JP7292839B2 - モールド形静止誘導機器 - Google Patents

モールド形静止誘導機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7292839B2
JP7292839B2 JP2018165984A JP2018165984A JP7292839B2 JP 7292839 B2 JP7292839 B2 JP 7292839B2 JP 2018165984 A JP2018165984 A JP 2018165984A JP 2018165984 A JP2018165984 A JP 2018165984A JP 7292839 B2 JP7292839 B2 JP 7292839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
insulating coating
contents
side winding
voltage side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018165984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020038927A (ja
Inventor
裕介 ▲陦▼
雅之 城条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Industrial Products and Systems Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Industrial Products and Systems Corp
Priority to JP2018165984A priority Critical patent/JP7292839B2/ja
Publication of JP2020038927A publication Critical patent/JP2020038927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7292839B2 publication Critical patent/JP7292839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、モールド形静止誘導機器に関する。
従来、巻線の表面を樹脂等の絶縁部材でモールドすることで絶縁性能を確保したモールド形静止誘導機器が知られている。このようなモールド形静止誘導機器は、モールドされた巻線を容器内に格納し、その容器内にドライエア等を充填することで、巻線と容器との絶縁を確保して高電圧に適用させている。しかしながら、このようなモールド形静止誘導機器は、一次側つまり高圧側の電圧が高いことから、対地絶縁に対してより高い絶縁性能が要求されている。
特開2015-225894号公報
そこで、対地絶縁に対する絶縁強化の向上を図ることができるモールド形静止誘導機器を提供する。
実施形態のモールド形静止誘導機器は、高圧側巻線及び低圧側巻線を有し前記巻線の表面が絶縁部材で覆われた機器中身と、箱状に構成されて、前記機器中身との間に冷却用の気体を流すための隙間が確保された状態で前記機器中身を収容し、抵抗値が10Ω以下の接地線を介してA種接地により接地された容器と、前記容器の内面のうち少なくとも前記高圧側巻線の上端から下端までの外周面に対向する側面領域に設けられ、電気絶縁性を有する塗料によって形成された絶縁塗装部と、を備える。前記容器の内側表面は、前記絶縁塗装部が設けられる前の状態において表面加工が施されておらず凹凸を有し、前記絶縁塗装部は、前記容器の内側表面の前記凹凸を埋めて十点平均粗さでRz6.3以下となるように前記容器の内側表面を滑らかにしている。
一実施形態によるモールド形静止誘導機器の概略構成を示す断面図 一実施形態によるモールド形静止誘導機器について、機器中身の概略構成を示す平面図 一実施形態によるモールド形静止誘導機器について、容器及び絶縁塗装部の断面形状を概念的に示す図
以下、一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すモールド変圧器10は、モールド形静止誘導機器の適用例の一例であり、例えば電力系統や受変電設備に用いられるものである。本実施形態の場合、モールド変圧器10は、U相、V相、W相の巻線を有する三相の変圧器である。なお、モールド変圧器10は、三相変圧器に限られない。
モールド変圧器10は、機器中身20、容器30、及び熱交換器40を備えている。機器中身20は、モールド変圧器10の各相に対応して設けられている。例えば本実施形態において、モールド変圧器10は、U相、V相、及びW相を有する三相変圧器であるため、U相、V相、及びW相のそれぞれに対応した3つの機器中身20を備えている。
機器中身20は、図2にも示すように、鉄心21、高圧側巻線22、低圧側巻線23、及びスペーサ24を有している。高圧側巻線22は、モールド変圧器10を例えば電力系統に適用した際に高圧電力が入力される1次側の巻線として機能する。また、低圧側巻線23は、モールド変圧器10を例えば電力系統に適用した際に低圧電力を出力する2次側の巻線として機能する。
高圧側巻線22及び低圧側巻線23は、表面全体が樹脂等の絶縁部材によって覆われている。つまり、高圧側巻線22及び低圧側巻線23の表面は、電気絶縁性を有する樹脂等の絶縁部材によってモールドされている。高圧側巻線22及び低圧側巻線23は、中心部に鉄心21が通されてコイルを構成している。この場合、高圧側巻線22は、低圧側巻線23の外周側に設けられている。鉄心21の下部は、容器30の底部に支持固定されている。
スペーサ24は、図2に示すように、高圧側巻線22と低圧側巻線23との間に設けられている。つまり、スペーサ24は、高圧側巻線22の内周側でかつ低圧側巻線23の外周側に設けられている。スペーサ24は、高圧側巻線22及び低圧側巻線23の全周に亘って波型に形成されている。このスペーサ24により、高圧側巻線22と低圧側巻線23との間に空隙25が形成されて、冷却用の気体を流す空間を確保するとともに、高圧側巻線22と低圧側巻線23との間における必要な絶縁強度を確保している。なお、スペーサ24は、高圧側巻線22と低圧側巻線23と間の絶縁強度及び冷却用の空間を確保できる形状であれば波型に限られない。
図1に示す容器30は、モールド変圧器10の外郭を構成するものであり、例えば鋼板等の金属製の筐体を主体として構成されている。容器30は、気密性を有した箱状に構成されている。機器中身20は、容器30の内部に収納されている。詳細は図示しないが、本実施形態の場合、三相各相に対応した3つの機器中身20は、容器30内において等間隔で一列の直線状に配置されている。このため、容器30は、全体として一方向に長い形状、例えば平面視において長方形となる箱状に形成されている。
この場合、隣接する機器中身20同士、及び機器中身20と容器30の内壁面とは、それぞれ離間している。これにより、隣接する機器中身20の間、及び機器中身20と容器30の内壁面との間には、それぞれ隙間が確保されている。この隙間によって、冷却用の気体を流す空間を確保するとともに、各機器中身20間、及び機器中身20と容器30の内壁との間における必要な絶縁強度を確保している。
容器30は、接地線11及び接地極12を介して、例えばA種接地により接地されている。この場合、接地線11は、抵抗値が10Ω以下で、引張強さが1.04kN以上の金属線または直径2.6mm以上の軟銅線で構成されている。また、接地極12は、銅板、銅棒、又は亜鉛メッキした鉄棒などで構成されており、地中に埋没されている。
容器30内は、気密性が維持された密閉空間となっている。この場合、容器30内には大気圧よりも高い圧力のドライエア等の気体が充填される。空気の絶縁耐力はその絶対圧力にほぼ比例する。このため、容器30内に大気圧よりも高い圧力のドライエアを充填することで、モールド変圧器10は、機器中身20を大気圧中に設置した場合に比べてより高い絶縁耐圧を得ることができる。なお、容器30内には、高圧のドライエアに限られず、例えばSF6などの不活性ガスを充填しても良い。
また、容器30は、上部接続ダクト31及び下部接続ダクト32を有している。上部接続ダクト31及び下部接続ダクト32は、容器30内と熱交換器40とを接続している。すなわち、容器30内と熱交換器40とは、接続ダクト31、32を通して相互に連通している。この場合、上部接続ダクト31は、容器30の上部、具体的には巻線22、23の上端よりも上側に設けられている。また、下部接続ダクト32は、上部接続ダクト31の下方でかつ容器30の下部、具体的には巻線22、23の下端よりも下側に設けられている。
熱交換器40は、上部接続ダクト31及び下部接続ダクト32を介して容器30内に連通している。熱交換器40は、機器中身20の動作によって発生した熱を大気中に放熱する機能を有する。容器30内の気体は、機器中身20で発生した熱によって熱せられると、図1の白抜き矢印で示したように、機器中身20の周囲の隙間及び機器中身20の内部に形成された空隙25を通って容器30内を上昇する。
そして、容器30内を上昇した気体は、上部接続ダクト31を通って熱交換器40内に流入し、気体の熱が熱交換器40の作用によって大気中に放熱される。その後、放熱して温度が下がった気体は、下部接続ダクト32から容器30内に流入し、機器中身20の周囲の隙間及び空隙25を通って再び上昇する。このようにして容器30内を自然循環する気体の流れが発生し、その気体の流れによって各機器中身20が自然冷却される。なお、例えば接続ダクト31、32内等に送風機を設けて、容器30内の気体を強制循環させる構成としても良い。これによれば、モールド変圧器10内の冷却効率を更に向上させることができる。
また、モールド変圧器10は、絶縁塗装部50を備えている。絶縁塗装部50は、容器30の内面のうち少なくとも機器中身20の上端から下端までの外周面に対向する領域、この場合、少なくとも高圧側巻線22の外周面に対向する側面領域301に設けられている。本実施形態の場合、絶縁塗装部50は、容器30の内面のうち、機器中身20の上面に対向する上面領域302、及び機器中身20の下面に対向する底面領域303にも設けられている。つまり、本実施形態の場合、絶縁塗装部50は、容器30の内面のうち機器中身20に対向した全領域に設けられている。なお、本実施形態の場合、絶縁塗装部50は、接続ダクト31、32の内面には設けられていないが、絶縁塗装部50は、接続ダクト31、32の内面に設けられていても良い。
絶縁塗装部50は、電気絶縁性を有する塗料を、対象となる領域301、302、303に吹き付けて塗布することで形成されている。本実施形態において、電気絶縁性を有する塗料とは、容器30の内面に絶縁塗装部50が設けられていない場合に比べて、容器30の内面に絶縁塗装部50を設けた場合の方が、絶縁耐圧が高くなる塗料を意味する。この場合、絶縁塗装部50を構成する塗料は、金属粉等の導電性を有する材料が含まれていないことが好ましい。絶縁塗装部50を構成する塗料は、例えば天然樹脂・油脂系塗料、フェノール樹脂塗料、ポリアミド樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、ポリエステル樹脂塗料、シリコーン樹脂塗料などがある。
この場合、容器30の内側表面は、一般に研磨等の表面加工が施されていないため、例えば図3に示すように無数の凹凸を有している。そのため、容器30の内側表面に絶縁塗装部50が設けられていない場合、容器30の内側表面の凹凸が露出し、その凹凸に電界が集中して放電して絶縁破壊が生じる可能性が高まる。一方、本実施形態によれば、絶縁塗装部50は、容器30の内側表面の凹凸を埋めて、容器30の内側表面を滑らかにすることができる。これにより、容器30の内側表面の凹凸に対する電界の集中を抑制することができる。なお、この場合、絶縁塗装部50の表面の粗さは、例えば十点平均粗さでRzJis6.3以下である。
以上説明した実施形態によれば、モールド変圧器10は、機器中身20と、容器30と、絶縁塗装部50と、を備える。機器中身20は、高圧側巻線22及び低圧側巻線23を有し、巻線22、23の表面が絶縁部材で覆われている。容器30は、機器中身20を収容している。絶縁塗装部50は、容器30の内面のうち少なくとも高圧側巻線22の上端から下端までの外周面に対向する側面領域301に設けられており、電気絶縁性を有する塗料によって形成されている。
これによれば、機器中身20と容器30との間の絶縁のうち特に高電圧となる高圧側巻線22の上端から下端までの外周面部分に対する絶縁は、容器30内に充填されたドライエア等の気体に加え、側面領域301に設けられた絶縁塗装部50の絶縁性能によっても確保される。更に、絶縁塗装部50は、図3に示すように、容器30の内側表面に形成されている多数の凹凸を埋めることで、容器30の内側表面を滑らかにすることができる。これにより、容器30の内側表面の凹凸に対する電界の集中を抑制することで、絶縁破壊を防いで機器中身20と容器30との間の絶縁耐圧をより高いものとすることができる。したがって、本実施形態によれば、モールド変圧器10は、対地絶縁に対する絶縁強化の向上を図ることができる。
また、絶縁塗装部50は、容器30の内面うち機器中身20の上面に対向する上面領域302にも設けられている。これによれば、機器中身20の上面に対する絶縁耐圧の向上も図ることができる。したがって、モールド変圧器10は、対地絶縁に対して更なる絶縁強化の向上を図ることができる。
そして、絶縁塗装部50は、容器30の内面のうち機器中身20に対向する全領域つまり側面領域301、上面領域302、及び底面領域303の全ての領域に設けられている。これによれば、モールド変圧器10は、機器中身20の外周部分全体に対する絶縁耐圧の向上を図ることができるため、更に高い絶縁耐圧を得ることができる。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、この実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれる内容と同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
図面中、10はモールド変圧器(モールド形静止誘導機器)、20は機器中身、22は高圧側巻線、23は低圧側巻線、30は容器、50は絶縁塗装部、を示す。

Claims (3)

  1. 高圧側巻線及び低圧側巻線を有し前記巻線の表面が絶縁部材で覆われた機器中身と、
    箱状に構成されて、前記機器中身との間に冷却用の気体を流すための隙間が確保された状態で前記機器中身を収容し、抵抗値が10Ω以下の接地線を介してA種接地により接地された容器と、
    前記容器の内面のうち少なくとも前記高圧側巻線の上端から下端までの外周面に対向する側面領域に設けられ、電気絶縁性を有する塗料によって形成された絶縁塗装部と、
    を備え、
    前記容器の内側表面は、前記絶縁塗装部が設けられる前の状態において表面加工が施されておらず凹凸を有し、
    前記絶縁塗装部は、前記容器の内側表面の前記凹凸を埋めて十点平均粗さでRz6.3以下となるように前記容器の内側表面を滑らかにしている、
    モールド形静止誘導機器。
  2. 前記絶縁塗装部は、前記容器の内面うち前記機器中身の上面に対向する領域にも設けられている、
    請求項1に記載のモールド形静止誘導機器。
  3. 前記絶縁塗装部は、前記容器の内面のうち前記機器中身に対向する全領域に設けられている、
    請求項1又は2に記載のモールド形静止誘導機器。
JP2018165984A 2018-09-05 2018-09-05 モールド形静止誘導機器 Active JP7292839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165984A JP7292839B2 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 モールド形静止誘導機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165984A JP7292839B2 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 モールド形静止誘導機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020038927A JP2020038927A (ja) 2020-03-12
JP7292839B2 true JP7292839B2 (ja) 2023-06-19

Family

ID=69738217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165984A Active JP7292839B2 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 モールド形静止誘導機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7292839B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078936A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Plant Systems & Services Corp 接地構造
JP2007207608A (ja) 2006-02-02 2007-08-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 変圧器絶縁支持スペーサ
JP2015225894A (ja) 2014-05-26 2015-12-14 東芝産業機器システム株式会社 モールド形静止誘導機器およびその製造方法
WO2015198420A1 (ja) 2014-06-25 2015-12-30 三菱電機株式会社 ガス絶縁機器
JP2016141794A (ja) 2015-02-05 2016-08-08 三菱電機株式会社 絶縁コーティング組成物、高電圧機器用の樹脂モールド製品、金属タンクおよびガス絶縁開閉装置
JP6141570B1 (ja) 2016-08-09 2017-06-07 三菱電機株式会社 静止誘導機器およびリード線支持装置
JP6362810B1 (ja) 2017-11-06 2018-07-25 三菱電機株式会社 静止誘導機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318521A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Toshiba Corp ガス絶縁高電圧用機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078936A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Plant Systems & Services Corp 接地構造
JP2007207608A (ja) 2006-02-02 2007-08-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 変圧器絶縁支持スペーサ
JP2015225894A (ja) 2014-05-26 2015-12-14 東芝産業機器システム株式会社 モールド形静止誘導機器およびその製造方法
WO2015198420A1 (ja) 2014-06-25 2015-12-30 三菱電機株式会社 ガス絶縁機器
JP2016141794A (ja) 2015-02-05 2016-08-08 三菱電機株式会社 絶縁コーティング組成物、高電圧機器用の樹脂モールド製品、金属タンクおよびガス絶縁開閉装置
JP6141570B1 (ja) 2016-08-09 2017-06-07 三菱電機株式会社 静止誘導機器およびリード線支持装置
JP6362810B1 (ja) 2017-11-06 2018-07-25 三菱電機株式会社 静止誘導機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020038927A (ja) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10283255B2 (en) Reactor
JP6588042B2 (ja) 金属インダクタハウジングに熱的に結合された少なくとも1つのインダクタコイルを備えるインダクタ組立体
US2817066A (en) Electric transformer
JP6012025B2 (ja) タップパネルを備える変圧器、乾式配電変圧器のタップパネルの電気絶縁方法、及び乾式配電変圧器用のタップパネル
JP7292839B2 (ja) モールド形静止誘導機器
JP7158963B2 (ja) モールド形静止誘導機器
US10580561B2 (en) Transformer and power converter
JP7166832B2 (ja) モールド形静止誘導機器
EP2131371A1 (en) High voltage bushing, high voltage device comprising such bushing and method for cooling
CA2923658C (en) Connection of at least four electric conductors
JP7251884B2 (ja) モールド形静止誘導機器
US20170092416A1 (en) Inductor assembly comprising at least one inductor coil thermally coupled to a metallic inductor housing
CN113488321B (zh) 干式变压器及其绕制方法
JP7123705B2 (ja) 乾式変圧器
JP7485461B2 (ja) モールド形静止誘導機器
JP4838753B2 (ja) 油入静止誘導機器
JP7328883B2 (ja) 静止誘導機器
US747631A (en) Field-magnet coil for electrical machines.
EP2400512A1 (en) Transformer with shielded yoke
JP2019102739A (ja) 静止誘導電器
KR20170140087A (ko) 냉각 장치
CN111033651B (zh) 静止感应电器
TWI652705B (zh) Static sensor
US20210398728A1 (en) Reactor
JP2017017234A (ja) 変圧器および変圧器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7292839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150