JP7294901B2 - ファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置 - Google Patents

ファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7294901B2
JP7294901B2 JP2019109571A JP2019109571A JP7294901B2 JP 7294901 B2 JP7294901 B2 JP 7294901B2 JP 2019109571 A JP2019109571 A JP 2019109571A JP 2019109571 A JP2019109571 A JP 2019109571A JP 7294901 B2 JP7294901 B2 JP 7294901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan motor
identification signal
unit
signal output
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019109571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020202693A (ja
Inventor
昌也 立田
兼一 奥秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019109571A priority Critical patent/JP7294901B2/ja
Priority to DE102020003350.4A priority patent/DE102020003350A1/de
Priority to US16/893,251 priority patent/US20200392963A1/en
Priority to CN202010524439.XA priority patent/CN112081770A/zh
Publication of JP2020202693A publication Critical patent/JP2020202693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294901B2 publication Critical patent/JP7294901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/002Axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/001Testing thereof; Determination or simulation of flow characteristics; Stall or surge detection, e.g. condition monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/80Devices generating input signals, e.g. transducers, sensors, cameras or strain gauges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/02Purpose of the control system to control rotational speed (n)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/304Spool rotational speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Description

本発明は、ファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置に関する。
従来より、加工処理を実施するための数値制御装置(CNC、computerized numerical control)が組み込まれた、産業用ロボットや工作機械を含む産業機械が知られている。産業機械では、数値制御装置を用いて産業機械の動作が制御される。産業機械や数値制御装置では、内部の温度上昇を抑制するための冷却装置が設けられている。
冷却装置は、例えば、ファンモータと、ファンモータを駆動するファンモータ駆動装置とを備える。冷却装置は、ファンモータ駆動装置からファンモータに電力を供給することで、ファンモータを動作させる。冷却装置は、ファンモータの動作により冷却風を生成することで、所定の機器を冷却することができる。
また、冷却装置は、ファンモータの動作をモニタすることで、ファンモータの異常を検知することができる。例えば、ファンモータの回転数をモニタすることで、ファンモータの回転低下を検知する工作機械が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016-140946号公報
ところで、冷却装置において、ファンモータは、他のファンモータに交換可能であることが一般的である。また、冷却装置において、ファンモータは、供給される駆動電力の電圧値や、回転数(回転数分、回転数秒)で制御されることが一般的である。そのため、例えば、同じ電圧値や同じ回転数でも生成する冷却風の量が少ないファンモータに交換された場合、冷却が不十分になることがある。そこで、適切なファンモータであるか否かについて、容易に確認することができれば好ましい。
(1)本開示の一態様は、ファンモータに接続され、前記ファンモータを駆動するファンモータ駆動装置であって、前記ファンモータの動作を制御する動作制御部と、前記ファンモータの動作状態を示す識別信号であって、前記動作制御部によって制御された所定の動作に応じて出力される識別信号に基づいて、前記ファンモータの良否を判断する判断部と、を備えるファンモータ駆動装置に関する。
(2)また、本開示の一態様は、供給される駆動電力によって動作するファンモータであって、軸心周りに回動する複数のファンブレードを有するファンモータ本体と、前記ファンモータ本体の動作状態を信号に変換して出力する動作信号出力部と、前記ファンモータ本体の特定の動作状態を検出する検出部と、特定の動作状態の検出に応じて、前記動作信号出力部によって出力される信号に代えて、実際の動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を出力する識別信号出力部と、を備えるファンモータに関する。
(3)また、本開示の一態様は、上記ファンモータ駆動装置と、上記ファンモータと、を備える冷却装置に関する。
一態様によれば、適切なファンモータであるか否かについて、容易に確認することができるファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置を提供することができる。
第1実施形態に係る冷却装置を示す概略構成図である。 第1実施形態のファンモータを示すブロック図である。 第1実施形態のファンモータに印可される電圧値と、回転数との関係を示すグラフである。 第1実施形態のファンモータに印可される電圧値と、出力される信号との関係を示すグラフである。 第1実施形態のファンモータに印可される所定の電圧値と、出力される識別信号との関係を示すグラフである。 第1実施形態のファンモータ駆動装置を示すブロック図である。 第2実施形態に係るファンモータに印可される電圧値と、出力される信号との関係を示すグラフである。 第2実施形態に係るファンモータに印可される電圧値と、出力される識別信号との関係を示すグラフである。 第3実施形態に係るファンモータに入力される回転数の指令と、出力される信号との関係を示すグラフである。 第3実施形態に係るファンモータに入力される回転数の指令と、出力される識別信号との関係を示すグラフである。 第1実施形態のファンモータに印可される所定の電圧値と、出力される識別信号との関係の変形例を示すグラフである。 第2実施形態に係るファンモータに印可される電圧値と、出力される信号との関係の変形例を示すグラフである。 第3実施形態に係るファンモータに入力される回転数の指令と、出力される信号との関係の変形例を示すグラフである。
以下、本開示の各実施形態に係るファンモータ10、ファンモータ駆動装置20、及び冷却装置1について、図1から図13を参照して説明する。
[第1実施形態]
冷却装置1は、例えば、精密機器(図示せず)等の所定の機器に組み込まれる装置である。冷却装置1は、所定の機器の内部を冷却すべく、冷却風を生成可能に構成される。
本実施形態において、冷却装置1は、例えば、産業機械や、数値制御装置等に組み込まれる。冷却装置1は、組み込まれた産業機械や、数値制御装置等の内部を冷却可能に構成される。冷却装置1は、図1に示すように、ファンモータ10と、ファンモータ駆動装置20と、を備える。
ファンモータ10は、例えば、所定の駆動電圧によって駆動する送風器である。ファンモータ10は、図2に示すように、ファンモータ本体11と、動作信号出力部12と、検出部13と、識別信号出力部14と、を備える。ファンモータ10は、図3に示すように、入力電圧に対して比例する回転数(例えば、回転数分や回転数秒)で回転する。
ファンモータ本体11は、送風ファンである。ファンモータ本体11は、軸心周りに回転する複数のファンブレードを有する。ファンモータ本体11は、複数のファンブレード110を回転させることで、冷却風を生成する。
動作信号出力部12は、例えば、ロータリーエンコーダである。動作信号出力部12は、ファンモータ本体11の動作状態を信号として出力する装置である。本実施形態において、動作信号出力部12は、例えば、図3及び図4に示すように、ファンモータ本体11の所定の回転数a(回転数分、回転数秒)以上をハイ(High)信号として出力する。一方、動作信号出力部12は、ファンモータ本体11の所定の回転数a未満をロー(Low)信号として出力する。一例として、動作信号出力部12は、入力電圧10Vに対応する回転数以上をハイ信号として出力する。動作信号出力部12は、ファンモータ本体11が回転数a以上で回転していることを外部に信号として出力する。
検出部13は、例えば、信号検出回路である。検出部13は、ファンモータ本体11の特定の動作状態を検出する。本実施形態において、検出部13は、動作信号出力部12によって出力される信号に基づいて、特定の範囲内に含まれる、ファンモータ本体11の回転数を検出する。
識別信号出力部14は、所定の識別信号を出力する回路である。識別信号出力部14は、特定の動作状態の検出に応じて、動作信号出力部12によって出力される信号に代えて、実際の動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を出力する。本実施形態において、識別信号出力部14は、図5に示すように、検出部13による、特定の範囲内に含まれる回転数の検出に応じて、ロー信号を出力する。具体的には、識別信号出力部14は、動作信号出力部12から出力されるハイ信号に代えて、ロー信号を出力する。識別信号出力部14は、例えば、動作信号出力部12から出力されるハイ信号をロー信号に反転して出力する。本実施形態において、識別信号出力部14は、ファンモータ本体11への15Vから20Vの電圧値の印可に応じて、ロー信号を出力する。
ファンモータ駆動装置20は、ファンモータ10に接続され、ファンモータ10を駆動する装置である。ファンモータ駆動装置20は、例えば、ファンコントローラである。ファンモータ駆動装置20は、ファンモータ10に駆動電力を供給可能であるとともに、ファンモータ10の良否を判断する装置である。ファンモータ駆動装置20は、図6に示すように、電力供給部21と、動作制御部22と、判断部23と、判断結果出力部24と、を備える。
電力供給部21は、ファンモータ10に電力を供給する回路である。電力供給部21は、ファンモータ10に所定の動作電圧を印可することで、ファンモータ10を駆動する。
動作制御部22は、例えば、CPUが動作することで構成される。動作制御部22は、供給される電力を制御することでファンモータ10の動作を制御する。動作制御部22は、例えば、電力供給部21からファンモータ10に印可される電圧値を変化させることで、ファンモータ10の動作を制御する。また、動作制御部22は、ファンモータ10に印可される電圧値について、ファンモータ10を通常動作させる電圧値とは異なる所定の電圧値に変化させる。
判断部23は、例えば、CPUが動作することで構成される。判断部23は、ファンモータ10の動作状態を示す信号であって、動作制御部22によって制御された所定の動作に応じて出力される識別信号に基づいて、ファンモータ10の良否を判断する。判断部23は、動作制御部22によるファンモータ10への所定の電圧値の印可により、想定される動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断する。本実施形態において、判断部23は、識別信号としてロー信号を識別できる場合に、ファンモータ10を良と判断する。一方、判断部23は、識別信号を識別できない場合(ハイ信号のみの出力である場合)に、ファンモータ10を否と判断する。すなわち、判断部23は、識別信号を出力可能なファンモータ10であるか否かを判断する。
判断結果出力部24は、例えば、ディスプレイ等の表示装置や、音声を再生する再生装置等である。判断結果出力部24は、判断部23による判断結果を出力する。判断結果出力部24は、例えば、判断結果として、ファンモータ10の良否を外部に出力する。
次に、ファンモータ10、ファンモータ駆動装置20、及び冷却装置1の動作について説明する。
まず、動作制御部22は、識別信号出力部14に識別信号を出力させるために、所定の電圧値を電力供給部21からファンモータ10に供給させる。ファンモータ本体11は、所定の電圧値の印可により、回転を開始する。
動作信号出力部12は、ファンモータ本体11の回転に伴って、ファンモータ本体11の回転数を信号として出力する。検出部13は、動作信号出力部12によって出力される信号から、ファンモータ本体11の特定の回転数を検出する。識別信号出力部14は、検出部13による特定の回転数の検出に応じて、実際の動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を出力する。本実施形態において、識別信号出力部14は、ロー信号を識別信号として出力する。
判断部23は、識別信号を識別することで、ファンモータ10を良と判断する。具体的には、判断部23は、ファンモータ10からの出力信号に識別信号としてロー信号を識別することで、ファンモータ10を良と判断する。すなわち、判断部23は、識別信号としてロー信号を識別することで、ファンモータ10がファンモータ駆動装置20に用いられるファンモータ10として適していると判断する。一方、判断部23は、ファンモータ10からの出力信号に識別信号を識別できない場合、ファンモータ10を否と判断する。すなわち、判断部23は、識別信号を識別できない(ハイ信号のみである場合)場合、ファンモータ10がファンモータ駆動装置20に用いられるファンモータ10として適していないと判断する。その後、動作制御部22は、ファンモータ10に、通常の回転数を出力する電圧値(例えば、20V)を印可する。これにより、ファンモータ10は通常状態の回転数で動作する。判断結果出力部24は、判断部23による判断結果を外部に出力する。
以上、第1実施形態に係るファンモータ10、ファンモータ駆動装置20、及び冷却装置1によれば、以下の効果を奏する。
(1)ファンモータ10に接続され、ファンモータ10を駆動するファンモータ駆動装置20であって、ファンモータ10の動作を制御する動作制御部22と、ファンモータ10の動作状態を示す信号であって、動作制御部22によって制御された所定の動作に応じて出力される識別信号に基づいて、ファンモータ10の良否を判断する判断部23と、を備える。これにより、冷却に適するファンモータ10について、識別信号を用いて判断することができる。したがって、十分な冷却風を得ることが可能か否かについて、容易に確認することができる。
(2)判断部23は、動作制御部22によるファンモータ10への所定の電圧値の印可により、想定される動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断する。ファンモータ10に印可させる電圧値を所定の値にするだけで識別信号を得ることができるので、ファンモータ10の良否をより容易に確認することができる。
(3)供給される駆動電力によって動作するファンモータ10であって、軸心周りに回動する複数のファンブレードを有するファンモータ本体11と、ファンモータ本体11の動作状態を信号に変換して出力する動作信号出力部12と、ファンモータ本体11の特定の動作状態を検出する検出部13と、特定の動作状態の検出に応じて、動作信号出力部12によって出力される信号に代えて、実際の動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を出力する識別信号出力部14と、を備える。これにより、他のファンモータ10と容易に識別することが可能なファンモータ10を提供することができる。
(4)冷却装置1は、上記ファンモータ駆動装置20と、上記ファンモータ10と、を備える。これにより、ファンモータ駆動装置20及びファンモータ10をセットとして提供することができる。
[第2実施形態]
次に、本開示の第2実施形態に係るファンモータ10、ファンモータ駆動装置20、及び冷却装置1について、図7及び図8を参照して説明する。第2実施形態の説明にあたって、前述の実施形態と同一の構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第2実施形態に係るファンモータ10は、図7に示すように、動作信号出力部12がファンモータ本体11の実際の回転数を信号として出力する点で、第1実施形態と異なる。また、第2実施形態に係るファンモータ10は、識別信号出力部14が、図8に示すように、実際の回転数とは異なる回転数を識別信号として出力する点で、第1実施形態と異なる。また、第2実施形態に係るファンモータ駆動装置20は、判断部23が、動作制御部22によるファンモータ10への所定の電圧値の印可により、想定される回転数とは異なる回転数を示す識別信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断する点で、第1実施形態と異なる。判断部23は、例えば、一定以下の回転数を示す識別信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断する。
具体的には、判断部23は、ファンモータ10への所定の電圧値の印可にもかかわらず、想定される回転数(図8では1点鎖線で示す)とは異なる回転数を示す識別信号を識別する。これにより、判断部23は、識別信号を識別することで、ファンモータ10がファンモータ駆動装置20に用いられるファンモータとして適していると判断する。一方、判断部23は、識別信号を識別できない(想定される回転数と同じ又は略同じ回転数が出力されている)場合、ファンモータ10がファンモータ駆動装置20に用いられるファンモータ10として適していないと判断する。
以上、第2実施形態に係るファンモータ10、ファンモータ駆動装置20、及び冷却装置1によれば、以下の効果を奏する。
(5)判断部23は、動作制御部22によるファンモータ10への所定の電圧値の印可により、想定される回転数とは異なる回転数を示す識別信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断する。これにより、ファンモータ10の回転数をそのまま信号として出力するファンモータ10であっても、容易にファンモータ10の良否を容易に確認することができる。
[第3実施形態]
次に、本開示の第3実施形態に係るファンモータ10、ファンモータ駆動装置20、及び冷却装置1について、図9及び図10を参照して説明する。第3実施形態の説明にあたって、前述の実施形態と同一の構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第3実施形態に係るファンモータ駆動装置20は、図9に示すように、動作制御部22が、ファンモータ本体11の回転数を制御する点で、第1及び第2実施形態と異なる。また、第3実施形態に係るファンモータ10は、動作信号出力部12がファンモータ本体11の実際の回転数を信号として出力する点で、第1実施形態と異なる。また、第3実施形態に係るファンモータ10は、識別信号出力部14が、図10に示すように、実際の回転率とは異なる回転率を識別信号として出力する点で、第1実施形態と異なる。また、第3実施形態に係るファンモータ駆動装置20は、判断部23が、動作制御部22によるファンモータ10の所定の回転制御により、想定される動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断する点で、第1実施形態と異なる。判断部23は、例えば、一定以下の回転数を示す識別信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断する。
具体的には、判断部23は、ファンモータ10への回転数を指定した制御にもかかわらず、想定される回転数(図10では1点鎖線で示す)とは異なる回転数を示す識別信号を識別する。すなわち、判断部23は、指定される回転数では出力され得ない回転数を示す識別信号を識別する。判断部23は、識別信号を識別することで、ファンモータ10がファンモータ駆動装置20に用いられるファンモータ10として適していると判断する。一方、判断部23は、識別信号を識別できない(想定される回転数と同じ又は略同じ回転数が出力されている)場合、ファンモータ10がファンモータ駆動装置20に用いられるファンモータ10として適していないと判断する。
以上、第3実施形態に係るファンモータ10、ファンモータ駆動装置20、及び冷却装置1によれば、以下の効果を奏する。
(6)判断部23は、動作制御部22によるファンモータ10の所定の回転制御により、想定される動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断する。これにより、ファンモータ10の回転数を制御するファンモータ10であっても、容易にファンモータ10の良否を容易に確認することができる。
以上、本開示のファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置の好ましい各実施形態につき説明したが、本開示は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、上記第1実施形態において、動作制御部22は、所定の電圧値として、ファンモータ本体11が回転しない入力電圧(例えば、3Vから6V)をファンモータ10に印可してもよい。識別信号出力部14は、図11に示すように、識別信号としてハイ信号(図11では1個目の矩形波で示す)を出力してもよい。判断部23は、識別信号としてハイ信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断してもよい。また、動作制御部22は、ファンモータ10の通常動作前に所定の電圧値を印可するとしたが、これに制限されない。動作制御部22は、ファンモータ10の通常動作中に、所定のインターバルで所定の電圧値を印可するようにしてもよい。
また、上記第2実施形態において、動作制御部22は、所定の電圧値として、ファンモータ本体11が回転しない入力電圧をファンモータ10に印可してもよい。識別信号出力部14は、図12に示すように、識別信号として一定以上の回転数を示す信号(図12では矩形波で示す)を出力してもよい。判断部23は、識別信号として一定以上の回転数を示す信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断してもよい。また、動作制御部22は、ファンモータ10の通常動作前に所定の電圧値を印可するとしたが、これに制限されない。動作制御部22は、ファンモータ10の通常動作中に、所定のインターバルで所定の電圧値を印可するようにしてもよい。
また、上記第3実施形態において、動作制御部22は、所定の回転数として、ファンモータ本体11に通常用いられない回転数でファンモータ10を制御してもよい。識別信号出力部14は、図13に示すように、識別信号として一定以上の回転数を示す信号(図13では矩形波で示す)を出力してもよい。判断部23は、識別信号として一定以上の回転数を示す信号を識別することで、ファンモータ10の良否を判断してもよい。また、動作制御部22は、ファンモータ10の通常動作前に所定の電圧値を印可するとしたが、これに制限されない。動作制御部22は、ファンモータ10の通常動作中に、所定のインターバルで所定の電圧値を印可するようにしてもよい。
1 冷却装置
10 ファンモータ
11 ファンモータ本体
12 動作信号出力部
13 検出部
14 識別信号出力部
20 ファンモータ駆動装置
22 動作制御部
23 判断部

Claims (4)

  1. ファンモータに接続され、前記ファンモータを駆動するファンモータ駆動装置であって、
    前記ファンモータの動作を制御する動作制御部と、
    前記ファンモータの動作状態を示す識別信号であって、前記動作制御部によって制御された所定の動作に応じて出力される識別信号に基づいて、前記ファンモータの良否を判断する判断部と、
    を備え、
    前記識別信号は、前記ファンモータの回転数に対応する値となり、前記ファンモータの回転数が特定の範囲内に含まれる場合には例外的に実際の回転数とは異なる回転数に対応する値となる信号であり、
    前記動作制御部は、前記ファンモータに印加される電圧を変化させ、
    前記判断部は、前記識別信号の実際の回転数とは異なる回転数に対応する値を識別できる場合に前記ファンモータを良と判断するファンモータ駆動装置。
  2. 前記判断部は、前記動作制御部による前記ファンモータへの所定の電圧値の印可により、想定される回転数とは異なる回転数を示す識別信号を識別することで、前記ファンモータの良否を判断する請求項に記載のファンモータ駆動装置。
  3. 供給される駆動電力によって動作するファンモータであって、
    軸心周りに回動する複数のファンブレードを有するファンモータ本体と、
    前記ファンモータ本体の動作状態を信号に変換して出力する動作信号出力部と、
    前記ファンモータ本体の特定の動作状態を検出する検出部と、
    特定の動作状態の検出に応じて、前記動作信号出力部によって出力される信号に代えて、実際の動作状態とは異なる動作状態を示す識別信号を出力する識別信号出力部と、
    を備え、
    前記識別信号出力部は、前記識別信号として、前記ファンモータの回転数に対応する値となり、前記ファンモータの回転数が特定の範囲内に含まれる場合には例外的に実際の回転数とは異なる回転数に対応する値となる信号を出力するファンモータ。
  4. 請求項1又は2に記載のファンモータ駆動装置と、
    請求項3に記載の前記ファンモータと、
    を備える冷却装置。
JP2019109571A 2019-06-12 2019-06-12 ファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置 Active JP7294901B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019109571A JP7294901B2 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 ファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置
DE102020003350.4A DE102020003350A1 (de) 2019-06-12 2020-06-03 Gebläsemotor, gebläsemotor-antriebsvorrichtung und kühlvorrichtung
US16/893,251 US20200392963A1 (en) 2019-06-12 2020-06-04 Fan motor, fan motor drive device, and cooling device
CN202010524439.XA CN112081770A (zh) 2019-06-12 2020-06-10 风扇电动机、风扇电动机驱动装置以及冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019109571A JP7294901B2 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 ファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020202693A JP2020202693A (ja) 2020-12-17
JP7294901B2 true JP7294901B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=73734963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019109571A Active JP7294901B2 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 ファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200392963A1 (ja)
JP (1) JP7294901B2 (ja)
CN (1) CN112081770A (ja)
DE (1) DE102020003350A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152032A (ja) 2009-12-24 2011-08-04 Daikin Industries Ltd 故障要因の判断支援装置ならびに基板交換方法
JP2018191419A (ja) 2017-05-01 2018-11-29 日本電産株式会社 ブラシレスdcモータ、ブラシレスdcモータの種類を識別する識別方法および識別装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247898B1 (en) * 1997-05-13 2001-06-19 Micron Electronics, Inc. Computer fan speed control system
US6054823A (en) * 1998-05-19 2000-04-25 Telcom Semiconductor, Inc. Verification of fan operation
US6406257B1 (en) * 1999-09-29 2002-06-18 Silicon Graphics, Inc. Modular air moving system and method
CN100508333C (zh) * 2001-08-08 2009-07-01 松下电器产业株式会社 带旋转风扇电动机、相关的空冷装置及其运行方法
JP4910766B2 (ja) * 2007-02-27 2012-04-04 日本電気株式会社 ファン故障診断装置、ファン故障診断方法及びプログラム
JP6174626B2 (ja) * 2015-06-01 2017-08-02 ファナック株式会社 ヒートシンク内を流れる流体の流動異常を報知可能なモータ駆動装置および方法
JP6312645B2 (ja) * 2015-10-09 2018-04-18 ファナック株式会社 ファンの動作異常を報知可能なモータ駆動装置、およびその方法
US10833625B2 (en) * 2016-10-06 2020-11-10 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for controlling fan motors with variable frequency drives
US11506214B2 (en) * 2019-04-17 2022-11-22 Winston Industries, Llc Cooling fan monitoring circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152032A (ja) 2009-12-24 2011-08-04 Daikin Industries Ltd 故障要因の判断支援装置ならびに基板交換方法
JP2018191419A (ja) 2017-05-01 2018-11-29 日本電産株式会社 ブラシレスdcモータ、ブラシレスdcモータの種類を識別する識別方法および識別装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200392963A1 (en) 2020-12-17
DE102020003350A1 (de) 2021-02-18
JP2020202693A (ja) 2020-12-17
CN112081770A (zh) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6936178B2 (ja) 異常検知装置
JP4966209B2 (ja) 少なくとも1つの回転部材とその摩耗状態を判定するために該部材の振動周波数の振動を測定する手段とを備える機器、対応する制御ユニット、および方法
US10029340B2 (en) Machine tool
CN109308052B (zh) 数值控制装置以及数值控制方法
JP5955479B1 (ja) 表示装置
JP4261470B2 (ja) 制御装置
JPH09300176A (ja) 切削加工装置およびその異常検出方法
JP2011118840A (ja) モータ負荷トルク測定機能を有する数値制御装置
JP7294901B2 (ja) ファンモータ、ファンモータ駆動装置、及び冷却装置
JP2021058957A (ja) 工作機械の主軸監視装置及び主軸監視方法
JP7450643B2 (ja) スリップクラッチ解放イベントを検出するための方法及び電動工具
JP2009104604A (ja) 工作機械、生産機械および/またはロボット
JP2748889B2 (ja) 工具の摩耗補正装置
WO2017135258A1 (ja) 冷却ファン制御装置
JP6748153B2 (ja) 工作機械の異常検出装置
JP6077497B2 (ja) 繰返し加工を行う数値制御装置
JP6212061B2 (ja) 工作機械の冷却ファンの回転低下を検出する装置
JP2020015099A (ja) 工作機械の異常検出装置
JP7343365B2 (ja) タレット最適化システム
JP7208083B2 (ja) 診断装置、診断システムおよびプログラム
JP2008225652A (ja) 数値制御装置
WO2020067065A1 (ja) 工作機械及びその作動方法
JP2004102568A (ja) 数値制御装置
JP4087374B2 (ja) 負荷トルク監視機能を備えた数値制御装置
WO2020189031A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150