JP7294165B2 - ケースの気密性の評価方法及び評価装置 - Google Patents

ケースの気密性の評価方法及び評価装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7294165B2
JP7294165B2 JP2020010342A JP2020010342A JP7294165B2 JP 7294165 B2 JP7294165 B2 JP 7294165B2 JP 2020010342 A JP2020010342 A JP 2020010342A JP 2020010342 A JP2020010342 A JP 2020010342A JP 7294165 B2 JP7294165 B2 JP 7294165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
deformation amount
airtightness
pressure change
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020010342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021117088A (ja
Inventor
晃士 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020010342A priority Critical patent/JP7294165B2/ja
Priority to CN202011562913.4A priority patent/CN113176052A/zh
Priority to US17/140,180 priority patent/US11650123B2/en
Publication of JP2021117088A publication Critical patent/JP2021117088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294165B2 publication Critical patent/JP7294165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3236Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers
    • G01M3/3272Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers for verifying the internal pressure of closed containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/36Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting change in dimensions of the structure being tested
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3236Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers
    • G01M3/3263Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators by monitoring the interior space of the containers using a differential pressure detector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、車両などの乗り物に搭載されるケースの気密性を評価する方法及び装置に関する。
下記特許文献1には、車両搭載用の電池パックが開示されている。この電池パックでは、高圧電池である電池スタックがケースの内部に収納されている。このケースは、ロアケースとアッパケースとが組み合わされて構成されており、略直方体状をなしている。
特開2018-073785号公報
上記のような電池パックでは、防水性検査のために、ケースに対してエアリークテストが実施される場合がある。このエアリークテストでは、例えばケース内の空気を加圧又は減圧し、ケース内の圧力を安定させた後に、ケース内の圧力変化を測定することにより、ケースの空気漏れを判定(評価)する。
しかしながら、例えば上記ケースのアッパケースが樹脂製の場合、ケース内の空気の加圧又は減圧によってアッパケースが変形する。このアッパケースの変形は、上記圧力変化の測定中もクリープによって継続するため、ケースの内容積が変化し、ケースの空気漏れ(気密性)を正確に評価することができないという問題がある。
本発明は上記事実を考慮し、ケースの気密性を精度良く評価することができるケースの気密性の評価方法及び評価装置を得ることを目的とする。
第1の態様のケースの気密性の評価方法は、乗り物に搭載されるケースの気密性の評価方法であって、前記ケース内の空気を加圧又は減圧し、前記ケース内の圧力を安定させた後に、前記ケース内の圧力変化を測定する圧力測定工程と、前記圧力変化の測定中における前記ケースの特定箇所の変形量を取得する変形量取得工程と、取得した前記変形量に基づいて、測定した前記圧力変化を補正する補正工程と、補正した前記圧力変化に基づいて、前記ケースの気密性を評価する評価工程と、を有している。
なお、第1の態様において「ケース」は、乗り物の部品を収容するための容器、入れ物、箱などである。
第1の態様のケースの気密性の評価方法では、乗り物に搭載されるケースの気密性を評価する。この評価方法では、圧力測定工程において、ケース内の空気を加圧又は減圧し、ケース内の圧力を安定させた後に、ケース内の圧力変化を測定する。変形量取得工程では、上記圧力変化の測定中におけるケースの特定箇所の変形量を取得する。補正工程では、取得した変形量に基づいて、測定した圧力変化を補正する。評価工程では、補正した圧力変化に基づいて、ケースの気密性を評価する。この評価方法によれば、上記の補正工程において、ケースの変形による圧力変化の測定誤差が補正されるので、上記の評価工程において、ケースの気密性を精度良く評価することができる。
第2の態様のケースの気密性の評価方法は、第1の態様において、前記特定箇所は、前記ケースにおける複数の箇所であり、前記変形量取得工程では、前記複数の箇所の変形量の平均値を前記特定箇所の変形量として取得する。
第2の態様のケースの気密性の評価方法では、変形量取得工程において、ケースにおける複数箇所の変形量の平均値をケースの特定箇所の変形量として取得する。これにより、ケースにおける一箇所の変形量のみを取得する場合と比較して、ケースの変形量を精度良く取得することができる。
第3の態様のケースの気密性の評価方法は、第1の態様又は第2の態様において、前記特定箇所は、前記ケースにおいて前記加圧又は減圧による変形が相対的に大きな箇所である。
第3の態様のケースの気密性の評価方法によれば、変形量取得工程では、ケース内の空気の加圧又は減圧によるケースの変形が相対的に大きな箇所の変形量を取得する。これにより、上記の変形が相対的に小さい箇所の変形量を取得する場合と比較して、変形量の変化を把握し易くなる。
第4の態様のケースの気密性の評価方法は、第3の態様において、前記変形が相対的に大きな箇所は、前記ケースの実物を用いた測定又はCAE解析により確認する。
第4の態様のケースの気密性の評価方法によれば、変形量取得工程では、ケース内の圧力変化の測定中において、ケースの変形が相対的に大きな箇所の変形量を取得する。上記の変形が相対的に大きな箇所は、ケースの実物を用いた測定又はCAE解析により確認する。ケースの実物を用いた測定では、上記の箇所を正確に確認することができるのに対し、CAE解析では、上記の箇所を容易かつ迅速に確認することができる。
第5の態様のケースの気密性の評価方法は、第1の態様第4の態様の何れか1つの態様において、測定した前記圧力変化をΔPとし、取得した前記変形量をΔxとし、補正した前記圧力変化をΔP’とし、前記ケースの変形量と前記ケース内の圧力変化との相関関係を前記ケースの実物を用いた測定又はCAE解析により確認して決定した補正係数をαとする場合、前記補正工程では、ΔP’=ΔP-αΔxとしてΔP’を求める。
第5の態様のケースの気密性の評価方法によれば、補正工程では、圧力測定工程で測定した圧力変化ΔPから、変形量取得工程で取得した変形量Δxと補正係数αとを乗じた値を差し引くことにより、圧力変化の補正値ΔP’を求める。上記の補正係数αは、ケースの変形量とケース内の圧力変化との相関関係をケースの実物を用いた測定又はCAE解析により確認して決定する。これにより、上記の補正値ΔP’を精度良く求めることができる。
第6の態様のケースの気密性の評価方法は、第1の態様第5の態様の何れか1つの態様において、前記ケースは、電池パックのケースである。
第6の態様のケースの気密性の評価方法では、電池パックのケースの気密性を精度良く評価することができるので、当該ケースに高い防水性が求められる場合に、当該防水性の評価の精度が高くなる。
第7の態様のケースの気密性の評価装置は、乗り物に搭載されるケースの気密性の評価装置であって、前記ケース内の空気を加圧又は減圧し、前記ケース内の圧力を安定させた後に、前記ケース内の圧力変化を測定する圧力測定部と、前記圧力測定部による前記圧力変化の測定中における前記ケースの特定箇所の変形量を取得する変形量取得部と、前記変形量取得部が取得した前記変形量に基づいて、測定した前記圧力変化を補正する補正部と、前記補正部が補正した前記圧力変化に基づいて、前記ケースの気密性を評価する評価部と、を備えている。
第7の態様のケースの気密性の評価装置は、乗り物に搭載されるケースの気密性を評価する。この評価装置では、圧力測定部は、ケース内の空気を加圧又は減圧し、ケース内の圧力を安定させた後に、ケース内の圧力変化を測定する。変形量取得部は、上記圧力変化の測定中におけるケースの特定箇所の変形量を取得する。補正部は、変形量取得部によって取得された変形量に基づき、圧力測定部によって測定された圧力変化を補正する。評価部は、補正部によって補正された圧力変化に基づき、ケースの気密性を評価する。この評価装置によれば、上記の補正部において、ケースの変形による圧力変化の測定誤差が補正されるので、上記の評価部において、ケースの気密性を精度良く評価することができる。
以上説明したように、本発明に係るケースの気密性の評価方法及び評価装置では、ケースの気密性を精度良く評価することができる。
本発明の実施形態に係るケースの気密性の評価装置と、当該評価装置によってケースの気密性を評価される電池パックとを示す斜視図である。 ケースの部分的な構成を示す斜視図である。 ケースの変形形態についてCAE解析を行った結果の一例を示す解析図である。 評価装置の主要部の構成を示すブロック図である。 評価装置が備える制御装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 ケース内の圧力変化とケースの変形量との相関関係を示す線図である。 評価装置の制御部で実行される処理の流れを示すフローチャートである。
以下、図1~図7を用いて、本発明の実施形態に係るケースの気密性の評価装置10(以下、単に「評価装置10」と称する)について説明する。
図1に示されるように、評価装置10は、リークテスタ12と、制御装置34と、複数(ここでは3つ)の変位センサ38A、38B、38Cとを備えている。この評価装置10は、本発明の実施形態に係るケースの気密性の評価方法(以下、単に「評価方法」と称する)を実施するための装置である。本実施形態では、この評価装置10を用いて、図1に示される電池パック50のケース52の気密性を評価する。
上記の電池パック50は、乗り物である図示しない車両の床下に搭載され、当該車両を走行させる電動モータに電力を供給するものである。この電池パック50では、扁平で且つ長尺な箱状をなすケース52内に、図示しない複数のバッテリモジュールと、図示しないバッテリECU(Electronic Control Unit)とが収容されている。各バッテリモジュールは、例えばリチウムイオン電池である複数の電池(バッテリセル)が互いに電気的に接続されて構成されている。バッテリECUは、各バッテリモジュールの状態を把握するために、各バッテリモジュールの電圧、電流、温度等を計測し、各バッテリモジュールへの入出力を監視する。
上記のケース52は、上方側が開放された箱状をなすロアケース54と、下方側が開放された箱状をなすアッパケース56とを備えている。ロアケース54は、例えばアルミニウム合金などの軽金属によって構成されており、アッパケース56は、例えば樹脂によって構成されている。ロアケース54とアッパケース56とは、各々の開放側の端部に設けられたフランジ部が互いに重ね合わされており、当該フランジ部同士がボルト締結等の手段により固定されている。ロアケース54の長手方向一端部(車両への搭載状態での前端部)には、図2に示されるように、複数のコネクタ58が設けられている。これらのコネクタ58は、例えば雌コネクタとされている。これらのコネクタ58には、ケース52の気密性の評価の際に、例えば雄コネクタを用いて製造された治具がそれぞれ装着される。これにより、各コネクタ58が密封される。
リークテスタ12は、本発明における「圧力測定部」に相当する。このリークテスタ12では、圧力測定工程が実施される。このリークテスタ12は、一例として差圧式とされており、図1に示されるように、その本体部を構成するリークテスタ本体14と、マスターチャンバ16と、真空ポンプ18と、精密レギュレータ20とを備えている。リークテスタ本体14は、配管22を介してマスターチャンバ16と接続されている。このマスターチャンバ16は、気密性が高い構成とされている。また、リークテスタ本体14は、配管24を介して精密レギュレータ20と接続されており、精密レギュレータ20は、配管26を介して真空ポンプ18と接続されている。さらに、リークテスタ12には、配管28の一端部が接続されており、配管28の他端部は、ワーク接続治具30に接続されている。このワーク接続治具30は、ワークであるケース52に接続される構成になっている。本実施形態では、一例として、アッパケース56の平面視での略中央部にワーク接続治具30が接続される。
リークテスタ本体14内には、図示しないバルブや差圧センサなどが設けられている。このリークテスタ12によりケース52の気密性(空気漏れ)を検査する際には、先ず真空ポンプ18が作動されて、ケース52内の空気とマスターチャンバ16内の空気とが減圧される。次いで、ケース52内及びマスターチャンバ16内が真空ポンプ18と遮断され、ケース52内及びマスターチャンバ16内の圧力が安定化される。次いで、ケース52内とマスターチャンバ16内とが遮断され、ケース52内の圧力が安定するまで待機される。次いで、ケース52内とマスターチャンバ16内との差圧が上記の差圧センサにより測定される。測定された差圧は、ケース52内の圧力変化として把握される。この差圧をΔP(Pa)とし、差圧センサによる差圧の測定時間をT(sec)とし、Veを等価内容積(mL)とする場合、以下の(1)式により、ケース52からの空気漏れ量(mL/min)を算出することができる。
Figure 0007294165000001
なお、上記の等価内容積Veは、ワーク(ここではケース52)とリークテスタ12を含む測定系全体の圧力変動要因(ワークや差圧センサの内圧による容積変化)の影響を考慮した係数である。この等価内容積Veは、例えばリークテスタ本体14に設けられた専用の計測部よって計測される。
上記のリークテスタ本体14は、制御装置34と電気的に接続されている。制御装置34は、CPU(Central Processing Unit)34A、ROM(Read Only Memory)34B、RAM(Random Access Memory)34C、ストレージ34D、及び入出力I/F(Inter Face)34Eを含んで構成されている。CPU34A、ROM34B、RAM34C、ストレージ34D及び入出力I/F34Eは、バス34Fを介して相互に通信可能に接続されている。
CPU34Aは、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU34Aは、ROM34Bからプログラムを読み出し、RAM34Cを作業領域としてプログラムを実行する。これにより、制御装置34は、図4に示す変形量取得部341、補正部342及び評価部343として機能する。本実施形態では、ROM34Bに各種プログラム及び各種データが記憶されている。ストレージ34Dは、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを記憶している。
入出力I/F34Eには、リークテスタ本体14の他、ユーザI/F36と、一又は複数(ここでは3つ)の変位センサ38A、38B、38Cが電気的に接続されている。ユーザI/F36は、例えば表示装置であるディスプレイと、入力装置であるキーボードとを備えている。なお、図1では、ユーザI/F36の図示を省略している。また、図1において、40A、40B、40Cは、各変位センサ38A、38B、38Cと制御装置34とを繋いだ配線であり、42は、制御装置34とリークテスタ本体14とを繋いだ配線である。
上記3つの変位センサ38A、38B、38Cは、例えば光学式、超音波式、レーザフォーカス式などの非接触変位センサ、又はトランス式、スケール式などの接触変位センサとされている。これら3つの変位センサ38A、38B、38Cは、真空ポンプ18によってケース52内の空気が減圧された状態で、アッパケース56における複数箇所(特定箇所)の変形量を測定する。具体的には、アッパケース56において、上記3つの変位センサ38A、38B、38Cにより変形量が測定される箇所は、上記の減圧による変形が相対的に大きな箇所とされている。この「変形が相対的に大きな箇所」は、本実施形態ではCAE解析により事前に確認される構成になっている。図3には、当該CAE解析の結果の一例が解析図にて示されている。この図3において濃いドットが付された複数箇所が上記の「変形が相対的に大きな箇所」であり、本実施形態では、上記複数箇所のうちの3箇所であるポイントP1、P2、P3の変形量が、変位センサ38A、38B、38Cによってそれぞれ測定される構成になっている。
上記構成の制御装置34は、前述したように、CPU34Aがプログラムを実行することで、図4に示す変形量取得部341、補正部342及び評価部343として機能する。変形量取得部341では、変形量取得工程が実施され、補正部342では補正工程が実施され、評価部343では、評価工程が実施される。具体的には、変形量取得部341は、リークテスタ12(圧力測定部)による前記差圧(圧力変化)の測定中におけるケース52の変形量を取得する。補正部342は、変形量取得部341が取得した変形量に基づいて、リークテスタ12が測定した圧力変化を補正する。評価部343は、補正部が補正した圧力変化に基づいて、ケース52の気密性(空気漏れ)を評価する。
上記の変形量取得部341では、ポイントP1、P2、P3の変形量の平均値をケース52の変形量として取得する。具体的には、変位センサ38Aが測定した変形量をΔx1とし、変位センサ38Bが測定した変形量をΔx2とし、変位センサ38Cが測定した変形量をΔx3とする場合、変形量取得部341は、Δx1、Δx2、Δx3の平均値をケース52の変形量Δxとして算出する。なお、Δx、Δx1、Δx2、Δx3の単位は、例えばミリメートルである。
上記の補正部342では、リークテスタ12が測定した圧力変化(圧力変動)から、変形量取得部341が取得した変形量と所定の補正係数とを乗じた値を差し引くことにより、圧力変化の補正値を求める。具体的には、リークテスタ12が測定した圧力変化をΔPとし、変形量取得部341が取得した変形量をΔxとし、上記の補正値をΔP’とし、補正係数をαとする場合、補正部342は、ΔP’=ΔP-αΔxとして補正値ΔP’を求める。上記の補正係数αは、ケース52内の圧力変化とケース52の変形量との相関関係を、ケース52の実物を用いた測定又はCAE解析により確認して決定する。この補正係数αは、上記の測定又はCAE解析により得られたデータをプロットしたプロット図(一例として、図6参照)のグラフの傾きとして求められる。
上記の評価部343では、上記の補正値ΔP’が規定値未満か否かを判定することにより、ケース52の気密性(空気漏れ)を評価する。具体的には、評価部343は、補正値ΔP’が規定値未満であれば、ケース52の気密性が確保されていると評価する一方、補正値ΔP’が規定値以上であれば、ケース52の気密性が確保されていないと評価する。
(制御の流れ)
次に、図7を用いて、制御装置34での制御の流れについて説明する。制御装置34のCPU34Aは、例えばユーザI/F36に設けられた図示しないスイッチがオンにされると、プログラムの実行を開始する。このプログラムでは、CPU34Aは、ステップS1~ステップS4において圧力測定工程を実施し、ステップS5において変形量取得工程を実施し、ステップS7において補正工程を実施し、ステップS8において評価工程を実施する。
具体的には、ステップS1では、CPU34Aは、リークテスタ12の真空ポンプ18を作動させ、ケース52内の空気とマスターチャンバ16内の空気とを減圧する。
次いで、ステップS2では、CPU34Aは、リークテスタ12が有する図示しないバルブにより、ケース52内及びマスターチャンバ16内を真空ポンプ18と遮断する。これにより、ケース52内の圧力とマスターチャンバ16内の圧力とを等圧にする(安定化する)。
次いで、ステップS3では、CPU34Aは、リークテスタ12が有する図示しないバルブにより、ケース52内とマスターチャンバ16内とを遮断し、ケース52内の圧力が安定する(平衡状態となる)まで待機する。この際、ケース52に空気漏れの箇所がある場合、当該箇所からケース52内の空気が抜けることにより、ケース52内の圧力が低下する。
次いで、ステップS4では、CPU34Aは、ケース52内とマスターチャンバ16内との差圧、すなわちケース52内の圧力変化ΔPを、リークテスタ12が有する差圧センサにより測定する。
次いで、ステップS5では、CPU34Aは、上記圧力変化ΔPの測定中におけるケース52の変形量Δxを取得する。具体的には、CPU34Aは、ケース52の複数ポイントP1、P2、P3の変形量Δx1、Δx2、Δx3を変位センサ38A、38B、38Cによって測定し、その平均値をケース52の変形量Δxとして取得する。
次いで、ステップS6では、CPU34Aは、圧力変化ΔPの測定と、ケース52の変形量Δxの取得とを完了する。
次いで、ステップS7では、CPU34Aは、圧力変化ΔPから、変形量Δxと補正係数αとを乗じた値を差し引くことにより、圧力変化の補正値ΔP’を求める。
次いで、ステップS8では、CPU34Aは、上記の補正値ΔP’が規定値未満か否かを判定し、ケース52の気密性を評価する。このステップS8での処理が完了すると、本プログラムの実行が終了される。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の評価装置10は、車両に搭載される電池パック50のケース52の気密性を評価する。この評価装置10では、圧力測定部としてのリークテスタ12は、ケース52内の空気を加圧又は減圧し、ケース52内の圧力を安定させた後に、ケース52内の圧力変化ΔPを測定する。変形量取得部341は、圧力変化ΔPの測定中におけるケース52の特定箇所の変形量Δxを取得する。補正部342は、変形量Δxに基づいて圧力変化ΔPを補正し、圧力変化ΔPの補正値ΔP’を算出する。評価部343は、補正値ΔP’に基づいてケース52の気密性を評価する。この評価装置10によれば、補正部342において、ケース52の変形による圧力変化ΔPの測定誤差が補正されるので、評価部343において、ケース52の気密性を精度良く評価することができる。
上記の効果について補足すると、リークテスタ12を用いる通常のエアリークテストにおいても、アッパケース56のクリープによる変形の継続を考慮し、圧力変化ΔPの測定時間を長く設定することにより、圧力変化ΔPの測定精度をある程度高めることができる。これに対し、本実施形態では、上記のように圧力変化ΔPの測定誤差が補正されることにより、正確な空気漏れ量を短時間で精度良く評価可能となる。
しかも、本実施形態では、変形量取得部341は、ケース52における複数ポイントP1、P2、P3の変形量Δx1、Δx2、Δx3の平均値を上記特定箇所の変形量Δxとして取得する。これにより、ケース52における一箇所の変形量のみを取得する場合と比較して、ケース52の変形量を精度良く取得することができる。
また、本実施形態では、変形量取得部341は、ケース52内の空気の減圧によるケース52の変形が相対的に大きな箇所の変形量を取得する。これにより、上記の変形が相対的に小さい箇所の変形量を取得する場合と比較して、変形量Δxの変化を把握し易くなる。
また、本実施形態では、上記の「変形が相対的に大きな箇所」は、CAE解析により確認される。これにより、上記の箇所を容易かつ迅速に確認することができる。
また、本実施形態では、補正部342においては、リークテスタ12によって測定した圧力変化ΔPから、変形量取得部341が取得した変形量Δxと補正係数αとを乗じた値を差し引くことにより、圧力変化の補正値ΔP’を求める。上記の補正係数αは、ケース52の変形量とケース52内の圧力変化ΔPとの相関関係をケース52の実物を用いた測定又はCAE解析により確認して決定する。これにより、上記の補正値ΔP’を精度良く求めることができる。
また、本実施形態では、電池パック50のケース52の気密性を精度良く評価することができるので、当該ケース52に高い防水性(水密性)が求められる場合に、当該防水性の評価の精度が高くなる。
<実施形態の補足説明>
上記実施形態では、電池パック50のケース52の気密性を評価する場合について説明したが、これに限るものではない。本発明におけるケースは、例えば車両の自動運転を制御する自動運転装置のケースであってもよく、電池以外の電気機器を内部に収容するものであってもよい。
また、上記実施形態では、減圧時におけるケース52の変形が相対的に大きな箇所を、CAE解析により確認する構成にしたが、これに限るものではない。ケース52の実物を用いた測定により、上記の箇所を確認する構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、変形量取得工程において、減圧時にケース52の変形が相対的に大きな箇所の変形量を取得する構成にしたが、これに限るものではない。すなわち変形量取得工程において、上記の変形が相対的に小さな箇所の変形量を取得する構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、圧力測定工程において、ケース52内の空気を減圧する構成にしたが、これに限らず、圧力測定工程において、ポンプなどによりケース52内の空気を加圧する構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、変形量取得工程において、ケース52における複数の箇所の変形量の平均値をケース52の特定箇所の変形量として取得する構成にしたが、これに限るものではない。すなわち、変形量取得工程において、ケース52における一箇所の変形量を取得する構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、気密性評価の対象であるケース52が乗り物である車両に搭載される構成にしたが、これに限るものではない。本発明における乗り物は、例えば有人のマルチコプターなどの航空機や船舶であってもよい。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことは勿論である。
10 ケースの気密性の評価装置
12 リークテスタ(圧力測定部)
50 電池パック
52 ケース
341 変形量取得部
342 補正部
343 評価部

Claims (4)

  1. 乗り物に搭載されるケースの気密性の評価方法であって、
    前記ケース内の空気を加圧又は減圧し、前記ケース内の圧力を安定させた後に、前記ケース内の圧力変化を測定する圧力測定工程と、
    前記圧力変化の測定中における前記ケースの特定箇所の変形量を取得する変形量取得工程と、
    取得した前記変形量に基づいて、測定した前記圧力変化を補正する補正工程と、
    補正した前記圧力変化に基づいて、前記ケースの気密性を評価する評価工程と、
    を有し、
    前記特定箇所は、前記ケースにおいて前記加圧又は減圧による変形が相対的に大きな箇所であり、
    前記変形が相対的に大きな箇所は、前記ケースの実物を用いた測定又はCAE解析により確認するケースの気密性の評価方法。
  2. 乗り物に搭載されるケースの気密性の評価方法であって、
    前記ケース内の空気を加圧又は減圧し、前記ケース内の圧力を安定させた後に、前記ケース内の圧力変化を測定する圧力測定工程と、
    前記圧力変化の測定中における前記ケースの特定箇所の変形量を取得する変形量取得工程と、
    取得した前記変形量に基づいて、測定した前記圧力変化を補正する補正工程と、
    補正した前記圧力変化に基づいて、前記ケースの気密性を評価する評価工程と、
    を有し、
    測定した前記圧力変化をΔPとし、
    取得した前記変形量をΔxとし、
    補正した前記圧力変化をΔP’とし、
    前記ケースの変形量と前記ケース内の圧力変化との相関関係を前記ケースの実物を用いた測定又はCAE解析により確認して決定した補正係数をαとする場合、
    前記補正工程では、ΔP’=ΔP-αΔxとしてΔP’を求めるケースの気密性の評価方法。
  3. 前記特定箇所は、前記ケースにおける複数の箇所であり、
    前記変形量取得工程では、前記複数の箇所の変形量の平均値を前記特定箇所の変形量として取得する請求項1又は請求項2に記載のケースの気密性の評価方法。
  4. 前記ケースは、電池パックのケースである請求項1~請求項3の何れか1項に記載のケースの気密性の評価方法。
JP2020010342A 2020-01-24 2020-01-24 ケースの気密性の評価方法及び評価装置 Active JP7294165B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010342A JP7294165B2 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 ケースの気密性の評価方法及び評価装置
CN202011562913.4A CN113176052A (zh) 2020-01-24 2020-12-25 壳体的气密性的评价方法和评价装置
US17/140,180 US11650123B2 (en) 2020-01-24 2021-01-04 Case airtightness evaluation method and evaluation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010342A JP7294165B2 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 ケースの気密性の評価方法及び評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021117088A JP2021117088A (ja) 2021-08-10
JP7294165B2 true JP7294165B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=76921572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020010342A Active JP7294165B2 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 ケースの気密性の評価方法及び評価装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11650123B2 (ja)
JP (1) JP7294165B2 (ja)
CN (1) CN113176052A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118670644A (zh) * 2024-08-19 2024-09-20 华达汽车科技股份有限公司 一种用于电池箱盖的气密性检测方法、设备及介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088694A (ja) 1998-09-16 2000-03-31 Ishida Co Ltd 密封容器の密封性検査装置
JP2006153835A (ja) 2004-10-29 2006-06-15 Kumamoto Univ 漏洩検査方法および漏洩検査装置
WO2011158878A1 (ja) 2010-06-17 2011-12-22 日産自動車株式会社 密閉電池の気密検査方法および気密検査装置
JP2013096709A (ja) 2011-10-28 2013-05-20 Daiwa Can Co Ltd 密封容器の内圧検査装置および内圧検査方法
JP2016051564A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 株式会社豊田自動織機 電池パック用気密性検査装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206737A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Cosmo Keiki:Kk 温度補償機能を有する漏洩検査装置
FR2719377B1 (fr) * 1994-04-27 1996-06-07 Roger Wellinger Procédé de contrôle de l'étanchéité d'un objet et de détermination du débit de fuite de cet objet, et appareil pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
JPH10197392A (ja) 1997-01-08 1998-07-31 Hideo Takada 紙容器の封じ液漏れ検出装置
US6163134A (en) * 2000-01-27 2000-12-19 Hughes Electronics Corporation Temperature compensation of the pressure cutoff of charging of a pressurized-gas storage battery
JP4056818B2 (ja) * 2002-07-26 2008-03-05 株式会社フクダ リークテスト方法及び装置
JP2004198396A (ja) * 2002-10-23 2004-07-15 Cosmo Instruments Co Ltd 洩れ検査装置のドリフト値取得方法・ゼロ点変動値取得方法・湿度補正係数取得方法・洩れ検査装置の校正方法・洩れ検査装置
CN101373162B (zh) * 2007-08-23 2010-09-15 博益(天津)气动技术研究所有限公司 一种在密封品检漏中绘制压差与泄漏量关系曲线的方法
CN101842682B (zh) * 2007-10-29 2012-12-26 东洋制罐株式会社 合成树脂制瓶的针孔检查方法以及针孔检查机
JP6653145B2 (ja) * 2014-12-17 2020-02-26 株式会社エイムテック 弾性体の漏れ計測方法及び漏れ計測装置
JP2018073785A (ja) 2016-11-04 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両搭載用の電池パック
US10422716B2 (en) * 2016-12-08 2019-09-24 Pall Corporation Method and system for leak testing
CN108287042B (zh) * 2017-01-10 2021-11-30 博世汽车部件(苏州)有限公司 泄漏检测装置及泄漏检测方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088694A (ja) 1998-09-16 2000-03-31 Ishida Co Ltd 密封容器の密封性検査装置
JP2006153835A (ja) 2004-10-29 2006-06-15 Kumamoto Univ 漏洩検査方法および漏洩検査装置
WO2011158878A1 (ja) 2010-06-17 2011-12-22 日産自動車株式会社 密閉電池の気密検査方法および気密検査装置
JP2013096709A (ja) 2011-10-28 2013-05-20 Daiwa Can Co Ltd 密封容器の内圧検査装置および内圧検査方法
JP2016051564A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 株式会社豊田自動織機 電池パック用気密性検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11650123B2 (en) 2023-05-16
US20210231522A1 (en) 2021-07-29
JP2021117088A (ja) 2021-08-10
CN113176052A (zh) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2703201C (en) Gas level display controller, gas level display device, and gas level display control method
JP4843947B2 (ja) 密閉型電池の製造方法、及び、気密検査装置
JP7294165B2 (ja) ケースの気密性の評価方法及び評価装置
EP3366433A1 (en) Method of controlling robot, method of teaching robot, and robot system
EP1889325B1 (en) Method of estimating soc of battery for hybrid electric vehicle
CN107662043A (zh) 用于伺服枪的无传感器压力变化检测
CN111665003B (zh) 电池包的泄漏检查方法及泄漏检查装置
US8050886B2 (en) Motion plane correction for MEMs-based input devices
US20140041200A1 (en) Method and device for the quality-assuring production of a crimp
US20200075973A1 (en) Fuel cell system and method of determining fuel gas quality
JP2013080634A (ja) 二次電池の測定方法および測定システム
JP2012104276A (ja) 二次電池の検査方法
JP4980870B2 (ja) 半導体検査装置及びその制御方法
CN112912745A (zh) 根据开路电压图形确定电化学电池的充电状态和老化状态的方法
CN115380221A (zh) 二次电池诊断设备及方法
EP3951409A1 (en) Secondary cell inspection method and secondary cell inspection device
US20120317827A1 (en) Measuring tool and measuring method thereof
JP2011179952A (ja) ボルト軸力検出システム及びボルト軸力検出方法
JP2010133785A (ja) 荷重検出装置
US20110309839A1 (en) Device calibration for battery type identification
JP2016118528A (ja) 弾性体の漏れ計測方法及び漏れ計測装置
JP5369551B2 (ja) 生体情報測定装置
KR20180069187A (ko) 본딩 장치의 추정 힘 보정 방법
CN104655685B (zh) 动力电池模块的焊接质量的检测方法和装置
CN115735106A (zh) 泄漏检测方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7294165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151