JP7292830B2 - 改善されたアブレーション先端電極流体分配を備える灌注カテーテル - Google Patents

改善されたアブレーション先端電極流体分配を備える灌注カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP7292830B2
JP7292830B2 JP2018128074A JP2018128074A JP7292830B2 JP 7292830 B2 JP7292830 B2 JP 7292830B2 JP 2018128074 A JP2018128074 A JP 2018128074A JP 2018128074 A JP2018128074 A JP 2018128074A JP 7292830 B2 JP7292830 B2 JP 7292830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
openings
catheter
proximal
shell
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018128074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019013758A (ja
Inventor
アナンド・アール・ラオ
タン・グエン
ケシャバ・ダッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2019013758A publication Critical patent/JP2019013758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7292830B2 publication Critical patent/JP7292830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/007Side holes, e.g. their profiles or arrangements; Provisions to keep side holes unblocked
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0136Handles therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0147Tip steering devices with movable mechanical means, e.g. pull wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00029Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00357Endocardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00821Temperature measured by a thermocouple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • A61M2025/0046Coatings for improving slidability

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は電気生理学(EP)カテーテル、特に、心臓組織を切除するEPカテーテルに関する。
心臓組織のアブレーションは心不整脈の治療法としてよく知られている。無線周波数(RF)アブレーションでは、例えばカテーテルを心臓に挿入し、標的位置において組織と接触させる。次いで、組織内の催不整脈性の電流路を壊す目的のための病変を作り出すために、電極を介してRFエネルギーをカテーテルに加えて、組織を破壊的温度まで加熱する。
灌注カテーテルは、アブレーション手術において、現在では一般的に用いられている。灌注は、冷却が行われなければ、隣接する血液の炭化及び凝塊を形成させる可能性のある組織の過熱を防止する電極及び組織の冷却など、多くの利点をもたらす。内支持構造体及び当該内支持構造体上に取り付けられたドームシェルを有する2分割構造を有する先端電極を含め、灌注先端電極が知られている。ドームシェル内に形成された流体ポートを介して先端電極を出る流体の流れを可能にするプレナムチャンバを提供するために、空洞が支持構造体とドームシェルとの間に形成されている。しかしながら、灌注流体は、プレナムチャンバ全体に均一に分配されない場合があり、したがってドームシェルの全部分が均一に冷却されるとは限らない。均一に冷却されないと、アブレーション中に炭化形成(char formation)をもたらすホットスポットを生じる場合がある。
したがって、プレナムチャンバを備えるカテーテルが、ドームシェルの全部分に対してより一貫して均一に分配された灌注冷却を受けて、炭化形成を最小限に抑えることが望まれる。ドームシェルの近位端部分と、ドームシェル内で流体出口ポートの数のより少ない別の領域とに灌注が及ぶことが望まれる。
カテーテルは、流体プレナムチャンバを画定するシェルと支持構造体とを備える先端電極を有する。カテーテルは、有利なことに、チャンバの中に長手方向に延在する流体分配管を含み、流体分配管はその長さに沿って流体開口を有し、改善された冷却においてチャンバ全体に流体をより均一に分配し、それによって、より過熱しやすい先端電極の領域での炭化形成の危険を最小限に抑える。
本発明のいくつかの実施形態では、電気生理学的カテーテルは、細長いカテーテル本体と、カテーテル本体の近位の制御ハンドルと、カテーテル本体の遠位の先端電極であって、先端電極は灌注用に構成され、内部チャンバを画定するシェル及び支持部材を有する先端電極と、を有する。先端電極は、流体分配管を含み、流体分配管はチャンバの中に長手方向に延在し、かつ複数の開口を備える側壁を有している。
いくつかの詳細な実施形態では、流体分配管の側壁の開口は、所定のパターンに配置されている。
いくつかの詳細な実施形態では、所定のパターンは、遠位開口及び近位開口を含む。
いくつかの詳細な実施形態では、所定のパターンは、複数の開口が長手方向に整列されていることを含む。
いくつかの詳細な実施形態では、所定のパターンは、長手方向において、より近位の隣接する開口同士の間における、より大きい間隔と、より遠位の隣接する開口同士の間における、より小さい間隔とを含む。
いくつかの詳細な実施形態では、開口は異なるサイズを有する。
いくつかの詳細な実施形態では、開口は異なる形状を有する。
いくつかの詳細な実施形態では、所定のパターンは、側壁において異なる径方向位置を有する開口を含む。
いくつかの詳細な実施形態では、カテーテルは、流体分配管と流体連通にある灌注管材を含む。
いくつかの詳細な実施形態では、内部チャンバは第1の長さを有し、流体分配管は第1の長さの0.5~0.9の範囲にある第2の長さを有する。
いくつかの詳細な実施形態では、少なくとも1つの開口は、1つ又は2つ以上の最近位のポートよりも、より近位側にある。
本発明のこれらの特徴及び利点、並びに他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明を添付図面と併せて考慮することによってより充分な理解がなされるであろう。選択された構造及び機構が、残りの構造及び機構を見やすくするために、特定の図面では示されていないことを理解されたい。
本発明の実施形態によるカテーテルの斜視図である。 線A-Aに沿ってとられた、図1のカテーテルのカテーテル本体の端部断面図である。 線B-Bに沿ってとられた、図1のカテーテルの中間部分の端部断面図である。 図1のカテーテルの遠位先端部分の側面立面図である。 図4の遠位先端部分内の様々なコイルを表す斜視図である。 図4の先端電極の側断面図である。 図5の先端電極の端部断面図である。 本発明の実施形態による、流体分配管の側面立面図である。 図8の流体分配管の側断面図である。 本発明の別の実施形態による、流体分配管の側断面図である。
図1は、改善された灌流冷却されるアブレーション先端電極を備えるカテーテル10の一実施形態を示す。このカテーテルは、近位端と遠位端とを有する細長いカテーテル本体12と、カテーテル本体12の遠位端にある中間偏向可能部分14と、先端電極17とを有する遠位部分15とを有する。カテーテルはまた、カテーテル本体12に対する中間部分14の偏向(単一方向、又は双方向)を制御するために、制御ハンドル16をカテーテル本体12の近位端に含む。
図2を参照すると、カテーテル本体12は、単一の、軸方向又は中央管腔18を有する細長い管状構成体を備える。カテーテル本体12は、可撓性、すなわち屈曲可能であるが、その長さ方向に沿って実質的に非圧縮性である。カテーテル本体12は、任意の好適な構造を有していてよく、任意の好適な材料で作製できる。本発明の好ましい構造は、ポリウレタン又はPEBAXで作製された外壁20を備える。外壁20は、ステンレス鋼などの編組メッシュが埋め込まれていることによって、カテーテル本体12のねじり剛性が高められているため、制御ハンドル16が回転すると、カテーテル10の中間部分14がこれに応じて回転することとなる。
カテーテル本体12の外径は、重要ではないが、好ましくは約8フレンチ以下、より好ましくは7フレンチである。同様に外壁20の厚さもそれほど重要ではないが、外壁20は、中央管腔18が引っ張り部材(例えば、引っ張りワイヤ)、リード線、及び他の任意の所望のワイヤ、ケーブル又は管材を収容できるように充分に薄い。所望の場合、外壁20の内側表面は、捻り安定性を向上させるために補強管22で裏打ちされる。開示する実施形態において、このカテーテルは、約0.23cm~約2.4cm(約0.090インチ~約0.94インチ)の外径と、約0.15cm~約0.17cm(約0.061インチ~約0.065インチ)の内径とを有する外壁20を有する。
制御ハンドル16と偏向可能部分14との間に延在する構成要素は、カテーテル本体12の中央管腔18に通過させられる。これらの構成要素は、リード線30T及び30R(先端電極17及び先端電極の近位側の複数のリング電極21用)、先端電極に流体を送達するための管腔37を有する灌注管材38、遠位部分15に、又は遠位部分15の近傍に担持された位置センサ34用のケーブル33、中間部分14を偏向するための引っ張りワイヤ32a、32b、及び遠位部分15で温度を感知する一組の熱電対ワイヤ41、42を含む。いくつかの実施形態では、ワイヤ41及び42の一方は、リード線30Tの代わりに先端電極17に電気エネルギーを送達するためのリード線として構成されることが理解される。
図3には、管材19の短い部分を含む中間部分14の一実施形態が示されている。この管材もまた、編組されたメッシュの構造を有しているが、例えば軸外管腔23、26a、26b及び27並びに軸上管腔28などの複数の管腔を有している。管腔27は、リード線30T及び30R、並びに熱電対ワイヤ41及び42を担持する。管腔23は、位置センサケーブル33を担持する。管腔28は、灌注管材38を担持する。管腔26aは、中間部分の偏向のための引っ張りワイヤ32aを担持する。双方向に偏向させるために、正反対の位置にある管腔26bは第2の引っ張りワイヤ32bを担持する。
中間部分14の管材19は、カテーテル本体12よりも高い可撓性を有する適当な毒性のない材料で形成されている。管材19に適した材料は、編組ポリウレタン、即ち編組のステンレス鋼などのメッシュが埋め込まれたポリウレタンである。各管腔の大きさは重要ではないが、それを通って延びるそれぞれの構成要素を収納するのに十分な大きさである。
各引っ張りワイヤ32a及び32bは、例えば、Teflon(登録商標)の潤滑性コーティングを有する。引っ張りワイヤは、例えば、ステンレス鋼又はNitinolなどの任意の好適な金属で形成され、Teflonコーティングによって引っ張りワイヤに潤滑性を付与することができる。引っ張りワイヤは、好ましくは、約0.02~約0.025cm(約0.006~約0.010インチ)の範囲の直径を有する。
図3に示されるように、カテーテル本体12内の各引っ張りワイヤの一部は、引っ張りワイヤを包囲する関係で圧縮コイル35を通っている。各圧縮コイル35は、カテーテル本体12の近位端から、中間部分14の近位端又はその付近へと延びる。圧縮コイルは、任意の好適な金属、好ましくはステンレス鋼で作製され、それ自体にきつく巻かれることによって、可撓性、すなわち屈曲性をもたらす一方で圧縮には抗するようになっている。圧縮コイルの内径は、好ましくは引っ張りワイヤの直径よりもわずかに大きい。圧縮コイル35から遠位にある引っ張りワイヤの各部分は、それぞれの保護シース39を通って延びて、引っ張りワイヤが、偏向中に中間部分14の管材19にくい込むのを防ぐことができる。
引っ張りワイヤ32a及び32bの近位端は、制御ハンドル16に固定されている。以下に更に述べるように、引っ張りワイヤ32a及び32bの遠位端は、遠位部分15に固定されている。平面に沿った中間部分14の偏向をそれぞれ生じさせる、カテーテル本体12に対する引っ張りワイヤの別個かつ独立した長手方向の運動は、制御ハンドル16の偏向部材の好適な操作によって実現することができる。好適な偏向部材及び/又は偏向アセンブリは、同時係属の米国特許公開第2010/0168827(A1)号(2010年7月1日公開、表題DEFLECTABLE SHEATH INTRODUCER)及び米国特許公開第2008/0255540(A1)号(2008年10月16日、表題STEERING MECHANISM FOR BI-DIRECTIONAL CATHETER)に記載されており、双方の全開示内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
図4を参照すると、中間部分14の遠位端に遠位先端部分15があり、これは先端電極17、及び先端電極17と中間部分14との間の比較的短い片の非導電性コネクタ管材又は被覆材24を含む。例示された実施形態では、コネクタ管材24は単一の管腔44を有しており、管腔44は、位置センサケーブル33の遠位端を受けて、電極リード線30T及び30R、熱電対ワイヤ41及び42、並びに灌注管材38を含む構成要素が遠位部分15及び先端電極17の通過を可能にする。コネクタ管材24の単一の管腔44により、これらの構成要素は、中間部分14におけるそれぞれの管腔から遠位部分15及び先端電極17内におけるそれらの位置に向かって、必要に応じて向きを変えることが可能である。開示される実施形態では、管材24は、6mm~12mmの範囲の、より好ましくは約11mmの長さを有する、例えばPEEK管材の、保護管材である。
コネクタ管材24はまた、力センサ90を収容する。力センサに類似した力センサの諸態様が、2013年1月22日にGovariらに対して発行された、表題CATHETER WITH PRESSURE SENSINGの米国特許第8,357,152号、及び、2009年11月30日にBeecklerらにより出願された、表題CATHETER WITH PRESSURE MEASURING TIPの米国特許出願公開第2011/0130648号に記載されているが、両者の開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
図4及び図5を参照すると、力センサ90は、弾性的連結部材60を含み、同部材60は、ばね関節部を形成する。いくつかの実施形態では、連結部材60は中央管腔68が貫通する中空管状形態を有する。連結部材60は、典型的には、切断され、又は部材に形成された1つ又は2つ以上の螺旋を有して、ばねとして動作する。いくつかの実施形態では、連結部材60は、力センサ90内にニッケルチタン(ニチロール)のような超弾性合金で形成される。
力センサ90は、コイル76、78、80及び82を有する接合感知アセンブリを含み、先端電極17が、組織と接触するような、カテーテルの長手方向軸線84から角度的に変位した場合を含む、ばね接合の軸方向変位及び角度偏向におけるあらゆる寸法変化の正確な読み取りを提供する。これらのコイルは、カテーテルで用いることができる磁気変換器の一種である。「磁気変換器」とは、本特許出願の状況において、また特許請求の範囲において、印加された電流に応答して磁界を発生させ、かつ/又は、印加された磁界に応答して電気信号を出力する装置を意味するものである。本出願の実施形態では、コイルを磁気変換器として記述しているが、代わりの実施形態では、当業者にとっては自明であるように、他の種類の磁気変換器を用いることができる。
感知アセンブリ内のコイルは、ばね接合の両側で2つのサブアセンブリの間に分割される。1つのサブアセンブリは、ばね接合の遠位側のコイル82を含み、ワイヤ(ケーブル33に含まれる)を介して、電流によって駆動され、磁界を発生する。この磁界は、コイル76、78及び80を含む第2のサブアセンブリによって受けられ、コイル76、78及び80は、コイル82から軸方向に近位側へ離間したコネクタ管材24の部分で、ばね接合の近位側に置かれる。本出願及び特許請求の範囲の文脈で用いられる「軸方向」という用語は、カテーテルの長手方向軸線84に沿った方向又はそれに平行な方向を指す。コイル82は、典型的には、長手方向軸線84と軸上にある。
コイル76、78、及び80は、コイル82から近位側に同じ距離に、ただし異なる径方向位置でコネクタ管材24に固定されている。(用語「径方向」は、長手方向軸線84に対する座標を指す。)具体的には、例示された実施形態において、コイル76、78及び80は全て、長手方向軸線84に対して垂直な同じ平面ではあるが、長手方向軸線84に対して異なる等方位角で置かれており、つまり、3つのコイルは長手方向軸線84に沿ってコイル82から同じ軸方向の距離に、方位角的に120°離間している。
コイル76、78、及び80は、コイル82によって伝達される磁界に対して、電気信号を生成する。これらの信号は、遠位部分15から中間部分14の管腔23を通って、カテーテル本体12の管腔18を通って、制御ハンドル16の中へ近位側に延在するワイヤ(ケーブル33の部分)によって伝達される。信号は、例えば、長手方向軸線84に沿うばね接合の軸方向変位を測定するために、また長手方向軸線84からの接合の角度偏向を測定するために、遠隔プロセッサによって処理される。測定された変位と偏向から、プロセッサは、典型的には以前に決定された較正テーブルを用いて、ばね接合の力の大きさと方向を評価することができる。
同じプロセッサ(又は別のプロセッサ)は、遠位部分15の位置と方向を検出して測定する。測定方法は、当技術分野で知られているあらゆる従来の方法によって行うことができる。1つの実施形態では、患者の外部で発生された磁界は、遠位部分15内の要素に電気信号を生成し、またプロセッサは電気信号レベルを用いて遠位部分の位置及び方向を決定する。代替的に、磁界は遠位部分15で発生されてもよく、磁界によって生成された電気信号は、患者の外部で測定されてもよい。図4及び図5に示すように、遠位部分12を配置して位置付けるのに用いられる遠位部分12内の要素は、X軸と整合する垂直コイルC、Y軸と整合する垂直コイルC、及び例えば垂直コイルCとしてZ軸と整合するコイル80のような、コイル76、78及び80のうちの1つを(力センサの要素としてのそれらの使用に加えて)含む。コイルC、C、C/80は、連結部材60の管腔68内で、コネクタ管材24に収容される。これらのコイルは、ケーブル33が接続される電磁位置センサ34の感知構成要素である。いくつかの実施形態では、カテーテルは、配置と位置感知のために、ケーブル33及び電磁位置センサ34の代わりに単一の軸方向センサ(SAS)ケーブルアセンブリを含む。使用に適するSASケーブルアセンブリは、表題CATHETER WITH SINGLE AXIAL SENSORSの米国特許第8,792,962号に記載され、その全開示内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
図6を参照すると、灌注先端電極17は、2分割構造を有し、導電性ドームシェル50と導電性内部支持部材又は「プラグ」52とを含み、それらはシェル50と支持部材52とによって取り囲まれ、包囲され、かつ密閉された内部プレナムチャンバ51の空洞を共同で画定する。チャンバは、プラグ52の遠位面52Dと遠位内壁51Dとの間に延在する長手方向長さLを有する。シェル50は、開放近位部分50P及び閉鎖遠位部分50Dが組織接触に向けて適合された中空円筒体50Bを有する。遠位部分50Dは、ドーム非外傷性の遠位端53を有する。シェル壁63には、チャンバ51とシェル50外側との間の流体連通を可能にする複数の流体出口ポート56が形成されている。
シェル50及びプラグ52は、生体適合性金属合金を含む、生体適合性金属で構成されている。好適な生体適合性金属合金としては、ステンレス鋼合金、貴金属合金、及び/又はこれらの組み合わせから選択される合金が挙げられる。一実施形態では、シェルは、約80重量%のパラジウム及び約20重量%の白金からなる合金で形成される。別の実施形態では、シェル50及び部材52は、約90重量%の白金及び約10重量%のイリジウムを含む合金で構成されている。いくつかの実施形態では、シェルは、取り扱い、患者の身体を通る輸送、並びにマッピング及びアブレーション処置中の組織接触のために好適である、十分に薄いが頑丈なシェル壁を製造する、深絞り製造プロセスによって形成される。
リード/熱電対ワイヤ30T、41及び/又は42、並びに灌注管材31は、先端電極17から保護、非導電性管材65を介して近位側に通過する(図4)。ワイヤと灌注管材は、更に中間部分14の管材19の管腔27及び28を通り、カテーテル本体12の管腔18を通る。シェル50及びプラグ52は、チャンバ51内のプレナムコンディションの提示を容易にし、つまり、流体はチャンバ51に押し進められ、又は送達され、次にシェル壁63に形成された出口ポート56を通過し、先端電極17から出る。
図7に示すように、プラグ52は、複数の穴を有する。例示された実施形態では、プラグ52は、4つの止め穴、すなわち、その近位面52Pに57a、57b、及び58と、1つの貫通穴61とを有する。止り穴57a及び57bは、軸外れで、正反対であり、かつ、引っ張りワイヤ32a及び32bそれぞれを受け取ってしっかり固定する偏向可能部分14の管腔26a及び26bと長手方向に整合している。1つ又は2つ以上の止り穴58は、軸外れであり、かつ、リード線30T並びに熱電対ワイヤ41及び42の遠位端を受け取ってしっかり固定するように適合されている。述べたように、いくつかの実施形態では、熱電対ワイヤ41及び42の一方は、先端電極17のためのリード線として構成され、別個のリード線30Tの必要性を排除する。貫通孔61は、軸上であり、灌注管38の遠位部分を受け取るのに適合されている。
図6に示すように、細長い中空の流体分配管100がプラグ52の遠位面52Dから貫通穴61を通って延在しており、流体分配管100には所定のパターンで配置された複数の段階的な流体分配開口101が形成される。流体管100は、カテーテルの長手方向軸線84と軸上で、チャンバ51の中に線状に遠位方向へ延在している。流体管100は、閉鎖した遠位端を有する。流体管100の中央管腔102は、灌注管材38の管腔37と連通し、また流体管100の側壁103に形成された流体開口101と連通する。有利なことに、チャンバ51内の流体管101の管腔102は、チャンバ51の遠位端51Dに向かって遠位方向に延在し、かつチャンバ51の長さLの約0.5~1.0、より好ましくは約0.6~0.8の範囲の長さLFを有することによってチャンバの中に深く達し、流体管101の側壁103は所定のパターンで流体開口101を有するように構成される。パターンは、図8に示すように、例えば、流体管100の長さに及ぶ流体開口101を含み、少なくとも1つの近位の開口101Pと少なくとも1つの遠位の開口101Dがあり、それぞれ流体管100の異なる長手方向位置を占めている。更に、それぞれの開口101のサイズ及び/形状は変化してもよい。図9の実施形態では、流体管100は、4組の正反対の開口である8つの開口を含み、それらは、2つのより小さいサイズの最遠位の開口101D、2つのより小さいサイズの最近位の開口101P、及びそれらの間の2つのより大きいサイズの中間開口101Mである。隣接する開口同士の間の間隔S1とS2とS3は異なり、例えば、最遠位の間隔は最近位の間隔よりも小さく、すなわち、S1<S2<S3である。いくつかの実施形態では、図8及び図9に示すように、流体開口101は、長手方向に整列し、側壁103において同様の径方向位置を占めている。いくつかの実施形態では、長手方向に隣接する開口101は、側壁103において異なる径方向位置を占め、例えば、図10に示すように、開口101Aは開口101Bから90°径方向にずれている。
いくつかの実施形態では、開口101のうちの少なくともいくつかは、シェル50のポート56よりも小さいサイズである。いくつかの実施形態では、開口101のうちの少なくともいくつかは、ポート56とほぼ同じサイズである。いくつかの実施形態では、開口101のうちの少なくともいくつかは、ポート56よりも大きいサイズである。いくつかの実施形態では、開口101のうちの少なくとも一つは、最近位のポート(複数可)56よりも更に近位側である。
流体管100の長さに及ぶ開口101の構成は、チャンバ51の近位部分及び遠位部分の両方に灌注流体の所定の分配パターンを供給する有用性があり、シェル50の壁63の出口ポート56の構成に係わらず先端電極17のより良い冷却を提供する。したがって、出口ポート56が欠けているか又はないシェル50の部分(複数可)、例えばプラグ52に近傍するシェル50の近位部分(図6の「x」を参照)では、灌注流体がチャンバ51に単にその近位端で入る従来のプレナムチャンバとは対照的に、チャンバ全体にわたってより均一に流体を送達する別の機構又は力がなくても、流体管100及びその開口101は、チャンバ51内の冷却流体の改善された循環を可能にする。開口101の異なるサイズ及び/又は形状によって、流体はチャンバ51内の循環を改善するために異なる速度でチャンバ51に入ることができる。改善された循環によって、先端電極17の全ての部分の冷却が改善し、したがって、先端電極の全ての部分、特に先端電極の近位部分及び出口ポートが欠けているか又はない部分の炭化形成の危険が減少する。例えば、ドームシェル/チャンバサイズ、シェル50の出口ポート56の複数の位置、形状及び/又はサイズ、チャンバ長さに対する流体管100の相対的長さ、開口101の複数の位置、形状及び/又はサイズを含む、先端電極パラメータの変形に、計算流体力学(CFD)を適用することによって、先端電極17内の流体力学は計算され、所望に応じて若しくは適切に、容易に調整される。
流体管100は、灌注管材38の一部として、例えば、類似材料の、灌注管材の近位部分として構成され得ることが理解される。代替的に、流体管100は、灌注管材とは異なる材料及び/又は別個の、若しくは異なる構成要素として構成されてもよく、プラグ52内の貫通穴60によって、又は別の流体管材によって流体連通が可能となる。いずれの場合でも、流体管100は、流体が灌注管材38と流体管100との間を通過して送達されるように、その管腔102と灌注管材38の管腔37との間で、直接的又は間接的のどちらかに流体連通するように構成されている。
上記の説明は、現時点における本発明の好ましい実施形態に関連して示したものである。本発明が関連する分野及び技術の当業者であれば、本発明の原理、趣旨、及び範囲を大きく逸脱することなく、記載される構造に改変及び変更を実施し得る点は認識されるであろう。特に、図面は、縮尺どおりである必要はなく、実施形態の任意の1つ又は2つ以上の特徴は、所望に応じて、又は適切に、任意の特徴に加えて、又は任意の特徴の代わりに任意の別の実施形態に含まれてもよい。したがって、上記の説明文は、添付図面に記載及び例示される正確な構成のみに関連したものとして読まれるべきではなく、むしろ以下の最も完全で公正な範囲を有するものとされる特許請求の範囲と一致し、かつこれを支持するものとして読まれるべきである。
〔実施の態様〕
(1) 電気生理学的カテーテルであって、
細長いカテーテル本体と、
前記カテーテル本体の近位の制御ハンドルと、
前記カテーテル本体の遠位の先端電極であって、前記先端電極は灌注用に構成され、内部チャンバを画定するシェル及び支持部材、並びに前記チャンバの中に長手方向に延在する流体分配管を有しており、前記流体管は複数の開口を備える側壁を有する、先端電極と、
を有する電気生理学的カテーテル。
(2) 前記複数の開口は所定のパターンに配置されている、実施態様1に記載のカテーテル。
(3) 前記所定のパターンは遠位開口及び近位開口を含む、実施態様2に記載のカテーテル。
(4) 前記所定のパターンは、前記複数の開口が長手方向に整列されていることを含む、実施態様2に記載のカテーテル。
(5) 前記所定のパターンは、前記長手方向において、より近位の隣接する開口同士の間における、より大きい間隔と、より遠位の隣接する開口同士の間における、より小さい間隔とを含む、実施態様2に記載のカテーテル。
(6) 前記複数の開口は異なるサイズを有する、実施態様1に記載のカテーテル。
(7) 前記複数の開口は異なる形状を有する、実施態様1に記載のカテーテル。
(8) 前記所定のパターンは前記側壁において異なる径方向位置を有する前記開口を含む、実施態様1に記載のカテーテル。
(9) 前記流体分配管と流体連通にある灌注管材を更に備える、実施態様1に記載のカテーテル。
(10) 電気生理学的カテーテルであって、
細長いカテーテル本体と、
前記カテーテル本体の近位の制御ハンドルと、
前記カテーテル本体の遠位の先端電極であって、前記先端電極は灌注用に構成され、内部チャンバを画定するシェル及び支持部材、並びに前記チャンバの中に長手方向に延在する流体管を有しており、前記流体管は複数の開口を備える側壁を有する、先端電極と、
を有する電気生理学的カテーテル。
(11) 前記内部チャンバは第1の長さを有し、前記流体管は前記第1の長さの0.5~0.9の範囲である第2の長さを有する、実施態様10に記載のカテーテル。
(12) 前記複数の開口は所定のパターンに配置されている、実施態様10に記載のカテーテル。
(13) 前記所定のパターンは遠位開口及び近位開口を含む、実施態様12に記載のカテーテル。
(14) 前記所定のパターンは、前記複数の開口が長手方向に整列されていることを含む、実施態様12に記載のカテーテル。
(15) 前記所定のパターンは前記長手方向において、より近位の隣接する開口同士の間における、より大きい間隔と、より遠位の隣接する開口同士の間における、より小さい間隔とを含む、実施態様12に記載のカテーテル。
(16) 前記複数の開口は異なるサイズを有する、実施態様10に記載のカテーテル。
(17) 前記複数の開口は異なる形状を有する、実施態様10に記載のカテーテル。
(18) 前記所定のパターンは前記側壁において異なる径方向位置を有する前記開口を含む、実施態様10に記載のカテーテル。
(19) 前記流体管と流体連通にある灌注管材を更に備える、実施態様10に記載のカテーテル。
(20) 少なくとも1つの開口は1つ又は2つ以上の最近位のポートよりも、より近位側にある、実施態様10に記載のカテーテル。

Claims (10)

  1. 電気生理学的カテーテルであって、
    細長いカテーテル本体と、
    前記カテーテル本体の近位の制御ハンドルと、
    前記カテーテル本体の遠位の先端電極であって、前記先端電極は灌注用に構成され、内部チャンバを画定するシェル及び支持部材、並びに前記内部チャンバの中に長手方向に延在する流体管を有しており、前記流体管は複数の開口を備える側壁を有する、先端電極と、
    を有し、
    前記複数の開口は所定のパターンに配置されており、
    前記所定のパターンは前記長手方向において、より近位の隣接する開口同士の間における、より大きい間隔と、より遠位の隣接する開口同士の間における、より小さい間隔とを含
    前記流体管が流体分配管であり、
    前記シェルは内部空洞を備え、
    前記シェルは、概ね円筒形の近位本体と、組織に接触するように構成された遠位端と、径方向に間隔をあけて前記概ね円筒形の近位本体に設けられた複数の概ね円形のサイドポートと、前記遠位端に設けられた1つまたは複数のエンドポートとを備え、前記複数の概ね円形のサイドポート及び前記1つまたは複数のエンドポートの各々が、前記内部空洞からシェル壁を通って前記シェルの外側まで延在し、
    前記シェル及び前記支持部材は前記内部空洞を画定し、
    前記支持部材の遠位端から遠位にある前記シェルの近位シェル部分には前記複数の概ね円形のサイドポートが設けられておらず、
    前記流体分配管は、前記支持部材を通って前記内部空洞の中へと長手方向に延在し、
    前記流体分配管は、前記内部空洞と流体連通する前記複数の開口を有する側壁を有し、
    前記複数の開口のうちの1つまたは2つ以上の開口は、前記シェルの前記1つまたは複数のエンドポートまたは前記シェルの前記複数の概ね円形のサイドポートのうちのいずれかのうちの1つまたは複数とは異なるサイズを有し、
    前記シェルの前記複数の概ね円形のサイドポートのうちの最も近位にあるサイドポートよりも近位にある前記複数の開口のうちの少なくとも1つの開口が、いかなるサイドポートをも設けない前記近位シェル部分と流体連通するように、前記流体分配管の前記複数の開口のうちの前記少なくとも1つの開口は、前記シェルの前記複数の概ね円形のサイドポートのうちの前記最も近位にあるサイドポートよりも近位である、カテーテル。
  2. 前記内部チャンバは第1の長さを有し、前記流体管は前記第1の長さの0.5~0.9の範囲である第2の長さを有する、請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記所定のパターンは遠位開口及び近位開口を含む、請求項1に記載のカテーテル。
  4. 前記所定のパターンは、前記複数の開口が長手方向に整列されていることを含む、請求項1に記載のカテーテル。
  5. 前記複数の開口は異なるサイズを有する、請求項1に記載のカテーテル。
  6. 前記複数の開口は異なる形状を有する、請求項1に記載のカテーテル。
  7. 前記所定のパターンにおいて、前記複数の開口のうち少なくとも1つの開口は、前記複数の開口のうちの少なくとも1つの他の開口とは、前記側壁において異なる径方向位置を有する、請求項1に記載のカテーテル。
  8. 前記流体管と流体連通にある灌注管材を更に備える、請求項1に記載のカテーテル。
  9. 前記流体分配管の前記複数の開口のうちの少なくとも1つの開口は、前記シェルの前記複数の概ね円形のサイドポートのうちの前記最も近位にあるサイドポートの遠位にある、請求項に記載のカテーテル
  10. 前記シェルの前記複数の概ね円形のサイドポートのうちの前記最も近位にあるサイドポートよりも近位にある前記複数の開口のうちの1つまたは複数の開口は、前記シェルの前記複数の概ね円形のサイドポートのうちの前記最も近位にあるサイドポートよりも近位にある前記複数の開口のうちの前記1つまたは複数の開口よりも遠位にある、前記複数の開口のうちの少なくとも1つの他の開口よりも、小さいサイズを有する、請求項に記載のカテーテル。
JP2018128074A 2017-07-06 2018-07-05 改善されたアブレーション先端電極流体分配を備える灌注カテーテル Active JP7292830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/643,414 2017-07-06
US15/643,414 US11284939B2 (en) 2017-07-06 2017-07-06 Irrigated catheter with improved ablation tip electrode fluid distribution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019013758A JP2019013758A (ja) 2019-01-31
JP7292830B2 true JP7292830B2 (ja) 2023-06-19

Family

ID=62874616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018128074A Active JP7292830B2 (ja) 2017-07-06 2018-07-05 改善されたアブレーション先端電極流体分配を備える灌注カテーテル

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11284939B2 (ja)
EP (2) EP4223244A1 (ja)
JP (1) JP7292830B2 (ja)
CN (1) CN109199579B (ja)
AU (1) AU2018204081A1 (ja)
CA (1) CA3009988A1 (ja)
IL (1) IL260245B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021003377A1 (en) * 2019-07-02 2021-01-07 Aspisafe Solutions Inc. Flexible intubation assemblies

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070255230A1 (en) 2006-04-27 2007-11-01 Sdgi Holdings, Inc. Vented directional delivery cannula with openings of different size for use with flowable materials and method for use thereof
JP2013516218A (ja) 2009-12-31 2013-05-13 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 拡張流体ルーメンを備える可撓性チップカテーテル
US20140200441A1 (en) 2012-05-07 2014-07-17 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Flex tip fluid lumen assembly with termination tube
US20150351832A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Flex tip fluid lumen assembly with thermal sensor
JP2016127919A (ja) 2014-12-30 2016-07-14 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 多孔質基材及び高密度表面微小電極を有する灌注式先端電極を有するカテーテル

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69616541T2 (de) * 1995-05-01 2002-07-18 Boston Scient Ltd System zum erfühlen von unter-der-haut temperaturen in körpergewebe während ablation
US6053912A (en) * 1995-05-01 2000-04-25 Ep Techonologies, Inc. Systems and methods for sensing sub-surface temperatures in body tissue during ablation with actively cooled electrodes
US6350253B1 (en) * 1999-07-19 2002-02-26 I-Flow Corporation Catheter for uniform delivery of medication
US20050107738A1 (en) * 2000-07-21 2005-05-19 Slater Charles R. Occludable intravascular catheter for drug delivery and method of using the same
AU2002357166A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-23 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US20030216710A1 (en) * 2002-03-26 2003-11-20 Hurt Robert F. Catheter
DE10342709A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-21 Biotronik Gmbh & Co Kg Katheter
US8048086B2 (en) * 2004-02-25 2011-11-01 Femasys Inc. Methods and devices for conduit occlusion
US7377906B2 (en) 2004-06-15 2008-05-27 Biosense Webster, Inc. Steering mechanism for bi-directional catheter
US7976517B2 (en) * 2004-09-30 2011-07-12 Codman & Shurtleff, Inc. Fluid management flow implants of improved occlusion resistance
CN100558310C (zh) * 2004-10-05 2009-11-11 奥林巴斯株式会社 高频处置装置
CN101321553A (zh) * 2005-11-11 2008-12-10 格雷特巴奇有限公司 与主动式医疗装置的引线或电路串联布置的用于提高mri兼容性的箱式滤波器
US20070156114A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Worley Seth J Deflectable catheter with a flexibly attached tip section
US8628520B2 (en) * 2006-05-02 2014-01-14 Biosense Webster, Inc. Catheter with omni-directional optical lesion evaluation
CN101541369A (zh) * 2006-05-05 2009-09-23 导管治疗有限公司 模块式导管组件
US8357152B2 (en) 2007-10-08 2013-01-22 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter with pressure sensing
US10046141B2 (en) 2008-12-30 2018-08-14 Biosense Webster, Inc. Deflectable sheath introducer
US10688278B2 (en) 2009-11-30 2020-06-23 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter with pressure measuring tip
US9943362B2 (en) 2010-04-28 2018-04-17 Biosense Webster, Inc. Irrigated ablation catheter with improved fluid flow
US9023033B2 (en) * 2010-08-04 2015-05-05 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Magnetically guided catheters
US8792962B2 (en) 2010-12-30 2014-07-29 Biosense Webster, Inc. Catheter with single axial sensors
US9662169B2 (en) * 2011-07-30 2017-05-30 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with flow balancing valve
US8753340B2 (en) * 2012-03-01 2014-06-17 Mark D Noar Catheter structure and method for locating tissue in a body organ and simultaneously delivering therapy and evaluating the therapy delivered
US9615879B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Open irrigated ablation catheter with proximal cooling

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070255230A1 (en) 2006-04-27 2007-11-01 Sdgi Holdings, Inc. Vented directional delivery cannula with openings of different size for use with flowable materials and method for use thereof
JP2013516218A (ja) 2009-12-31 2013-05-13 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 拡張流体ルーメンを備える可撓性チップカテーテル
US20140200441A1 (en) 2012-05-07 2014-07-17 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Flex tip fluid lumen assembly with termination tube
US20150351832A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Flex tip fluid lumen assembly with thermal sensor
JP2016127919A (ja) 2014-12-30 2016-07-14 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 多孔質基材及び高密度表面微小電極を有する灌注式先端電極を有するカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
CA3009988A1 (en) 2019-01-06
EP3424455B1 (en) 2023-06-07
EP4223244A1 (en) 2023-08-09
CN109199579B (zh) 2023-06-13
IL260245A (en) 2019-01-31
US20220218413A1 (en) 2022-07-14
AU2018204081A1 (en) 2019-01-24
US11284939B2 (en) 2022-03-29
EP3424455A1 (en) 2019-01-09
IL260245B (en) 2022-06-01
CN109199579A (zh) 2019-01-15
US11819267B2 (en) 2023-11-21
US20190008581A1 (en) 2019-01-10
JP2019013758A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11931100B2 (en) Catheter with composite construction
US11116436B2 (en) Catheter having closed electrode assembly with spines of uniform length
IL271651A (en) A catheter adapted for direct contact with tissue
EP2666426B1 (en) Catheter having a distal section with spring sections for biased deflection
JP6071340B2 (ja) 組織との直接的な接触に適合されたカテーテル
JP6071272B2 (ja) 可変弓状遠位区域を有するカテーテル
JP7392064B2 (ja) 複合インサート支持部材を有するカテーテル
US11819267B2 (en) Irrigated catheter with improved ablation tip electrode fluid distribution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230327

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7292830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150