JP7297301B2 - 収容容器と個別食品容器の構造 - Google Patents

収容容器と個別食品容器の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7297301B2
JP7297301B2 JP2019153744A JP2019153744A JP7297301B2 JP 7297301 B2 JP7297301 B2 JP 7297301B2 JP 2019153744 A JP2019153744 A JP 2019153744A JP 2019153744 A JP2019153744 A JP 2019153744A JP 7297301 B2 JP7297301 B2 JP 7297301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
individual food
lid
food container
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019153744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021031134A (ja
Inventor
貢 馬場
Original Assignee
馬場化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 馬場化学工業株式会社 filed Critical 馬場化学工業株式会社
Priority to JP2019153744A priority Critical patent/JP7297301B2/ja
Publication of JP2021031134A publication Critical patent/JP2021031134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7297301B2 publication Critical patent/JP7297301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

本発明は包装容器に複数個の個別の食品容器を体裁よく収容することに関するものである。
従来、包装容器に複数個の個別の食品容器を収容することに関するものとして、実開昭52-136838号がある。
この公報は、包装がしにくく包装態様が不体裁となる同一の二等辺三角形を各面とした四面体の包装体又は物品などの収容体を合理的に収容できる六角形容器を目的とするものである。
また、樹脂製の透視可能な容器に入れられ、開口部の周囲フランジ部を膨出してこのフランジ部に開口部被蔽するシート材を密着した食品容器がゼリーやプリン、水羊羹等に用いられている。
そして、上記食品容器は横断面が円形、楕円形、正方形又は長方形のいずれかの形が多く採用されており、側面を緩やかなテーパー面とした底は開口部と同形に形成されているのである。
実開昭52-136838号
上記フランジ部を有する個別の包装容器において、同一の個別食品容器を集合して一の包装容器に収容しようとすれば、フランジ部が互いに干渉しないように並べて容器内に配置するようになるため、中身の食品に比べ大きな包装容器とならざるを得ないのである。
そこで、本発明は斯かるフランジ部を有する同一の個別容器を最小のスペースで且つ見かけの体裁良く収容できる収容容器と個別食品容器の構造を提供せんとするものである。
請求項1の収容容器と個別食品容器の構造は、収容容器は、収容部と蓋部から成り、収容部は、嵌合受け部を周縁に起設した台座であり、載置面に仕切り溝が形成されており、蓋部は、側周面と天面を形成し、側周面の下端部に前記収容部の嵌合受け部との嵌合部を設け、前記仕切り溝と互いに対応して天面に固定用溝が形成されており、個別食品容器は、上面の開口面が平面となっている立体形状であって、開口面に張出したフランジ部を有し、被蔽するシール材を密着するフランジ部が、前記仕切り溝と前記固定用溝に起立して挿入され、且つ開口面が、隣りの他の個別食品容器の開口面以外の面と当接した状態で前記載置面に個別食品容器が連続並置され前記収容容器に収容されることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、仕切り溝及び固定用溝の深さがフランジ部に幅の長さ以上であることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2のいずれかに記載の発明において、収容部の載置面には上面視で中心から放射状に仕切り溝が形成されており、蓋部の錐形状の天面には対応して上面視で中心から放射状に固定用溝が形成されており、前記載置面の中心の周囲に個別食品容器が連続並置されていることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明において、蓋部又は蓋部の一部が透視可能な素材で形成されていることを特徴とする。
請求項1の発明は、収容容器へ互いに対応して形成した載置面底面の仕切り溝と蓋部内面の固定用溝に、個別食品容器のフランジ部が挿入された状態で収容容器に収容されるため、個別食品容器が安定した状態を維持できる効果を発揮する。
また、前記個別食品容器の前記フランジ部を張出した開口面と隣り合う他の個別食品容器の下面が当接して個別食品容器が連続並置されて収容容器に収容されるため、横方向に対しても互いに当圧し合って安定した状態を維持できる効果を発揮するものである。
そして、上下方向は包装容器に、横方向は互いに隣接する個別食品用が接しているため、不要なスペースを排した効率の配置で整然と収容されており、最小の大きさの収容容器の制作を可能とするものであり、個別食品容器を収容した見栄えも良好となる効果を発揮するものである。
さらに、蓋部の天面に固定用溝が形成されているため、フランジ部が上下位置に対応してある仕切り溝と固定用溝でしっかりと挟持される格別な効果を有する。
請求項2の発明は、仕切り溝及び固定用溝の深さがフランジ部の幅の長さ以上であるため、フランジ部の挿入を最長の状態にでき安定を増すと共に、個別食品容器の側面上部と載置面及び蓋部の溝形成面と当接して挟持がより有効確実となる格別の効果を有する。
請求項3の発明は、収容部の載置面には上面視で中心から放射状に仕切り溝が形成されており、蓋部にも同様に上面視で中心から放射状に固定用溝が形成されていることで、個別食品容器のフランジ部が仕切り溝及び固定用溝に挿入・挟持されるようにしたもので、特異な意匠形態に創作した収容容器となる効果を発揮するものである。
請求項4の発明は、蓋部が内部を透視可能な素材で形成されているため、収容容器の個別食品容器が外部から視認可能となり商品の特徴を容易に確認すことができる格別の効果を有する。
本発明の収容容器の一実施の形態を示す断面図である。 図1の収容容器の斜視図である。 図1の収容容器の縦断側面図である。 個別食品容器の一部切り欠いた斜視図である。 本発明の収容容器の他の実施の形態を示す斜視図である。 図5の収容容器の縦断側面図である。 個別食品容器の斜視図である。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施の形態を示す断面図、図2は収容容器の斜視図、図3は収容容器の縦断側面図、図4は個別食品容器の一部切り欠いた斜視図である。
収容容器1は収容部2と蓋部3で構成される。
収容部2は、嵌合受け部23を周縁に起設した厚みを有する台座であり、適宜脚部24を下設してある。
また、上面を後述の個別食品容器4を配置する載置面21と成し、仕切り溝22が特定間隔で平行に形成されている。
蓋部3は、収容容器1の側周面31と天面32を形成し、側周面31の下端部は前記収容部2の嵌合受け部23との嵌合部32となっている。
また、天面32の内面には固定用溝33が前記仕切り溝22と互いに対応する位置に形成されている。
収容容器1は収容する個別食品容器4と同様に、多くは樹脂製で成形される。 仕切り溝22及び固定用溝33は、形成面からU字状に外方へ突出させて形成してあり、溝の深さが後述の個別食品容器4のフランジ部の幅の長さ以上としてある。
一方、個別商品容器4は樹脂製容器で成形され、容器の上端は外周に水平なフランジ部(鍔)41が形成されており、当該フランジ部41を利用してシール材5を接着して上面の開口面43を被蔽する構成と成っている。
個別食品容器4は、開口面41が平面となっている立体形状であり、その横断面が円形、楕円形、多角形、又は、直線と曲線とに囲まれた形状等から任意に選択可能で、食品6を充填する容器部分の側周が稍テーパーであるか、真直ぐ垂下させたものとしてもよい。
そこで、個別食品容器4の上面の開口面43をシール材5で密着したフランジ部41を、仕切り溝22と固定用溝33に挿入された状態で前記収容容器1に収容して包装するのである。
そして、対応して形成してある仕切り溝22と固定用溝33の間隔は、個別食品容器4のフランジ部41を張出した開口面43と隣りの他の個別食品容器4の開口面以外の面である下面(底面の外側面)42が当接して載置面21に個別食品容器4,4・・・が連続して並置されるように設定されている。
フランジ部41が上下位置に対応してある仕切り溝22と固定用溝33で挟持され、挟持した各溝の深さがフランジ部41の幅の長さ以上であるため、各溝とフランジ部41の挿入状態に安定を増すと共に、個別食品容器4の側面上部と載置面21及び蓋部3の溝形成面と当接して挟持がより有効確実となる作用を奏する。
また、横方向は互いに隣接する個別食品容器4が接しているため、安定した状態を維持でき不要なスペースを排した収容となり、最小の大きさの収容容器にできる作用を奏する。
蓋部3が内部を透視可能な素材で形成することで、収容容器1に収容された個別食品容器4が外部から視認可能となり商品の特徴を容易に確認することができるものである。
図5~図7は他の実施の形態を示す。図5は、収容容器のみの斜視図、図6は個別食品容器を収容した収容容器の縦断面図、図7は個別食品容器の斜視図である。
収容容器1は、載置面21を正多角形とした収容部2と、角錐状の蓋部3と、逆三角錐状の個別食品容器4とで構成し、載置面21の正多角形上に複数の個別食品容器4を載置でき、且つ蓋部3を被覆することで、個別食品容器4のフランジ部41が仕切り溝22及び固定用溝33に挿入・挟持されるようにしたもので、錐体の意匠形態に創作した収容容器1となるものである。
図面の他の実施の形態において、収容部2の載置面21が正六角形に成形されており、上面視で中心から放射状に仕切り溝22が形成されている。
また、蓋部3は前記載置面21の正六角形の錐形状とし、上面視で中心から放射状に固定用溝33が形成されている。
一方、個別食品容器4は略逆三角錐体であって、開口面43が略直角三角形とし、開口面43にフランジ部41を設け、シール材5で被覆されている。
直角を形成する一方の辺からは開口面43に対して垂下面44とし、他方の辺からの傾斜面45と、斜辺からの傾斜面46として略逆三角錐状となっている。
そこで、各個別食品容器4の開口面43をシール材5で密着したフランジ部41を、仕切り溝22と固定用溝33に挿入された状態で、収容容器1に6個の個別食品容器4を順次収容して包装するのである。
この場合、個別容器4の各面の位置関係は、直角を形成する一方の辺からの垂下面44が載置面21に載置されることになる。
また、載置面21に載置された6個の個別食品容器4,4・・・が一体となって構成する六角錐の外周面は、斜辺からの傾斜面46で形成される。
そして、隣り合う個別食品容器4、4は、一方の個別食品容器の開口面43と他方の個別食品容器の直角を形成する他方の辺からの傾斜面45とが互いに当接することになる。
すなわち、正六角錐を個別食品容器4で形成する本実施の形態において、開口面43と直角を形成する他方の辺からの傾斜面45とは、互いに当接するために円周を6等分した60度の角度で形成される必要がある。
また、フランジ部41等との干渉を避けるために傾斜面45の開口面43に近い部分に欠損部分47が設けてある。
蓋部3が内部を透視可能な素材で形成することで、収容容器1に収容された個別食品容器4が外部から視認可能となり商品の特徴を容易に確認することができるものである。
個々の個別食品容器の形状を変更することで、複数の個別食品容器が一体となって構成されるものの形状を自由に変更することができる。例えば、複数の個別食品容器が一体となって構成されるものの形状は、例えば、円錐や多角錐等の錐体や、円柱や角柱等の柱体、などであってもよい。当然、その複数の個別食品容器が一体となって構成されるものの形状に合わせて収容部及び蓋部の形状も自由に変更することができる。
上記実施形態では、側周面31が蓋部3と一体に形成されている場合について説明したが、これに限定されることはない。図面の実施の形態では、側周面が収容部と一体に形成されていてもよい。
上記実施形態では、個別食品容器が図面に示すような立体形状である場合について説明したが、これに限定されることはない。個別食品容器の形状は自由に変更することができる。
1 包装容器
2 収容部
21 載置面
22 仕切り溝
3 蓋部
31 側周面
32 天面
33 固定用溝
4 各個別食品容器
41 フランジ部
42 下面
43 開口面
44 垂下面
45 他方の辺からの傾斜面
46 斜辺からの傾斜面
47 欠損部分
5 シール材
6 食品

Claims (4)

  1. 収容容器は、収容部と蓋部から成り、
    収容部は、嵌合受け部を周縁に起設した台座であり、載置面に仕切り溝が形成されており、
    蓋部は、側周面と天面を形成し、側周面の下端部に前記収容部の嵌合受け部との嵌合部を設け、前記仕切り溝と互いに対応して天面に固定用溝が形成されており、
    個別食品容器は、上面の開口面が平面となっている立体形状であって、開口面に張出したフランジ部を有し、
    被蔽するシール材を密着するフランジ部が、前記仕切り溝と前記固定用溝に起立して挿入され、且つ開口面が、隣りの他の個別食品容器の開口面以外の面と当接した状態で前記載置面に個別食品容器が連続並置され前記収容容器に収容されることを特徴とする収容容器と個別食品容器の構造。
  2. 仕切り溝及び固定用溝の深さがフランジ部の幅の長さ以上であることを特徴とする請求項1に記載の収容容器と個別食品容器の構造。
  3. 収容部の載置面には上面視で中心から放射状に仕切り溝が形成されており、蓋部の錐形状の天面には対応して上面視で中心から放射状に固定用溝が形成されており、前記載置面の中心の周囲に個別食品容器が連続並置されていることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の収容容器と個別食品容器の構造。
  4. 蓋部又は蓋部の一部が透視可能な素材で形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の収容容器と個別食品容器の構造。
JP2019153744A 2019-08-26 2019-08-26 収容容器と個別食品容器の構造 Active JP7297301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153744A JP7297301B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 収容容器と個別食品容器の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153744A JP7297301B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 収容容器と個別食品容器の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021031134A JP2021031134A (ja) 2021-03-01
JP7297301B2 true JP7297301B2 (ja) 2023-06-26

Family

ID=74675161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019153744A Active JP7297301B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 収容容器と個別食品容器の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7297301B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094126U (ja) 2002-11-19 2003-06-06 株式会社ポールスタア 食品包装容器用トレー及び食品包装容器梱包体
US20160325900A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Abagale Stone Cupped comestible package
JP2018070221A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 馬場化学工業株式会社 集合包装容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108279U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
JPH0381845U (ja) * 1989-12-11 1991-08-21
JPH10129674A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Ando Chem Kk ゲストレイ及び包装箱

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094126U (ja) 2002-11-19 2003-06-06 株式会社ポールスタア 食品包装容器用トレー及び食品包装容器梱包体
US20160325900A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Abagale Stone Cupped comestible package
JP2018070221A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 馬場化学工業株式会社 集合包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021031134A (ja) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102034A (en) Egg container
US7404486B2 (en) Modular beverage can interlocking device
JPH0221807A (ja) メイキャップ製品等の種々の対象物用パッケージ箱
JP6382631B2 (ja) 包装用容器、包装用容器の蓋及び蓋付き包装用容器
US4146170A (en) Container cover
US7665608B2 (en) Display package
JP7297301B2 (ja) 収容容器と個別食品容器の構造
EP1373100B1 (en) Display package for articles such as eggs
JP3151025U (ja) 果実包装用容器
JP4178324B2 (ja) 茎付き花セット台と茎付き花収容容器
JP7149559B2 (ja) 食品包装用容器
KR101469677B1 (ko) 속포장용 트레이 및 이를 포함하는 용기
JP6755584B2 (ja) 集合包装容器
JP5496724B2 (ja) 鮨用包装容器
JP2019142559A (ja) 包装用容器
EP1931579B1 (en) Package with a support structure for confectionery products
JP3214720U (ja) 包装用容器及び蓋付き包装用容器
JP7479085B2 (ja) 包装用容器
JP4979749B2 (ja) 食品用包装容器
JP3180455U (ja) 玉子ポケット付き蓋
KR200320633Y1 (ko) 다각김밥 성형용기
JP7190194B2 (ja)
AU2022200963B2 (en) A Puzzle Case
KR200415516Y1 (ko) 제품 고정형 포장용기
JP2016098022A (ja) 包装用容器及び蓋付き包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7297301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150