又はオペレータ展開に関連付けられてもよい。異なる基地局のカバレッジエリア(同じ又は異なるタイプの基地局のカバレッジエリア、同じ又は異なる無線技術を用いるカバレッジエリア、又は同じ又は異なるアクセスネットワークに属するカバレッジエリアを含む)は重なることができる。
無線通信システムの通信リンクは、アップリンク(UL:Uplink)伝送(例えば、端末11から基地局12へ)を搬送するためのアップリンク、又は、ダウンリンク(DL:Downlink)伝送(例えば、基地局12から端末11へ)を搬送するためのダウンリンクを含むことができる。UL伝送はリバースリンク伝送とも呼ばれてもよく、DL伝送はフォワードリンク伝送と呼ばれてもよい。ダウンリンク伝送は、ライセンスされた周波数帯域、ライセンスされていない周波数帯域、又はこれらの両方を用いて行われてもよい。同様に、アップリンク伝送は、ライセンスされた周波数帯域、ライセンスされていない周波数帯域、又はこれらの両方を用いて行われてもよい。
本開示の実施例におけるネットワークデバイスが図1の基地局(アクセスネットワークノード)によって実現されてもよいし、コアネットワークノードによって実現されてもよく、又はアクセスネットワークノード及びコアネットワークノードによって共同で実現されてもよいことを説明すべきである。
図2を参照すると、本開示の実施例による基地局などのネットワークデバイスに適用される帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法は、以下のステップを含む。
ステップ21において、第1の情報ドメインを搬送する第1のDCIを端末に送信し、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む。
ここで、具体的には、前記第1のDCIは、
PUSCH又はPDSCHをスケジュールするためのDCIフォーマット0_0、
PUSCH又はPDSCHをスケジュールするためのDCIフォーマット0_1、
PUSCH又はPDSCHをスケジュールするためのDCIフォーマット1_1のうちのいずれかのDCIであってもよい。
当然、第1のDCIは、カスタマイズされたDCIなどの新しいDCIフォーマットであってもよい。本開示の実施例では第1のDCIのフォーマットは、具体的に限定されない。
ここで、第1のパラメータには、通常、複数のパラメータが含まれ、第1のパラメータには少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスが含まれ、各構成状態又は構成インデックスは、上記の複数のパラメータの1グループのパラメータ値に対応する。第1の情報ドメインは、予め設定されたビット長を有するフィールドであってもよく、第1のパラメータの構成状態又は構成インデックスは、第1の情報ドメインの1つの値に対応し、このようにして、第1の情報ドメインの値によって第1のパラメータの構成状態又は構成インデックスを確定し、それによって第1のパラメータのうちの各パラメータの具体的なパラメータ値を取得することができる。
以上のステップにより、本開示の実施例では、1つのBWPが少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスを有することを実現し、第1の情報ドメインによって端末のために少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを構成することができ、このように、端末は、前記第1の情報ドメインに基づいて、アクティブなBWPの構成状態又は構成インデックスを確定し、アクティブなBWPの構成パラメータの迅速なハンドオーバを実現することができ、それによってBWPの異なる状態の迅速なハンドオーバにより端末の迅速な省エネを達成することができる。
具体的には、上記第1パラメータの異なる状態は、異なる省エネ状態を実現することができ、したがって、本開示の実施例は、上記ステップ21における第1の情報ドメインに基づいて第1のパラメータの構成状態/構成インデックスのハンドオーバを実現し、端末の省エネパラメータの変換を迅速に実現することができる。
具体的には、本開示の実施例における前記第1のパラメータは、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値k0の最小値、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のスロットオフセット値k2の最小値、
PDSCH時間領域割り当てリスト(pdsch-TimeDomainAllocationList)、
PUSCH時間領域割り当てリスト(pusch-TimeDomainAllocationList)、
PDSCHのハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングk1の最小値、
多入力多出力(MIMO)レイヤー、
最大MIMOレイヤー(maxMIMO-Layers)、
受信アンテナの数、
送信アンテナの数、
検索空間のインデックス、
検索空間の検出周期、
検索空間の検出シンボル、
不連続受信(DRX)構成パラメータのうちの1つ又は複数を含むことができる。
本開示の実施例では、上記ステップ21の前に、ネットワークデバイスは、確定された前記端末のアクティブなBWPの第1のパラメータのターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスに基づいて、前記第1のDCIにおける第1の情報ドメインの値を確定することができ、前記第1のパラメータの各構成状態又は各構成インデックスは、それぞれ前記第1の情報ドメインの1つの値に対応する。具体的には、アクティブなBWPの第1のパラメータのターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスを確定し、それは実際の応用シーンに応じて具体的に設定されてもよく、本開示の実施例では、これは具体的に限定されない。
本開示の実施例では、ネットワークデバイスと端末側は、各構成状態又は構成インデックスでの第1のパラメータのうちの各パラメータのパラメータ値を予め取得する必要がある。
1つの実現方式として、規格によって予め定義された各構成状態又は構成インデックスでの第1のパラメータのうちの各パラメータのパラメータ値であってもよい。
別の実現方式として、ネットワークデバイスによって端末のために予め設定されてもよく、このとき、上記ステップ21の前に、本開示の実施例のネットワークデバイスは、上位層シグナリング(RRCシグナリング)によって端末のために前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値を設定することができ、ここで、各パラメータ値は、それぞれ1つの前記構成状態又は構成インデックスに関連付けられる。
具体的には、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値については、BWPに関連付けられた情報要素(IE)によって前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータのパラメータ値を設定することができる。
又は、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値については、物理チャネルに関連付けられた情報要素(IE)によって第1のパラメータのうちの各パラメータをそれぞれ設定することができ、前記物理チャネルには、PDCCH、PUCCH、PDSCH及びPUSCHのチャネルの少なくとも1つが含まれる。
本開示の実施例では、上記ステップ21で前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータの構成状態又は構成インデックスを示すとともに、前記端末のアクティブなBWPを示すことができることを説明すべきであり、この時、前記第1のDCIには前記端末のアクティブなBWPを示すための第2の情報ドメインが含まれてもよい。当然、本開示の実施例では、別のシグナリングメッセージによって前記端末のアクティブなBWPを示すことができ、例えば、第1のDCIとは異なる第2のDCIを端末に送信し、当該第2のDCIに前記端末のアクティブなBWPを示すための第3の情報ドメインを含ませ、第2のDCIは、第1のDCIの前に送信されてもよいし、第1のDCIの後に送信されてもよく、本開示の実施例では具体的に限定されない。
以上に本開示の実施例による帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法はネットワークデバイス側から説明され、以下に端末側からさらに説明される。
図3を参照すると、本開示の実施例による帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法は、端末に適用されるときに、以下のステップを含む。
ステップ31において、ネットワークデバイスから送信された、第1の情報ドメインを搬送する第1のDCIを受信し、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPはアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む。
ここで、端末は、ネットワークデバイスから送信された第1のDCIを受信し、アクティブなBWPに関連付けられた第1のパラメータの構成状態又は構成インデックスを第1のDCIから取得して、アクティブなBWPの構成パラメータの迅速なハンドオーバを実現することができ、さらにBWPの異なる状態のハンドオーバにより端末の省エネパラメータの迅速なハンドオーバを実現することができ、例えば、端末は、省エネ効率がより高い第1のパラメータのパラメータ値に迅速にハンドオーバすることができ、これにより、端末の迅速な省エネが実現される。
具体的には、前記第1のパラメータは、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のスロットオフセット値k0の最小値、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のスロットオフセット値k2の最小値、
PDSCH時間領域割り当てリスト(pdsch-TimeDomainAllocationList)、
PUSCH時間領域割り当てリスト(pusch-TimeDomainAllocationList)、
PDSCHのハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングk1の最小値、
多入力多出力(MIMO)レイヤー、
最大MIMOレイヤー(maxMIMO-Layers)、
受信アンテナの数、
送信アンテナの数、
検索空間のインデックス、
検索空間の検出周期、
検索空間の検出シンボル、
不連続受信(DRX)構成パラメータの少なくとも1つを含むことができる。
ここで、上記の方法では、前記端末は、ステップ31における前記第1のDCIを受信した後、以下の判断及び処理を実行することができる:前記第1のDCIの第1の情報ドメインによって示されるターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスが、前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた第1のパラメータの現在の構成状態又は現在の構成インデックスと異なる場合、前記ターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスに基づいて前記第1のパラメータの関連構成情報を設定し、同じである場合、前記第1のDCIを無視(又は直接破棄)することができる。
任意に、本開示の実施例では、前記第1のパラメータの各構成状態又は各構成インデックスは、それぞれ前記第1の情報ドメインの1つの値に対応している。
本開示の実施例では、ネットワークデバイスと端末側は、各構成状態又は構成インデックスでの第1のパラメータのうちの各パラメータのパラメータ値を予め取得する必要がある。1つの実現方式として、規格によって予め定義された各構成状態又は構成インデックスでの第1のパラメータのうちの各パラメータのパラメータ値であってもよい。別の実現方式として、端末は、ネットワークデバイスによって予め構成された第1のパラメータの構成状態/構成インデックス、及び各構成状態/構成インデックスでの各パラメータのパラメータ値を受信することができ、例えば、上記のステップ31の前に、前記端末は、ネットワークデバイスが高層シグナリングによって設定した前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値を受信することもでき、ここで、各パラメータ値は、それぞれ1つの前記構成状態又は構成インデックスに関連付けられている。
具体的には、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、BWPに関連付けられた情報要素(IE)によって設定され、このときに端末は、受信されたBWPに関連付けられた情報要素(IE)によって前記第1のパラメータの構成状態/構成インデックス、及び各構成状態/構成インデックスでの各パラメータのパラメータ値を知ることができる。又は、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、物理チャネルに関連付けられた情報要素によって設定され、前記物理チャネルには、PDCCH、PUCCH、PDSCH及びPUSCHの少なくとも1つのチャネルが含まれ、この時、端末は、上記の各物理チャネルに関連付けられた情報要素(IE)によって前記第1のパラメータの構成状態/構成インデックス、及び各構成状態/構成インデックスでの各パラメータのパラメータ値を知ることができる。
1つの選択可能な方式として、本開示の実施例では、アクティブなBWP及び前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータを1つのDCIで示すように、第1のDCIに前記端末のアクティブなBWPを示すための第2の情報ドメインを同時に含ませることができる。別の代替方式として、端末は、ネットワークデバイスから送信された、前記端末のアクティブなBWPを示すための第3の情報ドメインを搬送する第2のDCIを受信し、異なるDCIにより、アクティブなBWP及び前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータをそれぞれ取得することができる。
また、本開示の実施例では、前記端末は、上記ステップ31の前に、前記端末のBWP能力パラメータをネットワークデバイスに報告することができ、前記BWP能力パラメータは、前記端末がDCI又はタイマーを介して最大N個のBWPの適応をサポートするか否かを示すために用いられ、各前記BWPは、いずれも周波数領域位置(周波数領域の開始位置と終了位置など)と帯域幅構成情報(帯域幅サイズなど)、サブキャリア間隔構成情報、サイクリックプレフィックス構成情報、及び前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくともパラメータ値の設定をサポートし、前記Nは、2以上の整数である。
以上に本開示の実施例による帯域幅部分(BWP)に基づく端末の省エネ方法について説明した。以下に以上の実施例をいくつかの例でさらに説明する。
例1
ネットワークデバイスは、端末のために1つのダウンリンクBWP#1を構成し、構成情報に周波数領域位置帯域幅20MHz、サブキャリア間隔30kHz、通常のサイクリックプレフィックス(CP)が含まれ、同時に、BWP#1に関連付けられた第1のパラメータを構成する。ここで、第1のパラメータには状態又はインデックスが0である状態と、及び状態又はインデックスが1である状態との2つの構成状態が含まれている。ここで、第1のパラメータの構成状態#0のパラメータ設定値には、DCI及びそれによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が0に等しいこと、DCI及びそれによってスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が0に等しいこと、最大MIMOレイヤーが4に等しいこと、検索空間の検出周期が5つのスロットであることなどが含まれる。第1のパラメータの構成状態#1のパラメータ設定値には、DCI及びそれによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が2に等しいこと、最大MIMOレイヤーが2に等しいこと、検索空間の検出周期が10つのスロットであることなどが含まれる。
ネットワークデバイスは、1つのDCIを端末に送信し、DCIは、端末のアクティブされたダウンリンクBWPがダウンリンクBWP#1であることを示し、同時に、当該DCIのうちの第1の情報ドメインの値が1であることは、端末がダウンリンクBWP#1で用いる第1のパラメータ構成状態又はインデックス1を示す。
端末は、当該DCIを受信した後、ダウンリンクBWP#1で動作し、同時に、DCI及びそれによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が2に等しいこと、最大MIMOレイヤーが2に等しいこと、検索空間の検出周期が10つのスロットであることが含まれる第1のパラメータの構成状態#1の構成情報に基づいて、PDCCHの検出及び受信、PDSCHの受信などを行う。
上記の例1では、アクティブなBWP及び第1のパラメータの構成状態の指示を同じDCIで行うことを説明すべきである。本開示の実施例では、アクティブなBWP及び第1のパラメータの構成状態の指示を異なるDCIでそれぞれ行い、例えば、第1のパラメータの構成状態の指示を第1のDCIで行い、アクティブなBWPの指示を第2のDCIで行うことができ、ここでは説明を省略する。
例2
ネットワーク側は、端末のために1つのダウンリンクBWP#1を構成し、構成情報に周波数領域位置帯域幅20MHz、サブキャリア間隔30kHz、通常のCPが含まれ、同時に、BWP#1に関連付けられたPDSCH、PDCCHの構成パラメータを構成する。
ここで、PDSCHの構成パラメータには、第1のパラメータの構成パラメータの一部、即ちDCI及びそれによってスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値及び最大MIMOレイヤーが含まれる。上位層シグナリングを介して端末のために構成された、DCI及びそれによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値パラメータには、状態又はインデックスが0である状態と、状態又はインデックスが1である状態との2つの構成状態が含まれ、ここで、状態又はインデックスが0であることに対応する構成パラメータは、DCI及びそれによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が0に等しいことであり、状態又はインデックスが1であることに対応する構成パラメータは、DCI及びそれによってスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が2に等しいことである。上位層シグナリングを介して端末のために設定された最大MIMOレイヤーには状態又はインデックスが0である状態と、状態又はインデックスが1である状態との2つの構成状態が含まれ、状態又はインデックスが0であることに対応する構成パラメータは、最大MIMOレイヤーが4に等しいことであり、状態又はインデックスが1であることに対応する構成パラメータは、最大MIMOレイヤーが8に等しいことである。
ここで、PDCCHの構成には、第1のパラメータの構成パラメータの一部、即ち検索空間の検出周期が含まれる。上位層シグナリングを介して端末のために設定されたある検索空間の検出周期には状態又はインデックスが0である状態と、状態又はインデックスが1である状態との2つの状態が含まれ、状態又はインデックスが0であることに対応する構成パラメータは、検索空間の検出周期が5つのスロットであることであり、状態又はインデックスが1であることに対応する構成パラメータは、検索空間の検出周期が10つのスロットであることである。
ネットワーク側は、1つのDCIを端末に送信し、DCIは、端末のアクティブされたダウンリンクBWPがダウンリンクBWP#1であることを示し、同時に、当該DCIのうちの第1の情報ドメインの値が1であることは、端末がダウンリンクBWP#1で用いる第1のパラメータ構成状態又はインデックス1を示す。
端末は、当該DCIを受信した後、ダウンリンクBWP#1で動作し、同時に、DCI及びそれによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が2に等しいこと、最大MIMOレイヤーが8に等しいこと、検索空間の検出周期が10つのスロットであることが含まれる第1のパラメータの構成状態#1の構成情報に基づいて、PDCCHの検出及び受信、PDSCHの受信などを行う。
例3
例3では、端末の能力報告の1つの具体的な実現を紹介する。
端末によって報告されるBWP能力は、DCI又はタイマーを介して最大2つのBWPの適応をサポートすることであり、前記2つのBWPについては、周波数領域位置及び帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報、サイクリックプレフィックス構成情報に加えて、複数の他のパラメータをそれぞれ構成する。ネットワークデバイスは、端末のために帯域幅100MHz、サブキャリア間隔30kHz、通常のCPのダウンリンクBWP#1を構成することができるが、DCI及びそれによってスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が0に等しく、検索空間の検出周期が5つのスロットであるという第1のパラメータと、DCI及びそれによってスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が2に等しく、検索空間の検出周期が10つのスロットであるという第2のパラメータとの2つの他のパラメータを構成することができる。ネットワーク側は、端末のために帯域幅20MHz、サブキャリア間隔30kHz、通常のCPのダウンリンクBWP#2を構成することができるが、DCI及びそれによってスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が0に等しく、検索空間の検出周期が5つのスロットであるという第1のパラメータと、DCI及びそれによってスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が2に等しく、検索空間の検出周期が10つのスロットであるという第2のパラメータとの2つの他のパラメータを構成することができる。
次に、本開示の実施例による帯域幅部分(BWP)に基づく端末の省エネ方法について説明を続ける。
図4を参照すると、本開示の実施例によるBWPに基づく端末の省エネ方法は、ネットワークデバイスに適用される場合、以下のステップを含む。
ステップ41において、前記端末のアクティブなBWPを示すためのDCIを端末に送信し、前記アクティブなBWPは、前記端末によって報告された、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPの1つであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む。
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は、完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれ、
上記のステップにより、本開示の実施例では異なるBWPが同じ値の第1のパラメータグループを有し、同時に、完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有することを実現することができ、これにより、異なるBWPを用いて、第2のパラメータの迅速な変換を実現し、さらに端末の省エネパラメータの構成の迅速な変換を実現することができる。
ここで、少なくとも2つのBWPは、完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループとして構成されることをサポートし、これらのBWPのそれぞれの第2のパラメータの種類が完全に同じでなく、また、第2のパラメータの種類が完全に同じであるが、パラメータ値が完全に同じでないことなどが可能である。
また、本開示の実施例では、上記ステップ41の前に、ネットワークデバイスは、端末によって報告された前記端末のBWP能力パラメータを受信することができ、前記BWP能力パラメータは、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPを示すために用いられる。
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループとして構成されることをサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれる。
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。例えば、第2のパラメータグループは、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値k0の最小値、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のスロットオフセット値k2の最小値、
PDSCH時間領域割り当てリスト(pdsch-TimeDomainAllocationList)、
PUSCH時間領域割り当てリスト(pusch-TimeDomainAllocationList)、
PDSCHのハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングk1の最小値、
多入力多出力(MIMO)レイヤー、
最大MIMOレイヤー(maxMIMO-Layers)、
受信アンテナの数、
送信アンテナの数、
検索空間のインデックス、
検索空間の検出周期、
検索空間の検出シンボル、
不連続受信(DRX)構成パラメータのうちの1つ又は複数を含むことができる。
図5を参照すると、本開示の実施例によるBWPに基づく端末の省エネ方法は、端末に適用される場合、以下のステップを含む。
ステップ51において、ネットワークデバイスから送信された、前記端末のアクティブなBWPを示すためのDCIを受信し、前記アクティブなBWPは、前記端末によって報告された、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPの1つであり、前記アクティブなBWPはアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む。
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値が完全に同じでなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれる。
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
上記のステップにより、本開示の実施例では異なるBWPが完全に同じ値の第1のパラメータグループを有し、同時に完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有することを実現することができ、これにより、異なるBWPを用いて、第2のパラメータの迅速な変換を実現し、さらに端末の省エネパラメータの構成の迅速な変換を実現することができる。
選択可能に、ステップ51における前記DCIを受信する前に、前記端末は、前記端末のBWP能力パラメータをネットワークデバイスに報告することができ、前記BWP能力パラメータは、前記BWP能力パラメータは、前記端末がDCI又はタイマーによって適応できる前記最大M個のBWPをサポートするか否かを示すために用いられ、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれる。
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。例えば、第2のパラメータグループは、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値k0の最小値、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のスロットオフセット値k2の最小値、
PDSCH時間領域割り当てリスト(pdsch-TimeDomainAllocationList)、
PUSCH時間領域割り当てリスト(pusch-TimeDomainAllocationList)、
PDSCHのハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングk1の最小値、
多入力多出力(MIMO)レイヤー、
最大MIMOレイヤー(maxMIMO-Layers)、
受信アンテナの数、
送信アンテナの数、
検索空間のインデックス、
検索空間の検出周期、
検索空間の検出シンボル、
不連続受信((DRX))構成パラメータのうちの1つ又は複数を含むことができる。
以下に上記の実施例の一例をさらに示す。
例4
端末によって報告されたBWP能力は、DCI又はタイマーを介して最大4つのBWPの適応をサポートすることであり、ここで、4つのBWPについては、2種類の周波数領域位置及び帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報、サイクリックプレフィックス構成情報だけがあり、同じ周波数領域位置及び帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報、サイクリックプレフィックス構成情報を有する2つのBWPのために異なる他のパラメータを構成することができる。したがって、ネットワーク側は、端末のために帯域幅100MHz、サブキャリア間隔30kHz、通常のCP、他のパラメータがDCI及びそのスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が0に等しく、検索空間の検出周期が5つのスロットであるダウンリンクBWP#1を構成し、帯域幅100MHz、通常のCP、サブキャリア間隔30kHz、他のパラメータがDCI及びそのスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が2に等しく、検索空間の検出周期が10つのスロットであるダウンリンクBWP#2を構成し、帯域幅20MHz、サブキャリア間隔30kHz、通常のCP、他のパラメータがDCI及びそのスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が0に等しく、検索空間の検出周期が5つのスロットであることであるダウンリンクBWP#3を構成し、帯域幅20MHz、サブキャリア間隔30kHz、通常のCP、他のパラメータがDCI及びそのスケジューリングされたPDSCHのスロットオフセット値の最小値が2に等しく、検索空間の検出周期が10つのスロットであるダウンリンクBWP#4を構成する。
以上に本開示の実施例の様々な方法について説明した。以下に上記方法を実施するための装置をさらに提供する。
本開示の実施例による図6に示すネットワークデバイスを提供する。図6を参照すると、本開示の実施例によるネットワークデバイス60は、
第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を端末に送信するように構成され、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む送受信機62を備える。
選択可能に、前記第1のパラメータは、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値k0の最小値、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のスロットオフセット値k2の最小値、
PDSCH時間領域割り当てリスト(pdsch-TimeDomainAllocationList)、
PUSCH時間領域割り当てリスト(pusch-TimeDomainAllocationList)、
PDSCHのハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングk1の最小値、
多入力多出力(MIMO)レイヤー、
最大MIMOレイヤー(maxMIMO-Layers)、
受信アンテナの数、
送信アンテナの数、
検索空間のインデックス、
検索空間の検出周期、
検索空間の検出シンボル、
不連続受信(DRX)構成パラメータのうちの少なくとも1つを含む。
選択可能に、前記ネットワークデバイスは、
前記第1のDCIを送信する前に、確定された前記端末のアクティブなBWPの第1のパラメータのターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスに基づいて、前記第1のDCIにおける第1の情報ドメインの値を確定するように構成され、前記第1のパラメータの各構成状態又は各構成インデックスがそれぞれ前記第1の情報ドメインの1つの値に対応するプロセッサ61をさらに備える。
選択可能に、前記送受信機はさらに、前記第1のDCIを送信する前に、上位層シグナリングを介して端末のために前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値を設定するように構成され、ここで、各パラメータ値がそれぞれ1つの前記構成状態又は構成インデックスに関連付けられる。
選択可能に、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、BWPに関連付けられた情報要素によって設定され、又は、
前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、物理チャネルに関連付けられた情報要素によって設定され、前記物理チャネルには、PDCCH、PUCCH、PDSCH及びPUSCHの少なくとも1つが含まれる。
選択可能に、前記第1のDCIには前記端末のアクティブなBWPを示すための第2の情報ドメインも含まれ、
又は、前記送受信機はさらに、前記端末のアクティブなBWPを示すための第3の情報ドメインを搬送する第2のDCIを端末に送信するように構成される。
図7を参照すると、本開示の実施例は、ネットワークデバイス700の別の構造図である。前記ネットワークデバイス700は、プロセッサ701、送受信機702、メモリ703及びバスインターフェースを備え、ここで、
前記送受信機702は、第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を端末に送信するように構成され、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む。
図7では、バスアーキテクチャには任意の数の相互接続されているバスとブリッジが含まれてもよく、それらは、具体的にプロセッサ701で表される1つ又は複数のプロセッサとメモリ703で表されるメモリの様々な回路によって接続される。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータ及びエネルギー管理回路などの他の様々な回路を接続することもでき、これらは、すべて技術分野でよく知られているため、本明細書でさらに説明されない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機702は、複数の構成要素であってもよく、即ち送信機及び受信機を含み、伝送媒体上で様々な他のデバイスと通信するためのユニットを提供する。
プロセッサ701は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理を管理し、メモリ703は、プロセッサ701が操作を実行するときに用いるデータを記憶することができる。
選択可能に、前記プロセッサ701は、メモリ内のプログラムを読み取り、以下のプロセスを実行するように構成される:前記第1のDCIを送信する前に、確定された前記端末のアクティブなBWPの第1のパラメータのターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスに基づいて、前記第1のDCIにおける第1の情報ドメインの値を確定するように構成され、前記第1のパラメータの各構成状態又は各構成インデックスは、それぞれ前記第1の情報ドメインの1つの値に対応する。
選択可能に、前記送受信機はさらに、前記第1のDCIを送信する前に、上位層シグナリングを介して端末のために前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値を設定するように構成され、ここで、各パラメータ値は、それぞれ1つの前記構成状態又は構成インデックスに関連付けられる。
選択可能に、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、BWPに関連付けられた情報要素によって設定され、又は、
前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、物理チャネルに関連付けられた情報要素によって設定され、前記物理チャネルには、PDCCH、PUCCH、PDSCH及びPUSCHの少なくとも1つが含まれる。
選択可能に、前記第1のDCIには前記端末のアクティブなBWPを示すための第2の情報ドメインも含まれ、
又は、
前記送受信機はさらに、前記端末のアクティブなBWPを示すための第3の情報ドメインを搬送する第2のDCIを端末に送信するように構成される。
本開示の実施例は、図8に示す端末を提供する。図8を参照すると、本開示の実施例による端末80は、
ネットワークデバイスから送信された、第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を受信するように構成され、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む送受信機82を備える。
選択可能に、前記第1のパラメータは、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされたPDSCHのスロットオフセット値k0の最小値、
DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のスロットオフセット値k2の最小値、
PDSCH時間領域割り当てリスト(pdsch-TimeDomainAllocationList)、
PUSCH時間領域割り当てリスト(pusch-TimeDomainAllocationList)、
PDSCHのハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングk1の最小値、
多入力多出力(MIMO)レイヤー、
最大MIMOレイヤー(maxMIMO-Layers)、
受信アンテナの数、
送信アンテナの数、
検索空間のインデックス、
検索空間の検出周期、
検索空間の検出シンボル、
不連続受信(DRX)構成パラメータの少なくとも1つを含む。
選択可能に、前記端末は、
前記第1のDCIを受信した後、前記端末によって受信された前記第1のDCIの第1の情報ドメインに示されるターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスが、前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた第1のパラメータの現在の構成状態又は現在の構成インデックスと異なる場合、前記ターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスに基づいて前記第1のパラメータの関連構成情報を設定するように構成されるプロセッサ81をさらに備える。
選択可能に、前記第1のパラメータの各構成状態又は各構成インデックスは、それぞれ前記第1の情報ドメインの1つの値に対応している。
選択可能に、前記送受信機はさらに、前記第1のDCIを送信する前に、ネットワークデバイスが上位層シグナリングを介して設定した、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値を、受信するように構成され、ここで、各パラメータ値は、それぞれ1つの前記構成状態又は構成インデックスに関連付けられている。
選択可能に、
前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、BWPに関連付けられる情報要素によって設定され、又は、
前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、物理チャネルに関連付けられた情報要素によって設定され、前記物理チャネルにはPDCCH、PUCCH、PDSCH及びPUSCHの少なくとも1つのチャネルが含まれる。
選択可能に、前記第1のDCIには前記端末のアクティブなBWPを示すための第2の情報ドメインも含まれ、
又は、
前記送受信機は、さらにネットワークデバイスから送信された、前記端末のアクティブなBWPを示すための第3の情報ドメインを搬送する第2のDCIを受信するように構成される。
選択可能に、前記送受信機はさらに、前記第1のDCIを受信する前に、前記端末のBWP能力パラメータをネットワークデバイスに報告するように構成され、前記BWP能力パラメータは、前記端末がDCI又はタイマーを介して最大N個のBWPの適応をサポートするか否かを示すために用いられ、各前記BWPは、いずれも1種類の周波数領域位置及び帯域幅構成情報、1種類のサブキャリア間隔構成情報、1種類のサイクリックプレフィックス構成情報、及び前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値の設定をサポートし、前記Nが2以上の整数である。
図9を参照すると、それは本開示の実施例による端末の別の構造図である。当該端末900は、プロセッサ901、送受信機902、メモリ903、ユーザインターフェース904及びバスインターフェースを備える。
本開示の実施例では、端末900は、メモリ903に記憶されてプロセッサ901で実行可能なコンピュータプログラムをさらに備える。
前記送受信機902は、ネットワークデバイスから送信された、第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を受信するように構成され、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む。
図9では、バスアーキテクチャには任意の数の相互接続されているバスとブリッジが含まれてもよく、それらは、具体的にプロセッサ901で表される1つ又は複数のプロセッサとメモリ903で表されるメモリの様々な回路によって接続される。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータ及びエネルギー管理回路などの他の様々な回路を接続することもでき、これらは、すべて技術分野でよく知られているため、本明細書でさらに説明されない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。送受信機902は、複数の構成要素であってもよく、即ち送信機及び受信機を含み、伝送媒体上で様々な他のデバイスと通信するためのユニットを提供する。異なるユーザデバイスの場合、ユーザインターフェース904は、さらに内部的に必要なデバイスを外部で接続することができるインターフェースであってもよく、接続されるデバイスは、キーパッド、ディスプレイ、スピーカー、マイクロフォン、ジョイスティックなどを含むがこれらに限定されない。
プロセッサ901は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理を管理し、メモリ903は、プロセッサ701が操作を実行するときに用いるデータを記憶することができる。
選択可能に、前記プロセッサ901は、メモリ内のプログラムを読み取り、以下のプロセスを実行するように構成される:前記第1のDCIを受信した後、前記端末によって受信された前記第1のDCIの第1の情報ドメインに示されるターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた第1のパラメータの現在の構成状態又は現在の構成インデックスと異なる場合、前記ターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスに基づいて前記第1のパラメータの関連構成情報を設定するように構成される。
前記第1のパラメータの各構成状態又は各構成インデックスは、それぞれ前記第1の情報ドメインの1つの値に対応している。
選択可能に、前記送受信機は、さらにネットワークデバイスが上位層シグナリングを介して設定した、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値を受信するように構成され、ここで、各パラメータ値は、それぞれ1つの前記構成状態又は構成インデックスに関連付けられている。
選択可能に、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、BWPに関連付けられた情報要素によって設定され、又は、
前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、物理チャネルに関連付けられた情報要素によって設定され、前記物理チャネルにはPDCCH、PUCCH、PDSCH及びPUSCHの少なくとも1つが含まれる。
選択可能に、前記第1のDCIには前記端末のアクティブなBWPを示すための第2の情報ドメインも含まれ、
又は、前記方法は、
前記送受信機がさらにネットワークデバイスから送信された、前記端末のアクティブなBWPを示すための第3の情報ドメインを搬送する第2のDCIを受信するように構成されるステップをさらに含む。
選択可能に、前記送受信機はさらに、前記第1のDCIを受信する前に、前記端末のBWP能力パラメータをネットワークデバイスに報告するように構成され、前記BWP能力パラメータは、前記端末がDCI又はタイマーを介して最大N個のBWPの適応をサポートするか否かを示すために用いられ、各前記BWPは、いずれも1種類の周波数領域位置及び帯域幅構成情報、1種類のサブキャリア間隔構成情報、1種類のサイクリックプレフィックス構成情報、及び前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値の設定をサポートし、前記Nが2以上の整数である。
本開示の実施例は、図10に示すネットワークデバイスを提供する。図10を参照すると、それは本開示の実施例によるネットワークデバイス100の構造図である。前記ネットワークデバイス100は、
前記端末のアクティブなBWPを示すためのDCIを端末に送信するように構成される送受信機101を備え、前記アクティブなBWPは、前記端末によって報告された、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPの1つであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含み、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は完全に同じではなく、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれ、
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
選択可能に、前記送受信機はさらに、前記DCIを送信する前に、端末によって報告された前記端末のBWP能力パラメータを受信するように構成され、前記BWP能力パラメータは、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPを示すために用いられ、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれる。
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
本開示の実施例は、図11に示す端末を提供する。図11を参照すると、それは本開示の実施例による端末100の構造図である。前記端末110は、
ネットワークデバイスから送信された、前記端末のアクティブなBWPを示すためのDCIを受信するように構成され、前記アクティブなBWPは、前記端末によって報告された、DCI又はタイマーを介して適応可能であるように前記端末によってサポートされる最大M個のBWPの1つであり、前記アクティブなBWPがアクティブなアップリンクBWP又はアクティブなダウンリンクBWPを含む送受信機111を備え、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれる。
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
選択可能に、前記送受信機はさらに、前記第DCIを受信する前に、
前記端末のBWP能力パラメータをネットワークデバイスに報告するように構成され、前記BWP能力パラメータは、前記端末がDCI又はタイマーによって適応できる最大M個のBWPをサポートするか否かを示すために用いられ、
ここで、前記M個のBWPは、Tグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートし、異なる第1のパラメータグループの対応する第1のパラメータのパラメータ値は完全に同じではなく、また、少なくとも2つのBWPが同じグループの第1のパラメータグループとして構成されることをサポートしている場合、当該少なくとも2つのBWPはいずれも完全に同じではない第2のパラメータのパラメータ値を有する第2のパラメータグループの構成をサポートし、前記Mが2以上の整数であり、TがM未満の整数であり、
前記第1のパラメータグループにはBWPの周波数領域位置情報、帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報とサイクリックプレフィックス構成情報が含まれる。
前記第2のパラメータグループは、第1のパラメータグループを含めないBWPに関連付けられた他の構成パラメータである。
当業者であれば、本明細書で開示される実施例と組み合わせて説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせで実現されてもよいことが理解できる。これらの機能がハードウェア又はソフトウェアで実行されるかは、技術的解決策の特定アプリケーションと設計制約条件に依存する。当業者は各特定のアプリケーションに対して異なる方法を用いて記述される機能を実現することができるが、このような実現は本開示の範囲を超えると考えられるべきではない。
当業者は、便利及び簡潔に説明するために、上記のシステム、デバイス及びユニットの具体的な動作プロセスについて、前記方法の実施例における対応するプロセスを参照でき、ここで説明を省略することを明確に理解することができる。
本出願が提供する実施例では、開示される装置及び方法は、他の方式により実現されてもよいことが理解すべきである。例えば、上記の装置の実施例は、例示的なものだけであり、前記ユニットの区分は、論理機能的区分だけであり、実際に実施する時に他の区分方式もあり得て、例えば複数のユニット又は構成要素は組み合わせてもよく又は別のシステムに統合されてもよく、又はいくつかの特徴は無視されてもよく、又は実行されなくてもよい。また、示されるか、又は議論される相互結合又は直接結合又は通信接続は、いくつかのインターフェース、デバイス又はユニットを介した間接的結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形態であってもよい。
分離部材として説明される前記ユニットは物理的に分離するものであってもよく又は物理的に分離するものでなくてもよく、ユニットとして表示された部材は、物理ユニットであってもよく又は物理ユニットでなくてもよく、即ち1つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際のニーズに応じてその中の一部又は全てのユニットを選択して本開示の実施例の解決策の目的を達成することができる。
また、本開示の各実施例における各機能ユニットは1つの処理ユニットに統合されてもよく、個々のユニットは単独で物理的に存在してもよく、2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能がソフトウェア機能ユニットの形態で実現され且つ独立した製品として販売又は使用される時に、1つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本開示の技術的解決策は本質的に又は関連技術に寄与する部分又は当該技術的解決策の部分がソフトウェア製品の形で実現されてもよく、当該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバー、又はネットワークデバイス等であってもよい)に本開示の各実施例に記載される方法の全て又は一部のステップを実行させるためのいくつかの命令を含む。前記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、モバイルハードディスク、ROM、RAM、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
上記は、本開示の具体的な実施形態だけであるが、本開示の保護範囲は、これに限定されず、いかなる当業者が本出願で開示された技術範囲内で容易に想到し得る変化又は入れ替わりは、全て本出願の保護範囲内に含まれるべきである。したがって、本開示の保護範囲は、特許請求の範囲に準拠するべきである。

Claims (14)

  1. ネットワークデバイスが実行する帯域幅部分(BWP)に基づく端末の省エネ方法であって、
    第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を端末に送信するステップであって、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記第1のパラメータの各構成状態又は各構成インデックスがそれぞれ前記第1の情報ドメインの1つの値に対応する、ステップを含み、
    前記第1のパラメータは、
    DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のスロットオフセット値の最小値、及び
    DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のスロットオフセット値の最小
    のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1のDCIには前記端末のアクティブなBWPを示すための第2の情報ドメインも含まれる、方法。
  2. 前記第1のDCIを送信するステップの前に、
    確定された前記端末のアクティブなBWPの第1のパラメータのターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスに基づいて、前記第1のDCIにおける第1の情報ドメインの値を確定するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のDCIを送信するステップの前に、
    上位層シグナリングを介して端末のために前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値を設定するステップであって、各パラメータ値がそれぞれ1つの前記構成状態又は構成インデックスに関連付けられる、ステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のパラメータは、さらに、
    PDSCH時間領域割り当てリスト、
    PUSCH時間領域割り当てリスト、
    ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングの最小値、
    多入力多出力(MIMO)レイヤー、
    最大MIMOレイヤー、
    受信アンテナの数、
    送信アンテナの数、
    検索空間のインデックス、
    検索空間の検出周期、
    検索空間の検出シンボル、及び
    不連続受信(DRX)構成パラメータ
    のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項1に記載の方法。
  5. 端末が実行する帯域幅部分(BWP)に基づく端末の省エネ方法であって、
    ネットワークデバイスから送信された、第1の情報ドメインを搬送する第1のダウンリンク制御情報(DCI)を受信するステップであって、前記第1の情報ドメインが第1のパラメータの少なくとも2つの構成状態又は構成インデックスのうちの1つを示すために用いられ、前記第1のパラメータが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた構成パラメータであり、前記第1のパラメータの各構成状態又は各構成インデックスは、それぞれ前記第1の情報ドメインの1つの値に対応する、ステップを含み、
    前記第1のパラメータは、
    DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のスロットオフセット値の最小値、及び
    DCI及び当該DCIによってスケジュールされた物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のスロットオフセット値の最小
    のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1のDCIには前記端末のアクティブなBWPを示すための第2の情報ドメインも含まれる、方法。
  6. 前記第1のDCIを受信するステップの後、
    前記端末が受信した前記第1のDCIの第1の情報ドメインによって示されるターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスが前記端末のアクティブなBWPに関連付けられた第1のパラメータの現在の構成状態又は現在の構成インデックスと異なる場合、前記ターゲット構成状態又はターゲット構成インデックスに基づいて前記第1のパラメータの関連構成情報を設定するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  7. 前記第1のDCIを受信するステップの前に、
    ネットワークデバイスが上位層シグナリングを介して設定した、前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値を受信するステップであって、各パラメータ値がそれぞれ1つの前記構成状態又は構成インデックスに関連付けられる、ステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  8. 前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、BWPに関連付けられた情報要素によって設定され、又は、
    前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値は、物理チャネルに関連付けられた情報要素によって設定され、
    前記物理チャネルには、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)及び物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  9. 記方法は、
    ネットワークデバイスから送信された、前記端末のアクティブなBWPを示すための第3の情報ドメインを搬送する第2のDCIを受信するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項5-8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1のDCIを受信するステップの前に、
    前記端末のBWP能力パラメータをネットワークデバイスに報告するステップであって、前記BWP能力パラメータが、前記端末がDCI又はタイマーを介して最大N個のBWPの適応をサポートするか否かを示すために用いられ、各前記BWPがいずれも周波数領域位置及び帯域幅構成情報、サブキャリア間隔構成情報、サイクリックプレフィックス構成情報、及び前記第1のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの少なくとも2つのパラメータ値の設定をサポートし、前記Nが2以上の整数である、ステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項5-8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1のパラメータは、さらに、
    PDSCH時間領域割り当てリスト、
    PUSCH時間領域割り当てリスト、
    ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングの最小値、
    多入力多出力(MIMO)レイヤー、
    最大MIMOレイヤー、
    受信アンテナの数、
    送信アンテナの数、
    検索空間のインデックス、
    検索空間の検出周期、
    検索空間の検出シンボル、及び
    不連続受信(DRX)構成パラメータ
    のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項5に記載の方法。
  12. プロセッサと、送受信機と、前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶したメモリと、を備え、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行して、請求項1-のいずれか一項に記載の方法を実施する、ネットワークデバイス。
  13. プロセッサと、送受信機と、前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶したメモリと、を備え、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行して、請求項5-11のいずれか一項に記載の方法を実施する、端末。
  14. コンピュータに、請求項1-のいずれか一項に記載の方法、または請求項5-11のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのコンピュータプログラムを記憶した、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2021557449A 2019-03-28 2020-03-27 帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法 Active JP7299335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910243604.1 2019-03-28
CN201910243604.1A CN111757473B (zh) 2019-03-28 2019-03-28 一种基于带宽部分的终端节能方法
PCT/CN2020/081732 WO2020192765A1 (zh) 2019-03-28 2020-03-27 基于带宽部分的终端节能方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528076A JP2022528076A (ja) 2022-06-08
JP7299335B2 true JP7299335B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=72610209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557449A Active JP7299335B2 (ja) 2019-03-28 2020-03-27 帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220150883A1 (ja)
EP (1) EP3944693B1 (ja)
JP (1) JP7299335B2 (ja)
CN (1) CN111757473B (ja)
AU (1) AU2020246764B2 (ja)
CA (1) CA3135075A1 (ja)
SG (1) SG11202110764UA (ja)
WO (1) WO2020192765A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113661752A (zh) * 2019-04-02 2021-11-16 中兴通讯股份有限公司 用于时隙偏移信息管理的系统和方法
KR20230062645A (ko) * 2020-10-08 2023-05-09 애플 인크. 부반송파 간격에 기초한 뉴 라디오(nr)에서의 수신 및 송신
WO2022077394A1 (zh) * 2020-10-15 2022-04-21 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN114629611A (zh) * 2020-12-14 2022-06-14 展讯通信(上海)有限公司 Dci检测方法及装置、存储介质、用户设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190053170A1 (en) 2017-08-11 2019-02-14 Lg Electronics Inc. Method for triggering a power headroom reporting in wireless communication system and a device therefor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10284404B2 (en) * 2017-05-26 2019-05-07 Kt Corporation Method and apparatus for scheduling data channel in new radio
CN109152023B (zh) * 2017-06-16 2021-02-12 华为技术有限公司 资源分配的方法、网络设备和终端设备
CN109391935B (zh) * 2017-08-11 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 一种带宽部分的配置方法、网络设备及终端
CN109392174B (zh) * 2017-08-11 2021-02-12 华为技术有限公司 一种资源配置方法及设备
CN109391985B (zh) * 2017-08-11 2020-06-26 维沃移动通信有限公司 一种资源配置方法、终端及基站
CN109511171B (zh) * 2017-09-15 2022-04-12 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
WO2020013623A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reducing user equipment power consumption in wireless communication system
US20200128427A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Mediatek Inc. Adaptation Framework for UE Power Saving
CN113727421B (zh) * 2018-10-19 2023-10-17 北京小米移动软件有限公司 省电信号监听方法及装置
US11483767B2 (en) * 2019-02-15 2022-10-25 Mediatek Inc. Cross-slot scheduling for power saving in mobile communications

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190053170A1 (en) 2017-08-11 2019-02-14 Lg Electronics Inc. Method for triggering a power headroom reporting in wireless communication system and a device therefor

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Apple Inc.,UE Power Saving Techniques [online],3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #96 R1-1902771,2019年02月16日,[検索日2022.10.31],インターネット <URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_96/Docs/R1-1902771.zip>,特に2.3.1節
Huawei, HiSilicon,Correction to mandatory supported capability signaling [online],3GPP TSG-RAN2 Meeting#105 R2-1902308,2019年02月24日,[検索日2023.2.6],インターネット <URL:https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG2_RL2/TSGR2_105/Docs/R2-1902308.zip>
Intel Corporation,UE Adaptation to the traffic and UE power consumption characteristics [online],3GPP TSG RAN WG1 Ad-Hoc Meeting 1901 R1-1900508,2019年01月12日,[検索日2022.10.31],インターネット <URL:https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1901/Docs/R1-1900508.zip>
MediaTek Inc.,NR UE Power Saving Designs [online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #96 R1-1903353,2019年02月23日,[検索日2022.10.31],インターネット <URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_96/Docs/R1-1903353.zip>,特に8節
ZTE,Discussion on potential techniques for UE power saving [online],3GPP TSG RAN WG1 Meeting #96 R1-1902031,2019年02月16日,[検索日2023.2.6],インターネット <URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_96/Docs/R1-1902031.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
EP3944693A1 (en) 2022-01-26
CN111757473B (zh) 2023-05-09
AU2020246764B2 (en) 2023-01-12
WO2020192765A1 (zh) 2020-10-01
EP3944693A4 (en) 2022-05-25
US20220150883A1 (en) 2022-05-12
SG11202110764UA (en) 2021-10-28
CN111757473A (zh) 2020-10-09
AU2020246764A1 (en) 2021-11-18
EP3944693B1 (en) 2024-03-20
CA3135075A1 (en) 2020-10-01
JP2022528076A (ja) 2022-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3840479B1 (en) Signaling message synchronization
JP7299335B2 (ja) 帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法
US9949297B2 (en) Terminal device, base station apparatus, communication system, communication method, and integrated circuit
US9832762B2 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, communication system, notification method, and integrated circuit
EP3261282B1 (en) Devices for handling dual cellular system aggregation
JP7121053B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JP2021029057A (ja) 端末、基地局、無線通信方法及びシステム
US9408211B2 (en) Method and apparatus for resource management, low-bandwidth user equipment, and user equipment
EP3550759B1 (en) Data transmission method and device
CN105794303B (zh) 终端装置、基站装置以及通信控制方法
US10623981B2 (en) Information transmission method, apparatus, and system
WO2016124243A1 (en) D2d traffic balancing
CN111183667B (zh) 无线电网络节点、无线装置以及其中执行的方法
JP2022538211A (ja) Bwpの管理方法および装置、端末
WO2019107361A1 (ja) ユーザ装置
JP2019503092A (ja) 搬送波ホッピング方法、端末と基地局
JP2020502886A (ja) 制御チャネルリソース構成方法、基地局、および端末デバイス
CN114073152A (zh) 用于支持传输自适应的方法和装置
WO2017167270A1 (zh) 控制信道检测方法、tti长度的上报方法及装置
US20200322106A1 (en) Parameter configuration method and related products
US11838903B2 (en) Method, network device and terminal device for managing a resource in a wireless communication system
JP7310951B2 (ja) ランダムアクセス方法、装置及び通信システム
CN116866928A (zh) 由用户设备执行的方法以及用户设备
CN117880859A (zh) 波形切换方法、设备、介质、芯片系统及产品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7299335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150